at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無しさん@1周年
19/12/11 02:37:27.20 5mG8SFvp0.net
>>532
ワロタw
桜の会よりこういうのがワイドショー向きw

551:名無しさん@1周年
19/12/11 03:07:33.42 7acdeTMM0.net
>>532
この会社、馬鹿しかいないんだなww

552:名無しさん@1周年
19/12/11 06:01:26.88 SxM2+hIX0.net
>>43
知らないわけはない
知ったことじゃなかったんだろ

553:名無しさん@1周年
19/12/11 06:52:43 ZRjMSLj+0.net
>>406
USO800

554:名無しさん@1周年
19/12/11 06:54:43.22 nZV0Oar60.net
事の重大さをよく考えて、落札された全記憶媒体の回収しろよ・・
発送先のデータあるんだから追えるだろ

555:名無しさん@1周年
19/12/11 06:57:44.02 p3wTSxIV0.net
>>520
反対にISはパソコンをどう処理してるんだろう
渡ってきたら怖いな

556:名無しさん@1周年
19/12/11 06:59:01.39 ZhrsVyE60.net
>>529
自己愛性でしょ

557:名無しさん@1周年
19/12/11 07:08:12 x5maeHTm0.net
このゴミ会社を選んだ
神奈川県との直の契約者富士通リースはダンマリだな・・・

558:名無しさん@1周年
19/12/11 07:10:52.41 48EbraY90.net
サーバのHDDって特注品が多いのかな
多くは見たことがないのだけど
取り付け方違う気がする
個人で使うPCのような汎用性はないのではないかな
カセット式のHDDも多いし

559:名無しさん@1周年
19/12/11 07:11:39.28 48EbraY90.net
神奈川県にしてみれば情報を漏洩したのは富士通リなんだよ

560:名無しさん@1周年
19/12/11 07:12:56.97 BL0Vsxwe0.net
>>508
1個500グラムだから、2個盗んでも1キロ
体重は日によって1キロぐらい変動するから、誤差の範囲だな

561:名無しさん@1周年
19/12/11 07:13:30.93 48EbraY90.net
偉そうなことを言って、大層な取引先を並べてたけど
やってることは廃品回収業
HDDは情報そのものなんだよ
人類史上最大量の情報漏洩にならないことを祈るよ

562:名無しさん@1周年
19/12/11 07:18:12.18 WuOP/8eh0.net
>>543
ファームで特定メーカーのストレージ機器でないと弾かれるとかいう細工してある場合もある

563:名無しさん@1周年
19/12/11 07:30:38.31 sNjD+fIO0.net
倒産するのは時間の問題かと。
信頼関係で成り立っている商売なので客の信頼を失ったらもうおしまいです。
たった1人の不届き社員のやったことだけど、それを許してしまった杜撰な管理体制はもう弁解のしようがないです。
社長が辞めて済む話ではない。

564:名無しさん@1周年
19/12/11 07:32:43.43 /Nj7lHK+0.net
それらのすべてについてどんなデータが残っていたのか全容を早急に解明しないと、漏れっぱなしやん?

565:名無しさん@1周年
19/12/11 07:35:35 2RcQMNh00.net
ここは物理破壊系の消去方法だったよな
破壊する前に盗まれただけで
まあ倒産確実だな

566:名無しさん@1周年
19/12/11 07:36:41.40 2RcQMNh00.net
回収個数確認者と破壊者を分けるだけで起きなかった事件
会社の過失100%

567:名無しさん@1周年
19/12/11 07:43:37.53 0BV9sxEz0.net
>>4
HDD「俺たちの記録は命そのもの!誰にも絶対に消させはしない!」

568:名無しさん@1周年
19/12/11 07:45:07 sNjD+fIO0.net
これHDDの回収とかどうするつもりなのかね?
回収出来たとしても中の情報がコピー取られてる可能性もあるからね
とりあえずはどの企業なり自治体のHDDが売りに出されたのかを把握するところからだね。

569:名無しさん@1周年
19/12/11 07:56:20 gk++l73H0.net
仕事しながらこの出品数は頑張ったな
HDDならたいしてやることないけど

570:名無しさん@1周年
19/12/11 08:22:49.38 B+2Y3spb0.net
ほぼ3年間年中無休で1日7つ以上出品ペースだろ
会社が知らんとか無理がありすぎないか?

