セブンイレブン、一部 ..
[2ch|▼Menu]
390:名無しさん@1周年
19/11/18 21:27:44.17 dlouCv3p0.net
そのまま閉店セヨ

どうせ ネズミにゴキブリダヨ 人でなしな店だもの

391:名無しさん@1周年
19/11/18 21:28:47.12 b7Hnbi950.net
>>382
こんなご時世だから各社ともオーナーを募れず大変らしいねぇ
募集担当部署社員も会社からはハッパかけられて尻に火がついてるので、
契約させて軌道に乗ってからのトラブルや解約は、運営部署の指導力とオーナー自身の問題に責任を転化できる故に、
とりあえずうまいこと言って不都合なことはボカして加盟させようと日々努めてるんだよ
まあこれこそが多発する契約トラブルの大きな原因になっているんだけどね
その意味でここのレスでも良く出る「なんで契約したの?辞めれば」は、オーナーにしてみたら説得力が薄くなってしまう

392:名無しさん@1周年
19/11/18 21:39:01 p0Y1iK2Y0.net
>>384あー近年主流になりつつある使用してる限り常に使用料が発生するリース的な商法か
その商法客側にとっては解約時に返却とかしなきゃいけないから面倒臭くてたまらんよなw


てかまぁ確かにその可能性はあるわな

でもそれならそれで店舗や機材は中古品になるとはいえ一応全部残るんだしそんな1700万の請求額にはならんと思うけどな
知らんけど

393:名無しさん@1周年
19/11/18 21:39:30 i4Q2G6G60.net
ID:9Tn5aSCj0

こいつ寂しいんだな
話し相手探してる馬鹿

394:名無しさん@1周年
19/11/18 21:39:44.64 /uj35YRb0.net
自営業者のくせにサラリーマンと比較するのは?

395:名無しさん@1周年
19/11/18 21:40:49 i4Q2G6G60.net
>>353
お前も外に出て見ろよ

396:名無しさん@1周年
19/11/18 21:41:38.68 SSTP1d/P0.net
>>393
お前のID真っ赤やで

397:名無しさん@1周年
19/11/18 21:42:51.13 i4Q2G6G60.net
レス乞食が話しかけてくる
相手してやる必要はないな
ドクズのナマポばかり
レス内容なんて興味無くて構って欲しくて
必死に煽ってくる寂しいカス

398:名無しさん@1周年
19/11/18 21:44:34.06 7sTHdExt0.net
別に1顧客の立場からしたら開いてる店いくからいいけどさー
そんな契約に違反するような事断行して本部から嫌がらせされたりするんじゃねーの
今よりやりづらくなって途中契約解除に追い込まれたらそれこそ多額の借金で首釣ることになるけど

399:名無しさん@1周年
19/11/18 21:47:01 m+sXB+Xe0.net
休日が普通のサラリーマン並みに取れること


リーマンに成ればいいんじゃね? 成れる器ならね

400:名無しさん@1周年
19/11/18 21:48:04.15 1tXzqOcH0.net
調べもしないで契約したわけじゃないだろ
FC詐欺を元にして作られた詐欺まがいなんて調べりゃ出てくる
オーナーは被害者ぶってバイトにさえノルマ課してたよな
本部もクズならオーナーもクズだね
時短営業にしても昼の業務が増えて忙しくなるってことぐらいわかるだろ
これで昼の人数増やさないのであれば大変なのはオーナーじゃなくてバイトだよ

401:名無しさん@1周年
19/11/18 21:48:35.63 0Yz0NPXe0.net
売上が 365分の364に減っちゃうけど大丈夫???

