【中国】18歳未満の ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@1周年
19/11/06 21:59:37 u5M9fIkn0.net
今さら「ゲームは一日一時間」をやるのか。

3:名無しさん@1周年
19/11/06 22:00:27 HtDbUOY50.net
日本も見習え

4:名無しさん@1周年
19/11/06 22:00:33 H5kXsiwW0.net
こいつら制限しないと死ぬからね

5:名無しさん@1周年
19/11/06 22:00:39 yMt3w3/I0.net
ゲームまで制限される世の中じゃ


















ポイズン

6:名無しさん@1周年
19/11/06 22:00:59.45 zHGWfYpu0.net
※ただし共産党員の子供は例外です

7:名無しさん@1周年
19/11/06 22:01:00.51 uO4X1FcK0.net
未成年は夜間ネット遮断でいいぞ

8:名無しさん@1周年
19/11/06 22:01:17.10 3Apn9T2O0.net
DMM18やべえ

9:名無しさん@1周年
19/11/06 22:01:23.82 6IZPhSMF0.net
高橋名人かよ

10:名無しさん@1周年
19/11/06 22:01:32.59 8PMpmo4d0.net
日本も児童ポルノ規制しろよ!
もちろんR18をキッズがやらないようにな

11:名無しさん@1周年
19/11/06 22:01:47 gtCZssfJ0.net
昔のママみたい

12:名無しさん@1周年
19/11/06 22:01:55 M3kyGkHP0.net
日本と違って、実効性のある規制ができるからな

日本もゲームの登録にマイナンバー使用を強制できれば
年齢に応じていろんな規制ができるんだが

13:名無しさん@1周年
19/11/06 22:03:07.77 KKYpOaej0.net
日本も導入しないとな、あと課金も

14:名無しさん@1周年
19/11/06 22:03:11.90 8PMpmo4d0.net
なぜできるか
人口が多くてデータをとりやすい国だからです
依存症対策です
覚せい剤も危険なので死刑なのです

15:名無しさん@1周年
19/11/06 22:03:21.13 bUTX+Yx40.net
>>6
共産党員の子供を英才教育させる上で同年代の子供がネトゲで楽しんでいるのを見させないためだと思うが

16:名無しさん@1周年
19/11/06 22:03:38.34 KTACkxzb0.net
これはいいんじゃね
日本も見習ってほしい
特に課金制限

17:名無しさん@1周年
19/11/06 22:03:39.65 YMfORlM80.net
管理社会の道まっしぐらだな

18:名無しさん@1周年
19/11/06 22:03:50.12 3Apn9T2O0.net
オナニーは一日一時間。

19:名無しさん@1周年
19/11/06 22:04:09.63 8fBh/uN70.net
コンシューマ機の復活か

20:名無しさん@1周年
19/11/06 22:04:24.16 EYzmEuR90.net
独裁国はこのような良質な政策も素早く打ち出せるからあなどれないんだよね
日本も何の生産性もないゲームを若者から引き離さないといけいなね

21:名無しさん@1周年
19/11/06 22:04:25.09 6M2PPI7A0.net
わりといい制度だよな

22:名無しさん@1周年
19/11/06 22:05:20 8PMpmo4d0.net
依存度を高めない
依存症を防ぐからあれだけの人口を統治できる

23:名無しさん@1周年
19/11/06 22:05:31 /t9m3YFB0.net
これは正しいチャイナ

24:名無しさん@1周年
19/11/06 22:05:48.84 sCtOyCGE0.net
高橋名人 : ゲームは1日1時間。外で遊ぼう元気良く。

25:名無しさん@1周年
19/11/06 22:05:53.89 RjqsOks10.net
ばーいはどそん

26:名無しさん@1周年
19/11/06 22:06:12.48 +Xv4Da4f0.net
韓国かよ

27:名無しさん@1周年
19/11/06 22:06:35.64 Fhd6Q16j0.net
制限解除ビジネスが捗るな。良くも悪くも商売人

28:名無しさん@1周年
19/11/06 22:07:12.44 0WaHH7Qz0.net
ボスコニアンで失明した馬鹿も居たし…

29:名無しさん@1周年
19/11/06 22:07:28.65 WuE2OnPM0.net
不正アカウントの売買で対応するのがチャイナ人

30:名無しさん@1周年
19/11/06 22:07:32.42 H7JnYTHH0.net
あなたは18歳以上ですか?
 YES  NO

31:名無しさん@1周年
19/11/06 22:08:04.84 QSamIuiV0.net
MMOはゲーム自体も規制するべきだ。FPSや格ゲーと違ってプロやストリーマーになる道もないし
その癖中毒性は高いから俳人が生まれる。究極の人生癌

32:名無しさん@1周年
19/11/06 22:09:08 WuE2OnPM0.net
バーバリアン 60歳 冬
己の肉体と武術に限界を感じ悩みに悩み抜いた結果
彼がたどり着いた結果(さき)は
感謝であった
自分自身を育ててくれたInfernoへの限りなく大きな恩
自分なりに少しでも返そうと思い立ったのが

一日一万個 感謝の壷割り!!
気を整え 拝み 祈り 構えて 割る
一連の動作を一回こなすのに当初は5〜6秒
一万個割り終えるまでに初日は18時間以上を費やした
割り終えれば倒れる様にLeave Game
RESUME GAMEしてはまた割るを繰り返す日々

2年が過ぎた頃 異変に気付く
一万個割り終えても 日が暮れていない
齢60を越えて 完全に羽化する
感謝の壷割り 1時間を切る!!

