【自動車】ホンダN―B ..
[2ch|▼Menu]
175:名無しさん@1周年
19/12/05 16:29:20.11 epIJVonx0.net
>>171
これコピペだっけ?前にも見た記憶が(´・ω・`)
「看護師やっている親戚は軽に乗っているよ」っていつも思ってしまう(´・ω・`)

176:名無しさん@1周年
19/12/05 16:29:39.52 SjSBlaW+0.net
ついにN-BOX買う金もなくなったか

177:名無しさん@1周年
19/12/05 16:29:42.06 8qcio6N00.net
>>161
国産買うなら軽が一番良いし普通車なら国産より外車のほうが良い現状だから仕方ないのでは?

178:名無しさん@1周年
19/12/05 16:30:37.61 N8rUQRZj0.net
>>175
警察はミニパト乗ってるしなw

179:名無しさん@1周年
19/12/05 16:31:35.92 qXNfXjAk0.net
>>178
この前ミニパトが狭い道で揺れまくってて笑ったわ

180:名無しさん@1周年
19/12/05 16:31:53.85 gkw2Kjr80.net
SUZUKIはハスラーの初のフルモデルチェンジが来る

181:名無しさん@1周年
19/12/05 16:32:48.08 zyWR5N0D0.net
これだけ高い軽買うならもうちょい出してルーミーとか買った方が良いんだけどな
維持費はそんなに変わらん

182:名無しさん@1周年
19/12/05 16:33:52 XalwqmNh0.net
NBOXカスタムのターボってちょっとオプション付けると300万目前になるんだな
こんな高い車誰に向けて売ってんだか
買えるの公務員とか一部上場企業の社員くらいだろ
俺なんか新車のミライースですら悩むくらいの給料しか貰ってないのに

183:名無しさん@1周年
19/12/05 16:34:35.74 q5MZeXQ+0.net
タントが一番安いから売れているんじゃない?
Nもスペーシアもたかい

184:名無しさん@1周年
19/12/05 16:34:56 TH+ZcsRj0.net
>>165
ステップワゴンのスレて書くなよ 
ワクゲー信者に総攻撃されっぞ

185:名無しさん@1周年
19/12/05 16:35:50 TH+ZcsRj0.net
>>172
フロント屋根が前下がりだからノッポが乗ると視界悪いから注意

186:名無しさん@1周年
19/12/05 16:36:54 XRcD1Ie30.net
これそもそも、どっちもおばちゃんが乗る車じゃん

187:名無しさん@1周年
19/12/05 16:38:56.56 XRcD1Ie30.net
>>185
まあ女性だと、のっぽの代名詞ともいえる和田アキ子でさえ159センチしかないからな

188:名無しさん@1周年
19/12/05 16:39:15.66 ZgEj48340.net
新型N-WGNはコケちゃったしこれで次のフィットが失敗したらもうホンダは後が無い

189:名無しさん@1周年
19/12/05 16:40:07.49 pxZ2kvS90.net
ダイハツのエンブレム付いた中身全くカムリ売れてもいいのに

190:名無しさん@1周年
19/12/05 16:40:25.36 TH+ZcsRj0.net
>>188
フラグ立てるのよくない

191:名無しさん@1周年
19/12/05 16:42:42.77 ZgEj48340.net
フィットは新型アクアとガチンコ勝負になるから結構ヤバイと思っている

192:名無しさん@1周年
19/12/05 16:44:29.12 JFzuUtzH0.net
車中泊できるフィットなら買うよ
天井高くしてね

193:名無しさん@1周年
19/12/05 16:44:52.73 N8rUQRZj0.net
>>188
メッキパーツ大好きオラオラ系がホンダファンってイメージあるけど
新型のフィットは、期待裏切るルックスだよな

194:名無しさん@1周年
19/12/05 16:45:34 /d5mAsA80.net
軽自動車ばかり好調なのは、環境意識の高まり?
それとも貧困化?

195:名無しさん@1周年
19/12/05 16:45:40 9FWNO4TQ0.net
2年も首位か
そこら中にNBOXがあって一家に一台が義務付けられたのかと錯覚するレベルだったからな
ここまで売れた車を目の当たりにしたのは初めてだわ

196:名無しさん@1周年
19/12/05 16:46:21 HRSF+87r0.net
アクアと競合するのはヤリス
フィットのガソリン車と競合するのはN-BOX
フィットハイブリッドと競合するのはノートePower

197:名無しさん@1周年
19/12/05 16:48:09.35 6YNvVWbu0.net
11月販売台数
ライズ 7484
ロッキー 4294
タント 21096
トール 1253
ルーミー 7132
タンク 6114
C-HR 5097
RAV4 4988
CX-30 2690
MAZDA2 1948
MAZDA3 1588
CX−5 1321
CX−8 953
クロスビー 1513
ヴェゼル 2909

198:名無しさん@1周年
19/12/05 16:48:24.23 9FWNO4TQ0.net
>>194
普通車の維持費や税金や車検代とか普通の頭があれば異常に高いと分かる
今まではそれすら自分で考えれなかったガイジが多かったという事
合理的に考えて金捨ててるような真似して普通車に乗る方が頭悪い
よっぽど車好きでこの趣味に金を注ぎたいという情熱でも無い限りは軽選ぶのが買い物としては正解だからな

