横浜みなとみらいにロープウェイ 桜木町駅前から長さ630m 2020年度末開業予定 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無しさん@1周年
19/12/08 03:08:51 foFWYtOC0.net
キチガイ市長を当選させた報い

401:名無しさん@1周年
19/12/08 03:30:05 T3lZVzoa0.net
たった630mじゃ単なるアトラクションじゃん
まあ夜景見るには良いんだろうけど廃れるのも早そう

402:名無しさん@1周年
19/12/08 03:33:44.47 Fn9MgweV0.net
そんで誰かさんがバックマージンがっぽり懐に入れて
ロープウェイは客足も遠のき廃止… てのが日本の黄金パターン

403:名無しさん@1周年
19/12/08 03:40:46.70 QeS0kK/m0.net
平地630mで金とるの?
さすが横浜根性ww

404:名無しさん@1周年
19/12/08 03:41:59 3sWnWz7t0.net
高輪まで延伸して、高輪ロープウェイ駅作ろうよ。

405:名無しさん@1周年
19/12/08 03:45:33 XYyW8Gub0.net
滑り台でいいのに

406:名無しさん@1周年
19/12/08 03:45:49 JTmuTWXT0.net
景観が悪くなりそう
桜木町から歩くのがきついのは事実なんだけど
バスの利便性向上を目指す方がいいのにな

407:名無しさん@1周年
19/12/08 03:46:38.24 1hhKhOnc0.net
まあ1年もつんだかね?

408:名無しさん@1周年
19/12/08 03:53:12.57 36jhMdG50.net
なぜかカッペ発狂ワロタw

409:名無しさん@1周年
19/12/08 03:59:50 af/xHT7c0.net
死人が出る事故までがシナリオ

410:名無しさん@1周年
19/12/08 04:15:44.42 BDeQ1kyL0.net
観光資源としてはいいけど、移動手段としてはいまいちだな
セントーサ島のロープウェイみたいな感じか

411:名無しさん@1周年
19/12/08 04:44:35 hYAjXWI20.net
これは移動手段じゃないよ。
観覧車と同じ感じ。
夜景がすごくきれいだと思う。
横浜市民だけど出来たら絶対乗りに行く。
横浜生まれの90歳の母が喜びそうだ。

412:名無しさん@1周年
19/12/08 04:50:06.58 /0mjkmHS0.net
>>68
横浜エアプかおめー?
もともと外人やウェイが多いだろうがなにが風情だぼけ

413:名無しさん@1周年
19/12/08 04:50:44 KdNuFc/+0.net
これは策動だな
索道だけに

414:名無しさん@1周年
19/12/08 04:53:37.78 F6NNnTGh0.net
通勤に便利だな

415:名無しさん@1周年
19/12/08 04:55:09.96 quSV9gYkO.net
>>1
モノレールのつもりで画像見たからめっちゃビビった つーか海側だし風強い日は怖いわ

416:名無しさん@1周年
19/12/08 05:00:51 AM7oaGTk0.net
横浜博の時にもこんなの作ってなかったっけ?あれ残して置きゃよかったのに

417:名無しさん@1周年
19/12/08 05:00:52 zwNqlw260.net
>>72
雨の日や冬はやれないっしょ

418:名無しさん@1周年
19/12/08 05:01:18 OdAfFJPK0.net
>>405
なわけねーだろハゲ

419:名無しさん@1周年
19/12/08 05:03:09.19 7oAt7gdy0.net
>>364
長年なじんできた風景があるところを通すのは反対。
桜木町〜新港埠頭ならば30年前から人が来るようになった
比較的新しいエリアだから別に構わん。

420:名無しさん@1周年
19/12/08 05:11:42 HnRqDcts0.net
設置や撤去するにも早いしね。
ただ強風や地震で結構、緊急停止になるんだろうな?

