【全小中学生に4年でP ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@1周年
19/12/03 07:36:02.29 PS4yknmG0.net
どうせ中華端末とかになるんだろ

3:名無しさん@1周年
19/12/03 07:36:21.67 Fv+4xMvB0.net
【悲報】ドイツ人女グループ「日本人は世界で最もブサイクな人種」と日本人男に言わせて大爆笑
スレリンク(news板)
      
【悲報】ドイツ人女グループ「日本人は世界で最もブサイクな人種」と日本人男に言わせて大爆笑
スレリンク(news板)
       

4:名無しさん@1周年
19/12/03 07:36:32.15 /hwCUVKv0.net
べーしっ君登場!〜
URLリンク(o.5ch.net)

5:名無しさん@1周年
19/12/03 07:37:16.43 CPfZ1EsQ0.net
いかんのん?ジ


6:ジババに使うより良かろう いくら「利権」だろうと



7:名無しさん@1周年
19/12/03 07:37:34 /hwCUVKv0.net
朝からスタバでMacの俺様勝ち組
小学校もMacな!
sssp://o.5ch.net/1l29i.png

8:名無しさん@1周年
19/12/03 07:37:46 p8SzVwFN0.net
増税しといて、「経済対策」という名目で金使うのか?

9:名無しさん@1周年
19/12/03 07:38:21.61 /hwCUVKv0.net
うちの担任の先生(34歳)がPC修理の派遣のおっさん(43歳独身氷河期ハゲ)に
「おい、そこの派遣、そのPCもういいからこっち来てこれやれ」
って指示したら、そのおっさん(43歳独身氷河期ハゲ)がいきなり担任先生に
「なんでタメ口聞いてんの?なあ?」って掴みかかったんで
周囲の生徒で止めたんだけど、話が教育委員会に行って
双方から事情聴いて、その派遣おっさん(43歳独身氷河期ハゲ)が切られて
派遣会社に厳重注意することで収まったんだけど
いい大人が身分も弁えずけんか腰で暴言吐くとは思わなかった
社会常識すらない人間がいることに驚愕したは
こんなんで氷河期世代を正規雇用にしろとかありえんは

10:名無しさん@1周年
19/12/03 07:38:45.42 npaduLRJ0.net
そんで教えられる人いんの?
プロ呼ぶなら教師の3倍給料払わんと来ないぞ

11:名無しさん@1周年
19/12/03 07:38:48.26 MgS3y8mE0.net
富士通 →中国レノボ傘下
NEC →中国レノボ傘下

12:名無しさん@1周年
19/12/03 07:39:41 Kkp+Ug630.net
mac vs windowsみたいな論争はやめようなキリがない

13:名無しさん@1周年
19/12/03 07:40:21 UbUdngIe0.net
これが毎回、経団連の旨味

14:名無しさん@1周年
19/12/03 07:41:03.26 nZhLOwUV0.net
また、アホなことやり始めた

15:名無しさん@1周年
19/12/03 07:41:36.22 KmDyPoMv0.net
スマホかタブレットでええやん、なんでわざわざPCやねん

16:名無しさん@1周年
19/12/03 07:41:49.02 NZH2lvV90.net
創価へ金を貢げ!
宇宙銀行から!
100倍の福運利子が付いて帰ってくるぜ!
さぁ!我ら創価家族!
生命保険を解約し、アコ厶で借金してでも
三桁財務を目指すニィダあ!
創価学会マンせー!
池田先生ほーえばぁー!

17:名無しさん@1周年
19/12/03 07:42:07.19 LWyYeduq0.net
自民党が政権を握ってる以上
利権が最優先になるから
いくら経済対策した所で意味は皆無

18:名無しさん@1周年
19/12/03 07:42:07.13 0w32WIYI0.net
今時、富士通とかNECのPC買う奴いないだろwww
時代はHPとDELLだしw

19:名無しさん@1周年
19/12/03 07:43:18 U3EPQfKA0.net
>>3
さすがドイチョンランド
チョンそっくりだな

20:名無しさん@1周年
19/12/03 07:44:39 5/XqYrMS0.net
>>1
箱物行政と何も変わらない
誰が使えるようにするんや

21:名無しさん@1周年
19/12/03 07:45:29 AF+C5TKf0.net
花粉症に薬出せや!
杉伐採しろ!

22:名無しさん@1周年
19/12/03 07:45:46.16 YZUV7rq90.net
天下り団体が後ろにいるんだろ

23:名無しさん@1周年
19/12/03 07:45:49.52 npaduLRJ0.net
>>14
むしろなんてスマホやタブレットやねん
あんなん仕事に使えんぞ

24:名無しさん@1周年
19/12/03 07:45:53.21 Y1YRzRLf0.net
お前らPC配置に13兆円かけるわけじゃねーよ阿呆。
やっと少しは財政出動をやる気になったようだな。
外為特会から1兆円とかも出すんだな。あれとか140兆円くらい遊んでるんだけどな。

25:名無しさん@1周年
19/12/03 07:46:02.86 lHOObr0f0.net
押し付けられるとつまらねぇからな

26:名無しさん@1周年
19/12/03 07:46:29.73 EsaK0Fnb0.net
もういいかげんに本と黒板での授業からデジタルの授業に移行しないとね
いいタイミングだとおもうよ

27:名無しさん@1周年
19/12/03 07:46:47.68 3nt4t3v40.net
これぞアベノミクス!

28:名無しさん@1周年
19/12/03 07:46:48.85 unMCPSPk0.net
今のっ小学生 やったぁーpcだーうぇーい
老後 何か年金貰えなくね(´・ω・`)?

29:名無しさん@1周年
19/12/03 07:47:02.85 RqHUT6Ye0.net
文科省「キックバックうまうま〜」

30:名無しさん@1周年
19/12/03 07:48:12 rUnzyaI3O.net
スマホポチポチしかできない馬鹿がどんどん増えてるんだから仕方ないだろ
リテラシー無い雑魚を社会に放出されても困るんだよ

31:名無しさん@1周年
19/12/03 07:48:20 /ht5GMtn0.net
ズッブズブ

32:名無しさん@1周年
19/12/03 07:48:24 2XgBtpKE0.net
パソコンで板書とか不便そう

33:名無しさん@1周年
19/12/03 07:48:27 jdtDp0Pu0.net
PCも外国製
ソフトも外国製

日本の利益になるの?