199:名無しさん@1周年
19/12/05 16:48:32 CiQB88Oh0.net
>>101
暇な時は散歩がてら店内見て回るだけでも面白いよなw

200:名無しさん@1周年
19/12/05 16:50:09.99 m1Y6jj/70.net
庶民は軽自動車、裏金作りのパチンコップは踏ん反り返って
クラウンでパトロール。
官民格差2.3倍以上、この国は終わってる。

201:名無しさん@1周年
19/12/05 16:50:18.36 W5FZwhYW0.net
アイドルストップのシステムはスズキがダントツだと思うな

202:名無しさん@1周年
19/12/05 16:52:19 6YNvVWbu0.net
SUVはロッキーライズの完勝

203:名無しさん@1周年
19/12/05 16:53:03 TH+ZcsRj0.net
>>194
同じ燃費と出力で
排ガス半減出来るガソリンが150円
今まで通りの普通ガソリンが140円
があったとして高いガソリン入れる奴が何人いる事やら

204:名無しさん@1周年
19/12/05 16:53:49.17 z9SNBB840.net
どうでもいいわ。つまり、軽自動車しか売れてないわけね

205:名無しさん@1周年
19/12/05 16:54:17.40 VLefj4EP0.net
嫁さんが乗ってるタントは今ので3台目(3代目)だな
いつもフルモデルチェンジ直前のタイミングで、最終のお得モデルへと買い替えてるが
最新モデルも評判がいいのかね
俺も近所に行く時は使わせてもらうが、買い換える度に軽の進化に驚く
ただ、買い換える度に値段も上がっててそろそろ値段的に辛い
もう少し安くしてくれ(笑)

206:名無しさん@1周年
19/12/05 16:54:36.99 TH+ZcsRj0.net
>>204
クルマは出せて200マソって人が多いんだろう

207:名無しさん@1周年
19/12/05 16:55:03.01 6b/FnOy00.net
>>162
リッター40キロの
プリウス詐欺がどうしたって?w

208:名無しさん@1周年
19/12/05 16:55:49.68 h05vZA/x0.net
>>101
田舎で駐車場広くなきゃ意味ないからな
県外からも来るし

209:名無しさん@1周年
19/12/05 16:56:29.16 7fwIWYIu0.net
くだらん統計とってんじゃないよ

210:名無しさん@1周年
19/12/05 16:57:33.07 VLefj4EP0.net
>>165
子供が3人いるから、俺ステップワゴン嫁タントという
地方都市にはよくあるパターンで所有していたが、
何代か前の背を低くしたバージョンが出た時を境に、セレナに乗り換えたよ
ステップワゴンの迷走ぶりには驚く

211:名無しさん@1周年
19/12/05 16:59:14.23 TH+ZcsRj0.net
>>210
ホンダは変わった事するの好きだからなぁ
上手く回っているうちは良いけどね

212:名無しさん@1周年
19/12/05 17:00:26.58 TH+ZcsRj0.net
>>210
今のステップワゴン信者は売れて無いから個性があって良いんだそうだよ
まさに信者

213:名無しさん@1周年
19/12/05 17:00:44.79 3nwQ8iB70.net
そんな車が走ってるの見た事がないわ
田舎では走ってるのか?

214:名無しさん@1周年
19/12/05 17:00:47.81 kOUf7wNd0.net
>>205
>>134

215:名無しさん@1周年
19/12/05 17:03:43.07 EywdSIlf0.net
名波監督(シーズン半ばまでだが)のジュビロ磐田降格の年に、NーBOXも首位陥落か。

216:名無しさん@1周年
19/12/05 17:04:32.06 VLefj4EP0.net
>>213
地方都市は2台持ちが当たり前だからね
そこら中がN-BOXとタントだらけだよw

217:名無しさん@1周年
19/12/05 17:04:58 JFzuUtzH0.net
>>210
ホンダは成功に学ばない会社だからw
自社の車なのに何がその車の長所か分かってないw

218:名無しさん@1周年
19/12/05 17:04:59 zaPcjqVM0.net
>>181
装備科悪いからそれはない
しかも欲しい装備でもオプション洗濯機できないからな

219:名無しさん@1周年
19/12/05 17:05:11 hNxIMHsi0.net
>>32
普通車で自損事故おこして死ねば?www

220:名無しさん@1周年
19/12/05 17:05:19 TDLqnJBx0.net
こんなチープな車が140万〜って調子に乗り過ぎ

221:名無しさん@1周年
19/12/05 17:05:28 Zo3posE+0.net
見た目はどっちもどっちだなぁ
初代スペーシアには到底及ばんわ

222:名無しさん@1周年
19/12/05 17:07:25.49 QIBTwEVx0.net
Nボックスの天下だったのにな
何があったんだろうな

223:名無しさん@1周年
19/12/05 17:08:37 VLefj4EP0.net
>>211
>>212
そういえば昔、血迷ってホンダのエリシオンって車を買おうとしたが、周りから全力で止められたよ
買わなくてよかった…
ステップワゴンが底床低車高の訳のわからない形になったのも、同じ時期だったと思う

224:名無しさん@1周年
19/12/05 17:08:45 hNxIMHsi0.net
>>39
されてるよ。調べてみな。

それよりも、軽と普通車の人身傷害保険料を比較したら中々面白い事が分かるよwww

225:名無しさん@1周年
19/12/05 17:12:04.05 U5KGfnrW0.net
タントって前面はかなり見やすいの?

