【行政文書流出】「な ..
[2ch|▼Menu]
605:名無しさん@1周年
19/12/07 11:47:28 Cb2zqX7a0.net
>>554
窃盗品でしょ

606:名無しさん@1周年
19/12/07 11:47:38 fDXovhIy0.net
自動車のパーツ出品しているやつとかも、横流しなのかね?
日産リーフのリチウムイオン電池がほしくてヤフオク見てるんだが、
どこからこんなもの仕入れているのか不思議だ

607:名無しさん@1周年
19/12/07 11:47:40.63 yFx7EToI0.net
>>544
完全は難しい
カメラに刺してたSDカード消してしまったので復活させてほしいとかでもいくつか復元できるぐらい
出来なくはないけど磁気よりは難しい

608:名無しさん@1周年
19/12/07 11:47:41.69 ErhGPk+C0.net
>>524
上山?

609:日本からボンボンプロレス政治をなくす協会
19/12/07 11:47:41.64 1Agv0z3/0.net
>>586
お、俺にどうしろというのだ…
状況だよなこれ。気弱な奴なら夜も眠れなくなるわ。俺ならファーwwwどないなっとんねやwww
って速攻で警察に連絡するが

610:名無しさん@1周年
19/12/07 11:47:43.25 rzhCHsBl0.net
>>356
何言ってんの?バカなの?
磁気が何層にも蓄積されているとでも思っているの?
復元ソフトは物理的にイレースされなかった領域だけピックアップして再構築するだけだから
ディスク本体全面に書き込めば復元なんて出来るわけないだろw

611:名無しさん@1周年
19/12/07 11:47:48.95 0+xl5LRf0.net
>>95
規制されてるのにこのザマよ

612:名無しさん@1周年
19/12/07 11:47:52.83 PAG8wLLL0.net
>>181
政権がピンチになると、北朝鮮がミサイルとばしたり、有名人が薬物で逮捕されたりするのと同じだね

613:名無しさん@1周年
19/12/07 11:47:52.91 /EFwXK/e0.net
>>334
米NSAでなければムリだな

614:名無しさん@1周年
19/12/07 11:47:53.92 hhlgr3sY0.net
>>437
できるが中身がわかってるとかじゃないと労力が見合わない

615:名無しさん@1周年
19/12/07 11:47:54.62 jB4eXSyA0.net
>>577
日本はこれからクラウド化やからな
いつも周回遅れでヘタ打つんやで

616:名無しさん@1周年
19/12/07 11:48:03.35 Ex6Euz180.net
問題なのは二次転売だろ
高橋から買った奴らが、これは価値があると思ってブラックマーケットとかで売りさばく
これからが本当の被害が見込まれる

617:名無しさん@1周年
19/12/07 11:48:04.09 c/kurzfN0.net
覗き趣味で中古買ってるキモ人間

618:名無しさん@1周年
19/12/07 11:48:04.59 CJQkXw/O0.net
>>588
今でもそうでしょ

619:名無しさん@1周年
19/12/07 11:48:07.72 nM7jaI6b0.net
>>590
米軍式の3回ならまず復元困難や😏

620:名無しさん@1周年
19/12/07 11:48:09.66 X97OZ4KX0.net
>>503
なんか菊紋見たいな形してて普通のドライバーじゃ開かないネジ穴なんだよなあ
ディスクを容易にはみれないから蓋の上からクギでやるしかなさそうだけど本当に力で穴開くんだろうか
ドリル買うしかないかなあ

621:名無しさん@1周年
19/12/07 11:48:14.73 CBWEPVHX0.net
>>582
>>594
そこが業者に託す理由なんだよな
自分でやると1TBで半日費やすことになる

622:名無しさん@1周年
19/12/07 11:48:18.67 oufEADli0.net
リースのサーバーってのも何気に怖い
鯖一式の運用を委託ならともかく。

623:名無しさん@1周年
19/12/07 11:48:33 Rz8c1p/J0.net
残念ながら米国では壊れたHDDの全てのデータの復元に成功している
「壊れたHDDも復元」で検索してみろ
日本程度の業者でも、このレベルの復元まで可能になってきている
出来ない厨は「桜を見る会」の手先かなw

624:名無しさん@1周年
19/12/07 11:48:35 /K7qaZ8z0.net
>>44
非常に良い出品者wwwwwwww
HDD売りすぎワロタ被害ヤバすぎwwwwwww

この国もう死んでるだろ

625:名無しさん@1周年
19/12/07 11:48:43 CCEacOfs0.net
>>544
そうだよね
なんか上の方のレスでSSDのデータは
完全消去が大変みたいなことを書いてる奴がいたから
レス相手間違えたけど

626:名無しさん@1周年
19/12/07 11:48:51 yfYvyNik0.net
中古のHDって,
買ったら中身を見るもんなんか?
てっきり,さっさと初期化して使うものだと思ってたけど

まぁ,九個も買った時点でなにやら意図があるんだろうけど

627:名無しさん@1周年
19/12/07 11:48:59 Pczx5M9T0.net
入札の仕様書に下請け禁止とか必要だな

628:名無しさん@1周年
19/12/07 11:49:07 GbbU+HXV0.net
温度かければ磁気が飛ぶから電気炉に入れるのが簡単だな
樹脂部分が燃えると有毒だがw

