【お米・バターも崩壊 ..
[2ch|▼Menu]
96:名無しさん@1周年
19/11/21 17:49:06.07 L7UhA+uc0.net
アメリカ死ね!

97:名無しさん@1周年
19/11/21 17:49:21.48 YFngogHw0.net
真の敵
中国でもなく韓国でもなく
日本の既得権階級こそが日本庶民の真の敵

98:名無しさん@1周年
19/11/21 17:49:26.02 wwoikOuV0.net
安倍を下ろさないといけないのが分からないのかねえ

99:名無しさん@1周年
19/11/21 17:49:42.19 RnPjmfSK0.net
日本国内で生産して日本国内で流通してる農産物は碌に検査されてないからアメリカ産でもなんでも外国からの輸入の物のほうがいいよ
日本産の野菜と中国から日本に輸入されてる野菜だと中国産のほうが厳しい検査クリアしてるのは有名な話

100:名無しさん@1周年
19/11/21 17:49:52.39 562xBFl10.net
耕作放棄の田んぼだらけなのに米の輸入って
国の安全保障の観点から米の自由化だけはあかんよ
牛肉は100パーセント自由化してもいいけどね

101:名無しさん@1周年
19/11/21 17:50:01.71 YFngogHw0.net
>>96
おまえも逝け

102:名無しさん@1周年
19/11/21 17:50:15.42 G/YT1t0Z0.net
やはり中国と組んだほうが良いかもしれないな。

103:名無しさん@1周年
19/11/21 17:50:53.77 8sN5aQZj0.net
>>89
オーストラリア米は安い外食で出てくる米だぞw
味覚がおかしくなってないか?

104:名無しさん@1周年
19/11/21 17:51:10.97 hMG8D3A40.net
売れなくなったら政府が税金で補填する安倍は言ってるよねw
もうめちゃくちゃになるよ、日本は
あの大ウソつきの反日を追放しようぜ

105:名無しさん@1周年
19/11/21 17:51:17.87 tnoqKz3X0.net
そもそもこれからのクリスマスシーズンとかでいつもバターとか品薄になるだろ
バターとかで商売する気ないだろ日本の酪農は

106:名無しさん@1周年
19/11/21 17:51:47 G/YT1t0Z0.net
蓮舫総理を誕生させて中国傘下に入るのが良いかもしれない。

107:名無しさん@1周年
19/11/21 17:51:48 ACQ6pcQX0.net
首都圏の地価 過去最高と現在

1991年[平成3年] 108万6442円/m2 359万1544円/坪
2019年[令和元年] 39万3460円/m2 130万0695円/坪

日本の富が何処に吸い取られてるのか?
いい加減分かったほうが良いよね

アメリカにやってくる貧困移民がなぜ家を持てるのか?
車が買えるのか?
それを買わせてるアメリカはいつも好景気


誰がその金を出してるのか?

108:名無しさん@1周年
19/11/21 17:51:58 562xBFl10.net
耕作放棄地にとんでもなく高い税をかけて手放すようにしなきゃいけないのに
無策の自民党と肝心な事は何も追求しない野党

109:名無しさん@1周年
19/11/21 17:52:12 YFngogHw0.net
農家が農地を手放さない理由  税金がほぼゼロにちかい

110:名無しさん@1周年
19/11/21 17:52:42 N0Hzcpzp0.net
米以外は輸入に頼っているのに
米だけ守ってどーすんの?
米あっても他の資源が無ければ戦争続けられないって先の大戦で学ばなかったの?

111:名無しさん@1周年
19/11/21 17:52:46 eHP1ru270.net
オレンジ牛肉の頃から言われてたが何も滅ばなかったよな
今年も九州四国和歌山のみかん山積み
肉の日に和牛焼肉

112:名無しさん@1周年
19/11/21 17:52:53.33 uFsiWgHc0.net
自給率アップって話はどこにいったんだろうな。
安倍ちょんが全部潰してる。

113:名無しさん@1周年
19/11/21 17:53:22.89 dhyrvAOf0.net
>※山本太郎はFTA反対です。
これだけでこのスレがどんな趣旨かわかるわ

114:名無しさん@1周年
19/11/21 17:53:44 ujB7rJeW0.net
いいじゃんアメリカの植民地になれて
国民が望んだことじゃん
安倍聖帝万歳!万歳!万歳!

115:名無しさん@1周年
19/11/21 17:54:11 UYehL62A0.net
豚肉はコレラでつぶしたしなあ

116:名無しさん@1周年
19/11/21 17:54:11 1XvAyBIa0.net
>>47
それガイアの夜明けのフェイクニュースや
マスゴミに騙されんなよ

117:名無しさん@1周年
19/11/21 17:54:21.39 RnPjmfSK0.net
>>113
なにが言いたいかよくわからんけど俺ら愛国者は愛国安倍陛下断固支持で反日山本太郎は朝敵だから。

118:名無しさん@1周年
19/11/21 17:54:28.80 G1ZsJRqn0.net
>>103
それは調理法次第じゃない?
日本式の食い方すると不味いってだけで

119:名無しさん@1周年
19/11/21 17:54:32.79 eHP1ru270.net
よつばバターの味が変わらなければいいな

120:名無しさん@1周年
19/11/21 17:54:44.18 ZIHB7TGv0.net
>>1
バターは良いだろ。
毎年のように不足になってるんだから。

121:名無しさん@1周年
19/11/21 17:54:48.01 zA0Fbnid0.net
アベノミクスの象徴と言えばこの人かもね
538可愛い奥様2019/11/18(月) 12:55:49.87ID:CISgunfy0
URLリンク(up.ahhhh.info)
早ッ!! コレどう見ても杖が必要な人の歩き方じゃないよね(笑)
◎2019新語・流行語大賞、あなたが選ぶなら?
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
歩けるのに謝罪にも行かないサイコパス鬼畜犯罪者【プリウス飯塚】
この非道老害に対して怒ってる皆さん
☆『上級国民』に投票ヨロシク!
※「れいわ」押しの工作ネトサポたちが書いてるコメントがキモ過ぎて
読んだら絶対に笑えるから!!

