【結婚】「結婚する派・ ..
[2ch|▼Menu]
172:名無しさん@1周年
19/11/20 08:59:58 kYuEaIzh0.net
>>115
そういう社会を長年かけて作ったんだから仕方がないよね

173:名無しさん@1周年
19/11/20 08:59:59 NOlS1QnB0.net
多分もっと比率上がる

174:名無しさん@1周年
19/11/20 09:00:01 EM/mtv170.net
>>163
同じ人が何回もやってるのかもね。

175:名無しさん@1周年
19/11/20 09:00:17 SavzIe8z0.net
>>163
たしか1%程度だぞ
勿論底辺みたいに速攻で離婚組は3割超えだろうけど

176:名無しさん@1周年
19/11/20 09:00:18 j+wMAoN+0.net
>>152
そういうことを一度にやる訳じゃないから。
それら全てが突然一度にのしかかってくる訳じゃないよ

まずは結婚して一緒にいると幸せだなーと思うところから始まるから、
面倒なことも乗り越えていけるだけ

177:名無しさん@1周年
19/11/20 09:00:48 /hcjH73q0.net
独身オッサンスレは息が長すぎ

178:名無しさん@1周年
19/11/20 09:00:48 g5cLILw10.net
>>163
それは嘘

179:名無しさん@1周年
19/11/20 09:00:54 5mqky1PF0.net
生物学的に考えると男は若い女を求めるし、女は強い男を求める
これは本能だから一部例外を除いて概ねこういう傾向
要するに「子孫を残す」という目的がプログラムされてる訳だ
繁殖力の高い若い女を求めるのが自然だし、より良い子孫を残す為に強い男の遺伝子を求めるのも自然
強い男というのは原始的には物理的な力そのもので、
子供はプリミティブだから喧嘩が強いとか足が速いとか、直接的な力のある奴がモテる
不良がモテたりね
しかし社会性が育ってくると人間社会における力=金、権力が魅力となる
男は若い女を求めるが、女は年齢への拘りは低い
プライオリティが「力」にあるから

180:名無しさん@1周年
19/11/20 09:01:01 uVa/aXaj0.net
結婚なんか二度としねぇ
足枷にしかならねぇ

181:名無しさん@1周年
19/11/20 09:01:09 EM/mtv170.net
>>172
そういう事。政治家を選ぶのは国民だから。

182:名無しさん@1周年
19/11/20 09:01:36 ePQMWbWS0.net
>>168
フェミニズムの本来の目的は産児制限運動だから。
目的通り。もう目的自体が時代遅れになっただけ

183:名無しさん@1周年
19/11/20 09:01:38 OADH7trU0.net
>>156
妥協しなきゃいけない部分はあると思うが
一切の妥協は許さないなら無理だわな

184:名無しさん@1周年
19/11/20 09:01:50 XPJ/yL6Z0.net
「見た目が99%」の世の中になったからブス、ブサは遺伝子を残せなくなっただけ

185:名無しさん@1周年
19/11/20 09:02:08 3QRUSqKF0.net
>>170
死んだらもっと大変なことになると思ってるからそれはしないつもりではいるが気持ちは分かる。同世代だから

186:名無しさん@1周年
19/11/20 09:02:33.27 SavzIe8z0.net
>>183
妥協だらけになるだろうな
ちょっと妥協位の奴らは35になる前に異性に取られてるだろうし

187:名無しさん@1周年
19/11/20 09:02:33.50 e7v9J8Zs0.net
>>127
男の35歳も35歳に見合った稼ぎがないと詰むんだよ
25歳年収400万と35歳400万じゃ男として天地の差がある
じゃなけりゃこんなに男余りにはならない..

188:名無しさん@1周年
19/11/20 09:02:38.89 abJov38J0.net
>>136
統計では3組に1組が離婚だけど

189:名無しさん@1周年
19/11/20 09:02:41.32 +Lctam3W0.net
>>179
常識的な若い娘は50母と変わらないオッサンは連れてこないわ

190:名無しさん@1周年
19/11/20 09:02:51.15 ePQMWbWS0.net
四十代夫婦の93%には、子供がいる。
つまり子ナシ夫婦のほとんどは離婚するか、子供を作る

191:名無しさん@1周年
19/11/20 09:02:51.64 6cELYLND0.net
何でコレが対立になるのやら

192:名無しさん@1周年
19/11/20 09:02:54.71 g5cLILw10.net
>>169
結婚した方が幸せなのは間違いない
幸福度調査でも世界各国で既婚者の方が幸福度は上
独身は幸福度が低い
特に日本の男性の幸福度は悲惨なほど低い

193:名無しさん@1周年
19/11/20 09:04:18.30 SavzIe8z0.net
>>188
離婚率120%にもなれる計算方法だしな
その上すぐ離婚繰り返すDQNも含みまくり
底辺でもない層のほとんどは離婚と無縁だろう

194:名無しさん@1周年
19/11/20 09:04:19.15 OADH7trU0.net
>>162
都下と23区じゃ少し事情が違うかも
>>164


195:名無しさん@1周年
19/11/20 09:04:32.79 h1Mgp4Mf0.net
暇だからお付き合いしていただきたいんだがなぜ俺は結婚できないんだ?
今日もジムに行って身体を鍛えてきた
166cm/75kgのぽっちゃりでおしゃれ最近少し禿げてきたが一部上場勤めで言わずと知れた大企業に勤めてる
何故俺は結婚できないんだ
後、俺は手帳持ちだから各公共施設、映画1000円、美術館など無料だぞ(だいたい付き添いも一人無料
ユニバも半額だ
所得、住民税も減免されるから実質年収に50万は上乗せされる
プラス、結婚すると手当で7〜100は乗るから俺も年収600万語っても良いんじゃないのか?
俺を相手にしない女が悪い
今休職中だけど大丈夫だよな??

