【結婚】「結婚する派・しない派」のあまりに強烈な分断 2040年には、男性の3割、女性の2割は50歳まで未婚と推計 ★11 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無しさん@1周年
19/11/20 09:25:26.42 W3fCUI8j0.net
若い頃にランナーズハイ状態になった(躁状態ともいう)やつが、身の丈以上のことをして、
中年になって辛くなってくるんだろうな
ま、親の因果は子供が報うんだが
能力ないなら最初から、能力どおりの人生にすればよかったのに

301:名無しさん@1周年
19/11/20 09:25:45 kYuEaIzh0.net
>>289
よく分からんけど子どもがいない場合後から死ぬ方は結局独身と同じじゃないか

302:名無しさん@1周年
19/11/20 09:25:52 PrApV92J0.net
>>294
あっそう。ID変えて出直してね

303:名無しさん@1周年
19/11/20 09:26:47.08 UCXpWMqz0.net
>>46
こどおじは働いてるけど専業主婦はステルス型のニートだからたちが悪い。
さらには働かないやつに家事ができるわけがないという。

304:名無しさん@1周年
19/11/20 09:26:49.87 W3fCUI8j0.net
自分はフェミ好きだよ
自分の代わりにいっぱい働いてくれるんだから

305:名無しさん@1周年
19/11/20 09:26:51.32 nqixsNcX0.net
>>298
オキシトシンは恋人やペット相手でも出るよ
不倫の場合、配偶者相手より何倍も高く出るらしい

306:名無しさん@1周年
19/11/20 09:27:32.76 kFufrljN0.net
独身主義で全く迷いが無い人達はそのままでいいと思うけど
結婚したい気持ちが少しでもあるなら、先延ばしせず相手を探した方がいいんじゃないかな
色々言い訳してる内に年を取って、行動起こした時には手遅れというパターンは勿体ないよ

307:名無しさん@1周年
19/11/20 09:27:33.44 k9PHovvl0.net
>>299
45年生きてきて一度も居なかったけど普通に暮らせてるからなあ。
そ〜ゆう社会になったんだよ。

308:名無しさん@1周年
19/11/20 09:27:40.72 PrApV92J0.net
>>298
まだ理解できてないね。理屈じゃないって一言で済むのに
頭でっかちな高齢独身が既婚のフリしてるねバレバレ

309:名無しさん@1周年
19/11/20 09:28:03.00 kYuEaIzh0.net
>>296
実体験のない人間に長々と書かれても全く響かない

310:名無しさん@1周年
19/11/20 09:28:31.82 pUuIjFWa0.net
今の子供世代は、「何事も周りに気をつけて、自衛して生きなさい、甘い言葉は貴方に仕掛けられた罠です」と教えられて育ってるからね。
この子達が成人した頃には、ますます結婚率が下がると思うよ。
今の若い親は、どうしても孫の顔を見たいなんて思ってないし。
老後は自分自身の自由時間と考えてるから、孫の事で一喜一憂する生活なんて想定してない。

311:名無しさん@1周年
19/11/20 09:28:36 nGrAevr70.net
>>303
こどおじってママに朝起こしてもらって
朝ごはん食べさせてもらって
シミのついたパンツ洗っもらってるんでしょ?
いつ家事してるの?

312:名無しさん@1周年
19/11/20 09:29:09 zN0NcqvG0.net
51歳になったら結婚できるっつうことでイイっすか?

313:名無しさん@1周年
19/11/20 09:29:17 W3fCUI8j0.net
人格が崩壊してる人を見ると、
なんだかなぁって思うよね
自殺予備軍なんだろうけど
自分、ニートだけど、毎日ぐっすり8時間寝てるし、ストレスフリーだし、みんな何でそこまでして働いてるんだろう(棒

314:名無しさん@1周年
19/11/20 09:29:26.44 dkGNvVEJ0.net
>>301
子どもがいると自分が介護が必要になるときは子どもは大体60越えてるんだよ。
これから自分の老後を考える時に親の介護を任せるような可哀想なことはしたくない。
子どもがいないならいないで、頼れないならそういう身の振り方をするだけ。

315:名無しさん@1周年
19/11/20 09:29:42.74 v9cl8pZx0.net
結婚しない×
結婚できない○
ちなみに「結婚はできたけどしなかった」というのは結婚できなかったんだからな?

316:名無しさん@1周年
19/11/20 09:29:43.90 AwFccmHS0.net
マンコって変な匂いするやん?

317:名無しさん@1周年
19/11/20 09:30:02 +Lctam3W0.net
フェミニズムが無くなれば皆様が幸せになれるの?へー

318:名無しさん@1周年
19/11/20 09:30:22 7Ee4VR0T0.net
かなり前にスレが立ってたけど

今、非正規の日本人、外国人が結婚しようと
すると会社ぐるみで妨害するじゃん!