122:名無しさん@1周年
19/11/21 17:54:52.02 +5/5KVJl0.net
みんなで安倍ウヨ教の有り難いお経を唱えようぜ!
「民主よリマシ・・・民主よリマシ・・・」

123:名無しさん@1周年
19/11/21 17:54:56.44 dhyrvAOf0.net
>>117
気持ちわる

124:名無しさん@1周年
19/11/21 17:55:17.28 1XvAyBIa0.net
保険も車も農業もアメリカに捧げて、日本はなにも残らんよ

125:名無しさん@1周年
19/11/21 17:55:17.84 IuEdqQv80.net
バターはそもそも供給側で崩壊しとるやろという話

126:名無しさん@1周年
19/11/21 17:55:18.32 614PnbkG0.net
バター足りない高い

127:名無しさん@1周年
19/11/21 17:55:19.46 562xBFl10.net
>>118
お茶漬けでサラサラっと食いたいのよ

128:名無しさん@1周年
19/11/21 17:55:45.07 G1ZsJRqn0.net
>>122
あの時代思い出すと今でもよく自分首吊らなかったなって思うからやっぱ安倍で良いわ
思い出させてくれてサンキュー

129:名無しさん@1周年
19/11/21 17:56:10.95 tPlRzu7V0.net
包括じゃないだろ。
包括で得をするのは日本だ。

商品別に個別交渉にしろ
日本製の自動車、特に日本製の小型自動車も問題として浮上する

大豆輸出して軽自動車輸入したら貿易黒字にならないだろうが!
なんだ、そのモノカルチャーな経済は!アメリカ合衆国を植民地にする気か!この脳タリン!
アメリカ合衆国はアメリカ合衆国で軽自動車および小型自動車を作り全世界へ輸出するといってんだろうが!
アメリカ合衆国の、軽自動車および小型自動車の自給率が低いことが問題なの!
豆売って車買うんじゃねえ!この脳タリンが!
本当にオマエはビジネスマンなのか!
だから会社が4回 もつぶれて、 アメリカ政府にすがってバブルやら規制緩和してもらわないと食えなかったんだ。

130:名無しさん@1周年
19/11/21 17:56:33.21 tPlRzu7V0.net
包括貿易交渉じゃだめだ。
日本の報道部門が日本に都合をあわせデマを偏向報道で流している。
米国の問題は「軽自動車・小型自動車の輸入で赤字なこと」だ。
自動車部門の問題だ。さらに言うと、軽自動車・小型自動車の問題だ。
日本側が問題を摩り替えている。ふざけるな、日本は反米的だ。日本はテロ国家だ。
したがって、自由貿易を主張しているのは日本だし、農産物自由化を主張しているのも日本。
アメリカ合衆国はアメリカ合衆国で軽自動車および小型自動車を作り全世界へ輸出する。
アメリカ合衆国の99%は、兵器を作りたいわけではない。
アメリカ合衆国の99%は、牛やら小麦を売りたいわけではない。
日本は、アメリカ合衆国で作った軽自動車および小型自動車を、アメリカ合衆国から輸入しろ。
日本は金融・サービス業・観光で食べていく国になれ。
日本が兵器を作れ。
牛やら小麦売って、 車買っても、貿易黒字にはならないだろ
日本側が、自動車輸出問題から目をそらさすために、日本の農産物をイケニエにしているんだろ。
もっと言うと、日本側が、日本の軽自動車・小型自動車輸出問題から目をそらさすために、日本の農産物をイケニエにしているんだろ。

131:名無しさん@1周年
19/11/21 17:56:34.86 562xBFl10.net
円高を喜んでた民主党時代にだけは戻りたくない

132:名無しさん@1周年
19/11/21 17:56:38.35 1XvAyBIa0.net
>>120
そもそも足りない、農林水産省が先を見越して輸入してる。
担当の官僚が目測を見誤ってバターショックが起きただけ。

133:名無しさん@1周年
19/11/21 17:56:41.25 IuEdqQv80.net
>>119
よつばはホクレン系だから意地でも国産使うでしょ

134:名無しさん@1周年
19/11/21 17:56:49.21 eHP1ru270.net
製菓はバター足りてないのかな
安いクッキーにもバター使うなら賛成だな

135:名無しさん@1周年
19/11/21 17:57:14.66 G1ZsJRqn0.net
>>127
その食い方だと不味いんだろうね
ただ調理法次第で旨くなる可能性まで捨てて不味いと決めつけるのはマグロの大トロ捨ててた白人と同じなんで良くないと思うぞ

136:名無しさん@1周年
19/11/21 17:57:17.63 JRnXhesV0.net
米はタイ米とかいれたけど結局食わなかったじゃん
アメ車と同じで売れんだろ

137:名無しさん@1周年
19/11/21 17:57:29.45 562xBFl10.net
>>134
マーガリン禁止にして欲しいよな

138:名無しさん@1周年
19/11/21 17:57:34.47 kYUdanrB0.net
>>1
TPP参加は終わりのはじまりだってみんな言ってたのにな。
経団連様からたくさん献金を貰っている民主党そして自民党政府と
経団連様からたくさんCMを貰っているマスコミはTPP参加を煽り続けたからな。
民主党政権時には自民党はTPP反対と言っていたのに
自民党が政権を獲った途端TPP参加を破棄するんじゃなくてそのまま交渉を続けて協定を結んでしまった。
自民党の方が交渉力が有るからとか言っていたが結局はズタボロの交渉内容だった。
結局は民主党だろうが自民党だろうが政権を獲ったらその政党は献金をくれる経団連様の言う事を聞くようになるって事でしかない。
TPPで関税収入が減って法人税下げて税収が減った分と公務員や官僚の給料上げて
天下り先の特殊法人を増やし多分を消費税増税で穴埋めって流れでTPPが終わりの始まりなんだよ。
まさにそうなって来たな。