196:名無しさん@1周年
19/11/20 09:04:42.69 g5cLILw10.net
>>188
それは統計とは言わん
むちゃくちゃな計算
本当に統計でいうなら平成29年度で0.178%
1000人に1.78人

197:名無しさん@1周年
19/11/20 09:04:45.22 QBOOXh/B0.net
自分に自信がなさ過ぎて結婚なんてとてもとても
町内の長老たちからはお前がいないと祭りが始まらないと言われ
育成会のお母さん方からは育成会に入ってとか保父さんになればよかったのにと言われるぐらい
他人には気を遣えるんですけどね

198:名無しさん@1周年
19/11/20 09:04:49.13 EC88FXtv0.net
結婚して子供が二人いると、なんと4人分のお金がかかるわけだ。外食の代金も4倍。チケットも4倍。トイレットペーパーも4倍。
これをなんとかしないと少子化は避けられない。

199:名無しさん@1周年
19/11/20 09:05:00.73 SavzIe8z0.net
>>192
それは単純に独身の殆どが貧乏人だからだろ?
金の問題だよ

200:名無しさん@1周年
19/11/20 09:05:14.04 MBC5BmKN0.net
離婚率ってその年の
離婚数÷結婚数
だと3割になるのかもしれないけどそれって昔結婚した人の方が今年結婚した人よりも多いんだから高くなるよね

201:名無しさん@1周年
19/11/20 09:05:15.12 0mQEKeaG0.net
女性様は男を金やコスパで計るのは許されるのに
男が女性様を金やコスパで計るのは許されないとはこれいかに

202:名無しさん@1周年
19/11/20 09:05:18.34 W3fCUI8j0.net
年収1000万稼いで、女・子供に950万使って、小遣い2万で80まで働く人生なら、
年収100万で、自分で月3万使って、40歳でリタイアする人生でよい

203:名無しさん@1周年
19/11/20 09:05:42.33 1F+VR3zz0.net
結婚してしまうと、仕事がどんなに辛くても、退職や転職などで逃げる方法が取れない。
郵便局員のお爺ちゃんが自殺したが、あれも独身だったら転職して済んだ話だったと思う。
夫が死にそうになってるのに、妻は仕事辞めるのを勧めもしなかったようだし。
男の窮地に、トドメ刺すように足引っ張るのが妻子。

204:名無しさん@1周年
19/11/20 09:06:24 +Lctam3W0.net
>>202
年収1000は手取り750なの
マジレスごめん

205:名無しさん@1周年
19/11/20 09:06:29 PQ+MWVm20.net
>>176
まあそれはそうなんだろうけど、試しに結婚してみようかなってのはやっぱ怖いよね
上手くいけばいいけどいかなかった時のことを考えるとな

206:名無しさん@1周年
19/11/20 09:06:40 FcluAec40.net
結婚というのはただ単にそういう名前の制度だからそれ自体は意味無い
だからしてもしなくても自由
しかし子作りはしないと駄目
繁殖は総ての生物としての義務だから
そうでないとその種が絶えてしまう

207:名無しさん@1周年
19/11/20 09:06:46 nGrAevr70.net
>>199
女の独身はそこそこ幸福度が高いんだが
貧乏じゃないのか?

208:名無しさん@1周年
19/11/20 09:07:02 0mQEKeaG0.net
自分の都合で結婚して、子供様を作っただけなのに、
「日本が〜」「少子化問題が〜」「将来の税金の払い手が〜」とかメッキの威を借る

結婚するときや子供様を作るときに、
「私たちはお国のために結婚します」
「私たちが子供を作るのは個人の都合ではなく、国の少子化問題を解消するためです」
って公言して、子供様に
「あなたは将来の税金を払うために産まれたんだぞ」
と日頃から教えてるなら、
「日本の国力が〜」「少子化が〜」とか言ってもいいが

209:名無しさん@1周年
19/11/20 09:07:12 lyExcXOZ0.net
>>175
PTAやってるからわかるけど少ないと言われてる学校でもシングル率は1割は切らないよ
子供ができる前に離婚するのと合わせると3割っておかしくないよ

210:名無しさん@1周年
19/11/20 09:07:20 HE1zlfgy0.net
同性婚の導入と引き換えに結婚を義務化すべきだ

結婚もしない男が将来に責任を持つはずがない

211:名無しさん@1周年
19/11/20 09:07:42 SKzHvlUY0.net
独身税導入とかいう奴って凄く頭悪そう

212:名無しさん@1周年
19/11/20 09:07:44 W3fCUI8j0.net
日本の社会っていうのは、男をいかに奴隷としてこき使うかに特化してるからな
奴隷から解放されたければ、独身でいるしかない

213:名無しさん@1周年
19/11/20 09:07:51 nGrAevr70.net
>>201
女が求めるのは甲斐性
男が求めるのは妊娠力

214:名無しさん@1周年
19/11/20 09:08:01 g5cLILw10.net
>>199
未婚率と年収は比例するからな
ただお金が無い人も夫婦共働きならそれほど苦労はしない
そういうところも幸福度にあらわれてると思う

215:名無しさん@1周年
19/11/20 09:08:18.45 SavzIe8z0.net
>>207
でも既婚女以下だろ

216:名無しさん@1周年
19/11/20 09:08:25.17 lgi4wh750.net
結婚しても幸せになれる確率は50%なのでリスク回避します
独りでいれば幸せになれる確率は100%です