そんな手当とか予算無い、とか
働くためだけに、お前らは雇ってるのに、とか
有給とか育児休暇とか取らせるなら、若い社員に変える、とか

社員横這い、非正規拡大なのに、これじゃあ
意味ないよね。

319:名無しさん@1周年
19/11/20 09:30:28 ePQMWbWS0.net
既に子ナシ老人は沢山いるんだよ。
1975年から出生率は2未満を現在まで更新しているから、登場31才なら今は75才で後期高齢者。

現在いる大量の子ナシ老人をどうするか問題。
国は介護施設から訪問介護へ方針転換したので、
同居人のいない老人は切り捨てることができる。
あとは国から慈善団体へ、子ナシ老人の介護を
シフトさせるべきだろう

320:名無しさん@1周年
19/11/20 09:30:31 nqixsNcX0.net
>>316
洗わなかったらお互いにくさいよ
行為前に洗えばいい

321:名無しさん@1周年
19/11/20 09:30:35 nGrAevr70.net
>>305
猫一匹、愛人一人
誘拐されたら全財産はたいてでもそいつを助けられるか?
我が子を持ってみなきゃ分からないよ
これは俺の体験談だからな

322:名無しさん@1周年
19/11/20 09:30:35 nAQDU5Jd0.net
>>262
じゃあなんでDQNはネグレクトと虐待で子殺しする

323:名無しさん@1周年
19/11/20 09:30:40.88 W3fCUI8j0.net
ちゃんと女は75歳のおばあちゃんになっても働けよw

324:名無しさん@1周年
19/11/20 09:30:53.54 QBOOXh/B0.net
女友達みんな好きだしひとりだけ選べってのが無理

325:名無しさん@1周年
19/11/20 09:31:07.23 +L77qFGv0.net
>>313
お前の親はお前というニートを食わすためだろうな

326:名無しさん@1周年
19/11/20 09:31:34.72 4qil4Cu50.net
うんこするよ派、しないよ派の話しかよ

327:名無しさん@1周年
19/11/20 09:31:37.33 Skgo5Rie0.net
>>225
つーか子供がいるかいないかだろ
小梨夫婦なんて独身男女に毛が生えたモンだよ

328:名無しさん@1周年
19/11/20 09:31:51.19 +Lctam3W0.net
人生100年時代ですよー
鬼か

329:名無しさん@1周年
19/11/20 09:32:30 SavzIe8z0.net
>>324
その女友達も同じこと思ってそうだしな

330:名無しさん@1周年
19/11/20 09:32:59 shpbM8uq0.net
拗らせてるやつ多いなー

331:名無しさん@1周年
19/11/20 09:33:05 +Lctam3W0.net
姑が100まであと15年頑張ればいいの?
死ぬわ

332:名無しさん@1周年
19/11/20 09:33:09 UCXpWMqz0.net
>>311
専業主婦は一体何してるの?
起こしてもらう必要もなさそうだし

333:名無しさん@1周年
19/11/20 09:33:19 ePQMWbWS0.net
>>314
そういう身の振り方って?どういう身の振り方?

一人暮らしの家に、高級布団4セット送られて、
かんぽの多重契約くまされて、
不動産ブローカーか中国政府に
生き埋めにされて、不動産と戸籍を転売されるとか?

334:名無しさん@1周年
19/11/20 09:33:33.49 r1dFz3Yu0.net
>>1
もう結婚制度自体が終わってんじゃね?
極論だが、子供が幸せかつ無事に成長しつつ、育ての親も幸せならいいんだから、新しい制度つくりゃいいよ
俺も子供さえ幸せなら、いろんな女とやりまくりたいし

335:名無しさん@1周年
19/11/20 09:33:52.66 2zlM2IDu0.net
 
子供産んでもお前らの老後の世話してくれると
本気で思ってんの?馬鹿なの?(笑)
 

336:名無しさん@1周年
19/11/20 09:33:53.15 nqixsNcX0.net
>>321
飼い猫が死んだらクローン作らせる金持ちもいるよ
猫なんて子供と違ってなんの見返りもないのに
どんだけ愛情深いんだって思うわ
自分ひとりが誰よりも愛情深いって言い張るのは単なる傲慢

337:名無しさん@1周年
19/11/20 09:34:05.39 Skgo5Rie0.net
>>237
5963
で終わりだろw

338:名無しさん@1周年
19/11/20 09:34:20.05 e7v9J8Zs0.net
>>332
こどおじって専業主婦のママに朝起こしてもらって
朝ごはん食べさせてもらって
シミのついたパンツ洗てっもらってるんでしょ?
いつ家事してるの?

339:名無しさん@1周年
19/11/20 09:34:20.42 +Lctam3W0.net
>>333
うちのお祖母ちゃんが布団たくさん買わされてたな
○ハチなんちゃら

340:名無しさん@1周年
19/11/20 09:34:24.57 kYuEaIzh0.net
>>314
だったら結婚しようが自分が先か相手が先か分からんのだから
一人で死ぬリスクは回避できないよね

341:名無しさん@1周年
19/11/20 09:34:47.93 524yDOcB0.net
>>288
小泉じゃなくて安倍に息子が居たらなぁ

342:名無しさん@1周年
19/11/20 09:34:55.78 dBDK8XY20.net
好きな人がいれば結婚すればいいし、結婚したくなければする必要はない。もっと肩の力抜いて生きたほうがいい。

343:名無しさん@1周年
19/11/20 09:35:28.63 r1dFz3Yu0.net
>>237
それはその会社が悪いだけ。結婚とは関係ないわ

344:名無しさん@1周年
19/11/20 09:35:33.18 pUuIjFWa0.net
今は、世間体とか圧力で結婚してる人なんてほとんどいないと思う。
本当にしたい人だけがしてるように見える。あくまでも体感だけど。
したい人だけがしてるという事は、しない人はしないままで済んでるという事だよね。
うちの子の同級生の親でも、兄弟姉妹が独身という人はすごく多いよ。

345:名無しさん@1周年
19/11/20 09:35:33.54 PrApV92J0.net
>>339
連投してるけどババアなの?
旦那出かけたら5chで荒らしな毎日なの?