571:名無しさん@1周年
19/12/11 08:30:41.58 OGMIfr8R0.net
>>553
神奈川県警の総力を挙げて任意放棄と家宅捜索の2択を迫ります

572:名無しさん@1周年
19/12/11 08:47:17 qJG9kYse0.net
>>504
削除自体は出来るんだけど
証跡残すが自社だと面倒なんだよ

第三者の証言を取るくらいなら初めから
外に出すのも一つの方法

573:名無しさん@1周年
19/12/11 08:48:32.38 qJG9kYse0.net
>>553
するつもりないだろ
会社潰して終わるだけ

574:名無しさん@1周年
19/12/11 08:53:32 JAGTkm+U0.net
HDD処分、業者任せの現実 自治体苦悩「信じるしか」
URLリンク(www.asahi.com)

依然として、行政は人


575:任せの丸投げの方針から脱却する気は全く無いらしい。



576:名無しさん@1周年
19/12/11 09:35:28.49 YSsFyT300.net
アコム契約してシール貼って
アコムの社員が泥棒に入る様な物だ。
やっぱり、どんな会社でも最後は、人だな。
警察だって泥棒するし・・・・・。

577:名無しさん@1周年
19/12/11 10:02:18.59 kGsxImyM0.net
あの社長は何者?

578:名無しさん@1周年
19/12/11 10:02:20.12 cR4WPVBa0.net
>>4
磁気的に消去「できたことにして」も、微弱には残るんだよ
だから数回重ねてって話が出る
でも100%を要求するのなら、ディスクの物理破壊以外には考えられない

579:名無しさん@1周年
19/12/11 10:44:33.09 y5DA1oW80.net
普通に消去してから売ればよかっただけなんじゃないのかこれ。

580:名無しさん@1周年
19/12/11 11:03:50.41 GM08uVDT0.net
>>563
毎日大量に盗んで発送していたから、そんな暇無かったんだろう。

581:名無しさん@1周年
19/12/11 11:36:02 vBeTWnA60.net
>>553
これだけ大量に消えてもわからない管理状況なのに
どこのHDDをどう処理したとかわかるわけないんじゃない

582:名無しさん@1周年
19/12/11 12:11:06 aDAZXkYw0.net
>>560
アコム…?

セコムなら>>18だが。

583:名無しさん@1周年
19/12/11 12:15:13.25 rlzTm4fC0.net
もったいないなあ
物理的に破壊とかしなくてもデータ消去ソフトで2・3回上書きすれば十分じゃね?
高価な機材でも使わない限りデータ吸い出しとか出来ないやろ

584:名無しさん@1周年
19/12/11 12:19:21.33 rlzTm4fC0.net
中古HDD買ったヤツも良く中身の確認とかやるよな
普通は使う前に全体消去するやろ
ウィルス仕込まれてて感染したらどうすんの?

585:名無しさん@1周年
19/12/11 16:10:56 gk++l73H0.net
>>90
初期化して普通に使うところ通報したやつらはわざわざ復元してたからな
そういうことだろ

586:名無しさん@1周年
19/12/11 17:09:45 OzX3viNU0.net
今回のHDD流出事件も
内部でディスクシュレッダーで消しておけば問題なかった

外部の業者を信頼するほうがおかしい

ディスクシュレッダーなら
何回でも同一建物内ならどこででも消してもいい


消去方法も本物

官公庁はディスクシュレッダーを使うようにしてください

587:名無しさん@1周年
19/12/11 17:16:33.25 sY2LDLdp0.net
>>570
大量過ぎて一々自分のところでやるより任せた方が楽だからだろ。
リース会社が消去を確実にやるといえば任せるだろ。
ISO認可工場で確実に消去といえば契約するだろ。
むしろ自分のところで消去の方が不安だろ。
膨大な量を消去、チェックしないとならんし。

588:名無しさん@1周年
19/12/11 17:20:27.92 U0CgDQLU0.net
転売屋泥棒社員が 
知識あってHDDの情報を盗み
名簿業者に売ったら2度美味しいガナ(´・ω・`)

589:名無しさん@1周年
19/12/11 18:20:06.36 OzX3viNU0.net
>>571
5パック版もあるから同時並行で消去できる
>むしろ自分のところで消去の方が不安だろ。
膨大な量を消去、チェックしないとならんし。
消えたら消えた旨表示させることもできるから大丈夫