139:名無しさん@1周年
19/11/21 17:57:39.37 aTIw+O3y0.net
これで一次産業さらに衰退だな
マジで馬鹿じゃねーの
ぜーんぶアメリカに食料頼るつもりか?
休耕田どんだけあると思ってんだ
クソバカナメクジのグローバリストの財産全て没収しろよ

140:名無しさん@1周年
19/11/21 17:57:41.54 dhyrvAOf0.net
>>133
よつ葉については北海道の牧場を囲ってるし、
既にFTAについての対策もばっちりですわ。

141:名無しさん@1周年
19/11/21 17:57:45.83 eHP1ru270.net
>>133
それなら安心だな
色々試したがよつばが好みだったから

142:名無しさん@1周年
19/11/21 17:57:46.12 G/YT1t0Z0.net
バター200g500円に必要な牛乳の量が5リットル1000円。
牛乳で売るほうが儲かる。

143:名無しさん@1周年
19/11/21 17:57:48.54 RRK9FY3R0.net
売国奴安倍の所為で民主より明らかに悪いw

144:名無しさん@1周年
19/11/21 17:57:58.63 JRnXhesV0.net
バターはいいと思うな
マーガリン食うよりはまし

145:名無しさん@1周年
19/11/21 17:58:03.19 KjSBvepS0.net
>>1
アメ車輸入は自由化しても売れないから大丈夫だよ
国産車すら買わない時代にメンテナンスにも不自由する車が売れるわけが無い

146:名無しさん@1周年
19/11/21 17:58:12.36 1XvAyBIa0.net
>>126
Amazonで輸入バター売っとるよ

147:名無しさん@1周年
19/11/21 17:58:26.77 6Jq17i6uO.net
>>80
原産国表示は差別だ。とか言いそう

148:名無しさん@1周年
19/11/21 17:58:31.18 +5/5KVJl0.net
トランプ「アメリカ・ファースト」
安倍「Exactly(そのとおりでございます)」

149:名無しさん@1周年
19/11/21 17:58:41.73 RnPjmfSK0.net
>>138
反日ミンスのTPPは悪いTPPで愛国自民のTPPはいいTPPなだけだけど。

150:名無しさん@1周年
19/11/21 17:58:46.97 562xBFl10.net
米づくりは大量の水が必要なんだけど、アメリカって乾燥してるんじゃないのか

151:名無しさん@1周年
19/11/21 17:58:49.62 XHWNLTJp0.net
>>38
農水省の天下り連中にデメリットがあるだけなんだ
ふざけるなクソ役人ども

152:名無しさん@1周年
19/11/21 17:58:54.79 YyoCVIrV0.net
次の総理は麻生で決まりか 任期中に死ぬかもしれないがw

153:名無しさん@1周年
19/11/21 17:59:00.55 eqQYIodA0.net
>>118
日本で日本式以外の評価を出してどうする
ピラフやパエリアならタイ米の方が良いし
チャーハンなら中粒種の方が良い

154:名無しさん@1周年
19/11/21 17:59:05.18 u2DueBW40.net
バターはホク連が価格をつり上げてるだけだから、安くなるなら輸入でも良いわ

155:名無しさん@1周年
19/11/21 17:59:08.80 G/YT1t0Z0.net
でも、中南米の黒いお母さんの母乳から作ったバターとか無理では。
同様の理由で輸入バター無理。

156:名無しさん@1周年
19/11/21 17:59:45.73 eHP1ru270.net
>>137
それ
バター何%とかを売りにしてるあたり、大量に使うには高いんだろうなと

157:名無しさん@1周年
19/11/21 17:59:49.85 G/YT1t0Z0.net
黒人の握ったオニギリも無理。

158:名無しさん@1周年
19/11/21 17:59:57.02 6Jq17i6uO.net
>>89
だからバカ舌だ、って言ってるだろ

159:名無しさん@1周年
19/11/21 18:00:27.92 G/YT1t0Z0.net
日本のコメもだんだん不味くなってるような気が。

160:名無しさん@1周年
19/11/21 18:00:33.64 1XvAyBIa0.net
>>150
巨大な円の畑のど真ん中に井戸があってじゃんじゃん水まく

161:名無しさん@1周年
19/11/21 18:00:55.27 e1W04YhR0.net
バター輸入って数年前から聞くけど早く開放してくれよ
安くて美味いバター食いたいんだ

162:名無しさん@1周年
19/11/21 18:01:00.24 XcaQRiFN0.net
TPPとは

163:名無しさん@1周年
19/11/21 18:01:02.56 dhyrvAOf0.net
>>158
近所の薬局で売ってた
「オーストラリアで作ったコシヒカリ」っていうの
1600円ぐらいだったけど、値段の割には結構うまかったぞ。

164:名無しさん@1周年
19/11/21 18:01:19.63 NzCs34Rq0.net
>>1
トランプ:「公平・平等で自由な貿易のTPPを始めよう」
日韓議員連盟の安倍首相:「嫌じゃボケ、肉産業優遇するわw 肉の関税据え置きで輸入量も制限するわw」
肉産業:「俺達は上級国民じゃ下民の税金をゲットして税制面も優遇され出来た肉はブランドとして海外に売り余り物は高額で国内に販売するわw」
日韓議員連盟の安倍首相:「法を無視して特例で部落差別解消法じゃw」

165:名無しさん@1周年
19/11/21 18:01:49.82 KYx3cWOh0.net
僕は在日アメリカ人の者ですが、日本人はどうして女性としかセックスしないのですか?
僕等は地元テキサスで女性がいないときは代わりに男性のanusに入れたりしゃぶらせたりしていました、
あとメロンを使ったりもしていました、
それらは地元の人にとって普通の事でした、
日本人はどうして女性としかしないんですか?