かわりに オークションハウスを眺める時間が増えた





感謝の壷割り・フレンドとのgdgdトレハン、オークションハウスのマネーゲーム。
・・・一番稼げたのが、オークションハウスでのマネーゲームという。

毎日オークションハウスで何Mも金稼ぎをしまくってると、メチャメチャ楽しいんだけど
あれ?これってこういうゲームだったっけ?とw

稼いだお金で装備を整えて、再度狩りにいって、
3分後にフルボッコにされて、泣きながらオークションハウスに戻る作業の繰り返し。
時々、感謝の壷割り(敵が出てこない、壷が大量にある部屋でレアアイテムが出るのを期待して壷を割りまくる最強チキンプレイ)

厳しすぎるwwww しかし、それが面白い。

33:名無しさん@1周年
19/11/06 22:09:12 3Apn9T2O0.net
>>28
ブラストオフ

34:名無しさん@1周年
19/11/06 22:09:30 8PMpmo4d0.net
日本は緩い上に依存症が多いって事だ
中国は人口が多くて依存症を増やしたくないだけだ

35:名無しさん@1周年
19/11/06 22:09:46 hUYxCpyY0.net
そのうち就寝までの時間割決められそうw

36:名無しさん@1周年
19/11/06 22:10:05.83 fWY6vkU00.net
ロボットのように生きろと
中毒性ない遊びなんて遊びじゃない
ハマらない趣味に価値はない
そら国側からしたら、家政婦か奴隷のように生きて欲しいからな

37:名無しさん@1周年
19/11/06 22:10:17.99 u7zvl2k90.net
日本も15才未満でいいからやるべきだな。

38:名無しさん@1周年
19/11/06 22:12:41.24 FPbE/N+10.net
大人も制限していいと思うがな
日本は加えてパチンコも制限していい位だ

39:名無しさん@1周年
19/11/06 22:12:55.98 xHgm6ycU0.net
中国 GJ! (*'ω'*)

40:名無しさん@1周年
19/11/06 22:14:00.22 8PMpmo4d0.net
日本で規制したら
依存症患者が多すぎて困るんだよ
それこそパニックになるだろう
R指定、パチンコなどね

41:名無しさん@1周年
19/11/06 22:14:49.61 +rSnmyn60.net
お母さんかよ中国共産党は

42:名無しさん@1周年
19/11/06 22:14:56.89 6t9pwLft0.net
中国人は過程より結果をもとめるから升にはしるというが
この規制によりより過程に時間かけてらんないから升前提で動くんだろうか

43:名無しさん@1周年
19/11/06 22:14:57.80 I1oqA1Md0.net
残りの時間は5chでスレオンラインするわけか

44:名無しさん@1周年
19/11/06 22:17:33.33 bu3ccKQK0.net
こいつら自由主義の一員なの?

45:名無しさん@1周年
19/11/06 22:17:44.80 6t9pwLft0.net
ネカフェでケツにおまるしきながら脱糞しながらやってるやつがいて
周囲がくっさーってなってる中国の動画みてから中国やべーとおもっていたが
ようやくうごいたんやな

46:名無しさん@1周年
19/11/06 22:18:35.64 8PMpmo4d0.net
人口が多いからデータもとりやすい
依存症は予防するだけだ

47:名無しさん@1周年
19/11/06 22:18:51.02 qrLJKnhc0.net
こんなのは良政なのに中国共産党にしか出来ない強みだよな

48:名無しさん@1周年
19/11/06 22:21:42.04 3Apn9T2O0.net
>>47
銀河帝国と自由惑星同盟?

49:名無しさん@1周年
19/11/06 22:21:55.66 eNZQB0Wp0.net
すごいことしたな
若いのに合わせてスタミナかなりカツカツにして全体の調整するのかな

50:名無しさん@1周年
19/11/06 22:22:55.11 1mHCp5HL0.net
共産主義の失敗は計算リソースの不足だった
このままAIが発達すればあるいは

51:名無しさん@1周年
19/11/06 22:23:20.93 kRmaorBr0.net
杏子さんは言いました
URLリンク(i.imgur.com)

52:名無しさん@1周年
19/11/06 22:23:21.88 8PMpmo4d0.net
日本の約13倍人口がいるから
データをとるのが早いよねって事
日本にもかなりいるって事だな依存症がね

53:名無しさん@1周年
19/11/06 22:23:39.37 BuQf31Ih0.net
同じ会社のゲームなら管理できるが、別の会社のゲーム時間まで積算できるの?
国が個人のゲーム時間を把握するわけ?
中国ならしそうではあるが。

54:名無しさん@1周年
19/11/06 22:23:44.12 8muxsLPa0.net
パチンコは潰すのが得策だけど依存症対策するなら
営業時間を1時間にすれば良い。

55:名無しさん@1周年
19/11/06 22:24:53.11 NAGuoRPx0.net
>>20
良質っていっても「共産党の道具になる」という意味でじゃないの
いちおう日本は本人の自主性から才能が伸びる国ではあるんだけどね

