【教えて!】あなたの ..
[2ch|▼Menu]
128:名無しさん@1周年
19/11/25 19:33:46.21 ftz56ZNO0.net
>>119
実家挨拶周りとかしないのか。まあ、聞ける機会あれば聞いてみれば?そういうのも記憶の継承だと思うし
ワシは祖父から色々聞いてはいたが聞ききれないうちに逝っちまったからなぁ

129:名無しさん@1周年
19/11/25 19:34:13.07 TAncs8si0.net
>>118
うちもうちもw
平家の木曽義仲が先祖になってた
分かりやすすぎて笑うわ
>>121
うちも母方はもろに買った系図だからね
そんなもんでマウントとってる奴見てると滑稽だ
父方は武家と神官の家系でもう少しまともな家系図あるけど
見栄はってどこで手を加えたかと思うと
バカバカしくて信じる気にはなれんわ

130:名無しさん@1周年
19/11/25 19:34:50 XK21h7Et0.net
>>121
あれだろ?あまり良い家系じゃないんでは・

131:名無しさん@1周年
19/11/25 19:35:35.87 ugxgi2Sg0.net
>>121
横からやけど、
違う、違う。
あのなぁ現実にそれを拠り所にしてる人間って結構、多いのよ。
そんで、個人的に会ってきたそういう人間が全員、才能の無い、下司やねんw
鬱陶しいやん?だから、ちゃんと貶めないといけないのよ。

132:名無しさん@1周年
19/11/25 19:36:03.79 TAncs8si0.net
>>129
木曽義仲は平家じゃなくて源氏か
ここらへんが先祖になってるのはまず偽物だろうね

133:名無しさん@1周年
19/11/25 19:36:42.33 n2E+UjNj0.net
>>131
では、あなたは何を拠り所に生きているの?

134:名無しさん@1周年
19/11/25 19:37:07.47 9+BQBJtH0.net
御先祖様に顔向けできないような人間にはならないように頑張ろうと思えるならいいけど
自慢できるのがそれしかない奴もまあまあいるからな

135:名無しさん@1周年
19/11/25 19:37:26.14 ugxgi2Sg0.net
>>133
自分の才能かな。

136:名無しさん@1周年
19/11/25 19:37:36.05 VFBjQE830.net
インチキ家紋ばっかやろ
戦国から引き継いでる家なんてほとんどねーよ
高家だけ

137:名無しさん@1周年
19/11/25 19:37:43.06 TAncs8si0.net
>>130
良い家系図じゃないなら残さないだろ
むしろ有名武将とか入ってるから捏造バレバレっていうw

138:名無しさん@1周年
19/11/25 19:38:26 n2E+UjNj0.net
>>135
人生充実しているね
だったら他人の拠り所にいちいちケチつけなくてもいいんじゃないの?

139:名無しさん@1周年
19/11/25 19:39:07.80 W1aelxBf0.net
>>70
うちの家紋がまさにこれなんだが、なんで抱き茗荷にしたのか祖父も父も知らなかった。御先祖様、なんで茗荷なんじゃい!

140:名無しさん@1周年
19/11/25 19:39:32.47 /672dvpI0.net
菊の十六紋とは、通行手形だった
物部家の家紋と異なる自称天皇家

141:名無しさん@1周年
19/11/25 19:40:38.52 ugxgi2Sg0.net
>>138
だから、鬱陶しいって書いてるやん?
相手の血の話やから、もう話を合わすしかないやん?
それ嘘やろ?って言ってもいいけど、マジで殺しに来るぐらい
怒るのわかるやん?
だから、こうやって5chでシコシコやってるのよ。

142:名無しさん@1周年
19/11/25 19:40:43.49 G2qlaz7+0.net
>>131
俺は何でも貶めたがる人の方が
うざいなぁ
ちょっと高いものの話すると
ムキになるとか
あらゆる意味で貧しいんだと思う
ゲームでもキレ出すから
歴史シミュレーションやってるという
だけで、気取ってるとかいう

143:名無しさん@1周年
19/11/25 19:40:47.21 lWC0QMIZ0.net
>>128
親の家には行くけど日帰りだし、そもそも親は
親の生家の地域からは何百キロも離れたところに
住んでるし、親族も日本中どころか世界中の様々な
ところに散らばって生活してる。

144:名無しさん@1周年
19/11/25 19:41:15.53 Qj2dvDm40.net
家紋何?て聞いたらあなたの家紋はコレコレよって教えてくれたんだけど
男女で家紋違うとか家族の中で自分だけ違うとかある?なんだろう・・・今度詳しく聞いてみればいいんだけど
>>128
一族住んでるとこバラバラで遠いから、結婚式とかじいちゃんの何回忌とか特別なイベントしか皆集まることってないわ

145:名無しさん@1周年
19/11/25 19:42:01.53 n2E+UjNj0.net
>>141
痛いわ

146:名無しさん@1周年
19/11/25 19:42:07.50 hTnVyGZi0.net
>>53
母方は上杉家が転封になるときに置いたゆかれた家系
父方は武田信玄に負けて移住した家系
どちらも明治には百姓で平民だが名字も家紋もある
「農民」が何を指すのか知らんがそんな百姓も少なくない

147:名無しさん@1周年
19/11/25 19:42:19.31 d7RMdWee0.net
なんか茗荷のやつだな

148:名無しさん@1周年
19/11/25 19:42:49.86 7+DQUVnL0.net
Come on!