217:名無しさん@1周年
19/11/20 09:08:32.32 pyj5HAqn0.net
>>44
金がない男と結婚したいと思う女はいない余程イケメンなら違うだろうが

218:名無しさん@1周年
19/11/20 09:08:50.39 /hcjH73q0.net
このスレで貧乏人というのは禁句
自称金持ちが多いんだし

219:名無しさん@1周年
19/11/20 09:08:54.95 0mQEKeaG0.net
普段は
「結婚しない、じゃなくて『できない』だろw」
と叩いて、見下して、嘲笑っておきながら
少子化問題、孤独氏問題となると
「結婚『しない』のが悪い」「子供『作らない』のが悪い」
と、今度は『できない』じゃなくて『しない』と言って叩く
都合よく『できない』と『しない』を言い換える
いやはや、ご立派な「大人」ですこと

220:名無しさん@1周年
19/11/20 09:08:55.06 ePQMWbWS0.net
>>194
いや、君自体が晩婚者で子供1人しかいないとか
じゃないの?
類は友を呼ぶと言って、同じような人しか見えてないんだよ。
統計で言えば、都内でも、今度小学生に上がる子では、幼稚園出身者の方が
保育園出身者より多い。

221:名無しさん@1周年
19/11/20 09:09:05.39 c/SZEGMD0.net
幸せを得られないのは周りの日本人が不寛容だから
分断から断絶に至れば嫌な人間はいなくなり幸福度は増す
早く国家が2つに分かれるといいね

222:名無しさん@1周年
19/11/20 09:09:13.97 rkW2HSqF0.net
一夫多妻でよくね?格差ひろがってるしさ。なんでダメなん?

223:名無しさん@1周年
19/11/20 09:09:21.99 +Lctam3W0.net
なんと産休中の娘にヘッドハントの直電かかってくる時代

224:名無しさん@1周年
19/11/20 09:09:32.36 W3fCUI8j0.net
既婚者は幸せと思わないとやってらんねーよ、っていうのはあるんだろう
幸せ不幸せは個人の心の問題だが、
大変なのは明らかに子持ちの既婚者だw

225:名無しさん@1周年
19/11/20 09:09:42.31 oIzcfcKn0.net
結婚した派と出来ない派にしろよ

226:名無しさん@1周年
19/11/20 09:09:58.40 2zlM2IDu0.net
 
自己防衛してるだけですよ
こんな環境で結婚も、子も普通の感覚なら産めるわけがない
国が詰んでるのは決定しているのに想像力が足りない(笑)
 

227:名無しさん@1周年
19/11/20 09:10:02.32 llIGNsMJ0.net
子作り計画失敗して歳の離れた子供3人の運動会17年間も行ったけど
それなりに幸せだった
余裕のあるやつは結婚して子供作った方がいい

228:名無しさん@1周年
19/11/20 09:10:12.48 96W8wR360.net
>>208
ここよりもメンタルクリニックで愚痴った方が幸せになれるよ。

229:名無しさん@1周年
19/11/20 09:10:15.75 Jcdh6N2A0.net
>>188
それって1年間に離婚届出した数/1年間に婚姻届出した数で
今年結婚したカップルの3分の1が離婚するって意味じゃないよ
普通離婚率で考えた方がいい

230:名無しさん@1周年
19/11/20 09:10:23.08 5XmlSzq70.net
>>219
独身が寂しすぎて妄想の世界に浸るようになったか???

231:名無しさん@1周年
19/11/20 09:10:33.21 nGrAevr70.net
>>215
それが既婚女とそれほど幸福度が変わらない
それどころか離婚率と自殺率の相関図では
女性は独身に戻ったほうが幸福度が高いという結果に
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)

232:名無しさん@1周年
19/11/20 09:10:54.85 k9PHovvl0.net
>>198
外食や運賃は単純に倍になるけど自炊なら材料だけだし
自家用車なら高速代は1台分、燃費は多少悪くなるかも
しれないけど。何が言いたいかというと一人暮らしは
高コスト(´・ω・`)

233:名無しさん@1周年
19/11/20 09:11:06.83 0mQEKeaG0.net
「お前らみたいなのが恋愛しようなんてww」
「お前らみたいなのは結婚できないww」
って不合格にされちゃったんだから
じゃあ一人で生きるために充実させたほうがいいじゃん
不合格を出したほうも納得、出されたほうも納得
問題ない
「少子化で、将来の税金の担い手が〜」「日本が滅びる〜」とか言うなら、
不合格出さなきゃよかったんじゃないの

234:名無しさん@1周年
19/11/20 09:11:15.23 oIzcfcKn0.net
>>224
結婚できない奴の遠吠えにしかなってない
とりあえずお前の親には同情するリセマラしたかっただろうな

235:名無しさん@1周年
19/11/20 09:11:22.06 pyj5HAqn0.net
子供を工場生産する様にしたらいい少子化解消できる

236:名無しさん@1周年
19/11/20 09:11:28.95 /hcjH73q0.net
生涯独身のオッサンが3割ってのが異常

237:名無しさん@1周年
19/11/20 09:11:34.15 DcNzBcWP0.net
昨日も既婚子持ちの同僚が「奥さんの具合が・・・」
なんて理由で休んで
仕事を穴埋めしたのが独身のオレなんだが。
ある程度独身はいた方がうちの会社は
都合が良いってことがよくわかるし
周囲もそれを感じたと思う
もちろんこちらの老後はそのツケを
払ってもらうがな。

238:名無しさん@1周年
19/11/20 09:11:39.71 dCFsNCfB0.net
>>224
見栄と世間体で結婚するような頭の連中が、金無くて子育て厳しい不幸だ、なんて口が裂けても言わねーよ。
何が何でも幸せだと言うからw

