【行政文書流出】「なんだこれは…」と絶句 HDD落札男性が見た中身は…「これはまずい」と直感、背筋が寒くなる ★2 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無しさん@1周年
19/12/07 11:28:26 OJ7CC/Vn0.net
落札したIT会社の人がデータを復元して安全か確かめる程度に知識のある人で
ちゃんと通報する良識あるから発覚したけど
もし知識があって悪質な人が落札してたら色んな悪事に使えたかもしれないな
脅迫とか誘拐とか詐欺とか

301:名無しさん@1周年
19/12/07 11:28:27 jMK4+R+00.net
>>1
× フォーマット ほぼ意味なし

○ デフラグと別データ(動画とか)でHDD埋め立てを組み合わせる

業務時間内で十分にできる作業だ
つまり公務員に払っている給料内でまかなえるということ
なんなら帰宅前にポチッとな、でいいのだから

302:名無しさん@1周年
19/12/07 11:28:28 jAOeIZPx0.net
>>217
ウィンドウズでフォーマット(クイックでなし)じゃ駄目?

303:名無しさん@1周年
19/12/07 11:28:33 oD3PD48V0.net
自分が手に入れたらどうする?

304:名無しさん@1周年
19/12/07 11:28:34 2pB6hX0C0.net
県の教務を外部委託する事にリスク感じなかったのが主因
つまり無能公務員(&知事)が責任をとって辞任する案件

ま 盗人は厳罰で(笑

305:名無しさん@1周年
19/12/07 11:28:39 R+cjffRj0.net
生活保護者が特定されていいかも

306:名無しさん@1周年
19/12/07 11:28:43 xu/U85a80.net
マイナンバーってありがたいね
マイナンバーがわかれば住基ネットに接続して
住民票から戸籍謄本まで取得できる

307:名無しさん@1周年
19/12/07 11:28:51 M3T89GjY0.net
>>288
え?そうなん?

308:名無しさん@1周年
19/12/07 11:28:51 6SS+3KKy0.net
内閣府のサーバのHDの流出はないのか
高く買います

309:名無しさん@1周年
19/12/07 11:28:57 rMbTpdxo0.net
>>287
っ 神奈川県

310:名無しさん@1周年
19/12/07 11:28:58 eW7qhGeE0.net
とりあえずはずしたその場でドリル一発入れておけばいいじゃん
役所も富士通もこの業者も馬鹿としかいえない事件だな

311:名無しさん@1周年
19/12/07 11:28:58 Taseo+hu0.net
素朴な疑問だが、こういう行政のデータって専用システムのデータで更に暗号化と化されてるんじゃないの?
仮にHDD復元できても、内容を簡単に見れないのでは?
まさかと思うがpdfとかエクセルとか一般的なデータ形式で保存されてるの???

312:名無しさん@1周年
19/12/07 11:29:01 0ttt/oqQ0.net
俺が今まで捨てたHDD拾った人はウヘヘだな
ほぼエロ動画だからな

313:名無しさん@1周年
19/12/07 11:29:06 nz+SDMD90.net
ストライピングしてなければ可能だろ

314:名無しさん@1周年
19/12/07 11:29:09 jMK4+R+00.net
>>234
デフラグを組み合わせたら、まずできないよ

315:名無しさん@1周年
19/12/07 11:29:12 L4ibuyou0.net
悪質なので50男は無期でもいいわ

316:名無しさん@1周年
19/12/07 11:29:12 UregDuJV0.net
>>251
ITなんてどこも丸投げだぞ
除染作業と同じで多重下請け構造になってて末端は安い金で雇われてるからリテラシーもへったくれも無い

317:名無しさん@1周年
19/12/07 11:29:16.87 xM7UT7jX0.net
神奈川県は、何故ドリル優子に依頼しなかったのか。

318:名無しさん@1周年
19/12/07 11:29:18.97 C5ekQJSC0.net
>>287
RAIDでも色んな保存方法があるやろ。

319:名無しさん@1周年
19/12/07 11:29:20.25 C5KXYVPt0.net
バッドエンドを望んでるよな

320:名無しさん@1周年
19/12/07 11:29:20.32 Ex6Euz180.net
神奈川県民どうすんの?

321:名無しさん@1周年
19/12/07 11:29:26.19 NeiQEAFe0.net
>>216
政権の批判に使えないからじゃね?

322:名無しさん@1周年
19/12/07 11:29:27.05 yFx7EToI0.net
大手になるほど仕事してないからなあ
名前だけで仕事取ってきて回せるから
18年前でも最大手の新卒より出向してきた同期の元請けのほうが明らかに業務に精通してたし。

323:名無しさん@1周年
19/12/07 11:29:51.21 M3T89GjY0.net
>>306
怖いわ。

324:名無しさん@1周年
19/12/07 11:29:51.96 m4X8FBlp0.net
防衛省は壊してから業者に渡してたのに県はそのまま渡してただけ
これ見るだけでも地方自治体がどれだけ劣ってるかが証明されてしまったなw

325:名無しさん@1周年
19/12/07 11:30:02 Ex6Euz180.net
>>288
ああ〜マイナンバー全部流出したのか〜
これヤベェじゃん

326:名無しさん@1周年
19/12/07 11:30:05 dODXt2x10.net
トンキンの連中がやる事はインチキばかり

327:名無しさん@1周年
19/12/07 11:30:05 xr8yN3aa0.net
>>310
富士通リースのHDDやし
それやると富士通リースが中抜きできないやん

