【埼玉】アニサキス… ..
[2ch|▼Menu]
520:名無しさん@1周年
19/11/15 11:37:19.28 Iz2F8V++0.net
>>505
イカはよくきくね
でもまあ体質だから

521:名無しさん@1周年
19/11/15 11:38:00.65 JR9O2Kld0.net
>>8
大人しくなっても正露丸の効果が切れたら再び激痛になる

522:名無しさん@1周年
19/11/15 11:38:19.13 tqftwoEf0.net
アニサキススレは結構真面目なレスが多い

523:名無しさん@1周年
19/11/15 11:38:19.65 9ANL3E+G0.net
ドコサヘキサエン酸
アニサキス
魚関連用語はクセ強め?

524:名無しさん@1周年
19/11/15 11:38:21.00 v5zdb5nb0.net
>>492
内陸部の人々は「刺身=貴重、御馳走」という考え方が強く、宴会で必ず刺身を出す
埼玉に限らず群馬や栃木、長野、岐阜あたりはそういう傾向が強い

525:名無しさん@1周年
19/11/15 11:38:24.37 kwMDgbvk0.net
>>1
こんなもん、自己責任だろ。 生のイワシの造りとか。
アニサキスどうしても嫌なら、冷凍物食べとけ。

526:名無しさん@1周年
19/11/15 11:38:28.79 bH2or3hw0.net
サンマ焼いて食べててもアニーちゃんらしきもの発見するよね

527:名無しさん@1周年
19/11/15 11:38:40 lcP8XhNq0.net
>>488
店でも食べるしスーパーでさくも丸魚も買うし友人か釣ったものももらって捌くよ。

528:名無しさん@1周年
19/11/15 11:38:42 RYS7rSb50.net
まずは冷凍

529:名無しさん@1周年
19/11/15 11:38:48 JR9O2Kld0.net
>>459
病院行けよ

530:名無しさん@1周年
19/11/15 11:38:51 07ozfPgXO.net
>>265
ブリ糸状虫は生きてるの食べちゃっても人体には無害

531:名無しさん@1周年
19/11/15 11:39:19 qxLDXnvv0.net
>>503
飼ってどうしてたんだろう?まさかのダイエット?

532:名無しさん@1周年
19/11/15 11:40:23.79 Pr+vugta0.net
ヤオコーは他のスーパーよりイワシのお造りが置いてある確率が高くてよく買ってるのに

533:名無しさん@1周年
19/11/15 11:40:27.30 btjwIYnL0.net
別スレでサンマの刺し身にアニサキスだと
アニサキス頑張ってるな
猫とか平気なのかね?

534:名無しさん@1周年
19/11/15 11:40:33.65 lcP8XhNq0.net
>>489 年に一回ぐらい食べた夜ぐらいにお腹いたくなるけど トイレでうんちぶりプリだすと治るけどあれがそうなんかな?w 救急車呼ぶような痛みじゃないけど



536:名無しさん@1周年
19/11/15 11:40:35.19 Y5fn7wIt0.net
イワシの刺身は新鮮なのは美味いが、スーパーで売ってるのは身がグズグズすぎる
叩きにしてるならまだしも、よくあんなもの食えるな

537:名無しさん@1周年
19/11/15 11:40:46.21 YdzvVJ4D0.net
アニサキスで営業停止てかわいそうだろ

538:名無しさん@1周年
19/11/15 11:40:49.29 1UueAVCO0.net
海がないから耐性もない

539:名無しさん@1周年
19/11/15 11:40:53 kwMDgbvk0.net
>>511
山間部ほど、鮮魚とかは「特別なご馳走」だったからね。
昔山間部の親戚に行って、地元の
山菜だの川魚を期待してたら、エビフライと刺身で
歓待してくれて、ちょっとがっかりした。

540:名無しさん@1周年
19/11/15 11:40:55 OOqSnz7o0.net
刺身用なら、どうせしょうゆつけてペロンと食うんだから、
冷凍がむりなら、店に出す前に塩水に●分つけるとかにしたらダメなん?

541:名無しさん@1周年
19/11/15 11:41:07 4Hx3/QDg0.net
アニーが怖いなら解凍ものにしとけ。
生を食べたいなら本当に新鮮なものをちゃんとした店で。スーパーで売ってる生の刺身はどうしようもない。

てか、店頭にアニーの事書いてる店多いよね

542:名無しさん@1周年
19/11/15 11:41:18 qxLDXnvv0.net
>>517
報。勉強になるわ
イカ捌いてたら出て来たけどあれはだめだよな?

543:名無しさん@1周年
19/11/15 11:41:33.05 0Uo1LSDU0.net
 
アニサキス症にならないために
 
@冷凍または加熱した魚を食べる
A目の前で絞めて捌いた超新鮮な魚を食べる
 
@でアニサキスは死ぬ。
そして魚が生きているうちはアニサキスは魚の内臓にいて
魚が死ぬと筋肉に移動するので、アニサキスが身に移動する前の
絞めた直後の刺し身であれば大丈夫。

544:名無しさん@1周年
19/11/15 11:41:48.01 lF7xsU3X0.net
>>518
寄生虫で難病を治療=18年から安全性試験開始
URLリンク(medical.jiji.com)
こんな研究もあったりする

545:名無しさん@1周年
19/11/15 11:42:25.20 Y5fn7wIt0.net
>>520
野良猫なんか腹の中は寄生虫だらけだぞ
何度か捨て猫を育ててるが
拾ってきたらすぐ病院に連れて行って寄生虫を退治してあげないといけない

546:名無しさん@1周年
19/11/15 11:42:43.62 axDFxQVR0.net
>>518
当時は駆除できなかっただけだよw

547:名無しさん@1周年
19/11/15 11:43:06.52 1n/QowFK0.net
よく噛めば大丈夫

548:名無しさん@1周年
19/11/15 11:43:08.75 QBUne7UO0.net
>>491
回転寿司でも地元のネタを扱ってる様なところは結構冷凍じゃないネタ扱ってるよ
美味しいんだけどね

549:名無しさん@1周年
19/11/15 11:43:29.30 Pr+vugta0.net
アニサキスを口に入れてもよく噛めば大丈夫と言うからよく噛んでるけど
正直あまり噛むとせっかくのお造りがまずくなる・・・

550:名無しさん@1周年
19/11/15 11:43:39.17 l/si4T4A0.net
【埼玉】アニサキスを検出、夕食にサンマ刺し身を食べた男性 明け方5時ごろ湿疹や腹痛、嘔吐始まる 草加の飲食店を営業停止
ん?たまたま?