239:名無しさん@1周年
19/11/20 09:11:51.36 ePQMWbWS0.net
>>216
ひとりでいれば、不幸になる確率が100%となります。
なぜなら、幸不幸とは、遺伝子が乗り物である個体に与える飴と鞭だから。子孫繁栄という目的地に向かわなければ、ムチが続きます。
苦痛には耐性がありません。嗅覚なんかとここが違う。
 快楽神経のない植物に生まれれば良かったね

240:名無しさん@1周年
19/11/20 09:12:19.42 oIzcfcKn0.net
>>233
昔から不合格者はたくさんいたんだよ
昭和の一時だけ異様に少なかった

241:名無しさん@1周年
19/11/20 09:12:22.17 TIxD/+/v0.net
>>46
働かない専業主婦は扶養控除枠に入れる分、税金払ってないが保障も受けてないこどおじと大差ない存在だと思う
こどおじはいずれ自分の身をどうにかして処分せざるをえなくなるが、専業主婦は生涯保障の枠内に居続ける

242:名無しさん@1周年
19/11/20 09:12:52.68 OADH7trU0.net
>>208
結婚という夢の後に気付いた現実だからね
子供が生きる未来のことも考えるようになる

243:名無しさん@1周年
19/11/20 09:13:03.89 +Lctam3W0.net
トウガラシ噛むと幸せホルモンが出てくるらしいわ
こないだテレビで見たわ

244:名無しさん@1周年
19/11/20 09:13:04.77 W3fCUI8j0.net
自分が不思議に思うのは、
結婚して子供を作ったほうが、明らかに人生の負担は増えるのに、
何も考えずに子供ができたあとに、こんなはずじゃなかったと嘆く人のことだ
自分からすれば、明らかに未来を予測する力が足りていない
一度も走ったことない初心者ランナーが、フルマラソンを3時間で簡単に走れるぜ、ぐらいの楽観論

245:名無しさん@1周年
19/11/20 09:13:08.62 dBfDD0Sx0.net
>>233
不合格って言いつつ死体蹴り繰り返さないと気がすまない異常さとか、自分がハッピーなはずなのにここで騒ぐやつとかがイカれてる

246:名無しさん@1周年
19/11/20 09:13:20.38 g5cLILw10.net
>>236
いや、同性愛者、障害者だけでも相当な割合になる
こういうのも含まれての3割

247:名無しさん@1周年
19/11/20 09:13:25.11 TD5dz1Gw0.net
家出したくなる家庭持ち

248:名無しさん@1周年
19/11/20 09:13:36.06 0mQEKeaG0.net
まさか超勝ち組の結婚厨様や既婚様方が、今まで独身を
「人生の負け組w」
「生物として終わってるw」
などと叩いて、蔑んで、踏み躙ってきておきながら
今さら、
「社会福祉が支えられないから独身税や子無し税払ってくれよ〜」
「移民は嫌だから、結婚して子供作ってくれよ〜」
なんて、その負け組をあてにした課税やら助力やら頼むような
乞食じみた厚顔無恥な真似はするまいね

249:名無しさん@1周年
19/11/20 09:13:47.74 oIzcfcKn0.net
>>236
男子20人女子20人の40人クラスで男子6人がチョコを貰えませんでした
まあそんなもんだろ

250:名無しさん@1周年
19/11/20 09:13:52.25 ePQMWbWS0.net
>>237
体が弱る年齢で、君は定年と称して、会社から
縁切りされます。
 身寄りのない老人が一人でいれば、
ハイエナが寄ってくる。
餌食になっても助ける者はいない。
見て見ぬ振りするのが一番楽だから。
生き埋めになって財産売られて事故扱い

251:名無しさん@1周年
19/11/20 09:13:55.87 nGrAevr70.net
>>237
いやなら結婚すればいいのに

252:名無しさん@1周年
19/11/20 09:14:00.05 rP8JrpW30.net
>>237
>>払ってもらうがな。 (キリッ
かっこいいな!w

253:名無しさん@1周年
19/11/20 09:14:16.91 uJNegJt60.net
一人生んだけど、色々迷った結果、一人っ子に留めておいて本当によかったと思ってる
お金もかかるし、今は子供を取り巻く環境が過酷すぎる
まず学校がカオスすぎる
もし二人生んでたら、手に余ってしまい多分子供を放置育児してしまったかも
生んだ事は後悔してないし子供も自分の命より大事だけど、
本音言うともし独身の頃に今の自分の気持ちを知る事ができたら、子供生まないというか、そもそも結婚してなかったと思う
うちの子供は将来独身でもいいわ

254:名無しさん@1周年
19/11/20 09:14:17.57 +Lctam3W0.net
あまりに辛くてつらいと生命維持のためにβエンドルフィンがドバドバ出てくるんだって

255:名無しさん@1周年
19/11/20 09:14:31.43 m4i4glXK0.net
2回離婚して3回目の結婚した俺だけど
子供は二人、どちらも結婚して孫も去年できた
まごかわええぞぉおおおw

256:名無しさん@1周年
19/11/20 09:14:54.41 k9PHovvl0.net
>>231
その幸福度とやらを根拠にする意味あるのかなあ。
何でもかんでも客観的、数値化すれば良いというもの
でも無いような。

257:名無しさん@1周年
19/11/20 09:14:55.06 j+wMAoN+0.net
>>205
上手くいくかなんて、結婚してみないと分からないよ
この人ならと思って結婚しても、人生何があるか分からない
より若いうちに結婚すれば、
数年子供を作らずに暮らせるし、二人で子供を育てていけそうか見極めもできる。
トシとればとるほど結婚に失敗したくない感も強まる
まぁある程度トシがいったとしても人生1回しかないし、
やらないで後悔するより、やって後悔した方がいいと思ってしまうよ