629:名無しさん@1周年
19/12/07 11:49:14.83 gMxHsJPI0.net
>>488
会社ぐるみじゃないと考える方が難しいなこの数こなすのは…

630:名無しさん@1周年
19/12/07 11:49:15.33 budGqW+30.net
お前ら、たまげ杉だろw

631:名無しさん@1周年
19/12/07 11:49:15.30 rfblAPAJ0.net
しかしシールにDISK1-1とかRAID組んでるか丸わかりな物をそのままで売るとはw

632:名無しさん@1周年
19/12/07 11:49:21.42 GkEBLD5U0.net
監視カメラに付けて常時録画してりゃ、勝手に消えるだろ?
1ヶ月連続動作保証済み、中古HDDって売れないかな?

633:名無しさん@1周年
19/12/07 11:49:25.86 kcCbnmfi0.net
>>474
知人は本職だからな、各社のソフト試したけど
復元不可能
怪しい、削除ソフトだと復元出来る所もあるけど
有料で常時サポートしてる系は無理

634:名無しさん@1周年
19/12/07 11:49:28.53 uaFjMWJ30.net
殿様商売だからな、データセキリティ関連は
顧客から廃棄する紙預かって再生紙作ってその顧客に売り付けるとかウケるわ

635:名無しさん@1周年
19/12/07 11:49:32.12 ZxQfOrz60.net
>>505
東進ハイスクールっぽいな

636:名無しさん@1周年
19/12/07 11:49:34.86 kiaX6XY/0.net
>>545
だよなあ
物理破壊でしか消去できません!ていうなら消去業者いらんわな
各職場に備品としてハンマーとドリルを置いておくしかない

637:名無しさん@1周年
19/12/07 11:49:35.07 NfkuXoxP0.net
暴力団絡みなんじゃないか?

638:名無しさん@1周年
19/12/07 11:49:37.33 yFx7EToI0.net
>>567
「マイナンバーで得られる情報は管轄ごとにぶつ切りにされてるから、行政同士でも申請しないともらえない。だから少し漏れても全部の情報は盗られない」って感じだけど、まあこういう漏れ方したら終わりだよな・・・

639:名無しさん@1周年
19/12/07 11:49:40.89 qyTupga70.net
テレ朝ニュースで容疑者の供述
「中にどんなデータが入っていたか知らなかった」だってさ

640:名無しさん@1周年
19/12/07 11:49:44.08 fpUfW99+0.net
削除しないで出品したわけでもないんだろ?
落札者男性はわざわざ復旧ソフト使って中身を見たのか?

641:名無しさん@1周年
19/12/07 11:49:49.76 M3T89GjY0.net
>>555
(笑)

642:名無しさん@1周年
19/12/07 11:49:52.00 ZIduhRIM0.net
>>579
フロッピーとかカセットディスク

643:名無しさん@1周年
19/12/07 11:49:54.82 PyheLqx40.net
>>618
ネットストーカーもキモいぞ

644:日本からボンボンプロレス政治をなくす協会
19/12/07 11:49:58.10 1Agv0z3/0.net
>>629
会社ぐるみというか処分ボックスかなんかが誰でも自由に漁れる状況になってるんだろ
よくある廃棄金属の窃盗と同じパターンだろう

645:名無しさん@1周年
19/12/07 11:49:58.51 ziUd8QZJ0.net
>>539
暗号化されていて「初期化して工場出荷状態に戻す」するとキーが変わって
古いデータは読めなくなるから多分大丈夫

646:名無しさん@1周年
19/12/07 11:49:58.59 CJQkXw/O0.net
>>621
無職は時間が有り余ってるからわからないんだろうな

647:名無しさん@1周年
19/12/07 11:50:01.90 sfmrpn+O0.net
>>453
じゃあ何で生データが書かれてるの?
RAIDの意味わかってます?

648:名無しさん@1周年
19/12/07 11:50:06.28 2hrfJKZ30.net
>>609
警察に電話したら大ごとになって自分のPC類も全部回収されるかもしれんぞ

649:名無しさん@1周年
19/12/07 11:50:06.40 AQFokK2J0.net
復元ソフトの製造・販売・所持・使用を禁止する法律が作られたりして

650:名無しさん@1周年
19/12/07 11:50:10.96 lKjQ37MO0.net
通報者を必死にdisってるのは社員さん?
倒産だよあきらメロン

651:名無しさん@1周年
19/12/07 11:50:16.62 4iUhEt1L0.net
NECでも時代遅れに気が付いて私服勤務とか形だけ変えようとしてるのに>>581みたいなのも
これはこれで老害

652:名無しさん@1周年
19/12/07 11:50:20.90 k7oslBYs0.net
>>405
ガバセキュリティもだけど
出品者に興味出てくるなぁ

653:名無しさん@1周年
19/12/07 11:50:24.83 N5Kqaj2Y0.net
マイナンバーどんくらい流出したか発表してよ。

654:名無しさん@1周年
19/12/07 11:50:25.87 0+xl5LRf0.net
>>44
このアカウントで正なのかどうか分からんが、なんで民生機でない品番だらけってのも…