551:名無しさん@1周年
19/11/15 11:44:03 Y5fn7wIt0.net
>>530
現代人にアレルギーが多いのは
腹の中の寄生虫がいなくなったせいだ
なんて説もあるしな

552:名無しさん@1周年
19/11/15 11:44:05 Q39XPvRv0.net
>>491
大手チェーンは冷凍もの多いから比較的安全だと思う
あくまで比較的だけど

553:名無しさん@1周年
19/11/15 11:44:10 2DjceEOQ0.net
これで営業停止食らうなら新鮮な魚をさばいた刺身を提供するってのは無理ってことだな。

554:名無しさん@1周年
19/11/15 11:44:11 Rq8RAog30.net
>>27
ワラワラ集ってはくるけど止めさしたって言う実例は無いんじゃなかったっけ?

555:名無しさん@1周年
19/11/15 11:44:11 07ozfPgXO.net
>>528
イカにくっついてるのはアニサキスだからダメ

556:名無しさん@1周年
19/11/15 11:44:27.24 OOqSnz7o0.net
アニサキスの話題きくたび、うわっキモ


557:ッシュ 食いたくねえ と思うけど 翌日ぐらいには「刺し身くいてえな」てなるわ



558:名無しさん@1周年
19/11/15 11:44:31.10 Ege6Gc8R0.net
>>528
そいつがアニサキスだ

559:名無しさん@1周年
19/11/15 11:45:25.29 mD6Wcash0.net
だってここは太平洋韓国産のマグロ刺身売ってるもの

560:名無しさん@1周年
19/11/15 11:45:29.91 S/6KJ+sD0.net
アニサキス症は、アニサキスにもぐり込まれて起こる病気ではない。アニサキス・アレルギー症に他ならない。
アニサキス症の初期診断にアニサキス特異IgEの測定を、その治療にアレルギー疾患治療法を導入することは理にかなっている

561:名無しさん@1周年
19/11/15 11:45:32.57 OOqSnz7o0.net
でもアニサキスがなにかの拍子で絶滅したら、それはそれで何かおかしな事になるんだろうなw

562:名無しさん@1周年
19/11/15 11:45:35.26 PiNRE0NW0.net
>>526
死なないからダメ

563:名無しさん@1周年
19/11/15 11:45:43.26 O9Fdmmyg0.net
知らんけど
アニサキスって何で胃液で溶けないの?

564:名無しさん@1周年
19/11/15 11:45:57.26 hI163SLj0.net
アニサキスが一番多いのはサバだからな。
健康被害はないが鯖缶にはよくアニサキスの死骸が入ってる。
見つけてしまうと一気に食欲が失せるw

565:名無しさん@1周年
19/11/15 11:45:59.36 AYRLdmwU0.net
兄さキス

566:名無しさん@1周年
19/11/15 11:46:01.83 kWNGbc+T0.net
>>508
そしたらまた正露丸のんだらええ

567:名無しさん@1周年
19/11/15 11:46:18.93 tZ8c6qgD0.net
アニサキスのことは小学校あたりで教えた方がよくない?

568:名無しさん@1周年
19/11/15 11:46:23.73 4a5SdtD80.net
アニサキスって透明できれいなんだよな
お腹にいれたくはないけど

569:名無しさん@1周年
19/11/15 11:46:39 Ege6Gc8R0.net
>>548
サイズがデカい

570:名無しさん@1周年
19/11/15 11:46:59 /2HIITs90.net
今の鮮魚って寄生虫対策で一度冷凍してるんじゃないの?

571:名無しさん@1周年
19/11/15 11:47:03 yDNml6Tt0.net
こう言うのはやはり火を通してくわんと
俺は何時もイカのフライが出る時間にokストアーにで買い物にい行く(´ω`)

572:名無しさん@1周年
19/11/15 11:47:09 BanHMF1T0.net
スーパーなら冷凍しても鮮度変わらんだろ

573:名無しさん@1周年
19/11/15 11:47:16 kWNGbc+T0.net
よく噛めば、大丈夫。

574:名無しさん@1周年
19/11/15 11:47:30.93 zKQtNucJ0.net
>>4
この文章、日本人なの?

575:名無しさん@1周年
19/11/15 11:47:35.25 9RpWchHv0.net
カワハギの肝にはいないのかな?

576:名無しさん@1周年
19/11/15 11:47:55.45 jwz9lBMp0.net
一回冷凍にしないと怖いね、特に飲食店とかは。
技術も進んだので、非冷凍と変わらないぐらいになるんじゃないの?

577:名無しさん@1周年
19/11/15 11:48:08.71 zezfELbD0.net
絶食して40%以上のアルコールだけを3日飲めば治る

578:名無しさん@1周年
19/11/15 11:48:08.70 7hCpb+Ki0.net
>>548
クジラの胃袋にびっしりと張りついて寄生している虫だよ
人間の胃液くらいで、死ぬわけない

579:名無しさん@1周年
19/11/15 11:48:14.70 H2Y0XxP80.net
>>21
埼玉県民にはナマズでも食わせておけ!!