149:名無しさん@1周年
19/11/25 19:43:21.33 ZHKYn9vA0.net
>>139
縁起物の定番家紋として人気を画してきただけに、この家紋から家系やルーツを探るのは厳しいかもしれません。

150:名無しさん@1周年
19/11/25 19:43:29.07 ugxgi2Sg0.net
>>142
高いものとはこれっぽっちも思ってないのよw
鬱陶しいのは、そんな捏造家系で自分を高いと思ってる
人間よ。そっちの方が貧しいやろ?w

151:名無しさん@1周年
19/11/25 19:43:30.82 XK21h7Et0.net
>>139
今、茗荷でぐぐったけど
戦国時代に武士が命が残ることを指す
「冥加(みょうがと読む)に植物の茗荷が
かけて、縁起を担いだらしいぞ
ってことは、ご先祖は縁起担ぎで茗荷に
したのかもな

152:名無しさん@1周年
19/11/25 19:44:14.43 u2i3lDmC0.net
>>139
大内家に関わりがあるとか?
俺は大内毛利と関わりがある家だよ

153:名無しさん@1周年
19/11/25 19:44:17.69 n2E+UjNj0.net
>>144
家族の中で自分だけ
里子?

154:名無しさん@1周年
19/11/25 19:44:19.96 x2LjouX90.net
家紋も家系図も名門とか有名な武将に繋がるのはだいたい偽物でしょ
歴史学者の太田亮っていう人が「庶民の間に伝わる家系図で、名門名家に繋がる物の8割9割は偽物である」って断定してる
姓氏家系大事典で。

155:名無しさん@1周年
19/11/25 19:44:32.25 YgUcgkNX0.net
>>144
関西では男女で紋が違う。

156:名無しさん@1周年
19/11/25 19:44:41.68 osqFfsuV0.net
>>70
うちの紋がコレだけど
子供の頃、
家の家紋は竹の子? とか言ったら、親から怒られたわw
どう見ても、竹の子だろっw

157:名無しさん@1周年
19/11/25 19:44:55.34 hTnVyGZi0.net
>>110
加藤清正はお墓が九州じゃなくて山形庄内藩にあるよ

158:名無しさん@1周年
19/11/25 19:44:58.13 7IWFi8J90.net
燃え上がるほどヒート

159:名無しさん@1周年
19/11/25 19:45:06.02 G2qlaz7+0.net
>>150
自分が高いとか
誰も言ってないでしょ
コンプ強過ぎなんじゃない

160:名無しさん@1周年
19/11/25 19:45:55.25 ugxgi2Sg0.net
>>145
な?
自分の家系図を信じ込んだ人間って、自分が完全無欠の
高みに立ってるやろ?
人間、結構思い込みで生きてるのが多いから怖いのよ。

161:名無しさん@1周年
19/11/25 19:45:56.48 ZHKYn9vA0.net
>>144
日本人なら戸籍あるだろ結婚したらどっちかの姓を名乗る戸籍になるよ
姓の方の家紋を使う。

162:名無しさん@1周年
19/11/25 19:46:19.18 EL7DYU1V0.net
>>128
親の現住所が親の生家とは限らんし、親の生家が
いま現存していることは自明ではないよ。
それに、親を介した親族が親の生家の近隣で生活
しているということも自明の前提ではない。

163:名無しさん@1周年
19/11/25 19:46:22.09 XXe/PBEt0.net
実家は五三桐だった
婚家はよくわからないや
お墓にも家紋はないような

164:名無しさん@1周年
19/11/25 19:47:20.60 G2qlaz7+0.net
>>154
どこまで調べたんだろうね
今でも自分の理論や主義に当てはめたがる
学者が多いのに
一つの意見でしかないね

165:名無しさん@1周年
19/11/25 19:47:35.32 L2tJ/UWo0.net
実家は丸に剣片喰だわ
墓石に彫ってあるから覚えた

166:
19/11/25 19:47:50.84 up5IX9T70.net
母方のひいばあさんの一人が大石家(大石内蔵助だののアレ)だもんで、
唯一その一族の「偉かったんだねwそれで?」話が残ってる。
それ以外は無い。そんなもん。見栄張ってる父方はご先祖話はほとんど無い…

167:名無しさん@1周年
19/11/25 19:48:08.68 ZHKYn9vA0.net
>>154
ぶっちゃけ誰でも繋がるとおもうぞ

168:名無しさん@1周年
19/11/25 19:48:58 n2E+UjNj0.net
>>160
痛過ぎ

169:名無しさん@1周年
19/11/25 19:49:11 uLwQFGfd0.net
うちも庶民丸出しの桐紋だわ

170:名無しさん@1周年
19/11/25 19:49:18 D7dxVH5P0.net
>>128
一般的に、親の現住居の近隣に親族がいるわけではないだろ。

171:名無しさん@1周年
19/11/25 19:50:06 ftz56ZNO0.net
>>162
聞けそうな機会があれば。それこそ葬式や結婚式で暇つぶしの話題にもなるから
別に改まった場で聞かなくとも、一族の話だから意外と皆食いつく。
話題に困ったら出してみたら?くらい軽い気持ちでいいと思ってる