655:名無しさん@1周年
19/12/07 11:50:28.88 7CVtWkBc0.net
>>421
もし中古でこういうのを掴んでしまった。
犯罪にならずに世のために最良の処理はなんだろうね。
例えば
・流出元の県に言う。闇に葬られる可能性がある。
・警察に言うのも
・別の自治体に言う。どうなるんだろう。
・国に連絡。どうなるんだろうね。
・マスコミに言う。世直しとしてはいいかもね。ただ、意図するとおりになるとも言えない。情報源の秘匿があれば、だけど。今回のは窃盗となると、取引履歴から、警察は情報源を特定出来て、任意くらいは捜査対象になるかも。勘ぐられるし。
変にばらすと、自分が犯罪の片棒を担ぐ。
報酬もらうと、それはそれでややこしい(最悪は恐喝か)。
知らんぷりして自分で使い続けるのは、そのうち復元できなくなると期待できるなら1つの選択しかね(闇に葬られるけど)。
もっといいい対処あるのかね。

656:名無しさん@1周年
19/12/07 11:50:29.96 0VfWq4Uw0.net
>>594
HDDの消磁装置って高いんだよなあ。
カセットテープの消磁器みたいに安くなって欲しいわ

657:名無しさん@1周年
19/12/07 11:50:31.72 SLsfQP9l0.net
HDD破壊大臣として小渕を

658:名無しさん@1周年
19/12/07 11:50:32.30 GbbU+HXV0.net
>>626
前の所有者が気になるからとりあえず復元ソフトにかけてみるのは有りがちだと思うが

659:名無しさん@1周年
19/12/07 11:50:34.15 7P9sCayp0.net
エロ画像→YES!
行政文書→なんだこれは

660:名無しさん@1周年
19/12/07 11:50:34.74 ypma+gxA0.net
>>605
このスレの上の方で同僚も気づいてたみたいな書き込みがある
窃盗品とかだったら周囲が止めるんじゃないのか

661:名無しさん@1周年
19/12/07 11:50:37.19 Um1Q485k0.net
こういう中古のHDD落札する目的って
復元してエロ画像ないか宝探しするのが目的なんだろ

662:名無しさん@1周年
19/12/07 11:50:39.00 8cCQVl/R0.net
消去もしてなかったの?

663:名無しさん@1周年
19/12/07 11:50:39.74 fXbTKiex0.net
>>560
クビにならんからだよ
最近公務員で飲酒運転での検挙が減ってるのはクビになるから
要はこの手の漏洩がクビになるなら撲滅出来る

664:名無しさん@1周年
19/12/07 11:50:40.44 jvmbniBU0.net
やっぱドリルって有効なんだな
本当に危機感あれば
それくらいの意識を持つのが普通だな

665:名無しさん@1周年
19/12/07 11:50:43.20 GQQtTbF30.net
>>487
今の時代だよ
むしろ残留磁気で読めるとか言うのが古い知識

666:名無しさん@1周年
19/12/07 11:50:44.56 Xb3fxkiN0.net
溶けてしまう方式で焼却処分とかできんもんか

667:名無しさん@1周年
19/12/07 11:50:51.04 bfM2nVnA0.net
>>49
俺だってこういった行政の不祥事を糾弾したいなら朝日に垂れ込むわ
タレコミ先はタレコミ内容によって使い分ける
馬鹿と朝日は使いようだぞ

668:名無しさん@1周年
19/12/07 11:50:52.10 3PFIKtSK0.net
もしかして会社ぐるみで転売してた?
転売するのは会社の方針だったとか?

669:名無しさん@1周年
19/12/07 11:50:54.63 ZJXX6dN60.net
悪用されても誰も責任取らない

670:名無しさん@1周年
19/12/07 11:50:58.92 oK2lfLHN0.net
>>626
中古HDDなんて買う奴だぞ?
普通の人はリスクあるから新品使う

671:名無しさん@1周年
19/12/07 11:51:01.39 ecc/ojtY0.net
アベトモ財務省の天下りで
マイナンバーに
初期投資3000億円w
そして毎年なんと数百億円もの税金を投じる作戦を遂行ww

官僚の天下り1兆円利権 山分け 制度設計7社と天下りが明らかに
マイナンバーは違憲→弁護士150人規模全国5地裁一斉提訴へ

こんなやつらに行政文書を
好きなようにさせるなよwww

672:名無しさん@1周年
19/12/07 11:51:03.75 271voXt/0.net
この人がマトモな倫理観の持ち主で良かったけど、他の落札されたHDDはヤバイな。

673:名無しさん@1周年
19/12/07 11:51:07.86 NmaC5vS00.net
> 「これはまずい」と直感し、背筋が寒くなった。
うそ丸出し

674:名無しさん@1周年
19/12/07 11:51:10.59 mRIBX8+F0.net
>>552
もしくは
買ったやつもマスコミの奴で
売りに出されてるHDDの情報を確認するために買ったとかな

675:名無しさん@1周年
19/12/07 11:51:17.56 vrd9DbJb0.net
行政の立会いで物理的に破壊して、その処分過程を全て録画してくれないと困るな 廃品回収に渡すなよ

676:名無しさん@1周年
19/12/07 11:51:23.92 BBaIppsd0.net
HDDが20個くらい、スマホが10個くらい死蔵されてる。
怖いし面倒だから捨てられない。
なんとかしれてくれよホント

677:日本からボンボンプロレス政治をなくす協会
19/12/07 11:51:24.95 1Agv0z3/0.net
>>648
もう過去に経験あるから自宅のPCは常に最小のデータしかないんや

678:名無しさん@1周年
19/12/07 11:51:31.54 yFx7EToI0.net
>>620
尻の穴のはなし?

