【教えて!】あなたの ..
309:名無しさん@1周年
19/11/25 21:07:41.98 +BLvxuGx0.net
>>279
家系と血筋が一致しているのは皇室や元貴族など一部だけ。
日本は昔は養子相続が多かった。
310:名無しさん@1周年
19/11/25 21:08:16.82 yimnX/kyO.net
>>301
てか家紋の公称も苗字帯刀を許された人だけだっけ?
311:名無しさん@1周年
19/11/25 21:08:23.87 lWC0QMIZ0.net
>>309
そもそもイエの継承は血統原理ではないから。
312:名無しさん@1周年
19/11/25 21:09:08.10 9sIH6RRd0.net
>>309
皇統の継承はイエ原理ではないよ。
313:名無しさん@1周年
19/11/25 21:09:10.61 xfwzEy9V0.net
>>7
なかーま
314:名無しさん@1周年
19/11/25 21:09:37.17 +BLvxuGx0.net
>>311
家制度は利権だからね。ご先祖様とは血が繋がってない場合もある。
315:名無しさん@1周年
19/11/25 21:09:51.89 YgUcgkNX0.net
>>302
男は家紋付ける方がいいと思う。
女は何でもいい。
316:名無しさん@1周年
19/11/25 21:10:14.16 1xsWmCKb0.net
逆さ葵のうちの本家はどうも代々男性不妊らしくて
必ず当主の姉妹の男の子が継いでるんだよね
でもやっぱりその男の子にも子が出来ない
317:名無しさん@1周年
19/11/25 21:10:41.88 yimnX/kyO.net
>>314
利権!うまいこと言うわ
そうそう利権の継承だわね
318:(゚ω ゚)
19/11/25 21:11:19.51 B/y2Vonm0.net
∧∧
( ゚ω ゚) ほそききょうだったかな
/ ∽ |
しー-J
319:名無しさん@1周年
19/11/25 21:11:31.38 1xsWmCKb0.net
>>315
そうか昔の制度だと女は家継がないから
なんでもいいのね
320:名無しさん@1周年
19/11/25 21:12:21.15 GdPFXlSB0.net
>>293
そんな事はないですよw
御家人株でも買った人ならあるかなぁ
現代の話はこちらも言っている
当然うそくせーと疑う奴も
昔からいるわけで
ウソがそのまま通り続けるワケでもない
とにかく否定してやりたいっていう人は
育ちが悪くて、嫉妬深いんですよ
努力すればそれでいいとか
ちょくちょく念仏の如く唱えてそう
しかし、本当の努力はしないんだ
人を潰して満足したがる
社会のお荷物系だな
321:名無しさん@1周年
19/11/25 21:13:02.50 gAQ7SqsR0.net
>>296
近くの在日生コン屋さんは、
国防色に塗った車に、菊の御紋をつけて走ってるよ(;´・ω・)
322:名無しさん@1周年
19/11/25 21:13:26.26 Mp3TDM9e0.net
>>63
うちは丸に隅立て四つ目
源氏で江戸時代は島原藩士
URLリンク(i.imgur.com)
323:名無しさん@1周年
19/11/25 21:13:30.97 JZPyfiaB0.net
┏( .-. ┏ ) ┓【太陽電池にされたコアラ🐨】その二
BFNN PRIME での
「半永久的に静電気が貯められる液体」とは
液体=ポルフィリンである
ポルフィリンとは
太陽の光を浴びて、光合成をして電子を放つ勃起状態になる
(太陽電池🌞)
C前述のその一ですが
【コアラの体質(血液含)=ポルフィリン】
に、遺伝子の着脱にて調合された
数体のコアラが蓄電体質(太陽電池)にされた
D過充電か、WIFIスタンガン着火にて
コアラが炎上して、ユーカリの油分で山火事になった
==
*ローマ法皇や私が、車両の中で炎上すると云う話があったが
太陽光を窓ガラス越しに浴び蓄電させて
車のエンジンオイルで爆発させる予定なのか
ローマ法皇は、長崎〜広島間を小型ジェット機でなく
数時間も車両移動をしたと云うが、本当の話しなのだろうか
==
〈問題点〉
*WIFIのワイヤレス蓄電は
人間側に蓄電されると、内臓が焼け死にます
* WIFIスタンガン刃は、人間側が痛いですし
オーストラリアの着火の原因とされた
雷⚡(200万ボルト)以上の攻撃力があります aa
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
324:名無しさん@1周年
19/11/25 21:14:04.55 ugxgi2Sg0.net
>>320
いや、そうでも無いと思いますよw
邪魔なだけw鬱陶しいだけw
325:名無しさん@1周年
19/11/25 21:14:17.03 nyq6GtIk0.net
>>298
>>299
イエではない。
家「か」だ!