172:名無しさん@1周年
19/11/25 19:50:28 6VH88b2h0.net
俺の家は丸に抱き沢瀉だった、

173:名無しさん@1周年
19/11/25 19:50:42.64 xr6belJm0.net
抱き茗荷が母方、剣片喰が父方
その上が竹とか桐とか・・
着物とかお道具とかで色々揉めるんで、もう死ぬまで着物は着ないことにした
別に着物 墓 仏壇 結婚のお道具以外は使うもんじゃないのに煩く言われるのはめんどい

174:名無しさん@1周年
19/11/25 19:51:22.41 wbXSsC1V0.net
警察も忖度捜査する上級国民 飯塚クボタ幸三
遺族の方が本当に可哀想過ぎる
538可愛い奥様2019/11/18(月) 12:55:49.87ID:CISgunfy0
URLリンク(up.ahhhh.info)
早ッ!! コレどう見ても杖が必要な人の歩き方じゃないよね(笑)
◎2019新語・流行語大賞、あなたが選ぶなら?
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
歩けるのに謝罪にも行かないサイコパス鬼畜犯罪者【プリウス飯塚】
この非道老害に対して怒ってる皆さん
■みんなで『上級国民』に投票しまくって
私たち国民の【怒り】を飯塚フレンチ幸三に教えてやろう!!!

175:名無しさん@1周年
19/11/25 19:51:46.33 Fhq+H5Dg0.net
丸に橘だな
墓に彫ってある

176:名無しさん@1周年
19/11/25 19:51:48.67 7+XdTypP0.net
うちは3代前まで大工だったらしく「丸に釘抜き」
丸い板に四角い穴が開いていて釘の頭に引っ掛けて力技でぶっこ抜く。
まだテコの原理が発明されてない頃の恥ずかしいツールがトレードマークだw

177:名無しさん@1周年
19/11/25 19:51:59.09 1B+9Hhki0.net
>>1
家紋ビスケットみたいね

178:名無しさん@1周年
19/11/25 19:52:15.68 hTnVyGZi0.net
>>141
才能あるのに痛いね

179:名無しさん@1周年
19/11/25 19:52:32.70 DcGHJ31rO.net
八重桜バリエーションの一つだな
葬儀の時しか気にしないから細かくは忘れた

180:名無しさん@1周年
19/11/25 19:52:59.20 Qj2dvDm40.net
>>153
いや私は両親の実子です
>>155
そうなんだ!?でもうち関西じゃない・・・
>>161
私は独身だから子供の時から変わらないはず
ちゃんと聞いたことないけどもしかしたら死んだばあちゃんが養女だったのかも、それが関係あるのかもしれないなあ

181:名無しさん@1周年
19/11/25 19:53:14.61 ZHKYn9vA0.net
>>176
家紋じゃないよそれ 商紋だね

182:名無しさん@1周年
19/11/25 19:53:27.24 ugxgi2Sg0.net
>>171
一言反論w

183:名無しさん@1周年
19/11/25 19:53:35.75 u2i3lDmC0.net
>>172
骸骨にしか見えないやつな
親戚に居るわ

184:名無しさん@1周年
19/11/25 19:54:03.05 lWC0QMIZ0.net
>>171
父親の葬式では父の兄弟は来たけど通り一編の話だけだったし、
自分の結婚式では存命の祖父母以外の親族は呼ばなかった。
娘の結婚式では、娘の祖父母(俺と妻の親)以外の親族は
呼んでないな。
冠婚葬祭で親族が集まるという感覚がない。

185:名無しさん@1周年
19/11/25 19:54:04.39 ugxgi2Sg0.net
>>182>>178へね

186:名無しさん@1周年
19/11/25 19:54:11.95 YgUcgkNX0.net
>>173
自分が言うからでしょ。言わないのに他人がわかるわけがない。

187:名無しさん@1周年
19/11/25 19:54:18.42 yYNsPPtd0.net
テレビを見ていたら女性が嫁いだ喪服に嫁いだ先の家紋をつけているのをみてびっくりしたことがある
嫁入りの際は実家の女紋を継承するので喪服はそれを入れるのはうちの辺りだけなのかな

188:名無しさん@1周年
19/11/25 19:54:49.56 x2LjouX90.net
>>167
その話はしてない

189:名無しさん@1周年
19/11/25 19:54:55.56 sVbDSpnp0.net
うちは鶴だから日本酒の白鶴ぽくて嫌だな

190:名無しさん@1周年
19/11/25 19:56:01.11 lWC0QMIZ0.net
>>167
繋がるっていうか、検証不可能だからどうとでも
繋げることができるw

191:名無しさん@1周年
19/11/25 19:56:55.13 xr6belJm0.net
>>186
親に言われるんだよw
何かと家紋つけろ家紋つけろと煩いw
アホかいなと思う

192:名無しさん@1周年
19/11/25 19:56:56.64 bEYzDpiY0.net
よくあるJAL

193:名無しさん@1周年
19/11/25 19:57:15 Fhq+H5Dg0.net
>>181
え、家紋でしょ普通に

194:名無しさん@1周年
19/11/25 19:57:35 oZRnz17b0.net
墓に彫ってあるのと使ってる紋が違うので親父に聞いたら
面倒くさいから五三桐使ってんだよと言われた
家紋なんてそんなモン

