..
[2ch|▼Menu]
180:名無しさん@1周年
19/11/09 15:00:33.56 s8IzN4v+0.net
>>170
三度傘かぶって死ぬんやろ、えーやん
マラソンの沿道再現だね

181:名無しさん@1周年
19/11/09 15:01:06.32 f01xzfyo0.net
閉会式を札幌でやるんだ

182:名無しさん@1周年
19/11/09 15:01:23.96 VIH6uEKG0.net
>>171
北京五輪だって棄権者大量に(参加者の2割超)出したけど北京でマラソンちゃんと開催したしな

183:名無しさん@1周年
19/11/09 15:01:26.96 gRRmrHgD0.net
実際閉会式を札幌でやるとか言ったら
慣例にないっていってIOCが猛反対するだろwwwww

184:名無しさん@1周年
19/11/09 15:01:29.60 s8IzN4v+0.net
>>173
だから常々東京は頭おかしいと言ってる

185:名無しさん@1周年
19/11/09 15:01:49.84 yBpRPkss0.net
トンキンwwwwwwwwwww
札幌は一円も払わずにマラソン強奪wwwwwww
強奪の味を知ってしまった札幌市民はもうこの蜜の味を忘れることはできないだろうwwwwwww

186:名無しさん@1周年
19/11/09 15:02:29.26 9qDEcQNP0.net
ここまでグダグダだと笑ったらいけないけど笑ってしまうな
東京と札幌の距離知らなかったということか
そんな無知なIOCに札幌売り込んだのやっぱり森?それとも橋本?

187:名無しさん@1周年
19/11/09 15:03:07.59 ZFPs9WcC0.net
パクリロゴから始まり最後のトリを札幌に譲る
東京の懐は深いのぉ��

188:名無しさん@1周年
19/11/09 15:03:11.48 KUd0xXPm0.net
信用も主導権も完全に失ったトンキン汚リンピック笑笑
なんて無様なんだろう
なんて格好悪いんだろう
これが落ちぶれて腐った日本の現状の姿だ
目を背けるなよ

189:名無しさん@1周年
19/11/09 15:03:15.87 ECPBT42t0.net
>>27
>誰が悪い、何が悪いというよりも
>このオリンピックのグダグダ感には呆れる
>運営の方は大丈夫?
>開会式で照明が落ちたり、選手村で食中毒が発生したり・・・
>なんか神経が行き届いてないような気がするんだ
コレが日本人のレベル、東京の実力なんだと気


190:tくと非常に残念な気分だ



191:名無しさん@1周年
19/11/09 15:04:04.02 1nAEXqIC0.net
札幌スタートで東京ゴールの駅伝が丁度よくね?
全部42.195キロコースにしてマラソンの記録取ればそれで良かろう

192:名無しさん@1周年
19/11/09 15:04:05.65 gRRmrHgD0.net
お前らが42.195km走った後にすぐに札幌まで移動して
何かの会に出席するって想像してみたら
選手のつらさが分かると思うw

193:名無しさん@1周年
19/11/09 15:04:09.21 yf9dAeB30.net
森が描いたオリンピックがこれ
最悪だよね。

194:名無しさん@1周年
19/11/09 15:04:35.45 Uk6R7a+L0.net
最終日の慣例は馬術競技。
戦前のロス五輪のバロン西の金メダルは有名。

195:名無しさん@1周年
19/11/09 15:05:03.03 s8IzN4v+0.net
>>182
オリンピックと近い日付で、国際マラソンしたら良かった
死人がでたら責任問題になるから、役人はしなかっただけ

196:名無しさん@1周年
19/11/09 15:05:13.02 g0M0ROLp0.net
映画のVFX技術を駆使して
閉会式に出てるように見せるとかどうだ

197:名無しさん@1周年
19/11/09 15:05:17.50 1OOP3ZTn0.net
>>146
当日は早起きだし、閉会式の頃には一般人より熱中症リスク高くなるな
表彰式までもてばいいが

198:名無しさん@1周年
19/11/09 15:05:53.65 BZ4cOqt/0.net
札幌案を決めたのはIOC だろ。
何が最終日だ。閉会式に間に合わせるために選手を振り回すのが「アスリートファースト」かよ。
ふざけるな。

199:名無しさん@1周年
19/11/09 15:06:20 mEW57Dwu0.net
東京でやっておけばよかったのに

200:名無しさん@1周年
19/11/09 15:06:53.02 cEAb8h3x0.net
>>180
世界陸上でさえ
満足に演出出来無いのに五輪招致なんて
正気の沙汰じゃ無いと言ってるんだよw
恐らく万博でも大阪は恥晒す事になると思うわw

201:名無しさん@1周年
19/11/09 15:07:19 KbxB2VbD0.net
日本人選手は生真面目だから飛行機の時間に間に合うように必死で走って新記録がでるかもね

202:名無しさん@1周年
19/11/09 15:07:24 9qDEcQNP0.net
東京とドーハの気候が同じとか言ってる時点でIOC馬鹿じゃないのと思ったが本当に馬鹿だった
反日のTBSアナでもいくらなんでも東京とドーハでは気候違うと反論してたからな
仮に同じ気温だったとしても東京は浜風があるから涼しいはずなんだよな

203:名無しさん@1周年
19/11/09 15:07:27 4fheuAJR0.net
>>1
>道、市の負担は、会場のある東京都以外の他の自治体同様、警備や救急医療など行政経費に限られる

マラソンコースの警備負担だけでもかなり重いのでは?

