【岡山/香川】「宇高 ..
[2ch|▼Menu]
629:名無しさん@1周年
19/11/12 18:22:31.04 v2eU/Zld0.net
>>552
数年前に橋も通常の高速と同じ料金体系になっとるぞ

630:名無しさん@1周年
19/11/12 18:24:38.97 4LU/+EOa0.net
>>72
トンキンのうどんはスープが真っ黒の醤油味だもんな
そりゃまずいに決まってるわw

631:名無しさん@1周年
19/11/12 19:03:01 3GTWSBJv0.net
その前に原付通れるようにしろよ糞瀬戸大橋。

632:名無しさん@1周年
19/11/12 19:13:56 AC8RNSbq0.net
社会的役割終わってるんだから航路廃止も仕方ないでしょ?
残せ言うのは簡単だけど維持にかかるコストどうすんのさ

633:名無しさん@1周年
19/11/12 19:18:47 6+saGqK80.net
>>619
糞はお前、バカもお前でゴミクズもお前

634:名無しさん@1周年
19/11/12 20:30:01 wRROQ2YM0.net
>>614
九州
南紀
能登
山陰

いくらでもあるよ無知

635:名無しさん@1周年
19/11/12 21:07:36.14 Y2BhddI60.net
>>619
それやっちゃったら水曜どうでしょうで企画されちゃうだろw
原付シリーズとか言って。

636:名無しさん@1周年
19/11/12 23:48:24.19 GsBTbVCW0.net
>>295
3本もあるのに過疎化が加速してるからな。
新幹線と同じく吸い出し効果。

637:名無しさん@1周年
19/11/13 03:25:11.31 7rO/1ykI0.net
>>589
つまり四国民は元々罪人というだけでなく、狐なんだな
そりゃ性格悪いわ

638:名無しさん@1周年
19/11/13 03:26:23.28 7rO/1ykI0.net
>>296
距離が違うし、道民カス締め出すにはそれで十分なんだよ
船も飛行機も名簿必要だからな

639:名無しさん@1周年
19/11/13 06:49:03 2uGAQixi0.net
>>625
意味が全然わかってなくて草

640:名無しさん@1周年
19/11/13 06:53:44.72 FEm7U5zC0.net
>>625
狸だろ

641:名無しさん@1周年
19/11/13 07:13:48.32 Gj8EjwRo0.net
元々四国は流刑の地だぞ
だからあれだけお遍路する場所がある

642:名無しさん@1周年
19/11/13 07:31:18.40 gnIP8RfV0.net
>>629
全然関係なくてワロタ

643:名無しさん@1周年
19/11/13 07:37:12.62 LvKRfR420.net
四国は流刑地とか言ってる奴って
昔は新潟も伊豆も山梨も茨城も千葉も神奈川なんかの地域も
流刑地だったのを知らないんだろうな
ちなみに一番人気は伊豆

644:名無しさん@1周年
19/11/13 07:37:16.11 foJMXou70.net
>>619
つ西瀬戸道
つ小豆島経由

645:名無しさん@1周年
19/11/13 08:08:48.03 VwIYW0LF0.net
流刑地と聞くと凶悪犯罪者とか身分の低い人みたいなのが集められるイメージだけど
実際は政治犯とか天皇とか身分の高い人を処刑するわけにもいかず
都から遠く離れた場所に幽閉する為に行われた
人権意識の無い昔は身分の低い凶悪犯罪者とか捕まえても
金と手間掛けて流刑にするメリットもないしとっとと死罪にしてたわけで

646:名無しさん@1周年
19/11/13 08:11:28.33 Lj0W18T80.net
後鳥羽上皇かよ

647:名無しさん@1周年
19/11/13 08:35:41.13 ZAk/uCI40.net
いつの間にか四国を扱き下ろすスレになってて草

648:名無しさん@1周年
19/11/13 19:49:50.52 pXgpt5JB0.net
>>343
>>382
立憲民主党や国民民主党サポが必死でウケるwww

649:名無しさん@1周年
19/11/13 19:50:31.19


650:pXgpt5JB0.net



651:名無しさん@1周年
19/11/13 19:54:07.92 4OVuc8Wo0.net
卑弥呼と邪馬台国は四国にあった

652:名無しさん@1周年
19/11/13 20:16:07.80 1si789MX0.net
>>637
宮内庁が定めている天皇陵は香川の崇徳天皇だけだね
土御門天皇は高知に流され徳島で火葬されたけど天皇陵は京都にある

653:名無しさん@1周年
19/11/13 20:24:15.01 2uGAQixi0.net
>>636
具体的に反論も出来ずにレッテル貼りとか

654:名無しさん@1周年
19/11/13 20:26:28.33 62veRZJD0.net
瀬戸内のフェリーいろいろ乗ってる人が、この航路だけガラガラだったと言ってるから仕方ないな