590:名無しさん@1周年
19/12/11 18:24:04.12 sY2LDLdp0.net
>>573
作業が面倒でしょ。

591:名無しさん@1周年
19/12/11 18:26:47.76 FkoJn/bH0.net
>>570
まず神奈川県のHDDは504台
県庁LANのホスト系は本庁にあるだろうけど、各部署のファイルサーバーは分散してる
合同庁舎、土木事務所、保健所、福祉事務所、振興局などなど
さらに言うと基本的にサーバーに光学ドライブなどないので同時進行数分用意する必要があら
USBメモリとか言うなよ?あんなもんサーバー室に持ち込める訳がない
入れ替えるサーバー以外にも当然動いてるものがあるんだからな

592:名無しさん@1周年
19/12/11 18:30:22 OzX3viNU0.net
>>574
オー


593:gモードもある USBメモリを差し込んでワンクリックするだけ >>575 ふーん そこまでは素人の俺じゃわからんな 訊いてみれば?



594:名無しさん@1周年
19/12/11 18:32:26 jPksdfNO0.net
横領、盗難品のネット販売は山本

595:名無しさん@1周年
19/12/11 18:32:48.43 sY2LDLdp0.net
>>576
一度にリプレイスするから大変だと。
家庭でパソコン一台処分するのとわけがちがうでしょ。

596:名無しさん@1周年
19/12/11 18:33:41.90 FkoJn/bH0.net
>>576
URLリンク(www.disksh.com)
消去対象ディスク
SATA接続およびIDE接続のハードディスク
SATA接続およびNVMe接続のSSD
eMMC
USB接続のハードディスク
(中略)

RAIDには対応しておりません。←←←←←←
駄目じゃん

597:名無しさん@1周年
19/12/11 18:57:44 OzX3viNU0.net
>>579
売れれば対応するでしょうよ

最初はMacなんかには対応してなかったのに対応するように変わってるし、
USB外付けハードディスクにも対応してくれって言ったら対応したし

598:名無しさん@1周年
19/12/11 18:59:31.66 WTH4XAd40.net
盗んだディスクをハゲ散らかすこっちが本業?

599:名無しさん@1周年
19/12/11 20:04:47.06 cR4WPVBa0.net
まあ、サーバールームで厳重に一元管理するようなものを、例えOS機能で消去操作したとはいえ、
そのままHDDでサーバールーム外へ持ち出して他人の手に委ねる時点で、違和感はあるよ
紙の持ち出し禁止は、USBメモリやらSDやらは、スマホは、色々禁止する場合も多いのに、
今回は一番肝心のHDDが、だからなあ

600:名無しさん@1周年
19/12/11 20:10:20.61 K1pHHV450.net
>>577
詳しく教えてください

601:名無しさん@1周年
19/12/11 20:10:54.16 OzX3viNU0.net
>>582
HDD消去ルームが必要
ディスクシュレッダーで消す

602:名無しさん@1周年
19/12/11 20:12:28.00 z442vVxX0.net
会社潰して従業員全員路頭に迷わしてどういう気持ちやろ

603:名無しさん@1周年
19/12/11 20:49:56.25 cR4WPVBa0.net
>>584
データセンターの類が、情報のライフサイクルにおける廃棄フェーズにおいて
物理廃棄手段を提供するなどの対応が増えていくきっかけになるのかもねー

604:名無しさん@1周年
19/12/11 20:51:35.84 OzX3viNU0.net
>>586
組織内部にね

605:名無しさん@1周年
19/12/12 01:10:08.24 For1DUl30.net
記憶媒体の管理や廃棄が面倒だなと役人が感じると、彼らの考えることは、
そうだクラウドに置こう。そうやって日本はドンドン堕ちていくのだ。

606:名無しさん@1周年
19/12/12 01:17:28.87 1BjvbGzz0.net
これだけの量が消えてたら、廃棄物業者に渡す時に気付くものではないのかな?

607:名無しさん@1周年
19/12/12 01:22:41.82 7/nImi460.net
>>589
管理が厳しい会社なら当然すぐに気付くだろね。
テキトーなんでしょ。
顧客のデータを預かっている意識がなさそう。
どうせリース契約終わり消去、廃棄するんだからどうでもいい空気が蔓延してたんだろな。
なーにがISO認可工場でセキュリティ、管理バッチリだよw

608:名無しさん@1周年
19/12/12 06:26:20 51KxGSeN0.net
イソ持ってます、監視カメラで一日中監視してますと説明しながらこの体たらくだからな、、、
経営陣が腐ってるとしか思えんな。