195:名無しさん@1周年
19/11/25 19:57:50 n2E+UjNj0.net
>>180
実子ね、ごめんなさい

それと、男紋女紋てのは関西だけでなく中部地方の一部もそうらしいですよ
うちなんか関東だからそんなのないし、結婚したら嫁ぎ先の家紋になるシステム

196:名無しさん@1周年
19/11/25 19:58:26.17 G2qlaz7+0.net
>>190
本当かも知れんしね
結構すぐに親戚になるんですよ
遡ればね
そんな事あるわけねーって
何の根拠も無しに言われてもね

197:名無しさん@1周年
19/11/25 19:59:23.65 hTnVyGZi0.net
>>166
おお 血縁
養子縁組があるが刃傷事件の頃の浅野家の姫が嫁いできてる
浅野家は大石家と姻族だからねその頃は

198:名無しさん@1周年
19/11/25 20:00:12.70 YgUcgkNX0.net
>>180
関東なら父親の家紋になる。
ばあちゃんや母ちゃんは嫁いできたんだから当然違う。

199:名無しさん@1周年
19/11/25 20:00:13.53 ZHKYn9vA0.net
>>187
商人に流行った女紋でしょ 家紋じゃないしな

200:
19/11/25 20:00:16.10 up5IX9T70.net
家紋は兎も角年取るとルーツに興味持つオレみたいなのは増えるらしいで。
従妹も聞いてきたりした。

201:名無しさん@1周年
19/11/25 20:02:27.24 F6L5m0u30.net
うちは丸に違い鷹の羽

202:名無しさん@1周年
19/11/25 20:02:39.42 srcJBTs40.net
使うときないもんな

203:名無しさん@1周年
19/11/25 20:03:25.01 HRAzLY9M0.net
>>1
農家に家紋なんて明治以降だから。

204:名無しさん@1周年
19/11/25 20:04:14.06 HRAzLY9M0.net
>>194
決まりはないからね。

205:名無しさん@1周年
19/11/25 20:04:39.40 ARF1NM8z0.net
おまえらは本当に日本人なの?

206:名無しさん@1周年
19/11/25 20:05:17.29 58Ye0CEK0.net
俺の親の実家は本家分家うるさいし、それどころが屋号とかまであるな
神社の遷宮で各家が金を出さないといけなとか
檀家総代がどうとか、寺の掃除当番がどうとか
隣組の人が亡くなったら、みんな仕事休んで朝から葬式の手伝い(女衆は料理つくる)とかやべえ
俺の親から、ジジババ放って、ちかくの地方都市のマンション住まいだけど

207:
19/11/25 20:05:27.97 up5IX9T70.net
>>197
茨城は県央の藩の家老がオレのひいばあさん(大石家)の出身だったで。
所謂姫を守る爺やだったという話。だからかなりの格落ちのひい爺さんを
めちゃくちゃバカにしてた結婚生活だったそうだ。…エグい…

208:名無しさん@1周年
19/11/25 20:05:54.03 agILyg/+0.net
ちゃらり〜ん

209:名無しさん@1周年
19/11/25 20:05:54.53 ZHKYn9vA0.net
女紋(おんなもん)
主に畿内(近畿地方)を中心とした西国において普及している風習の 1つである。
女紋とは実家の家紋とは異なり女系から女系へと伝える紋章のことであり、
実家の家紋とは意匠も由緒も異なる。近畿の商家では外部から頻繁に有能な入婿を
迎えて家を継がせる女系相続が行われたため、自然発生的に女系に伝わる紋が生まれたといわれる。
特に近畿地方の商家においては「家紋が一つしかない家は、旧家とは言わない」ともいい、
代々の女紋を持つ家は相当な旧家として敬意を持って遇されることが多い。
関東をはじめ近畿以外ではこの風習は希であり、女紋という文化のないところでは婚姻に際し、
習慣の違いからしばしば難色を示される場合もあるという(嫁いだのであるから当家の家紋を用いるべきという理由)。
2018年現在でもこの風習は根強く残っている。
家同士の婚姻が主だった時代、女性が嫁ぐ場合に婚家に女紋を持って行く例も見られる。女紋の意匠は主に家紋を基に
しているが、輪郭をかたどった「陰(かげ)・中陰(ちゅうかげ)」、「細輪」、「覗き」などやや女性らしいものが多い。
女性が留袖に実家の家紋を用いる例が多く見られるが、女紋を継承している場合は女紋で留袖を作る。

210:名無しさん@1周年
19/11/25 20:05:55.58 0fuDQq4T0.net
うち、抱き茗荷谷

211:名無しさん@1周年
19/11/25 20:06:26.81 x2LjouX90.net
>>164
一つの意見じゃない
庶民や武士が家系図の売り買いをしていたのは
知られている
家紋だけじゃルーツは分からない

212:名無しさん@1周年
19/11/25 20:06:51 YgUcgkNX0.net
>>191
関東は家紋つけるからね。
嫁いだら嫁ぎ先の紋を付ける場合もあるしややこしい。
関西は女紋だから女系血族は皆同じ紋でわかりやすい。