258:名無しさん@1周年
19/11/20 09:15:34.99 0mQEKeaG0.net
超勝ち組の既婚様や恋愛厨様や結婚厨様が言ってるじゃん
独身は汚らしいんだろ?
どっかおかしいんだろ?
未熟なんだろ?
幼稚なんだろ?
我侭なんだろ?
甲斐性ないんだろ?
頼りないんだろ?
中身が子供なんだろ?
言い訳ばかりなんだろ?
子供部屋おじさんなんだろ?
みじめで、負け組なんだろ?
生物として終わってるんだろ?
「しない」じゃなくて「できない」んだろ?
じゃあ結婚できなくても子供様作れなくてもしょうがないな
「できない」んだから
「駄目な奴はなにをやっても駄目」 ←わかる
「そんな奴は結婚できない」 ←わかる
「だから頑張って結婚して子供作れ」 ←は?

259:名無しさん@1周年
19/11/20 09:15:42.55 W3fCUI8j0.net
会社でも一緒だろ
見栄と世間体で出世を目指すほうが、仕事は大変だ
最初から諦めてしまえば仕事は楽
自分は最初から人生のテーマを楽に生きる、に決めてますんで
人生マラソンを2時間で走る人間を横目に、人生マラソンを10時間で歩いて完走する

260:名無しさん@1周年
19/11/20 09:15:57.03 PrApV92J0.net
>>245
既婚者さんなのに夜中ずっと張り付いてた人がいたよ
奥さんと子供がいる設定で一晩中な
幸せに見えなくて可哀想だった

261:名無しさん@1周年
19/11/20 09:16:28 kYuEaIzh0.net
>>239
ひとりものは経験していないのでそれが飴とは思えない

262:名無しさん@1周年
19/11/20 09:17:06.92 ePQMWbWS0.net
>>244
勘違いしてないか?
ほとんどの親が、子供を持って良かったと感じてるはずだぞ。
 子供を誘拐して身代金要求してみて、
殺してくれて構わん、金の方が大事
なんて親はよっぽどの場合に限られる。
ほとんどは、安全確実なら全財産でも出す

263:名無しさん@1周年
19/11/20 09:17:24.83 0mQEKeaG0.net
「既婚はまともで、責任感があって、社会的にも信用あって、一人前の成熟した大人」
「独身は未熟で責任感もなく、みじめで卑屈でどっかおかしい」
「恋愛や出産や育児を経験して初めて一人前」
と超勝ち組の既婚様や恋愛厨様や結婚厨様がいう
その「まともで責任感あって成熟した一人前の大人」が
独身や男を上から目線で見下して、叩いて、悦に入ってる
なるほど、「一人前」の「人格をもった」「責任感ある」「素敵な」「成熟した」「大人」のやることですなあ
いやはや、ご立派ご立派

264:名無しさん@1周年
19/11/20 09:17:29.88 W3fCUI8j0.net
専業主婦でも大変なのに、フルタイム共働きとかしてる女は、ランナーズハイなんだろうな

265:名無しさん@1周年
19/11/20 09:17:40 OADH7trU0.net
>>220
晩婚といえば晩婚だわ
子供は3人いるけど
冷静に見て収入低い若い夫婦が少ないからだと思うよ

266:名無しさん@1周年
19/11/20 09:17:50 nGrAevr70.net
>>241
専業主婦は住み込み家政婦兼保育園みたいなもんだし、
そう考えると無料で家や家族のメンテナンスしてくれる超リーズナブルな存在
共働きだと土日で日頃の家事や子供相手にリカバリーをしなきゃならなくて、
双方常に余裕がないってパターンも多いからな

267:名無しさん@1周年
19/11/20 09:17:50 +L77qFGv0.net
>>248
社会福祉の問題にまず直面するのは、独り身の奴らだと思うが、まあ、お前らがそれでいいならいいけど

268:名無しさん@1周年
19/11/20 09:18:02 +Lctam3W0.net
バブル期にパリピやってたの?

269:名無しさん@1周年
19/11/20 09:18:08 m4i4glXK0.net
>>258
> 「だから頑張って結婚して子供作れ」

頑張るのは結婚できるように変われって事だろw
ダメなのは変われないからであって
変わる決心するのはお前って事w

ダメな奴って遺伝じゃなくて心の持ちようなんだからw

270:名無しさん@1周年
19/11/20 09:18:28.62 NxVFtmF80.net
>>197
頼りがいのある男性なら多少顔がアレでもモテそうなもんだけどな

271:名無しさん@1周年
19/11/20 09:18:29.68 PrApV92J0.net
>>262
上っ面すぎるなあ

272:名無しさん@1周年
19/11/20 09:18:37.65 ZId20uCR0.net
>>85
それな
半年もたなかった夫婦もいるわ
判断早いのはまだましか

273:名無しさん@1周年
19/11/20 09:18:53.80 PrApV92J0.net
>>269
マウント(;´Д`)ハァハァって感じ

274:名無しさん@1周年
19/11/20 09:19:28.54 /hcjH73q0.net
生涯独り身のジジイの死に顔は、苦悩に満ちた恐ろしいお顔をしているらしい

275:名無しさん@1周年
19/11/20 09:19:36.84 0mQEKeaG0.net
「実際してみたらわかるから、とりあえずやってみろ」
「知らないなんて損してる」
「やったことない奴は負け組」
「駄目だったら止めればいいだけ」
なぜ、変な新興宗教とか危ない薬とか誘ってくる奴と同じ手口なのか

276:名無しさん@1周年
19/11/20 09:19:40.14 PrApV92J0.net
>>265
仕事しないの?