402:名無しさん@1周年
19/11/18 21:49:45 g/h7PNjV0.net
みんながみんなリーマンより労働環境良いわけないじゃんか。
それならリーマンやめてコンビニやるわw
その立地でやって行けると考えた自分を恨むしかないだろ。

403:名無しさん@1周年
19/11/18 21:51:42 p0Y1iK2Y0.net
>>397
その時々で>>166とか>>187とか全く一貫性のない矛盾しまくりな意見してまで本部擁護に躍起になってる工作員はもう黙っとけよww
仮に工作員じゃなければ何も理解出来てないただの無能だからいつまでも知ったかぶって見当違いなレスして恥さらすなw
笑われまっせw

404:名無しさん@1周年
19/11/18 21:59:46.46 YEEOvLYM0.net
コンビニオーナーの自殺者続出♪アベノミクス
スレリンク(seiji板)

405:名無しさん@1周年
19/11/18 22:00:28.52 i4Q2G6G60.net
乞食って人に粘着するんだな
気持ち悪い
だからここでしか生きられないんだろうな
頭湧いてる
必死に煽って寂しさ解消か
惨めな奴

406:名無しさん@1周年
19/11/18 22:01:34.35 i4Q2G6G60.net
5ちゃんで笑って
現実で泣いてるのか
ナマポは害悪
貧乏だから徘徊してるんだろうな
すぐ出てきた
貼り憑いてるのか
クッソ笑える

407:名無しさん@1周年
19/11/18 22:02:30.60 i4Q2G6G60.net
今時まだ草生やしてる馬鹿っているんだな
老婆だろうか

408:名無しさん@1周年
19/11/18 22:05:11.89 p0Y1iK2Y0.net
>>400
ロクに調べもしないで本部に全幅の信頼を寄せまんまと口車に乗って契約したに決まってるだろww
どこの誰が好き好んでカモにされるの承知の上で詐欺師の掌の上乗りにいくんだよww
どんだけ規格外なドMよそれww

409:名無しさん@1周年
19/11/18 22:13:58.84 iNVg0mGy0.net
東大阪南上小阪店だけは契約解除しといたほうがいいと思う。
理由 店名検索 (´・ω・`)

410:名無しさん@1周年
19/11/18 22:14:00.50 RwRphnjr0.net
じゃあコンビニオーナーやめてサラリーマンやればいいじゃん
この国には職業選択の自由があります
士農工商やカースト制度はないんだから
アホか

411:名無しさん@1周年
19/11/18 22:14:55.83 YEEOvLYM0.net
夫婦でコンビニ経営を13年やっている者です。
コンビニ経営というのは、一度契約したらオーナーの人権より「24時間営業」の契約が絶対です。
今回、連絡したのは私たちも同じだと思ったからです。
店には私たち夫婦の他に、従業員が1人しかいません。
当然、休みもなければ、毎日16時間労働。
1人の従業員を休ませるために、私たち夫婦で、週2回は36時間連勤をやってきました。
数年前に体の異変を感じ、近所の医者に診てもらったところ
「大きな病院の紹介状を出すので、すぐ行って下さい。来週などと悠長な事は言ってられません」
と言われ、紹介先の病院でそのまま3週間ほど入院することになりました。
この間、夫と従業員の2人だけでは店を回していけないのは明らかでした。
本部は渋々手伝ってくれたと思いきや、退院して2〜3日後、本部側から「いつまでも本部の社員を使うと高くなるよ」と言われ驚きました。
事前に有料だとは聞いておらず、1時間2000円で計算され、数十万円を請求されました。
何度も本部に「寝る時間が欲しい」「応援が出せないなら夜だけ閉めたい」と言いましたが、無駄でした。
イスに座って壁にもたれ仮眠をとっていました。
立ったまま、睡魔におそわれながらフラフラの状態で店を回していました。
契約したら、オーナーに人権なんてないと感じました。
コンビニ経営をしている方で、同じような境遇の方は全国にたくさんいらっしゃると思います。

412:名無しさん@1周年
19/11/18 22:16:26.15 DqBvvSDT0.net
コンビニのせいでどれだけ町の商店が死んだことか。思い知れ

413:名無しさん@1周年
19/11/18 22:16:54 oIJK//7K0.net
【平成の奴隷商法】コンビニオーナーから悲鳴相次ぐ 「5年間、休みなし」「 本部からの応援に時給2000円、月65万円を請求された」★4 
スレリンク(newsplus板)

 2月19日に弁護士ドットコムニュースでセブンオーナー『過労死寸前』で時短営業…『契約解除』『1700万支払い』迫られるという記事を掲載したところ、
多くの反響がありました。