213:名無しさん@1周年
19/11/25 20:07:13 ZHKYn9vA0.net
>>193
ごめんくぎ抜きね 家紋ですね

214:名無しさん@1周年
19/11/25 20:07:52 9PiwvKQ50.net
爺さんが東京に出てきてから親戚付き合いほぼないし結婚式も葬式も簡素だったり、墓もこっちに建てたりなんて当たり前の時代なんで知る機会も減ったろう
俺がそうだ

215:名無しさん@1周年
19/11/25 20:08:36 ZHKYn9vA0.net
>>212
家紋じゃなく作った章紋 デザインですな

216:名無しさん@1周年
19/11/25 20:09:07.09 n2E+UjNj0.net
>>209
ミトコンドリア紋

217:名無しさん@1周年
19/11/25 20:09:09.15 Ph9Y0O9e0.net
さんざん核家族化を進めておいて家紋も減ったくりもない
金の為に命も魂も踏みつけにしてきたんだ
とりあえず歴代経団連メンバーとその小間使い政治家は地獄に堕ちろ

218:名無しさん@1周年
19/11/25 20:10:28.09 YgUcgkNX0.net
>>215
女紋は母から娘へと受け継ぐんだよ。

219:名無しさん@1周年
19/11/25 20:10:54.81 5Lzvv2920.net
士農工商だけ戸籍で解かるようにしたらいい

220:名無しさん@1周年
19/11/25 20:11:27 /BI3EAUr0.net
レッドスネーク、カモン!

221:名無しさん@1周年
19/11/25 20:11:44 yZCEC0II0.net
>>206 五人組か

222:名無しさん@1周年
19/11/25 20:12:05 HoTIIJUD0.net
丸に橘  しかし井伊家とは全然関係無い

223:名無しさん@1周年
19/11/25 20:12:23 F6L5m0u30.net
パスポートの更新期限切れて戸籍が必要になったので家系図作ってみようと思って3代くらいまで取り寄せてみたけど、結構色々知らなかったことがわかるんだよな。弟が婿養子になってたこととか。

224:名無しさん@1周年
19/11/25 20:12:30.67 oCIhaZS80.net
南北朝時代に戦に負けて隠遁した人が先祖だわ

225:名無しさん@1周年
19/11/25 20:13:12.36 ZHKYn9vA0.net
>>218
コピペして貼ってるから読んだよ 家紋じゃないということは知っている。

226:名無しさん@1周年
19/11/25 20:13:58.86 ZmXaINbW0.net
>>223
内緒だったのかよ
話の様子じゃ両親は他界しているみたいだけど気がかりだったろうな

227:名無しさん@1周年
19/11/25 20:15:56.05 tpfym25A0.net
>>1
全国的に三河尾張系統だろ

228:
19/11/25 20:16:06.48 up5IX9T70.net
調べて分かる事実というのはあるな。オレの爺さんの最初の嫁が
内縁の関係とか。5ちゃんねるでしか書けないが父方は
クソばかりだぜ。オレもそうだが。

229:名無しさん@1周年
19/11/25 20:16:12.50 RBGa1xEe0.net
>>89
山本と申します

230:名無しさん@1周年
19/11/25 20:16:21.94 DKCidZpE0.net
亀甲に剣酢漿草 高知

231:名無しさん@1周年
19/11/25 20:18:14.10 yZCEC0II0.net
>>226
うちの叔父さん、叔父さんから見て父(俺の祖父)に兄弟いたことや
叔父にもう一人兄弟いたこと知らなかったわ 俺が教えたんだけど
もう60歳超えてるけど人生で一番驚いたって言ってたわw

232:名無しさん@1周年
19/11/25 20:19:37.06 Xye6p0jz0.net
>>109
日本中に部落はいくらでもあるが。
知らんのは全員が部落の地区だけ

233:名無しさん@1周年
19/11/25 20:20:07.20 3ySnD4iC0.net
丸にクローバーみたいなやつ

234:名無しさん@1周年
19/11/25 20:20:07.63 4RbfeIp70.net
丸に花菱
たぶん墓作るときにじいちゃんが適当にでっちあげた

235:名無しさん@1周年
19/11/25 20:20:11.23 vWCn8FpS0.net
うちは明智のせいで「憚り紋」とも言われた桔梗紋
東北なので明智とは全くつながりがないし
綺麗な紋だから代々そのまま使ってる
大河で少しは明智の印象が回復して、紋の汚名が晴れたらいいなあ

236:名無しさん@1周年
19/11/25 20:20:55.45 Xye6p0jz0.net
>>219
その区別もねえからな、日本には。
老若男女と同じ言葉でしかない
壬申戸籍見てもなんにもなんないし

237:名無しさん@1周年
19/11/25 20:21:52.04 JZPyfiaB0.net
┏( .-. ┏ ) ┓【コアラ🐨充電器】その一

前提/WIFIでワイヤレス充電
@ピロール合成(卒倒しそうな激臭)
ニトロアルケン + イソシアノ酢酸エチル = ピロール
--
Aポルフィリン合成
ピロール + アルデヒド =ポルフィリン
光を吸収すると電子の動きが活発になる
これを「励起状態」と呼ぶ
ここから電子が飛び出したり、逆に他から電子を奪ったりして化学反応が始まる
光合成の第一歩とも云える
WIKI抜粋
生化学的な興味からの他
【太陽電池】への応用などが検討されている
慢性疾患「ポルフィリン症」と関連がある
==
〈私の経験〉
・ピロール臭と思われる「卒倒しそうな激臭のショーツ」が
大阪滞在時より連日作られている
・有機溶剤で溶かした「金属光沢の銅色のポルフィリン」が
尿から出た事が一回あり
続く ao
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