277:名無しさん@1周年
19/11/20 09:19:41.13 nGrAevr70.net
>>243
辛いに一足して幸せになります

278:名無しさん@1周年
19/11/20 09:20:20.86 +Lctam3W0.net
墓にお金や土地を持っていけないから国が回復待ちしてるじゃん
気付かない?

279:名無しさん@1周年
19/11/20 09:20:25.68 W3fCUI8j0.net
正社員も結婚も避けたほうがいいものだよ
宗教と同じだ

280:名無しさん@1周年
19/11/20 09:20:38.90 PrApV92J0.net
>>274
自分の顔を鏡に映してみたら?

281:名無しさん@1周年
19/11/20 09:20:57.67 3GIMN+QU0.net
どっちでもいいけど子供育てない連中は人の5倍は納税してね

282:名無しさん@1周年
19/11/20 09:21:12.40 W3fCUI8j0.net
国も独身がカネ持ってるとは思わないように

283:名無しさん@1周年
19/11/20 09:21:20.33 +Lctam3W0.net
>>277
まーね
で、βエンドルフィンは脳内麻薬だから首吊りでも出るらしいわよ

284:名無しさん@1周年
19/11/20 09:21:26.67 rpEW8DNX0.net
個人同士の意思で結婚はできるのだが、
実際は、相手親への挨拶やら承認、
結婚後の義理親との付き合いもあり、大変だぞ。
嫁姑の問題も昔と変わらない。

285:名無しさん@1周年
19/11/20 09:21:27.31 EZgIp7eD0.net
>>5
結婚しててもフルタイムで働かなあかん社会になってきてるんだよなぁ

286:名無しさん@1周年
19/11/20 09:21:38.14 5mqky1PF0.net
ショッピングセンターなんかでこの世のものとは思えないレベルの醜女が小さい子供連れてて、
とんでもなく汚らしい言葉遣いで子供を罵倒してたりするけど、
ああいうのと結婚した男って何なんだろうか

287:名無しさん@1周年
19/11/20 09:21:40.84 /hcjH73q0.net
>>280
いや、からかってんじゃなくてマジの話だよ
そういうところで働いてるおばさん談

288:名無しさん@1周年
19/11/20 09:21:50.42 ZId20uCR0.net
>>16
そんな日本のゴキブリが総理大臣なわけですが何か?

289:名無しさん@1周年
19/11/20 09:21:53.76 dkGNvVEJ0.net
健康に不安があるなら結婚しといた方がいいな。
子どもはいらない、絶対に作ってはいけない。

290:名無しさん@1周年
19/11/20 09:22:14 k9PHovvl0.net
>>275
宗教は独りでできるけど結婚は相手が要る。
そろそろ、独りでも結婚状態を作り出すことが
求められてるんじゃないかな。

291:名無しさん@1周年
19/11/20 09:22:27 +Lctam3W0.net
>>287
私も50だから他人を笑えないわ

292:名無しさん@1周年
19/11/20 09:22:31 96W8wR360.net
経済的な問題はまああるかもしれないが
結婚は普通の人は一度はした方が良い。
ここの精神的に病んでる独身のレスがそれを証明している。

293:名無しさん@1周年
19/11/20 09:22:45.48 PrApV92J0.net
>>287
らしい←じゃあなあ
自分の言葉ないの?今までどう生きてきたの?

294:名無しさん@1周年
19/11/20 09:23:04.45 OADH7trU0.net
>>276
通勤中

295:名無しさん@1周年
19/11/20 09:24:09.89 RLVKCFjE0.net
だから全部フェミのせいだって
そこを殲滅しないと何も変わらない

296:名無しさん@1周年
19/11/20 09:24:32.83 ePQMWbWS0.net
>>261
子孫繁栄に近づくときに、快楽パルスが与えられる。
イケメンとか美人とかいわれると嬉しいのは、
子孫繁栄を予感させるため。
美女やイケメンにデートを誘われて嬉しいのも、
セックスして待たされるのも。
生まれた子供の顔を見るのも。
寝返りした、ハイハイした、立った、歩いた、入園入学した、中学の制服着た、など、子供の成長をみるのも。
子供が結婚して、孫の顔を見るのも。
すべて嬉しいのは、子孫繁栄へのご褒美としての快楽パルス。
幸不幸というのは、子孫繁栄のためにつくられた仕組み。植物はこれがなくても子孫繁栄してる。痛覚もない

297:名無しさん@1周年
19/11/20 09:24:32.97 +Lctam3W0.net
フェミてなに

298:名無しさん@1周年
19/11/20 09:24:34.89 nGrAevr70.net
>>271
そりゃ我が子が可愛いと思えるのは男女関係なく愛情ホルモンと言われてる(オキシトシン)だから
独身にはまだ芽生ていない感情
子を成したものだけが持つ感情だから
独身は逆立ちしても理解できないだろう

299:名無しさん@1周年
19/11/20 09:25:07.83 1aY5+njv0.net
彼女いない歴=年齢って実際は想像以上に多いと思うな
そもそも相手がいないから結婚なんてありえないっていうのが本当だろう

300:名無しさん@1周年
19/11/20 09:25:26.42 W3fCUI8j0.net
若い頃にランナーズハイ状態になった(躁状態ともいう)やつが、身の丈以上のことをして、
中年になって辛くなってくるんだろうな
ま、親の因果は子供が報うんだが
能力ないなら最初から、能力どおりの人生にすればよかったのに

301:名無しさん@1周年
19/11/20 09:25:45 kYuEaIzh0.net
>>289
よく分からんけど子どもがいない場合後から死ぬ方は結局独身と同じじゃないか