226:名無しさん@1周年
19/12/05 17:13:50 U5KGfnrW0.net
ワゴンRとタント
メリットデメリット教えて

227:名無しさん@1周年
19/12/05 17:17:17.18 kOUf7wNd0.net
>>210
セレナよりもStepWGNのほうが
あらゆる領域で加速力が良いのに
URLリンク(bestcarweb.jp)

228:名無しさん@1周年
19/12/05 17:18:13.82 c5UFuGWZ0.net

雨 雨 降れ 降れ 父さんが
タントでオムカエ 恥ずかしいな
ぴっちぴっち ちゃぷちゃぷ
ラン ラン ラン

229:名無しさん@1周年
19/12/05 17:19:20.10 m/NFb6bJ0.net
wakeの後席に乗った事有るけど、足が固いせいで
乗り心地悪いし、具合悪くなった。バモスとかは逆
に快適だったんだけどな。

230:名無しさん@1周年
19/12/05 17:19:38.26 N+Dy1A4A0.net
>>144
サイズ的に初代rav4に近いよね
街乗り加速感はは3SFEより速くてgeより下くらいかね〜

231:名無しさん@1周年
19/12/05 17:20:13.09 5ECc2ZdE0.net
今の時代、軽とコンパクトカー、どっちが狙い目?

232:名無しさん@1周年
19/12/05 17:20:30.31 VLefj4EP0.net
>>225
フロントが立ってて広いからめちゃくちゃ見やすい
>>226
タントは両側が電動スライドで、施錠状態でもワンタッチで解錠→スライドオープンできる
さらにピラーレスで開口部が広いから、これが子連れにはめちゃくちゃ便利
片手に荷物片手に子供の手を引いてても、そのままスムースに乗れる
ワゴンRはコスパの良いクルマだと思う(昔のワゴンRしか知らないから詳しくないw)

233:名無しさん@1周年
19/12/05 17:20:47.82 fq+3FFUO0.net
こういうのって燃費や車中泊の快適さで決まるのかな?

234:名無しさん@1周年
19/12/05 17:20:57.13 c5UFuGWZ0.net

串に刺さってタント タント
3つ並んでタント タント
醤油塗られてタント タント
タント3兄弟

235:名無しさん@1周年
19/12/05 17:22:36.34 VLefj4EP0.net
>>227
ミニバンや軽に加速なんて求めてないからねw
求めているのは広さと機能性のみ
そういう人が多いから、タントやセレナが売れたんじゃない?
子供がもう少し大きくなって親離れする年頃になったら、ミニバン自体をやめる予定

236:名無しさん@1周年
19/12/05 17:23:27.64 HoI+PpdB0.net
むしろタント7月にフルモデルチェンジしたのに
7、8、9、10の4ヶ月何してたの?
NBOXのフルモデルチェンジもう2年も前でしょ

237:名無しさん@1周年
19/12/05 17:26:06.50 x43AOna10.net
スライドドア欲しいけどタントだと背が高すぎなんだよ

238:名無しさん@1周年
19/12/05 17:26:11.89 C5ShCDaX0.net
どっちでもいいけど、こういうの乗ってるやつってなんで車間距離空けないの?

239:名無しさん@1周年
19/12/05 17:26:16.54 VAWhVCBl0.net
ダメハツがトップかい

240:名無しさん@1周年
19/12/05 17:26:53.51 VAWhVCBl0.net
>>238
知能

241:名無しさん@1周年
19/12/05 17:27:02.01 Wm4zgRLD0.net
>>238
自動運転だからだよ

242:名無しさん@1周年
19/12/05 17:27:03.86 wn8lfig80.net
>>237
ムーブキャンパスはちょっと低いよ
デザインに癖があるから人を選ぶけど

243:名無しさん@1周年
19/12/05 17:27:49 9wbti59/0.net
ダイハツは受付がブスだからホンダかスズキが良いよ

244:名無しさん@1周年
19/12/05 17:28:23 TH+ZcsRj0.net
>>235
ステップハイブリッドは86より加速が速いのが売りだそうだよw

245:名無しさん@1周年
19/12/05 17:28:42 vxeNyCdL0.net
ダイハツエンジンが古い

246:名無しさん@1周年
19/12/05 17:28:51 VLefj4EP0.net
>>238
鼻が短いからだろうか?

まぁ運転下手な人に多いよね。そういう人
車両感覚自体がないんだと思う

247:名無しさん@1周年
19/12/05 17:29:57 VLefj4EP0.net
>>244
迷走してるなぁw

ミニバンで空気だけを運ぶのに加速なんて要らないよw

248:名無しさん@1周年
19/12/05 17:30:03 wn8lfig80.net
まぁN-BOXがマイナーチェンジ近くて出荷落としたのもあるかもな
マイナー後に注文が集まって現行のは売れずという
URLリンク(clicccar.com)

249:名無しさん@1周年
19/12/05 17:31:06.41 3XtdPFqS0.net
>>244
ワゴン車で加速とかイランがな

250:名無しさん@1周年
19/12/05 17:34:02.72 AO27ahpq0.net
>>12
あれなくなったら鈴鹿が死ぬ
鈴鹿が死んだらホンダ終わりよ

251:名無しさん@1周年
19/12/05 17:34:22.86 oXPwOG0F0.net
>>244
ホンダは車重あるのにブレーキがプアだから重い車はヤメとけ

252:名無しさん@1周年
19/12/05 17:34:41.09 7+VNPx5x0.net
>>95
それタントに限った話じゃないよね?