204:名無しさん@1周年
19/11/09 15:07:42 s8IzN4v+0.net
>>193
ならなんで東京マラソンを8月にしなかったんだよ?
死人が出るかもって知ってたんだろ、このクズ

205:名無しさん@1周年
19/11/09 15:08:27.74 PlgVov190.net
マラソンは閉会式の華でもあるんだよ
マラソンのメダリストが参加できないでは分断オリンピックの
印象を世界に持たれてしまう

206:名無しさん@1周年
19/11/09 15:08:37.41 CwajP+rI0.net
なりふりかまわずウソ八百でおかしな契約も丸呑みして招致した結果がこのざま
自業自得

207:名無しさん@1周年
19/11/09 15:08:55.88 xaDTNszh0.net
IOCは老害

208:名無しさん@1周年
19/11/09 15:09:07.53 YUYA7fxI0.net
IOC「日本人は黙って金だけ出してりゃいいんだよ」

209:名無しさん@1周年
19/11/09 15:09:16.80 s8IzN4v+0.net
>>195
大阪や福岡なら事前にプレレースするわ

210:名無しさん@1周年
19/11/09 15:09:37.32 kfWXRGsm0.net
嘘ついて招致した石原が悪いのは百も承知だが
IOCも贅沢言うなよw

211:名無しさん@1周年
19/11/09 15:10:10 jFRyDVHN0.net
北海道は乞食根性丸出し

212:名無しさん@1周年
19/11/09 15:10:29 90PXJFzy0.net
>>205
石原ではなく猪瀬

213:名無しさん@1周年
19/11/09 15:10:54.79 sEmhgrme0.net
面倒くせえ奴らだな
もう東京に関わってくんなよ
閉会式は大通公園でやれ
終わりすぎオリンピックなんだから選手と一般客とでジンギスカンでワイワイガヤガヤやって閉幕しろよ

214:名無しさん@1周年
19/11/09 15:10:56.47 jFRyDVHN0.net
さっぽこ民だけどコソ泥みたいに舐めたまねしてごめん
袋叩きにあってもしょうがないと反省してる でも貧乏人しかいないからお金は出せない
みんなに恵んでほしいの
乞食みたいと言われるのも覚悟してる

215:名無しさん@1周年
19/11/09 15:11:09.90 WbQda55D0.net
また五輪中に朝鮮人が実効支配しないようにだろ

216:名無しさん@1周年
19/11/09 15:11:18.65 gRRmrHgD0.net
温暖な気候で間違ってないだろ
寒帯でもなけりゃ熱帯でもないぞ

217:名無しさん@1周年
19/11/09 15:11:26 9qDEcQNP0.net
>>204
大阪と福岡なんて東京より暑いよね

218:名無しさん@1周年
19/11/09 15:11:55 OjXheMzR0.net
>>187
北海道で朝獲れた新鮮な魚を、直ちに生きたまま空輸し
豊洲市場に運ぶみたいなものか?

219:名無しさん@1周年
19/11/09 15:12:29 UDT/IWgo0.net
>>1
これだけ騒いで振り回されて
それでも如何にかして札幌での開催日に
北海道なのに熱帯低気圧にならない
巨大台風の来襲で中止になる結末が観たいwww

220:名無しさん@1周年
19/11/09 15:12:46 kwfLecPn0.net
慣例では開催都市以外で競技をしたことあるのかな?

221:名無しさん@1周年
19/11/09 15:13:03 gRRmrHgD0.net
>>209
そもそも札幌は確かにマラソンは札幌でやるけど
本当にマラソンをやるだけで
終わった次の瞬間には選手は東京に向けて速攻で移動してるぞ
こんなんでいいのかっていうw
しかもそれだけの為に北海道のもともとあったモロモロのイベントは中止になる

222:名無しさん@1周年
19/11/09 15:13:21 h0/8YHMD0.net
>>200
大通ビアガーデンで🍺飲みながらうぇー

223:名無しさん@1周年
19/11/09 15:13:24 8VJe+tGu0.net
こんだけ住民からも渋滞で迷惑、旅行者からも宿取れなくて迷惑がられてさらに都市間でも押し付け合ってるのに選手は何も感じないのかな…迷惑なんだよこの糞スポーツは。
トラックぐるぐる回ってろよ

224:名無しさん@1周年
19/11/09 15:13:37.79 EauqAoB50.net
決定権なんにもなくて笑うw

225:名無しさん@1周年
19/11/09 15:14:05.22 3cRN+fKe0.net
慣例ぶっ壊しておいて慣例だからと言うのかwww

226:名無しさん@1周年
19/11/09 15:14:17.47 1OOP3ZTn0.net
>>211
その時期は、原爆の日を含み日本中が連合軍の無差別大空襲を思い出す祝祭ムードだものね

227:名無しさん@1周年
19/11/09 15:14:25.28 o6xjPFVO0.net
普通は東京が受け取り拒否しても金を出すそぶりぐらいするよな。

228:名無しさん@1周年
19/11/09 15:15:26.46 s8IzN4v+0.net
>>212
だからプレレースする
変な圧力団体もいるから

229:名無しさん@1周年
19/11/09 15:16:28.62 OjXheMzR0.net
今年の新語流行語候補に入っていない
「〇〇〇をブっ壊せ」

230:名無しさん@1周年
19/11/09 15:16:33.61 szxIN52c0.net
テレビで見てる分には変わらんだろ

231:名無しさん@1周年
19/11/09 15:16:38.98 Ud1VTYwe0.net
もう決まったことなの札幌マラソンは
シナリオ通りだったでしょ?
小池が何を叫ぼうが莫大な金が流れてるこの大会のエゴを飲み込むことはできない
逆にやられてしまう小池さんクラスではね

232:名無しさん@1周年
19/11/09 15:17:04.48 s8IzN4v+0.net
>>212
なんで8月に東京マラソンしなかったの?
ランナーが死ぬから?