34:名無しさん@1周年
19/12/03 07:48:51.16 3nt4t3v40.net
PC使えないゆとり世代は仕事奪われちゃうよー

35:名無しさん@1周年
19/12/03 07:48:56.24 DYeMs7jt0.net
反日テロ犯罪組織自民党

36:名無しさん@1周年
19/12/03 07:48:58.70 HQyRZtzw0.net
本当に必要なの?

37:名無しさん@1周年
19/12/03 07:49:01.52 ktGCRDth0.net
児童減ってんだから空き教室2つほどにPC100台置いて
PC使う授業科目作って使えばいいだろ

38:名無しさん@1周年
19/12/03 07:49:02.54 v2SXmVih0.net
>>32
教育ってわかる?

39:名無しさん@1周年
19/12/03 07:49:03.24 YRu7s6Ku0.net
>>7
ちょっとおかしいわな

40:名無しさん@1周年
19/12/03 07:49:11.84 GHYZ8zfF0.net
ぶっちゃけ、配備が遅すぎるわ

41:名無しさん@1周年
19/12/03 07:49:20.92 /ht5GMtn0.net
富士通のクソスぺPC
なんであんな高いんだ

42:名無しさん@1周年
19/12/03 07:49:25.65 BVTO3cil0.net
景気効果ならいちいち徴税せずにふつうに消費税やめたほうが
パソコン配布よりぜんぜんいいと思うけど

43:名無しさん@1周年
19/12/03 07:49:36.97 DVC8tFCl0.net
いいなあ
俺も小学生の時にプログラムやってみたかったわ

44:名無しさん@1周年
19/12/03 07:49:45.41 23r6/znA0.net
どうせ竹中とか取り巻きが儲けるように出来てるんだろ。

45:名無しさん@1周年
19/12/03 07:50:02.26 KKXM1FTH0.net
しかも入札しないといけないからレノボになるんだろ?
馬鹿じゃん

46:名無しさん@1周年
19/12/03 07:50:11.07 Zw9Oy9hw0.net
上級が儲かるだけでワロタ

47:名無しさん@1周年
19/12/03 07:50:14.06 IWEJZxma0.net
古くなったらどうすんの

48:名無しさん@1周年
19/12/03 07:50:21.91 npaduLRJ0.net
これでPC使える世代がまた出てきて、使えないスマホ世代が氷河期みたいな扱い受けそうでヤダな

49:名無しさん@1周年
19/12/03 07:50:42.84 J2E3jlvH0.net
これにはマイクロソフトもにっこり、トランプまにっこり。

50:名無しさん@1周年
19/12/03 07:51:04.75 Y8S/k70x0.net
>>経済対策13兆円規模に
これ税支出だと、逆(マイナス


51:jに働く 国民の税金が上がるのと同じ効果 生徒の家で購入が義務づけされるなら経済対策13兆円規模になるんだけど 最近の経産省とか・・・・高卒や4流大学ばかりなのか?



52:名無しさん@1周年
19/12/03 07:51:11.32 shWIBldz0.net
しかし毎回毎回底抜けの馬鹿だなコイツら
毎回毎回増税してバラマキ
何の為に増税してんの?

53:名無しさん@1周年
19/12/03 07:51:12.76 s8haTUC/0.net
経済対策だとしても国産PC買い与えるのはどうなのよ?

54:名無しさん@1周年
19/12/03 07:51:14.17 /ht5GMtn0.net
ランドセルをなくして親がPC買い与えればいいだろ

55:名無しさん@1周年
19/12/03 07:51:17.11 kxusxD8/0.net
pcは一回配布して終わり、じゃないぞ?
毎年毎年、3兆円つっこみ続けるの?

56:名無しさん@1周年
19/12/03 07:51:23.89 K0CsopzO0.net
配置終わったら
配置始めたとこから使い物にならなくなって、入れ替え開始
無限ループ

57:名無しさん@1周年
19/12/03 07:51:25.22 egkRflBg0.net
…いるか?

58:名無しさん@1周年
19/12/03 07:51:25.97 wf1v/1XK0.net
教育ではなく
経済対策が先に出ちゃうあたりで
中身はお察しよ
埃を被るだけに終わるんだよな
これが日本の現実
何も出来ないのか本気度が足りないのか

59:名無しさん@1周年
19/12/03 07:51:34.34 DxltIhP50.net
子供が高校でクロームブックを全員購入させられてるけど活用してるんだかどうだか

60:名無しさん@1周年
19/12/03 07:51:38.92 BwNE0ef50.net
>>23
増税すんなよ

61:名無しさん@1周年
19/12/03 07:51:48 5/XqYrMS0.net
プレ金とかいうマヌケ政策引っ込めてその資金回せよ

62:名無しさん@1周年
19/12/03 07:51:49 23r6/znA0.net
だいたいPCなんて必要になれば誰でも使えるようになるだろ。

63:名無しさん@1周年
19/12/03 07:51:51 jDDCG25K0.net
eJapan みたいに国内IT企業活性化はよいと思うわ
PC周辺機器も売れてないしIT関連もHP以外仕事へってるし、関連企業に金ばらまいた方がいいわ

64:名無しさん@1周年
19/12/03 07:52:03 /ht5GMtn0.net
金の流れハッキリしろよ
全部明細出せ

65:名無しさん@1周年
19/12/03 07:52:05 +TAOlRhJ0.net
1円入札を認めて安くあげようぜ

66:名無しさん@1周年
19/12/03 07:52:07 Kkp+Ug630.net
>>47
スマホだけおじさん

67:名無しさん@1周年
19/12/03 07:52:19 3j3Hx3Wg0.net
i3 ryzen3
RAM 8GB
SSD 256GB
FHD
最低でもこれぐらい揃えろ

