【Samsung】サムスンのスマホ、日本でシェア2位に台頭 なお日本企業は・・・ ★3 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:名無しさん@1周年
19/11/16 10:11:11.04 svG5l8eu0.net
サムスンはモーレツ社員が多くて、出世競争も激しいからな。
課長以上になるには英語喋れないといけないから、入社してからの勉強も大変らしい。
今の日本人にそれだけ努力しろと言っても無理だろ。
サムスンが儲かってることは事実だが、社員にそれだけ無理を強いてるんだよ。

651:名無しさん@1周年
19/11/16 10:11:46.67 90pC2vy20.net
スマホのiPhoneが主流なんて国、 日本だけなw 
世界ではAndoroidがシェア70%超え
アメリカでさえAndroid優勢

652:名無しさん@1周年
19/11/16 10:14:49.04 twLQMjZ/0.net
出荷か

653:名無しさん@1周年
19/11/16 10:14:50.65 YmWvQUSP0.net
>>1
反日チョンガーディスの日本ディスりスレ
チョンがスレ立てしてアフィブログのネタ集め
日本から消えろ反日チョン

654:名無しさん@1周年
19/11/16 10:16:26.75 GQG6l5rv0.net
>>646
サムスンはJBLとAKGを傘下に収めてるからGalaxyの音がいいのは当然

655:名無しさん@1周年
19/11/16 10:22:02.48 T6dB7iqo0.net
>>650
英語か
楽天みたいだな

656:名無しさん@1周年
19/11/16 10:23:45.56 9qXaq7iw0.net
>>3
1回だけ見た事があったので強烈に覚えてる
惨敗してるはずのソニーはアップルの次に見かけるが

657:名無しさん@1周年
19/11/16 10:23:50.21 GQG6l5rv0.net
>>649
GalaxyNote10+はRAM 12GB/ROM 256GBの容量に加えて1TBのSDカードに対応
誰もが認める世界最強スマホ

658:名無しさん@1周年
19/11/16 10:24:34 7LUm2EK30.net
アイホン使い難すぎなんだよ
なんでボタン1つで全て操作させようとするんだよ

659:名無しさん@1周年
19/11/16 10:25:54 qtwYSg9g0.net
Edgeの端っこが丸まってるやつ、まだ出してるの?
あの辺のセンスが日本人と合わない気がするんだが

660:名無しさん@1周年
19/11/16 10:31:53.63 7LUm2EK30.net
>>656
アップルだらけでたまにエクスペリアを見かける
ファーウェイちらほらギャラクシーは見た事ない
ブックカバーみたいなの使ってて機種がわからない人も多いが

661:名無しさん@1周年
19/11/16 10:32:55.77 wewIR5Y+0.net
ギャラクシー使いはチョン
チョンは死ね

662:名無しさん@1周年
19/11/16 10:41:01 MeKYYOgF0.net
Galaxyがこれだけ高性能なAndroidスマホという事は、SAMSUNGには優秀な技術者やデザイナーがいるんだな

SAMSUNGカッケーな、大韓民国好きになった

663:名無しさん@1周年
19/11/16 10:43:51.57 E5SP5ES00.net
周りで見たことないし朝鮮詐欺グループとかの犯罪者が1人何十台も所有してるからその分伸びてるのかね

664:名無しさん@1周年
19/11/16 10:44:22.23 /bLYtiHD0.net
日本人に敵視されてるからSamsungロゴ消してGalaxyとして
売っていくニダって昔の記事はワロタが成功しとるやん

665:名無しさん@1周年
19/11/16 10:58:37.21 Zmqzl0TR0.net
そうなの?ギャラクシーよりXperiaのほうがよく見かけるんだが
見かけるってよりXperiaのデフォルト着信音をよくあちこちで聞くせいでそう思いこんでるだけかもしれんけど

666:名無しさん@1周年
19/11/16 11:02:05.36 Mf9Df8+/0.net
κそぽっぷ好きのまんこが買ってるんじゃないの

667:名無しさん@1周年
19/11/16 11:03:10.09 kJsX1GGQ0.net
日本のスマホの負けを認められないで
サムスンをディスるのは
銀英伝で例えると
何か金髪の小僧とか言ってる
凋落していくかつての門閥貴族を
見てるみたいだわ

668:名無しさん@1周年
19/11/16 11:06:08.87 N6blTcX30.net
アップル以外ではサムスン一人勝ちだったのもいまは昔
2位以下はほとんど目糞鼻糞状態だな
サムスンが日本から消える日も遠くないか