326:名無しさん@1周年
19/11/25 21:15:07.09 2tDFZVjV0.net
>>319
基本的には女がイエを継ぐことはないけど、
入り婿に継がせることで、血筋は女系で保存
しつつイエという家産共同体を外部の男に
経営させることは珍しくなかった。
327:名無しさん@1周年
19/11/25 21:15:28.41 67t0mRNx0.net
>>321
それ家紋じゃねーから
328:名無しさん@1周年
19/11/25 21:16:42 EQ9OeMzl0.net
うちは丸に左卍らしいわ
昔は七曜って聞いてたけどそれは婿入りした爺ちゃんの家紋だった
どっちが格上なのかは知らないけどw
329:名無しさん@1周年
19/11/25 21:17:56 r4+mqeYc0.net
>>326
商家だと息子より娘が生まれた方が喜ばれたらしいね
息子に商売の才があるかはギャンブルだが、娘に出来た婿をとらせたら家は安泰だから
330:名無しさん@1周年
19/11/25 21:18:04 Dtcyq6MJ0.net
>>301
そうなのか
大正時代の写真に家紋が写ってたけどあれは自分達で作ったって事だね
331:名無しさん@1周年
19/11/25 21:19:30 lWC0QMIZ0.net
>>329
そう。血筋の保存よりもイエの安泰のほうが
はるかに重要なことだった。
332:名無しさん@1周年
19/11/25 21:19:49 GdPFXlSB0.net
>>329
発想があらゆる意味で商人だなぁ
ま、それはそれでいいんだが
333:名無しさん@1周年
19/11/25 21:19:54 ih4O8ewN0.net
うちは木瓜だから普通過ぎる
334:名無しさん@1周年
19/11/25 21:20:13 oEo3ZPxm0.net
丸が3つだとネズミーが訪ねてくるとか
335:名無しさん@1周年
19/11/25 21:20:39 l9X+4IrC0.net
>>309
皇室も一致してないよ
宦官制度すら無かった国で
それは不可能
336:名無しさん@1周年
19/11/25 21:21:18.78 S9aEXUfs0.net
眞田だけど藤だったような記憶
337:名無しさん@1周年
19/11/25 21:21:26.83 0rhI2G6/0.net
葬式や墓参りで見るから判るけど、知らない人増えてるのって違和感感じる。
338:名無しさん@1周年
19/11/25 21:21:55.06 GdPFXlSB0.net
>>331
商人は家と違うな
武家だな、それは
家自体が利権だから
339:名無しさん@1周年
19/11/25 21:23:16.64 kxTFC3gn0.net
>>337
家という幻想を引きずっているとそう感じるんだろうね。
340:名無しさん@1周年
19/11/25 21:23:46.12 6hfywbt30.net
>>330
農家でも持ってたよ
明治大正なんて維新後帰農したり平民と同じ職業を持った武家もいるし
341:名無しさん@1周年
19/11/25 21:23:56.60 1zT6+P7m0.net
お前らにはなんの関係もない皇室より自分の家の伝統をまず大切にしろよ、ネトウヨ
342:名無しさん@1周年
19/11/25 21:25:26.52 6L3xVJKB0.net
小学校の頃、先生に「ノートに家紋書いてきたら点数やるぞ」といわれたけど、
当時の自分には複雑すぎた上に絵も苦手だったから書けず、名前だけ書いていったらダメだった
343:名無しさん@1周年
19/11/25 21:25:35.13 isnk/4zw0.net
だんだん下層民の程度が身分制度のあった時代並になってるのかな、そのうち名字もなくなるね
344:名無しさん@1周年
19/11/25 21:26:02.17 ugxgi2Sg0.net
>>341
それ本当に思うわw
345:名無しさん@1周年
19/11/25 21:26:15.02 lUBU1UJw0.net
うちは父親が早世してて、兄妹みな家紋を知らなかったが、数年前に先祖の墓に彫られているのが家紋だと気づいてメールしてやったわ
家紋を調べたら確かに姓に繋がる由来があって、兄妹で我が家のルーツに興味を持ったし、親戚に話を聞いたりするきっかけになったな
家紋は、隅立て四つ目だ
346:名無しさん@1周年
19/11/25 21:26:19.34 PhNvAkgP0.net
ξ´・ω・`ξ 大体、神戸事件が起きた時に「…地獄。式典参列の人数合わせで雇ってだけの下仕
だったらしいのに、その下仕がキチガイ。キチガイが備前岡山藩の家紋入りの火縄銃をフランス人に
向けて発砲した責任を問われて、滝善三郎さんが切腹させられた…。家紋なんてなるべく消しとけ…」
ってなカンジで、家紋は急いで物品等からは消したじゃん。責任の所在も問われたのが家紋っ。
ま〜歌舞伎や寺社が一番分かりやすいけど、家紋=屋号だったりで商業的にも教育的にも家紋を
使っていた(or 使われていた)家系にとっては、家紋=屋号=信用で、技能や品質の証明や保証等
でもあったから、昭和30年代までは正しい用法で多くの家紋(=屋号)は市町村単位な地域ぐるみでも
多く使われてた訳だけど。
347:名無しさん@1周年
19/11/25 21:26:28.39 Tadubo+E0.net
>>11
うちは左三つ巴と揚羽蝶だわ
348:名無しさん@1周年
19/11/25 21:28:27.12 lWC0QMIZ0.net
>>345
それ、苗字にあうような由来の物語がある紋を適当に選んで
それを家紋ということにしただけなのでは?
349:名無しさん@1周年
19/11/25 21:28:53.91 8y0LzMgy0.net
先祖代々平民だけど家紋はあった。しかし全然使わない。
墓にだけ使っている。多くはそんなもの。
350:名無しさん@1周年
19/11/25 21:29:22.33 n2E+UjNj0.net
>>349
鯉のぼりの吹き流しは?
351:名無しさん@1周年
19/11/25 21:29:39.41 HoTIIJUD0.net
丸に橘が多すぎる、恐らく平民苗字必称義務令布告の際、明治(薩長)政府が薩長を弾圧した井伊家に対して
嫌がらせの心算で無紋の平民に井伊橘を家紋にする様に促したのだと思う。
352:名無しさん@1周年
19/11/25 21:29:55.21 oHSbVzNq0.net
ウチは曽祖父の代まで小作農家だったらしい。今仏壇に付いてる家紋になんの意味があるのかな?