421:名無しさん@1周年
19/12/08 05:12:34 ssCC/eEG0.net
カジノの街横浜
マカオみたいにヨコハマとなるのか

422:名無しさん@1周年
19/12/08 05:52:30.35 TMU0Y5cf0.net
これはカジノとも絡んでるね
カジノができたら当然カジノまで延伸するはず
あそこまで歩くなんてかったるいからね
これなら利用価値ある

423:名無しさん@1周年
19/12/08 06:00:55.27 LC/0UxZs0.net
>>1
カゴが傾いててワロタ

424:名無しさん@1周年
19/12/08 06:12:03.38 AbbPwaYR0.net
>>1
ロープウェイを全国に作ってくれ、
邪魔くさいバスの代わりにしてくれ!

425:名無しさん@1周年
19/12/08 06:20:55 3k+CoJBm0.net
>>364
野毛山動物園にも伸ばして。多分、富士山がきれいに見られる。

426:名無しさん@1周年
19/12/08 06:22:09


427:.97 ID:Bq82+daO0.net



428:名無しさん@1周年
19/12/08 06:31:10.49 3k+CoJBm0.net
>>412
昭和30年第40年代は麻薬と覚醒剤の街だったから、ノスタルジーだな。

429:名無しさん@1周年
19/12/08 06:46:40 Cc/iOz4u0.net
他の人も書いてるけど設置運営が観覧車と同じ会社だから観覧車とのセット券作ったりするんだろうな

>>405
JICA職員か

430:名無しさん@1周年
19/12/08 07:17:41.37 6UdUYfoJ0.net
伊勢佐木町とか野毛のほうは寂れてるよな

431:名無しさん@1周年
19/12/08 07:29:02.91 0oVAet480.net
もう東横線は桜木町を通っていないのに、誰が使うんだ?

432:名無しさん@1周年
19/12/08 07:30:13.14 7oAt7gdy0.net
>>417
確実に開放感が損なわれるよね。

433:名無しさん@1周年
19/12/08 07:49:07.92 DHuhyTSR0.net
そんなことよりヤフオクドームにロープウェイ通せや

434:名無しさん@1周年
19/12/08 08:47:01 cdB1w8KZ0.net
シーバスの本数増やせばいいのに

435:名無しさん@1周年
19/12/08 08:48:42.50 z+RqJq/Q0.net
スカイウォーク

436:名無しさん@1周年
19/12/08 09:01:03.29 QIiD+S/Y0.net
>>43

437:名無しさん@1周年
19/12/08 09:07:17.44 BS4HCyXA0.net
まぁお遊びの移動手段かな
どうせならもっと最新技術欲しかったな
人間が乗れるドローンとか、一応安全のためにロープウェイみたいな紐付きで。
あーでも音がうるさいからダメか

438:名無しさん@1周年
19/12/08 09:23:57.77 slbT0Re90.net
みなとみらいは別につながんでいい
それよりシーパラや本牧を繋いでくれ
特に本牧

439:名無しさん@1周年
19/12/08 09:37:51 puuUg7JX0.net
高速ロープウェイだと時速40〜45km/hだから
630メートル進むのに50秒ほど
実際には加速減速があるから
もう少し時間が掛かるだろうけどね
観光としてかんがえるなら、この速度は駄目だな

時速7km/hぐらいなら5分ぐらいか

440:名無しさん@1周年
19/12/08 09:48:02.00 FDwfjcJq0.net
>>428
自分たちで地下鉄延伸を断ったと聞いたけど

441:名無しさん@1周年
19/12/08 10:17:51 Mz6H/9TH0.net
>>358
ヘリが引っ掛けるかな。

442:名無しさん@1周年
19/12/08 11:04:39.03 kWyAh8dH0.net
台風でゴンドラが回りそー

443:名無しさん@1周年
19/12/08 11:20:23 bcHzRS890.net
デート用だからな
独身のおっさんが心配することはないぞ

444:名無しさん@1周年
19/12/08 11:23:10 bP8Ca1gY0.net
>>433
まぁな
独身や野郎グループは野毛と日ノ出町がお似合い

445:名無しさん@1周年
19/12/08 11:49:05 TO1RgtYs0.net
横浜市、みなとみらい
経済力もある
土地もある

そんな彼に一つだけないものが。
センスがない。

446:名無しさん@1周年
19/12/08 11:56:38.63 raqVXCoY0.net
630m歩くと10分くらいか?