609:名無しさん@1周年
19/12/12 06:47:37 pMOAhs5g0.net
クラウドに置いたデータ
そのHDDが破棄された後どうなるのか誰も関心なし

610:名無しさん@1周年
19/12/12 07:39:54.91 xyz5T9pL0.net
ナローリンクって名前を変えて続行

611:名無しさん@1周年
19/12/12 08:45:43 LnYggOVD0.net
開き直って持っていき放題とかに社名変えればいいんじゃね

ああ、あのー!って商談も弾むぞw

612:名無しさん@1周年
19/12/12 08:51:34 HNbLfie


613:u0.net



614:名無しさん@1周年
19/12/12 08:54:33 rXtrPjln0.net
社員は不便なほどのガチガチのセキュリティでやってるのに
最終的にこんなことに…

615:名無しさん@1周年
19/12/12 09:51:36.59 9H4sflVh0.net
>>596
ほんとうにそうだよ
社内での削除も人件費かかるだの
立ち会いに複数人置くのは無駄だとか言われ
ドヤ顔で持ってきた専門業者へ委託
その結構側これだからな

616:名無しさん@1周年
19/12/12 18:07:53 LUipJWtY0.net
この犯人、家族いるんだよな?
嫁はどうなる?子供はどうなる?離婚するのかな

617:名無しさん@1周年
19/12/12 18:30:16.64 +LG+G8UZ0.net
流石平和ボケ

618:名無しさん@1周年
19/12/12 21:14:05.98 Q5cxO2Of0.net
*
50自治体のシステム障害、ストレージメーカー(EMCジャパン)がコメント「ファームウエアを修正。現在は日本電子計算で業務復旧作業中」
スレリンク(newsplus板)
*

619:名無しさん@1周年
19/12/12 22:32:02.13 ClNCLr+I0.net
あんな飾りみたいな社長が責任とれるわけないだろ

620:名無しさん@1周年
19/12/13 05:09:51.57 8NrTF6ss0.net
社長さっそうた辞任して逃げたじゃん

621:名無しさん@1周年
19/12/13 05:10:51 fWU1I60y0.net
もうだめだなこれw
笑うしかねぇ、管理どうなってんだよ。

622:名無しさん@1周年
19/12/13 07:16:55.92 FvfcPqAu0.net
【HDD流出】最高裁などもブロードリンクと契約59件 「流出可能性低い」
スレリンク(newsplus板)
.

623:名無しさん@1周年
19/12/13 07:41:34 GfMqyaR20.net
>>596
セキュリティ設備を入れてシステムをつくってもザルだったようだな。
警備員が持ち物チェックするわけではなく、社員が担当するからバイトは100%チェックするが、社員は時々抜き打ち的にやるくらいだったとレスする人がいた。
社員同士だと遠慮して殆どやらなくなるだろ。「俺を疑うのか?」って話になるだろうから。
持ち物検査は警備員を雇い第三者の立場で厳正にやらなければ意味をなさない。
セキュリティのシステムもバイトくんたちがやられた持ち物検査も社員が対象外だったことで意味をなさなかったわけだなw
高橋容疑者が楽に持ち出せたと供述しているしなw

624:名無しさん@1周年
19/12/13 12:36:09 xwwP+Ce60.net
表の顔「キチンとデータ消去致します」
裏の顔「機密情報タップリのHDDを格安で!」
どう考えても犯罪

625:名無しさん@1周年
19/12/13 12:37:28.26 xwwP+Ce60.net
HDDを右から左に動かすだけで
二重に儲けられるええ商売

626:名無しさん@1周年
19/12/13 12:39:04 xwwP+Ce60.net
高橋以外にもやってる人いるのかもな

627:名無しさん@1周年
19/12/13 13:10:24.52 xSvnzKuG0.net
>>608
光通信板のブロードリンクのスレを
初代のスレから丹念に読んでいけば、
雰囲気はだいたいわかると思うよ。

628:名無しさん@1周年
19/12/13 16:23:27.39 kHsEhFk/0.net
* * 参 考
米国 サイコパスに関連する1年間のコストは★☆★4600億ドル(約50兆円)★☆★
英国 「職場のサイコパス」のハラスメント行為による社会的損失:★年間35億ポンド (5200億円)★
◎原田隆之『サイコパスの真実』 ちくま新書 P.104, P.237