166:名無しさん@1周年
19/11/21 18:01:51.41 dhyrvAOf0.net
>>161
安くて美味い は期待しないほうがいい。

167:名無しさん@1周年
19/11/21 18:01:56.96 5t4FPWf00.net
A犠牲にすればBが助かるとか
サイコパス外交

168:名無しさん@1周年
19/11/21 18:01:59.45 xqDE4jk80.net
バターはいいよ
じゃんじゃん輸入しろ

169:名無しさん@1周年
19/11/21 18:02:00.71 6Jq17i6uO.net
>>91
何十年前の話してるんだ?
企業はとっくに参入してきてるぞ
それでも補助金漬けのアメリカの農業には適わないんだよ

170:名無しさん@1周年
19/11/21 18:02:10.70 JRnXhesV0.net
バターで作ったものは
ほんとめったに食えんしなあ
全部マーガリンだ
高いんだよバター

171:名無しさん@1周年
19/11/21 18:02:52.12 Z2WWiICb0.net
鼻も崩れ落ちました

172:名無しさん@1周年
19/11/21 18:02:58.34 1XvAyBIa0.net
>>161
アメリカのAmazon見てみなよ
そんなに安くない。

173:名無しさん@1周年
19/11/21 18:03:35.76 Yi805+ni0.net
いや、米国は 日本の消費者に合わせたお米を じゃないからねえ
米国で作ってる米を おまえら買って食えよ 

174:名無しさん@1周年
19/11/21 18:03:56.00 6Jq17i6uO.net
>>110
お前もう少し勉強したら?
自分の無知をネットで晒して楽しいか?
義務教育にかかった公金が勿体無いから返金してくれよ

175:名無しさん@1周年
19/11/21 18:04:15.39 G1ZsJRqn0.net
>>153
オージー米も使い道があるかもよってこと
食材は毒があっても全否定したら必ず負ける世界だからほどほどにしとけってこと

176:名無しさん@1周年
19/11/21 18:04:34 JRnXhesV0.net
米は選んで食うから困らん
いまでも標準米なんか食わんし
ブランドのかうだろ普通

177:名無しさん@1周年
19/11/21 18:04:37 N0Hzcpzp0.net
はっきり言って同じ品種なら外国で作った米も美味い
そして安い!10キロ1500円以下だよ?
そんな安くて良い米が入って来るなら日本の農家は死亡wwww

178:名無しさん@1周年
19/11/21 18:04:40 yjlNorYU0.net
自動車関税上げないとは言った
輸入制限しないとはいってない

179:名無しさん@1周年
19/11/21 18:04:43 +Xm0cGgf0.net
アメリカの安いバターが食いたい云々ほざいてる奴って、飼料用の安倍モロコシ食いたくてたまらん!ってわめき散らしてたゲリウヨだろ?

180:名無しさん@1周年
19/11/21 18:04:57 1XvAyBIa0.net
>>168
安くならないよ
商社の利益と運賃。
既にeuroから関税が無くなったワインやチーズが
安くなったかい?

181:名無しさん@1周年
19/11/21 18:04:59 8U5XTgd60.net
米は国産を食うから大丈夫
バターは牛乳捨ててまで不足にしてた農協が悪い

182:名無しさん@1周年
19/11/21 18:05:06 G1ZsJRqn0.net
>>179
それぱよちんじゃね

183:名無しさん@1周年
19/11/21 18:05:26.72 EGlx3aq70.net
売国のおかわりだねー
安倍ちんまた張り切るねー

184:名無しさん@1周年
19/11/21 18:05:28.24 eHP1ru270.net
嫁もキリチーズばかり食べてるんだよなぁ
乳製品の価格と量、他の食材に比べたら明らかにバランス悪い
加工米や牛丼の肉みたいに住み分け進むといいな

185:名無しさん@1周年
19/11/21 18:05:31.82 ma6mB71B0.net
>>163
オーストラリアの米はコシヒカリとボーガンを掛け合わせた奴だから
コシヒカリ表記はアウトだな
ファミレスで良く使っているからファミレスのライスが旨いと感じるなら良いだろうね
俺は毎日食べる気はしないけど

186:名無しさん@1周年
19/11/21 18:05:51.14 6Jq17i6uO.net
>>105
日本の酪農家と国産バターの生産量は全く関係無いからな
文句は乳業メーカーに言え

187:名無しさん@1周年
19/11/21 18:06:02.32 cA/z0otJ0.net
愛国トランプ「米国の国益をGet」
反日安倍「日本の損失をGet」
菅義偉官房長官「まさにwin-win、"日本にも恩恵がある"という指摘は当たらない」

188:名無しさん@1周年
19/11/21 18:06:08.65 FJz7N5dX0.net
>>166
今入ってきているニュージーランドのバターは予想通り青草臭がした。
人によって好き嫌いがあるとは思うけど、私は生乳ならともかく牛肉の脂やバターに匂いが乗るのは勘弁してほしい。

189:名無しさん@1周年
19/11/21 18:06:12.28 dhyrvAOf0.net
>>177
10kg 1500円なんて見たことないけど、何処情報。
食べてみたいので、ソースください。

190:名無しさん@1周年
19/11/21 18:06:39.50 1XvAyBIa0.net
>>177
運賃、管理費、アメリカの商社の手数料、日本の商社の手数料、日本の中卸の手数料、
米の値段と同じくらいかかるので、アメリカ現地の価格で変えると思うのはナンセンス

191:名無しさん@1周年
19/11/21 18:06:53.68 Yi805+ni0.net
>>177
それどこ見て言ってるの
米国のアマゾンで売ってる米国産コシヒカリって安くないよ 日本国内と変わらんし
安い品種も売ってるけど

192:名無しさん@1周年
19/11/21 18:06:57.58 Z7/RsXM60.net
あーあ食の安全性崩壊だ

193:名無しさん@1周年
19/11/21 18:07:32.09 6Jq17i6uO.net
>>108
耕作放棄地はいつでも手放しますよ。って農家は言ってるよ
行政が拒否してるだけだぞ