328:名無しさん@1周年
19/12/07 11:30:12 rfblAPAJ0.net
不明なのって見つかったのかな?
シリアル番号公表して1本100万円で買い戻せば良いのに

329:名無しさん@1周年
19/12/07 11:30:27 E/kHso9/0.net
>>1
なんかわざとらしすぎるんだけど
アカヒにリークするのも怪しいし
頼まれて落札したようにみえる

330:名無しさん@1周年
19/12/07 11:30:27 jMK4+R+00.net
>>302
まずフォーマットを忘れろ!w

効果があるのはデフラグと別データによる埋め立てを組み合わせること
後者に上書きソフトが含まれる

331:名無しさん@1周年
19/12/07 11:30:30 QPgoR0mI0.net
「これはまずい」と直感したのでバックアップをとりました。ってこと?

332:名無しさん@1周年
19/12/07 11:30:44 CCEacOfs0.net
>>302
フォーマットしてもファイルは復元できる
URLリンク(pctrouble.net)

333:名無しさん@1周年
19/12/07 11:30:47 wjKcP0DU0.net
>>284
契約しても監督責任あるからねえ。
神奈川県として何やってたのかは問われるよ。

334:名無しさん@1周年
19/12/07 11:30:54 Ex6Euz180.net
>>234
空き領域が全てランダムな数字に置き換わったのに、どうやって復元すんの?

335:名無しさん@1周年
19/12/07 11:31:03 TN59nKXz0.net
>>288
マイナンバー使えないとどうなるの?

336:名無しさん@1周年
19/12/07 11:31:04 f+8j/s2q0.net
パソコン リサイクルで回収してもらうときに 完全データ消去とか
ああいうの使ってるんだけど それでもまた復元できるのかな・・ (´・ω・`)

337:名無しさん@1周年
19/12/07 11:31:06 cUevS/pP0.net
URLリンク(mainichi.jp)

とりあえず県側でフォーマットをしてから渡すらしいが…
それをそのまま売ったら復元されてしまったということか?

338:名無しさん@1周年
19/12/07 11:31:14 eW7qhGeE0.net
でもこんな文書あっても扱いに困るな一般人じゃ
欲しい人は欲しいんだろうけど

339:名無しさん@1周年
19/12/07 11:31:15 ZIduhRIM0.net
>>44
入社4年で5000以上出品って
持ち出し過ぎでは?

340:名無しさん@1周年
19/12/07 11:31:21 FODb70TU0.net
おいおい、神奈川県民どうするんだよこれから
とんでもないレベルになったな

341:名無しさん@1周年
19/12/07 11:31:22.89 Ex6Euz180.net
>>330
先にフォーマットしてから上書きソフトの方がよくね?

342:名無しさん@1周年
19/12/07 11:31:25.93 Psbg6/ei0.net
このデータ1回見たかったな

343:名無しさん@1周年
19/12/07 11:31:34.44 dkEvghDE0.net
データだけ業者に転売すればHDD買った値段回収できるのに

344:名無しさん@1周年
19/12/07 11:31:35.44 oObShyUb0.net
>>316
これは公的なものだし
自治体で責任もって物理的に壊せよ

345:名無しさん@1周年
19/12/07 11:31:36.10 6vsV2xAl0.net
思った以上に深刻じゃねーか
もう誰も神奈川に住もうとすら思わないだろ

346:名無しさん@1周年
19/12/07 11:31:43.46 cuTPlkK20.net
>>44
1ヶ月でこれだけ売れるって、ほぼ日常的に盗み持ち出し帰ってるって数じゃね?
その後の追ったら結構楽しい事になりそうだよ

347:名無しさん@1周年
19/12/07 11:31:43.76 uaFjMWJ30.net
社会的に混乱引き起こすレベルのネタだから報道規制入るわな、こんなん

348:名無しさん@1周年
19/12/07 11:31:44.55 9G0bz9DQ0.net
>>322
大手企業出身者って、ベンチャー企業ではまるで使えないんですよね。
自分で手を動かさないんだもん。

349:名無しさん@1周年
19/12/07 11:31:45.63 JULHlw3P0.net
RAID組んでないの?

350:名無しさん@1周年
19/12/07 11:31:49.13 xr8yN3aa0.net
>>333
富士通リースの下請けの社員の窃盗まで監督するの大変やな

351:名無しさん@1周年
19/12/07 11:31:54.78 pLobyK2K0.net
>>7
スケープゴートこわ
そしてはや
ひとごろしは不逮捕なのにね

352:名無しさん@1周年
19/12/07 11:32:01.72 NdZ0QDR30.net
中古HDD買うとかビンボー学生かな、と思ったら経営者だった

353:名無しさん@1周年
19/12/07 11:32:02.09 C5ekQJSC0.net
富士通ならランダムなデータで上書きするなどのソフトを作ってリース回収時にそのソフトを使うこと出来るだろ。
それくらいの能力すらない富士通ワロタ

354:名無しさん@1周年
19/12/07 11:32:11.66 5b2PeBUf0.net
>>203
その作業内容込みで富士通に委託して支払ってるのに、何で公務員が実作業する必要があるんだ?