302:名無しさん@1周年
19/11/20 09:25:52 PrApV92J0.net
>>294
あっそう。ID変えて出直してね

303:名無しさん@1周年
19/11/20 09:26:47.08 UCXpWMqz0.net
>>46
こどおじは働いてるけど専業主婦はステルス型のニートだからたちが悪い。
さらには働かないやつに家事ができるわけがないという。

304:名無しさん@1周年
19/11/20 09:26:49.87 W3fCUI8j0.net
自分はフェミ好きだよ
自分の代わりにいっぱい働いてくれるんだから

305:名無しさん@1周年
19/11/20 09:26:51.32 nqixsNcX0.net
>>298
オキシトシンは恋人やペット相手でも出るよ
不倫の場合、配偶者相手より何倍も高く出るらしい

306:名無しさん@1周年
19/11/20 09:27:32.76 kFufrljN0.net
独身主義で全く迷いが無い人達はそのままでいいと思うけど
結婚したい気持ちが少しでもあるなら、先延ばしせず相手を探した方がいいんじゃないかな
色々言い訳してる内に年を取って、行動起こした時には手遅れというパターンは勿体ないよ

307:名無しさん@1周年
19/11/20 09:27:33.44 k9PHovvl0.net
>>299
45年生きてきて一度も居なかったけど普通に暮らせてるからなあ。
そ〜ゆう社会になったんだよ。

308:名無しさん@1周年
19/11/20 09:27:40.72 PrApV92J0.net
>>298
まだ理解できてないね。理屈じゃないって一言で済むのに
頭でっかちな高齢独身が既婚のフリしてるねバレバレ

309:名無しさん@1周年
19/11/20 09:28:03.00 kYuEaIzh0.net
>>296
実体験のない人間に長々と書かれても全く響かない

310:名無しさん@1周年
19/11/20 09:28:31.82 pUuIjFWa0.net
今の子供世代は、「何事も周りに気をつけて、自衛して生きなさい、甘い言葉は貴方に仕掛けられた罠です」と教えられて育ってるからね。
この子達が成人した頃には、ますます結婚率が下がると思うよ。
今の若い親は、どうしても孫の顔を見たいなんて思ってないし。
老後は自分自身の自由時間と考えてるから、孫の事で一喜一憂する生活なんて想定してない。

311:名無しさん@1周年
19/11/20 09:28:36 nGrAevr70.net
>>303
こどおじってママに朝起こしてもらって
朝ごはん食べさせてもらって
シミのついたパンツ洗っもらってるんでしょ?
いつ家事してるの?

312:名無しさん@1周年
19/11/20 09:29:09 zN0NcqvG0.net
51歳になったら結婚できるっつうことでイイっすか?

313:名無しさん@1周年
19/11/20 09:29:17 W3fCUI8j0.net
人格が崩壊してる人を見ると、
なんだかなぁって思うよね
自殺予備軍なんだろうけど
自分、ニートだけど、毎日ぐっすり8時間寝てるし、ストレスフリーだし、みんな何でそこまでして働いてるんだろう(棒

314:名無しさん@1周年
19/11/20 09:29:26.44 dkGNvVEJ0.net
>>301
子どもがいると自分が介護が必要になるときは子どもは大体60越えてるんだよ。
これから自分の老後を考える時に親の介護を任せるような可哀想なことはしたくない。
子どもがいないならいないで、頼れないならそういう身の振り方をするだけ。

315:名無しさん@1周年
19/11/20 09:29:42.74 v9cl8pZx0.net
結婚しない×
結婚できない○
ちなみに「結婚はできたけどしなかった」というのは結婚できなかったんだからな?

316:名無しさん@1周年
19/11/20 09:29:43.90 AwFccmHS0.net
マンコって変な匂いするやん?

317:名無しさん@1周年
19/11/20 09:30:02 +Lctam3W0.net
フェミニズムが無くなれば皆様が幸せになれるの?へー

318:名無しさん@1周年
19/11/20 09:30:22 7Ee4VR0T0.net
かなり前にスレが立ってたけど

今、非正規の日本人、外国人が結婚しようと
すると会社ぐるみで妨害するじゃん!

そんな手当とか予算無い、とか
働くためだけに、お前らは雇ってるのに、とか
有給とか育児休暇とか取らせるなら、若い社員に変える、とか

社員横這い、非正規拡大なのに、これじゃあ
意味ないよね。

319:名無しさん@1周年
19/11/20 09:30:28 ePQMWbWS0.net
既に子ナシ老人は沢山いるんだよ。
1975年から出生率は2未満を現在まで更新しているから、登場31才なら今は75才で後期高齢者。

現在いる大量の子ナシ老人をどうするか問題。
国は介護施設から訪問介護へ方針転換したので、
同居人のいない老人は切り捨てることができる。
あとは国から慈善団体へ、子ナシ老人の介護を
シフトさせるべきだろう

320:名無しさん@1周年
19/11/20 09:30:31 nqixsNcX0.net
>>316
洗わなかったらお互いにくさいよ
行為前に洗えばいい

321:名無しさん@1周年
19/11/20 09:30:35 nGrAevr70.net
>>305
猫一匹、愛人一人
誘拐されたら全財産はたいてでもそいつを助けられるか?
我が子を持ってみなきゃ分からないよ
これは俺の体験談だからな