253:名無しさん@1周年
19/12/05 17:35:22.80 pGdHzUbS0.net
タントもN-BOXも見分けつかんなあ

254:名無しさん@1周年
19/12/05 17:36:41.09 1nuVmdHg0.net
ホンダは12月5日、スーパースポーツモデル「NSX(エヌエスエックス)」の2020年モデルの受注開始を発表した。外装色に新開発のイエローを追加。20年4月に発売する。
希望小売価格は税込2420万円。

255:名無しさん@1周年
19/12/05 17:38:21.65 u8mwH94J0.net
>>254
公道で出せない無駄な性能あってもな(笑)

256:名無しさん@1周年
19/12/05 17:40:05.52 nOb/3VnA0.net
ウィッシュ

257:名無しさん@1周年
19/12/05 17:40:18.60 VAWhVCBl0.net
>>244
86ってそんなに遅いのか

258:名無しさん@1周年
19/12/05 17:41:24.62 3F31744R0.net
>>177
軽が一番いい?
笑わせてくれるなあ

259:名無しさん@1周年
19/12/05 17:42:27.21 9RcWF1++0.net
走る棺桶が走る棺桶に変わったんだな

260:名無しさん@1周年
19/12/05 17:44:15 VAWhVCBl0.net
>>177
軽は衝突時死亡率高い

261:名無しさん@1周年
19/12/05 17:44:46 fq+3FFUO0.net
>>254
この辺りの価格って消費税の差だけで50万ぐらいつくのか
そりゃ消費冷え込みますわw

262:名無しさん@1周年
19/12/05 17:50:13 LTQk0TXO0.net
乞食グルマ大人気

263:名無しさん@1周年
19/12/05 17:53:35.85 KHccaXKf0.net
軽乗りは貧して鈍してる

264:名無しさん@1周年
19/12/05 17:54:27.75 wn8lfig80.net
>>257
スバル製のNA2000CCなんてそんなもん

265:名無しさん@1周年
19/12/05 17:54:50.90 3rE2p+F/0.net
こないだウェイクのリコールでディーラー行って
タントの展示車見たが、ありゃ売れるぞ

266:名無しさん@1周年
19/12/05 17:55:42 ew17LP6z0.net
>>1
N-Box はアラウンドビューモニターがなかったからタント買った。
N-Box にアラウンドビューモニターあったら N-Box 買ってた。
アラウンドビューモニターすげー便利。 絶対 付けたほうがいい。

267:名無しさん@1周年
19/12/05 17:56:21 LTQk0TXO0.net
乞食グルマでいちばんハズくないのは軽トラかもな
理由が経つ

268:名無しさん@1周年
19/12/05 17:59:42 TH+ZcsRj0.net
>>257
あのクラスで後輪駆動は貴重だから許してやってくれ

269:名無しさん@1周年
19/12/05 18:00:17.29 iSkOHa8X0.net
>>261
物品税時代は35%かかっていたクラスの車だぞ
2%でガタガタいうなよw
消費税導入でフェラーリが三割安くなって
成金が飛びついてバックオーダーが三年五年になったんだがな
すぐ手に入る中古が新車より高くなりバブルのはじまりはじまりと

270:名無しさん@1周年
19/12/05 18:02:41.90 v+UKGGsW0.net
軽の3連星凄いなw
ジェットストリームアタックで普通車撃破w

271:名無しさん@1周年
19/12/05 18:03:09.23 5/gJ/tzH0.net
>>194
軽の値段見ていると貧困化と言うより
普通車がでかくなりすぎて、日本の道路事情に合わなくなってきているからだろ・・・

272:名無しさん@1周年
19/12/05 18:04:40.75 5/gJ/tzH0.net
>>267
一番恥ずかしいだろw

273:名無しさん@1周年
19/12/05 18:07:10.18 F4BM4THz0.net
一度流行ってる車買ってみようかな
一度ぐらいはそう言うアホな事してみたいw

274:名無しさん@1周年
19/12/05 18:07:26.85 NjDDRVit0.net
>>46
ホンダは黙ってても売れる殿様商売だからでしょ
タントに抜かれて焦ってほしいわ

275:名無しさん@1周年
19/12/05 18:08:12 epIJVonx0.net
>>271
自動車自体が売れなくなって普通車は輸出仕様に合わせるようになって肥大化?

276:名無しさん@1周年
19/12/05 18:08:51 JoUt5LDV0.net
>>41
消費社会でそんな事言われてもな
結局金廻さねぇと景気が悪くなる

277:名無しさん@1周年
19/12/05 18:09:29.21 V3vdPIR30.net
軽は小型で取り回しよい。
Nボックスはリニュアルでデザインをシンプルにし過ぎた。ワゴンRみたいだ。
タントはリニュアルでデザインも向上。CMで機能性を上手くアピールして免許返納時代に年寄りにもアピール。
老若男女の指示を得た。

278:名無しさん@1周年
19/12/05 18:10:16 ZxzB6H3V0.net
タント代車で乗ったけどすげえクソ

279:名無しさん@1周年
19/12/05 18:10:37.96 qEpqzDkt0.net
こういう軽乗ってるのってすべからく市営住宅とか住んでるしドンキホーテの常連だよな
私は貧乏人ですって自分から宣伝してるようなもんで俺なら恥ずかしくて無理だは

280:名無しさん@1周年
19/12/05 18:10:41.19 V3vdPIR30.net
>>270
軽はユニクロみたいなもんw

281:名無しさん@1周年
19/12/05 18:12:53.25 V3vdPIR30.net
>>279
ドンキやユニクロに行く人達は貧乏人とじかくしてるか?
皆が貧乏人と自覚してないのに君だけがそう思ってるということでは?w