353:名無しさん@1周年
19/11/25 21:30:44.12 YgUcgkNX0.net
>>319
昔は誰でも着れるように五三の桐がデフォだった。
354:名無しさん@1周年
19/11/25 21:31:58 mVEPHWJ20.net
>>345
姓に絡む物語がある紋章を探して、それを家紋であると
でっち上げただけのような。
355:名無しさん@1周年
19/11/25 21:32:31 0rhI2G6/0.net
>>336
藤家でも、藤付かない苗字になってることも有るからね。
母の実家がそうだわ。
356:名無しさん@1周年
19/11/25 21:33:06.33 rJzE8T4O0.net
うちは九曜紋だな
357:名無しさん@1周年
19/11/25 21:33:29.51 8y0LzMgy0.net
>>350
やったことない。ガキの頃はアパート住まいだったし。
358:名無しさん@1周年
19/11/25 21:33:44.80 SuT+DN6U0.net
三楷菱に左三つ巴だわ
359:名無しさん@1周年
19/11/25 21:35:15 8p+ICPr/0.net
家紋て変えていいんだっけ?
360:名無しさん@1周年
19/11/25 21:35:17 bt3LrLQR0.net
うちは、「一重亀甲に剣片喰」です。
一応、先祖の裃あるから武家だと思います!
361:名無しさん@1周年
19/11/25 21:35:21 n2E+UjNj0.net
>>357
でも仏壇のどこかには付いてるよ
362:名無しさん@1周年
19/11/25 21:36:43.58 CT6Js7xp0.net
家紋ベイビーアメリカン (^^♪
363:名無しさん@1周年
19/11/25 21:38:11 7MGhJPoV0.net
>>361
俺も妻も両親健在だから、うちには仏壇はないな。
364:名無しさん@1周年
19/11/25 21:40:05.91 Tm+RYKpX0.net
>>361
仏教の教えにはイエとか家紋とかそういう考えはないけどね。
365:名無しさん@1周年
19/11/25 21:40:17.75 PhNvAkgP0.net
mlξ´・ω・`ξ 「歌舞伎や寺社が一番分かりやすい」って書いたけど、どストレートに
「安倍晴明判紋が一番分かりやすい」って書いた方が、良いコのミンナが家紋について
正しく認識できるし、家紋=屋号=商標=etc...な概念も理解しやすいかなぁ?
家紋は威張るために使う物じゃないけど、ドアホが屋号や商標、何らかの価値がある
絵柄だと感じ続けてたら、今も信仰と忌避の対象として語り継がれてる物でもあったり。
366:名無しさん@1周年
19/11/25 21:40:25.22 AHnptovt0.net
>>341
愛族心愛郷心のない愛国心は危険だって散々言われてるからね。
まあ私は母方が皇族に繋がりがあるっという事を最近しった身だが。(スクネという人の子孫)
367:名無しさん@1周年
19/11/25 21:40:56 lUBU1UJw0.net
>>348>>354
そうなのかな
ただ先祖代々の墓は20基以上あって、史料館で調べたら江戸から続く商家だったよう
大正時代の町の銀行の取締役に、高祖父の名があった
368:名無しさん@1周年
19/11/25 21:43:14.75 xAhZNthW0.net
>>359
特定の家紋は駄目なのもあるけど
自分で勝手にデザインして今日から俺の家紋とするのはOK
五三桐とかフリー素材に近いのも今日からうちの家紋とするのもOK
369:名無しさん@1周年
19/11/25 21:44:15.05 sxP62uMV0.net
>>39
それは家紋じゃなくて代紋です
370:名無しさん@1周年
19/11/25 21:44:59.70 vNZDZtCv0.net
農民の家紋なんか役に立たんやろ
371:名無しさん@1周年
19/11/25 21:45:38 qL8P3X6/0.net
丸に右三つ巴だわ。
ご先祖様は武家や医者やっていたらしく、刀なども伝わっていたらしい。
夫婦喧嘩のたびにばあさんが刀抜くのでじいさんが処分したとか。
いまは着物ぐらいしか先祖由来のものはないなあ。
372:名無しさん@1周年
19/11/25 21:46:53 RXDLOW7S0.net
先祖の墓石見ればわかるんじゃ。家紋入れてるとこ多い
373:名無しさん@1周年
19/11/25 21:47:08 0mQARs6+0.net
右三階松だけど意味があるんだろうか
先祖は九州らしいけれど
374:名無しさん@1周年
19/11/25 21:47:46.80 gADcPXxs0.net
>>372
先祖の墓なんてどこにあるのかも知らん
375:名無しさん@1周年
19/11/25 21:48:08 Kn+9bT360.net
うちは二重丸に立て一本線 萬幸を呼ぶ縁起のよい紋らしい
376:名無しさん@1周年
19/11/25 21:48:42.72 jaZDeBK20.net
>>13
ふるえるぞハート
377:名無しさん@1周年
19/11/25 21:48:55.50 DHR7G6Vq0.net
代々継ぐものが全くないなら家紋は必要ないなぁ
378:名無しさん@1周年
19/11/25 21:49:28.46 Jd8jqc2x0.net
>>373讃岐藤原氏
379:名無しさん@1周年
19/11/25 21:49:37.08 Qc5MLtpd0.net
>>370
農民ですら家紋があるというのに貴方は…
380:名無しさん@1周年
19/11/25 21:51:17.21 yZCEC0II0.net
>>359
別にどこかに届けてるわけじゃないし
分家は本家と一緒にしないし
主従関係あったら主家と被らないように変えたしええんじゃない
381:名無しさん@1周年
19/11/25 21:51:24.32 x2LjouX90.net
今日テレビで家紋がブームってやってたけど
自分が創作した独自の家紋でもいいじゃない
382:名無しさん@1周年
19/11/25 21:52:32.62 a0xgp8eL0.net
>>380
分家とか本家とか主家とか、いまの時代にそんなもんあるの?