238:名無しさん@1周年
19/11/25 20:22:13.94 Xye6p0jz0.net
>>209
東日本でも京都にルーツあるとあるよ
うちがそう

239:名無しさん@1周年
19/11/25 20:22:16.42 ssbE+/4S0.net
うちは丸に隅立四ツ目だな。
祖父の代までは茶箪笥のガラスとかにまで
デカデカと家紋が入れてあったが、今はご先祖様
まら伝わるかんざしと墓石に入ってる位か。

240:名無しさん@1周年
19/11/25 20:24:20.16 Xye6p0jz0.net
>>154
菩提寺と氏神神社と本貫と氏と姓がはっきりしないのは
明らかに捏造
本物ならすべてがすらすら言えるはず

241:名無しさん@1周年
19/11/25 20:27:04.55 ewSDg2Yq0.net
>>69
太極の模様?
69レス目でその発言は素晴らしい

242:名無しさん@1周年
19/11/25 20:27:46.13 ftz56ZNO0.net
>>184
まあ、それは仕方ないね。
それもまた一族の形だと思うし。

243:名無しさん@1周年
19/11/25 20:28:15 zSgpWJly0.net
結婚するときあれこれ揃えるので確認したような記憶
家紋なんてこんな時くらいしか用がないんでない?
今となっては模様は分かるけどネーミングは思い出せないw

244:名無しさん@1周年
19/11/25 20:28:17 EqRmSvSP0.net
うちは影丸に影木瓜という、すごく変な紋。
丸に木瓜はよくあるのだが、それを正反対にしている。

死んだ親父は御庭番の家柄だと言っていた。

245:名無しさん@1周年
19/11/25 20:31:05.98 NStbzJ8J0.net
うちは葵の御紋

246:名無しさん@1周年
19/11/25 20:31:44.16 vLaGQDNM0.net
まあ、東京に出てきたら忘れるだろうね

247:名無しさん@1周年
19/11/25 20:31:51.59 r4+mqeYc0.net
三井桐紋やわ

248:名無しさん@1周年
19/11/25 20:32:41.03 W6bLx4LQ0.net
ウチもあったなあ。
亡くなった親父の紋付き見れば分かるな。
この20年くらい全然見てないから、全く分からんww

249:名無しさん@1周年
19/11/25 20:32:50.12 GdPFXlSB0.net
>>211
だから、全員がそういう事を
するわけじゃないんですよ
昔で言えば秀吉、最近で言えば
ペパーダインとかね
箔付けする必要性ってのがある
全員がその当時、成功者になったと?
それもおかしいでしょ
そんな事に普通の生活してる人が
金をかけると?
極端なんですよ、九割とかあり得ん

250:名無しさん@1周年
19/11/25 20:33:31.08 YgUcgkNX0.net
>>243
男が紋付き着ないんだからどうしようもない。
今ではお宮参着や節句の兜や幟に家紋入れるぐらい。
家紋入りの風呂敷ぐらいはあってもいいと思うけどな。

251:名無しさん@1周年
19/11/25 20:34:03.31 0XTSvB950.net
どこに届け出するわけでもないから、これがうちの家紋ですって言えば何でも通るな
アホくっさw

252:名無しさん@1周年
19/11/25 20:34:28.64 2BVtznQy0.net
ウチは四菱だったかなあ。
墓に行けば判るが。

253:名無しさん@1周年
19/11/25 20:34:59.22 2BVtznQy0.net
>>251
オリジナルの家紋作る人も居るみたいだから、好きなの付ければ別に良いんでね?

254:名無しさん@1周年
19/11/25 20:36:00.83 yZCEC0II0.net
>>251 何十代も続く家の総領本家にしか意味が無い

255:名無しさん@1周年
19/11/25 20:36:14.93 5Ch6Eoe50.net
うちも丸に橘だ
婆ちゃんが生きてるうちに教わっといて良かったわ

256:名無しさん@1周年
19/11/25 20:36:20.43 i1tlHt9v0.net
丸に左立葵

257:名無しさん@1周年
19/11/25 20:36:40.92 lWC0QMIZ0.net
>>212
関東は、って根拠ないじゃん。
関東地方でも家紋とかイエとか関係ない家庭は
やまほどある。

258:名無しさん@1周年
19/11/25 20:37:14.51 ugxgi2Sg0.net
>>249
どうせ売るやつは金が無いから、二束三文で売るから
ちょっとした小金持ちでも買えるでしょ?
で、大体が原本の売買というか、捏造家系図でしょ?
お手頃な値段で制作されてると思うよ。

259:名無しさん@1周年
19/11/25 20:37:43.20 GdPFXlSB0.net
>>253
ピカチュウのしっぽから
ピカチュウ菱とかにならんかなと
右ピカチュウ菱と左ピカチュウ菱が
あって、ウチは左だ!
間違えちゃいかん!とか
数百年後に