447:名無しさん@1周年
19/12/08 12:12:01 5hH3ora/0.net
ビル風に煽られんじゃねぇの
怖いわ

448:名無しさん@1周年
19/12/08 12:16:46.53 GyF5TZDa0.net
>>19
浅草にもあったけどすぐに無くなったな。

449:雲黒斎
19/12/08 12:18:33.72 hSypcJzt0.net
やったー! 
5chでも馬鹿がいらない、できない、ぐちゃぐちゃ言ってたけど、 事業メリット、見込みを考えりゃやって当然だったのよ。 

450:名無しさん@1周年
19/12/08 12:20:25 9//xADXX0.net
海際の風の強さをナメてんだろ…

451:名無しさん@1周年
19/12/08 12:22:02.49 HVRW2SyH0.net
>>440
海際住んでるけど湾だから風無いよ

452:雲黒斎
19/12/08 12:24:11.59 hSypcJzt0.net
>>170
そうしないと作った意味がない。

453:名無しさん@1周年
19/12/08 12:24:23.75 Wonh/rY/0.net
交通サービスというか、
観光には良いかもな

454:名無しさん@1周年
19/12/08 12:24:28.06 wHtV2zCW0.net
ゴンドラがデートコースになる代わりに下の汽車道はデートコースから外されるな
観覧車だけでも結構雰囲気を下げているのに、更にゴンドラもとはね

455:名無しさん@1周年
19/12/08 12:24:41.28 +0wUs82+0.net
風の強い日は運休するだけ

456:名無しさん@1周年
19/12/08 12:25:08.51 soQ5VMO+0.net
横浜博のときロープウェイあったよね?

457:名無しさん@1周年
19/12/08 12:25:09.30 Je7o3PCi0.net
オリンピックもこれも昭和の再現か

458:雲黒斎
19/12/08 12:27:57.11 hSypcJzt0.net
「風がー」言ってるのがいるけど、風に強いのもあるのよね。
フニテル
URLリンク(ja.wikipedia.org)
箱根ロープウェイがこの型。

459:名無しさん@1周年
19/12/08 12:28:19.90 sjoSWQF40.net
まず横浜マリンタワーに行って、そこから各所に行けるようにしたら面白いんじゃないかw

460:名無しさん@1周年
19/12/08 12:30:19 Biq6U4lw0.net
汽車道とかの雰囲気BGMいるの

461:名無しさん@1周年
19/12/08 12:31:27.58 9OT25rzb0.net
>>1
たった630mなら歩けよ

462:名無しさん@1周年
19/12/08 12:32:04 9OT25rzb0.net
>>2
海上なので海猿で

463:雲黒斎
19/12/08 12:32:20 hSypcJzt0.net
>>273
行くたびに、無駄に拠点間が離れてて移動で疲れるなって思うよ。
ロープウェイだけじゃなくて、セグウェイ特区にでもすりゃいいのに、って思ってる。
乗り降り自由の自動運転バスでもいいな。

464:名無しさん@1周年
19/12/08 12:34:14 9OT25rzb0.net
>>450
汽車道にミニSLでも走らせれば良いのにな
ミニって言ってもお猿の電車みたいのじゃなくちゃんと屋根付きの客車が引けるやつ

465:名無しさん@1周年
19/12/08 12:35:00 RmuAmpZn0.net
横浜青葉台出身です。横浜最高

466:雲黒斎
19/12/08 12:35:57.69 hSypcJzt0.net
>>411
これから横浜で育つ人、来る人にはこのロープウェイがある景色が馴染みになるわけで、お前さんの懐古なんてどうでもいいだろう。