383:名無しさん@1周年
19/11/25 21:52:39.88 0mQARs6+0.net
>>378
讃岐かありがとう
珍しい名字で同じ名字が戦国武将のゲームで出てきたのでルーツは近江だと思ってたんだ
384:名無しさん@1周年
19/11/25 21:53:17.22 kP8mFcho0.net
家紋も知りたいが自分のルーツを知りたい
亡父は大分生まれ、母は認知症で大分の親戚とはもう他人だ
せめて家系図あったらいい
若い時に家族で大分行って聞いとけば良かった
385:名無しさん@1周年
19/11/25 21:53:33.48 7S2Wfo1/0.net
うちは中輪に二つ雁金
そんでその雁金が阿吽になってる
386:名無しさん@1周年
19/11/25 21:53:34.76 fac4D0Qz0.net
俺のカモンは「バモス」
387:名無しさん@1周年
19/11/25 21:53:56.57 8rB4u4lz0.net
最近拭いても拭いても紙が汚れる
穴が傷んでるのかも知れんわ
388:名無しさん@1周年
19/11/25 21:54:27.04 3HixHxaV0.net
>>384
そんなこと、系図屋にカネ払って調べさせろや。
389:国家社会主義ファシストの家ゲバ左翼
19/11/25 21:54:47.58 vsC0RspD0.net
五輪塔に朝臣てかいてあるよ
390:名無しさん@1周年
19/11/25 21:55:59.56 yZCEC0II0.net
>>382
分家・本家はあるだろ
実家に残った方が本家で実家から出た方が分家
おまえら先祖が〜言ってるけど分家になった時点で別家系だからな
391:名無しさん@1周年
19/11/25 21:57:01.34 teE/QTvH0.net
車に「憂国」とセットになってる家紋貼ってる人はなんなの?
392:名無しさん@1周年
19/11/25 21:58:04 Ps9HcPCe0.net
家紋知らないやつとか紋付き着る時どうすんだよ
滅多にないけどいざという時困るだろ
393:名無しさん@1周年
19/11/25 21:58:08 Jd8jqc2x0.net
>>385雁金かわいいね
足に手紙を結びつけて無事を知らせる
結び雁金
394:名無しさん@1周年
19/11/25 21:58:14 +UOr7j7K0.net
>>384
ルーツってのがなんのことかしらんけどさ、戸籍を辿って先祖からの
系図をつくりたいだけなら、行政書士が小遣い稼ぎでやってる系図
調査屋にカネを払って、委任状とか渡せば、適当に調べて系図も
それなりにつくってくれるよ。
395:名無しさん@1周年
19/11/25 21:58:43 PhNvAkgP0.net
ξ´・ω・`ξ ある日突然、日本政府の役人が家に来て「あのう…太閤検地から江戸期に
作られたと学者先生が言う古地図にですね、あなた様の家の家紋が書いてあります。
ここです、この川の所です。この川は元々、あなた様の一族の所有でして…」な事を
喚き始めても、「アホンダラ!そこは大蔵省所有の官有地になって、今は財務省所有
だろうが!護岸工事でも何でも国が税金でやれ!不逞鮮人が日本国籍になる事も
止めなかったし、井戸に毒まで投げ込んだ香川者の不逞鮮人が朝鮮国民党だとか
抜かす党のトップにいる今をなんとかしろ!何が家紋だ!死ね毒虫!」と怒鳴り、
問答無用で追い返せる今を喜ぶ一族も当然いるのが、今の日本っ。
396:名無しさん@1周年
19/11/25 21:59:48.11 y2tI0+EU0.net
>>390
実家ってのが親の家ということなら、そもそも子はみんな
独立して親の家には住まず、親が死んだらその家は処分
していまはなにもないなんてのはザラにあるけど。
397:名無しさん@1周年
19/11/25 22:00:34.81 c/fAFQNh0.net
>>384
自分の戸籍から辿って除籍謄本とればいいんじゃないの?