669:名無しさん@1周年
19/11/16 11:06:09.31 mkNJnzNP0.net
>>4
うちの父親、軽い気持ちでスマホを見に行き店員に装弾、GALAXYを手に帰ってきた
8日内キャンセルを利用しました

670:名無しさん@1周年
19/11/16 11:10:53.58 3rq75PEm0.net
トランプのファーウェイ制裁がなければ
とっくにサムチョン終わってたのになぁ

671:名無しさん@1周年
19/11/16 11:11:33.22 N6blTcX30.net
>>13
simフリーな端末買う層なんてまだまだ少数で
大多数はキャリア提供の機種から選ぶから
キャリアでの採用比率が大きくものを言う
台湾メーカーの端末は各キャリアとも少数だからな

672:名無しさん@1周年
19/11/16 11:13:03.26 qtwYSg9g0.net
>>668
もともと日本では人気なかったけど海外爆売れだったのが、海外でも売れなくなって来たのが現状だな。サムスンとしてはもう一度、日本に営業かけてきた感じか

673:名無しさん@1周年
19/11/16 11:16:11.82 zSB4boqP0.net
>>669
店員に装弾?
股間の9ミリパラベラム?

674:名無しさん@1周年
19/11/16 11:22:19.84 6aynmGPB0.net
エッジが本当に見づらい

675:名無しさん@1周年
19/11/16 11:28:56 WwhG6GoG0.net
在日&元在日が相当いるんだな
正直怖過ぎる

676:名無しさん@1周年
19/11/16 11:30:29.04 N6blTcX30.net
>>667
国産勢がゴミばっかりだった頃にサムスンは水準以上のまともな端末を出してたからな
今は国産勢も特筆するような長所は無くても一応使えるレベルの端末を出すようになったし
サムスンは実力以上の拡大路線の歪みで品質問題頻発したり韓国挙げての日本叩きで
日本人が韓国ブランド自体に嫌気がさすようになったりした結果差が縮んだ
ただそれだけのこと
銀英で言うなら他人の褌で泡銭を稼いで勝ち誇った気になっていたら一転亡国に
フェザーンが韓国に重なって見えるわ
まあフェザーンほど賢くはないけどな

677:名無しさん@1周年
19/11/16 11:32:59.93 WwhG6GoG0.net
購入者の年齢分布は見てみたいな
高齢者に偏ってたら買わされてる説に信ぴょう性が出てくる

678:名無しさん@1周年
19/11/16 11:38:01.58 AqRHzCXl0.net
>>552
オワコンw

679:名無しさん@1周年
19/11/16 11:39:12 AqRHzCXl0.net
>>559
サムスンじゃねぇ!ギャラクシーだろ?お前ら的にw

680:名無しさん@1周年
19/11/16 11:39:38.10 nWYg7ka00.net
出荷台数と売れている数でホルホルする韓国の方とアホパヨwww

681:名無しさん@1周年
19/11/16 11:45:14.55 KIa1xC8Z0.net
また捏造してるよ

682:名無しさん@1周年
19/11/16 11:46:10.57 WpiDm4kb0.net
出荷台数だしな

683:名無しさん@1周年
19/11/16 11:49:01.67 GQG6l5rv0.net
>>662
サムスン電子の社員の半数以上が年収1000万円超え
従業員数が「アップル+グーグル+MS」を超える30万人のこの巨大企業が
それほどの報酬を社員に支払えるのはすごい事
先進国で生産性が最も低い日本は、圧倒的な生産性の高さを誇るサムスンを見習うべき

684:名無しさん@1周年
19/11/16 11:50:56.45 7LUm2EK30.net
日本「営業が大事、技術者なんていらね、開発費なんて無駄金だそんな金は接待とCMに使え」
韓国「こっちの汁はあ〜まいぞ(技術さえ手に入れば用済みだ)」
の結果が今の日本の家電メーカーだからな

685:名無しさん@1周年
19/11/16 11:50:58.95 TzyffDM00.net
今、iPhone6使ってる
そろそろ買い替えなきゃいけないけど、最新のは11だっけ?高いなあ

686:名無しさん@1周年
19/11/16 11:51:17.92 AqRHzCXl0.net
>>683
韓国は財閥系に入らないとオワコンだ?
天と地の差が激しすぎ。
しかもデモストでも料出るって言うw


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1670日前に更新/149 KB
担当:undef