194:名無しさん@1周年
19/11/21 18:07:34.42 ACQ6pcQX0.net
東京・渋谷のビルに侵入し窓破壊、米兵の男を逮捕 17:42 産経新聞
kita

195:名無しさん@1周年
19/11/21 18:07:39.32 054t5uBs0.net
>>16
軽トラ、トラクターの動力元や、発電して灌漑ポンプに使う石油、ウランは
ほぼ輸入依存だし、畜産飼料からして大部分輸入している中で
その 輸入できなくなった時の責任理論 は屁理屈レベルじゃ。

196:名無しさん@1周年
19/11/21 18:07:40.00 O9WDDoTH0.net
米作り舐めてる奴いるけど
米作りは才能の世界だよ
大ベテランの中でも限られた人間にしか美味い米は作れない

197:名無しさん@1周年
19/11/21 18:08:20.83 9w3+ZlLw0.net
食料を支配することで、抵抗力をどんどん奪っていくユダヤの戦略
自由勝手に農産物を作る農家は皆殺しじゃー

198:名無しさん@1周年
19/11/21 18:08:31.36 dhyrvAOf0.net
>>185
>米はコシヒカリとボーガンを掛け合わせた奴
指摘どおりだわ。
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
(リンク先のは2250円でなんか高い)

199:名無しさん@1周年
19/11/21 18:09:17.44 xqDE4jk80.net
>>180
じゃあ輸入開放しても困らないね
やったぜ

200:名無しさん@1周年
19/11/21 18:09:17.75 Z7/RsXM60.net
あーあモンサントきちゃった
こわ

201:名無しさん@1周年
19/11/21 18:09:22.23 hiwpi2E80.net
これって10人とか20人くらいのかなり小規模な輸入会社は喜びまくってるの?

202:名無しさん@1周年
19/11/21 18:09:47.11 054t5uBs0.net
>>193
耕作意欲のない農地は雑種地並みの固定資産税かけるべき。
千倍に上がるやろな
あと、不動産の所有権放棄は勝手に出来ないから

203:名無しさん@1周年
19/11/21 18:10:06.71 RnPjmfSK0.net
>>196
じゃあ全面解放して関税0にしたらいいじゃん
絶対勝てるよ才能ある日本の農家

204:名無しさん@1周年
19/11/21 18:10:24.36 w6Bmfd8J0.net
乳製品守るためにどんだけ犠牲払ったことか

205:名無しさん@1周年
19/11/21 18:10:45.43 N0Hzcpzp0.net
悪貨は良貨を駆逐するから、世界一の品質の日本米は無くなる?
無くならないよね〜無くなるのは農家が得ていた過剰な報酬w
公平な競争って素晴らしいw

206:名無しさん@1周年
19/11/21 18:10:50.39 vb6DJcN80.net
外交の安倍()
金蔓の安倍

207:名無しさん@1周年
19/11/21 18:11:08 kXdV/MNg0.net
日本のお米は美味しいもんな

208:名無しさん@1周年
19/11/21 18:11:35 6Jq17i6uO.net
>>177
お前海外に行った事無いのバレバレだな

209:名無しさん@1周年
19/11/21 18:11:42.49 ojiOAp+Q0.net
TPPとかブロック経済やり始めた時点で負けだろ

210:名無しさん@1周年
19/11/21 18:11:45.13 AcFikdT50.net
2分で分かるロックフェラー ペプシ ケンタッキー 遺伝子組み換えのモンサント カーギル
https:www.youtube.com/watch?v=ceqRe2dFJ3Y
2分で分かるロスチャイルド コカコーラ マクドナルド
https:www.youtube.com/watch?v=Bhzs25h2H54
庶民でも出来る不買 外国産牛肉は癌 糖尿病 知能低下を招きますw
3大有名ぎゅードンチェーンも危.険 松屋 よしのや すき家3社とも×
よしの屋 7Iのおにぎりこれらの原料米に怪しいおコメが使われています。
URLリンク(www.mitsui-agro.com)

211:名無しさん@1周年
19/11/21 18:11:49.68 kdOFI0Zm0.net
>>109
うちは相続税の納税猶予受けてて手放すと巨額の税金かかるから手放せない・・・

212:名無しさん@1周年
19/11/21 18:11:51.68 Z7/RsXM60.net
水と食料を外国に売り飛ばす安倍wwww
統一カルトはよしね

213:名無しさん@1周年
19/11/21 18:11:56.81 KTyG72B70.net
チーズバターの乳製品は大歓迎やで
北海道農協はざまあ

214:名無しさん@1周年
19/11/21 18:12:03.99 SyFrhHEh0.net
隷属国家の宿命だからなどうにもならんさ
日本が本当の独立国家だったのは戦前の話だよ
アメリカに負けてから一度も独立したことなんぞない

215:名無しさん@1周年
19/11/21 18:12:28.53 6Jq17i6uO.net
>>190
そもそもアメリカでも10kg1500円は飼料米だからな

216:名無しさん@1周年
19/11/21 18:12:40.40 mUYeYpS90.net
韓国バカにしてる場合じゃねえぞマジで

217:名無しさん@1周年
19/11/21 18:12:43.53 5+3/486P0.net
バターなんかわざと製造抑えて価格吊り上げたりしてるんだし自業自得でやんす

218:名無しさん@1周年
19/11/21 18:12:47.15 w6Bmfd8J0.net
正直ワインと乳製品は諦めた方がいいよ
国産不味いもん

219:名無しさん@1周年
19/11/21 18:12:49.62 054t5uBs0.net
>>192
ビタミンA抜いたエサで、不健康にも筋肉の中にむりやり脂肪のサシ
入れて売ってる国産和牛より、輸入品の方が安全やろが

220:名無しさん@1周年
19/11/21 18:13:04.97 DinLzbXv0.net
日本にいるアメリカ人は基本アメリカ民主党シンパで、黄色人種には優しいほうだからなw

