【東京地裁】1カ月分は取りすぎ 賃貸の仲介手数料、業者に返還命令 手数料は原則0・5カ月分 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
815:名無しさん@1周年
19/11/13 23:01:44 T+nmp8jH0.net
>>806
携帯ショップをつぶしているのは、国策かね?キャリア側の意思じゃないの?

市場飽和状態なのに携帯ショップ同士の不毛な過当競争で分捕り合戦し続けると、
彼らに対する出費(インセンティブ)がかかるだけで、総数は増えない

ドコモが総務省に代わりに言わせて不毛な消耗戦を抑えにかかったのでは?

816:名無しさん@1周年
19/11/13 23:08:44.07 rIrWNdLo0.net
手数料が家賃に比例する意味が分からない
手間は同じだろ

817:不動産屋
19/11/13 23:11:10.24 dS7jXqpN0.net
>>813
>>810
>この記事の有料部分を見た方がいいと思う。
>繰り返しになるけど裁判の結果に関係なく、借り主から1ヶ月受け取ったら貸主からは取れないんだが。
それは、その通り。
貸主借主合わせて、貰える仲介手数料は、最大1ヶ月分だからね。

818:名無しさん@1周年
19/11/13 23:12:59.98 30rUTc8x0.net
>>816
全然ちがう

819:不動産屋
19/11/13 23:15:42.69 dS7jXqpN0.net
>>814
>>812
>広告料も基準があるって話は前に出てるけどね。
>そもそも二重取りできると思ってるならそもそもこのスレを気にする必要もないと思う。
広告料は不動産屋と大家の間の話だから、ここでは関係無いよ。
完全に、別の話。

820:名無しさん@1周年
19/11/13 23:19:20.30 4DyU2/7g0.net
この賃貸不動産紹介業のやつらって、
背広きている人間の中では、一番、低レベルの集まりだね。
スキルはいらないし、大半が高卒。
最低の業種で、底辺高卒の集まりだよ。
いろいろ物件さがすなかで、まともな人間に会ったのは一度か、二度程度だった。

821:不動産屋
19/11/13 23:22:07.43 dS7jXqpN0.net
>>815
このスレの本題から外れるが、完全に国策だよ。
携帯代金を下げる為に、携帯本体と回線の分離販売法案を通した結果、安売りを出来ない携帯ショップが廃業しまくっている。
気の毒すぎる。

822:名無しさん@1周年
19/11/13 23:29:08 LCztOb+u0.net
>>337
どうせ使ってる消臭剤なんてダイソーの消臭力だし

823:名無しさん@1周年
19/11/13 23:33:26 Y5UM7NSB0.net
いまそんなに賃貸仲介って儲かってないだろう
家主から仲介料と広告費合わせて2か月以上とってるけど、あれは成功報酬だからな。
決まるまで広告掲載費は出してるだろうから。

健康保険で見えにくくなってるけど
実は開業医への通院費が結構高い。
健康保険制度が破綻するのか外圧でやめるのかはともかく
健康保険制度がなくなったら、医者代は本当に高いものだと知ることになる。

824:不動産屋
19/11/13 23:34:21.22 dS7jXqpN0.net
>>820
>この賃貸不動産紹介業のやつらって、
>背広きている人間の中では、一番、低レベルの集まりだね。>スキルはいらないし、大半が高卒。
>最低の業種で、底辺高卒の集まりだよ。
>>743でも書いたが、賃貸仲介は不動産業界の「おまけ」扱いされてるのが現実。
確かに、賃貸仲介は頭弱いのが多い。
ただ、昔と比べると健全化されてるし、仲介手数料0円物件や、仲介手数料半額物件や業者も、多い。
敷金礼金0円物件も多いから、そういう物件借りれば、問題無いでしょ?

825:名無しさん@1周年
19/11/13 23:47:29.75 F2Wl6gBJ0.net
24万の家賃払えるなら、それくらいの手数料払ってやれよ
賃貸の仲介ってあんまもうからないだろ

826:名無しさん@1周年
19/11/13 23:48:11.98 Qo1XINii0.net
>>763
>>758に書いたとおりだよ!

827:名無しさん@1周年
19/11/14 00:17:30.97 +o+XqeCt0.net
1か月分払うのが嫌なら貸さない、他で借りろって言われるだけだろ

828:名無しさん@1周年
19/11/14 05:18:46 EsWJksjL0.net
>>1
いちおつ。
これもそうだが、2年毎の更新料も取りすぎやろ。

829:名無しさん@1周年
19/11/14 05:35:28.37 e+pSNzYw0.net
うちの裏の更地東急リバブルが相場の二倍で売りに出てるが犯罪の匂いがする

830:名無しさん@1周年
19/11/14 05:55:32.58 PwXlEQ5X0.net
両手2ヵ月が両手1ヶ月に変わったら潰れる不動産屋続出やろね
単純に仕事量が2倍になって現状維持
まー、そうは成らんわな。
貸主が適当に補填させられるわな
借主は素人やから抜け道拒否になる

831:名無しさん@1周年
19/11/14 06:14:32 hhk/Cukp0.net
仲介手数料よりハウスクリーニング代とって実際はクリーニングしてない業者多い方が問題やろ

832:不動産
19/11/14 06:17:47.25 qQLgQR9g0.net
凄まじい人口減少で、東京23区内以外は、物件が余っている。
千葉埼玉神奈川の駅徒歩15分以上のアパマンは、ガラガラだ。
みなさん、心配しなくても現状で、仲介手数料半額や0円の不動産屋はゴロゴロ有るし、今後も増えるだろう。
敷金礼金0円物件も多い。
更新料も、最近は無い物件が多いし、そのうち無くなるだろう。
みなさんが理想とする条件に、オリンピック以降は更に近づいて行く。

833:名無しさん@1周年
19/11/14 06:28:59 m4nXdyTZO.net
外国人に説明が出来ないからだろ
更新料とか完全に廃止したほうが良かったんだよ

834:名無しさん@1周年
19/11/14 07:11:46.47 25u2AECY0.net
>>1
東急かw

835:名無しさん@1周年
19/11/14 07:25:16.99 nEYDV7wH0.net
まじか?
一応これ仕事の範囲だな


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1675日前に更新/187 KB
担当:undef