346:名無しさん@1周年
19/11/20 09:35:46 1aY5+njv0.net
一番良い対策はあるんだよ
男が女を誘うものっていう社会通念を変えて、
女が男を誘うのが当たり前って社会にすれば良い
男なんて好きだって言われたら好きになる程度の知能しか無いんだから

347:名無しさん@1周年
19/11/20 09:35:55 nqixsNcX0.net
>>342
それが普通の考えだよね
幸せの定義なんて人間の数だけある

348:名無しさん@1周年
19/11/20 09:36:00 Skgo5Rie0.net
>>246
社会でいい歳こいて未婚の人にあったら、まぁそんな人だよねって見られるよなw

349:名無しさん@1周年
19/11/20 09:36:02 +Lctam3W0.net
昔の老人は見栄っ張りだったからか変な木の輪切りテーブルがある
これ隙間にご飯粒が入るのよ(´・ω・`)

350:名無しさん@1周年
19/11/20 09:36:06 W3fCUI8j0.net
そうそう
好きな人がいれば結婚すればいいし、結婚したくなければする必要はない。
好きな仕事があれば働けばいいし、働きたくなければする必要はない。もっと肩の力抜いて生きたほうがいい。

351:名無しさん@1周年
19/11/20 09:36:20 ePQMWbWS0.net
>>332
狩猟民族見ればわかるけど、
若い女は働かない。あくせく働くと妊娠しないから。
結婚して専業主婦になっても、ゆったりできるのは高々一年。すぐに妊娠出産して子育て。
持続可能なライフスタイルとしては、
子供は三人くらい産まないと
出生率2を維持できない。
あっという間に時間は過ぎていく。

352:名無しさん@1周年
19/11/20 09:36:29 Bb/e6cTh0.net
国策なんだから仕方ない

353:名無しさん@1周年
19/11/20 09:36:32 dkGNvVEJ0.net
>>328
老後は介護でも経済的にも子どもには絶対に頼っちゃいけないんだよ。
60過ぎの子どもだって、妻も子どもも、またその子どもだっているんだもん。
80過ぎの老人は絶対に下の者に頼らず死んでいく、これが絶対に求められる時代になるんだよ。

人間、頼れるものがあると絶対にたよっちゃうからね、特に高齢で体力判断力鈍ると。これが悲劇を引き起こすんだよ。

だから、子どもを作るのは災いだと思う。

354:名無しさん@1周年
19/11/20 09:36:35 UCXpWMqz0.net
>>338
会話がルーピーになってきたので、ここでw
ありがとう

355:名無しさん@1周年
19/11/20 09:36:42 +Lctam3W0.net
>>345
うん
歯医者に行くから暇つぶししてる

356:名無しさん@1周年
19/11/20 09:36:47 2zy5bqbe0.net
>>1
【朗報】カナダの環境少女、ついに「環境が悪いので子供を生むのをやめよう」と言い出す → 賛成多数
スレリンク(livejupiter板)

357:名無しさん@1周年
19/11/20 09:37:09 96W8wR360.net
>>334
子供が18歳になったら離婚すれば良いよ。

358:名無しさん@1周年
19/11/20 09:37:16 +Lctam3W0.net
>>353
はい

359:名無しさん@1周年
19/11/20 09:37:30 QBOOXh/B0.net
>>329
そうやって20年間ぐらい俺と独身同士で睨みあってた女友達も40過ぎて嫁に行きましたw

360:名無しさん@1周年
19/11/20 09:37:35 PrApV92J0.net
>>342
そういう真っ当なレスしても歓迎されないよ
空気読めよ包茎

361:名無しさん@1周年
19/11/20 09:38:04.51 PrApV92J0.net
>>355
プリウスにはねられて死ねばいいのに

362:名無しさん@1周年
19/11/20 09:38:07.39 +Lctam3W0.net
>>360
下品なのはアナタ

363:名無しさん@1周年
19/11/20 09:38:08.05 CmW1mYg30.net
男としては性交可の精密メイドロボが開発されたら面白い事になるぞと思うが
それは女だって同じだろうしなあ

364:名無しさん@1周年
19/11/20 09:38:16.31 ePQMWbWS0.net
>>347
無い。
幸福とか不幸を司る顔楽神経は、進化の過程で動物が獲得した器官だから。
子孫繁栄に成功するか否かが、進化の決め手。

365:名無しさん@1周年
19/11/20 09:38:25.25 +Lctam3W0.net
>>361
うちはMAZDA派

366:名無しさん@1周年
19/11/20 09:38:31.47 e7v9J8Zs0.net
>>351
結婚する人が減った割には、一世帯あたりの出生率が3人とか増えてるらしいね
結婚できない人は一生涯独身、
結婚できた人はたくさん産むという二極化時代なのかもしれん

367:名無しさん@1周年
19/11/20 09:38:42.42 2zlM2IDu0.net
 
子を産もうが大半のやつは孤独死する
そういう社会がマジで訪れると思う(笑)
 

368:名無しさん@1周年
19/11/20 09:38:46.31 nAQDU5Jd0.net
>>335
特殊清掃業者のドキュメンタリー見てても
孤独死してる人だって実際は子供がいたのに
何年も連絡とらず放ったらかしにされてて
最悪の場合「遺体は引き取らないので勝手に葬っておいてください」とかね
こういういの見ると虚しくなるよな

369:名無しさん@1周年
19/11/20 09:39:15.75 Skgo5Rie0.net
>>259
時間制限で足切りされんぞ
老人になって入院や賃貸で保証人いなくて
嘆くパターンだよ レース続行不可w