56:名無しさん@1周年
19/11/06 22:25:43.85 2+ilf2Wf0.net
シナチョンってネット黎明期からネトゲやりすぎで死亡してたからな
あいつら自制心が低いからかな

57:名無しさん@1周年
19/11/06 22:25:52.73 fl9LBqjW0.net
>>47
日本で18歳未満スマホ禁止法を作るべきだと常々思ってるけど
政治家が出来るのはせいぜい2年しばりをやめさせて料金を低くすることぐらいで
スマホ禁止とは到底言い出せないんだろうな

58:名無しさん@1周年
19/11/06 22:26:05.34 N9ycYgBC0.net
日本も驚く速度で
少子高齢化してるからな
子供らを1人でもしゃぶる金づるに
しないと国が持たない。
遊ばせておくなんてできないよ。
ついでに言えば電子化が進んで
個人の動向をほぼ把握できていないと無理な施策。

59:名無しさん@1周年
19/11/06 22:26:07.05 kCBJj+Hc0.net
これは日本もやるべき
少なくともニートやナマポは禁止にしよう

60:名無しさん@1周年
19/11/06 22:27:31.70 H3Bh/OgU0.net
まあそれなりに正しいと思うね、課金制とってる有害なゲームは規制すべきだわな。

61:名無しさん@1周年
19/11/06 22:27:52.55 x7mnpICO0.net
>>59
本当にこれ

62:名無しさん@1周年
19/11/06 22:28:18.71 xyAVtPsl0.net
まあこれ何も生産しないもんね

63:名無しさん@1周年
19/11/06 22:29:21.75 SHjfsLU/0.net
ゲームは1日1時間だろ

64:名無しさん@1周年
19/11/06 22:29:36.60 6t9pwLft0.net
中国って国民IDだっけ?だれがなにしてるのか筒抜けだからこそできるのかな

65:名無しさん@1周年
19/11/06 22:29:46 3Apn9T2O0.net
セックスが流行るな

66:名無しさん@1周年
19/11/06 22:29:48 9xnf/uzT0.net
セーブするから待って

67:名無しさん@1周年
19/11/06 22:31:30.18 P8ddxIYh0.net
これはかなり乱暴な策だけと、人的資源の浪費を避けたいんだろうね
ても残念ながら、必ず他のサービスが伸びることになる
こういうのを無視して邁進出来る努力の天才を探す努力をした方がいい

68:名無しさん@1周年
19/11/06 22:32:14 6t9pwLft0.net
オンラインゲームから脱却するもコンシュマーゲーやゲーセンに戻っていかない?
結局ゲーム依存症からはぬけれないのでは?

69:名無しさん@1周年
19/11/06 22:32:15 U/cF+5wi0.net
日本と違って中国はしっかりしてるな。

70:名無しさん@1周年
19/11/06 22:33:35.91 3Apn9T2O0.net
よーし人生ゲームしようぜ!

71:名無しさん@1周年
19/11/06 22:34:41 Nsrhu/HF0.net
日本でもガチャゲーだけは死滅すべきだろう
もちろんパチンコも

72:名無しさん@1周年
19/11/06 22:34:54 TDohvKa/0.net
母親かよ!

73:名無しさん@1周年
19/11/06 22:35:26.67 sq+553zi0.net
これは中国が正解

74:名無しさん@1周年
19/11/06 22:35:37.47 3Apn9T2O0.net
>>71
エ、エロゲはおk?……

75:名無しさん@1周年
19/11/06 22:37:49.08 wCW4HjWg0.net
これが共産党崩壊を招くことになったりして

76:名無しさん@1周年
19/11/06 22:38:33 sFvgUk5T0.net
まじで良い考え。
平日0時から5時まで接続規制したらいい。
ヒキコモリも昼夜逆転ニートも少なくなる。

77:名無しさん@1周年
19/11/06 22:40:03.69 7F7LTbRn0.net
ある程度の依存症を出してしまったんだろう
それでこうなったと考えるべきだな

78:名無しさん@1周年
19/11/06 22:42:28.41 ESUE3wgD0.net
俺も国が守ってれてたらff11で人生終わることなかったのに

79:名無しさん@1周年
19/11/06 22:43:11 WWxoFyLp0.net
来年からlol弱くなるな。
配信してたらすげー通報されそう

80:名無しさん@1周年
19/11/06 22:44:36.73 s4bnEJYj0.net
死ぬまで千摺りし続けるサルといっしょやから

81:名無しさん@1周年
19/11/06 22:44:45.21 6t9pwLft0.net
俺も国がまもってくれたらテレホーダイ中UOやってる大学生活なんて送らずにすんだのに

82:名無しさん@1周年
19/11/06 22:45:32.42 0V6SQfeX0.net
日本より進んでるな

83:名無しさん@1周年
19/11/06 22:45:53.10 sFvgUk5T0.net
>>78
思いきってやめることて
私の分身はバストゥークから逃げ出せた。

84:名無しさん@1周年
19/11/06 22:45:59.86 zkGhU0DM0.net
無駄に張り付き強要するゲーム多すぎだよな。

85:名無しさん@1周年
19/11/06 22:46:18.47 UpKPUxWp0.net
ディストピア

86:名無しさん@1周年
19/11/06 22:48:04.13 8PMpmo4d0.net
結局どんな依存症になるかだよな
そしてどんな風に依存症を治療しているのか
そこは中国がビッグデータを持っているからだな
日本にも依存症と認定される人がいるって事だな