355:名無しさん@1周年
19/12/07 11:32:13.20 8T8jMhAM0.net
エロ動画がなかったんだな。

356:名無しさん@1周年
19/12/07 11:32:15.37 Rz8c1p/J0.net
>>1
マジレスすると、物理的に壊さない限りデータは消えない
高性能な復元ソフトは年々進化をしていて、フォーマットや数回の上書き程度では全て復元できる
また、記憶媒体のクローンは簡単に作成できる為、復元できないハードデータはない

357:名無しさん@1周年
19/12/07 11:32:20.46 cuTPlkK20.net
>>349
1か組んでない可能性

358:名無しさん@1周年
19/12/07 11:32:38.31 kcCbnmfi0.net
神奈川が抜きに出て特殊詐欺が多い理由
わかった?w

359:名無しさん@1周年
19/12/07 11:32:48.19 1MwvfCVK0.net
>>171
小遣い稼ぎで仕事失って
しかも裁判沙汰だか警察沙汰だろ
因果応報

360:名無しさん@1周年
19/12/07 11:33:01 jDa+swhH0.net
捨てるときには物理的に壊す
これが当たり前だよね
まともな企業だと壊した証拠の出せと
シリアルと壊した状況の写真提出まで求められるよ

361:名無しさん@1周年
19/12/07 11:33:04 I+lK8J210.net
>>44
やばくてワロタ。
被害でかそうw

362:名無しさん@1周年
19/12/07 11:33:14 KxM/1g2V0.net
たまげたなぁ  

363:名無しさん@1周年
19/12/07 11:33:14 Ex6Euz180.net
物理的に破壊しないとデータが残るとか言ってる奴はHDDの仕組みを全く理解していないのかな?

364:名無しさん@1周年
19/12/07 11:33:21 uJKGu1eu0.net
物理的に破壊しても解決にならんけど データ抜き取った後なら

365:名無しさん@1周年
19/12/07 11:33:21 j/O2z+zY0.net
>>358
あーそういうことねー
いろいろつながるねえ

366:名無しさん@1周年
19/12/07 11:33:27 Z5mWF6Ym0.net
な〜んか怪しいんだよなぁ

367:名無しさん@1周年
19/12/07 11:33:28 wjKcP0DU0.net
>>348
そりゃそうだ。人の管理が仕事でマネジメント業だもの。何でも屋なうちは大きいプロジェクト回せないからな。
たまにスーパーなプレイングマネージャーいるけど。

368:名無しさん@1周年
19/12/07 11:33:31 00OevmBz0.net
>>345
報道してねーし情報の価値ってもんを日本人が理解してりゃこんなこと起きない
悪用されても報道しなきゃOK
これまでと変わらん平和な日々が続く

369:名無しさん@1周年
19/12/07 11:33:34 0VfWq4Uw0.net
>>44
デジカメとかもあるな。これも盗んだのか

370:名無しさん@1周年
19/12/07 11:33:39.39 SJn4w3Ol0.net
一回起きたらまたあるよ
神奈川県民はマジで警戒すべき

371:名無しさん@1周年
19/12/07 11:33:40.77 qhqmQ5QW0.net
HDD抜いて
ドリルで穴開けてから富士通だっけ?
下請けに渡せばいいのに
それくらいの手間も惜しむとか…
もう小渕事務所に依頼しろよ
やつらはその道のプロだ

372:名無しさん@1周年
19/12/07 11:33:41.20 TN59nKXz0.net
>>356
0か1で埋めても駄目なの?

373:名無しさん@1周年
19/12/07 11:33:50.21 yFx7EToI0.net
>>330
ただ、再利用するにしてもHDDの劣化早めるし、そこまでするなら物理的に壊すか自分で使うよな・・・
>>302
論理フォーマットは「見えなくする」だけなので、その部分に新しいデータが入らない限りは復元できる

374:名無しさん@1周年
19/12/07 11:33:52.73 jMK4+R+00.net
>>341
フォーマットして悪いというわけではないが、
データ復元に関してはフォーマットはほぼ意味ない
デフラグと別データによる埋め立て(上書きソフトも含まれる)
を組み合わせるのが大原則
公務員が業務時間内にやればいいだけ、
帰宅前にクリックすればいいだけ

375:名無しさん@1周年
19/12/07 11:33:53.19 C5ekQJSC0.net
困ったな。俺が超人格者であることが世界中に知れ渡ってしまう。

376:名無しさん@1周年
19/12/07 11:33:53.54 6X1xT59Z0.net
玉毛たなあ…

377:名無しさん@1周年
19/12/07 11:33:55.85 Tyu2nSfF0.net
>>20
そうなんだ

378:名無しさん@1周年
19/12/07 11:33:56.73 xJMWmAD20.net
さすが馬鹿の国

379:名無しさん@1周年
19/12/07 11:33:59.41 Ex6Euz180.net
>>44
素敵な出品者だって
高評価だなぁ

380:名無しさん@1周年
19/12/07 11:34:01.17 M3T89GjY0.net
>>352
中古だと、どれくらい?
スゲー安いの?