370:名無しさん@1周年
19/11/20 09:39:26 nGrAevr70.net
>>354
こどおじ、退散するの巻

371:名無しさん@1周年
19/11/20 09:39:27 nqixsNcX0.net
>>364
顔楽神経w

372:名無しさん@1周年
19/11/20 09:39:40 W3fCUI8j0.net
子供から捨てられる親は、好き勝手に生きた結果だから自業自得だわな

373:名無しさん@1周年
19/11/20 09:40:40 pUuIjFWa0.net
昔に比べて、今は子供をすごく尊重してる親が多いよ。
だから、子供に対して、何としてでも孫の顔見せて!なんて思ってなくて、
変な夫(妻)と一緒になって苦労するぐらいなら、独身でいなさい、と思ってるよ

374:名無しさん@1周年
19/11/20 09:40:57.17 W3fCUI8j0.net
>>369
実家住みニートは、レオパレスおじさんじゃなくて、レオパレスオーナーおじさんのほうだから
ま、親から捨てられた独身派遣はつらいね

375:名無しさん@1周年
19/11/20 09:41:03.73 PrApV92J0.net
>>362
独身叩いて旦那に相手されない憂さ晴らしなあなた
用済みだよ?いらないの

376:名無しさん@1周年
19/11/20 09:41:16.90 ePQMWbWS0.net
>>342
そうなった結果、どうなったか。
人が金のために働かなくなった。
介護士も嫌になったらすぐ辞める。
それでも次の仕事はある。
介護施設は、ベッドが余ってるのに介護士足りなくて、待機老人百万人越え。
囚人の集団就職を政府が主導しても、
都内では、四人分の求人ポストに一人しか応募が来ない。
 介護に限らず、人手不足でどこも黒字倒産。

377:名無しさん@1周年
19/11/20 09:41:16.93 nGrAevr70.net
>>363
子供が作れる機能がなきゃ空気嫁と同じなので意味がない

378:名無しさん@1周年
19/11/20 09:42:04.11 0mQEKeaG0.net
>本人が結婚できるように意識を変えてほしいから厳しくした
仕事で「辞めてしまえ!」って怒ったら、そいつが「じゃあ辞めます」って本当に辞めてしまって、
後から「本当に辞めるとは思わなかった」「当人のやる気を出させるつもりで言った」みたいな言い訳
つまりは言った方が悪い
その指導が適切じゃなかったということ
言った責任と義務は人のせいにせずに、言った本人が背負わなきゃな

379:名無しさん@1周年
19/11/20 09:42:18.42 2eXwlgLA0.net
馬鹿な家系が末永く続くよりは、この辺で血統途絶える方が人類の進化にとっては有り難い
お前らの決断を心より祝するものである
御先祖様たちは血涙流して悔しがっているだろうが、人格破綻は遺伝するから当世限りで絶やすのが安心だ
よかったなあ、歴史に汚名を残さずに済むんだ よかったなぁ

380:名無しさん@1周年
19/11/20 09:42:27.85 W3fCUI8j0.net
実家暮らしニート≒地主・資本家≒レオパレスオーナーおじさん
独身1人暮らし≒ワーキングプア≒レオパレスおじさん

381:名無しさん@1周年
19/11/20 09:42:38.44 yRwsXwuO0.net
俺はガキが嫌いなので高齢女子を歓迎する

382:名無しさん@1周年
19/11/20 09:42:40.48 ePQMWbWS0.net
>>373
どうしてそんな持続可能性ゼロの不健全家庭を
例に持ってくるかな

383:名無しさん@1周年
19/11/20 09:42:42.17 v9cl8pZx0.net
まぁ子無したたきも飽きたしたまには擁護してみるか
子無しを生んでるのは社会であると自覚を持たないと未婚化少子化は止まらない
昔は「愛があれば」の精神で男に将来性が無くても結婚できた
実際年功序列社会で務めてさえいえば多くの人がそれなりになれた背景はあるけどね
今みたいに減点方式で篩にかけるような感じじゃなかったんだよねえ
勝者は敗者がいるから敗者である
学歴フィルターで篩にかけて年功序列を排し生産性重視でさらに篩にかけられる
おまけにネットで減点方式のマウント合戦
昔と比較すると「敗者が増えた」のが現代の日本
敗者なのに結婚なんてしないよね?
子無しを増やし社会分断させてるのは日本人全体の責任だと知るべきだと思う

384:名無しさん@1周年
19/11/20 09:42:47.89 nqixsNcX0.net
>>376
顔楽神経は黙っててw

385:名無しさん@1周年
19/11/20 09:43:09.26 nGrAevr70.net
>>368
子供に無関心で嫁に放りっぱなしだった男が
ジジイになりゃそりゃそうなるよ。

386:名無しさん@1周年
19/11/20 09:43:09.66 4dKCQOgt0.net
>>353
将来の日本は逆に成ると思うぞ。
再度大家族化へ向かうだろうね。
でないと生活を維持する事が厳しくなるから。
それこそ独り身で子供もいない高齢者とか一番に切り捨てられるよ。

387:名無しさん@1周年
19/11/20 09:43:34.77 +Lctam3W0.net
2040年か
すでに自分も生きてない気がするのに歯医者いくの嫌だな