87:名無しさん@1周年
19/11/06 22:48:40.34 9zdAlwsr0.net
高橋名人との約束だね

88:名無しさん@1周年
19/11/06 22:48:41.88 1FYk3eC70.net
ディストピアなかなか興味があるな
衰退の始まり

89:名無しさん@1周年
19/11/06 22:48:41.82 3Apn9T2O0.net
時間制限クエストオワタ

90:名無しさん@1周年
19/11/06 22:48:59.95 KJ/MpYVu0.net
>>1
中国ってこういうとこに関しては日本よりマトモなんだよな。

91:名無しさん@1周年
19/11/06 22:49:18 UP/wf7g60.net
こういうのを強制できるのが、怖いし強い

92:名無しさん@1周年
19/11/06 22:50:33.56 1FYk3eC70.net
まあ衰退すると思うだろ
暗号化トンネリングの大発展が待ってるんだよなあ
最もこれを期待してるなら共産党恐ろしい子

93:名無しさん@1周年
19/11/06 22:50:35.92 tu1/e48Q0.net
チーターが減っていいな
韓国も規制されろ

94:名無しさん@1周年
19/11/06 22:50:42.84 xLK1V1mp0.net
40代になってゲームが面白いと感じることはなくなった
グラは良いけど大体似てる同じ中身に見えてくるから途中でやめちゃう20代の頃は同じではないって認識出来てたのにな
子供の頃お菓子とかおもちゃ選ぶと大人から「そんなのみんな同じだろ」言われたのがなんでかわかってきた

95:名無しさん@1周年
19/11/06 22:50:44.35 Kk0/GTvl0.net
ギャンブルは規制しない?

96:名無しさん@1周年
19/11/06 22:51:17.31 6vHtMcPC0.net
>>1
これは良い対策
ゲーム依存で人生ダメにした子もたくさんいるだろうな
でもゲームが仕事に繋がる子もいるから難しいね

97:名無しさん@1周年
19/11/06 22:51:25.20 FPbE/N+10.net
日本人がソシャゲネトゲパチンコしてる間に
中国人は勉強や仕事してると考えるとやばいな

98:名無しさん@1周年
19/11/06 22:51:43.87 hL+x/rT90.net
子供を規制すると、大人になった途端に廃人まで昇華して死ぬまでやるぞ

99:名無しさん@1周年
19/11/06 22:52:03.68 Kk0/GTvl0.net
ガンダムのプラモデルは廃棄か

100:名無しさん@1周年
19/11/06 22:53:28.99 g+h8/rYE0.net
パチンコといいガチャゲーといい規制全くしないのは日本くらいなもん

101:名無しさん@1周年
19/11/06 22:53:40.56 1xcKlHC30.net
ウルティマオンラインのエミュの遊ぼうぜ

102:名無しさん@1周年
19/11/06 22:53:47.14 A2HCxxX80.net
近年は欧米・日本より中国の方がまともな政策してる

103:名無しさん@1周年
19/11/06 22:54:05.11 kCBJj+Hc0.net
シングルマザー手当と
ナマポと精神手帳のトリプルコンボで
毎月35万円受給してる糞虫
そいつらがソシャゲ課金の女王

104:名無しさん@1周年
19/11/06 22:54:31.59 WbVaVHo60.net
日本も見習えよ

105:名無しさん@1周年
19/11/06 22:55:08.56 Kk0/GTvl0.net
廃ゲーが作る名作品とは 迷作品ではなくて。

106:名無しさん@1周年
19/11/06 22:55:49.14 zR40A2a40.net
日本が勝てるわけないな
中国が覇権国家になるのも当然か

107:名無しさん@1周年
19/11/06 22:57:42 /BAw6qrJ0.net
若いころ趣味を禁止されると大人になってから暴発するんだよな

108:名無しさん@1周年
19/11/06 22:58:41.55 8z6vV97b0.net
日本もした方がいい
スマホも平日一時間までな

109:名無しさん@1周年
19/11/06 22:59:06.76 yCO0Dqsu0.net
botは?

110:名無しさん@1周年
19/11/06 23:01:13.46 A2HCxxX80.net
>>107
時間制限するだけだろ
こんなの当たり前のこと
日本韓国はMMOのニート率すごいことになってるだろ

111:名無しさん@1周年
19/11/06 23:01:19.58 Kk0/GTvl0.net
天才クリエイター現る?

112:名無しさん@1周年
19/11/06 23:02:19 lrwg8N9o0.net
深夜は全年齢禁止でもいいのに

113:名無しさん@1周年
19/11/06 23:02:26 VbKFJLLA0.net
ほんと自由のかけらもない国だな

114:名無しさん@1周年
19/11/06 23:02:47 NAGuoRPx0.net
ディストピアねえ
このままだと中国は中国人でさえ魅力の無いつまらない国になっていくんじゃないの
習近平も毛沢東と同じように年々国を荒廃させるだけのリーダーになりそゔたね

115:名無しさん@1周年
19/11/06 23:03:51 VbKFJLLA0.net
これ言ってたやつ老害にすごく多いけどそいつら中国共産党と同じレベルだってことなのね

116:名無しさん@1周年
19/11/06 23:04:26.74 dPxvEKg60.net
日本も見習うべきだな

117:名無しさん@1周年
19/11/06 23:05:17.66 zTwUzANI0.net
こういうこと出来るからある意味強いんだよ中国は

118:名無しさん@1周年
19/11/06 23:06:11.87 jvJSwD2r0.net
やっぱり高橋名人は偉人だな

119:名無しさん@1周年
19/11/06 23:06:47.01 3Apn9T2O0.net
毛利名人を唐突に思い出した!