655:名無しさん@1周年
19/11/13 20:29:21.34 1si789MX0.net
天皇家にとって四国は特別な所で
100年ごとに香川に眠る崇徳天皇の慰霊をしなきゃならないし
ちょうど明日に始まる天皇即位後に必ず行う神事の大嘗祭では
徳島の山の中で麻から栽培して作られる衣装を着るのが伝統

656:名無しさん@1周年
19/11/13 20:33:38 2uGAQixi0.net
>>642
平将門 菅原道真と並ぶ日本の三大怨霊だからな

657:名無しさん@1周年
19/11/13 20:37:37.61 2YVP2bnK0.net
>>589
当時貴重品の鉄を橋材に使うなんて発想有りえん、
お前は嘘つきだな。
今の感覚なら金で橋を作るようなものだぞ。

658:名無しさん@1周年
19/11/13 20:45:48.08 2YVP2bnK0.net
>>595
本州・四国間には3本も橋が有るんだぞ、本来なら明石海峡大橋一本にして、
四国内に新幹線を整備した方が遥かに便益は高かっただろ。

659:名無しさん@1周年
19/11/13 20:51:32 +cloDZXs0.net
>>644
つまり、それはありえない、
永久に帰ってくるな
って意味やろ

660:名無しさん@1周年
19/11/13 20:52:36 1si789MX0.net
>>643
三大怨霊の菅原道真公も若い頃には香川に左遷されて来て
香川を数年間治めていたりする
その時に伝えた雨乞いの神事は今でも毎年行われている

661:名無しさん@1周年
19/11/13 20:52:51 +cloDZXs0.net
なまじ大平・三木と
あの時代に総理が二人出たから、
分散されちゃったか
三木だけらな
明石鳴門ルートにまとめて金をつぎ込めたかも

662:名無しさん@1周年
19/11/13 20:54:31.44 2uGAQixi0.net
>>644
どや顔で無知自慢か
お前の目の前にあるその便利な箱を使って 弘法大師 狐 で検索してみ

663:名無しさん@1周年
19/11/13 20:57:54 g5yboyQL0.net
>>644
だから、瀬戸大橋が出来てから、狐が四国に戻ってきてる、って話があるんだよ。まさか
弘法大師も本当に鉄の橋がかかるとは思わずに、永久追放できたつもりだったんだろう。

664:名無しさん@1周年
19/11/13 21:11:27.77 7gD2vYZE0.net
>>642
というか古事記によると最初に出来た日本の国土は淡路島

665:名無しさん@1周年
19/11/13 21:13:07 1si789MX0.net
>>651
そして二番目が四国

666:名無しさん@1周年
19/11/13 21:21:17 7gD2vYZE0.net
>>652
邪馬台国を大和朝廷の前身の政権と想定して、古事記の記述を真実とするなら
邪馬台国の場所は淡路島か徳島になるんだよな

667:名無しさん@1周年
19/11/13 21:30:11 1si789MX0.net
>>653
しかしそれも大和朝廷によって歴史から消されてしまい
今では九州説と畿内説が主流に

668:名無しさん@1周年
19/11/13 21:33:28.06 g5yboyQL0.net
>>652
2番目は『伊予二名の島』って言ったんだったっけ。オレの田舎の愛媛県四国中央市に
『二名』ってところがあるんだけど、関係あるんじゃないだろうな。
>>653
徳島県の剣山には、『アークが眠っている』って伝説があるね。

669:名無しさん@1周年
19/11/13 22:13:43 1si789MX0.net
>>655
伊予二名洲の解釈は香川(男神)徳島(女神)をセットにした「イ」の国と
愛媛(女神)高知(男神)をセットにした「ヨ」の2つの国の名前を合わせた説があるね

四国中央市の二名は調べた感じ余木村と長須村が合併した時に作られたっぽいので
関係ないかも

670:名無しさん@1周年
19/11/14 00:18:07.49 3hldW8AA0.net
オワタ\(^o^)/

671:名無しさん@1周年
19/11/14 01:24:09.24 qEjviFsr0.net
昔玉野に住んでたから寂しいな

672:名無しさん@1周年
19/11/14 04:30:55.09 YECsnzh80.net
>>645
本当なら紀淡と九四合わせて5本になるところが3本になったんだから御の字だろ

673:名無しさん@1周年
19/11/14 07:32:46 q2ftSFDp0.net
そうそう。元々が五本構想だった。

674:名無しさん@1周年
19/11/14 07:44:13.48 a/czFmSj0.net
宇野港はいったいどうなるんっんです?!
おもちゃ王国になるの?w

675:名無しさん@1周年
19/11/14 11:10:56.51 OW4Z+7420.net
>>661
小豆島や直島などへの離島行き航路に特化だろうな

676:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

547日前に更新/136 KB
担当:undef