398:名無しさん@1周年
19/11/25 22:00:38.51 UIopgZbZ0.net
>>392
衣装屋が適当に見繕ってくれるから無問題。
399:国家社会主義ファシストの家ゲバ左翼
19/11/25 22:00:58.59 vsC0RspD0.net
>>391
いるよね土方とかじゃないかな
でもさ、そういうタイプの人は逆にご愛嬌だとも思ってて
そのくらい度胸がないとさ、土木とか大型トラックとかとび職とか適性で勤まらんだろ
400:名無しさん@1周年
19/11/25 22:01:05.17 LIZVGrab0.net
母親は古くから続く家柄だから家系図もあるし家紋もわかるけど
父親はなんかよくわからんし当然家紋なんかもわからん
401:名無しさん@1周年
19/11/25 22:01:13.72 KsDRLZHT0.net
墓参りに行けばわかるだろ
402:名無しさん@1周年
19/11/25 22:02:08.27 Jd8jqc2x0.net
現代で分家と言うならば、
世帯主の住民票から抜けて自分が世帯主に成る事かな。
戸籍で除籍まではしなくても
403:名無しさん@1周年
19/11/25 22:03:00 jgGCWgue0.net
丸に桔梗だわ
404:名無しさん@1周年
19/11/25 22:03:24 jtkLn+He0.net
うちの家紋何度知らんかった頃墓の家紋に十字紋あってな
知ってるところといえば島津だったから
一ミリたりともなんの関係もないから先祖さんファンだったのかなとか思ったw
405:名無しさん@1周年
19/11/25 22:04:02 4OnCWYpF0.net
>>402
子が就職して別居したらそれぞれ住民登録は別になるけど。
406:名無しさん@1周年
19/11/25 22:05:42 yZCEC0II0.net
>>396
その場合は子は全部分家扱い
407:名無しさん@1周年
19/11/25 22:06:42.78 yZCEC0II0.net
>>405 戸籍謄本って知らないの?
408:名無しさん@1周年
19/11/25 22:07:18.47 LLmIQ89G0.net
母方は鹿児島で抱き茗荷に桔梗
傍系だけど先祖は有名な人斬りさん
409:名無しさん@1周年
19/11/25 22:07:28.87 6larSRBu0.net
>>406
分家扱いって、誰が分家本家なんて気にするの?
410:名無しさん@1周年
19/11/25 22:08:18.83 lWC0QMIZ0.net
>>407
>>402は住民登録のことを言ってるけど。
411:名無しさん@1周年
19/11/25 22:09:43.18 LLmIQ89G0.net
>>409
田舎の人
412:名無しさん@1周年
19/11/25 22:10:13.97 d9xutY240.net
>>390
物理的に親の家に住んでるかどうかで決まるの?
413:名無しさん@1周年
19/11/25 22:10:19.28 RXDLOW7S0.net
刀や家紋、家系図は幾らでもカネでねつ造できるから結局、家土地に勝る由来はないけどね
414:名無しさん@1周年
19/11/25 22:11:16.94 qy8YIp2G0.net
>>413
先祖の家土地なんて普通は売り払ってるだろ。
415:名無しさん@1周年
19/11/25 22:12:21.88 kP8mFcho0.net
>>394
そういうのあるんだ!?知らなかった‥
早速やってみるよ
416:名無しさん@1周年
19/11/25 22:12:55.19 UqYVcuit0.net
教科書の隅にパラパラ漫画で 人が走っていくところを描いてるやつ
417:名無しさん@1周年
19/11/25 22:13:18 Tadubo+E0.net
>>409
その時点でそういう家なんよ
本家分家を気にする意味もないってことで
418:名無しさん@1周年
19/11/25 22:15:30 x2LjouX90.net
家紋は見た事ないけど父方が神宮寺だったから過去帳見れば分かるかも
最近除籍謄本を取り寄せたら昔の住所が
今もある神社の場所だった
寺があった場所は公民館になってる
ルーツを調べたい人はとりあえず除籍謄本を調べてみれば
自分が取り寄せた物は200年位前(文化6年?)
まて記載があった
419:名無しさん@1周年
19/11/25 22:19:37 DSjKsU6C0.net
家紋も女紋もわかってます
女紋を入れた着物を作る機会がいまだないだけで…
420:名無しさん@1周年
19/11/25 22:20:00 5jrfA1tF0.net
内閣府と同じ紋だな
農家だったから後付けなんだろう
421:名無しさん@1周年
19/11/25 22:21:29.40 l/7E2n2J0.net
>>228
昔は子供出来なきゃ入籍しないのは普通だった
422:名無しさん@1周年
19/11/25 22:22:07.11 lWC0QMIZ0.net
>>418
文化6年ってことは1809年かな?
いまは明治31年(1898年)以前の戸籍は閲覧できないから、
その時点でご存命のご先祖様についての記載が確認できた
ということでしょうか。
基調な記録ですね。
423:名無しさん@1周年
19/11/25 22:22:59.21 ZRoDL1RI0.net
>>154
そう言うと胡散臭いのが多く感じるけど残りは本物と見ると結構残ってる方だと思うわ
落ち武者の里の住人とかはかなり信憑性高いだろ
424:名無しさん@1周年
19/11/25 22:23:41 RXDLOW7S0.net
>>414
まあそれが普通なら由緒なんてあやふやな家庭が殆どってことだわさ
先祖伝来の守り刀が‥っていっても明治拵えの刀かもしれんわけだが
地所や墓地は誤魔化しきかんから。もっとも現代において古い土地なんて子孫への鎖でしかないが
425:名無しさん@1周年
19/11/25 22:25:25.41 TCrVXo4F0.net
家紋ベイビーアメリカ
426:名無しさん@1周年
19/11/25 22:27:46.59 oZqQNQrq0.net
>>265
同じ紋だがあれ日の丸でなく月丸だと思ってたわ
427:名無しさん@1周年
19/11/25 22:29:39.04 KJsEhZPw0.net
無ければ好きな家紋に決めれば良い
428:名無しさん@1周年
19/11/25 22:30:19 Tadubo+E0.net
> もっとも現代において古い土地なんて子孫への鎖でしかないが
それな
とはいえ売り払うには惜しいし大した負担にはならんから維持することになるんだが
429:名無しさん@1周年
19/11/25 22:30:34.36 Jd8jqc2x0.net
>>265扇は厄除け、神霊が宿る
佐竹氏が有名
430:名無しさん@1周年
19/11/25 22:30:37.37 UGhVUHGY0.net
>>265
同じだー。奇遇だね
431:名無しさん@1周年
19/11/25 22:31:10.70 UGhVUHGY0.net
>>426
月丸が正解
432:名無しさん@1周年
19/11/25 22:31:47.70 7cAxcEse0.net
>>428
なにが惜しいのかまったくわからん。
433:名無しさん@1周年
19/11/25 22:32:41.27 LjjvpH+10.net
>>3
生まれてから墓参りに行ったことないない・・・
434:名無しさん@1周年
19/11/25 22:32:59.57 PjjePily0.net
戦国時代でも家紋はカネで買ったりしてるんで基本的に家紋は自由なんだよ
435:名無しさん@1周年
19/11/25 22:33:37 NeJc9AmY0.net
一つ巴だったのは覚えてるが左か右か思い出せん
それで家系がガラッと変わったりするんかね?