68:名無しさん@1周年
19/12/03 07:52:34.27 wf1v/1XK0.net
経済対策をしないといけないほど日本の経済は金の巡りが悪い

69:名無しさん@1周年
19/12/03 07:52:39.20 AY41DKGB0.net
また吉本みたいに汚い金流れてるだろ
不正監視する機関ないのかよ

70:名無しさん@1周年
19/12/03 07:52:44.17 mX3vCOoJ0.net
禿げが集って来そう

71:名無しさん@1周年
19/12/03 07:52:47.02 Y8S/k70x0.net
>>23
これ財政出動とは言わない
ばらまきでも無い
単なる、寄付

72:名無しさん@1周年
19/12/03 07:52:49.46 1q3b4fkm0.net
>>48
Chromeでいきます

73:名無しさん@1周年
19/12/03 07:52:53.99 DYeMs7jt0.net
犯罪組織自民党だから

74:名無しさん@1周年
19/12/03 07:52:59.82 2uXTpEK60.net
入札はメーカー指定でNECのパソコンにしてやれよ
韓 国 メ ー カ ー は 排 除 で

75:名無しさん@1周年
19/12/03 07:53:10.23 T2/XygO70.net
お友達企業にしか金回さないのが経済対策ってなんやねん

76:名無しさん@1周年
19/12/03 07:53:16.44 oiFk8zcu0.net
いまでも小中学校にパソコンはあるよ
ただ、アップデートを含めたメンテナンスと旧式になったハードの更新が問題なんだよ。
公共事業全てに言えるけれど、新設、新規には金出すけれど、維持管理にお金出さないことが問題なんだよ。
災害対策の発電機なんて、配備されてから30年起動していないなんてザラw
自治体の避難所数百箇所の発電機を毎年、点検して、燃油を入れ替える職員も委託の金も無い。
学校に関しては教職員にエンジンかけるだけでもとお願いしても拒否される始末w

77:名無しさん@1周年
19/12/03 07:53:19.66 gaBdFHcg0.net
くだらねぇ
いい加減にしろ

78:名無しさん@1周年
19/12/03 07:53:34.77 EsaK0Fnb0.net
バカ高いランドセル買わされて重い本背負わされなくてよくなる

79:名無しさん@1周年
19/12/03 07:53:42.63 PkO1P1Vq0.net
まったく理解出来ない
13兆円かけて
中国や台湾製のPCに
富士通やNECのラベルを貼り付けただけのPCを
税金で買って巨費を中国台湾メーカーにプレゼントするのか?

80:名無しさん@1周年
19/12/03 07:53:45.61 FP+F8T8F0.net
おかしい
子供の数は1500万人なのに13兆円ということは1つ90万円のパソコン配るのかよ

81:名無しさん@1周年
19/12/03 07:53:52.38 aQhZ1Zeh0.net
たったの13兆円wwwww
わいのポケットマネーwww

82:名無しさん@1周年
19/12/03 07:54:07.67 Y8S/k70x0.net
経済効果って意味がわかってない経産省

83:名無しさん@1周年
19/12/03 07:54:31.08 1q3b4fkm0.net
>>72
NECはパソコン作ってない

84:名無しさん@1周年
19/12/03 07:54:36.44 jDDCG25K0.net
>>78 設置企業も指導を行う企業、関連教材、にも金が入るだろどういう計算だ

85:名無しさん@1周年
19/12/03 07:54:42.38 rxduLQ/I0.net
ただのばら蒔き

86:名無しさん@1周年
19/12/03 07:54:45.40 Pyn2r+420.net
予算ありきで中身ないだろ国立競技場とかと一緒

87:名無しさん@1周年
19/12/03 07:54:47.33 4lj3dvxT0.net
>>60
25年前の新入社員時にそれまでいた大学生専任オペレーターバイト君が卒業退職して
誰もできる人がいないのにいきなり自分が一から試行錯誤で覚えさせられたや

88:名無しさん@1周年
19/12/03 07:54:49.03 gaBdFHcg0.net
イマドキ古くさいデスクトップなんかよりスマホの方が高性能なのにな

89:名無しさん@1周年
19/12/03 07:54:52.24 +EKvomSv0.net
>>33
事務処理程度の仕事は大手じゃなくなるよーってのが今の認識
>>47
自主開発レベルのスキルないやつが量産されても仕方なんだけど
ってなら言われるだろうけど

90:名無しさん@1周年
19/12/03 07:54:52.33 npaduLRJ0.net
CGとか動画制作とかやらないなら安い3万円くらいので事足りる

91:名無しさん@1周年
19/12/03 07:54:52.89 L5MYVj0B0.net
13兆使ってそのパソコンは何年持つの

92:名無しさん@1周年
19/12/03 07:55:05.09 0LdgNZEZ0.net
ラズベリーパイにしておけ

93:名無しさん@1周年
19/12/03 07:55:06.75 5/XqYrMS0.net
桜田みたいなバカ大臣が考えてんのかこれ

94:名無しさん@1周年
19/12/03 07:55:08.90 /SHd64Tm0.net
>>65
そんなわけねぇだろ
セレロン、メモリ4GB、ハードディスク500GB、1366*768
こんなゴミを30万で納入すんだよ

95:名無しさん@1周年
19/12/03 07:55:13.83 3RdxFPlT0.net
アホみたいなことに税金投入すんなよw

96:名無しさん@1周年
19/12/03 07:55:18.23 Jv1p+a770.net
公務員が余計な事しないで素直に減税するのが、一番の経済対策なんですがね。

97:名無しさん@1周年
19/12/03 07:55:20.37 HsQqfNIS0.net
引きこもり増えるやんダメやん
その分、体育でも家庭科でも増やせよ

98:名無しさん@1周年
19/12/03 07:55:22.11 b2f8IMSB0.net
結局バラまくために増税した感じだな 経済はそんなに悪くもないのに無駄金をばらまいているだけ
金を集めすぎなんだよ 結局一部に金が回っているだけで意味がない経済政策ばかりだ

99:名無しさん@1周年
19/12/03 07:55:33.52 lAqht7640.net
絶対悪用されるけどな

100:名無しさん@1周年
19/12/03 07:55:40.31 Y8S/k70x0.net
まぁ日本政府も行政も、いまじゃ日本人じゃ無い奴らの集まりだから

101:名無しさん@1周年
19/12/03 07:55:45.83 kPsUOor30.net
>>42
プログラムなんかやらない。
自分で報告書、見積書を作れるようになる為だ。