467:名無しさん@1周年
19/12/08 12:39:58.40 eK/7QCcF0.net
>>68
横浜の風情w
もともと外人がヒャッハーしてたのが風情だろ
時代の中心が空港になり、外人の基地も変換されたから、外人ヒャッハー要素がなくなったから落ちぶれたんじゃないか

468:名無しさん@1周年
19/12/08 12:41:33.95 QCdbvM8g0.net
>>420
そっちが本物だろ

469:名無しさん@1周年
19/12/08 12:44:06.97 vnAwmnYP0.net
突風で事故
台風で倒壊

470:名無しさん@1周年
19/12/08 12:46:08.41 Rj95nfW80.net
風が(´・ω・`)

471:名無しさん@1周年
19/12/08 12:50:12 Rj95nfW80.net
チェルミス事件が横浜でも(´・ω・`)

472:正しい鉄道写真の撮影法:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
19/12/08 13:39:54.97 Le9O8vTe0.net
>>1
みなとみらいのロープウェイを撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズーム


473:オまくりましょう。 決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。 決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。 バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸 バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸 バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸 バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。 バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸 バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸 バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸 ■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎ 決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。 決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。 決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。 決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。 初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物 初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物 初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物 ■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎ 規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。 規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。 規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。 規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。 規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。 上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗 上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗 上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗 上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗 ■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎ 規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。 規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。 規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。 規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。 初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西 初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西 初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西



474:正しい鉄道写真の撮影法:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
19/12/08 13:40:08.01 Le9O8vTe0.net
>>1
横浜・みなとみらいのロープウェイを撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

475:名無しさん@1周年
19/12/08 13:40:56 Twq2Xzql0.net
こんなん高すぎて怖いよ

476:名無しさん@1周年
19/12/08 15:39:58 g5GLfIbK0.net
↓ダンディ鷹山とセクシー大下が

477:名無しさん@1周年
19/12/08 15:57:57.84 TKa2PBdJ0.net
やめとけばいいのに。大地震が首を長くして待ってるよ?www

478:名無しさん@1周年
19/12/08 17:18:05 6/E5GJGU0.net
>>401
でもさ、熱海みたいに
終点に秘宝館があれば乗るだろ

479:名無しさん@1周年
19/12/08 17:19:48.02 yFO+vxeY0.net
神奈川って景気いいなあ
この人口減少時代に、ガンガン新しいの作ってるな
地下鉄も作って、相鉄の乗り入れ工事にも金かけて
一体どれだけ、地方から人を吸い上げてるんだか

480:名無しさん@1周年
19/12/08 17:20:57.48 7lsORd2M0.net
汽車道もあって景観が良いのに、何故こんなことをする

481:名無しさん@1周年
19/12/08 17:23:19.20 9E/4M15n0.net
>>323
絶対ムリ

482:名無しさん@1周年
19/12/08 17:24:17 VDUllV/V0.net
>>54
1年くらい前に見た計画だと1000円超えてた気がするよ

483:名無しさん@1周年
19/12/08 17:54:38.44 RnO8AEjd0.net
横浜遊覧に最も適した乗り物は自転車。折り畳みで彼女とツーリングしてもよし
一人で吉野町あたりからクロスやロードで乗り付けるもよし。

484:名無しさん@1周年
19/12/08 18:24:32 V6LOndMS0.net
>>468
釣った魚にエサは与えませんけどね

485:名無しさん@1周年
19/12/08 18:54:28.72 Fr8/HDzs0.net
>>119
災害起きてロープウェイ使うか?

486:名無しさん@1周年
19/12/08 19:09:48.95 8w+5pq/J0.net
>>472
関内駅に指定場所なら乗り捨て自由のレンタルチャリがあったけど
まだあんのかな?