388:名無しさん@1周年
19/11/20 09:43:39.15 0mQEKeaG0.net
>若い人ほど上の世代を反面教師にするから、婚姻率は回復する
男性女性の未婚率推移!年齢別20代、30代、40代、50代全て上昇って本当?!
URLリンク(nayami-sodan.net)
現状ではどうなっているのか、男性女性、年代別の推移を国立社会保障・人口問題研究所の
人口統計資料(2018年版)から今後の参考のために見てみましょう。
未婚率(独身率)年代別推移のまとめ
男性の場合
20代前半はあまり変化がない。
30代、40代、50代では1970年から2010年にかけて上り調子。
2010年以降では、30代までは横ばい傾向、40代以上では上昇傾向
女性の場合
全体として1980年ぐらいから未婚率が上昇傾向
2010年以降では、20代、30代とも横ばい傾向、40代以上では上昇傾向(男性に同じ)
結論:「若い人ほど上の世代を反面教師にするから、婚姻率は回復する」は嘘

389:名無しさん@1周年
19/11/20 09:43:40.44 Vl9BaOx00.net
言うほどデフォルトか?
そもそも有史以来って

390:名無しさん@1周年
19/11/20 09:43:47.96 6A5lAuoM0.net
実家暮らしだからかうちの親が将来介護を期待してるんだよな
独身だし結婚の予定もないのに介護休暇なんてとったら生活できないから普通に無理なんだが

391:名無しさん@1周年
19/11/20 09:43:53.70 nqixsNcX0.net
>>382
顔楽神経が何言っても説得力ないよw

392:名無しさん@1周年
19/11/20 09:44:19.86 +Lctam3W0.net
>>375
え、独身なの?そらすまんわ

393:名無しさん@1周年
19/11/20 09:44:28.21 NRyE9lMh0.net
氷河期が結婚できなかったのは分かるが、
今の若者まで結婚しなくなってるってどういうことなの?
就職率も良く、正社員も多いんじゃないのか?

394:名無しさん@1周年
19/11/20 09:44:31.50 WIjgjB7j0.net
安倍のせいで日本はとどめさされてるな
これ日本人にプラスになってないってことだわ

395:名無しさん@1周年
19/11/20 09:44:31 VYTn38Hl0.net
>>379
ですね!
うちの親が、「俺の代で使い切るう」タイプで10億前後自分らのためだけに使ったので、断絶寸前。
兄弟3人で墓は維持無理なので処分決定です。

396:名無しさん@1周年
19/11/20 09:44:44 sn0s3vlv0.net
結婚しないんじゃない
結婚出来ない

結婚についてアレコレ言ってるがしょせん酸っぱい葡萄

397:名無しさん@1周年
19/11/20 09:44:48 PrApV92J0.net
>>365
はねられてしまえってのにウチは〜ってどう読むとそうなるの?
日本語不自由なのかな

398:名無しさん@1周年
19/11/20 09:44:56 1aY5+njv0.net
セックスだけならデリヘルで良いよね
今は20代で普通にかわいい子がいくらでもいるし、
それを気分で取っ替え引っ替えしたって何の問題も無いんだから

399:名無しさん@1周年
19/11/20 09:44:59 +GBmOLiA0.net
うちの兄妹30過ぎて未婚なのってまだまだ少数派なんか

400:名無しさん@1周年
19/11/20 09:45:09 nqixsNcX0.net
>>393
みんなスマホばっかりしてて異性に興味ない子が増えた

401:名無しさん@1周年
19/11/20 09:45:27 tvoD6pbI0.net
結婚しない派少ないだろ
結婚出来ない奴多すぎ

402:名無しさん@1周年
19/11/20 09:45:32 jU8DDU6b0.net
>>393
非婚率はバブル期など景気関係なく落ち続けてる

403:名無しさん@1周年
19/11/20 09:45:37 QBOOXh/B0.net
こっちは俺弟妹の長男で跡取りだし向こうは姉妹の長女で跡取りだし結婚できるわけないのに…
と思っていたら40過ぎで嫁に行きやがったw

404:名無しさん@1周年
19/11/20 09:45:48 +Lctam3W0.net
>>397
ひとのせいにすな

405:名無しさん@1周年
19/11/20 09:45:55 VYTn38Hl0.net
>>390
実家暮らしだと50歳あたりで1億くらい得してることになるw
その引き換えだよ。

406:名無しさん@1周年
19/11/20 09:46:09.83 Skgo5Rie0.net
>>374
親死んだらアウトって奴多いだろうな
8050問題って親の介護より、実は子供の介護の方が深刻そうだし
親は死んで解放されるパターンw
レオパレスオーナーおじさんは木島みたいなのか、反社の餌食にならないようにちゅういな。地元の馴染みの店なんて作ったら個人情報取られるから注意な。ひっそり飯食うしかないぞw

407:名無しさん@1周年
19/11/20 09:46:32.06 SavzIe8z0.net
>>398
金出して相手して貰うんだー言われても普通は哀れだなで終わるんじゃね

408:名無しさん@1周年
19/11/20 09:46:39.08 0mQEKeaG0.net
よく「酸っぱい葡萄」に例えるのがいるけど、
いつになったら「男は女性様が欲しくてたまらない(に違いない)」って固定観念から抜け出せるの

409:名無しさん@1周年
19/11/20 09:46:42.18 b0q4yJGw0.net
>>393
別に昔の人だって結婚しなくていいならしてない人多いぞ

410:名無しさん@1周年
19/11/20 09:46:48.47 e7v9J8Zs0.net
>>403
40過ぎでデキ婚して退社した女職場に2人もいたわw
今多いよなあ

411:名無しさん@1周年
19/11/20 09:47:00.16 v9cl8pZx0.net
昔はニートだって結婚できた
曖昧な根拠から明るい未来をイメージできたからね
子供も負債なんて思わなかった
産めば何とかなるとテキトーだったから
きめ細やかな時代を求めた結果が未婚少子化
この現状はおまえらが望んだ世界なんだよねえ