580:名無しさん@1周年
19/11/15 11:48:18.16 dv84QqXu0.net
>>549
サバ缶の原材料名にアニサキスて書かないとまずくね?

581:名無しさん@1周年
19/11/15 11:48:21.75 uQ/ZevCO0.net
前も埼玉のどっかのヤオコーであったよね
スーパーの刺身は、青魚は叩きみたいになってるやつ、イカはソーメンか切れ込みがいっぱい入ってるやつにしてるわ

582:名無しさん@1周年
19/11/15 11:48:28.22 pBVYtjGu0.net
アニサキスとかブリ糸状虫とかスーパーの鮮魚売り場でいくらでもいるよね
アニサキスなんて国産生鮭や青物の身おしたらにゅるんと出てくる
アニサキスなら加工したらわからなくなるけどブリの寄生虫は気が付いたらほんとびびる

583:名無しさん@1周年
19/11/15 11:48:31.78 q294DySq0.net
スーパーでアニがいる魚をなんで売ってんだって大声でクレームつけてた団塊いたけど笑ってしまったわ

584:名無しさん@1周年
19/11/15 11:48:41.71 OOqSnz7o0.net
あんまりアニサキスアニサキス話題にしてると
YOUTUBERとかがアニサキスをあつめてもずく酢みたいにして食い


585:ます!みたいな動画だしたりして



586:名無しさん@1周年
19/11/15 11:48:52.83 1ygXi0CA0.net
>>548
時間かければ溶けるけど
あいつらも溶けるのが嫌だから粘膜や壁の中に潜ろうとして
大変痛いわけです

587:名無しさん@1周年
19/11/15 11:49:07 /i5CUeWX0.net
捌く時にワタの虫が付いたのかね?
俺はこの系統の魚、生では食わんよ

588:名無しさん@1周年
19/11/15 11:49:21 OOqSnz7o0.net
>>562
肝臓「じゃあの」

589:名無しさん@1周年
19/11/15 11:49:22 rpvjIb0n0.net
>>438
店員が加工するときに見落としたんだから店の責任
客が自分で作ったわけじゃないからな

590:名無しさん@1周年
19/11/15 11:49:42 9RpWchHv0.net
>>563
クジラはプランクトン主食だから胃液弱そう

591:名無しさん@1周年
19/11/15 11:50:58 r8wmDHPd0.net
オレはふだんから世話になってるからこんなことでヤオコーを見捨てない

592:名無しさん@1周年
19/11/15 11:51:07 KvkAnZme0.net
病院でアニサキスを内視鏡で取り除く人は年間で数百人レベルの話らしいからまぁ宝くじに当たるくらいレアなことだよw
ごく稀にアニサキスが小腸に入り込んで腸閉塞を起こし開腹手術をする人も数人いるんだとか。
まぁアニサキスが増えた一番の原因はクジラが増えすぎたことだよな。

593:名無しさん@1周年
19/11/15 11:51:07 9RpWchHv0.net
>>573
イワシみたいに薄造りなら気づいてほしいけつど、ブリとか厚く切る場合は難しそう

594:名無しさん@1周年
19/11/15 11:51:22.80 MjRPAxa80.net
>>549
昔はシラスに海老が混ざって居ると少し嬉しかったものだけどな

595:名無しさん@1周年
19/11/15 11:51:29.06 T4pLtVcT0.net
こういうのって魚を捌く担当者っているかいないか判るもんなの?
判らなきゃ掛けってこと?

596:名無しさん@1周年
19/11/15 11:51:39.95 iR42Kx600.net
イシダ

597:名無しさん@1周年
19/11/15 11:52:53.30 bT516Fv70.net
腹痛で救急車呼ぶラインが分からない
便意あるわけでなく腹が痛くて立てなくなるくらい?

598:名無しさん@1周年
19/11/15 11:52:53.35 6QLe94/C0.net
兄貴刺すじゃなかったのか

599:名無しさん@1周年
19/11/15 11:52:54.84 9RpWchHv0.net
>>578
フグの稚魚がまざることもあるから気をつけて

600:名無しさん@1周年
19/11/15 11:53:41.02 ZbdSTJtY0.net
養殖以外は焼いて食べろが普通なんだろうけどな

601:名無しさん@1周年
19/11/15 11:53:52.32 Iz2F8V++0.net
>>578
小さいたこ可愛い

602:名無しさん@1周年
19/11/15 11:54:08.89 pD7UYZth0.net
>>548
クジラやイルカの内臓にいるのはアニサキスの成虫だからな。
そして人間が食べてしまうのは幼虫。
アニサキスはクジラやイルカの腸内でしか成虫になれない不思議な寄生虫で
まだまだ生態が完全には解明されていないのよ。

603:名無しさん@1周年
19/11/15 11:54:16.47 OOqSnz7o0.net
>>579
板前と違って丁寧にやりすぎても「あいつは仕事遅い」呼ばわりされるんだろうなあ

604:名無しさん@1周年
19/11/15 11:54:29.41 9RpWchHv0.net
>>584
養殖にはいないの?