679:名無しさん@1周年
19/12/07 11:51:32.29 OGDaCIJY0.net
こいつ自分で復元しておいて
絶句とかアホかと
おっさんのかまってちゃん痛いわあ

680:名無しさん@1周年
19/12/07 11:51:38.69 2qgo3FXi0.net
物理的に破壊されたものでも業者はそこそこ復元するよね

681:名無しさん@1周年
19/12/07 11:51:40.00 Ex6Euz180.net
>>642
今はHDDの話
アナログな読み取り装置とHDDは別物

682:名無しさん@1周年
19/12/07 11:51:43.36 rfblAPAJ0.net
>>655
ヤクザに売る

683:名無しさん@1周年
19/12/07 11:51:45.70 cLfVu0HW0.net
>>3
またかよ?!
早く医者に診てもらえよ!
目障りなだけで無くみっともないよ!

684:名無しさん@1周年
19/12/07 11:51:47.08 KlT7zfWg0.net
今頃日本中で悪巧みするかはさておき中古HDD復元してるやついっぱいいるだろうな

685:名無しさん@1周年
19/12/07 11:51:48.59 /HaE4IXu0.net
>>488
非常に良い評価の意味を深読みしてしまうな

686:名無しさん@1周年
19/12/07 11:51:57.45 0+xl5LRf0.net
>>647
そもそもRAIDだから読めないって論理はなに?

687:名無しさん@1周年
19/12/07 11:52:00.04 fpUfW99+0.net
>>672
まともな人は中古で買ったHDDをクソ長い時間かけて復旧せんぞw

688:名無しさん@1周年
19/12/07 11:52:03.88 poGFVQYI0.net
昔ネカフェのPCに前の人のUSBメモリが刺さってて、おそらく自分のうけもつ

689:名無しさん@1周年
19/12/07 11:52:12.96 EdtEW6cC0.net
>>7
俺と同世代か
何を思ってやったんだろ
換金にしてはリスク高いし

690:名無しさん@1周年
19/12/07 11:52:13.97 u4K/f1ZE0.net
リース上がりのPCとかよく売ってるけどけっこうこういうの残ってたりしてな

691:名無しさん@1周年
19/12/07 11:52:17.46 yFx7EToI0.net
>>636
選挙事務所でもできることだしな

692:名無しさん@1周年
19/12/07 11:52:19.32 Ex6Euz180.net
>>581
うわ〜第一印象からして信用できない人物だ

693:名無しさん@1周年
19/12/07 11:52:25.10 MlcChExi0.net
>>563
役場にいる職員のうち、後ろの方で座って決済作業してるのが正規雇用
カウンター側で作業してるのが派遣社員
6人派遣社員なら管理してる正規が一人ってバランス
派遣社員はクレーム対応の多さで辞める人はその日のうちに辞める
3ヶ月契約を更新しないのが8割
適正あって何年も最低賃金(派遣会社にはその2.5倍払ってる)で働いてくれる奇特な人が稀に現れる

694:名無しさん@1周年
19/12/07 11:52:36.24 n+GXDEcL0.net
思ったよりたまげたスレになってなかった…

695:名無しさん@1周年
19/12/07 11:52:40.44 uaFjMWJ30.net
落札者にシナ人とかいたら…

696:名無しさん@1周年
19/12/07 11:52:40.72 Q2UoBUfe0.net
>>1
普通はフォーマットして、そのまま使うよな
修復ソフトなんか使うのは普通じゃない
どっちもおかしい

697:名無しさん@1周年
19/12/07 11:52:45.82 ypma+gxA0.net
>>654
もしかすると
他のアカウントもあるかもしれないんだ

698:名無しさん@1周年
19/12/07 11:52:54.84 VpQxWa350.net
>>518
千葉と埼玉は既に犠牲者

699:名無しさん@1周年
19/12/07 11:52:55.74 nabYnqId0.net
でもこの落札したヤツってのも、落札したHDDをわざわざ復元ソフトにかけるってことは
何か美味しいものが残ってないかという意思があったから、わざわざやったんだろ?
まあ捜してたのはエロ動画とか、素人撮影のエロ写真だったんだろうけど
それが出てきたのが予想外にヤベめのやつだったんでビビッたというだけの話www

700:名無しさん@1周年
19/12/07 11:53:02.57 RHLbmGvi0.net
>>44
こりゃ会社も潰れるんじゃね?