●「5年間、休みはありません」(東海地方・40代男性)

コンビニ経営を始めて5年になりますが、1回も休んだことがありません。
時間帯はバラバラですが、夜勤・朝勤・夕勤のどれかに毎日、入っています。
深夜はバイトがいますが、人が足りません。

希望としては、本部に支払うチャージを下げて、人材確保をしたいです。
最低時給では募集をかけても人はきません。
24時間営業はきつい。
本部のアドバイザーに相談しても「夫婦でシフト入って、人件費を削減して」としかアドバイスはありません。

仕入れを減らすと本部からアドバイザーがとんできて、「なぜ商品を入れないのか。理由を説明しろ」と言われます。
本部からは「商品をもっと仕入れてくれ」「仕入れないと更新のときマイナスになり、契約できなくなるかも」とよく言われます。

414:名無しさん@1周年
19/11/18 22:17:28.03 vFFqCLGn0.net
>>391
今時まだ騙される人いるかね
アパート経営もそうだけど本当に儲かるなら直営にすると思わないのかな

415:名無しさん@1周年
19/11/18 22:19:13.49 JtuVG+Ck0.net
日本には、フランチャイズ契約を規制する法律が存在しないと聞いたが、それはなぜか。
中野:「フランチャイズ法はアメリカにはあり、各州にもあります。韓国にもあります。たしか、マレーシアにもあります。しかし、

    日本にはありません。

おそらく、このセブン-イレブンという巨大な会社が、このような法律を嫌っているという政治的な力があるからだと考えています。
多くの議員に働きかけをしてきましたが、関心を持つ人が少ないという状況です」

416:名無しさん@1周年
19/11/18 22:25:24 Vcd91ZBG0.net
テレビでおなじみのセブン東大阪◯◯◯◯店の基地外オーナー
最初は24時間営業をやめるからはじまって
人手不足だから本部はバイトを斡旋しろ
季節商品の最低数の目標ノルマを無くせ
食品廃棄分の損金を補填しろ、でなければ機会損失してでも発注数を減らす
日曜休ませろ
元旦休ませろ
1つ妥協したら次から次へと要求してくる
ちなみに奥さんが亡くなって息子も逃げてます

417:名無しさん@1周年
19/11/18 22:26:06.92 vFFqCLGn0.net
コンビニ始める人はサラリーマンになれなかった人達でしょ
会社勤めが嫌で辞めてコンビニのオーナーになっても文句を言う
どこも勤まらない人達

418:名無しさん@1周年
19/11/18 22:27:10.62 p0Y1iK2Y0.net
>>413
こんなの敢えて本部がオーナーを首くくる方向に導いてるのと同じだよな
やってる行為の人で無し度合いがエグすぎて同じ人間とすら思えないわ

419:名無しさん@1周年
19/11/18 22:29:23.47 xFGW28LX0.net
正社員のまま定年を迎えることができるサラリーマンは10%未満であることが判明
スレリンク(job板)

420:名無しさん@1周年
19/11/18 22:30:05 hrpoi0aI0.net
コンビニは馬鹿でもできる
嫌なら辞めろ

421:名無しさん@1周年
19/11/18 22:31:09 6qCHVYSp0.net
【恐怖】セブンイレブンの闇が深すぎる件・・・ 自殺者続出とかどういうことだよ・・・
URLリンク(blog.nyaasoku.com)