436:名無しさん@1周年
19/11/25 22:34:09.66 XTlOxdzj0.net
>>390
出ていっても祭祀を継いでる方が本家
先祖伝来の地を受け継いでても
祭祀を継いで無ければ分家
437:名無しさん@1周年
19/11/25 22:35:00.47 xs6hZ50Y0.net
>>436
親の墓は墓仕舞いしてたら?
438:名無しさん@1周年
19/11/25 22:35:32.07 fkRkTgsS0.net
うちは五つ木瓜、裏紋が丸に違い鷹の羽だな
小さい頃から建具とか色々なとこにあったからなんとなく知っている
成人して念珠を作って貰う時に刻印されたな
439:名無しさん@1周年
19/11/25 22:39:26.92 U72cyDB80.net
橋下家の家紋
URLリンク(img.booklog.jp)
440:名無しさん@1周年
19/11/25 22:40:19.19 7S2Wfo1/0.net
>>393
父は色々とあってドロップアウトしちゃったけど、由来通り一族みんな仲がよくて結束がつよいよ
441:名無しさん@1周年
19/11/25 22:40:46.81 Tadubo+E0.net
>>432
うちは軍記物にも出てくる家の本家なんでな
まぁその辺は価値観なんで惜しくもないならそれでいいと思う
442:名無しさん@1周年
19/11/25 22:41:05.27 OEqazUxa0.net
>>436
先祖伝来っていうか、田舎の誰も住んでない不動産は売却し、
先祖代々の墓はその近所の寺にカネ払って永代供養にして、
親の墓は都市部の霊園に建てて、きょうだいはみんな遠隔地に
住んでるし、イエなんて興味ないような場合、分家とか本家
とかどうでもいい。
443:名無しさん@1周年
19/11/25 22:41:22.26 rlnU6+x10.net
>>375
みずほから500万円の資金移動ができなかったって何?
取り付け騒ぎが起きてんの?
444:名無しさん@1周年
19/11/25 22:41:39 VZHuZ8ck0.net
皆葵のご紋にしたええよ
445:名無しさん@1周年
19/11/25 22:41:52 Jd8jqc2x0.net
>>435弓の武具、鞆の図案化した紋。
武士に好まれたよ
446:名無しさん@1周年
19/11/25 22:42:07 GdPFXlSB0.net
>>439
よく見えんが
機長にパンツかなんか?
447:名無しさん@1周年
19/11/25 22:46:21.85 Jd8jqc2x0.net
丸に違い鷹の羽は江戸時代の大名、旗本に人気。
100家以上ある。
安芸の浅野、肥後の菊池とか
448:名無しさん@1周年
19/11/25 22:46:28.93 AvxBM6vw0.net
うちは下り藤
家紋界の佐藤・鈴木
449:名無しさん@1周年
19/11/25 22:47:51.02 RXDLOW7S0.net
>>434
規制があったの姓名だけだかんね。必要ないから決めて無かった人が殆どで
江戸期とか屋号代わりに家紋使ってる農村の記録あった気がする
450:名無しさん@1周年
19/11/25 22:47:52.23 XTlOxdzj0.net
>>437
>>442
つまりそういうこと
その場合横並びで本家も分家もない
長男も次男も関係ない
先祖祀ってないのに本家は無い
451:名無しさん@1周年
19/11/25 22:48:05.33 x2LjouX90.net
>>422
勘違いかなと思って今謄本を見ながらだけど
父方の何代も前の長女が文化6年生まれになってました
452:名無しさん@1周年
19/11/25 22:48:12.17 MEw8vA0g0.net
コートの裏に刺繍入れて欲しいんだけど
どこに言えばやってくれるのか
453:名無しさん@1周年
19/11/25 22:49:12.23 C7U8tSRA0.net
新家だから爺さんが適当に決めた紋だし、そうありがたみはないな
454:名無しさん@1周年
19/11/25 22:50:13.28 rb0XMc7w0.net
大阪には真田に憧れる家が多いからうちは真田菱によく似てる
455:名無しさん@1周年
19/11/25 22:50:57.22 PhNvAkgP0.net
ξ´・ω・`ξ とりあえず〜オニイサマからすれば、うちの一族の家紋や家訓を今も
代々仕事等で使ってる九州の一族のコは"天皇家よりも近しい家族"でしかなく、
権利や主従関係等を振りかざさす気なんて全くナイっ。
うちの先祖が、納得できる人に屋号等を暖簾分け感覚でプレゼントしただけのもんだし。
祟り神として家紋や姓が残り、マジキチの香川者の不逞鮮人共がホルホルして崇める