233:名無しさん@1周年
19/11/09 15:18:00 CFWYxeVR0.net
>>154
ゴールした選手がみんなドーハみたいになるとは限らない。
マラソン完走しただけでヘロヘロは少ない。
札幌で表彰式やっても時間を空けるからな。

234:名無しさん@1周年
19/11/09 15:18:17.60 WNFeWvTV0.net
札幌変更には消極的賛成だが
今更慣例とか盾にされるのはさすがにむかつくw
他の競技の裏になったり被らないように日程玉突きになるのが嫌なだけだろ

235:名無しさん@1周年
19/11/09 15:18:28.18 OjXheMzR0.net
今日あたり マラソン新ルートを自転車に乗って距離を計っているのかな
札幌の雪は止んだか?

236:名無しさん@1周年
19/11/09 15:19:15.16 90PXJFzy0.net
>>212
大阪は暑いが福岡なら日本海の玄界灘の風が吹くから少しはマシ
だが真夏がキツイのは同じ

237:名無しさん@1周年
19/11/09 15:19:48.40 DA0FYkHX0.net
>>199
無茶なスケジュール組んでアスリートファースト言うなと言ってるんだが。
五輪迄10か月切ってコース変更言い出した不手際も、IOC 側が決定している。暑さ云々は分かっていた事だ。

238:名無しさん@1周年
19/11/09 15:20:04.10 s8IzN4v+0.net
>>154
ゲートインしてゲロ吐く東京よりマシやろ

239:名無しさん@1周年
19/11/09 15:20:05.83 gRRmrHgD0.net
>>228
札幌で42.195km走った後
モロモロのドーピング検査とか受けて
同日に東京まで移動して
表彰式とかキツすぎだろw

240:名無しさん@1周年
19/11/09 15:20:06.79 1OOP3ZTn0.net
>>223
プレ五輪(テスト大会)やるの当たり前なのにな
各競技とも同時期同会場で類似規模の大会で、最後の問題点の洗い出し
国体ですら前年にプレ大会やる
ちな、車椅子マラソンなんか、プレ大会の予定も無いぞ
東京では長年やってない
自転車とマラソンの面倒くさいとこを足した特殊レースなのに

241:名無しさん@1周年
19/11/09 15:20:23.39 cEAb8h3x0.net
>>204
そう言う問題次元以前の話しなんだがな
世界陸上大阪の動画を隈なく探して見てみなw
これ各都道府県レベルの大会か?って見間違えるぞw

242:名無しさん@1周年
19/11/09 15:21:03.89 s8IzN4v+0.net
>>232
それを承知で招致したんやろ、アホかな?

243:名無しさん@1周年
19/11/09 15:21:58.80 s8IzN4v+0.net
>>235
それをして、対策を練る
東京はそれすらしていない

244:名無しさん@1周年
19/11/09 15:22:31 mmqC3w700.net
>>230
そんなに簡単に決まるはずが無い。
通常は複数年掛けて検討するのに。

測定員も最高クラスを3人集める
必要があるし、コース中TVに映る
看板にまでIOCは文句を付ける。
早くても、来年4月以降だろ。

245:名無しさん@1周年
19/11/09 15:22:55 s8IzN4v+0.net
>>236
まずテストしてから言え

246:名無しさん@1周年
19/11/09 15:23:11.03 KUfw8Cqb0.net
>>115
万が一死んでも神龍いるしな

247:名無しさん@1周年
19/11/09 15:23:56.54 gRRmrHgD0.net
バッハファーストで犠牲になるのはアスリートだなこりゃあ

248:名無しさん@1周年
19/11/09 15:26:38.05 9ziR8WE30.net
もっと田舎で走れよ
札幌は暑いぞ!

249:名無しさん@1周年
19/11/09 15:26:44.94 cEAb8h3x0.net
>>240
招致出来てからテスト云々批判するべき

250:名無しさん@1周年
19/11/09 15:26:59.98 CwajP+rI0.net
真実を言うと真夏の日本で涼しくマラソンできるコースなどない

251:名無しさん@1周年
19/11/09 15:27:06.73 s8IzN4v+0.net
電通の通達だと
「もっとマイルドに」
なはず
キチガイ暴れすぎやろ

252:名無しさん@1周年
19/11/09 15:27:25.42 DfbyDDhk0.net
あのさ、ロンドンもパリもアトランタも「市」だよな?
東京は?市じゃないだろ
アメリカで言えばケンタッキーとかユタが立候補したのか?

253:名無しさん@1周年
19/11/09 15:27:41.02 s8IzN4v+0.net
>>244
それは東京のことですかね

254:名無しさん@1周年
19/11/09 15:27:58.37 M9/6qEHq0.net
札幌で開催されるインチキ五輪マラソンには参加しないよう各国に教えてあげないと
選手は皆歴史ある日本の東京を走るのを楽しみにしてるんだし

255:名無しさん@1周年
19/11/09 15:28:29.51 CFWYxeVR0.net
>>234
IOCはさらに閉会式の前に都内を優勝パレードとか提案していたからな。
この変更案は森元の方がまともな考えだな。
せめて、ゴールの大通公園にキャンピングカーでも待機させて、シャワー浴びさせるくらいは必要だろ。

256:名無しさん@1周年
19/11/09 15:28:45.35 5aiap9eV0.net
マラソンは開催都市で開催する慣例は無視なの

257:名無しさん@1周年
19/11/09 15:29:20.22 s8IzN4v+0.net
>>244
一回もしてないんですよね
招致してから何してたんですか?