102:名無しさん@1周年
19/12/03 07:55:55.21 uW2xeceM0.net
日本も遅ればせながらデータ収集始めるのだな
もっと早くやるべきだったな

103:名無しさん@1周年
19/12/03 07:55:57.57 p6Mmm5/I0.net
ラズパイでいいよ。
自分で組ませろ。

104:名無しさん@1周年
19/12/03 07:55:58.16 u62tCIK/0.net
こっ これは、、、 レノボ米沢事業所の駐車場広げないといけないな。

105:名無しさん@1周年
19/12/03 07:56:02.69 PkO1P1Vq0.net
そもそも日本製のPCなんて存在しない
最初から国産品を選択しない考えならば
まさに国賊、売国奴の類で許されるものではない

106:名無しさん@1周年
19/12/03 07:56:02.56 yaorEiB20.net
癒着するための制作

107:名無しさん@1周年
19/12/03 07:56:06.80 rj+6oAeA0.net
保守とか考えると無駄な気が
モニターだけ学校で準備して
本体は、二万で販売すれば?
学習用ならいけるんじゃない?

108:名無しさん@1周年
19/12/03 07:56:09.91 YfGDr9rE0.net
目悪くなる奴が続出しそうだな

109:名無しさん@1周年
19/12/03 07:56:14.31 v2SXmVih0.net
お前らかかる経費が生きるも死ぬの
教育の内容
にかかってるんだぞ。
中国に〜とか海外製が〜とか見当違いもいい加減にしろよ。

110:名無しさん@1周年
19/12/03 07:56:18.45 /whAjyqk0.net
>>99
自動で作れる仕組み作ったほうが早い

111:名無しさん@1周年
19/12/03 07:56:25.55 3j3Hx3Wg0.net
>>77
日本のゴミメーカーのパソコンよりはacer hp dell辺りがマシだけどな

112:名無しさん@1周年
19/12/03 07:56:39.97 1q3b4fkm0.net
一万円のタブレットが教育には便利よ。で、ペーパーレス化にまじに取り組め

113:名無しさん@1周年
19/12/03 07:56:54.71 C0Gsvbiw0.net
増税でかき集めた金をこういう癒着に使うんですね

114:名無しさん@1周年
19/12/03 07:56:56.46 ucsCnH4U0.net
半分くらいはパソナに行くのかな

115:名無しさん@1周年
19/12/03 07:56:57.15 hce6WQei0.net
エロサイト見るだけになるぞ

116:名無しさん@1周年
19/12/03 07:56:57.31 1q3b4fkm0.net
>>108
はやくねーよ

117:名無しさん@1周年
19/12/03 07:57:00.91 J9aRl3dh0.net
PC配置よりもネットワーク環境整備がメインだろ
PCなんか2〜3万ので十分

118:名無しさん@1周年
19/12/03 07:57:08.47 IDRfkNrs0.net
笛やレコーダーの感覚でラズパイ購入させてubuntu辺りで学習させればいいのにな4〜5年経った低スぺPCなんて産廃だろうに

119:名無しさん@1周年
19/12/03 07:57:08.45 DKrvxmM50.net
誰が誰からいくらワイロもらったの?

120:名無しさん@1周年
19/12/03 07:57:10.13 5/XqYrMS0.net
>>110
タブで開発すんのか

121:名無しさん@1周年
19/12/03 07:57:11.53 RAlE2gb60.net
自由賄賂党
どうせもらって


122:んだろ



123:名無しさん@1周年
19/12/03 07:57:12.30 HZMT1PO30.net
利権で誰かが儲けるだろ

124:名無しさん@1周年
19/12/03 07:57:18.56 r4AG2RE/0.net
超人気オンラインゲームガンダムオンラインの影響が遂に国にまで及ぶとは。。。今日の授業はガンダムオンラインでーす!ありえるかもしれん

125:名無しさん@1周年
19/12/03 07:57:32.08 7OCPeBkB0.net
>>9
パソコン自体は簡単な基本動作しか教えない
ベネッセのソフトを入れて各教科の学習をパソコンでする

126:名無しさん@1周年
19/12/03 07:57:36.40 PkO1P1Vq0.net
>>81
それさえ知らない痴呆が
ここに溢れているのが現状
NECのパソコンはどこが作ってるのか
わからないバカばかり

127:名無しさん@1周年
19/12/03 07:57:38.27 1q3b4fkm0.net
>>118
小中学生になにもとめてるん?

128:名無しさん@1周年
19/12/03 07:57:52 vyD4Uj0M0.net
>>17
レノボもあるよ(諦め

129:名無しさん@1周年
19/12/03 07:58:01 JDMePLUD0.net
生徒に一人一台割り当てるのはクラウドの仮想マシン、学校に置くのはメンテ不要のシンクラとしないと、すぐ風化してメンテできなくなるな

130:名無しさん@1周年
19/12/03 07:58:03 MyzbKlzR0.net
止めて欲しいが、それがダメなら全国産で
それもダメなら情報開示しろ
シュレッダーにかけるなよ

131:名無しさん@1周年
19/12/03 07:58:09 +EKvomSv0.net
>>92
ミドルーローなスペックをハイスペ価格で売るw
自分組むこと勧めるわ

132:名無しさん@1周年
19/12/03 07:58:15 ze7c++oG0.net
貧困女子高生対策だろ

これで貧しい家庭の子供でも
PCのスキルを得られるねっ!

パヨクは文句ある?(´・∀・)

133:名無しさん@1周年
19/12/03 07:58:18.61 IpUbFYor0.net
全員にPC買い与えて授業で強制したって絶対に意味ないと断言できるね
優秀なプログラマーになれるようなヤツは、自分で興味持って勉強できる人間だけだよ
ユーザーとしてソフト使うだけならスマホで勝手に出来るようになる

134:名無しさん@1周年
19/12/03 07:58:19.61 obH84Se80.net
necとかpanasonicとかが大歓喜。
絶対にこいつ等が多額の献金したお返しだと思うわ。

135:名無しさん@1周年
19/12/03 07:58:35.42 HqOx4k7A0.net
教育含めたイノベーション振興
防災事業
少子化対策
どれをとっても全く対策が追いついていない。
とにかくインフレになるまでは予算増やしていけよ。
本気出さずに日本が負けたら悔いしか残らない。

136:名無しさん@1周年
19/12/03 07:58:38.78 5bd6doT40.net
これには野党もダンマリ

137:名無しさん@1周年
19/12/03 07:58:39.58 cYzcmRWq0.net
パソコン室が消えるんか?