260:名無しさん@1周年
19/11/25 20:37:54.68 ehabAkaE0.net
菊に無花果

261:名無しさん@1周年
19/11/25 20:38:42.12 EqRmSvSP0.net
クローバーは片喰な。
三つ葉葵とは全然違うから覚えておこう。

262:名無しさん@1周年
19/11/25 20:39:33.50 srcJBTs40.net
由緒正しい農民の家なのに家紋がある。
意味あるのか。

263:名無しさん@1周年
19/11/25 20:39:37 ftz56ZNO0.net
まあでも、皆わからなくなったり知る手段がなくなったりするので、家系図作るビジネス出来たりするんだし
こういう機会に自分ちの家系や歴史調べるのも意外と楽しいかもしれない。

264:名無しさん@1周年
19/11/25 20:40:00 2ME10woR0.net
三頭黄金龍

265:名無しさん@1周年
19/11/25 20:40:51 9W5xODzc0.net
うちは丸に日の丸扇だな、五本骨のやつ
ただ骨のどっちが上になってるかとか細かい部分はうろ覚えだし
墓に掘られてる家紋を見に行かないと分からないわ

266:名無しさん@1周年
19/11/25 20:40:59 GdPFXlSB0.net
>>258
だから、そういう事をしたがる
人ばかりじゃないんだよw
見栄っ張りのお調子者もいるかも
しれんが、だったら今でもみんなやってる
藤原姓だから藤原氏とか
天草四郎の生まれ変わりとか
やるのは一部でしょ

267:名無しさん@1周年
19/11/25 20:41:20 jIL9bLE00.net
花澤瀉です

268:名無しさん@1周年
19/11/25 20:44:07.69 x2LjouX90.net
>>249
売り買いだけじゃないよ
捏造もね
庶民は幕府や藩に提出する訳じゃなく
家系図を捏造、売り買いしても何の問題もないから

269:名無しさん@1周年
19/11/25 20:44:17.97 NyF6hdOE0.net
俺が家紋だ!

270:名無しさん@1周年
19/11/25 20:44:57.04 IiubTj5v0.net
>>3
十世代も二十世代も続く先祖代々の墓ならともかく、ここ数代で建てられた様な
墓石に彫ってある家紋の信憑性は如何なるものか。
下手すりゃじいちゃんが決めただけのニワカ家紋かもしれないぞ?
まぁそれでもここから向こう十世代も続けばね、また伝統にもなるんだろうけど。

271:名無しさん@1周年
19/11/25 20:45:26.26 clcNRIbk0.net
塀、家紋

272:名無しさん@1周年
19/11/25 20:46:26.55 wnQxoAo7O.net
>>257家紋もある程度出身とかわかるけどどちらかっていうと名字のほうが歴史を追いかけやすい
農民出身で明治になってから名字つけたの除けば

273:名無しさん@1周年
19/11/25 20:46:45.99 XTlOxdzj0.net
>>101
主家と家紋が被って変える場合もある

274:名無しさん@1周年
19/11/25 20:48:23.18 GdPFXlSB0.net
>>268
だから捏造してどーすんの?
ハッタリ効かす理由が
ある人がやるんだよ、それは
そうでないと生きていかれない人も
いれば、周りが必要とする場合もある
問題ないから全員ウソつきって
言われてもね

275:名無しさん@1周年
19/11/25 20:48:31.70 dixrNPcu0.net
お前らのご先祖様が見栄張って家紋作ったんや

276:名無しさん@1周年
19/11/25 20:48:33.13 xr6belJm0.net
>>260
これググったらおいしそうな画像しか出てこんやんw
やたら高価そうなスイーツ系

277:名無しさん@1周年
19/11/25 20:50:31.44 8WOmLQHr0.net
ウチは丸十字、但し直系と違うので
丸と十字が接触していない箇所がある。

278:名無しさん@1周年
19/11/25 20:51:13.43 ugxgi2Sg0.net
今思ったんだけど、家系図とか自慢してるのはねぇ、
合理主義者じゃないかもしれない。
疑わしいものは否定するが合理主義者だから。

279:名無しさん@1周年
19/11/25 20:52:54.23 2g5FFzNF0.net
男は父親の紋を受け継いで娘は母親のモンを受け継ぐとかでぐちゃぐちゃになって血筋とか分からなくなるよな

280:名無しさん@1周年
19/11/25 20:52:58.27 hOygaRlS0.net
危機って言っても別になくて困らないしな
使ってる人は使わない人がいても困らないし使わない人はどうでもいい話じゃないの

281:名無しさん@1周年
19/11/25 20:53:21.71 x2LjouX90.net
>>266
>だったら今でもみんなやってる
これだけ情報が行き渡った現代はかえってやらないよ。
家柄で出世が左右される訳じゃないし

282:名無しさん@1周年
19/11/25 20:54:04.79 sPBIcla40.net
うちティーガー戦車だわ

283:名無しさん@1周年
19/11/25 20:54:14.68 lWC0QMIZ0.net
>>279
そもそもイエは血筋保存原理ではないから。

284:名無しさん@1周年
19/11/25 20:54:37.12 50hzSFW+0.net
重要な事を忘れてる家紋は勝手に作れる

285:名無しさん@1周年
19/11/25 20:54:47 o1rMndlM0.net
丸に抱き茗荷だわな(・∀・)ニヤニヤ

286:名無しさん@1周年
19/11/25 20:55:14 ugxgi2Sg0.net
>>282

家はロシアの儀仗兵だわw

287:名無しさん@1周年
19/11/25 20:55:57.23 tKIALXRwO.net
>>262
農民でも代々続いてるから自分がいるわけで、代々続いてるから家紋もあるんじゃね?