605:名無しさん@1周年
19/11/15 11:54:34.33 gjihWJRy0.net
>>111
秋刀魚の塩屋にの内臓見るとアニサキスが丸くなって死んでるぞ

606:名無しさん@1周年
19/11/15 11:55:00.41 5k6wR4MO0.net
熱々の味噌汁一緒に食べれば大丈夫だろ

607:名無しさん@1周年
19/11/15 11:56:33.93 Y898jpmV0.net
アニサキス嫌だからイワシや鯵のお造りはソテーにしてポン酢で食べるわ
新鮮な魚は火を通しても美味い

608:名無しさん@1周年
19/11/15 11:56:34.41 pWG9koay0.net
>>4
日本語習いたての中国人かよ

609:名無しさん@1周年
19/11/15 11:56:46.90 20Y6sApN0.net
効果的な駆虫薬がないんだとか
無敵生物か

610:名無しさん@1周年
19/11/15 11:57:00.06 H2Y0XxP80.net
>>587
一皿\398の刺し盛なんて量捌いてなんぼだろうな。

611:名無しさん@1周年
19/11/15 11:57:05.51 VB6ddVZK0.net
アニサキスなんて確実に防ぎようがないんだからいちいちニュースにするな
営業停止させられた店が可哀想だわ

612:名無しさん@1周年
19/11/15 11:57:09.17 YaorqXOh0.net
新鮮な生魚を扱う寿司屋だけだと思ってたが、今はスーパーも安心できないな

613:名無しさん@1周年
19/11/15 11:59:34.17 pmoYlWzF0.net
力ぬけよ♪
アッーッ★彡

614:名無しさん@1周年
19/11/15 11:59:34.96 rx+372u+0.net
>>18
いくら冷凍技術が進もうが冷凍するだけで水分が膨張して組織破壊するんだから味が落ちないなんて無理やが
馬鹿舌は騙されるんだろうけど

615:名無しさん@1周年
19/11/15 12:00:13.35 /XsdK3JF0.net
冷凍または刺身禁止にしたらいい

616:名無しさん@1周年
19/11/15 12:00:51.00 d4CfSUtO0.net
>>10
新鮮だからまだ寄生虫が生きている

617:名無しさん@1周年
19/11/15 12:01:58.24 JZYviPdO0.net
>>433
増えたクジラの糞をいろんな魚が食うから
アニサキス害が増えてんの!

618:名無しさん@1周年
19/11/15 12:02:56 C2YrpDnw0.net
アニキ挿す

619:名無しさん@1周年
19/11/15 12:03:35 ugvxf00c0.net
加工調理用のイカのほうが刺身用のイカよりも圧倒的に安いので、
カチコチに冷凍して寄生虫を退治してから刺身として食べている

620:名無しさん@1周年
19/11/15 12:04:02 OOqSnz7o0.net
>>598
海原雄山とか刺し身ペロッて食ってアニサキスに苦しめられてもキレないのかな
「これでいいっ 冷凍などすれば味が落ちるッ!!」みたいにw

621:名無しさん@1周年
19/11/15 12:04:33 e+IlG8OP0.net
アニサキスは怖いので刺身は食べないし、この頃は魚自体食べなくなったな、肉だよ肉

622:名無しさん@1周年
19/11/15 12:04:56.81 u4db2bmt0.net
冷凍輸送ならアニサキスも死滅なのだが
輸送技術がしっかりしている証拠で残念な事故
数年前、よく購入しているスーパーの鮮魚売り場で
アジのパックにアニサキスが動いていたので、店員さんに知らせた。
鮮魚が売りのスーパーで仕方の無いことである。

623:名無しさん@1周年
19/11/15 12:05:04.82 jIrVB5xM0.net
アニサキスに限らず青魚の生食は怖いよ

624:名無しさん@1周年
19/11/15 12:05:16.96 6uWYGrNM0.net
太平洋側はイカにしろ魚にしろアニキを警戒しないといけない
不便やなw

625:名無しさん@1周年
19/11/15 12:05:17.60 E7JnDgDy0.net
>>50
おにーちゃん かっこいいーーー!

626:名無しさん@1周年
19/11/15 12:05:41 qxLDXnvv0.net
>>530
へー、、アレルギーにいいのか。ダイエットに使うとかもあるらしいし。
家康は当時から知ってたのかもなぁ

627:名無しさん@1周年
19/11/15 12:05:42 YaorqXOh0.net
>>605
そういや、生肉出して被害出して号泣謝罪会見した店長いたな。どうしてるんだろう

628:名無しさん@1周年
19/11/15 12:06:47.34 btjwIYnL0.net
正露丸で殺したり弱らせたりできるらしい

629:名無しさん@1周年
19/11/15 12:07:02.26 oJDf1/Az0.net
またアニキか

630:名無しさん@1周年
19/11/15 12:07:17.29 ypsjXrLu0.net
大手回転寿司で事案が出ないのはなぜだろう

631:名無しさん@1周年
19/11/15 12:07:24.42 uBQAWYaG0.net
新鮮な方がアニサキスいやすいんだっけ
よく噛むのもマシって程度らしいし、運だな(´・ω・`)

632:名無しさん@1周年
19/11/15 12:07:36.17 btjwIYnL0.net
>>606
今は中国からのチルド輸送多いから怖いよ

633:名無しさん@1周年
19/11/15 12:08:36 wqlmmWF+0.net
ほらな
ヤオコーだろ
なぜかヤオコーで遭ったくそ接客をネットで流すと
即座にマイナスがつくか消されるんだ

634:名無しさん@1周年
19/11/15 12:08:52 OOqSnz7o0.net
昔の魚屋みたいに無加工状態で売る方がリスク低かったんだな
切り身にするから「加工したんだから全部取り除けよ!」みたいな無茶行ってくる奴がでてくる

635:名無しさん@1周年
19/11/15 12:09:04.19 MczDdKHk0.net
>>1
普通イワシは造りにしない
漁港までだろ
スーパーの鮮魚担当なんて
無知蒙昧ばかりだから信用しない方がいい

636:名無しさん@1周年
19/11/15 12:09:08.40 yRqIdRCi0.net
>>562
白鵬がそれやってたな

637:名無しさん@1周年
19/11/15 12:09:37.12 /BAfvzHc0.net
店でサバ刺食べたら尋常でない痛み
胃薬と鎮痛剤飲んだら痛みは消えた
アニサキスって


638:効くの?