221:名無しさん@1周年
19/11/21 18:13:05.94 eAJJ4ZLy0.net
>>1
俺はバターも米も作っても売っても無いからどーでもいいよ

222:名無しさん@1周年
19/11/21 18:13:08 1XvAyBIa0.net
>>199
もうしてる

223:名無しさん@1周年
19/11/21 18:13:14 dhyrvAOf0.net
>>217
抑えてないし価格吊り上げもしていないのですが。

224:名無しさん@1周年
19/11/21 18:13:16 SyeF4bC+0.net
「カルローズ」 とは、カリフォルニアのバラという意味の名前を持つ、カリフォルニア州オリジナルの中粒種です。
日本のおコメである短粒種とタイ米等で知られる長粒種の中間にあたり、双方の優れた点を持ち合わせ、軽い食感と
アルデンテとも言える歯ごたえが特長です。
アメリカをはじめ海外では、ヘルシーなライスメニューという位置づけで、サラダやスープなどに利用されてきました。
カリフォルニア州の米生産量の約90%を占め、40カ国以上に輸出されています。世界でも良く知られたおコメで、
アジア料理から地中海料理、西欧料理まで、幅広い料理に活用されています。
 
   ( ゚?゚) まだ高いぞ!
カルローズ米  5kg  価格: ¥2,189 (通常配送無料)

225:名無しさん@1周年
19/11/21 18:13:33 uXdEwqqK0.net
米は関税を引き下げたところで誰も買わないからな
バターは撤廃しろよ。なんで毎回毎回不足するんだよ、酪農業界のクズども

226:名無しさん@1周年
19/11/21 18:13:34 Z7/RsXM60.net
米韓FTAの流れのってきたー
日本人皆殺し計画

227:名無しさん@1周年
19/11/21 18:13:51 QrJF6Nx00.net
G20愛知・名古屋外務大臣会合公式ホームページの開設 | 外務省
(URLリンク(www.mofa.go.jp))の煽りか、
金山総合駅も上前津駅もトイレが長期間の全面封鎖で、市民が迷惑する中、
中警察署金山駅前交番(〒460-0022 愛知県名古屋市中区金山1丁目17?21)の横で、
日本ユニセフ協会(ユニセフ日本委員会)(URLリンク(www.unicef.or.jp))が、乞食を行っていた。
ちょうど、超能力との対決などで金を浪費して、金が不足していたので、
「金をくれ」と言ったのに、断られた。
どケチのユニセフめ。
別に数百万円くらいなら、恵んでくれても良いだろう?
北津島病院周辺では、1歳で、田の花を一輪摘んでも刑事責任を問われる。
そうやって差別やいじめが積もって、知的障害者や精神障害者に分類されている患者は多い。
非正規で、金が尽きて雨宿りをしただけで精神障害者とかも居る。

俺達、精神障害者や知的障害者を、舐めているのか?

そんなに乞食をしたいのなら、せめて乞食が合法な海外でやれ。

228:名無しさん@1周年
19/11/21 18:13:53 6Jq17i6uO.net
>>163
5kgで1600円でしょ?
それ位の値段なら日本産でも流通している
あとは好み次第

229:名無しさん@1周年
19/11/21 18:14:02 SFNHpCG30.net
>>221
食べる人全員の問題になるんだが……

230:名無しさん@1周年
19/11/21 18:14:11 5+3/486P0.net
>>216
韓国のバターー!!

231:名無しさん@1周年
19/11/21 18:14:24 JLMxLuIN0.net
要はアメリカは売上を伸ばしたいんやな。

232:名無しさん@1周年
19/11/21 18:14:52 O3FT0Ey/0.net
これで見てるだけでムカつく○中義剛ダメージある?

233:名無しさん@1周年
19/11/21 18:14:52 DinLzbXv0.net
日本が潰れたほうが、グレートなアメリカつえーぞ、になるからなw
実際に、アメリカ車がアメリカ市場を席巻する

234:名無しさん@1周年
19/11/21 18:15:03 6Jq17i6uO.net
>>202
だからもうとっくにやってるんだってば
知らんのに知ったかでレスするな

235:名無しさん@1周年
19/11/21 18:15:05 xqDE4jk80.net
>>222
じゃあ>>1で問題にする意味ないね
ヤッタゼ

236:名無しさん@1周年
19/11/21 18:15:09 q/nE75ch0.net
バター高いねんからええやないか。

237:名無しさん@1周年
19/11/21 18:15:13 1XvAyBIa0.net
>>217
それガイアの夜明けのフェイクニュースやで
輸入バターは農林水産省が仕切ったらて、担当の官僚が輸入数量を低く見積り過ぎて足らんくなっだけ。
アホな文系のマスゴミに騙されんなよ

238:名無しさん@1周年
19/11/21 18:15:19 ZIHB7TGv0.net
>>200
モンサントはもう無いよ。(´・ω・`; )

239:名無しさん@1周年
19/11/21 18:15:41.59 2lcZBGL/0.net
アメリカ産の銃と弾丸が欲しいですハイ
全米ライフル協会にメールでも送ろうかしら

240:名無しさん@1周年
19/11/21 18:15:41.93 kFiXDw8a0.net
>>225
酪農家が悪いわけじゃないだろ。
中間業者が買いだめ売り惜しみしてるんだよ。

241:名無しさん@1周年
19/11/21 18:15:54.58 Z7/RsXM60.net
向こうの企業とか金儲けれたら平民なんて死んだらええって企業やぞ
ほんとアホだな

242:名無しさん@1周年
19/11/21 18:15:59.14 DinLzbXv0.net
そもそも、日本にいるアメリカ人は、アメリカ本土の人間とは違った考えを持ってんだよ
そこを理解しないとね
タイにいる日本人は、日本にいる日本人と全然違う考え持ってるでしょ?
しょせん、タイにいる日本人は、タイで儲けることしか考えてない