「 セブン‐イレブン加盟店オーナーの自殺の噂は、私もこれまで何件も耳にしていた。
この一年の取材中に少なくとも、六、七件になろうか。
埼玉(二件)、群馬、宮城(三件)、東京・世田谷……なぜ、オーナーたちは自殺に追い込まれるのか」
というのは『セブン‐イレブンの罠』(渡辺仁/金曜日)だ。
 とくに宮城県の加盟店オーナーの自殺は3件と多い。
実は宮城県は北海道、東京都に次いで人口あたりのコンビニ数が多い激戦地区。
2000年代にセブンがドミナント(高密度多店舗)出店方式を展開、たとえば、
人口三万人のエリアにセブンだけでも5店、他のコンビニもあわせると13店とコンビニ過密地帯を生み出しているのだ。
 当然ながら売上も思ったように上がらない。
慢性的な赤字経営が加盟店オーナーを苦しめるようになる。
「本部社員が数人すっ飛んで来て二四時間の張りつき監視態勢がとられる。
金庫のカギを取りあげて『金庫管理』までする。
二四時間監視が九カ月続き、警察まで出動し傷害になったケースもある」 (同書より)
 さらに「契約を更新しない」ことを宣告されることも。
契約の更新がなければ、店も取り上げられ、それまでのセブン本部との取引で生じた「オープンアカウント」(取引勘定)が清算され、莫大な借金だけが残される。
なお、このオープンアカウントでは通常は利息が発生しない買掛金にまで5〜7%の高い金利をつけており、本部への借金は膨らむばかりなのだ。
「セブン本部のウラもオモテも知るベテランオーナーが、こんな言葉を囁いた。
『四生五殺って知ってますか―』
私もこの言葉の意味は、すでに二人の人間から聞いていた。
『四〇〇〇万までは借金をふくらませて働かせる。五〇〇〇万円までいっちゃうと自殺するから(それ以上の借金はさせない)。』 」(同書より)

422:名無しさん@1周年
19/11/18 22:42:00.67 0VjAhITV0.net
>>4
セブンハンブン

423:名無しさん@1周年
19/11/18 22:43:24 lENHWmd90.net
どんな馬鹿が経営しても儲かる事業は自分たちで独占したい公務員。
スレリンク(koumu板)

警察とセブンイレブン、マスコミが組んで、「100円で150円のコーヒーを飲んだら逮捕する」キャンペーンを張っています。
ところで、みなさん、「セブン&アイ・ホールディングス」グループには、米村敏朗元警視総監らが天下っているのは、ご存じなんですよね。

t.c♪o/AIZhrbcbx5
@Yu_TERASAWAさんがツイート
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

424:名無しさん@1周年
19/11/18 22:56:39 6okE+TaT0.net
ヌキありのコンビニにすりゃ売り上げ簡単に上がるぞ

425:名無しさん@1周年
19/11/18 23:09:48.97 sx8vBMTl0.net
一般的なサラリーマンより良い前提目線なのは何?

426:名無しさん@1周年
19/11/18 23:13:51.65 sx8vBMTl0.net
一般的なサラリーマンより悪いのが何故に悲惨な労働環境ということになるの?
嫌ならやらなきゃいいだろ?誰かに人質でもとられて無理やりやらされたの?え?

427:名無しさん@1周年
19/11/18 23:20:18 R5SMjauS0.net
───セブン-イレブン以外のコンビニチェーンでも同じような状況か。また、契約書の内容を記者が見ることは可能か。

三井:「まず、最初の質問についてですが、どのチェーンも9割以上同じ仕組みになっています。特にお金の流れを見せないというのは、どのチェーンも同じ制限を加えられています。

契約書の開示については、非常に難しいところがあります。

私たちはお見せして構わないと思うんですが、本部側が状況に応じて『それは守秘義務の違反だ』ということが起きています。見せても何も言わないときもありますが、我々は非常に不安なために、見せることを躊躇しているという状況に置かれています」

428:名無しさん@1周年
19/11/18 23:21:44.40 roz3H9SW0.net
なんで一般的なサラリーマンと比較するんだ?
どう考えたってコンビニオーナーの方が求められる素養の少ない下層職だろ

429:名無しさん@1周年
19/11/18 23:22:20.49 R5SMjauS0.net
───契約書の内容が曖昧ということだが、フランチャイズの加入前に契約書をしっかり確認できなかったのか。
中野:「契約書の表現は極めて抽象的に書かれていて、何が守秘義務違反なのか分からない内容です。すべては、セブン-イレブンイメージに反したらいけない、あるいは、それに反することをしてはいけない、というふうに言われています。
かつては契約書自体が事前に開示されずに、サインをした後にセブン-イレブン本部が保管するということが行われてきました。また、その契約書が実際にどのような意味合いを持つかは、やはり法律家に相談しなければ分からないと思います。
ですから、ほとんどの人は『セブン-イレブンは大きな会社だから自分に悪いことはしないだろう』と信頼して、それだけで契約をしているというのが実態です」