282:名無しさん@1周年
19/12/05 18:15:57 wcjH75Wd0.net
>>279
それが今の日本じゃ平均だよ
車だって高いんだから

283:名無しさん@1周年
19/12/05 18:16:42.10 fq+3FFUO0.net
観光公害に向き合う@京都

284:名無しさん@1周年
19/12/05 18:17:09.07 h9qTX3p20.net
ぶっちゃけタントやムーブにトヨタのエンブレムを付けて
トヨタのディーラーで売れば余裕で天下を取れると思うけど
それやっちゃうとダイハツを売ってる町の整備工場が一家心中しちゃうから

285:名無しさん@1周年
19/12/05 18:21:00 W5FZwhYW0.net
>>284
ピクシスシリーズ売れてないじゃん

286:名無しさん@1周年
19/12/05 18:24:50.32 cKm1+/Jm0.net
>>271
日本の道路が糞なんだよ。
バカ官僚と強欲な土地持ちのせい。

287:名無しさん@1周年
19/12/05 18:27:58.24 Yq5ElX7x0.net
タントのセンターピラーレス、左側から信号無視の車に突っ込まれたらどうなるかを考えない馬鹿が買う車です。

288:名無しさん@1周年
19/12/05 18:28:52.85 oG+UXQHX0.net
寸法、排気量、馬力、全てが統一なのに何故各社バラバラに作るんや?
エンジンホンダ、ボディダイハツ、生産スズキでええやろ。

289:名無しさん@1周年
19/12/05 18:29:05.04 VLefj4EP0.net
>>282
ミニバンと軽の2台でも500万は軽く超えるからね
これ以上は無理っすw
車の値段がどんどん上がってるから、次の車の買い替えは中古にするかもしれん
ドンキやユニクロも時々行くし、イオンのフードコートだって利用するさ
子供に何かと金がかかるようになるし色々と大変ですわ

290:名無しさん@1周年
19/12/05 18:29:32.82 f/WiAkr40.net
>>166
燃費偽装モデルのままだからねぇ
来春やっとモデルチェンジだけど

291:名無しさん@1周年
19/12/05 18:30:58.46 a2JnJen70.net
タントに負けたw

292:名無しさん@1周年
19/12/05 18:31:23.49 h9qTX3p20.net
>>285
現状はあえてダイハツの中でも人気低いやつだけ扱ってるからだろ

293:名無しさん@1周年
19/12/05 18:32:11.51 8Tm0lSVA0.net
>>287
N-BOX見に行った時
ホンダの営業にタントはセンターピラーないから
危険って超言われた
その後センターピラーレスのN-VANが発売されたw

294:名無しさん@1周年
19/12/05 18:34:23.72 v+UKGGsW0.net
>>279
逆に市営住宅とか住んでる奴の方が高い車に乗ってる
戸建て買ってローン組んでる奴が軽

295:名無しさん@1周年
19/12/05 18:34:41.09 4cSPR3gS0.net
>>288
ホンダのはボディ設計が高級セダン並みだからな。他で作らせようとしてもコストで嫌がられるだろ。
ダイハツ、トヨタは、ホンダより10万円以上安いのと値引きが売り。
スズキ?検査員不足で余裕無いやろ。

296:名無しさん@1周年
19/12/05 18:35:10 NW0AeDx70.net
マジかよ
水増ししてねえか?

297:名無しさん@1周年
19/12/05 18:37:01.64 J0QXZ4SR0.net
ファミリーカーとして優秀なのは分かるけど、
どうにも見た目が馬鹿っぽくてなぁ
だから運転手もアホっぽく見える

298:名無しさん@1周年
19/12/05 18:37:16 Yq5ElX7x0.net
>>293 www でもホンダもさすがにボンネットやリアゲートをダイハツみたいに樹脂パネルにしないからまだマシ

299:名無しさん@1周年
19/12/05 18:37:47 4cSPR3gS0.net
>>296
ホンダも需要が割れたのと、買い控え、社内トラブルで、ランキングに関しては自爆だな。

もともと、ホンダなんて営業する気の無いメーカーだから、今までトップだったのが異常。

300:名無しさん@1周年
19/12/05 18:41:16 qEpqzDkt0.net
軽乗ってる連中は自分が信号無視や飲酒運転の車に側面から激突される可能性とか考えないんだろ
同じ交通事故死でもフィットやヴィッツはかすり傷程度で綺麗な遺体になれるけど
軽はネットのグロ画像みたいな文字通りのミンチになるからな
身体の一部しか見つからなかったり警察官が遺族に見ない方がいいですよと言うレベル
綺麗な死に方したければ軽はやめときな

301:名無しさん@1周年
19/12/05 18:43:51.93 2W5ubwMQ0.net
7年落ちNボックス
6万キロ
事故歴無し
車検2年付き
保証1年
ボディに小さい傷数ヶ所あり
税込58万
これって買い?
ちなディーラー車

302:名無しさん@1周年
19/12/05 18:45:09.80 uX7dO2IR0.net
>>289
2chってやたら(自称)高学歴高収入のやつが多いが実際は車に500万かけられる人は1%もいないんじゃない?
それどころか車の免許すら持てないやつが軽を叩いてたりするのが現実かとww

303:名無しさん@1周年
19/12/05 18:45:19.52 NW0AeDx70.net
>>301
場所によるな
水害があったところはイヤ

304:名無しさん@1周年
19/12/05 18:45:38.90 JLh5x2Ud0.net
だって、N-BOXドキュン車になってきてない?