120:名無しさん@1周年
19/11/06 23:07:37.72 691J6aM00.net
バカな大人も制限しないと

121:名無しさん@1周年
19/11/06 23:07:39.96 btZLn8Ef0.net
>>55
それは性善説だよ
制限されなければいつまでもゲームしてるよ

122:名無しさん@1周年
19/11/06 23:08:25.44 Kk0/GTvl0.net
グラブルをほとんどやらず、スマホゲーの時代を乗り切った?

123:名無しさん@1周年
19/11/06 23:09:05.02 Oqx4DS2I0.net
今考えるとテレホーダイのシステムって良くないよな

124:名無しさん@1周年
19/11/06 23:09:49.02 691J6aM00.net
>>100
確かになスマホ何台も使って俺たちTUEEとかというアホども多数いるからな
リアルではバカにされてるから余計に逃げるだよね

125:名無しさん@1周年
19/11/06 23:10:04.35 VbKFJLLA0.net
>>117
とは言っても世界最強の国は自由の国なんですけどね

126:名無しさん@1周年
19/11/06 23:10:49 zWk/59yN0.net
中国とかキチガイみたいにやりすぎるアホいそうだしな。

127:名無しさん@1周年
19/11/06 23:12:06.11 B04Tx0390.net
流石にきついだろこれ

128:名無しさん@1周年
19/11/06 23:12:33.26 Kk0/GTvl0.net
中国のYouTuberってどんな人がいるんやろ?

129:名無しさん@1周年
19/11/06 23:13:48.17 LJXFTrWy0.net
素質のあるガキは中共が囲って24Hプレイさせてるんでしょ

130:名無しさん@1周年
19/11/06 23:14:01 691J6aM00.net
>>126
日本にもバカが多数いるぞ、ユーザーの面みたらやはり脳足りんみたいな連中が

131:名無しさん@1周年
19/11/06 23:14:28 VbKFJLLA0.net
だいたいG7全て自由の国なんだからどっちが結果的に強い国になるかなるかなんて実証されてると思うけど

132:名無しさん@1周年
19/11/06 23:16:34.32 FPbE/N+10.net
他の国ではガチャゲーやパチンコも無いのでは
依存症になる自由ってそれほど尊重しなくちゃいけないもんかな

133:名無しさん@1周年
19/11/06 23:16:40.78 MLf63DJR0.net
オフラインゲームやればいいじゃん
韓国とかはコピー天国だから、オンラインで認証できないと遊べないゲームしかないけどw

134:名無しさん@1周年
19/11/06 23:17:59 VbKFJLLA0.net
毛沢東が雀狩りして大失敗したのと何も変わらん
部分的な解決が全体のバランスを失わせる

135:名無しさん@1周年
19/11/06 23:18:12.22 691J6aM00.net
>>133
やらん方がいいよバカがウジャウジャいるからバカと一緒にやってたら本当に死ぬからな

136:名無しさん@1周年
19/11/06 23:18:37 Kk0/GTvl0.net
中国のユーチューバーに興味を持った件

137:名無しさん@1周年
19/11/06 23:19:08 B04Tx0390.net
まぁキッズだけだから大丈夫か

138:名無しさん@1周年
19/11/06 23:19:48.42 YuvghA3X0.net
サブ垢作れば

139:名無しさん@1周年
19/11/06 23:20:00.00 691J6aM00.net
>>137
体の大きいキッズ脳の奴ら

140:名無しさん@1周年
19/11/06 23:20:39.79 MLf63DJR0.net
>>135
おまえが一番馬鹿だな

141:名無しさん@1周年
19/11/06 23:21:02 691J6aM00.net
>>138
複数台持ってるバカと行き合った事あるまさにキッズ

142:名無しさん@1周年
19/11/06 23:23:38.06 HASWGUnA0.net
日本でもやったほうが良い
スマホゲーも対策しないとだな

143:名無しさん@1周年
19/11/06 23:23:41.24 kCSYsJbaO.net
子供は、わかってても自制が効かないんだよ。

144:名無しさん@1周年
19/11/06 23:24:29.29 qnm5ll/e0.net
ゲームは生産性が皆無なんだ。制限したほうが良いよ。依存症に成っちゃうと止めら
れなくなる。これは、アルコールなんかと一緒です。日本で依存症対策するとスマホ
でグループ会話とか禁止されてる(青少年が悪い大人の犠牲になる)サービスと同じ
にしたほうが良い。まだ中国なら引き返せると思う。w

145:名無しさん@1周年
19/11/06 23:24:36.08 N9ycYgBC0.net
王制や独裁制の利点だろうな。
その人が優秀であったらそれが直で国に表れる。
その分ダメな時も直で国に表れる。
良くも悪くも決断と動きがすごく速い。
中国なんて総書記の独裁みたいなもんだろうし。