701:名無しさん@1周年
19/12/07 11:53:12.17 Rz8c1p/J0.net
>>668
業務用パソコンやナス、業務用サーバーの入れ替え時に専門で買い取る業者は沢山ある
担当者が売り買いでキックバック貰ってるのはデフォ

702:名無しさん@1周年
19/12/07 11:53:12.82 Um1Q485k0.net
元々安いHDDを中古で買うって復元目的しかないだろ

703:名無しさん@1周年
19/12/07 11:53:14.93 0VfWq4Uw0.net
>>687
復元するのも半日以上かかるしな

704:名無しさん@1周年
19/12/07 11:53:18.48 Hs9kbItR0.net
>>620
んなトルクスドライバーなんか秋葉で売ってるでアマゾンでも替えるよ数百円からセットで2000円とかだ

705:名無しさん@1周年
19/12/07 11:53:20.15 5b2PeBUf0.net
>>647
その前にまずニュースの18台って数字の意味理解出来てます?
複数って理解できます?

706:名無しさん@1周年
19/12/07 11:53:20.46 qyTupga70.net
>>655
今の時代なら
Twitterで経緯を書き
YouTubeで発表

707:名無しさん@1周年
19/12/07 11:53:25.52 oK2lfLHN0.net
>>668
残業代とが現物支給の可能性?
>>681
HDDの中身がデカいフロッピーが積層されてると考えている可能性が…

708:名無しさん@1周年
19/12/07 11:53:26.69 CJQkXw/O0.net
>>647
単なるスパン+RAID1だったんだろ

709:名無しさん@1周年
19/12/07 11:53:29.99 YfYM5NXN0.net
朝日に通報したこの男性は大正解。
ここしか逃げ場ないよ。

710:名無しさん@1周年
19/12/07 11:53:32.87 mRIBX8+F0.net
>>699
県庁から流れてきたHDDだと知ってた可能性は?

711:名無しさん@1周年
19/12/07 11:53:37.58 fXA0N3oI0.net
中古のHDD買う馬鹿の顔が見たいわw

712:名無しさん@1周年
19/12/07 11:53:40.92 1iY47dpm0.net
火事でデロデロに外装が溶けたNASストレージから円盤取り出して、新しい筐体に入れてデータをちゃんと見れたことがある
そんくらい頑丈

713:名無しさん@1周年
19/12/07 11:53:42.48 vVycARr80.net
普通ならリカバリーなんてやらないと思うのが罠だな
どうせリカバリーすりゃ殆ど回復出来るようなディスクだろ
ダダ漏れ確定だし今後も出てくる

714:名無しさん@1周年
19/12/07 11:53:43.11 SH5HdZ300.net
>>44
5000回の出品ておいおい
国防機密から生命保険から神奈川県の機密情報からマイクロソフトやらやばいのが大量にありそうだな
ぞっとする

715:名無しさん@1周年
19/12/07 11:53:43.89 x0tcsx9s0.net
おれも市役所の小型家電回収ボックスに使わないデジカメとかガラケー捨てたんだけど
市役所員や業者がこうゆうことしてる可能性あるの?

716:名無しさん@1周年
19/12/07 11:53:49.10 WK2G/cOP0.net
ヤフオクで5000台捌いていたのは確実なの?

717:名無しさん@1周年
19/12/07 11:53:54.84 Ex6Euz180.net
>>1の落札者一人が全部落札したわけじゃないんでしょ?
流出HDDは全部回収できたの?

718:名無しさん@1周年
19/12/07 11:53:59.56 h7T168YQ0.net
>>673
「無神経な文章、紋切り型、例えば「ぬけるような白い肌、顔をそむけた、うれしい悲鳴・・・」
はっきり言って読んでいて反吐が出そうである」by元朝日新聞記者 本多勝一

719:名無しさん@1周年
19/12/07 11:54:06.66 eW7qhGeE0.net
ポッケの無い服で入退室とか抜き打ちとかそれなりに体制はあったみたいだな
そこら辺の事取材してくれ
単独なのかどうかとか

720:名無しさん@1周年
19/12/07 11:54:11.78 7Xa3iLLU0.net
公文書をなくす方法かな?

721:名無しさん@1周年
19/12/07 11:54:18.07 M3T89GjY0.net
>>687
そんな簡単にはできないんだね。
疎いから、よくわからん

722:名無しさん@1周年
19/12/07 11:54:19.11 8kn31y4u0.net
ブロードリンクは廃業やろなあ

723:名無しさん@1周年
19/12/07 11:54:20.08 d6Rtvk4u0.net
暗号化してないとはね。

724:名無しさん@1周年
19/12/07 11:54:22.96 IHz377pX0.net
庁内にサーバー置いてるのか

725:名無しさん@1周年
19/12/07 11:54:25.89 7rr3q2bh0.net
>>528
神奈川県警に持ち込んで
無事で済むと思うか?