639:名無しさん@1周年
19/11/15 12:09:41.44 Y92oNldi0.net
一人で食うとは独身の氷河期か

640:名無しさん@1周年
19/11/15 12:10:00 eXy6wTTV0.net
>>1
サバはもちろん、アジにもたまにいるけど、
イワシは大丈夫だと思ってたな。
小骨があるから見た目でわかりにくいだろ。

641:名無しさん@1周年
19/11/15 12:10:05 27cJf68x0.net
新鮮な証拠ですね
まぁ、調理には細心の注意を払ってもらいたい

642:名無しさん@1周年
19/11/15 12:10:07 3ZwgRGAi0.net
ニキ、刺す

643:名無しさん@1周年
19/11/15 12:10:09 b5sXPR/XO.net
仕事してるのは調理や衛生の免許も持ってないアルバイトだもん
食品安全の概念すら持ってない、ただの単純労働者だからな

644:名無しさん@1周年
19/11/15 12:10:18 OOqSnz7o0.net
>>614
多少味がおちてもきっちり冷凍してるって事じゃない?
安価で大量に売って利益だしてるんだから アニサキスリスクはゼロにしたいし

645:名無しさん@1周年
19/11/15 12:10:26 Rv72PhNe0.net
>>28
小いわしの刺身

646:名無しさん@1周年
19/11/15 12:10:40.88 pmoYlWzF0.net
アニサキスで営業停止とかひどくね?

647:名無しさん@1周年
19/11/15 12:10:41.64 9RpWchHv0.net
どうしてもイワシ生で食いたいならなめろうが安全だな

648:名無しさん@1周年
19/11/15 12:10:56.64 Rv72PhNe0.net
>>621
多分まだいるんじゃねえのwww

649:名無しさん@1周年
19/11/15 12:11:18 H0PUpR7r0.net
アニサ

キスキスキス
キスキースキス♪

650:名無しさん@1周年
19/11/15 12:11:21 27cJf68x0.net
>>551
そんなんフォーエバー正露丸やんか
ずっと臭いで?

651:名無しさん@1周年
19/11/15 12:11:47.63 ECyv++ns0.net
イワシは結構ヤバめの部類だろ
サバほどはないだろうが

652:名無しさん@1周年
19/11/15 12:12:02.16 OOqSnz7o0.net
>>632
スーパーのオリジナルBGMみたいなのやめろw

653:名無しさん@1周年
19/11/15 12:12:06.84 MczDdKHk0.net
>>626
鮮魚士なんて免許持ってても素人同然だよ
肩書だけ

654:632
19/11/15 12:12:20.96 H0PUpR7r0.net
ID被った

655:名無しさん@1周年
19/11/15 12:12:35.72 JeL8h5Th0.net
冷凍すれば大丈夫なのか?

656:名無しさん@1周年
19/11/15 12:13:27 PiNRE0NW0.net
>>624
まあ、身にいるなら新鮮ではないけどな

657:名無しさん@1周年
19/11/15 12:13:28 Y8CDJ2c40.net
>>552
漁業組合が必死で反対するだろうな

658:名無しさん@1周年
19/11/15 12:13:55.20 nsKboldY0.net
アニサキスで営業停止になるんだな
普通にいるのにw驚いたwww

659:名無しさん@1周年
19/11/15 12:13:59.47 IjNgcq+j0.net
別スレでは生サンマ食べてアサニキスに感染した奴もいるし最近流行ってんのか

660:名無しさん@1周年
19/11/15 12:14:27.72 MKIiTf4A0.net
>>17
広島だと初夏にカタクチイワシを刺身で出すとこあるよ

661:名無しさん@1周年
19/11/15 12:14:47.77 MczDdKHk0.net
>>638
家庭用冷蔵庫ではマイナス20度にならない

662:名無しさん@1周年
19/11/15 12:15:00.11 IjNgcq+j0.net
アニキが怖いならなめろうにしなさい

663:名無しさん@1周年
19/11/15 12:16:01.87 OOqSnz7o0.net
サンマのワタとか「これが美味いんだよ〜」みたいのは信じない
焼いてあろうと気持ち悪い

664:名無しさん@1周年
19/11/15 12:16:21.62 qLVYNYSv0.net
アニサキス倒すお薬作ってよ

665:名無しさん@1周年
19/11/15 12:16:23.20 UFOboWq70.net
ワサビ使うだけでリスクが半減する
冷凍すればリスクが0になる

666:名無しさん@1周年
19/11/15 12:17:15.75 9BPYXGSa0.net
やっぱ刺身は冷凍モノに限るな

667:名無しさん@1周年
19/11/15 12:17:19.29 fsfNGCKP0.net
>>160
処理が甘いんだよ素人さん
釣ったら直ぐに処理しろ
肛門付近によくいるからそこもちゃんと洗え
どういう人間か分かるわ
多すぎだよお前は

668:名無しさん@1周年
19/11/15 12:18:10.23 awHbc+7G0.net
>>646
新鮮な奴は死ぬほど美味い
たまにアカムシ見たいのも見かけるが気にしない

669:名無しさん@1周年
19/11/15 12:18:25.63 OOqSnz7o0.net
なんで兄貴リスクは青魚ばかりなんだろう?
でもマグロとかは高いんだよなあ(´・ω・`)

670:名無しさん@1周年
19/11/15 12:18:33.28 ppdJY8jm0.net
釣りする俺は青物光り物を刺身にしたら紫外線を浴びせて


671:必ずチェックしてる



672:名無しさん@1周年
19/11/15 12:19:31 E+fc+a330.net
やっぱ1回家で冷凍した方が良いんかな?