146:名無しさん@1周年
19/11/06 23:24:36.68 /xPP0u5Y0.net
やはりこれ何回見ても面白い
URLリンク(youtu.be)

147:名無しさん@1周年
19/11/06 23:26:29.94 691J6aM00.net
>>142
ゲームだけでなく多額な借金とかもだけど

148:名無しさん@1周年
19/11/06 23:27:23.39 vD0m1ruy0.net
こういうとこロシアも中国もまとも
日本の堕落から学んだんだろうな
アニメもゲームもほどほどに

149:名無しさん@1周年
19/11/06 23:28:56.45 VbKFJLLA0.net
抑圧されて育った子どもは大人になったときに逆に依存症になりやすくなる
他の先進国の子供は好きに遊んでるからそれを見たら羨ましがる
だから外部からの情報遮断をし抑圧を続けなければならない
結局それが情報鎖国のような状態になり国民感情が暴走しやすく世界の常識を知らない人間に育つ

150:名無しさん@1周年
19/11/06 23:29:58 9xnf/uzT0.net
ゲーム内での政治的活動を制限する狙いもあるんじゃね?

151:名無しさん@1周年
19/11/06 23:30:02 6t9pwLft0.net
>>128
高層ビルで懸垂チャレンジして落ちたYoutuberは中国人だったはず

152:名無しさん@1周年
19/11/06 23:30:30.28 kSZhrEqK0.net
>>16
パチンコ屋を遊技場とか言い続けてる日本じゃ無理だ

153:名無しさん@1周年
19/11/06 23:30:33.53 691J6aM00.net
>>146
これがまさにいい例

154:名無しさん@1周年
19/11/06 23:31:01.13 Kk0/GTvl0.net
そういえば前に日本のアニメーターが中国で働く
のその後どうなったんだろうか。

155:名無しさん@1周年
19/11/06 23:32:00.87 Kk0/GTvl0.net
>>151
知ってる

156:名無しさん@1周年
19/11/06 23:32:14.42 6t9pwLft0.net
>>138
中国は国民IDでネットにつなぐからサブ垢つくっても無駄なんじゃ

157:名無しさん@1周年
19/11/06 23:32:42.24 vgVUhkWz0.net
おやつは300円まで!
も追加しといてください

158:名無しさん@1周年
19/11/06 23:35:39.21 u7IPB98k0.net
高橋名人より緩い

159:名無しさん@1周年
19/11/06 23:40:05 N9ycYgBC0.net
>>149
我慢強い精神や自制心を鍛えることができるし、
他国の状況に左右されず、自分たちで考えて
行動できる強い人間に育つ。
という逆の見方もできる。
この案件の場合は子供に好き放題ゲームさせることの
方が良いとはなかなかならんだろうな。
子供だけじゃ無くて大人もだけど。

160:名無しさん@1周年
19/11/06 23:40:52.19 kXNhX4rn0.net
これ日本もやった方がいいだろう

161:名無しさん@1周年
19/11/06 23:41:17.58 ENk9OVo80.net
これで中国からはEスポーツプレーヤーは出てこなくなるか。
あの世界のことよく知らんから影響はわからんけど。

162:名無しさん@1周年
19/11/06 23:41:55.53 5UvyaKrM0.net
ゲーム会社はバタバタ倒産かな。

163:名無しさん@1周年
19/11/06 23:43:37.28 LwejzHjQ0.net
>>162
しないよ日本からの搾取を増やすだけだよ

164:名無しさん@1周年
19/11/06 23:44:27 k4hadB0+0.net
>>1
中国は生体認証と国民IDを紐付けして管理しているからな
日本も見習ってほしい

165:名無しさん@1周年
19/11/06 23:45:11 /5EqsDPz0.net
どうやって年齢確認するんだ




アダルトサイトと一緒じゃん

166:名無しさん@1周年
19/11/06 23:47:58.36 Ks372O4q0.net
さすが先進国中国だな
まぁ日本もすぐに中国化しそうだが

167:名無しさん@1周年
19/11/06 23:49:23.79 VbKFJLLA0.net
>>159
俺は自由が何より大切だと思うよ
ゲームにハマるにしろその人の自由

168:名無しさん@1周年
19/11/06 23:52:13.03 aYQfJ8oW0.net
>>165
中国は全部筒抜けでしょ
全部筒抜けだから規制も簡単

169:名無しさん@1周年
19/11/06 23:52:47 2rSD2+5B0.net
>>1
チーターも減るし健康増進も図れる
理想的やな
日本にも導入はよ
URLリンク(i.imgur.com)

170:名無しさん@1周年
19/11/06 23:56:28.26 GB5jYmbH0.net
これは日本もやるべき
というかスマホゲームは風営法扱いにして営業時間(ログイン可能時間)をゲームセンターと同じように制限すべき

171:名無しさん@1周年
19/11/06 23:59:49.59 deapvAs20.net
親か!