726:名無しさん@1周年
19/12/07 11:54:30.50 GriobLVZ0.net
>>673
プライバシーマーク取ってて公的機関の個人情報あつかう仕事やってたら結構怖い
自分のところから再流出とかなったら次の年度から会社に仕事がこなくなる

727:名無しさん@1周年
19/12/07 11:54:39.36 ErhGPk+C0.net
かみやまやすひろきしょい

728:名無しさん@1周年
19/12/07 11:54:41.06 hMDkrJgH0.net
俺の新人時代は使用済みのメディア、CDとかフロッピーとかを
物理的に破壊する仕事をやらされた。
量が多くてほぼ一日がかり、単純作業だけど疲れた。
こんなの業者にやらせればいいじゃんとブツブツ行っていたけど
こういう事件あると、あれでよかったと思う。

729:名無しさん@1周年
19/12/07 11:54:57.01 rfblAPAJ0.net
RAID1だったりな。
DISK1-1とDISK1-2とか
DISK2-1とDISK2-2とか
シール残ってオークションでてたら気がつくわなwww

730:名無しさん@1周年
19/12/07 11:55:06.52 kcCbnmfi0.net
>>568
iPadは確かファクトリーリセットすると
端末からは復元不可能だった気がする

731:名無しさん@1周年
19/12/07 11:55:10.85 bfM2nVnA0.net
>>563
確定申告の書類仕事も近所のおばちゃんが時給850円でやっているからな
世帯の収入全部知ってるぞ

732:名無しさん@1周年
19/12/07 11:55:19.40 Z+kZ9gJd0.net
なにやってんだ黒いは森田よりひどい

733:名無しさん@1周年
19/12/07 11:55:26.45 AK3AYGJn0.net
でも本当にヤバいのは無邪気にクラウドに上げちゃってる書類な

734:名無しさん@1周年
19/12/07 11:55:26.54 ZMNBxVwQ0.net
中古HDD買ってデータサルベージしたら動画があって
見て見たらどこかの部屋の盗撮映像だったんだが
よく見たら部屋でオナっている俺だった

735:名無しさん@1周年
19/12/07 11:55:31.88 9Zp6BI9W0.net
IDコロコロして通報者叩きしてるのは社員さん?

736:名無しさん@1周年
19/12/07 11:55:35.42 vVycARr80.net
ここの💩流出なんて目じゃないレベルの被害総額

737:名無しさん@1周年
19/12/07 11:55:36.28 u4K/f1ZE0.net
>>689
罪を被せるのに都合のいい人間出しただけでしょ
会社で賠償とかしたら損害額でかくなるからスケープゴートが必要なんだよ

738:名無しさん@1周年
19/12/07 11:55:36.29 /K7qaZ8z0.net
>>655
普通の人は中古のHDDなんて買わない
まず、買うやつが馬鹿
買ってる時点でお察し
対処もクソもねえよ、リスクしか無いんだからw
国が国なら下手したら殺される様な事案に手を付けるアホはいない
映画の世界ならダイソンさんみたいにターミネーター来てぶっ殺されるわw

739:名無しさん@1周年
19/12/07 11:55:43 zwh/Q7Pi0.net
盗んできたのを、そう言ってるだけかもよ。

740:名無しさん@1周年
19/12/07 11:55:50 F9sD/KrT0.net
海に投棄しな

741:名無しさん@1周年
19/12/07 11:55:52 UxJQefnA0.net
落札して復元した人は罪ではないんだよね?
むしろ知らせてくれて感謝なんだろうがグレー感ある

742:名無しさん@1周年
19/12/07 11:55:56 vrd9DbJb0.net
ドスパラでかった300円の先端30種ツールセットで、市販のHDドライブなど即分解できるがな、取り出した鏡面円盤は吊るしてカラス除けにいいよ

743:名無しさん@1周年
19/12/07 11:55:58 DXfC1Zif0.net
>>539
簡単に曲復元できるで

744:名無しさん@1周年
19/12/07 11:56:06 8Z/uRtXS0.net
(´・ω・`)詐欺半グレが買ってたらやだね

745:名無しさん@1周年
19/12/07 11:56:07 4iUhEt1L0.net
「ぐええ検証環境のサーバーのストレージ全部死んだんゴ」
(あるいはガワだけ安く仕入れたけどHDDついてないンゴ)
「新品に交換すると高いんゴ」
「ヤフオク見たらちょうど必要な分バルク売りしてるんゴ!」

みたいなので使う場合だってあるのが想像できないのが
家庭用パソコンおじさんの限界

746:名無しさん@1周年
19/12/07 11:56:15 yFx7EToI0.net
>>715
ゼロとはいえんな。自前で全部やってるわけじゃないから。
廃棄の申請書と照合してから数も確認して廃棄するとしても、それを通した後に持ち帰れるタイミングとかあれば防止は難しい

他にも輸送中に本体から抜き取ってフタすれば、数さえあってればパーツは気づかないとかあるだろうし。

747:名無しさん@1周年
19/12/07 11:56:21 cUevS/pP0.net
>>714
国防機密はさすがにフォーマットだけして物理的破壊を民間に委託するとかないんじゃ?
全部自前でやるんじゃ?