寺社等に痕跡が残るなんて羽目にはなってないし、家訓が商売をする姿勢としても今でも
使って頂けてるオニイサマの一族は、確かな価値観と心を他人と金の動きにも刻んでるから気楽っ。
456:名無しさん@1周年
19/11/25 22:51:17.71 lWC0QMIZ0.net
>>451
文字での断片的な記録に過ぎないとはいえ、200年以上前に
生きておられた方の公的記録がいまでも残っているという
のは、なにか不思議な感じがしますね。
457:名無しさん@1周年
19/11/25 22:51:27.74 K3jImtaW0.net
ま 俺の代で途切れるからどうでもいいや
似通った紋多くてややこしい
458:名無しさん@1周年
19/11/25 22:52:02 TrB/LHb/0.net
地元は墓石に家紋掘る地域
カタバミ
459:名無しさん@1周年
19/11/25 22:53:24.81 Jd8jqc2x0.net
五つ木瓜もバリエーションが多いな
か(外字だから出せない)
鳥が地上に作った巣がモチーフ
460:名無しさん@1周年
19/11/25 22:53:35.80 Z00HQ+c50.net
明治になるまで名字無かったような系譜に伝統に基づく家紋なんてあるんかね
461:名無しさん@1周年
19/11/25 22:54:46.26 Jd8jqc2x0.net
>>448それを言うなら藤原
462:名無しさん@1周年
19/11/25 22:57:22 ewSDg2Yq0.net
まぁ家紋は自分で決められるから
やりたい人はパックンフラワーやクリボーにでもすればいい
463:名無しさん@1周年
19/11/25 22:58:29.51 Z2iFGLI30.net
>>392
家紋知らない人(家庭)は紋付きとご縁のない家庭だから問題ないよ
464:名無しさん@1周年
19/11/25 22:58:36.91 qidY+Hpq0.net
うちの墓にあるのみたら上杉家みたいな家紋だったわ
すげえ!と思ったけど
でも苗字だけで調べたら由緒正しい貴族と一緒で
歴史群像いう雑誌には地元(新潟関係なし)の豪族として一度だけ名前を見て
どれもすげえ!すげえ!思いながらそれら繋がりはないような。。。
465:名無しさん@1周年
19/11/25 23:01:21.39 aE4U1EQ10.net
誰が決めたのかうちは今川家みたいな家紋あったな
466:名無しさん@1周年
19/11/25 23:03:00.73 EY2fsNx70.net
前スレでうちと同じ家紋の人いたなもしかして親戚か?
(ややマイナーな家紋なんで)
467:名無しさん@1周年
19/11/25 23:03:15.83 Jd8jqc2x0.net
>>464竹に雀か?一歩間違うと伊達だけど
468:名無しさん@1周年
19/11/25 23:03:28.28 Z2eRPyK90.net
前スレに丸に三つ柏で
山内姓疑惑のひと(正解はかなりのレア姓らしい)いたけど
細部が同じかわからないけど、うちもそれなんだわ
名字は最近壇蜜と結婚した人と同じ
当方の父方(名字の系譜)は東北
469:名無しさん@1周年
19/11/25 23:03:31.16 4F+4nW8q0.net
>>422
明治19年式も保管されてれば出るんじゃね?
470:千駄ヶ谷@HOPE (r y
19/11/25 23:03:55.89 JDT3qpBZ0.net
猛勉強し大学出て、日本有名企業入った在日の人
完全に日本人なりきったと思って優越感に浸った在日3世くらいの人が、ハッ!これだけは無かった!と思って
しまった!と思って嫉妬するから
もうこの板やめろって♪笑..
471:名無しさん@1周年
19/11/25 23:06:01.58 uvcZkNPA0.net
>>394
自分で戸籍取ればいいじゃん(´・ω・`)
辿っても戸籍法?できたとこまでしか辿れないだろうけど
472:名無しさん@1周年
19/11/25 23:06:33.75 Z2eRPyK90.net
>>452
図案を持ち込んだら
刺繍のワッペンとかラベルを
作ってくれるところあるみたい
コートに直よりむしろいいかも?
473:名無しさん@1周年
19/11/25 23:06:54.40 GdPFXlSB0.net
>>465
引き両ですか
最もダサいと思われるが
実はかなり凄いという
474:名無しさん@1周年
19/11/25 23:07:14.00 lWC0QMIZ0.net
>>471
面倒じゃん。
475:名無しさん@1周年
19/11/25 23:08:51.27 Jd8jqc2x0.net
>>473赤鳥なんじゃね?