673:名無しさん@1周年
19/11/15 12:19:31 wu7UWEXH0.net
>>28
田舎漁師してるけど帰省で帰ったら関サバの刺身大皿で出てきたぞ。
あんなに美味い刺身は漁師してないとダメだってさ。

674:名無しさん@1周年
19/11/15 12:19:37 SuxNAFIG0.net
年取ってから、光り物とか好きになったしカツオ刺し身も良く食うが危ないの?
てっきり冷凍して処理してあるのかと思って安心してたよ。

675:名無しさん@1周年
19/11/15 12:19:38 C27bRyCB0.net
去年の夏はアニサキスが流行ったけど店は営業停止処分受けた?
この店だけ特別?

676:名無しさん@1周年
19/11/15 12:20:29.33 w6YKI9R60.net
>>95
にしんは酢漬けのが好きだな
焼いてあるのは生臭いし骨が多くて食べづらい…

677:名無しさん@1周年
19/11/15 12:20:34.94 1I7t3jCs0.net
加熱して食べろよ
アホか

678:名無しさん@1周年
19/11/15 12:20:56.72 OOqSnz7o0.net
いったん氷といっしょにミキサーにかけて、成型肉みたいにもう一度塊にしてから刺し身にしたらどうだい!?
かまぼこみたいな食感になりそうだけどw

679:名無しさん@1周年
19/11/15 12:20:58.35 D6zZakzFO.net
自分は焼き生問わず
イワシを食べたら体調が悪くなるから
絶対食べない

680:名無しさん@1周年
19/11/15 12:21:04.73 9Qn7/NQu0.net
>>650
せっかく情報くれてんのに、それをネタにマウンティング
つまんない奴だな
てか、3日耐えればアニキ死ぬのか?

681:名無しさん@1周年
19/11/15 12:21:15.91 gjihWJRy0.net
>>598
考えようによっては細胞が壊れることによって細胞内の養分が出てくるから美味しくなるとも言える
回答の仕方でジュースが出ないようにすればいいのかも

682:名無しさん@1周年
19/11/15 12:21:33.31 ULMhRmIg0.net
釣れたてのウルメイワシ刺身で食ったら激ウマな

683:名無しさん@1周年
19/11/15 12:22:02.66 tkeLqId30.net
埼玉で流行ってんの?

684:名無しさん@1周年
19/11/15 12:22:33.74 OOqSnz7o0.net
スーパーでカツオの柵?を買うといつも表面だけとけた状態で基本冷凍されてて
「しっかり解凍してから出せや!」とか思ってたけど、真面目だから冷凍状態を長くするためにああしてたのか(´・ω・`)

685:名無しさん@1周年
19/11/15 12:22:36.12 q3fxmhsH0.net
>>661
青魚アレルギー

686:名無しさん@1周年
19/11/15 12:23:10.74 ppdJY8jm0.net
アニサキスと蚊と風邪
消えて欲しい

687:名無しさん@1周年
19/11/15 12:23:16.48 ypFBQYr60.net
大宮のマルエツのカツオの刺身は「寄生虫がいる可能性があります」ってシールが貼ってあって怖くて買えん

688:名無しさん@1周年
19/11/15 12:23:40.26 24SgLsgq0.net
>>633
アニサキスが死ぬまで数日だから我慢我

689:名無しさん@1周年
19/11/15 12:24:02.38 87V8QKyL0.net
細菌による食中毒ならともかく
刺身を売ることを許可しといてムシが居たら営業停止とか理不尽すぎるわ

690:名無しさん@1周年
19/11/15 12:24:19.94 M3VX0X150.net
>>1
画像アニサキスかと思いきや救急車とな

691:名無しさん@1周年
19/11/15 12:24:57.96 +7YNYS7t0.net
生魚はよく噛んで食え
生で100%安全な食い物など無い

692:名無しさん@1周年
19/11/15 12:25:01.15 JeL8h5Th0.net
>>644
じゃあどうしたらええねん

693:名無しさん@1周年
19/11/15 12:25:05.34 ppdJY8jm0.net
これ>>668は俺が性病とは縁が無いから身近なところで言ってみた
やりまくりの人はこれに性病を入れるだろうなぁ

694:名無しさん@1周年
19/11/15 12:25:13.84 Z2twOY/a0.net
北東京か。

695:名無しさん@1周年
19/11/15 12:25:22 6Fw6cK2V0.net
アニサキスはどうしようもないな
刺身買っても自分でアニサキス確認してから食うわ

696:名無しさん@1周年
19/11/15 12:25:32 H2+XE5MX0.net
>>670
アニサキスと確実にわかるなら物凄く濃いコーヒーとワサビで直ぐにころせる

697:名無しさん@1周年
19/11/15 12:25:42 VHqeQibj0.net
漁師の兄貴サス

698:名無しさん@1周年
19/11/15 12:26:05 ppdJY8jm0.net
ブリの血管、だと思ってました!

699:名無しさん@1周年
19/11/15 12:26:30 YaorqXOh0.net
>>640
だろうな
ダンマリ決め込んで商売して、いざ食中毒出たら「居るの当たり前だから避けられるわけ無いだろアホか」で逃げるとかそれこそアホかと

700:名無しさん@1周年
19/11/15 12:26:46 CxF/BSDP0.net
エイリアンとにてるやつ

701:名無しさん@1周年
19/11/15 12:26:58 awHbc+7G0.net
イワシの刺身は割と大きめに切るからな
細切りにしたら、かなり防げるんじゃない?