748:名無しさん@1周年
19/12/07 11:56:26 L5NlSEqR0.net
>>4
HDDフォーマットしてるならまず大丈夫だろ。
機密情報がある場合念のためフリーのデータ消去ソフトでも使っとけば
わざわざデータ復元する暇人もいなかったのにね。

749:名無しさん@1周年
19/12/07 11:56:29 3/fTsqBR0.net
こういう時に躊躇なく金儲けに繋げられるのが、堀江とかワタミみたいな「成功者」なんだろうな

750:名無しさん@1周年
19/12/07 11:56:30 eHlZPKM60.net
故障して使い物にならなくなったからスマホの機種変更したけどショップが引き取りますって言うのを拒んだけどこういうのがあるから怖いんだよね
中にある電子機器の金や銅の回収が目的なんだろうけどショップや廃棄業者が全員真面目な人とは限らないからな

751:名無しさん@1周年
19/12/07 11:56:31 poGFVQYI0.net
>>688
生徒のに関する情報を記録してたんだろうけど、こっそり店員さんに返しておいたよ

途中送信スマヌ

752:名無しさん@1周年
19/12/07 11:56:34 IHz377pX0.net
>>710
えすぱー

753:名無しさん@1周年
19/12/07 11:56:41 uQnHZv5W0.net
背筋が寒くなって朝日に引き渡し

754:名無しさん@1周年
19/12/07 11:56:42 h7T168YQ0.net
>>741
?安全性を考えても復元はあり
?好奇心で復元しても何ら問題はない

755:名無しさん@1周年
19/12/07 11:56:45 LYESDuZ/0.net
どぎついエロなら闇に葬られてたな

756:名無しさん@1周年
19/12/07 11:56:46 Rz8c1p/J0.net
役人の十八番、いつもの民間業者に委託する時点で「ザル」
年金データの入力を中国に委託していたこともあったなw

757:名無しさん@1周年
19/12/07 11:57:02 yFx7EToI0.net
>>731
そういや税の帳票印刷の部門に応援でいってたときは印刷物を梱包する前から就職浪人のフリーターのバイト使ってたな

758:名無しさん@1周年
19/12/07 11:57:04.72 PyheLqx40.net
>>698
まだまだ出てきそうな気がする
四国も怪しいな

759:名無しさん@1周年
19/12/07 11:57:14.33 cLfVu0HW0.net
>>672
安心するのはまだ早い!
その後、後がどうなったのか?がポイント
一見正論とも思えるコメントを流したのは、世間の関心度と需要の有無を確認するため
スキルのある奴なら絶対にディスクコピーを保管しているよ!

760:名無しさん@1周年
19/12/07 11:57:14.36 fwbSKKrq0.net
>>253
データ消しても目次を消しただけでデータそのものは上書きするまで残ってるぞ
上書きされてないデータはフリーソフトで簡単に復元できる

761:名無しさん@1周年
19/12/07 11:57:14.78 c57iZ+hi0.net
これ情報流出じゃなくて会社の本業そのものなんじゃねえの?

762:名無しさん@1周年
19/12/07 11:57:16.93 GbbU+HXV0.net
>>725
朝日みたいな信用ない所でなくもっとまともなメディアに持ち込めばいいって事
朝日は変な色をつけて報道するからなあ

763:名無しさん@1周年
19/12/07 11:57:20.34 SIIKm+yc0.net
物理フォーマットが10時間かかるのが悪い
担当者が確認して定時で帰れない

764:名無しさん@1周年
19/12/07 11:57:21.35 uaFjMWJ30.net
>>747
国防省も取引先なんやで、ここの会社

765:名無しさん@1周年
19/12/07 11:57:29.95 kiaX6XY/0.net
>>714
だよな
神奈川県だけじゃなくてこの会社に委託した企業全部ヤバいじゃん
この会社だけじゃなくて他の消去業者もやってるだろうし
これとんでもない事件なのに朝日は何を呑気にラノベみたいな文章書いてんだ

766:名無しさん@1周年
19/12/07 11:57:49.43 jNrc6t8B0.net
データをゴミ箱に入れたことを初期化って呼んでたんじゃないのかw

767:名無しさん@1周年
19/12/07 11:57:53.98 GQQtTbF30.net
iPadってかiOSはデフォルトでシステム暗号化がONだろ
Androidの場合は自分で設定しないとダメだが

768:名無しさん@1周年
19/12/07 11:57:55.27 dNq3397M0.net
小渕「ドリルせんのかーい」

769:名無しさん@1周年
19/12/07 11:57:56.26 X+CLdpEx0.net
経営者が今時HDDをしかも中古で買う企業てどうなん?

770:名無しさん@1周年
19/12/07 11:57:59 vVycARr80.net
>>747
現場知らない奴の妄想だよ
IT後進国舐めんな

771:名無しさん@1周年
19/12/07 11:58:11 Gux0tEY60.net
AV制作会社のHDDが誤って流出しないかな

772:名無しさん@1周年
19/12/07 11:58:27 /K7qaZ8z0.net
>>706
sengoku38が既にやってるしな

773:名無しさん@1周年
19/12/07 11:58:33 h7T168YQ0.net
>>762
信用できるところは? 言えないだろ だってないんだから

774:名無しさん@1周年
19/12/07 11:58:33 /EFwXK/e0.net
>>764
壊してから引き渡したとか報道出てたぞ。

775:名無しさん@1周年
19/12/07 11:58:35 wN20XoWc0.net
>>37
ウイルスチェックの為に、わざわざ復元するのか?
よくわからんな

776:名無しさん@1周年
19/12/07 11:58:35 1JLx5GUp0.net
なんじゃこりゃ
マイナンバーとかその他全く任せられないな

777:名無しさん@1周年
19/12/07 11:58:40.32 bLCi+8s70.net
(´・ω・`)丸投げの構造だとこんなことになって当然や
丸投げ側はプロ意識もない知識もないアホぞろい、
丸投げされた実務を行う側は丸投げ側に搾取されて給料低くて転売に走る