381:名無しさん@1周年
19/12/07 11:34:05.79 kcCbnmfi0.net
>>356
できねぇよ(笑)
色ろんなソフトで試したけど、復元出来たことねぇよ

382:名無しさん@1周年
19/12/07 11:34:07.90 2XPFvz4i0.net
>>303
ここまでやばいのだと通報する以外にない
別件で転売元が捕まったら、自分が使用してるデータごとHDD引き渡すことになる

383:名無しさん@1周年
19/12/07 11:34:08.99 7TKloVHd0.net
日立HGSTのHDDか
サーバ運用だったら
まだまだ使えるな
しかし、高いなぁ
中古で1万越えか

384:名無しさん@1周年
19/12/07 11:34:16.53 6vsV2xAl0.net
>>358
よくわかった
以前から意図的に情報売りさばいてた可能性高いなこれ

385:名無しさん@1周年
19/12/07 11:34:17.60 EZBCkL5C0.net
>>1
P2Pに流せや
著作権もないし問題ない
削除不能にしてやれよwww

386:名無しさん@1周年
19/12/07 11:34:29.69 xsUu4HWO0.net
なんだこれはたまげたなあ

387:名無しさん@1周年
19/12/07 11:34:41.96 sECPTFUL0.net
>>356
>>194で復元出来るか?

388:名無しさん@1周年
19/12/07 11:34:44.40 W+ayvGpo0.net
>>44
なんでこういうのって、バレるまでやり過ぎちゃうんだろ

389:名無しさん@1周年
19/12/07 11:34:46.92 tT/FpO7/0.net
おいおい!
こんな事より
マイナンバーカードでキャッシュバック有るってよ!
最大『5,000円』も戻ってくるってよ!
『5,000円』だよ!『5,000円』!
さあ 急いでマイナンバーカード申し込め!

390:名無しさん@1周年
19/12/07 11:34:47.19 OJ7CC/Vn0.net
まず公務員の幹部候補にIT知識ある人を沢山採用しないのが間違いなんだよ
だから全然合理化が進まない
あんな学科試験だけ通る無能を採用しても仕方ない
外注するとかあり得ない

391:名無しさん@1周年
19/12/07 11:34:56.65 h7T168YQ0.net
>>311
記者会見で以前はできなかった 今はできるので今の情報は暗号化されていると神奈川県が言っていたな

392:名無しさん@1周年
19/12/07 11:34:58.11 cuTPlkK20.net
>>358
本件は神奈川は悪くないよ?
契約も復元不可処理までキッチリ入ってる。
強いて言えば富士通リースが処理を管理してなかった話。

393:名無しさん@1周年
19/12/07 11:35:02.84 wjKcP0DU0.net
>>372
今のは最低3ー5回上書き。SSDはちょっと特殊でさらに難しかったはず。

394:名無しさん@1周年
19/12/07 11:35:15.95 50GYjRMm0.net
これ会社で仕事してないだろw
オクが仕事やん

395:名無しさん@1周年
19/12/07 11:35:20.62 sfmrpn+O0.net
3TBという小さいのHDDを、(全員とは思わないが)県職員で使い回してたことに驚愕した。
まぁ、ミラーリングくらいはしてたんだろうけど。

396:名無しさん@1周年
19/12/07 11:35:21.66 cry83WWu0.net
>>18
ワシは善意の第三者や!

397:名無しさん@1周年
19/12/07 11:35:22.95 M3T89GjY0.net
>>365
なるほど。

398:名無しさん@1周年
19/12/07 11:35:29.65 C5ekQJSC0.net
信頼と実績のハードディスク物理破壊
匠・小渕“ドリル”優子にお任せ。

399:名無しさん@1周年
19/12/07 11:35:37.90 Usp+/x1k0.net
詳細具体的過ぎる
このIT社長も完全コピー取ってるだろ
いやさすがに悪用はしないだろうけどな

400:名無しさん@1周年
19/12/07 11:35:43.18 Psbg6/ei0.net
>>44
ヤフオクで大量に個人出品してるのってどこから仕入れてるか気になるよな
スマホとか電子辞書も

401:名無しさん@1周年
19/12/07 11:35:45.62 GQQtTbF30.net
>>356
できねーよw
特にソフト的にはw
ヘッドで読めないのに
ハード的にも一回ゼロフィルされたら復元不可能
残留磁気うんぬん言うやつがいるが、それはフロッピーとか記録(磁気)密度が低い時代の話な

402:名無しさん@1周年
19/12/07 11:35:45.98 00OevmBz0.net
>>392
悪くないとも言えんな
県民に対しては加害者

403:名無しさん@1周年
19/12/07 11:35:58.91 Q98zCji70.net
プチエンジェル名簿もあるのかな?

404:名無しさん@1周年
19/12/07 11:36:02.61 ZxQfOrz60.net
なんだチミは…

405:名無しさん@1周年
19/12/07 11:36:04.33 ugFmF3a70.net
>>44
学校の備品カメラは何処で手に入れたのかな高橋くん?
URLリンク(i.imgur.com)

406:名無しさん@1周年
19/12/07 11:36:04.55 yFx7EToI0.net
>>348
だよね。開発やってる時には相当苦労したよ。
窓口的なレベルでしか物事を知らないんだもの。
1年目2年目の新人なんかは検索と調査ぐらいしかできない。温い開発屋の新人でも一通りの改修や提案までやってきてる時間を無駄にしてる

407:名無しさん@1周年
19/12/07 11:36:05.03 CCEacOfs0.net
>>363
SSDだとどうなる?