305:名無しさん@1周年
19/12/05 18:45:44.40 T4oieTmtO.net
昔からホンダはダセェ。
つか、ホンダ乗りは売る方も買う方も変わり者しかいない。

306:名無しさん@1周年
19/12/05 18:46:05.77 2W5ubwMQ0.net
>>303
京都

307:名無しさん@1周年
19/12/05 18:46:17.26 jYvDwUsB0.net
>>21オマエ消されるぞ

308:名無しさん@1周年
19/12/05 18:46:52.26 TH+ZcsRj0.net
>>301
そんなもんでしょ
ホンダディーラーならほっと保証入っておきな

309:名無しさん@1周年
19/12/05 18:47:39.78 NW0AeDx70.net
>>306
京都ならまあいいか

310:名無しさん@1周年
19/12/05 18:47:51.49 YOEzVlKH0.net
えー、タントって馬鹿か下手くそしか
乗ってないから嫌だわ

311:名無しさん@1周年
19/12/05 18:49:16.46 NW0AeDx70.net
タントは子持ちオバサンが乗ってるイメージ

312:名無しさん@1周年
19/12/05 18:50:40.84 TH+ZcsRj0.net
>>293
初代、2代目ステップワゴンも安全のため左片側スライドドアだったよw
オデッセイも頑なにリアヒンジドアだったなぁ

313:名無しさん@1周年
19/12/05 18:51:18.10 HLidcPIS0.net
Nーヴぁん

314:名無しさん@1周年
19/12/05 18:51:29.08 h9qTX3p20.net
>>309
売ってる店の近所で使われてた中古車だと本気で思ってるの?
おめでたいな

315:名無しさん@1周年
19/12/05 18:53:01 W5FZwhYW0.net
>>292
人気とか関係なくね?
ウエィクとピクシスメガでウエィクの方が売れてるんだから
トヨタでタント売ったからって天下取れるとかそんな簡単な話じゃないんだろ

316:名無しさん@1周年
19/12/05 18:53:55 HLidcPIS0.net
NーVANいいなあれ、
中を少しいじってあれで旅したい

317:名無しさん@1周年
19/12/05 18:53:57 Ng08OGlf0.net
>>32
クラウンだってバスに追突されたら命の保証はされない。

人間死ぬときは死ぬ。

318:名無しさん@1周年
19/12/05 18:55:32.57 Ng08OGlf0.net
>>38
バイエルン発動機工場
例えばバイ発はダサいかな?

319:名無しさん@1周年
19/12/05 18:55:33.68 NW0AeDx70.net
ハイト軽は風が怖い

320:名無しさん@1周年
19/12/05 18:56:48.44 VLefj4EP0.net
>>312
そういえば、電動スライドってホンダだけドアハンドルを引っ張る向きが逆なのは何故?
俺、車あんまり詳しくないから誰か教えてくれ
昔ホンダの電動スライドの車に乗ってた時、電動スライドの開け方が分からない人や逆に引っ張る人続出だったw

321:名無しさん@1周年
19/12/05 18:56:48.47 TH+ZcsRj0.net
トヨタ本社はピクシス売れなくてもいいのよ
ダイハツはどーせ子会社だからさ
だからcmもやらないだろ
困るのはディーラーよ

322:名無しさん@1周年
19/12/05 18:58:02.60 2alUG1IN0.net
Nボ比較だと、よっぽど乗用車に近いドライビングポジションだし
そもそも
アクティと変わらんドライビングポジションなのに、なぜ売れてたのか良くわからなかったNボ

323:名無しさん@1周年
19/12/05 18:58:51.68 VCdGmsyW0.net
N-BOXって、DQN率高いよな?
顔がDQN好みか?w

324:名無しさん@1周年
19/12/05 18:59:02.20 2alUG1IN0.net
>>319
普通車でも、背高だと同じだし
そういうもんだし

325:名無しさん@1周年
19/12/05 18:59:32.04 v7JI9gmp0.net
>>23
NIGO元気か?

326:名無しさん@1周年
19/12/05 18:59:33.91 8nqLM1bj0.net
ホンダとかダイハツとか
よくそんなダサい車乗れるね
そんなのに乗るくらいなら
車持ってないほうがマシ

327:名無しさん@1周年
19/12/05 18:59:54.94 bHW5BwDa0.net
>>19
カーテンバッグが中々付かない鈴木よりは良いよw

328:名無しさん@1周年
19/12/05 19:01:02 xJiV3PZc0.net
2009年アルトラパン
走行 40000km
ボディはドアとかに擦りと凹みあり
友達の姉ちゃんが乗ってたのを結婚するからってことで40万で売って貰った

329:名無しさん@1周年
19/12/05 19:06:04 VLefj4EP0.net
>>324
というか、ハイト軽では街乗りしかしないから風で煽られて困ったことなんて皆無だよ
瀬戸大橋でも渡る気なんだろうかw

330:名無しさん@1周年
19/12/05 19:07:00.69 Ujs7ffSQ0.net
>>288
イタリアにはフィアットしかないもんな
そう考えるのはむしろ自然

331:名無しさん@1周年
19/12/05 19:07:29.45 Ujs7ffSQ0.net
>>324
トレッドがあればだいぶ違う

332:名無しさん@1周年
19/12/05 19:08:10.00 Ujs7ffSQ0.net
>>312
剛性とコストのためじゃね
ハイエースだって片側だけじゃん