430:名無しさん@1周年
19/11/18 23:23:32.19 kJzN0U9V0.net
勉強できない底辺民は努力を怠った報いを受けるのが当然。官民一丸となって私的な制裁やリンチを積極的に与えていくべきだと思う公務員。
スレリンク(koumu板)

431:名無しさん@1周年
19/11/18 23:32:07.15 p0Y1iK2Y0.net
>>425
個人事業主とリーマン双方の利点考えてこの問題に当て嵌めたら余程の無知でも無い限り自ずと察しはつくだろ

432:名無しさん@1周年
19/11/18 23:33:33.67 0EUoOKMi0.net
>>429
それが本当でも嘘でもさ
セブンのオーナーは自身が納得できるまで契約を確認せずに契約するバカって事だな。
つまり、オーナーリストの情報は高く売れると。
セブン契約見直しコンサルタントとか名刺作って店舗回るだけで稼げそうだなオイwww

433:名無しさん@1周年
19/11/18 23:34:52.51 mvPgnsvB0.net
セブンばっか叩かれるのに違和感

434:名無しさん@1周年
19/11/18 23:36:09.78 y9uwK/FN0.net
>>414 直営で十分な利益得るには資金が過大になり過ぎる場合、フランチャイズ制にするかも

435:名無しさん@1周年
19/11/18 23:40:33 oPLJpwDs0.net
>>433
逃げ遅れたの
他はほっかムリして、こそこそ
逃げを打ってる
セブンはヨーカードとかの赤字をセブンで
補ってるから変えれない
変えると株バカが逃げるのでねぇ〜

436:名無しさん@1周年
19/11/18 23:41:09 9Tn5aSCj0.net
>>433
セブンは今までオーナーを締め付け過ぎたんだよ
その反動で暴れる奴らが出て来ちゃった
他のチェーンはもう少し上手く奴隷を手なづけてるんだろ?

437:名無しさん@1周年
19/11/18 23:43:01.14 ionApi1D0.net
元旦、仕事終わりにコンビニで食事を買いたいのに休業は困る

438:名無しさん@1周年
19/11/18 23:55:03.57 0EUoOKMi0.net
嫌ならやるな
それでもやる奴はドM

439:名無しさん@1周年
19/11/19 00:01:48.37 ql5LNt4+0.net
中高年が一旦職を失ったら起業するくらいしか選択の余地がないという事実は隠蔽しておきたい公務員。
スレリンク(koumu板)

440:名無しさん@1周年
19/11/19 00:02:34.99 VpxJK42V0.net
>>427
都合悪けりゃ平気で交渉事もシカトしまくるポンコツ人間の分際で他人には偉そうに違反だの何だの一端の社会人気取りで調子良い事吐かすの好きなww
本当これ専売特許だなコイツらww
なんか調子乗りのアホがイキってそういう発言してるとこ想像したらワラケてきたわw

441:名無しさん@1周年
19/11/19 00:04:54.16 X/lxyNuZ0.net
───契約書の内容を弁護士と相談しないでサインするというのは、経営的な視点ではいかがなものかと思うが。
三井:「契約のときになぜ弁護士と相談しなかったのかということですが、私は以前、大手都市銀行の国際部門にいましたので、そういう契約関係のことは分かっています。
しかし私がこのチェーンに入るときに、面接を何度も受けましたが、警戒されました。
『他で大手企業から来た人と非常に揉めているんですよね。契約して大丈夫ですかね』といろいろ言われました。
そういうところで弁護士を通じて事前に契約書を読み合わせするようなことをしたら、たぶん私はチェーンに入れなかったと思います」

442:名無しさん@1周年
19/11/19 00:29:23.68 VpxJK42V0.net
>>441
まぁ見たところセブンの手口は弱者相手に後ろにヤクザがいるように装って金巻き上げるチンピラが考えつく程度の幼稚なレベルだから基本アホだろうし法に詳しそうな知識人とかは手に負えないんだろなw
都合悪い時になんちゃら違反!ってホラ吹けないのはコイツらにとって死活問題だからなww

443:名無しさん@1周年
19/11/19 04:15:19 L8XeyiaR0.net
コンビニのオーナーっていつから雇われになったん?
ここまで来るとただの言い掛かりだな。 FC辞めて個人商店やりなよ

444:名無しさん@1周年
19/11/19 04:42:06 yE5M39lu0.net
これだけ店舗数あるんだから
平日営業店と土日祝営業店に分ければ?