487:名無しさん@1周年
19/12/08 19:23:13 NLGoZPTP0.net
ストリップ劇場名物空中ゴンドラ

488:名無しさん@1周年
19/12/08 19:39:03 P5RVRk/e0.net
ゴールドソーサーのBGM流してくれ

489:名無しさん@1周年
19/12/08 21:26:52.30 jicTZosh0.net
だからそんなことより釣り場をだな

490:名無しさん@1周年
19/12/08 21:31:40.15 Lh9sWy000.net
高いところ無理だから、どうでもいいです。

491:名無しさん@1周年
19/12/09 00:21:10.89 i05Z6WV90.net
ロープウェイなんていいから東横線を桜木町発着に戻せ

492:名無しさん@1周年
19/12/09 07:17:23.44 Z+lxNQsF0.net
これは非常にいい

493:名無しさん@1周年
19/12/09 07:35:29.35 kHoelk+d0.net
帆船日本丸がよく見えそうだ

494:名無しさん@1周年
19/12/09 07:47:12.45 5IZgVn6p0.net
>>7
エレベーターあるやん

495:名無しさん@1周年
19/12/09 08:22:04.07 9D0PfBlT0.net
イラネ

496:名無しさん@1周年
19/12/09 08:29:28 /wMqq2Z70.net
旧東横線に鉄道通して
桜木町駅戻して
鉄道にした方が良くない?

497:名無しさん@1周年
19/12/09 08:49:42 j440PXce0.net
利益が出るなら良いが
ただの箱物行政だろ

498:名無しさん@1周年
19/12/09 21:18:41 DrpeMbuC0.net
>>475
ベイバイクはまだやってるよ

499:名無しさん@1周年
19/12/09 21:24:14.95 qF/bS+dP0.net
運河パークってワールドポーターズの場所??
クソ野郎短くて意味無いだろ
桜木町駅→運河パーク乗り換え
運河パーク→山下公園
こんな感じにしないと

500:名無しさん@1周年
19/12/09 21:25:17 qF/bS+dP0.net
>>475
ベイバイクはかなりユーザー居るよ
使い方が広まって定着しつつある

501:名無しさん@1周年
19/12/09 21:35:28.83 6rgWjd5L0.net
せっかくだから200人乗りゴンドラで大量輸送しろよ

502:名無しさん@1周年
19/12/09 23:09:06 krgJlikG0.net
>>490
橋ぶち壊して日本丸動けるようにすれば

503:名無しさん@1周年
19/12/09 23:33:26.84 pcdrHALf0.net
スキー場にあるようなリフトにして欲しい。
地上40メートルのリフト、スリル満点、景色も満点。

504:名無しさん@1周年
19/12/10 16:26:29.99 a+M1o25G0.net
>>492
自殺の名所になるだろうな(´・ω・`)

505:名無しさん@1周年
19/12/10 16:29:41 d6iNhZCB0.net
横浜博覧会の頃は、そごうからゴンドラ出ていたんだっけか?

506:名無しさん@1周年
19/12/10 16:38:23.44 RagDeEt30.net
倉庫街へ行っちゃうの?
意味わかんない

507:名無しさん@1周年
19/12/10 16:39:23 bpvDW5u60.net
本牧へはなんかないのか?

508:名無しさん@1周年
19/12/11 05:46:46.30 XW5QtK3W0.net
600mというと成田空港の第2ターミナルから第3ターミナル、第2ターミナルから東成田駅と同じくらいだな
徒歩だと15分か

509:名無しさん@1周年
19/12/11 12:49:52 3


510:AG4bJrG0.net



511:名無しさん@1周年
19/12/11 12:51:38 CBpuW5350.net
こういうのは無料にすべきだわな
ラスベガスなんてシャトルレールは無料だぞ

チマチマ小銭を取ろうとして失敗するのが近年の日本の悪いところだわ

512:名無しさん@1周年
19/12/11 16:36:40.49 fXBuxgIh0.net
渋谷のロープウェイは復活させて欲しいわ
銀座線渋谷駅から道玄坂まで行くのダルい

513:名無しさん@1周年
19/12/12 04:22:13 HqU8pR5E0.net
昔、苗場と横手山を結ぶロープウェイ案があった。バブル弾けてなくなった。スキー全盛期

514:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1099日前に更新/90 KB
担当:undef