476:名無しさん@1周年
19/11/25 23:10:32.90 XIa5zlSq0.net
うちは遠山の金さんと同じ丸に三つ引
477:名無しさん@1周年
19/11/25 23:13:04.58 Me8udHlG0.net
>>470
在日かどうかわからないけど一生懸命否定したい人も結構いるね
478:名無しさん@1周年
19/11/25 23:13:26.20 Jd8jqc2x0.net
葵のバリエーションだと思い込んでると
柏だった・・あるある
479:名無しさん@1周年
19/11/25 23:15:32.42 E0clTZxS0.net
うちは丸に蔦だな
瀬戸内の海賊から武家に取り立てられたらしいが…
480:名無しさん@1周年
19/11/25 23:15:41.92 JBn1f3bg0.net
うちは只の片喰_| ̄|○
最近真田丸の史跡巡りをしたがあちこちに真田の六文銭や太閤桐の紋があった
鳳凰が止まる木、桐紋はかっこいいな
481:名無しさん@1周年
19/11/25 23:18:12.34 Jd8jqc2x0.net
蔦は生命力、繁殖力が強いから。
八代吉宗の頃に大名旗本、町人にまで大流行
482:名無しさん@1周年
19/11/25 23:24:47.36 kGQCQZNS0.net
家紋赤子(^O^)/
483:名無しさん@1周年
19/11/25 23:26:12 PhNvAkgP0.net
>>460
ξ´・ω・`ξ モロ過ぎる事は書かないけど、Myマザーのばあやをしてた付き女中が
昭和36年に嫁いだ先の阿蘇の地主一族(当時)が、そのばあやにあげたオニイサマの
一族の家紋を使ってたなぁ。
ばあやの息子さんが結婚した際に送られてきた写真で、Myマザー等が確認した事実っ。
一族を血族に限ってギャアギャア喚くのは、香川者を筆頭とした不逞鮮人な帰化チョン家系ぐらいっしょ。
朝鮮倭寇血統とか満州国で日本国籍を得た白丁血統とかの、帰化チョン家系1億人の
純日本人差別でしかない捏造価値観なんぞは、オニイサマはガン無視だなぁ。
484:名無しさん@1周年
19/11/25 23:27:49.51 VMK8XiYv0.net
ちゃらり〜
って昔流行ったね
485:名無しさん@1周年
19/11/25 23:29:03.06 Jd8jqc2x0.net
>>480
片喰は長宗我部や宇喜多も使ってるから
日本史好きなら気に入るんじゃね?
四葉ならレア物の田字草なんだけどなあ・・
486:名無しさん@1周年
19/11/25 23:36:10.28 SqcDg/7KO.net
昔の親戚?か何かの祝言で写された写真に紋付きの着物姿の叔母さんは見たな
叔母さんはつまり俺の親父の姉
親父は一番年下だからそういうのに関心がないというか
ご先祖の墓はちゃんとあるわけだからそれで十分だろって事
487:国家社会主義ファシストの家ゲバ左翼
19/11/25 23:37:19.95 vsC0RspD0.net
>>439
『サヨクって』シェア思想だから他人の土地とか区別つかない人多そう
態度も変だし臭い
488:名無しさん@1周年
19/11/25 23:37:36.97 7pbQCU4H0.net
父方祖父下り藤
父方祖母丸に桔梗
母方祖父田四つ
母方祖母丸三つ
白抜き黒抜きまでは覚えていないお
489:国家社会主義ファシストの家ゲバ左翼 ◆KJxhrC5GEs
19/11/25 23:38:35 vsC0RspD0.net
だから泥棒に入るんだろうね
490:名無しさん@1周年
19/11/25 23:40:45.67 COukQ8sK0.net
>>480
六門銭は軍旗みたいなもんで、真田家伝統の家紋は雁金
491:名無しさん@1周年
19/11/25 23:40:45.73 4F+4nW8q0.net
>>486
それは「伯母さん」じゃね?
492:名無しさん@1周年
19/11/25 23:42:34.68 crrqri4W0.net
サンライト・イエロー・オーバードライブ
493:名無しさん@1周年
19/11/25 23:43:00 PhNvAkgP0.net
ξ´・ω・`ξ しっかし、帰化チョン家系で玉木雄一郎のように先祖帰りして、
腰に八幡旗を付けて蓮舫ちゃんや小池百合子、森裕子と次々に犯し続けて
朝鮮倭寇ごっこをしてるようなレベルのド畜生でも、「武家の家臣とは、
殿の家紋を預かっていた家族の一員だった。殿は絶対的な家長、父だった」
な程度の知識はあるっしょ?
ドアホでしかなかった先代や先々代、地元の生臭坊主や行政書士、メディアや
戯れ本の大嘘にしがみついてちゃ、チョンの遺伝子どころか思考からも脱却できずに
チョンとして狂ったまま死んじゃうわよ?
494:名無しさん@1周年
19/11/25 23:44:24.30 Jd8jqc2x0.net
馬印、旗印と混同してる人も居るね
495:名無しさん@1周年
19/11/25 23:48:12.11 0RSekzg70.net
花丸にしよっ
496:名無しさん@1周年
19/11/25 23:48:49 Un4gVm790.net
カモーン達夫
497:名無しさん@1周年
19/11/25 23:49:45 Jd8jqc2x0.net
>>439の紋は丸に橘、久世橘っぽいね。
紋の下に橘の文字らしいのが。
橘は不人気で井伊直弼あたりからの人気
498:名無しさん@1周年
19/11/25 23:49:57.81 SqcDg/7KO.net
>>491
確かにそうだ。こういう間違いはすぐ気付かないとな
499:名無しさん@1周年
19/11/25 23:53:00.24 YxwNdhbB0.net
そもそも「家」なんてないのに「家紋」とは?
500:名無しさん@1周年
19/11/26 00:06:06.62 DuAMinIU0.net
真田の六文銭は幸村(信繁)の印象が大きいもんな。
幸隆の代では武田に仕えて菱紋アレンジだったし。
赤備えも武田家臣の山縣が発祥でしょ
井伊も家康から武田家臣を宛がわれて赤備えに
次ページ最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
1881日前に更新/143 KB
担当:undef