258:名無しさん@1周年
19/11/09 15:29:30.49 Rrtbq+7K0.net
日本国民は東京・札幌オリンピックに期待していますよ

259:名無しさん@1周年
19/11/09 15:29:30.55 cEAb8h3x0.net
>>248
招致も出来無い地域を引き合いに出す事自体が
不適切って話し

260:名無しさん@1周年
19/11/09 15:29:58 2gKfmvs00.net
IOC無茶苦茶やなほんま
絶対どっかから裏金貰っとるやろ

261:名無しさん@1周年
19/11/09 15:30:17 s8IzN4v+0.net
>>254
だから東京は一回もしてねえ

262:名無しさん@1周年
19/11/09 15:31:32 5aiap9eV0.net
>>247
そんなこと言ったら日本とカリフォルニアの大きさがほぼ同じだし…

263:名無しさん@1周年
19/11/09 15:31:39 HLYJakl80.net
東京五輪中止でいいわ
二度目の幻の東京五輪とか素敵やん

264:名無しさん@1周年
19/11/09 15:32:08.66 CFWYxeVR0.net
>>239
決められないなら最初から札幌変更はないからな。
自転車で正確な計測は来年春になるという流れ。

265:名無しさん@1周年
19/11/09 15:32:40.50 s8IzN4v+0.net
土曜日が鬼門かな?
得意の「無職何ですか?」
が使えないし

266:名無しさん@1周年
19/11/09 15:34:15.20 cEAb8h3x0.net
>>256
レス辿れよ
五輪招致も出来た事無い都道府県を引き合いに出す事自体
お門違いって書いてんだよ
テストとか関係無いの
テスト云々持ち出すなら
福岡だろうが大阪だろうが先ず五輪招致出来てから
引き合いに出せって話しだ。理解出来たか?

267:名無しさん@1周年
19/11/09 15:34:28.95 1njbfoxv0.net
あれはダメこれもダメIOCの言うとおりにしろっていい加減にしろよ
もうオリンピック返上しちまえ小池

268:名無しさん@1周年
19/11/09 15:35:02.54 W34oPUKo0.net
五輪と言えばマラソンなんだから最終日しかないだろ
東京のためにマラソンを貶めるようなことはすべきでない

269:名無しさん@1周年
19/11/09 15:36:06.07 s8IzN4v+0.net
>>261
そのレスになんの意味が?
小池レペルの低能だわ

270:名無しさん@1周年
19/11/09 15:36:25.63 W34oPUKo0.net
>>258
選手や観客のことを考えるならマラソンだけでなく屋外競技はすべて北海道などでやったほうがいいからな
東京が返上するならそれはそれでよい

271:名無しさん@1周年
19/11/09 15:36:40.35 4f0bb4rz0.net
IOCは単に嫌がらせするための組織なのか?w

272:名無しさん@1周年
19/11/09 15:37:06.15 gRRmrHgD0.net
札幌は札幌で
マラソン走っただけで次の瞬間には東京まで行かれるのに
その為だけにビアガーデンとか中止になるのか

273:名無しさん@1周年
19/11/09 15:37:25.63 h0/8YHMD0.net
>>262
主観がIOCにある以上無理だな
中止なら今までかかった経費+莫大な違約金発生するからこれも無理

274:名無しさん@1周年
19/11/09 15:37:28.36 W34oPUKo0.net
真夏の東京でラグビーやサッカーやテニスなど想像ができない
返上するなら早いほうがいい

275:名無しさん@1周年
19/11/09 15:37:30 1OOP3ZTn0.net
>>247
1940は東京市として
1964も旧東京市(ほぼ23区)として、だったと思う
それでいくと、調布の会場は札幌と同じく、開催都市以外の会場になる

札幌は北海道ではなく札幌市として招致して札幌五輪をやった
市区町村というように、本来は新宿区や港区とかが、五輪を招致しないと都市開催じゃないのに
東京都として招致した時点で、ズルをしている

276:名無しさん@1周年
19/11/09 15:37:39 s8IzN4v+0.net
>>258
80年ぶり2回目。エエな

277:名無しさん@1周年
19/11/09 15:39:39.44 BZ4cOqt/0.net
>>237
今更だが6年前に開催国を決定したのはIOC だ。それをマラソン当日の10 か月切って強引に変更したのもIOC だ。選手に強行なスケジュールを強いるのは矛盾している。
組織委員会側が対策はしているのは報道どうりだろ。

278:名無しさん@1周年
19/11/09 15:39:53.43 6iEqw3se0.net
>>267
ビアガーデンも同時開催キボンヌ

279:名無しさん@1周年
19/11/09 15:40:46.57 h0/8YHMD0.net
>>267
駅前通りから中島公園に抜けるコースにして4丁目のアサヒエリアだけ画面写しとけばいいだろ、他エリアのビアガーデンは通常営業で

280:名無しさん@1周年
19/11/09 15:41:04.76 s8IzN4v+0.net
>>272
その条件で招致したんやろ?
アホは東京やん

281:名無しさん@1周年
19/11/09 15:41:07.53 uGLiO7d60.net
前回の東京五輪の日程見てみたらマラソン最終日じゃないやん
体操とかバレーとか柔道とか日本が金メダル有力だったものが最終日になってる

282:名無しさん@1周年
19/11/09 15:42:30.99 gRRmrHgD0.net
>>273
>>274
どうせ無理だろ
オリンピック中は厳戒態勢みたいなもんだし

283:名無しさん@1周年
19/11/09 15:43:45.90 mmqC3w700.net
>>267
オリンピックマラソンは、テロの標的
になるから、ビアガーデンなんて
とんでもない。近くのゴミ箱から全て
撤去されるだろ。
道警だけでは、警察官も足りないので
内地から応援をもらうことになる。
札幌市長は軽く考えすぎ。
かなり苦労すると思うよ。