778:名無しさん@1周年
19/12/07 11:59:04.65 wZu+BDfc0.net
>>4
HGSTか
もうほぼ中身ウエスタンデジタルになってるからコレクション用だな

779:名無しさん@1周年
19/12/07 11:59:07.29 CcdkviBu0.net
関わった公務員は解雇してほしいね(´・ω・`)

780:名無しさん@1周年
19/12/07 11:59:17.11 gcWgE1v50.net
あーうちにも商品流通調査表ってエクセルデータで
ものすごい件数の生産金額・その他が入ったデータが
担当から届いたことあるなぁ
これ出しちゃまずいデータだろ
他社の売上げが丸わかりだし
この調査により報告された記入内容は、統計法により秘密が保護されます。
って書いてあるのに保護されてないじゃん

781:名無しさん@1周年
19/12/07 11:59:20.10 cLfVu0HW0.net
>>764
取引先?
いや、引取り先だよ!
中古ディスクの

782:名無しさん@1周年
19/12/07 11:59:25.21 fwbSKKrq0.net
>>282
パスワードのメモとかは今も紙だな

783:名無しさん@1周年
19/12/07 11:59:26.56 uaFjMWJ30.net
国のトップが平気な顔して改竄する国だからな、そりゃ国レベルで衰退しますわ…

784:名無しさん@1周年
19/12/07 11:59:27.66 GbbU+HXV0.net
>>763
ソフト的な消去は時間がかかり過ぎて現実的でないなあ
どうせ廃棄するのだから物理的に壊す方が簡単だよ

785:名無しさん@1周年
19/12/07 11:59:29.28 0VfWq4Uw0.net
>>771
中国人バイヤーに高く売れそう

786:名無しさん@1周年
19/12/07 11:59:37.63 Rz8c1p/J0.net
>>44
5000回の出品はスゴイな・・・
これは、担当者が美味しくいただきましただわ

787:名無しさん@1周年
19/12/07 11:59:37.80 7rr3q2bh0.net
>>762
信用ないってのは自民党が吹聴してるだけであって
一般的には一番信用出来る所だからなあ

788:名無しさん@1周年
19/12/07 11:59:42.25 Tg5RiniB0.net
>>706
それでもマークはされるわなw

789:名無しさん@1周年
19/12/07 11:59:44.01 poGFVQYI0.net
>>738
HDDは消耗品だよな

790:名無しさん@1周年
19/12/07 11:59:49.97 Ruv/+I+Z0.net
そして、真っ先に朝日新聞に駆け込んだ

791:名無しさん@1周年
19/12/07 11:59:57.02 yFx7EToI0.net
>>769
どうせ使い潰すんだからケチりたいって感覚のところはわりとあるのでしゃーない
そんなところとは取引はしたくないけど、いまだにCADとかのライセンスを使い回すクソ企業とかはそこかしこで聞くし

792:名無しさん@1周年
19/12/07 11:59:58.91 3FwsOKF20.net
みんな復元ソフト云々言ってるけど有料部分に書いてあるのけ?
別記事?

793:名無しさん@1周年
19/12/07 12:00:00.64 zTo+S3Rv0.net
3年半で5300以上も取引完了してるってことは
少なく見積もっても毎日4個以上は盗んでる計算になるぞ
こんな盗み放題のザル会社に機密データの廃棄依頼した役人を懲戒免職にしろよ

794:名無しさん@1周年
19/12/07 12:00:07 vVycARr80.net
出す方も出される方も追求されにくいのが外注方式
公務員が考えそうな保身システム

795:名無しさん@1周年
19/12/07 12:00:16 1iY47dpm0.net
>>282
暗号化すりゃいいだけだよおw

796:名無しさん@1周年
19/12/07 12:00:20 /HaE4IXu0.net
おい、高橋!

797:名無しさん@1周年
19/12/07 12:00:20 A2uPnVSi0.net
>>748
フォーマットってデータを消すわけじゃないからデータ自体は残ってんだよな?

798:名無しさん@1周年
19/12/07 12:00:29 Tyu2nSfF0.net
この会社つぶれるな

799:名無しさん@1周年
19/12/07 12:00:42 8mji/cVS0.net
???「やっぱドリルで処理するのが一番安全」

800:名無しさん@1周年
19/12/07 12:00:42 79eOGtSB0.net
フォーマットなんてディスクの極一部を書き換えるだけっての知らない奴多すぎ

801:名無しさん@1周年
19/12/07 12:00:44 KRPdhQFd0.net
>>1
まさか業者に頼んだのに復元されるとは思わないわな

転売した犯罪者の罪は重い
死刑でいい

802:名無しさん@1周年
19/12/07 12:00:45 YYcFLwg00.net
防衛省はさすがに物理的に破壊してるだろ

803:名無しさん@1周年
19/12/07 12:01:00.72 Ex6Euz180.net
>>789
しかも当たり外れがある
外れ掴まされると3年で壊れる
当たりだと10年以上使えるんだけどね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1655日前に更新/206 KB
担当:undef