172:名無しさん@1周年
19/11/07 00:01:07.94 oN8b9anw0.net
夜間は共産党のハッカーチームが暗躍してるらしいからそのための口実でしょ

173:名無しさん@1周年
19/11/07 00:01:49.27 j+LL6hnc0.net
>>167
他人に迷惑かけなければ

174:名無しさん@1周年
19/11/07 00:01:55.83 7iMaWa1l0.net
こういうのとかパチンコ規制とか自国民を守る規制は日本も取り入れるべきだよな

175:名無しさん@1周年
19/11/07 00:02:25.40 seVQN8+B0.net
ママ大喜びの制度だなw
俺が子供だったら泣くレベルだけど、大人になるとそうして貰った方が助かるなぁっては思うわ。
子供を四六時中監視するわけにもいかんしな。

176:名無しさん@1周年
19/11/07 00:03:51.18 R51S6u0/0.net
>>6
逆だ逆

177:名無しさん@1周年
19/11/07 00:04:03.41 OX++dt5W0.net
>>167
俺もそう思うよ。自由であることは重要だ!
ただ、
国が法律で制限するのはおかしいと思うだけで、
子供がゲームを際限なく好きなだけやっちゃう状況が
維持継続させるべき良い状況とは思わないかな。
俺はね。

178:名無しさん@1周年
19/11/07 00:05:12.71 R51S6u0/0.net
>>40
日本はオンラインゲーム下火だけどな

179:名無しさん@1周年
19/11/07 00:05:37 t4VuMZMW0.net
中国人は嫌いだが、これは流石に可哀そうwwww

180:名無しさん@1周年
19/11/07 00:06:25.55 f0emVKrF0.net
平日一時間かよ…

181:名無しさん@1周年
19/11/07 00:07:45 j103w/qQ0.net
>>173
自由>迷惑だな
生きてる限り必ず誰かに迷惑をかける
立花孝志にしろNHK上田会長にしろ安倍晋三にしろ鳩山由紀夫にしろ

182:名無しさん@1周年
19/11/07 00:08:55.59 R51S6u0/0.net
ゲームの熱狂って昭和平成中期までで終わったよな
今の日本でゲームに熱中する子はそんなに多くない

183:名無しさん@1周年
19/11/07 00:09:58.72 o4KzQ2Mq0.net
>>149
ソシャゲは別や、廃人育成集金アプリ

184:名無しさん@1周年
19/11/07 00:10:12.16 j+LL6hnc0.net
ハマっているやつは多額な借金、家庭崩壊など迷惑のかけ通しだかなまたスマゲ会社もガチャはなかなか出さないし

185:名無しさん@1周年
19/11/07 00:11:08.51 j+LL6hnc0.net
>>183
人生ダメにするアプリもしくは現実逃避アプリ

186:名無しさん@1周年
19/11/07 00:12:01.13 Ku2RvQoI0.net
>>1
日本も5ch制限とかやった方がいいよ

187:名無しさん@1周年
19/11/07 00:13:01.06 2IJ9HtE60.net
子供がゲームするのは別にいいだろ
むしろ大人を取り締まるべきじゃないのか?

188:名無しさん@1周年
19/11/07 00:14:11.51 QXmY/trn0.net
ウチの子供に作ってるルールより緩い!
やべー、ウチは中共より厳しい家庭だったのか…

189:名無しさん@1周年
19/11/07 00:14:32.34 j+LL6hnc0.net
>>187
中国と韓国は両方取り締まらないとダメ死者まで出たから。
日本の場合は廃課金者は子供にはいないからな

190:名無しさん@1周年
19/11/07 00:15:07.87 R51S6u0/0.net
タイガーマザーっね本を読むと似た様なこと書いてある

191:名無しさん@1周年
19/11/07 00:15:57.23 Mi2d/JBF0.net
これはいいなスマホも一日1時間制限つけるべき

192:名無しさん@1周年
19/11/07 00:16:06.16 gp43b+EW0.net
ゲーム厨
ざまあ

193:名無しさん@1周年
19/11/07 00:16:27.45 6xtahevW0.net
”未満”じゃなくて”以上”だろ

194:名無しさん@1周年
19/11/07 00:20:28 j103w/qQ0.net
現代の左翼思想左翼政権ってほんとこういうの推進するよな
全体のために〜って本来は右翼思想だと思うけど

195:名無しさん@1周年
19/11/07 00:20:58 5WMS+t0B0.net
>>7
契約は親だろ?
どう判断するんだ?

196:名無しさん@1周年
19/11/07 00:22:32.53 R51S6u0/0.net
>>194
知らないだろうけど
中国共産党は正式、右翼を自称してるよ
まぁ古典派の右翼ですけどね
本当に悪性な部分も存在する意味で
古いタイプの右翼だよ
そして自称してる

197:名無しさん@1周年
19/11/07 00:25:26.55 j103w/qQ0.net
>>196
だから現代左翼って書いたでしょ
本来の右翼思想を現代左翼が体現してるんだから
自称古典右翼は他に言わせれば現代左翼だよ

198:名無しさん@1周年
19/11/07 00:26:38 R51S6u0/0.net
>>197
アメリカでもそうだよ
ネオリベは事実上保守右翼でしょ

199:名無しさん@1周年
19/11/07 00:31:00.96 LwMhjVod0.net
休日に一日ゲーム付けとか不可能になっちゃうのか
向こうのゲーマーは大変だな

200:名無しさん@1周年
19/11/07 00:34:14 2o5IaWy50.net
これはすごい
日本は韓国産オンラインゲームを野放しにして若者をダメにしたまま
中国が強国になるわけよ