「サイコパスは社会の捕食者であり、生涯を通じて他人を魅惑し、操り、情け容赦なく我が道だけをいき、
心を引き裂かれた人や、期待を打ち砕かれた人や、カラになった財布をあとにのこしていく」
「良心とか他人に対する思いやりにまったく欠けている彼らは、罪悪感も後悔の念もなく社会の規範を犯し、
人の期待を裏切り、自分勝手にほしいものを取り、好きなようにふるまう。彼らから被害を受けた人たちは、
驚きとまどい絶望的な思いで自問する。…『どうしてあんなことができるのだろうか?』」
「友人も敵も同じように欺くことは、サイコパスにとって簡単なことだ。詐欺、横領、他人になりすますこと、
インチキな株や値打ちのない土地を売りつけることなど朝飯前で、大なり小なりあらゆる詐欺行為を働く」
「サイコパスは家庭環境によるものではない。彼らの家庭環境がほかの犯罪者の家庭環境と違うという証拠は
全くない。サイコパスでない犯罪者は、家庭環境の質によって犯罪行為に手を染める年齢が異なっていた。
もめごとを抱えた恵まれない家庭環境出身の者は15歳くらい、比較的安定した家庭環境に育った者は
24歳くらいだった。非常に対照的なことに、サイコパスの場合には家庭環境の質は初めて犯罪を犯す年齢に
全く影響を与えておらず、どちらの場合も14歳くらいだった」
「ほとんどのサイコパスは、幼い頃に嘘をつく、人を騙す、盗み、火遊び、学校をさぼる、暴力、いじめ、家出、
性的早熟、動物虐待など由々しい問題行動を見せ始める」
「嘘をつくことや人を騙すことが習慣になっているような人々は、いずれそれを見破られる。すると彼らの力は
おおいに減退し、彼らはそそくさと他の人間、他のグループ、他の隣人、他の町へと移っていく」★★★
◎ ロバート・D. ヘア 『診断名サイコパス 身近にひそむ異常人格者たち』 ハヤカワ文庫NF
◆『良心をもたない人たち』草思社文庫 マーサ スタウト著も定番の良書
◆杉浦義典『他人を傷つけても平気な人たち』も★★★

629:名無しさん@1周年
19/12/13 21:07:54.08 yBTKEJYM0.net
適当にやってたツケ。

630:名無しさん@1周年
19/12/13 21:59:51.78 FvfcPqAu0.net
【青森】弘前市職員2700人分の情報流出か 氏名住所給与最終学歴 
スレリンク(newsplus板)
:

631:名無しさん@1周年
19/12/14 00:53:16.40 nLxdqldA0.net
結局は0フィルすらしてない奴がお馬鹿さん

632:名無しさん@1周年
19/12/14 00:53:46 nLxdqldA0.net
オレ個人ですら0フィルぐらいする

633:名無しさん@1周年
19/12/14 01:09:52.21 W9d/eZie0.net
神奈川県庁などは同時期に大量に契約しリース契約が終わったらリプレースするから自前で消去するのが大変。だから任せる契約をしてきたんだろ。
家庭のパソコン一台を処分する感覚のレスはアホやん。

634:名無しさん@1周年
19/12/14 01:11:29.96 jQ6ikg170.net
今後も、この会社にHDDを渡し続ける神奈川県w
県民は怒った方がいい。黒岩をリコールすべき。

635:名無しさん@1周年
19/12/14 01:20:26.99 eA+V47HM0.net
TVではこのオッサン1人の仕業のように言ってたぞ
5ch見なければ騙されてたわ

636:名無しさん@1周年
19/12/14 01:24:43.80 sjDcd9AE0.net
>>617
前任者のYってのも真っ黒だよなw

637:名無しさん@1周年
19/12/14 01:25:23.10 sjDcd9AE0.net
>>602
多分ほとぼり覚めたら戻ってくるパターンだな。

638:名無しさん@1周年
19/12/14 01:42:25.06 sjDcd9AE0.net
>>615
消去証明書が届


639:いてないのに放置した神奈川県にも一定の責任があるんだぞ。 アウトソースするのは構わんがちゃんと検収しないとダメだ。



640:名無しさん@1周年
19/12/14 01:44:24.57 Ls2g3DBE0.net
今後も、この手の流出にビクビクし続けないといけないね。

641:名無しさん@1周年
19/12/14 01:47:33.04 bYXYtX6r0.net
>>615
そう。この時処分された神奈川県のHDDは504台もあるわけでね
RAID対応の消去ツールはそれなりのお値段がする上に基本的に法人向け期間ライセンスか回数ライセンス
3TBのデータ消去にかかる時間は概ね12〜18時間。並行するには台数分のライセンスが必要になる。自前でソフト処理は非現実的
0フィルやら個人向け消去ツールをドヤ顔で書き込んでるヤツは何もわかってない
自衛隊のようにHDD買い取りプランにして自前で物理破壊くらいしかないだろう