412:名無しさん@1周年
19/11/20 09:47:46 ePQMWbWS0.net
>>383
私は違う考え。
そもそも動物のうち群れをつくるのは一部。
オランウータンは社会も夫婦も作らない。
個体で生活する。(子育ては母が単独)

子孫繁栄という目的を個体に命じるために、
快楽神経が幸不幸パルスを個体に発する。

個体は、子孫繁栄を実現するために、必要なら社会をくむ。
社会をくむとは、必須ではなくて、手段のうちの一つ。
子孫繁栄にマイナスなら、より良い社会に移動するべきだし、どこにも無いなら離脱するべき。

正確には、べき、というより、そういう個体が子孫を残し、そうで無い個体は子孫を残さず滅びる

413:名無しさん@1周年
19/11/20 09:47:57 pUuIjFWa0.net
>>382
価値観が変わったのよ。
子供自身の意にそぐわない事をさせてまで、旧来の世間体に適応させる事こそが、「不健全」と考える価値観になったのよ。

414:名無しさん@1周年
19/11/20 09:47:59 nGrAevr70.net
>>408
今はホモの方にも大分寛容だぞ

415:名無しさん@1周年
19/11/20 09:48:00 0mQEKeaG0.net
極端な話、スカトロ趣味の奴に
「頑張ればウンコ食えるのに、なんで頑張らないの?」
「ウンコ食えるのが楽しいのに、なんで楽しまないの?」
「人間生きてれば、だいたいウンコ食えるチャンスに恵まれてる」
「本当はウンコ食いたいくせに」
って言われて、欲しくないって返したら「それは酸っぱい葡萄だ」って言われるようなもん

416:名無しさん@1周年
19/11/20 09:48:17.37 2zlM2IDu0.net
>>393
家庭が不和だった
そこまで興味がない急がない
背負いたくない
金がない
だから結婚しない(笑)
 

417:名無しさん@1周年
19/11/20 09:49:18.76 sn0s3vlv0.net
>>416
最後の「金がない」だけのくせに色々言い訳並べるところがダサいし
だからモテないんだよ

418:名無しさん@1周年
19/11/20 09:49:27.82 nqixsNcX0.net
>>411
普通に時代の流れ
前世紀に普通だったことが今ではありえなくなってる
それと一緒

419:名無しさん@1周年
19/11/20 09:49:51 Skgo5Rie0.net
>>398
病気に気を付けろよ
医療発達してる先進国で
HIV増え続けてるの日本位だからな
後、梅毒なども
患者数は
無店舗型風俗の解禁とリンクしてるからな

420:名無しさん@1周年
19/11/20 09:49:59 ePQMWbWS0.net
いま、出生率が回復してきたのは、
子ナシ老人の悲惨さが周知されてきたからだと思う。

 団塊ジュニア世代は、気がつくのが遅かったので、より若い層を巻き込もうと必死。同病相哀れむ

421:名無しさん@1周年
19/11/20 09:50:02 nGrAevr70.net
>>415
どうしてわざわざブドウをウンコに置き換えるんだwww
ブドウでええやろ..

422:名無しさん@1周年
19/11/20 09:50:12 0mQEKeaG0.net
女性様の相手担当は、イケメンと金持ちと肉食系だろ
それらが怠けてるから、それ以外に目を向けられる
叩くなら全女性様を相手にせず怠けてる、イケメンと金持ちと肉食系を叩け

地雷処理とか素人が手出すべきじゃないし、プロに任せるのが鉄板だろ
どこの世界に不発弾を素人に処理させる社会があるんだ

423:名無しさん@1周年
19/11/20 09:50:56 W3fCUI8j0.net
底辺女なんてゴキブリと同じだろw

424:名無しさん@1周年
19/11/20 09:50:58 yRwsXwuO0.net
俺は発達障害だから結婚もしない
増えてるぜ、発達障害

425:名無しさん@1周年
19/11/20 09:51:50.74 ch4MC+Zp0.net
まず相手がいない
万が一相手ができても養う自信も無い
人生のほとんどを独りで過ごしてきたから他人といるのがストレス
独りで寂しくないかと言われるが本当に寂しくない
結婚式や披露宴みたいなことは絶対やりたくない
親族紹介みたいなのも嫌
結婚後の親戚付き合いみたいなこともしたくない
こういう人が多いんだよ

426:名無しさん@1周年
19/11/20 09:51:51.75 4dKCQOgt0.net
>>420
出生率の増加は分母の減少によるものじゃねーの?
出生数はドンドン減って行ってるしな。

427:名無しさん@1周年
19/11/20 09:51:52.17 0mQEKeaG0.net
モテる=ステータスなんて昭和の価値観かよ
令和の時代に
蚊やゴキブリにモテても「モテてよかったな」とか言いそう

428:名無しさん@1周年
19/11/20 09:52:24.71 2zlM2IDu0.net
>>417
でもこれが真実!!
あきらめろ独身軍はこれからも増え続ける(笑)
 

429:名無しさん@1周年
19/11/20 09:52:28.65 Skgo5Rie0.net
>>424
結婚できないの間違いだろ
本当に発達障害なら其れを見抜く女性の眼力は
大したモンじゃないかw

430:名無しさん@1周年
19/11/20 09:52:38 ePQMWbWS0.net
>>418
出生率は四半世紀レベルになるまで回復している。

出生率が2.07以上へいずれ戻るのは確実。
なぜなら、出生率がこれ以下だと、人口減少が続き、滅びるから。

出生率2.07未満の時代が終わるのは数学的事実

431:名無しさん@1周年
19/11/20 09:52:44 nqixsNcX0.net
>>726
今なら何がステータスなのかな
そもそもステータスって概念がもうなさそう

432:名無しさん@1周年
19/11/20 09:52:46 v9cl8pZx0.net
>>418
時代の流れで片付けるには問題があるんだよ
人口増加ありきの経済構造してるからね
特に日本は格差拡大デフレ政策を取ってる
インフレせず取り残されるんだから奴隷を増やさないとどんどん貧しくなる
デフレ日本にとって少子化は大問題だぞ

433:名無しさん@1周年
19/11/20 09:52:49 sAEc7B0X0.net
ヒートテックって消耗品ですよね?