284:名無しさん@1周年
19/11/09 15:43:52.11 X5lmgHwR0.net
札幌から東京間にリニアを建設して、
マラソン終わったら閉会式に間に合うようにすればいいよ。

285:名無しさん@1周年
19/11/09 15:43:54.92 cEAb8h3x0.net
>>264
流れも理解出来無い白痴か
なら仕方ない
福岡大阪が五輪招致し開催したなら同じ土俵の話しになるが
開催はおろか招致すら遂げて無い都市名を出すのが間違い
レペル君には理解出来無いだろうなw

286:名無しさん@1周年
19/11/09 15:44:05.36 P2AybBOt0.net
クマしか走ってない高速道路使えばいいじゃないか

287:名無しさん@1周年
19/11/09 15:45:02 s8IzN4v+0.net
夏の札幌民のアクティビティはほんとおかしい
まーわかるけどな

288:名無しさん@1周年
19/11/09 15:45:10 C22hEZc+0.net
閉会式ってそんなに価値があるのか?
大きな武道の大会だと、それぞれの階級や男女別でコート毎に決勝が終われば順次メダル授与だったりする
自分の出場する試合が終われば、さっさと帰って行くけどな
べつに今回の五輪全体の特別賞とか敢闘賞とかやるわけじゃなし

もう開会式と閉会式、屋内競技だけ東京でやれば?

289:名無しさん@1周年
19/11/09 15:45:18 Qgi0sE9u0.net
慣例に則って10月開催にしようぜ
どっかのテレビ局が文句言ってくるのはIOCに対応してもらおう

290:名無しさん@1周年
19/11/09 15:45:34 qwS8uGkP0.net
どの位お金かかるかわからんけど、競技後、ドーピング検査終わった選手から順番にオスプレイで東京の競技場までピストン輸送すればよくね?
安全だってアピールにもなるし、札幌〜千歳〜羽田〜競技場ってルートより時間短縮出来るし、関係者も全員運べるだけのペイロードもあるだろうし。
米軍にチャーター代払えばゼニゲバトランプも文句言わんだろw

291:名無しさん@1周年
19/11/09 15:45:39 Kk0oz2qC0.net
マラソンだけ4月か5月ぐらいにやればいいだろもう

292:名無しさん@1周年
19/11/09 15:45:51 QNJh0eo+0.net
ドーピング検査って終わるまで待ってなきゃダメなん?
そうだとしても飛行機に乗せちゃえば一番不正行為がやりにくいだろ

293:名無しさん@1周年
19/11/09 15:46:00 h0/8YHMD0.net
>>277
ラグビーW杯程度のセキュリティチェックならそんな面倒でないんだけどなあ
飲食ブースはかなり限定されそうだけど

294:名無しさん@1周年
19/11/09 15:46:02 PySBEOyI0.net
ドイツの豚をアウシュビッツへ。

295:名無しさん@1周年
19/11/09 15:46:18 gRRmrHgD0.net
>>278
そもそも冷静に考えて
テロ対策とかでモロモロのイベントが中止になりまくるのに
酒飲んで酔っ払うビアガーデンなんかできるわけないわな

296:名無しさん@1周年
19/11/09 15:46:22.47 VdPzogFb0.net
おなかが減ったらおむすびをいただきなさいどうせ年貢米で回ってくるものだから

297:名無しさん@1周年
19/11/09 15:46:53.66 MFIpuOY80.net
>>3
森と橋本は札幌にずっといろ
閉会式にしゃしゃり出てくるな

298:名無しさん@1周年
19/11/09 15:46:55.23 s8IzN4v+0.net
>>280
頭空っぽなので夢が詰め込めそうですね
東京は一度もやってない

299:名無しさん@1周年
19/11/09 15:47:06.83 BZ4cOqt/0.net
>>275
「その条件」とは準備が進んでから強引に変更するのがか?そんな常識的に外れた事は想定しない。

300:名無しさん@1周年
19/11/09 15:47:24.62 NNHvf+gb0.net
表彰式は札幌でいいじゃん
できないことはできないって言わなきゃ

301:名無しさん@1周年
19/11/09 15:47:36.98 mmqC3w700.net
>>283
選手は5万人の大観衆が待つ新国立
競技場にゴールしたかったんだよ。
閉会式も一生の想い出になるし。
テレビで見ているだけの人達とは
モチベーションが違う。人生賭けてるし。
飛行機移動でも必ず参加するだろ。

302:名無しさん@1周年
19/11/09 15:47:38.73 fQLwjV970.net
>>1
何なんだ、この傲慢な組織は。
お前らが札幌でやれって言うからじゃねーかよ。
もうオリンピックなんていらないよ。

303:名無しさん@1周年
19/11/09 15:48:11.78 s8IzN4v+0.net
>>294
けいやく
って掻いたらわかる?

304:名無しさん@1周年
19/11/09 15:48:46.41 0Bjcy7Bf0.net
URLリンク(moerenumapark.jp)
URLリンク(moerenumapark.jp)
この公園の外周(3.7km)を11周するコースにして、
競技終了後この公園から直接神宮球場まで
ヘリコプターに乗せて運ぼう(途中1回給油)。

305:名無しさん@1周年
19/11/09 15:49:07 cEAb8h3x0.net
>>293
分かった分かったwレペル君もういいよw

306:名無しさん@1周年
19/11/09 15:49:09 C22hEZc+0.net
>>278
そのとおり
その警察官の待機・宿泊場所だけでも大変
下手したら、近隣の学校の体育館とかが貸し切られる
洞爺湖サミットの時は、大阪府警のベストを着た警察官が札幌駅付近の交通整理をしてた

大通公園は、よさこいの時にゴミ箱に置かれた爆弾が破裂しているからね(未解決)
警備は大量動員で、その補給や移動もかなりの規模になる
コース沿いだけの規制で済むはずがない