642:名無しさん@1周年
19/12/14 01:52:06.29 bYXYtX6r0.net
>>620
何度か催促してたらしい。富士通リースにしろブロードリンクにしろ
ISMSなどの各種認証も取得してる業界大手だからあまり疑ってなかったのもあるとは思う
まさかISMSがモンドセレクション程度の存在だとは思いもしなかっただろうし

643:名無しさん@1周年
19/12/14 02:16:14.48 jWHx2w4L0.net
>>623
催促したのはHDDを落札した人が県に連絡を入れてからだよ。

644:名無しさん@1周年
19/12/14 02:25:12.06 2x4Irakf0.net
>>623
大手メーカーの名前を冠したリース会社との契約だから信頼仕切っていたんだろな。
それを裏切ったんだよ。

645:名無しさん@1周年
19/12/14 02:25:54.96 rf6Vok7n0.net
意見募集〜
URLリンク(www.soumu.go.jp)

646:名無しさん@1周年
19/12/14 10:09:35 g+1fjcxz0.net
>>624
それのソースってどこにあったっけ?

647:名無しさん@1周年
19/12/14 10:41:49.04 fs8QkFuy0.net
>>627
神奈川県HP

648:名無しさん@1周年
19/12/14 11:41:42.86 4NcPDihW0.net
>>622
住基ネットの時も情報セキュリティの議論があったし
ノートPCやUSBメモリーの紛失とか事故も度々あったし
神奈川県庁に限らず総務省でもHDD消去をどうすべきか
じっくり検討して通達する時間はあったはず
恐らく警察や国税局だったら消去されたHDDから
サルベージを試みた経験は何回かあったのでは
業務用の消去ツールがあるなら、0フィルするのと
比較して性能を評価できるだろう

649:名無しさん@1周年
19/12/14 11:44:00.20 htPvHcs+0.net
>>627
URLリンク(www.asahi.com)

650:名無しさん@1周年
19/12/14 19:32:54 j/ZVw4n10.net
東京都練馬区
@nerima_tokyo
【12月14日(土)現在】12月4日(水)の午前11時頃から発生しているシステム障害ですが、
「図書館ホームページ」、「ねりまっぷ」が復旧いたしました。
全てのシステム(小中学校のホームページの閲覧等)が復旧するまでにはもうしばらくかかる見込みです。
お詫び申し上げます。
午後2:10 · 2019年12月14日·Twitter Web App



651:名無しさん@1周年
19/12/14 22:06:23 j/ZVw4n10.net
弘前市職員2747人の個人情報流出か 「公表しないで隠すのか」謎の通報で発覚
市長は「どんな形で流出したのかさっぱりわからず、非常に驚いている」と話している。

弘前市職員2747人の個人情報流出か 謎の通報で発覚

 氏名・性別から最終学歴・給料まで、弘前市職員2747人分の約70項目に上る個人情報が外部に流出した可能性が高いことが13日、明らかになった。
誰がどうやって、どんな目的で流出させたのか。
市は深刻な事態と受け止め内部調査を進めているが、全容解明には時間がかかりそうだ。

 「どんな形で流出したのかさっぱりわからず、非常に驚いている」。
桜田宏市長はこの日、報道陣の取材にそう答えた。
人事課が2日から情報システム課と連携して内部調査を進めているが、
職員が関与したのか外部から不正な侵入があったのかもまだ不明という。
内部調査ではっきりしなければ、警察の協力も得て原因を解明する方針だ。

 市人事課によると、11月18日、同26日、12月2日、同10日に「流出」を指摘する匿名のメールが同課に寄せられ、
12日には秘書課にも届いた。
「このようなリストが流出してよいのか」「職員から流出している」「公表しないで隠すのか」
「報道機関に発表して説明を求めます」などの趣旨の文言があり、
2日のメールには8人分、12日のメールには42人分のデータも記載されていたという。

 5通のメールは「匿名」「市民」の名前で届き、電話番号やアドレスは全部異なっているという
市は電話や返信をして連絡を取ろうとしているが、やり取りはできていないという。

(朝日新聞デジタル 2019年12月14日 11時58分)

652:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1632日前に更新/146 KB
担当:undef