702:名無しさん@1周年
19/11/15 12:27:00 Dj5QO4C30.net
>>28
普通に食うぞサバは流石に凍らせてからだが

703:名無しさん@1周年
19/11/15 12:27:35 ppdJY8jm0.net
イカソーメンの意味な

704:名無しさん@1周年
19/11/15 12:28:05.15 qeQjFG3A0.net
イワシを刺し身で売るバカ
買うバカ

705:名無しさん@1周年
19/11/15 12:28:10.87 OOqSnz7o0.net
サバの味噌煮とか、寄生虫いても味噌でよくわからない状態にするために開発された料理だったりしてw

706:名無しさん@1周年
19/11/15 12:28:35 fsfNGCKP0.net
>>662
せっかくとかではなく毎年アニサキスに苦しんでる素人がいたから一言いってるだけ

707:名無しさん@1周年
19/11/15 12:28:36 fNWWnJZp0.net
>>13
嫌だ、馬鹿がいる

708:名無しさん@1周年
19/11/15 12:28:55 QeqBNtBL0.net
>>669
シール貼ってなくても注意した方がいいよ。

709:名無しさん@1周年
19/11/15 12:29:18 Z2twOY/a0.net
アニキサス。長男としては恐ろしい名前だな。

710:名無しさん@1周年
19/11/15 12:29:46 OOqSnz7o0.net
イカ→アニサキス
タコ→そもそも存在が気持ち悪い

イカはわかるけどタコ最初にくおうと思った人すげえよ

711:名無しさん@1周年
19/11/15 12:30:25 ppgcBOI00.net
太平洋側の青魚を生食する奴はバカ
太平洋側と日本海南部のアニサキスは種類が違うんだよね

712:名無しさん@1周年
19/11/15 12:31:14.49 qeQjFG3A0.net
>>37
わざわざ刺し身で売ってるんだから加工品

713:名無しさん@1周年
19/11/15 12:31:18.08 uLoSY/se0.net
アニーは人気者

714:名無しさん@1周年
19/11/15 12:31:58.38 Hefj0fQ20.net
>>691
挿す、なら良いんじゃね?

715:名無しさん@1周年
19/11/15 12:32:06.89 VTE3jspX0.net
よく見て喰えよw
こういう奴は刺身にウンコついててもわからず食べちゃうんだろうなw

716:名無しさん@1周年
19/11/15 12:33:06 qeQjFG3A0.net
>>687
昆布巻きなんかは
黒いバックにアニの白いとぐろがよく映えるしな

717:名無しさん@1周年
19/11/15 12:33:33 fpMzzfcQ0.net
>>1
サッカー台で移ったんじゃ?と思うけど、最近パック捨ててビニール袋へがはやってるみたいだから…

718:名無しさん@1周年
19/11/15 12:33:39 uLoSY/se0.net
アニーは悪くないよ

おまえらだって強酸性の袋に入れられたら
なんとか脱出しようと袋を破ろうとするだろ?
アニーも同じことをしただけ

719:名無しさん@1周年
19/11/15 12:33:45 BsyE0/hQ0.net
>>18
在日ゴキブリは糞喰いだろ?
大便てうまいのか?

720:名無しさん@1周年
19/11/15 12:35:09 SSlWzdaQ0.net
青魚嫌いだから食べないけど
一度冷凍してから店でお作りじゃ青魚の味落ちるの?
マグロとか普通に解凍品でも旨いけど

721:名無しさん@1周年
19/11/15 12:36:08.39 vGjN8JeI0.net
加工品か
自分でさばいてアニされたら店は関係ナシってことかな

722:名無しさん@1周年
19/11/15 12:36:19.94 5bnT5wNv0.net
胃壁を鍛えたらええんか
何したら鍛えられるか知らんけど

723:名無しさん@1周年
19/11/15 12:36:39.18 MNxxxus20.net
怖いなー

724:名無しさん@1周年
19/11/15 12:37:40.54 GTkIkMOc0.net
アニーもサナダくんも凍らせればいいんじゃないの?

725:名無しさん@1周年
19/11/15 12:37:53.67 6+eEXRmk0.net
半額になった刺身だろ、自業自得

726:名無しさん@1周年
19/11/15 12:38:32 PWCglvQF0.net
>イワシ造りを食べたふじみ野市の70代男性

寿命では
自然界なら死んでる

727:名無しさん@1周年
19/11/15 12:38:38 OOqSnz7o0.net
いっそ、アイヌのルイベみたいな食い方をポピュラーにすりゃいいんじゃない?
夏とかなら受け入れられそう

728:名無しさん@1周年
19/11/15 12:40:00.89 V+BRbG7u0.net
>>693
最近混ざってるよ
正確には日本海南部に太平洋のアニサキスが進出

729:名無しさん@1周年
19/11/15 12:40:02.71 PWCglvQF0.net
アニキサス

730:名無しさん@1周年
19/11/15 12:40:10.45 NM0tSIIB0.net
>>691
良く読め、「兄さ…キスぅ」だぞ
妹とは限らんが

731:名無しさん@1周年
19/11/15 12:41:50.50 bH2or3hw0.net
割と長い間「兄貴刺す」と思い込んでたから
「兄さ・・・キスゥ」だと何かほわっとするな

732:名無しさん@1周年
19/11/15 12:41:53.60 n8CMEw0X0.net
イワシの刺身美味いよな
釣ってその場で捌いて食べるのが最高
スーパーで買うなんて怖いわ

733:名無しさん@1周年
19/11/15 12:41:55.09 27cJf68x0.net
>>639
そっか
内蔵にいなけりゃ駄目だもんね
お恥ずかしい
ごめんちょ

734:名無しさん@1周年
19/11/15 12:42:32 V+BRbG7u0.net
>>671
虫を除去することを前提に刺身を売ることを許可なんだから
当たり前だろ

735:名無しさん@1周年
19/11/15 12:42:58 s0IR4WJ00.net
噛まねえからだよでぶ

736:名無しさん@1周年
19/11/15 12:43:06.38 fn+M18LK0.net
安いくら寿司とかのほうが、ネタを冷凍して解凍してから出してるから逆に最も安全という皮肉

737:名無しさん@1周年
19/11/15 12:43:30.93 QDvnvkVO0.net
解凍のイワシじゃなかったんか
そりゃ潜んでるかもなぁ

738:名無しさん@1周年
19/11/15 12:43:44.87 27cJf68x0.net
>>653
そしたら分かるの
つーか凄い機材持ってんのね
それでほぼほぼ見つけられる感じ?