307:名無しさん@1周年
19/11/09 15:49:16 EwWlm/p+0.net
そこはアスリートファーストじゃないんだw

308:名無しさん@1周年
19/11/09 15:50:00 3xznFVL00.net
>>1
開会式前から試合を始めてるオリンピック競技があるらしい
なら開会式前にマラソンやってしまってもいいよな
もうこの冬に東京でやっちまえばいいのに

309:名無しさん@1周年
19/11/09 15:50:17.41 WawHxGct0.net
へとへとの選手を、ドーピング検査しつつ空輸
アスリートファーストw

310:名無しさん@1周年
19/11/09 15:50:48.37 s8IzN4v+0.net
>>300
じゃngするね

311:名無しさん@1周年
19/11/09 15:51:06.79 h0/8YHMD0.net
>>301
今ならどっかの屋上から爆弾積んだドローン飛ばされたら終わりだな

312:名無しさん@1周年
19/11/09 15:51:48 cEAb8h3x0.net
>>305
どうぞどうぞレペル君

313:名無しさん@1周年
19/11/09 15:52:15 CFWYxeVR0.net
>>278
警備なんかは他県からの応援は当たり前だろ。
マスコミでも最初から報道してた。
札幌市過去に冬季五輪だけじゃなく、サッカーやラグビーのW杯経験してるんだから、ノウハウはあるよ。

314:名無しさん@1周年
19/11/09 15:52:35 JXiv5uH00.net
千歳空港をゴールにしてすぐ飛行機に乗せれば閉会式に間に合うかも

315:名無しさん@1周年
19/11/09 15:52:45 s8IzN4v+0.net
>>307
見えないけとありがとねー

316:名無しさん@1周年
19/11/09 15:53:30.26 1OOP3ZTn0.net
>>276
男子マラソンが五輪の最終日になったのは、五輪を金儲けの祭典に変えたロス五輪から
つまり、最近の銭ゲバ五輪の象徴
IOCは、そこにこだわりたい、ということ

317:名無しさん@1周年
19/11/09 15:53:32.46 NNHvf+gb0.net
警備なんて天皇来るときに較べたらたいしたことないでしょう

318:名無しさん@1周年
19/11/09 15:53:57.92 s8IzN4v+0.net
>>309
丘珠があるよ

319:名無しさん@1周年
19/11/09 15:54:06.90 VEaDBoGI0.net
IOCを困らせる方法って何かあるかね

320:名無しさん@1周年
19/11/09 15:54:36.62 33XzdhZE0.net
慣例ならそもそもマラソンを開催地として立候補した都市以外にIOCの判断で移すことはないのでは?

321:名無しさん@1周年
19/11/09 15:54:40.72 vKh3cqxm0.net
10時くらいに終わったあと千歳から羽田で飛行機チャーターして帰ってきたら?
お金はIOC持ちで。

322:名無しさん@1周年
19/11/09 15:54:46.87 s8IzN4v+0.net
>>314
今東京がやってる

323:名無しさん@1周年
19/11/09 15:54:52.87 tZhRR+kB0.net
もうマラソン競歩と閉会式だけ10月に札幌でやればいいじゃん┐(´〜`)┌

324:名無しさん@1周年
19/11/09 15:55:38.35 DslvWlJa0.net
サッカーの決勝をオリンピック最後に持って来ればいい
人気競技だしみんなニッコリ

325:名無しさん@1周年
19/11/09 15:56:20.53 h0/8YHMD0.net
北海道なら警備に自衛隊導入すればいい
雪まつりでも自衛隊参加してるし

326:名無しさん@1周年
19/11/09 15:56:21.30 uZQ2RqtI0.net
>>46
トンキン乙

327:名無しさん@1周年
19/11/09 15:57:05.21 BZ4cOqt/0.net
>>298
「掻いた」とかアンタの「レペル」では話にならんわ。

328:名無しさん@1周年
19/11/09 15:57:08.79 7MG72Dan0.net
嘘つき東京(笑)

329:名無しさん@1周年
19/11/09 15:57:15.43 cOWqiuHN0.net
大会の折り返しに女子マラソン、ラストに男子マラソンはオリンピックの醍醐味だしな

330:名無しさん@1周年
19/11/09 15:57:16.36 DfbyDDhk0.net
国立競技場から42q地点をスタートにすればいいんだよ
どこだ?
鎌倉とか木更津とか甲府くらいか?

331:名無しさん@1周年
19/11/09 15:57:17.82 EV5foM8P0.net
もう閉会式も札幌でやれば

332:名無しさん@1周年
19/11/09 15:57:41.65 C22hEZc+0.net
>>314
大多数の選手団のボイコット
それぞれの競技の一流選手からみれば、五輪は大きな国際大会の一つでしかない
ラグビーやサッカーのw杯での優勝の方が価値があるとすら思われている
格闘技の世界でもそう
剣道なんて、頑なに五輪に参加しないようにしている
「やっぱり五輪は特別なんで」とかいってるが、柔道でもべつに世界選手権があるし
陸上だって、ステータスになる大会は五輪だけではない

333:名無しさん@1周年
19/11/09 15:57:48.26 7ZNJpdt50.net
もっと対立してくれるといいね
既にこの一連の騒動で、IOCがどういう立場にあるのか、そして平和の祭典と言われているオリンピックがアメリカを中心に日程が組まれていることをお陰で知ることができた
もはや俺の中では、日テレの24時間テレビの大型版の様な感覚に近い
もっと対立してくれれば、IOCの素顔がもっと見られるかもしれないし、陸連やアスリート達が、さすがにこんなのには付き合ってられんと声を上げてくれるかもしれない
がんばれ森会長!
あなたの的外れな傲慢な手腕に更なる磨きがかかることを期待している