408:名無しさん@1周年
19/12/07 11:36:10.44 Ex6Euz180.net
>>374
そういう話じゃなくて、フォーマットしないと普通に残ってるデータがあるでしょ?
埋め立てはデータの無い空き領域に対してやるわけだから、
まずは既存のデータ消去ありき
だからさっさとフォーマットすると楽。その次に埋め立て

409:名無しさん@1周年
19/12/07 11:36:10.72 /KXdxJA40.net
URLリンク(www.youtube.com)
これ楽そうじゃん

410:名無しさん@1周年
19/12/07 11:36:16.34 6vsV2xAl0.net
>>389
いい加減危機意識持たないとなw
これ神奈川がたまたまバレただけで他の自治体もやってないと限らないわけだしww

411:名無しさん@1周年
19/12/07 11:36:17.45 qhqmQ5QW0.net
民間なんてそれこそ
ネトウヨがいうように中国系の下請けなんて山ほどあるぞ
富士通なんてどうせしたに丸投げするのわかってるし

412:名無しさん@1周年
19/12/07 11:36:17.95 FcXr9DF90.net
持ち出したバカ1人逮捕で済ますんじゃねーぞ
安易にリース会社に外注する役所
廃棄を下請け任せにするリース屋
隅々まで管理と教育を徹底しない下請け
一切の制度を見直すべき
ブロードリンク自体が中国のフロント企業だったら筒抜けやで

413:名無しさん@1周年
19/12/07 11:36:21.86 GLuoMvBY0.net
今の日本人は大半が世の中、金、金、金だと思ってんだよなー
どうしてこんな国になったんだか・・・

414:名無しさん@1周年
19/12/07 11:36:24.22 rMbTpdxo0.net
>>388
   ∧_∧   だが それがいい ニダ〜♪
   <丶`∀´>
   /   丶

415:名無しさん@1周年
19/12/07 11:36:25.23 0NjJncR40.net
朝日に言うか

416:名無しさん@1周年
19/12/07 11:36:26.95 eW7qhGeE0.net
>>348
現場監督みたいなもんだし現場は無理だろうね
いないと困るけど

417:名無しさん@1周年
19/12/07 11:36:27.19 xr8yN3aa0.net
神奈川の罪は富士通リースと契約したこと

418:名無しさん@1周年
19/12/07 11:36:27.49 U4zq9AHa0.net
ゲームの最強データを売ってるヤツいるよな
永遠に商売できるネタだけど
あれはデータを作った人には何の恩恵も無いよな

419:名無しさん@1周年
19/12/07 11:36:28.98 PekB7el70.net
うわあ…なんだこれは…たまげたなぁ

420:名無しさん@1周年
19/12/07 11:36:32.40 7CVtWkBc0.net
>>162
情報を扱う時に、その処分、抹消の責任ってことかなあ。
仕事で情報扱う人は最後まで責任がある、とはいえ、現実的な問題もあるし。
役所も民間も。

421:名無しさん@1周年
19/12/07 11:36:32.76 sYCnua9F0.net
これ届け出てくれる人だったから良かったけど悪意ある人に渡ってたらと思うとぞっとするよね

422:名無しさん@1周年
19/12/07 11:36:38.33 /oFvIc7V0.net
わざわざ復元して中身を見るような覗き見趣味が経営するIT企業に
個人情報を扱わせたら確実に中身を見てニヤニヤするだろう

423:名無しさん@1周年
19/12/07 11:36:41.14 Pczx5M9T0.net
スレのみんなはHDDどうやって処分してるん?
物理破壊までやるのが普通なのか

424:名無しさん@1周年
19/12/07 11:36:41.18 1MwvfCVK0.net
>>358
こわいよー!

425:名無しさん@1周年
19/12/07 11:36:44.47 a/Ngi7wd0.net
花見客のリストも、復元技術あれば元通りにできるのでは?

426:名無しさん@1周年
19/12/07 11:36:44.84 25uBcZ5s0.net
ツーかゼロフィルソフト売ってるだろw
外部に委託するって時点で間違い
ゼロフィル+物理破壊してからの廃棄が委託できる。

427:名無しさん@1周年
19/12/07 11:36:47.77 k7oslBYs0.net
落札者も情報流出の被害者になりうるからまずいんだろうね

428:名無しさん@1周年
19/12/07 11:37:22.22 Dq/+FCON0.net
とんでもないものを見つけてしまった
どーしよー

429:名無しさん@1周年
19/12/07 11:37:22.81 /orTGZk20.net
ただHDDの所有権はあくまでリース会社にある。この場合HDDを県で破壊するには
リース会社の了解を取らなければならないがこのことは契約書に書いているのかな。

430:名無しさん@1周年
19/12/07 11:37:23.45 Ex6Euz180.net
>>356
お前はHDDがレコードみたいなものだと思ってるのか?

431:名無しさん@1周年
19/12/07 11:37:24.31 2hrfJKZ30.net
こいつのID見て来たけど直近一ヶ月だけでもめちゃ売ってるね
本業なんかより儲かってただろうな
会社にバレずには無理な量だだろうから協力者もいるだろ

432:名無しさん@1周年
19/12/07 11:37:26.43 MS0Cvq160.net
>>3 よく飽きないなお前
感心するわ

433:名無しさん@1周年
19/12/07 11:37:41.16 1i7WgQH50.net
>>423
トルクスドライバ使ってバラバラに分解、燃えないゴミ

434:名無しさん@1周年
19/12/07 11:37:42.51 YfYM5NXN0.net
>>390
IT企業トップの富士通が
ポンコツなのは無視?