445:名無しさん@1周年
19/11/19 05:00:27 OrQ81A9E0.net
セブンー イレブンー いい身分ーー♪

446:名無しさん@1周年
19/11/19 05:24:01.45 q23DrdTBO.net
契約が定型なら、条件公開してみてほしいな。
検討してみたい。

447:名無しさん@1周年
19/11/19 05:35:17.68 jx6fvJ6M0.net
なぜ一般的なサラリーマンと比較するのさ
経営者だろ!酪農と思え

448:名無しさん@1周年
19/11/19 06:34:25.55 iE3X3Jvi0.net
何を今皿

449:名無しさん@1周年
19/11/19 06:53:51.40 LRfq+8680.net
コンビニのオーナーになる奴は元々他では働けないポンコツばかり
客商売もまともにできないポンコツ

450:名無しさん@1周年
19/11/19 06:55:21.83 RbcYEDFJ0.net
最近じゃ何も買わないなら
トイレも使用禁止とか言うアホオーナーも出てるからな
接客以前に人間の器小さすぎる

451:名無しさん@1周年
19/11/19 06:55:48.34 DXgCA/FM0.net
何か聞いたら
『久留米ひさしの2ch自動書き込みソフトを得る方法』
でグーグルで検索すると自動で書き込めるノウハウがわかるらしい。
XTT

452:名無しさん@1周年
19/11/19 06:57:35.24 EyF1w8fJ0.net
70%オフがないと行く機会がない
荷物の発送は助かってるけど
たまに時間指定を忘れるけど

453:名無しさん@1周年
19/11/19 06:59:42.59 AUncDYYY0.net
元旦休み=共産党オーナー
わかりやすい。

454:名無しさん@1周年
19/11/19 07:00:06.16 UBJ4N2nb0.net
元旦休業は一部店舗の休業なら問題ないと思う

455:名無しさん@1周年
19/11/19 07:00:55.89 AUncDYYY0.net
>>36
共産党ですから。
ここがいいネ!共産党 国民 考えてくれる議員 東大阪市のセブンイレブンオーナー 松本実敏さん
URLリンク(www.jcp.or.jp)

456:名無しさん@1周年
19/11/19 07:03:26 9ZWzS5z30.net
店長15年やってた親も懲役がやっと終わったって言ってた

457:名無しさん@1周年
19/11/19 07:03:55.43 AUncDYYY0.net
>>433
これだからね。
・Fマート:北朝鮮進出
・L−ソン:中国人大量採用
・Mストップ:イ○ン系

458:名無しさん@1周年
19/11/19 07:10:07.32 mLO0D4Fb0.net
>>450
いや、それは良くね?
個人経営の商店に入って無言でトイレ使うか?
朝鮮人かよ

459:名無しさん@1周年
19/11/19 07:20:25 RjNRfBrg0.net
>>437
やってるスーパーいけよゴミ

460:名無しさん@1周年
19/11/19 07:35:08.57 AUncDYYY0.net
そんなことより、説明しろよ共産党。
503 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/18(月) 19:24:19.95 ID:sK4uFDRC0 [14/17]
共産党も毎年、ホテル宴会 後援会旅行を実施 

119 名無しさん@1周年 sage 2019/11/18(月) 16:59:51.46 ID:PBgZCR0G0
松崎いたる・板橋区@itallmatuzaki
日本共産党の各地の後援会も毎年、後援会旅行を実施していますが、
政治資金収支報告書に記載されることはありません。
集めた旅行代金はそのまま旅行会社に支払われるからです。
ホテルの宿泊費、宴会料金は旅行会社がホテルと交渉してくれて、
一般の団体客よりも安く割引されています。
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