334:名無しさん@1周年
19/11/09 15:58:05.50 Q0xIxPv+0.net
オリンピックやらなくていいよもう
競技団体ごとに世界大会やってるんだから、それでいいじゃん

335:名無しさん@1周年
19/11/09 15:58:35.68 DfbyDDhk0.net
そもそもおまいら、マラソンなんて観ないだろwww
競歩とか全て観たことあんのかよ?
(´・ω・`)

336:名無しさん@1周年
19/11/09 15:58:55.69 s8IzN4v+0.net
>>322
そこかよ?!
本題には触れないのな
こちとら週末でゆっくりしてんだ

337:名無しさん@1周年
19/11/09 15:59:26.85 lqsXqw2v0.net
>>1
もう五輪開催権を返上しろよ
好き放題やられすぎ

338:名無しさん@1周年
19/11/09 16:00:08 h0/8YHMD0.net
>>330
札幌民だけどTVで見るかもレ


339:ベル



340:名無しさん@1周年
19/11/09 16:00:09 ZGBUHHNX0.net
>>1
IOCしね

341:名無しさん@1周年
19/11/09 16:00:09 rOlh0nnR0.net
みんな揃ってクズだが一連の騒動で一番のクズはIOCだとハッキリしたな
マジでオリンピックなんかやめちまえよ

342:名無しさん@1周年
19/11/09 16:00:35 s8IzN4v+0.net
あかん、電通バイトのレスがうざい

343:名無しさん@1周年
19/11/09 16:00:39.02 WmhCKXJ40.net
真駒内のスケート場はどうして外されたんだ
札幌オリンピックの開閉会式もやってたし
オリンピックに相応しいと思ってたけど

344:名無しさん@1周年
19/11/09 16:01:23.41 a7f05g9V0.net
石原と猪瀬が一番悪いんだよね
小池はその尻拭いをしているだけ

345:名無しさん@1周年
19/11/09 16:01:25.58 1OOP3ZTn0.net
>>330
オリンピックとはスポーツを見ないための大会だぞ
何十の競技を同時開催するから、ほとんど見れない
開会式と閉会式見て、あとはメダルの数数えて国旗ながめるバラエティー大会
スポーツ見るなら、たくさんの競技を一緒にやっちゃダメに決まってる

346:名無しさん@1周年
19/11/09 16:01:45.96 C22hEZc+0.net
>>320
市長は自衛隊が大っ嫌いだった上田市長の後継だからな
上田市長は雪まつりから自衛隊を排除しようとして、逆に自衛隊から見放されそうになった
(自衛隊の協力無しには、雪の輸送大雪像造りに多額の費用がかかり、しかも従来の規模は望めない)
あわてて頭を下げて差し入れしたりしてたけどな
それよりも、治安維持に自衛隊出動なんて無理だ
警察官僚も黙っていないし、国政的にも『たかが五輪警備』で虎の子の戒厳令は出せない

347:名無しさん@1周年
19/11/09 16:02:06 9QN3Yfw00.net
真駒内とか熊出て危ないやん

348:名無しさん@1周年
19/11/09 16:02:07 yJxCEmXv0.net
札幌開催だとあっちもこっちも色々と目途が立たない
東京開催だと暑さの問題だけ

結局、東京でってとなるんでしょ 引っ掻き回したIOCと組織委員会は責任取れよ

349:名無しさん@1周年
19/11/09 16:02:40 FV7wXgPG0.net
>>2
これだな

350:名無しさん@1周年
19/11/09 16:03:02.69 RoAVCjRD0.net
>>185
いちいち全文引用してレスする低脳に言われたくねーよw

351:名無しさん@1周年
19/11/09 16:03:20.68 EATmRTOA0.net
選手が閉会式に間に合うならいいけど

352:名無しさん@1周年
19/11/09 16:03:48.19 FfHyKDPKO.net
慣例を言い出して来るのに
開催地は柔軟に変更なんだね

353:名無しさん@1周年
19/11/09 16:04:01.48 cV9VT5i50.net
森は突っぱねるって交渉は一切しないのか?
それとも札幌で金儲けの算段でもしてるのか?

354:名無しさん@1周年
19/11/09 16:04:28.19 1OOP3ZTn0.net
>>340
近代五輪の初期はずっと軍隊が運営してたのにな
それが近代五輪の伝統だった
戦争する軍隊が運動会に拘束されるから、平和の祭典
長い時間貴族の遊びにつきあえないから、短期間

355:名無しさん@1周年
19/11/09 16:05:29.38 3bT6fOH40.net
外人はアホだから札幌から東京なんてすぐに移動できると思い込んでる

356:名無しさん@1周年
19/11/09 16:05:31.29 7YcrDNy20.net
IOCが無能すぎる
そもそも2度目の東京なんか選ぶかよ
酷暑だよ、原則運動禁止って言ってるよ

357:名無しさん@1周年
19/11/09 16:05:32.46 C22hEZc+0.net
>>345
選手っても、一人じゃないからな
コーチやサポートチーム、応援する家族が同行してたりする
最新式のホログラフィック双方向インタラクティブVR(知らんけど)とかで我慢してもらうとか?