435:名無しさん@1周年
19/12/07 11:37:42.63 OXmvnAqg0.net
>>203
そもそも上書きだけでは効果がない。物理的に破壊しないといけない。
で、例えばだけど、正規職の公務員が自分らで作業したら100万円の人件費がかかります
業者に依頼したら20万円で済みます
と言ったら、お前らは絶対に業者に依頼させるだろ
正規の公務員が「自分たちでやります」と言ったらお前らは「税金80万円も無駄に使うなバカ!」と怒るに決まってる

436:名無しさん@1周年
19/12/07 11:37:50.50 zSPrcHSY0.net
IT関連企業が中古HDDをオークションで落札して使う、って そっちもかなり怖いと思うが。

437:名無しさん@1周年
19/12/07 11:37:59.14 cUevS/pP0.net
ゼロフィルとかの上書きでも復元できるってほんとかな。
諜報機関のレベルの話なんじゃ?

438:名無しさん@1周年
19/12/07 11:38:00.12 /HaE4IXu0.net
>>335
自分のマイナンバーが悪用される心配がなくなります

439:名無しさん@1周年
19/12/07 11:38:02.09 gs91L2RY0.net
>>1
早く消すんだ!
さもなければ「非正規の障害者がシュレッダーしまスたあ!」
とことにするんだ!
さもないと消されるぞ!

440:名無しさん@1周年
19/12/07 11:38:06.18 C5ekQJSC0.net
今がハードディスク物理破壊業者起業のチャンスやな。
破壊状況をネットでライブ配信してれば信用度UP!

441:名無しさん@1周年
19/12/07 11:38:12.00 qhqmQ5QW0.net
リースとかどうでもいいよ
違約金払ってもドリルで破壊して渡せよ
こんなことなら絶対マイナンバーやるな
今すぐ廃止の法案とおせ

442:名無しさん@1周年
19/12/07 11:38:15.38 o5nCbE4Y0.net
中古の車かったらカーナビに前オーナーの自宅が・・・

443:名無しさん@1周年
19/12/07 11:38:15.88 CCEacOfs0.net
>>429
いやいやリース会社が責任持って消すべきだろ
何横着しとんねん

444:名無しさん@1周年
19/12/07 11:38:16.72 0VfWq4Uw0.net
落札した5000人は誰も気づかなかったのw

445:名無しさん@1周年
19/12/07 11:38:21.35 NwVGE/g90.net
わざわざ消してあるのを復元したんだよね?
趣味なんかな

446:名無しさん@1周年
19/12/07 11:38:21.85 Ex6Euz180.net
>>401
だよな
残留磁気で前の拾っちゃうとか、そんなんだったら普通にHDDに保存してるデータがおかしくなるわw

447:名無しさん@1周年
19/12/07 11:38:24.68 eW7qhGeE0.net
>>415
イデオロギーともかくそこはやっぱり朝日って感じ
読売とかどうなるか信用できないし

448:名無しさん@1周年
19/12/07 11:38:33 ZxQfOrz60.net
>>34
流れてないと断言はできないだろ

449:名無しさん@1周年
19/12/07 11:38:48 ecc/ojtY0.net
これから起こる
マイナンバー流出事件よりは

まだマシなんじゃね?w

450:名無しさん@1周年
19/12/07 11:38:48 Ex6Euz180.net
>>405
うわあ、盗みもやってたのか
こいつ余罪凄いことになりそうだな

451:名無しさん@1周年
19/12/07 11:38:55 MeUemG5N0.net
安全性を確かめるためにデータを復元とかしねえよな普通に

452:名無しさん@1周年
19/12/07 11:38:55 bLCi+8s70.net
(´・ω・`)これって神奈川県がフォーマットのみして
業者に渡したのがそもそも悪いよなぁ・・・

453:名無しさん@1周年
19/12/07 11:39:05 5b2PeBUf0.net
>>395
せめてサーバーとかRAIDとか調べてからレスした方が良いと思うよ。

まあ、それ以前にニュースでの18台って数字をなんと思ってるの?

454:名無しさん@1周年
19/12/07 11:39:07 sMnFr1SY0.net
まぁなんというか、拾った人物がまともで良かったな

455:名無しさん@1周年
19/12/07 11:39:07 FcXr9DF90.net
下請けから漏れたから問題になってるようなもんだが
下請けどころか、役所自体に中国人をうれしがって雇うんだからな
スパイ天国なのはゾルゲ事件の時いらいの日本の輝ける伝統だ

456:名無しさん@1周年
19/12/07 11:39:07 kiaX6XY/0.net
>>410
自治体だけの問題じゃなくね?
データ消去業者の杜撰さがハッキリ明るみに出ちゃったんだから
企業や病院やマスコミだってヤバいだろ

457:名無しさん@1周年
19/12/07 11:39:09 50GYjRMm0.net
公務員のあり方が問題
そりゃでかい機械解体とかできないけど
大切な情報入ったHDDは自分で破壊しろよ
なんでもかんでも人にやらせて
自分たちは責任ありませーんってか

458:名無しさん@1周年
19/12/07 11:39:11 drAlJTCG0.net
>>388
やり過ぎない奴は捕まらないから表に出ないだけ

459:名無しさん@1周年
19/12/07 11:39:13 Hs9kbItR0.net
これは相棒の脚本に決まったなさすが朝日や

460:名無しさん@1周年
19/12/07 11:39:13 uaFjMWJ30.net
>>392
監督責任がーとか言い出す無職の集まりやで、ここ

461:名無しさん@1周年
19/12/07 11:39:14 VpQxWa350.net
県職員の苗字を見ると金とか一文字のヤツばかりだわ
みんなチョンチュン

462:名無しさん@1周年
19/12/07 11:39:15 rMbTpdxo0.net
>>412
   ∧∧    ピコーン
  /  支\
  (∩`ハ´)    良いこと 思いついた!w 
   (  ⊂}
   ヽ/  )
   (_)` J