138:名無しさん@1周年
19/12/03 07:58:39.77 d0fDtctv0.net
概要がわかるだけでいいんだから日本中の小中学校でシンクライアントを使ってもらえばいいじゃん

139:名無しさん@1周年
19/12/03 07:58:47.24 YRu7s6Ku0.net
ベネッセと被るなあw

140:名無しさん@1周年
19/12/03 07:59:21 lK1eeAhv0.net
お、いいね。
医療費と介護費をその額減らして削減して、
法人税からとるなら賛成しようか。

ただ一方的に消費税を上げるだけならどあほう、だな。

141:名無しさん@1周年
19/12/03 07:59:26 HZMT1PO30.net
>>89
買い替えやらリースとかで将来は倍かかるまであるな

142:名無しさん@1周年
19/12/03 07:59:26 npaduLRJ0.net
>>122
何それ意味ない
がっつりC言語とか教えるんかと思った

143:名無しさん@1周年
19/12/03 07:59:30 /whAjyqk0.net
>>114
なんで?こんな金かければ国が統一様式作れるだろ

144:名無しさん@1周年
19/12/03 07:59:39 DKrvxmM50.net
それがすべて5年でクズになるって
ムネアツだなーーー

145:名無しさん@1周年
19/12/03 07:59:41 C+QHCnRe0.net
>>74
教員のレベル低いなあ
なんでそんなこともできんのやろ

146:名無しさん@1周年
19/12/03 07:59:51 GauCEoXb0.net
エロヒッキーが増加するからやめてほしいわ

147:名無しさん@1周年
19/12/03 07:59:52 unMCPSPk0.net
そう言えば韓国が天竜人にたてついたに日本は大人しいチキンがいっぱい居る
何もいわないから日本の天竜人の増税がやめられないとまらない

148:名無しさん@1周年
19/12/03 07:59:55 PkO1P1Vq0.net
>>109
そういう問題じゃないんよ
巨額の税金を国産品の奨励振興に使わずにどうする
敢えて言えば購入するものはPCである必要もない

149:名無しさん@1周年
19/12/03 07:59:55 XRFvXJaS0.net
富士通1台分で安いメーカー2台分だからな

150:名無しさん@1周年
19/12/03 07:59:57 x7uNa4kc0.net
平成12年頃のニュースですか?

151:名無しさん@1周年
19/12/03 08:00:08 /ht5GMtn0.net
エアコンはどうなったんだよ
クソ暑い教室でPC使うのか
アホくさ

152:名無しさん@1周年
19/12/03 08:00:09 py7wV8wA0.net
なんでこんな無駄な使い方するの?

153:名無しさん@1周年
19/12/03 08:00:22 kxusxD8/0.net
PC技能の必要性と、政府による介入
は別の話で、企業が求めれば、学生は学ぶし、親は小さい子に学ばせようとする。
もしこれがパソコンをかえない家庭用、つまり、貧困対策なら
もっと小規模でピンポイントな、購入助成金のような別のやり方があるはず。

結局、政府の利権がらみ
また、政府が税金を私物化
また政府がやらかした

154:名無しさん@1周年
19/12/03 08:00:24 v2SXmVih0.net
>>90
マジでそれでいい
ラズパイとScratchでいい小学生は
ロボット制御とかやるべき
中高はアプリ作るレベルに

155:名無しさん@1周年
19/12/03 08:00:28 eJn7Tpwt0.net
お役所仕事だからどっか大手家電メーカーに一括発注やろうな
パーツの隅々まで日本製ならばそれなりに経済効果はあろうが、実際は最終組み立てだけ日本とかだからなあ…

156:名無しさん@1周年
19/12/03 08:00:29 wf1v/1XK0.net
おまえら馬鹿だな
真水部分は一兆円もないから
学童全員にPCが行き渡ることはないよ
どのようなに教育に使うか議論がまるでないから配置されてお終い

157:名無しさん@1周年
19/12/03 08:00:39 39P0ARTE0.net
>>134
義務教育で英語を習っても英語教室は消えてないから多分大丈夫

158:名無しさん@1周年
19/12/03 08:00:42 1q3b4fkm0.net
>>140
様式が報告書www
考える頭が大事。

159:名無しさん@1周年
19/12/03 08:00:46 npaduLRJ0.net
これでExcelをワープロがわりに使ってて「Excel使えます!」とか面接で言うバカが減ればいいなぁ

160:名無しさん@1周年
19/12/03 08:00:47 /ht5GMtn0.net
しかもこれ数年おきに買い替えだろ
でかい利権だ

161:名無しさん@1周年
19/12/03 08:01:01 erDZ7txD0.net
パソコンってなーにーっていう児童がいなくなるだろう
触れてるうちに興味を持つ児童も出るだろう

162:名無しさん@1周年
19/12/03 08:01:08 rJk3yOTm0.net
>>146
ここの2in1タブレットの文教モデル9万くらいしたよ

163:名無しさん@1周年
19/12/03 08:01:10 /ht5GMtn0.net
ラズパイなら許す

164:名無しさん@1周年
19/12/03 08:01:14 kPsUOor30.net
>>108
自動の意味がわからん。
脳波を受信して報告書を作るのか?

165:名無しさん@1周年
19/12/03 08:01:20 /whAjyqk0.net
>>155
スマホでぽちぽち入力して電子化すればいいんだよ

166:名無しさん@1周年
19/12/03 08:01:25 aDx2rjO10.net
今の高校-20代まではPC棄民になるんだな

167:名無しさん@1周年
19/12/03 08:01:29.01 remUQySe0.net
3年持つかどうかだな
個人所有物になるわけだよな?