434:名無しさん@1周年
19/11/20 09:53:00 k9PHovvl0.net
>>421
わざわざ、うんこに置き換えなくても
ぶどうの味を知らない者に酸っぱいも甘いも
分らないと論破できるのにね。(´・ω・`)

435:名無しさん@1周年
19/11/20 09:53:03 k+V4hiJR0.net
特別な事情もなくただ結婚したくないんだが。

436:名無しさん@1周年
19/11/20 09:53:43.63 JLkWF7xN0.net
>>411
お前は少子化にネガティブになりすぎだよ
別に未婚でも良い時代になったと思え
昔のように何が何でも無理やり結婚させられ子供を作らされる不幸から解放されたんだぞ
まあ、昔は昔で子供を奉公させたり売ったりできたけどなw
今の時代じゃ無理だろ
少子化は避けられないのだからそれに即した社会にしなければ終わりって話だ

437:名無しさん@1周年
19/11/20 09:54:07.83 mMg2R0SM0.net
>>422
そうだな、プロ結婚士に任せるべきだな

438:名無しさん@1周年
19/11/20 09:54:28.40 e7v9J8Zs0.net
>>426
いや、一人っ子が多かった時代に比べて
今は2.3人兄弟作る家庭は増えているらしい。
ただ結婚するペアの数自体が圧倒的に減ってるから
焼け石に水で少子化に歯止めがかからない

439:名無しさん@1周年
19/11/20 09:54:36.25 SavzIe8z0.net
>>428
そして昔の誰でも結婚できまくってた時代に生まれた
今では結婚出来ない層が淘汰されて独身率自体は下がるんだよな

440:名無しさん@1周年
19/11/20 09:54:38.35 lXhCr9yv0.net
>>5
結婚した人間もです。

441:名無しさん@1周年
19/11/20 09:54:39.75 EPaYQ0rA0.net
>>393
成人が幼稚化してる

442:名無しさん@1周年
19/11/20 09:54:49.75 Ogw6BF3H0.net
俺が結婚をしないことで
男性の7割と女性の8割が伴侶を得られる
俺はそういうことに幸せを覚えるんだ

443:名無しさん@1周年
19/11/20 09:54:58.73 ePQMWbWS0.net
>>426
逆。出生数の減少は、出産適齢期世代の減少によるもの。
出生率こそが大事。
これが2.07を上回れば、そこで持続可能性が保たれる。

444:名無しさん@1周年
19/11/20 09:55:18.44 v9cl8pZx0.net
>>430
どうでもいいけど出生率って何か理解してねーだろ?
極端にいえば未婚率が100%なら出生率1億%でも子供は0だぞ
みんな私生児なら1億人だがw

445:名無しさん@1周年
19/11/20 09:55:32 SavzIe8z0.net
>>441
40超えたおっさんなのに中身がガキみたいなのがうじゃうじゃ存在するもんな

446:名無しさん@1周年
19/11/20 09:55:58 nqixsNcX0.net
>>430
顔楽神経、懲りないね

ちゃんと訂正とか出来ない人、嫌いなんだ
すっごく自己中で人の話を全く聞かない人なんだろうなって思って
それに、あいまいな知識をしったかで振り回す人も
だからレスつけないで

447:名無しさん@1周年
19/11/20 09:55:59 Cucwszau0.net
ふと思ったんだけど
みんな本当に結婚したくて、でも出来なくて苦しいなら、もっとなりふり構わず結婚してるはずでは?
一人でいるのがそこまで怖いなら、もう相手がブスだの貧乏だのバカだの言ってられなくない?
例えば、体調悪くて苦しいなら病院行くし、お腹空いたら何が何でも食べようとするし、犯罪にあったら怖くて警察呼ぶよね?
独身は常に窮地に追い込まれてるはずなのに、何もしないと言う事は、特に困ってないからじゃないの?

448:名無しさん@1周年
19/11/20 09:56:04 VYTn38Hl0.net
>>410
女って怖い

449:名無しさん@1周年
19/11/20 09:56:28.63 0mQEKeaG0.net
少子化問題は、少数派の独身に子供様作らせようとするより、
大多数の勝ち組の既婚様方が子供様バンバン作れば解決する
独身は作る相手がいないんだからそもそも無理なんだし
既婚様8割に、独身2割なんだろ
少数派の独身が子供様作っても焼け石に水
少子化問題の責任は、相手がいるのに子供様をバンバン作らない多数派の既婚様方にあるんだから
少数派の独身に責任を押し付けるのは筋違い

450:名無しさん@1周年
19/11/20 09:56:36.83 Aci+I8q80.net
「結婚」という社会制度と「つがい」という動物的な本能を混同してる議論が多い
結婚という社会制度は人間個々の力が弱かった時代の名残に過ぎない
いわゆる「一族郎党」ってやつで、そうやって集まって暮らさないと生きていけなかった
今は個々の時代だから結婚という制度自体が単なる個人間の契約に過ぎなくなってる