461:名無しさん@1周年
19/11/19 07:35:36.91 AUncDYYY0.net
>>459
大きなお世話だろ共産w

462:名無しさん@1周年
19/11/19 07:36:49.55 Q0C+HKDd0.net
そもそも何でコンビニオーナーなんかになろうと思ったのか
糞みたいな労働環境だってことは誰でも知ってるだろうに

463:名無しさん@1周年
19/11/19 07:38:09.41 1DC2XRXX0.net
俺なら細々個人商店やるわ

464:名無しさん@1周年
19/11/19 07:44:27 AUncDYYY0.net
>>462
確信犯かもね。
共産が放った草かも。

465:名無しさん@1周年
19/11/19 07:47:01 gFT1g8Zd0.net
嫌ならやめろ

466:名無しさん@1周年
19/11/19 07:48:11.89 Oy2oJQ0t0.net
俺なら元旦は空けておいて平日のどうでもいい日に休めるよう交渉するね
だって元旦なんてコンビニ稼ぎどきじゃないか
みんな家にいて何処も店開いてないからコンビニでも行こうかってなったりするし

467:名無しさん@1周年
19/11/19 07:51:29.42 VpxJK42V0.net
>>464お前朝っぱらからこの問題の要点から目を逸らさそうと必死だなww
共産党とかそんなレッテルどーでもええねんw
そこまでセブン本部擁護したいならそんなしょーもない相手の悪口ほざくのではなくセブン本部の正当性を説明して示せww

468:名無しさん@1周年
19/11/19 07:53:00 RbcYEDFJ0.net
>>458
トイレ貸してくださいくらい昭和はいくらでもあったし
コンビニは個人経営じゃないしな

469:名無しさん@1周年
19/11/19 07:53:05 hmCYhe1A0.net
>>466
そうはなってないって話でしょう?
確かにイオンや西友とかを除けばスーパーも元日休みが多いからそうなりそうなものだけど。

470:名無しさん@1周年
19/11/19 07:54:35.19 RbcYEDFJ0.net
>>458
嫌ならチェーン店経営やめりゃいいんだよ
こっちはいつもコンビニ利用してやってんだぜ

471:名無しさん@1周年
19/11/19 07:54:48.32 VpxJK42V0.net
>>466
偽善事業じゃあるまいし店舗の売り上げあってもその利益がオーナーに直結しなきゃやる気も失せるわなw

472:名無しさん@1周年
19/11/19 07:55:26 XZgPQhAg0.net
転職は コンビニ経営路線は諦めろん
一家で 地獄に落ちるぞ

473:名無しさん@1周年
19/11/19 07:56:21.16 RbcYEDFJ0.net
チェーン店をオーナーの裁量で勝手にやるなら
気に入らない店舗はクレームと悪評レビューとことん書いてやるから覚悟しろよ
自己責任だからな

474:名無しさん@1周年
19/11/19 07:57:44.67 RbcYEDFJ0.net
便利じゃないコンビニなんて存在する意味がない
気に入らない店はオーナーが自殺するまでクレームをいれてやればいい

475:名無しさん@1周年
19/11/19 07:58:04.03 VpxJK42V0.net
>>473何をそんなにイキってんだよお前wwセブン本部の人間じゃあるまいし感情論でトチ狂った事吐かしてんなよw

476:名無しさん@1周年
19/11/19 07:58:13.22 PVlS+qZB0.net
セブンイレブンのネームバリューは欲しい
看板貸してくれ
だけど楽したいから休ませろ

477:名無しさん@1周年
19/11/19 07:59:24 RbcYEDFJ0.net
>>475
不真面目な店より真面目な店が地域に残った方がいいからな
わかったかクズ

478:名無しさん@1周年
19/11/19 08:03:07.47 VpxJK42V0.net
>>477
>>474みたいな事平気で吐かすキチガイに言われたないわww

479:名無しさん@1周年
19/11/19 08:26:10.61 RbcYEDFJ0.net
>>478
最近真面目に仕事しないクズが増えてるからな
そんな奴には死んでもらった方が社会の為だ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1667日前に更新/117 KB
担当:undef