168:名無しさん@1周年
19/12/03 08:01:31.33 7t7Lt9620.net
自宅にないのか?普通あるだろ。

169:名無しさん@1周年
19/12/03 08:01:32.97 uozx/nf60.net
オマエラが言ってた老人にじゃなく子供に金使えよの結果だぞ。喜べよ

170:名無しさん@1周年
19/12/03 08:01:41.40 /whAjyqk0.net
>>161
考えてることが低能すぎる

171:名無しさん@1周年
19/12/03 08:01:42.02 5GeqXSX/0.net
誰が教えるんだ?
親が教えるわけでもなく、本人が欲しくて勉強するでもないなら配るだけ無駄だぞ。

172:名無しさん@1周年
19/12/03 08:01:45.04 1636Vjz30.net
コスパいいAPUにしろよ
無駄に低スペで高い奴導入は子供がかわいそう

173:名無しさん@1周年
19/12/03 08:01:56.25 kNmsgXZi0.net
カシオのFX100で頑張っていたわしはどうなる

174:名無しさん@1周年
19/12/03 08:02:00.77 3j3Hx3Wg0.net
ID:PkO1P1Vq0
本日のガイジさんでした

175:名無しさん@1周年
19/12/03 08:02:07.17 /2hxcOvj0.net
>>65
絶対SsdじゃなくてHDDになるで
しかも更に悪ければだまされてSSHDにねる

176:名無しさん@1周年
19/12/03 08:02:11.38 IpUbFYor0.net
>>92
授業で使うにはそれでも十分にハイスペックだねw
サポート切れで廃棄処分になったxpで十分だろ

177:名無しさん@1周年
19/12/03 08:02:13.66 /xXkBgT20.net
中の教材ソフトで安倍ともが潤うシステム。

178:名無しさん@1周年
19/12/03 08:02:22.53 /hwCUVKv0.net
マイコン ピコピコ ブームキター

179:名無しさん@1周年
19/12/03 08:02:28.21 erDZ7txD0.net
見出しだけ読むとパソコンに13兆かけるんかーって思ってしまうかもな

180:名無しさん@1周年
19/12/03 08:02:31.00 +EKvomSv0.net
>>130
端末購入補助まででいいんだよ、自分の端末持たせて
開発させてその結果を競争プレゼンさせるとこからだし
学校内のネットワーク機能やデータ送受信等のシステム構築費用なら
納得しただろうに

181:名無しさん@1周年
19/12/03 08:02:36.34 6UxUNoph0.net
金ばっか使うな
それでよく生活保護や医療費に言えるな
生活保護を当ててるのは企業じゃないかっていう

182:名無しさん@1周年
19/12/03 08:02:59.76 DYeMs7jt0.net
自民党が反社だからな
否定できる材料は一つもない
実績だらけの朝鮮系まみれの犯罪組織

183:名無しさん@1周年
19/12/03 08:03:12.42 Y++Jp/ED0.net
教える人間が全然足りない

184:名無しさん@1周年
19/12/03 08:03:21.88 HZMT1PO30.net
>>149
利権で裏で儲ける奴らがいるからバブル期にも使われないような設備の教室作ったろ
それの再来

185:名無しさん@1周年
19/12/03 08:03:25.97 /ht5GMtn0.net
で、この財源は?

186:名無しさん@1周年
19/12/03 08:03:32.01 lK1eeAhv0.net
>>65
FD必須にしよう(´・ω・`)

187:名無しさん@1周年
19/12/03 08:03:38.30 ucsCnH4U0.net
シンクライアントでクラウドにしろよ
児童用マシンのメンテなんて死ぬほど手間がかかるぞ

188:名無しさん@1周年
19/12/03 08:03:53.75 /Zdkdr1t0.net
40代以上が馬鹿ばっかだから仕方ない
無能な中高年に金やってもろくなことにならないしこれが正解

189:名無しさん@1周年
19/12/03 08:03:55.28 5ksKTeqm0.net
あほやな
何年かしたら買い換えやなあかんのに

190:名無しさん@1周年
19/12/03 08:04:06.97 z952Utrs0.net
修理とかどうすんだよ
耐用年数とかもあるから何年かたったら買い換えやぞ

191:名無しさん@1周年
19/12/03 08:04:13.01 iODXFjoTO.net
日本のメーカーなんてもう無くね?

192:名無しさん@1周年
19/12/03 08:04:15.41 A9sYAX7w0.net
主な内訳はほぼ国土強靭化だからね😂
パソコンそんな高くねーしwwwwww

193:名無しさん@1周年
19/12/03 08:04:16.76 Ly7t2jrx0.net
>>151
中学はJavascript高校はpythonでいいだろう。

194:名無しさん@1周年
19/12/03 08:04:19.70 7OCPeBkB0.net
>>176
思わんわ

195:名無しさん@1周年
19/12/03 08:04:25.56 oCrxr2xO0.net
報告書作るために必要とかいってるやつあほかwwwww
IT使う上で一番必要なのは不具合ださないための思考力

196:名無しさん@1周年
19/12/03 08:04:31.35 v2SXmVih0.net
ここで見当違いな連中がワラワラいるのが
まさに今の日本のIT土人国家の証拠。
最初は冗談だと思ったけど
PCとかいらねーーwwwwスマホで良いじゃんwww
とか言う奴がガチでPC使えない状態で新人として入って来てるんだってな
マジで闇が深いわ

197:名無しさん@1周年
19/12/03 08:04:38.86 rj+6oAeA0.net
>>126
確かにシンクラの方が良いな。
学校専門のSEが誕生か。。。
それより学校の先生をサポートする
体制はあるのだろうか?

198:名無しさん@1周年
19/12/03 08:04:45.82 g+FHfrKU0.net
経済対策?
景気対策では

199:名無しさん@1周年
19/12/03 08:04:47.83 w8O1FSBY0.net
PCの問題は直ぐに陳腐化することだよね
OSも変えないといかんし

200:名無しさん@1周年
19/12/03 08:04:54.81 HZMT1PO30.net
>>182
増税しまーす

201:名無しさん@1周年
19/12/03 08:04:57.85 0w32WIYI0.net
おまえら、スレタイの「4年で」というのは見えないのか???
どんなPC使ってるんだよwwww

202:名無しさん@1周年
19/12/03 08:04:58.45 B9OUV/570.net
10年もスりゃ全部ゴミになるのにアホか?