243:名無しさん@1周年
19/11/21 18:15:59.16 K1vaE9zF0.net
農民たちも売国安倍政権を支持してるんだから自業自得よw

244:名無しさん@1周年
19/11/21 18:16:26.02 w6Bmfd8J0.net
おまえら軽自動車やめてV8乗れ

245:名無しさん@1周年
19/11/21 18:16:31.15 b04By/4O0.net
外米はまずくて食えねえから問題なさそう。バターはた高えよ。

246:名無しさん@1周年
19/11/21 18:16:37.43 UUXfD+420.net
補助金たんまり貰って農業してない農民が高級車を保有しまくってる
田舎の図がとうとう崩れる時が来たか

247:名無しさん@1周年
19/11/21 18:16:42.00 +6B6V1Dz0.net
凄い売国政権だよな

248:名無しさん@1周年
19/11/21 18:16:48.46 TCm9DmJE0.net
>>243
JAは反自民だろw嘘吐くなよw

249:名無しさん@1周年
19/11/21 18:16:53.52 kFiXDw8a0.net
>>241
日本の経団連と同じだな。

250:名無しさん@1周年
19/11/21 18:17:03.97 B4wuRZtt0.net
コメに関してはアメリカは水不足でコメそのものが作れなくなってるから大丈夫。
そのうえ、日本がアメリカに対して凄まじい勢いで貧乏になってるのでアメリカの方がコメ価格が高くなってる。
わざわざアメリカからコメを買い込む事はないだろう。ただ、日本が米農家を守る為に関税かけてるの知ってるから他の譲歩を引き出す為に
こういう事を言うってだけだろう

251:名無しさん@1周年
19/11/21 18:17:06.98 bdfKcLQX0.net
その前に、トランプはウクライナ疑惑で倒れそうじゃないか?w

252:名無しさん@1周年
19/11/21 18:17:07.14 SFNHpCG30.net
安くなりゃいいとか言ってるアホは、
同じ日本人であるという最低限の共同体意識がない連中に胃袋を握られることに危機感がないのかね
信じられないわ

253:名無しさん@1周年
19/11/21 18:17:10.84 1XvAyBIa0.net
>>225
つか
そのネタ元どこよ?
アホなマスゴミを妄想に付き合うんか?

254:名無しさん@1周年
19/11/21 18:17:20.89 IduSZ2dO0.net
>アメリカ議会下院
チョン系議員が多いここが曲者

255:名無しさん@1周年
19/11/21 18:17:32.63 L+e+7Wgx0.net
毎年のようにバター不足がニュースになるから輸入してくれ

256:名無しさん@1周年
19/11/21 18:17:35.37 VCpes35t0.net
はよ高品質バターよこせ

257:名無しさん@1周年
19/11/21 18:17:56.96 dhyrvAOf0.net
>>256
外国産に期待しないほうがいい

258:名無しさん@1周年
19/11/21 18:18:01.63 +Xm0cGgf0.net
しかしゲリゾウ一味は凄まじい売国集団だな
何なんだコイツら

259:名無しさん@1周年
19/11/21 18:18:13.13 oqQzH0MS0.net
TPPに台湾&インド&イギリスを参加させることで
米国の復帰をうながしたらどうだろう?
RCEPじゃあ日本も中韓の道連れだからなwww

260:名無しさん@1周年
19/11/21 18:18:19.98 F4WMM3Zz0.net
バターは赤字商品だし米は加工用がすでにアメリカ産だからあまり変わらんような気はするな
ともあれ国防を他国に丸投げした国なんてこんなもんよ
誰政権だろうと変わらんわw

261:名無しさん@1周年
19/11/21 18:18:29.51 JLMxLuIN0.net
うーん、でも今はアマゾンとかでフツーに外国産買えるっぽいし車とかも現地生産とかしてるから関税ってあんま関係ねえんじゃねえの?実は。グローバル化してない昭和には効果あったかもしれんけど今はどうなんかねえ。はっきりとは分からんが。

262:名無しさん@1周年
19/11/21 18:18:33.31 +6B6V1Dz0.net
民主党がせっかく二国間FTA蹴ったっていうのに
安倍政権った民主党以上に売国してるじゃん

263:名無しさん@1周年
19/11/21 18:18:47.18 iG0tulxv0.net
アメリカなんて米を作るには水が足らんからそんな大量に生産できんだろ

264:名無しさん@1周年
19/11/21 18:18:51.90 054t5uBs0.net
>>234
事業税すら払わず、農事用電力代まで補助で半値にしてもらってる
情けない業界が、他の業界人に空威張りすんな

265:名無しさん@1周年
19/11/21 18:19:25.89 w6Bmfd8J0.net
カルフォルニアワインが安く飲める

266:名無しさん@1周年
19/11/21 18:19:38.16 IduSZ2dO0.net
下院でチョンの息のかかった議員が反日攻勢仕掛けてるんだろ
マイクホンダとかそれ系のチョンが

267:名無しさん@1周年
19/11/21 18:19:51.05 SFNHpCG30.net
>>262
事実上、そのとおりなんだよな
鳩山は、池沼過ぎて外交も内政も進まなかった
安倍は進む分悪いわ。悪い方向にいくんだから。

268:名無しさん@1周年
19/11/21 18:19:56.15 SyFrhHEh0.net
どんな政党でもアメリカに逆らえる政党は存在しないよ
野党だって政権を取れば中国に逆らえないのと同じさ
アメリカに逆らえないのか中国に逆らえないのかの違いはあるが
どっちにしても逆らえないって事実に変わりはないのよ

269:名無しさん@1周年
19/11/21 18:19:59.28 qBTTOate0.net
>>260
小口の農家に遠慮して大口の農業法人を育てられないのが痛いと思うよ。
そういう意味では農協は日本農業の衰退の手助けをしていると言えるね。

270:名無しさん@1周年
19/11/21 18:19:59.40 B8bRZnPi0.net
昨今のバターの価格吊り上げを思うとバター利権が悲鳴あげてるだけなんじゃと思ってしまうわ

271:名無しさん@1周年
19/11/21 18:20:08.08 mUYeYpS90.net
野党も花見会言ってる場合か
あ、もうその点では野党と話ついてんのか?