322:名無しさん@1周年
19/11/20 09:30:35 nAQDU5Jd0.net
>>262
じゃあなんでDQNはネグレクトと虐待で子殺しする

323:名無しさん@1周年
19/11/20 09:30:40.88 W3fCUI8j0.net
ちゃんと女は75歳のおばあちゃんになっても働けよw

324:名無しさん@1周年
19/11/20 09:30:53.54 QBOOXh/B0.net
女友達みんな好きだしひとりだけ選べってのが無理

325:名無しさん@1周年
19/11/20 09:31:07.23 +L77qFGv0.net
>>313
お前の親はお前というニートを食わすためだろうな

326:名無しさん@1周年
19/11/20 09:31:34.72 4qil4Cu50.net
うんこするよ派、しないよ派の話しかよ

327:名無しさん@1周年
19/11/20 09:31:37.33 Skgo5Rie0.net
>>225
つーか子供がいるかいないかだろ
小梨夫婦なんて独身男女に毛が生えたモンだよ

328:名無しさん@1周年
19/11/20 09:31:51.19 +Lctam3W0.net
人生100年時代ですよー
鬼か

329:名無しさん@1周年
19/11/20 09:32:30 SavzIe8z0.net
>>324
その女友達も同じこと思ってそうだしな

330:名無しさん@1周年
19/11/20 09:32:59 shpbM8uq0.net
拗らせてるやつ多いなー

331:名無しさん@1周年
19/11/20 09:33:05 +Lctam3W0.net
姑が100まであと15年頑張ればいいの?
死ぬわ

332:名無しさん@1周年
19/11/20 09:33:09 UCXpWMqz0.net
>>311
専業主婦は一体何してるの?
起こしてもらう必要もなさそうだし

333:名無しさん@1周年
19/11/20 09:33:19 ePQMWbWS0.net
>>314
そういう身の振り方って?どういう身の振り方?

一人暮らしの家に、高級布団4セット送られて、
かんぽの多重契約くまされて、
不動産ブローカーか中国政府に
生き埋めにされて、不動産と戸籍を転売されるとか?

334:名無しさん@1周年
19/11/20 09:33:33.49 r1dFz3Yu0.net
>>1
もう結婚制度自体が終わってんじゃね?
極論だが、子供が幸せかつ無事に成長しつつ、育ての親も幸せならいいんだから、新しい制度つくりゃいいよ
俺も子供さえ幸せなら、いろんな女とやりまくりたいし

335:名無しさん@1周年
19/11/20 09:33:52.66 2zlM2IDu0.net
 
子供産んでもお前らの老後の世話してくれると
本気で思ってんの?馬鹿なの?(笑)
 

336:名無しさん@1周年
19/11/20 09:33:53.15 nqixsNcX0.net
>>321
飼い猫が死んだらクローン作らせる金持ちもいるよ
猫なんて子供と違ってなんの見返りもないのに
どんだけ愛情深いんだって思うわ
自分ひとりが誰よりも愛情深いって言い張るのは単なる傲慢

337:名無しさん@1周年
19/11/20 09:34:05.39 Skgo5Rie0.net
>>237
5963
で終わりだろw

338:名無しさん@1周年
19/11/20 09:34:20.05 e7v9J8Zs0.net
>>332
こどおじって専業主婦のママに朝起こしてもらって
朝ごはん食べさせてもらって
シミのついたパンツ洗てっもらってるんでしょ?
いつ家事してるの?

339:名無しさん@1周年
19/11/20 09:34:20.42 +Lctam3W0.net
>>333
うちのお祖母ちゃんが布団たくさん買わされてたな
○ハチなんちゃら

340:名無しさん@1周年
19/11/20 09:34:24.57 kYuEaIzh0.net
>>314
だったら結婚しようが自分が先か相手が先か分からんのだから
一人で死ぬリスクは回避できないよね

341:名無しさん@1周年
19/11/20 09:34:47.93 524yDOcB0.net
>>288
小泉じゃなくて安倍に息子が居たらなぁ

342:名無しさん@1周年
19/11/20 09:34:55.78 dBDK8XY20.net
好きな人がいれば結婚すればいいし、結婚したくなければする必要はない。もっと肩の力抜いて生きたほうがいい。

343:名無しさん@1周年
19/11/20 09:35:28.63 r1dFz3Yu0.net
>>237
それはその会社が悪いだけ。結婚とは関係ないわ

344:名無しさん@1周年
19/11/20 09:35:33.18 pUuIjFWa0.net
今は、世間体とか圧力で結婚してる人なんてほとんどいないと思う。
本当にしたい人だけがしてるように見える。あくまでも体感だけど。
したい人だけがしてるという事は、しない人はしないままで済んでるという事だよね。
うちの子の同級生の親でも、兄弟姉妹が独身という人はすごく多いよ。

345:名無しさん@1周年
19/11/20 09:35:33.54 PrApV92J0.net
>>339
連投してるけどババアなの?
旦那出かけたら5chで荒らしな毎日なの?

346:名無しさん@1周年
19/11/20 09:35:46 1aY5+njv0.net
一番良い対策はあるんだよ
男が女を誘うものっていう社会通念を変えて、
女が男を誘うのが当たり前って社会にすれば良い
男なんて好きだって言われたら好きになる程度の知能しか無いんだから

347:名無しさん@1周年
19/11/20 09:35:55 nqixsNcX0.net
>>342
それが普通の考えだよね
幸せの定義なんて人間の数だけある

348:名無しさん@1周年
19/11/20 09:36:00 Skgo5Rie0.net
>>246
社会でいい歳こいて未婚の人にあったら、まぁそんな人だよねって見られるよなw

349:名無しさん@1周年
19/11/20 09:36:02 +Lctam3W0.net
昔の老人は見栄っ張りだったからか変な木の輪切りテーブルがある
これ隙間にご飯粒が入るのよ(´・ω・`)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1672日前に更新/250 KB
担当:undef