463:名無しさん@1周年
19/12/07 11:39:18.15 0VfWq4Uw0.net
>>447
文春や新潮じゃなくて朝日なのか

464:名無しさん@1周年
19/12/07 11:39:23.46 ZMQxhwjN0.net
また担当者クビにして終わりなんだろ?
情報管理責任者は知事のはずなんだが。

465:名無しさん@1周年
19/12/07 11:39:24.52 /orTGZk20.net
マイナンバーが漏れていないかだけ大至急教えて欲しい。

466:名無しさん@1周年
19/12/07 11:39:28.56 SJn4w3Ol0.net
>>405
ひええ〜6ヶ月以上前やんw

467:名無しさん@1周年
19/12/07 11:39:31.60 hSfpoqU10.net
そうそう通常MSのソフトで問題ないしSSDならファームで消せるらしい
それいじょうやるってのは憑物ついてんだよ

468:名無しさん@1周年
19/12/07 11:39:37.36 xu/U85a80.net
>>449
今回漏れた納税記録にマイナンバーの記載があるんだよ

469:名無しさん@1周年
19/12/07 11:39:45.68 Rz8c1p/J0.net
>>1
公務員や官僚の中に左翼的な思想を持った者なら
HDD・SSD程度のクローンを作成するのは、データ量によるが数十分でできる
(特マル秘)データを、そもそも民間に委託してる時点で原始人レベルだから・・・

470:名無しさん@1周年
19/12/07 11:39:56.10 yFx7EToI0.net
>>416
土木で言うところの、最近の少し待遇改善された現場監督の仕事もできない子があたることもある
要は朝礼をして報告書は書くけど、進捗会議のやり方がずさん、上との掛け合いをしない、備品調達やIDやDBの申請もしないとかね
育てる余裕がないとかOJTで育てるとかの弊害なんだろうけど、上の役割もこなせてないと困るんだよね

471:名無しさん@1周年
19/12/07 11:39:59.89 X97OZ4KX0.net
物理破壊って人間の力でどうやるの?
クギと金槌でオケー?

472:日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM
19/12/07 11:40:06 1Agv0z3/0.net
マイナンバーって作らなきゃOKみたいに思ってる奴いるけど
カード作らなくても役所側で勝手に住民一人ひとりに番号を既に振り分けてるから
役所そのものから流出したらもうどうしようもないんよね

473:名無しさん@1周年
19/12/07 11:40:07 YYcFLwg00.net
朝日の独特な文体何なの?
厨二臭が凄いんだけど

474:名無しさん@1周年
19/12/07 11:40:08 Hs9kbItR0.net
>>381
どうせフリーソフトだろ試したの

475:名無しさん@1周年
19/12/07 11:40:11 qhqmQ5QW0.net
富士通なんやらは行政処分にしろ
それくらいやらないと納得せんね

476:名無しさん@1周年
19/12/07 11:40:12 qyTupga70.net
破産者マップ&モンスターマップは官報情報を元にしてるが
官公庁データによる滞納者マップとか出来たら阿鼻叫喚だろうな
出品者評価5000に震えてる官公庁多そうだわ

477:名無しさん@1周年
19/12/07 11:40:13 h7T168YQ0.net
公務員というより日本全体のIT知識のなさが問題なんじゃないのか?
俺なんかもまるで知らないからな

478:名無しさん@1周年
19/12/07 11:40:15 MdSlZvl80.net
何でこいつは消去してから売らなかったんだ
ちゃんとやってりゃ今頃捕まらずぼろ儲けじゃん

479:名無しさん@1周年
19/12/07 11:40:15 /HaE4IXu0.net
>>440
どこぞの議員さんが起業でもしないと誰も信用しないだろ

480:名無しさん@1周年
19/12/07 11:40:25 25uBcZ5s0.net
>>452

根本はゼロフィル動作を対応していないOSだろう。
そもそも専用のソフトや機器を使わないとできないのが間違っている。

ランダムデータ上書き削除動作は標準で持つべきだろう

481:名無しさん@1周年
19/12/07 11:40:25 MiZhI+Y00.net
>1
税金滞納してる非国民リストまだか?

482:名無しさん@1周年
19/12/07 11:40:27 eW7qhGeE0.net
これどこの処理業者でもやってるな
続報期待する

483: 【中部電 82.5 %】
19/12/07 11:40:30 Z+w6eUB3O.net
>>1
「なんだこれは・・・」
なんか中2病心をくすぐるシュチエーションだね♪

484:名無しさん@1周年
19/12/07 11:40:32 C5ekQJSC0.net
>>471
ドリル

485:名無しさん@1周年
19/12/07 11:40:33 JE65Dx9A0.net
>>1
そもそもこんな物を売るなよ
誰やヤフオクに出したのは

486:名無しさん@1周年
19/12/07 11:40:45.01 7CVtWkBc0.net
>>411
再委託禁止、契約でできるんじゃないかね?

487:名無しさん@1周年
19/12/07 11:40:48.76 Rz8c1p/J0.net
>>401
いつの時代の話してんだ?