203:名無しさん@1周年
19/12/03 08:05:11.75 Pyn2r+420.net
タッチパネルじゃキータッチ覚えんじゃろ

204:名無しさん@1周年
19/12/03 08:05:20.56 A


205:GfNqff90.net



206:名無しさん@1周年
19/12/03 08:05:23.11 X2NzxUTy0.net
タブレットのほうがいいだろ
キーボードはいずれ絶滅しそうな気がするわ

207:名無しさん@1周年
19/12/03 08:05:27.39 QOSdmXY/0.net
30年前から9千万投資してた馬鹿が
桜をみる会で信頼したとかwアベガーってww関係ないやんwww
マスゴミパヨクはもうちと考えろよw

208:名無しさん@1周年
19/12/03 08:05:28.75 MgS3y8mE0.net
しかしほんと日本は何に投資しようとしても全部カネは海外へ流れていくようになっちゃってるな
日本が経済発展しようと思ったら海外が年率200%くらい発展しないとムリだな

209:名無しさん@1周年
19/12/03 08:05:43.20 v2SXmVih0.net
>>190
Java?
Javascriptは要らんでしょ

210:名無しさん@1周年
19/12/03 08:06:09 HgYzrC5w0.net
ラズパイで良いだろ

211:名無しさん@1周年
19/12/03 08:06:09 C0Gsvbiw0.net
>>153
これだろうなあ
誰も責任取らない政治ほんと糞だわ

212:名無しさん@1周年
19/12/03 08:06:13 A9sYAX7w0.net
10年ぐらい使えるわwwww
どんなボロいパソコン使ってんねん😂

213:名無しさん@1周年
19/12/03 08:06:24 /Zdkdr1t0.net
金は中高年から取ればいいでしょ
どうせ学習しない奴らなんだし

214:名無しさん@1周年
19/12/03 08:06:24 d0fDtctv0.net
>>161
仕事を全自動化して6年間も働かず年収1000万円を得ていたプログラマーが最終的にクビに
URLリンク(gigazine.net)

215:名無しさん@1周年
19/12/03 08:06:31.58 XcqhL98e0.net
ノ 学校で激打大会かお

216:名無しさん@1周年
19/12/03 08:06:38.95 aDx2rjO10.net
>>204
別にPC販売で儲けようって政策じゃないだろこれは

217:名無しさん@1周年
19/12/03 08:06:43.06 2g4WvS9a0.net
>>174
安倍さんの悪口いう奴は反日。
日本から出ていけよ、反日アカ!

218:名無しさん@1周年
19/12/03 08:06:45.98 yO7EP9Sh0.net
数十台もPCがあると
夏場なんかPCの排熱で悩むことになるだろ

219:名無しさん@1周年
19/12/03 08:06:57.41 TZUqWwFq0.net
買うの?
リースじゃないの?

220:名無しさん@1周年
19/12/03 08:07:12.58 2g4WvS9a0.net
>>204
安倍さんの悪口いう反日アカは日本から出ていけ!

221:名無しさん@1周年
19/12/03 08:07:15.36 B9OUV/570.net
>>208
10年ごとに13兆かよ

222:名無しさん@1周年
19/12/03 08:07:18 2cDOCszp0.net
普通に子育て世代に金配れよ

223:名無しさん@1周年
19/12/03 08:07:37 7OCPeBkB0.net
野党がこんなことやったら永久に悪夢と言われるのに、安倍はやりたい放題だな
すでに民主政権の全ての悪を足して10を掛けたぐらいの事やってるわ

224:名無しさん@1周年
19/12/03 08:07:45 cfJ3jmXd0.net
レノボなんかな

225:名無しさん@1周年
19/12/03 08:07:45 r0pK+IAG0.net
斜め上の政策じゃね?

226:名無しさん@1周年
19/12/03 08:07:47 2g4WvS9a0.net
>>207
安倍さんの悪口いう反日アカは日本から出ていけ!

227:名無しさん@1周年
19/12/03 08:07:57 A9sYAX7w0.net
>>217
だから主な内訳はインフラ整備と防災対策だろwwww

228:名無しさん@1周年
19/12/03 08:08:00 HZMT1PO30.net
>>212
天下り役員「せやな」

229:名無しさん@1周年
19/12/03 08:08:01.54 YbiF6nBM0.net
はーい、これで新聞さらに死ぬw

230:名無しさん@1周年
19/12/03 08:08:07.77 2g4WvS9a0.net
>>219
死ねよ、反日

231:名無しさん@1周年
19/12/03 08:08:10.31 Ly7t2jrx0.net
>>202
音声入力

232:名無しさん@1周年
19/12/03 08:08:13.32 w8O1FSBY0.net
学校にPC室作るってことでしょ?
一クラス分だけじゃん

233:名無しさん@1周年
19/12/03 08:08:15.42 328L5hAo0.net
パソコン配って何させるんだよ
一番大事なのはそこだろうに購入して配るのが目的になっちゃってる
んで数年後に80%が有効利用されずみたいなのが記事になるけど政治家は利権キックバック貰って知らんぷり官僚はもう過ぎたことで誰も責任取らないってパターン

234:名無しさん@1周年
19/12/03 08:08:21.40 /Zdkdr1t0.net
>>218
スマホ依存症とか騒ぐ馬鹿どもに金やってどうすんの?

235:名無しさん@1周年
19/12/03 08:08:26.56 J+0VF7H10.net
まーた消費増税して景気悪くして一部の人に還元ですかー?