451:名無しさん@1周年
19/11/20 09:56:47.49 zmrMcUj20.net
>>438
増えてはない。つか完結出生数は2人近辺でずっと変わってない。
ま結婚数自体激減で減ってるのはそのとおり

452:名無しさん@1周年
19/11/20 09:56:49.74 VYTn38Hl0.net
>>445
すみませんw

453:名無しさん@1周年
19/11/20 09:56:57.23 QBOOXh/B0.net
長男の俺が江戸時代からの家を捨てられるわけないし
かといって昔みたいに親族間でというわけにもいかない
血が濃いおかげで親父や俺は間違いなく発達ってのもあるし

454:名無しさん@1周年
19/11/20 09:57:13 ePQMWbWS0.net
>>444
私が言ってるのは
特殊合計出生率。
婚姻は関係ない。一人の女性が生涯で産む子供の数

455:名無しさん@1周年
19/11/20 09:57:16 OFIx+5480.net
尻に火が付くのが遅いんだよね
もう5年早く気づけばもっと結婚できるのに。

456:名無しさん@1周年
19/11/20 09:57:43.17 yRwsXwuO0.net
>>438
増えてねーよ
ソースもってこい
すっと変わらんぞ

457:名無しさん@1周年
19/11/20 09:57:47.76 rxZNh2Xx0.net
35歳の可愛い女性 素敵です

458:名無しさん@1周年
19/11/20 09:58:00.12 nqixsNcX0.net
>>432
じゃあ個人の問題じゃなくて国策でやってもらうしかないな
個人で対策できるレベル超えてる

459:名無しさん@1周年
19/11/20 09:58:02.00 kFufrljN0.net
>>393
今の若者世代から子供の数は減ってるから親が過保護で手放したがらないのもあると思う
異性との交際を歓迎せず、むしろ難癖付けて邪魔をする
彼氏彼女の付き合いすら円滑に出来ないから、結婚までとても辿り着けない

460:名無しさん@1周年
19/11/20 09:58:02.16 Skgo5Rie0.net
>>415
そりゃー悪質な例えだな。ウンコ食う必要は1ミリたりともねぇよ。
だが、結婚っていうのは子供をこさえるにも、子供いなくても社会性を会得するにも必要なんだよ。社会の一員となる通過儀礼みたいなものだ。
いい歳こいて異性とカップリングさえできないって、何か欠けてんだよ。昔だったら村の一員となれなくて野垂れ死ぬパターン。今でも保証人いなくて四苦八苦する奴いるけどな。
それが分かってるから意地でも結婚すんだよ、そして親はさせようとするんだよ。トーチャン、かーちゃんは泣いてるぞ。

461:名無しさん@1周年
19/11/20 09:58:27.26 sn0s3vlv0.net
ここの結婚に否定的な奴ら見てると
人から必要とされず
誰からも愛される事もなく
優しさに触れる事もなく
精神が歪んでしまった感じ
口を開けばやれデメリットだ〜離婚だ〜
後ろ向きな事ばかり
そんな奴を誰が好きになるもんかw
まさに負のスパイラル

462:名無しさん@1周年
19/11/20 09:58:28.46 nGrAevr70.net
>>445
電車でパズドラしてる40代のおっさんや
ツムツムしてる40代のおばさん見てると
日本幼稚化しとるなと思うよね

463:名無しさん@1周年
19/11/20 09:58:28.99 zmrMcUj20.net
>>449
明治江戸に戻ればいいよな。
お金持ちはお妾さん当たり前でいいわ。
資産に応じて重婚認めてもいい

464:名無しさん@1周年
19/11/20 09:58:36.49 VYTn38Hl0.net
>>457
ただし年収将来見込み1000万に限るw

465:名無しさん@1周年
19/11/20 09:58:41.94 yfol21mf0.net
>>447
未婚で困るのは結婚の押し付けだけ

466:名無しさん@1周年
19/11/20 09:58:52.98 331I4Ito0.net
何でわざわざ50歳までって書くんだ
生涯って書いたら駄目な理由でもあるのか

467:名無しさん@1周年
19/11/20 09:58:53.24 ePQMWbWS0.net
>>438 >>451
出生率は四半世紀前レベルまで回復している。
出生率の推移
1990年代前半 1.51
後半 1.39
2000年代前半 1.32
後半 1.33
2010年代前半 1.41
後半(2018まで). 1.44
2013-2018年の出生率は、どの年も 
1997-2012年のどの年よりも高い

468:名無しさん@1周年
19/11/20 09:58:54.22 v9cl8pZx0.net
まぁ少子化問題なんてシンプルにいえば順次「インフレ」させていけば解決するんだけどね
人口減少に見合った物と人の流れにシフトしていけばいいだけだし
インフレしていくなら「経済規模は縮小しない」から財政も辻褄が合う

469:名無しさん@1周年
19/11/20 09:59:10.18 5fLss1G60.net
「する」「しない」以前に、「できない」という選択肢もあるんだが

470:名無しさん@1周年
19/11/20 09:59:27.97 nqixsNcX0.net
>>450
だよね
子供増やすだけでいいなら結婚にこだわる必要はない

471:名無しさん@1周年
19/11/20 09:59:34.81 zmrMcUj20.net
>>465
そうそう。本人は困らない。
未婚子の両親は困るけど

472:名無しさん@1周年
19/11/20 09:59:48.99 yfol21mf0.net
>>461
こんな書き込みするあなたの方が負のスパイラルなんだろうなと思うよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1673日前に更新/250 KB
担当:undef