488:名無しさん@1周年
19/12/07 11:40:49.46 pPSfA57L0.net
>>485
こいつや
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)

489:名無しさん@1周年
19/12/07 11:40:50.47 J0j+fGji0.net
素朴な疑問として
一杯になったHDDを中のファイルごと廃棄してもかまわないと判断するくらいなら
その古いHDDを初期化してまた役所内で使った方が経費が安上がりなんだろうに
なんか業者の言うがままに
費用が高く付くシステムを無批判に採用しているのが露呈したともいえるんじゃないの
ドリルで穴開けるにしても業者に頼むまでも無いだろうに
職員がハンマーでたたけばいいんだし

490:名無しさん@1周年
19/12/07 11:40:53.72 50GYjRMm0.net
>>412
社長はパチンコのなんかの団体の役員みたいだから?
韓国か北朝鮮なんじゃね

491:名無しさん@1周年
19/12/07 11:40:53.77 ypma+gxA0.net
>>44
これ問題の人か
今までに取引でもトラブルらしきものを起こしているようだな
というか千件近くの取引か
もうここまでくると業者だな

492:名無しさん@1周年
19/12/07 11:40:55.82 Ex6Euz180.net
>>407
消したはずのデータを拾っちゃうようなことがあると、記憶媒体として役に立たないでしょ
普通に使っててもデータがどんどん壊れることになるよw

493:名無しさん@1周年
19/12/07 11:40:58.20 xr8yN3aa0.net
>>478
会社のモノ窃盗するやつは馬鹿
頭悪いんだよ

494:名無しさん@1周年
19/12/07 11:41:00.08 Usp+/x1k0.net
フォーマットって言ってるヤツいるけど、
普通はフォーマットといえばクイックフォーマットですぐ終わるやつを指すし一瞬で終わったりするしあれこそindex消すだけの容易に復元できる典型なんだが

495:名無しさん@1周年
19/12/07 11:41:07.38 yFx7EToI0.net
>>434
FとかSがポンコツなのは21世紀なったころからも言われてたよ
特にお役所仕事な流れで発注側も受注側も時間だけ浪費してたし

496:名無しさん@1周年
19/12/07 11:41:10.55 1i7WgQH50.net
>>485
高橋くんだよ

497:名無しさん@1周年
19/12/07 11:41:11.49 M8J/CI2s0.net
>>472
いつのまにか年金も紐付けされてるし
騒いでるけど、もうとっくに流出してる可能性も高い

498:名無しさん@1周年
19/12/07 11:41:16.74 6FKi/dAd0.net
HDD内のレアメタル摘出くらいで妥協しとけば良かったものを

499:名無しさん@1周年
19/12/07 11:41:20.00 YfYM5NXN0.net
>>436
無茶苦茶だよなあ

500:名無しさん@1周年
19/12/07 11:41:20.94 GWiGVys40.net
>>1
教職員の名簿には恐ろしいくらいのマル秘の個人情報も記載されてるんだよなあ

501:名無しさん@1周年
19/12/07 11:41:23.17 cUevS/pP0.net
>>401
だよなあ。まあでも念の為に物理的にも破壊するわけだが。

502:名無しさん@1周年
19/12/07 11:41:27 Dq/+FCON0.net
復元してウイルス復活させるより
復元しないまま上書きした方が安全じゃね

503:名無しさん@1周年
19/12/07 11:41:29 sMnFr1SY0.net
>>471
釘ドカーンって数か所ぶち抜いてやればまぁまともに復元出来ないだろう
ソフトウェアで念のために重複消去するのも重要だけど

504:名無しさん@1周年
19/12/07 11:41:29 C5ekQJSC0.net
>>479
ハードディスク破壊の匠、小淵優子さんに社長になってもらう。

505:名無しさん@1周年
19/12/07 11:41:30 qhqmQ5QW0.net
>>478
消去なんてしても意味ない
簡単に復元できる

506:名無しさん@1周年
19/12/07 11:41:35 MlD76StO0.net
え?データ抹消すらせずにそのまま横流ししたのこれ

507:名無しさん@1周年
19/12/07 11:41:40 Rd6RaJkJ0.net
土木課に引き渡してロードローラーで轢かせた方が安いし確実だろ

508:名無しさん@1周年
19/12/07 11:41:45 CCEacOfs0.net
>>492
ごめんレス相手間違えた

509:名無しさん@1周年
19/12/07 11:41:46 uL0KzbDO0.net
>>473
記者とグルなんじゃないか?もともと出品情報把握してて、いくつか落札してドンピシャみたいな

510:名無しさん@1周年
19/12/07 11:42:00 3SnknRCi0.net
>>421
今回届けたのだってなんで最初にマスコミにもちこんだのか
怪しいわ
防衛機密とかなら黙って売り渡してたけど、在日や教師の知られたくないデータがあったからかもしれんで

511:名無しさん@1周年
19/12/07 11:42:08 4iUhEt1L0.net
自○で例えるなら
シュレッダーでバラバラ 溶鉱炉に飛び込む
ハードディスクにドリル ヒ素を飲んで頭を銃で撃ちぬく
ランダムな乱数で上書き  ビルの30Fから飛び降りる
フォーマット リスカ

くらいのもん

512:名無しさん@1周年
19/12/07 11:42:09 JE65Dx9A0.net
>>488
業者みたいな取引数だなw

513:名無しさん@1周年
19/12/07 11:42:12 GfbW3ILi0.net
なんだこれは……たまげたなぁ

514:名無しさん@1周年
19/12/07 11:42:20 VKqzna2B0.net
>>33
ヤバい橋渡ることになるし海外生活って結構キツそうだ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1640日前に更新/206 KB
担当:undef