333:名無しさん@1周年
19/12/05 19:09:05.62 Ujs7ffSQ0.net
>>302
500万円以上の車の市場シェアは5パーセントくらいありそうだけど

334:名無しさん@1周年
19/12/05 19:09:16.08 MnbRyzuX0.net
N-ONE乗ってるんだけど、全然人気ないんだね
小さいから、しょうがないか。。
乗ってみたら、物凄く運転しやすいよ

335:名無しさん@1周年
19/12/05 19:09:21.76 HLidcPIS0.net
>>326
俺はスポーツが好きだが
ミニバンは用途で選ぶんだよ
車中泊だとミニバンが最高
スポーツはフルフラットで寝れないし
物も大して積めない

336:名無しさん@1周年
19/12/05 19:11:14.72 kFxsfUhq0.net
>>326
スズキ工作員、乙w
頼みのインドが失速してるそうじゃないかw

337:名無しさん@1周年
19/12/05 19:11:17.19 GLimcSk00.net
>>328
ゴミにお金を出して買うとか、、、

338:名無しさん@1周年
19/12/05 19:11:32.47 pTrWzR0U0.net
一応スバルにはシフォンとかいう名前でタントをOEMしてるんだよなw
シフォンカスタムというタントカスタムOEMも勿論ある

339:名無しさん@1周年
19/12/05 19:11:47.65 p151wpPd0.net
>>328
高い買い物したね

340:名無しさん@1周年
19/12/05 19:11:52.13 MDEtrpD+0.net
ロッキーの軽自動車仕様はまだか…。

341:名無しさん@1周年
19/12/05 19:12:40 Yvu1qHzZ0.net
>>295
ホンダの車体って昔からベコベコだって話だけど?

342:名無しさん@1周年
19/12/05 19:13:07 1Uiz7GcX0.net
軽だからな
エンジンんで選ぶか
機能で選ぶか迷うのは事実だし
CMに騙されてしまう時もあるな

343:名無しさん@1周年
19/12/05 19:13:52.77 IT5JOLVS0.net
>>207
燃費詐欺のトヨタ
リコール連発のホンダ
日本市場軽視と誇大広告の日産
検査不正のスバル
誇大広告とイメージ戦略のマツダ
検査不正のスズキ
リコール隠しの三菱
あれ?ダイハツって案外まともかもwwww

344:名無しさん@1周年
19/12/05 19:13:59.99 I0N05wNG0.net
スバルが軽を作らぬ今俺にはもうホンダしかないんじゃ

345:名無しさん@1周年
19/12/05 19:14:23.78 pTrWzR0U0.net
ヨーロッパじゃスズキは隼やスイスポとかのイメージでポルシェにも負けない一流スポーツカーブランドだぜ?
向こうの金持ちにとってはスズキの隼に乗ることはステータスだし

346:名無しさん@1周年
19/12/05 19:15:43 Pun1wilh0.net
>>223
エリシオンって600万円ぐらいしなかった?
金持ちだな

347:名無しさん@1周年
19/12/05 19:15:47 Yvu1qHzZ0.net
>>107
だから今の軽って200万近くするんだよ?

348:名無しさん@1周年
19/12/05 19:15:54 PoK7s9Vg0.net
>>328
10年落ちの軽とか、相手がお金を出して引き取ってもらうレベルやろ。

349:名無しさん@1周年
19/12/05 19:16:12 I0N05wNG0.net
はやぶさに乗るぐらいならにんじゃにのる!

350:名無しさん@1周年
19/12/05 19:16:22 otFyWXDD0.net
>>343
リコール自体は
トヨタがダントツなんだけどな

351:名無しさん@1周年
19/12/05 19:17:17 vtsTu5cg0.net
今のN-BOXについてこれない人にとっては、今後はまったくついてこれなくなる!!

352:名無しさん@1周年
19/12/05 19:17:18 GLimcSk00.net
>>343
パクリの天才ダイハツ

353:名無しさん@1周年
19/12/05 19:17:36 GW27h8OG0.net
N−BOXも2代目になって尖がってたカッコよさが消えて
大人しくなってしまったから、人気落ちるとは思ってた
2代目で不細工になるっての国産車では多いな
なぜなんだろう?

354:名無しさん@1周年
19/12/05 19:19:34.94 tMHzxzJB0.net
>>341
昔から?
指で押したら、ベコベコいうのか?(笑)
そりゃ、大変だな。

355:名無しさん@1周年
19/12/05 19:19:40.22 pTrWzR0U0.net
スズキ軽も結構外車パクってるな
ワゴンRはアストロとエスカレードだし横はアルファードだし
ジムニーはGクラスコピーだし

356:名無しさん@1周年
19/12/05 19:19:45.59 NHWcLBmT0.net
ダイハツの軽は、加速が遅く、モタモタする。
バイパスとか乗らない。山道乗らないなら、いいが、キビキビ性、登坂能力を求めるなら
ワゴンアールやNワゴン。
タントなんか、箱根新道でうなりあげるだろ

357:名無しさん@1周年
19/12/05 19:20:24.03 GLimcSk00.net
>>353
遠くで見ると格好良く見えるが近くで見ると
目の錯覚なだけでデザインで立体的で大きく見えるだけだった。女が必死に胸の谷間作ってるみたいな

358:名無しさん@1周年
19/12/05 19:20:36.18 TH+ZcsRj0.net
>>332
そうだよ
主にコストのため
それを子供がうんたらかんたら言っとったんよ