236:名無しさん@1周年
19/12/03 08:08:31.05 g400x7Jm0.net
アップルタブレット買い与えるのかな、いいな羨ましい

237:名無しさん@1周年
19/12/03 08:08:31.40 gIVqvouO0.net
で、どう運用すんの?先生に指導させる()とか無理やぞ

238:名無しさん@1周年
19/12/03 08:08:35.83 gaBdFHcg0.net
こんなもんにゴーサイン出す時点で異常だよ
マジで頭おかしいから

239:名無しさん@1周年
19/12/03 08:08:37.08 aDx2rjO10.net
>>219
考え方自体は間違ってるとは思わんけどな
IT人材を外人に頼る状況こそ怖いよ

240:名無しさん@1周年
19/12/03 08:08:41.41 2g4WvS9a0.net
>>225
産経ぐらいしか読むものないだろ。

241:名無しさん@1周年
19/12/03 08:08:45.73 7OCPeBkB0.net
>>218
どんだけ貰えば気が済むの‥

242:名無しさん@1周年
19/12/03 08:08:46.57 +EKvomSv0.net
>>196
端末スペックは自己責任に限る

243:名無しさん@1周年
19/12/03 08:08:48.21 4FbXD+890.net
ついでに教科書の電子書籍化しろよ
あのクソ重そうなランドセルなんとかしてやれ

244:名無しさん@1周年
19/12/03 08:08:49.82 v2SXmVih0.net
>>202
土人はそう思えるのかもね

245:名無しさん@1周年
19/12/03 08:09:09.27 ZoanBcp30.net
ラズパイとかで良いだろ。

246:名無しさん@1周年
19/12/03 08:09:13.04 Pyn2r+420.net
キーボードなしならスマホと変わらん

247:名無しさん@1周年
19/12/03 08:09:16.74 7OCPeBkB0.net
>>235
これで育つと思えないんだが

248:名無しさん@1周年
19/12/03 08:09:18.79 HqOx4k7A0.net
>>180
一世代回ったら誰でも教えられるようになる。
製造業が雇用の受け皿にならなくなっていく一方で
公共事業は政府のシステム発注がメインになるだろう。
労働集約型のシステム開発で雇用を生み出せるようになる。

249:名無しさん@1周年
19/12/03 08:09:32.55 iUqIAM4l0.net
AMD Ryzen 5 3500U プロセッサー (2.1GHz, 4MB)  passmark 7000
8GB PC4-19200 DDR4 SODIMM
m2 SSD 256GB
15.6"FHD (1920x1080),IPS, Anti-glare, 250nits
インテル Wireless-AC 9260 (2x2) + Bluetooth
5万円程度で販売して利益が出る中共の会社
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
全部の児童生徒に配布しても IQ80以下に 意味があるのか?
URLリンク(img-cdn.jg.jugem.jp)

250:名無しさん@1周年
19/12/03 08:09:34.66 CbnWq5Df0.net
でも医療費は削減しますw

251:名無しさん@1周年
19/12/03 08:09:39.12 KOtn1Ogz0.net
利権暴くようなジャーナリストは殺されそう

252:名無しさん@1周年
19/12/03 08:09:55.89 v2SXmVih0.net
>>243
じゃーどうやったら育つの?

253:名無しさん@1周年
19/12/03 08:10:10.73 goX9CWAL0.net
>>8
うわぁ

254:名無しさん@1周年
19/12/03 08:10:14.85 aDx2rjO10.net
>>243
じゃあどうすれば育つと思うんだ?
未知数だがやろうとする姿勢自体は評価できるかと

255:名無しさん@1周年
19/12/03 08:10:23.17 /Zdkdr1t0.net
>>239
今の中高年はアナログにこだわりたがるから無理かなあ
紙の質感があ!とかほざいて当分は電子書籍にはならんだろうな

256:名無しさん@1周年
19/12/03 08:10:27.23 AmJO2I5a0.net
ああ、公務員になって公文書改ざんとか記録破棄とかいつでもできる様にPC慣れておくって事だな

257:名無しさん@1周年
19/12/03 08:10:42.06 w8O1FSBY0.net
できることは増やした方がいいっしょ

258:名無しさん@1周年
19/12/03 08:10:47.28 goX9CWAL0.net
>>6
いつの?

259:名無しさん@1周年
19/12/03 08:11:00 cLUtIXLL0.net
株買うだけだろ…

260:名無しさん@1周年
19/12/03 08:11:07 sW1ikHaj0.net
内訳は本体スペックが3万程度でメンテナンス費用に30万程だろうな

261:名無しさん@1周年
19/12/03 08:11:08 1pkqh7wh0.net
何兆円がレノボに流れるの?

262:名無しさん@1周年
19/12/03 08:11:09 /hwCUVKv0.net
>>227
音声入力主体のapplewatchやgoogleグラス否定したお前らがどの口w

263:名無しさん@1周年
19/12/03 08:11:


264:17 ID:PqsdUoWY0.net



265:名無しさん@1周年
19/12/03 08:11:21 HsQqfNIS0.net
まあ考えたのが「パソコン使えるスゲ−!」の世代だろうからな

266:名無しさん@1周年
19/12/03 08:11:29 goX9CWAL0.net
>>175
おっさん

267:名無しさん@1周年
19/12/03 08:11:30 YRu7s6Ku0.net
>2023年度までにすべての小中学生がパソコンなどのIT(情報技術)端末を利用できるようにする予算

>端末を利用できるようにする予算

何これ???

268:名無しさん@1周年
19/12/03 08:11:45.45 MgS3y8mE0.net
NECか富士通のPCと称するものを買い上げて、
中身のレノボへ献金するシステム

269:名無しさん@1周年
19/12/03 08:11:46.74 oOnRe4Sx0.net
10年前にこれをやれば、国内のPCメーカーが死滅する事もなかったのに
死滅してから、海外メーカーを儲けさせるためにやるってのが、自由売国党のやり方

270:名無しさん@1周年
19/12/03 08:11:48.11 328L5hAo0.net
>>235
日本でIT人材が育たないのはIT土方として使い潰すのとそのせいで子供がそっちの進む道に進むのを嫌がるからだよ
これはパソコン配っても解決しない
むしろ使い潰しを助長するだけ

271:名無しさん@1周年
19/12/03 08:11:50.07 /ht5GMtn0.net
PC学んだってwinnyみたいの作ったら潰すんだもんな

272:名無しさん@1周年
19/12/03 08:11:59.68 w8O1FSBY0.net
教科書に限らず専門書とかも電子化されてないの多いよ

273:名無しさん@1周年
19/12/03 08:12:07.58 eJn7Tpwt0.net
>>188
VAIOとかあとパソコンメーカーとはちょっと違うがEPSONダイレクトは国内組み立てだな

274:名無しさん@1周年
19/12/03 08:12:15.50 +EKvomSv0.net
>>248
先細り事務処理要員量産を止めるとこからやな
年齢縛り外して開発要員増産するとこを20年遅れで
始めるんか?って認識が今


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1071日前に更新/194 KB
担当:undef