358:名無しさん@1周年
19/11/09 16:05:58.31 FfsHLkc80.net
選手が出来るって言ってるんだから無視して東京でやれば良いんだよ
IOCが怒って中止になったら賞金10億のマラソン大会を同じ日にやればいい
権限がいくらあろうが金を出せないIOCには実質何の力もない

359:名無しさん@1周年
19/11/09 16:06:14.33 s8IzN4v+0.net
URLリンク(www.google)


360:.com/url?q=https://tokyo2020.org/jp/games/plan/data/hostcitycontract-JP.pdf&sa=U&ved=2ahUKEwjD95ioyNzlAhVwGaYKHdXMD1MQFjAAegQIBhAB&usg=AOvVaw2ha0NNmfQzcd7T_bq4w9dq 拾って来てやったぞ 読め



361:名無しさん@1周年
19/11/09 16:07:34.72 M9/6qEHq0.net
札幌はさっさと東京にマラソンを返せ
蝦夷地の土人にそんな資格は無いことを自覚しろクズ野郎

362:名無しさん@1周年
19/11/09 16:08:40.46 C22hEZc+0.net
>>348
陸上競技だって、もとは兵士の技術だったからね
障害の乗り越えのための跳躍、投擲、偵察や伝令のための長距離走、戦闘時のための短距離走…
兵士同士で平和に競い合って、実際に戦うのはよしときましょうというのが五輪大会
各国の選抜兵士の能力による示威行為合戦だった面があるからね

363:名無しさん@1周年
19/11/09 16:08:46.57 h0/8YHMD0.net
>>354
負け犬の遠吠え虚しくないかwww

364:名無しさん@1周年
19/11/09 16:09:31.84 849ql3K60.net
>>352
それこそ、IOCが最も恐れる有力選手が暑さを危惧して大量辞退に繋がるところだった
IOCは東京のヤバさに目を瞑ってマラソンやらせてくれる予定だった
ドーハまではね

365:名無しさん@1周年
19/11/09 16:09:49.54 s8IzN4v+0.net
>>354
返らないよ

366:名無しさん@1周年
19/11/09 16:10:18.46 qNZBY6tm0.net
オリンピック開くより、東京マラソンの賞金を総額3億円で開く方が効率良さそう。

367:名無しさん@1周年
19/11/09 16:11:29.37 1OOP3ZTn0.net
>>355
それは古代の方かなあ
近代五輪は貴族の合コン
アマチュアリズムも、汗流して働く階級はけがらわしい
汗をかくのは社交のあめのスポートとセックスだけという貴族思考だし

368:名無しさん@1周年
19/11/09 16:12:08.46 +1X7HHVt0.net
五輪の花形競技でありトリを務めるマラソンが終わったら
その場所で閉会式やるべきだろ
ついでに開会式も札幌でいいんじゃないかな
選手も観客まクソ暑いトンキンなんて行きたくないだろ

369:名無しさん@1周年
19/11/09 16:12:21.08 cV9VT5i50.net
>>359
総額30億にして
札幌パクリンピックの真裏開催してやればいい

370:名無しさん@1周年
19/11/09 16:12:29.43 aoHr+xId0.net
別に東京来なくていいよ
表彰式も札幌で寂しくやればいい
マラソンはもうメインの競技から外れたんだから

371:名無しさん@1周年
19/11/09 16:12:34.80 s8IzN4v+0.net
>>359
それでいいと思う
東京デスマラソンだね

372:名無しさん@1周年
19/11/09 16:13:34.95 CFWYxeVR0.net
>>337
結局は同じ場所で競歩もやりたいから大通公園案を軸に検討しているらしい。
昨日の協議では、札幌ドームや円山競技場発着案がまだ残っている。

373:名無しさん@1周年
19/11/09 16:15:15.57 s8IzN4v+0.net
もう、北海道マラソン(オリンピック)でええやん

374:名無しさん@1周年
19/11/09 16:15:28.23 DfbyDDhk0.net
札幌市民だが、使いたいって頭下げて来たんだからじゃあ使えば?
って感じだな(´・ω・`)
で、ショバ代はどうするの?
おい、誰が払うんだ?

375:名無しさん@1周年
19/11/09 16:15:38 TTixJdME0.net
変な所で頑固だな。

376:名無しさん@1周年
19/11/09 16:16:12 h0/8YHMD0.net
>>361
東京のクソ暑い会場の中で閉会式観てるより札幌の大通で🍺飲みながら観てた方が気持ちいい

377:名無しさん@1周年
19/11/09 16:17:20.03 1OOP3ZTn0.net
>>365
閉会式で表彰するなら、空港か新函館発着にするしかないのにな
道路の舗装費用は札幌市持ちだから、北斗市も文句言わないだろうに

378:名無しさん@1周年
19/11/09 16:18:02 RGCPjEib0.net
東京じゃなくなった時点でどうでもいいよ、
どうせ


379:日本人選手は強くないから誰も注目しない



380:名無しさん@1周年
19/11/09 16:18:48.05 CFWYxeVR0.net
>>359
国によっては五輪のメダル獲得で生活が一生安泰みたいな所もあるから、命がけでメダルを狙ってくる。

381:名無しさん@1周年
19/11/09 16:19:39.16 E/YjQrFv0.net
たかがマラソンに

382:名無しさん@1周年
19/11/09 16:19:53 3zA5jCHR0.net
アスリートファーストなのに、最終日を強制、閉会式にも出させろっていうIOCなんなの?
もう正直に言えよ、スポンサーファーストだって。
前倒しして選手やスタッフの負担を軽減させようって気はサラサラないんだね(笑)

383:名無しさん@1周年
19/11/09 16:20:12 uhKUd3Nj0.net
開催地以外でマラソンやってんだから、慣例とかもういいじゃんw

384:名無しさん@1周年
19/11/09 16:20:20 FaBT9Tvc0.net
困って文句言っているのは電通と警備会社だけ。
後の国民はみんな喜んでいるわ

385:名無しさん@1周年
19/11/09 16:20:31 h0/8YHMD0.net
まあ表彰式と閉会式会場は札幌ドームと新国立の二箇所で話つくだろうな
てかもうついてたりして


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

366日前に更新/238 KB
担当:undef