739:名無しさん@1周年
19/11/15 12:45:28 IurINb2m0.net
冷凍や叩きにしたらアニーはしぬけど
結局はそのアニーは食べてることになるの?

740:名無しさん@1周年
19/11/15 12:45:50 DHctFQBF0.net
アニキサスに関しちゃいっそ冷凍して解凍した方が安全
安いネタ求めて世界中から冷凍状態で買い入れしてる回転寿司は
ある意味そこらの回らない寿司屋より安心

741:名無しさん@1周年
19/11/15 12:46:27 88ae20Cc0.net
>>714
それ一番危険だよw

742:名無しさん@1周年
19/11/15 12:46:56.14 ivEZJGyg0.net
イワシを生で食うとか馬鹿かよ
青魚は絶対火を通さないとダメだ
政府はちゃんと規制しろよ

743:名無しさん@1周年
19/11/15 12:47:19.13 ppgcBOI00.net
>>710
せいぜい1%が5%になるくらいのレベル

744:名無しさん@1周年
19/11/15 12:47:29.59 kUa8L2Ch0.net
海無し県のスーパーのイワシでアニサキス中毒とは・・・
超便利な世の中になった証拠。

745:名無しさん@1周年
19/11/15 12:48:01 V+BRbG7u0.net
新鮮な間に内臓取ればアニサキスはセーフって勘違いしてるやつ多いよね
ルイベが生まれた理由も知らないんだろうし

746:名無しさん@1周年
19/11/15 12:48:39.65 XTu01UOg0.net
>>1
アニーちゃんで営業停止になるのかよ。
どうにもなんないだろ、こんなん。

747:名無しさん@1周年
19/11/15 12:48:55.50 iJR+Qino0.net
アニサキスは痛いだけで命に関わるような事はないだろ
運が悪かっただけだ
まさかイワシの腹開いて取り除いてから売るわけにもいかねえだろうよ

748:名無しさん@1周年
19/11/15 12:49:13.38 kUa8L2Ch0.net
>>714
よく噛んで食べましょうね!

749:名無しさん@1周年
19/11/15 12:49:29.34 QGFfUeu10.net
>>724
生のイワシの旨さも知らんバカは黙ってろカス
でもスーパーの刺し身でイワシはなあ

750:名無しさん@1周年
19/11/15 12:49:55.48 GTkIkMOc0.net
>>721
なるねぇ

751:名無しさん@1周年
19/11/15 12:50:47.69 UEpnXH690.net
まさかあるとは思わないから、確認しないでパクパク食べるよね
よーく見ないとわからんかね?やっぱり。
お刺身いちいちチェックしながら食べないよ、怖いな

752:名無しさん@1周年
19/11/15 12:51:05.74 b2+l1qOW0.net
よく噛めばいいんじゃね?
それかなめろうみたいに叩く

753:名無しさん@1周年
19/11/15 12:51:31.08 MXup9dG50.net
>>18
年に数件の、しかも絶対死なない程度の被害で、魚を生食禁止にするのは不可能だろ。
そもそも哺乳動物のレバー刺しなんかに比べてリスクは低いよ。
日本の魚介生食に懸けるエネルギーは半端無いからな。これだけのシステムを構築して


754:カ食を実現してんだから、これはこれで十分に文明的で先進国的だとは思うけどね。



755:名無しさん@1周年
19/11/15 12:51:40.96 urYgXsfw0.net
イワシにもいるのか

756:名無しさん@1周年
19/11/15 12:52:42.09 MXup9dG50.net
>>26
良いからアニサキスがいるんだよ。

757:名無しさん@1周年
19/11/15 12:52:48.55 /xct04eL0.net
>>689
反省した?

758:名無しさん@1周年
19/11/15 12:53:16.15 pyZ1UYVQ0.net
まあ死にはしないから大した問題でも無いのかもね。
菌の方が怖いわな。

759:名無しさん@1周年
19/11/15 12:53:23.67 4UmrwRQe0.net
冷凍サンマを箱買いするけど解かすと何とかひじき虫ってのがびっしり付いてる。
肛門から出てたり体に刺さってたり

760:名無しさん@1周年
19/11/15 12:54:01.94 IurINb2m0.net
>>732
ギャーーー!

761:名無しさん@1周年
19/11/15 12:54:15.72 tkeLqId30.net
>>669
貼ってくれてるのは良心的だと思う

762:名無しさん@1周年
19/11/15 12:54:37.20 kUa8L2Ch0.net
>>721
良いタンパク源だと思って^^
ただしイキのいいアニーに胃壁突撃されることはないけど、アレルギー体質でアニーアレルギーの人は
死んでいても注意が必要。

763:名無しさん@1周年
19/11/15 12:55:06 icK7lhlN0.net
鮮度いいと逆に危険
冷凍じゃないと安全じゃない

764:名無しさん@1周年
19/11/15 12:55:10 tkeLqId30.net
>>678
先に胃が市にそう…

765:名無しさん@1周年
19/11/15 12:56:10.44 UhBMdhAC0.net
ヤオコー良く行くのに…

766:名無しさん@1周年
19/11/15 12:56:13.94 V+BRbG7u0.net
>>669
サクだろ?
サクは消費者の責任だからね

767:名無しさん@1周年
19/11/15 12:56:26.78 NM0tSIIB0.net
>>741
死んで無害化してるものとかけっこあると思うんで気にしたら負け。

768:名無しさん@1周年
19/11/15 12:56:36.97 p1t3vO7L0.net
>>66
近所の大手スーパーで秋刀魚もイワシも刺身あるよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1314日前に更新/186 KB
担当:undef