272:名無しさん@1周年
19/11/21 18:20:09.43 5FTNLe3f0.net
アベチョンが確約もなく自動車の関税を撤廃する言うてたけど
口約束だけで実現してねーじゃん
コイツはかっこばかりつけてダメだわ

273:名無しさん@1周年
19/11/21 18:20:13.35 UUXfD+420.net
>>252
高値維持するために減反とかしてるんだぜ
農業は努力不足過ぎる
食べ物は今でも自給自足出来とらんし補助金付けで衰退しまくってる

274:名無しさん@1周年
19/11/21 18:20:35.46 054t5uBs0.net
>>252
それを言うなら、石油、エネルギーはほぼ全量
外国に握られてるやろ

275:名無しさん@1周年
19/11/21 18:20:48.57 2dNWFFlP0.net
日本の農林系金融ヘッジファンドは、昨日崩壊してたよな。
もっと崩れるよ。

276:名無しさん@1周年
19/11/21 18:20:48.98 q/nE75ch0.net
貧困家庭助かるで。関税0で行こうやないか。

277:名無しさん@1周年
19/11/21 18:21:28 SyFrhHEh0.net
>>262
民主党は中国には逆らえなかったよね
だから、FTAを蹴ってるんだがな
民主党は中国に逆らえない、自民党はアメリカに逆らえない
どっちにしても逆らえないんだ

278:名無しさん@1周年
19/11/21 18:21:29 TriYc6GP0.net
トランプ「JAPは食料自給率と自動車輸出の二つを0にしろ、さもなくば広島長崎の次が待ってるぞ」

279:名無しさん@1周年
19/11/21 18:21:39 B4wuRZtt0.net
>>252
ならないから安心しろ。米なんてアメリカの方が高い。

280:名無しさん@1周年
19/11/21 18:21:43 5FTNLe3f0.net
>>273
本当はヤル気のある農家に土地与えて大規模農家をさせんと
国際競争力つかないのにやってるのはジジババの小規模農家に
補助金ばらまいてるだけだからな

281:名無しさん@1周年
19/11/21 18:22:00 acebjBV70.net
>>1
お米が崩壊って、どんなにやすくなっても日本人が日本のお米以外を買うとは思えんのだが。

282:名無しさん@1周年
19/11/21 18:22:21 SFNHpCG30.net
>>273
だったらそれを是正すりゃいいだけの話
国内問題なら最終的に解決できる。

でも海外に参入されたら追い出すことができなくなる。特にアメリカや中国なんかは絶対に追い出せない。

不要なとうもろこし爆買いするようなアメポチに何ができるの?

283:名無しさん@1周年
19/11/21 18:22:46.50 1XvAyBIa0.net
関税が撤廃されれば安くなるという妄想。
運賃と現地と国内の商社の手数料、保管料、販売店の利益、管理費。
安くなって1割だろうね。

284:名無しさん@1周年
19/11/21 18:22:58.87 UUXfD+420.net
>>281
俺は買うよ
むしろ国産米って書いてたら福島産がまざってるかもと思って絶対に買わない

285:名無しさん@1周年
19/11/21 18:23:00.48 SFNHpCG30.net
>>274
お前は一体何を言ってるの?
それはどうにもならんからだろ……

286:名無しさん@1周年
19/11/21 18:23:11.35 er0Y1C970.net
日本車を制限したところでアメ車が売れるわけじゃないのが何故わからんのかね

287:名無しさん@1周年
19/11/21 18:23:15.83 +6B6V1Dz0.net
>>277
安倍政権は中国とも仲良しじゃん

288:名無しさん@1周年
19/11/21 18:23:34 UUXfD+420.net
>>282
何十年も是正出来てないのに出来るわけないだろ
やってから言えや

289:名無しさん@1周年
19/11/21 18:23:36 eHP1ru270.net
スーパー巡るとA4A5肉は置いておくとしても、チーズバターは割高に感じるからなぁ

290:名無しさん@1周年
19/11/21 18:23:39 hyFL0jPy0.net
小泉の時代に乳牛減らしたからな
バターはいいんじゃないの
不味かったら買わないけど

291:名無しさん@1周年
19/11/21 18:23:41 RnPjmfSK0.net
>>252
黙れ反日が。
安倍陛下がいいと言ったらいいんだよ

292:名無しさん@1周年
19/11/21 18:24:00 SyFrhHEh0.net
>>280
農家は儲からないってのを刷り込んでるからな
誰だって苦労して儲けが無いって知ってたらアホらしくてやるわけないだろ
それが、狙いなんだよ、日本の国民に農業をさせないことがアメリカの目的さ

293:名無しさん@1周年
19/11/21 18:24:02 dhyrvAOf0.net
>>291
気持ちわる

294:名無しさん@1周年
19/11/21 18:24:23.00 F4WMM3Zz0.net
>>269
大口なんてそれこそ外国資本になるんじゃないかな
極端な話し平地の少ない日本人だと一人でやる方が儲かるみたいだし
アメリカや中国みたいに土地が余ってれば金掛けて整備できると思うけど

295:名無しさん@1周年
19/11/21 18:24:25.58 JRnXhesV0.net
米は国産ですら産地きにするくらいだからかわらんよ
アメリカの入る余地は加工品位だろ
バターはアメリカでもいいバターくいてえ

296:名無しさん@1周年
19/11/21 18:24:36.80 1XvAyBIa0.net
>>284
野菜は補助金ゼロや、輸入の関税も殆どかかってない。
輸入野菜安いか?

297:名無しさん@1周年
19/11/21 18:25:02.98 eAJJ4ZLy0.net
ガイアの夜明け的に言うと、ホクレンザマ〜ーwwwwwですか。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1664日前に更新/218 KB
担当:undef