359:名無しさん@1周年
19/12/05 19:20:48.11 P+hSv+2E0.net
>>353
初代が売れるとモデルチェンジをしてもっと売りたくなるけどデザインが同じじゃインパクトがないからってことで変える。
でも初代のデザインをある程度踏襲しないといけないというしがらみがあって訳わからないデザインになっていく。

360:名無しさん@1周年
19/12/05 19:21:17.16 tMHzxzJB0.net
>>350
5ちゃんねるじゃ、トヨタGのリコール記事はスレ立てお断りされることが多くて目立たんな。

361:名無しさん@1周年
19/12/05 19:21:28.33 TH+ZcsRj0.net
>>339
姉ちゃんへの祝儀やぞ

362:名無しさん@1周年
19/12/05 19:21:31.01 I0N05wNG0.net
昔の軽みたく3ドアにしてくれよん

363:名無しさん@1周年
19/12/05 19:21:47.83 7WPFxHFO0.net
自動ブレーキ標準装備になったら高くなるの?

364:名無しさん@1周年
19/12/05 19:23:12 AFWFxdlD0.net
>>157
せつないw

365:名無しさん@1周年
19/12/05 19:23:44.20 Q31u1Kei0.net
>>334
軽ならN-ONEとかハスラーとかキャストとかそれくらいのが欲しいな。
トール型は室内広いんだろうけど、幅より高さが長いクルマは恐い。
軽のタイヤは155〜165mmとか細いし。

366:名無しさん@1周年
19/12/05 19:24:41.05 TGEnlzPQ0.net
数年前のホンダの新車のにおいは結構キツイもんがあったが今どうなん

367:名無しさん@1周年
19/12/05 19:24:46.25 VCdGmsyW0.net
N-BOX買う人って、やっぱローン?
顔見てると現金持ってなさそうなヤツばっかり

368:名無しさん@1周年
19/12/05 19:25:58.27 p9EAI+jc0.net
最近のクルマはヘッドライトとウインカーが
一体になってるのが多いというか、全部だろ。
だから、ヘッドライトが眩しくて
ウインカー点滅が見づらいよ、
一体型はやめてもらいたいな。

369:名無しさん@1周年
19/12/05 19:26:00.99 ve9Zyznd0.net
URLリンク(i.imgur.com)

370:名無しさん@1周年
19/12/05 19:26:10.08 HNRx3/Rc0.net
>>1
今更新車を買うのにオートブレーキホールドの無い車種なんてウンコ過ぎて論外

371:名無しさん@1周年
19/12/05 19:26:56.34 aO4D48sq0.net
【ダサハツ】の軽が?w
直ぐにN-BOXに抜かれる運命w
今だけ!w
こんなダサいのよく乗るよなw

372:名無しさん@1周年
19/12/05 19:27:19.84 mkEDdGvc0.net
タント乗りは右折レーンの車の右隣につけるチキガイ

373:名無しさん@1周年
19/12/05 19:27:34.31 TH+ZcsRj0.net
>>367
残クレじゃね?
前澤さんも金なさそうな顔しとるけどね
わからんもんよ

374:名無しさん@1周年
19/12/05 19:27:54.88 cr5UXYMU0.net
>>367
残クレってやつじゃないの?

375:名無しさん@1周年
19/12/05 19:28:54.21 VLefj4EP0.net
>>346
いや、そこまではしなかった
600万は俺には無理w
調子にのって色々付けてたら、見積もりで500万が見えてきてビビったぐらいの価格帯
当時のアルファードやエルグランドぐらいだね
よく走るとは聞いたけど、買わなくてよかったよ

376:名無しさん@1周年
19/12/05 19:30:25.02 GW27h8OG0.net
>>359
その初代のイケてたカッコよかった部分こそ踏襲してくれよ、、って w
2代目ってちょっとオッサンクルマっぽくなってしまったN−BOX 残念だ

377:名無しさん@1周年
19/12/05 19:30:41.60 VCdGmsyW0.net
>>373 >>374
おー、サンクス

378:名無しさん@1周年
19/12/05 19:31:01.51 IXoxl4pM0.net
11月 軽自動車にゃ
順位 メーカ ブランド 本月 前月比  前年同月比  本年累計 前年累計比
1 ダイハツ タント 21096 190.6  190.0  167211 131.9
2 ホンダ N-BOX 18806 119.2  96.5  236636 105.0
3 スズキ スペーシア 12820 103.1  108.5  154119 110.1
4 日産 デイズ 12137 130.0  106.3  147334 112.2
5 ダイハツ ムーヴ 6775 88.9  59.2  115874 91.5
6 スズキ ワゴンR 5868 102.9  80.6  84700 83.7
7 スズキ アルト 5712 88.7  97.1  67026 92.3
8 ダイハツ ミラ 5459 101.7  59.6  89000 90.3
9 スズキ ハスラー 4924 106.1  104.4  53475 88.9
10 三菱 eK 2487 125.9  70.1  42938 101.7
11 ダイハツ キャスト 2192 72.8  65.6  37838 96.0
12 スズキ ジムニー 1978 91.1  106.3  28124 146.2
13 トヨタ ピクシス 1643 110.3  79.1  22788 95.4
14 スズキ エブリイワゴン 1301  97.0 110.9  15870 97.4
15 ダイハツ ウェイク 1200 67.8 56.3  21183 79.3


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1647日前に更新/113 KB
担当:undef