288:名無しさん@1周年
19/11/25 20:57:10 GdPFXlSB0.net
>>281
やる人はいるでしょ
皇族だとかいう人もいましたよね
みんなやるなら、何か違う形で箔付けしますよ
やってないでしょ?
そういうものですよw

289:名無しさん@1周年
19/11/25 20:58:45 M0VkPIoI0.net
>>19
うちの祖先は農民だけど酒を造って売ったり高利貸し屋を営んでたからな
確かに武士とそれ以外って感じだな

290:名無しさん@1周年
19/11/25 20:58:52 Yn45hI5B0.net
農民の子孫だから家紋なんか無い

291:名無しさん@1周年
19/11/25 20:58:55 SEQQBrM+0.net
これだけは肝に命じておけ。
30歳過ぎて家の宗派と家紋を言えない奴は恥だと。

292:名無しさん@1周年
19/11/25 20:59:23 OkEZurm90.net
まるにもっこうだお

293:名無しさん@1周年
19/11/25 21:00:22.54 x2LjouX90.net
>>274
>捏造してどうするの
今以上に昔は家柄が重要だったの
出世にも影響したし、憧れもあるんだよ
現代だって平家とか藤原氏って言ってた女優や武田の末裔を名乗ってボロが出る人も居るしね

294:名無しさん@1周年
19/11/25 21:00:37.37 yimnX/kyO.net
>>274
まぁ現代はそうだわな
江戸時代は家系図ブームとかあったらしいわ
正規武士は家系図届けが必須で、正規武士になったら家系図職人?に金で作って貰う
それが常識内だったら捏造なんて誰も問わない

295:名無しさん@1周年
19/11/25 21:00:38.40 Dtcyq6MJ0.net
>>262
うちも確実に農民だと思うけどまだ江戸時代の物が残ってたりするから引き継ぐ物があれば一緒に伝えられるんじゃないかな

296:名無しさん@1周年
19/11/25 21:00:57.09 xUpw5kRj0.net
在日は家紋がないからユリの花とか掘ってあるね

297:名無しさん@1周年
19/11/25 21:02:08 ugxgi2Sg0.net
宗派は臨済宗。

298:名無しさん@1周年
19/11/25 21:02:09 lWC0QMIZ0.net
>>291
「家」とはなに?

299:名無しさん@1周年
19/11/25 21:03:04 D7dxVH5P0.net
>>291
いまの社会では「家」なんてないけど?

300:名無しさん@1周年
19/11/25 21:03:18 tKIALXRwO.net
ID:GdPFXlSB0はNG推奨だろ
あっちに噛みつきこっちにも噛みつき、こういう人はビョーキなんだよ

301:名無しさん@1周年
19/11/25 21:03:21 5jrfA1tF0.net
江戸時代は武士と大商人、庄屋以外は家紋なんてないぞ
しかも9割以上が農民だった

302:名無しさん@1周年
19/11/25 21:04:17.38 1xsWmCKb0.net
母方が抱き茗荷で父方が五三桐
祖母の実家の先祖が水戸様の御殿医やってたそうで
逆さ葵なんだけど
私は父方の五三桐をつけるべきなのかな?

303:名無しさん@1周年
19/11/25 21:05:28.94 cwg9K4Ni0.net
>>302
そんなの、適当に好きなの選べばいいよ。
家なんていまの時代、どうでもいいんだから。

304:名無しさん@1周年
19/11/25 21:06:12.80 67t0mRNx0.net
>>296
丸に金とか李とかにしてるよ

305:名無しさん@1周年
19/11/25 21:06:15.67 jrhs//Ak0.net
家紋知らんのなんて帰化人だろ
気にせず文化を継承していこう

306:名無しさん@1周年
19/11/25 21:06:22.64 yimnX/kyO.net
>>301
侍ジャパンって失笑するよね
農民ジャパンだぞw

307:名無しさん@1周年
19/11/25 21:06:56.92 1xsWmCKb0.net
>>303
へえ
じゃあ逆さ葵が1番カッコいいと
逆さ葵選んでた母は現代的だったんだね

308:名無しさん@1周年
19/11/25 21:07:34.24 c/fAFQNh0.net
>>66
もしかしてお名前は○部さん?

309:名無しさん@1周年
19/11/25 21:07:41.98 +BLvxuGx0.net
>>279
家系と血筋が一致しているのは皇室や元貴族など一部だけ。
日本は昔は養子相続が多かった。

310:名無しさん@1周年
19/11/25 21:08:16.82 yimnX/kyO.net
>>301
てか家紋の公称も苗字帯刀を許された人だけだっけ?

311:名無しさん@1周年
19/11/25 21:08:23.87 lWC0QMIZ0.net
>>309
そもそもイエの継承は血統原理ではないから。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1881日前に更新/143 KB
担当:undef