201:名無しさん@1周年
19/11/07 00:35:27.59 j103w/qQ0.net
平行線になりそうだから安価つけずにここで終わりするけど
とりあえず中国共産党の自称や公言を真に受けてはいけないと思う
人民解放軍なんて名称がいい例

202:名無しさん@1周年
19/11/07 00:40:57.07 GQ+P5yud0.net
ええことや
胡近平に感謝やな

203:名無しさん@1周年
19/11/07 00:55:41.15 XVWhPID40.net
すごく健全的
土日祭日に3時間もできれば十分だし

204:名無しさん@1周年
19/11/07 00:56:56.15 4Q+l0rWI0.net
中共是像教育熱心母親
ξ `・ω・´) (`ハ´u 閉嘴鬼子!!
北大教授 中国でspy容疑で逮捕  暗躍する中国工作員
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

205:名無しさん@1周年
19/11/07 00:58:24.18 c1BMdsQK0.net
こんなの親の名前でやってたら意味ないのでは…
と思ってしまう

206:名無しさん@1周年
19/11/07 00:59:31 ojKYhGpK0.net
日本もオンラインゲーニート対策に対策とれよ。労働した時間しかゲームできないよう管理しろ!

207:名無しさん@1周年
19/11/07 01:00:10 ImaMB9iH0.net
どうやって帰省するのかしら?未成年の居る家の電気とかネットとか遮断するのかしら?

208:名無しさん@1周年
19/11/07 01:01:39.12 uruwAIMP0.net
年齢認証行ってない場合は1.5時間に制限されますw

209:名無しさん@1周年
19/11/07 01:27:59 UIihNyxQ0.net
オンラインゲームって最近のゲームはほとんどオンラインゲームじゃね?

210:名無しさん@1周年
19/11/07 01:43:03.54 umxHSPsw0.net
党が射精管理してくれるとか、手厚い

211:名無しさん@1周年
19/11/07 02:06:25.25 W6nVBYct0.net
中国はまともじゃないか
我が国はどうだ?老も若きもスマホゾンビだらけ
魂が抜けたようにひたすらコンテンツを消費する姿はまるで阿片窟の住人のよう
10年も経てばいろんなところで顕著に差が現れるだろうな

212:名無しさん@1周年
19/11/07 02:14:17.25 uRyqfPQp0.net
ゲームがどうだの建前であれこれ理由くっ付けて言ってるだけで 
国のデータベースを使ってとか 露骨だなー 
当然今までも監視してただろうけど これを理由に
さらに情報統制を強化するって事だな  超監視社会 恐ろしすぎるわ 
     
 

213:名無しさん@1周年
19/11/07 02:55:07.09 XpDyIgbs0.net
俺はもう10年以上オンラインゲームをしてないんだが
今何か面白いオンラインゲームってあるの?
あるのなら休みの日は1日10時間ぐらいヤリタイ 苦笑

214:名無しさん@1周年
19/11/07 02:55:28.14 IRwevmK30.net
大人も禁止しとけ
社会の停滞の大きな要因の一つだろw

215:名無しさん@1周年
19/11/07 03:01:40.49 X27qWy9V0.net
チャイナはまともな国家ですなぁ
日本みたいな銭ゲバ政府とは違うわぁ

216:名無しさん@1周年
19/11/07 03:12:25 LXSA1N330.net
>>215
な、民主主義ってクソだろ?
ゲーム屋の言うことも聞かなきゃならんから。
はよ幕府復活しろってな。

217:名無しさん@1周年
19/11/07 03:22:47.14 zhjCvSJA0.net
>>212
それな
普通に考えれば、ネトゲに制限かけても、ネットで別の事をするだけだよな・・・ここに書き込んでいる俺たちのようにさ
まぁ、こんな見え透いた事にツッコミすらいれず、ただ反日したいから中国を褒めまくっている連中も多い様だが

218:名無しさん@1周年
19/11/07 03:25:12.40 LXSA1N330.net
>>217
国家が私生活に介入するって表明するだけでも十分に抑止力になるわ

219:名無しさん@1周年
19/11/07 03:31:15.03 5yRr3utO0.net
日本に生まれてよかった

220:名無しさん@1周年
19/11/07 03:41:05.42 OWpnvLda0.net
俺を制限しろ!

221:名無しさん@1周年
19/11/07 03:41:07.97 U7K1dTRp0.net
今のオンゲって全部自動なのな
勝手に動き回って敵倒してアイテム集める

222:名無しさん@1周年
19/11/07 04:02:48.35 G+zKOx+G0.net
正論政策だな。 自由主義圏はなかなかできない事だ。

223:名無しさん@1周年
19/11/07 04:05:43 LXSA1N330.net
>>222
民主主義のって別名愚衆政治だからな、
正しいことに決めるんじゃなく、正しいこと「を」決めてしまうから。

224:名無しさん@1周年
19/11/07 04:10:51 tkt78InM0.net
日本よりまともな国だな、中国

225:名無しさん@1周年
19/11/07 04:18:01.31 4nw6GeuK0.net
>>223
よくわからん
共産党も間違うのは一緒だろ
間違ってた場合の修正方法が違うのかな

226:名無しさん@1周年
19/11/07 04:20:32.47 LXSA1N330.net
>>225
中華は正しいことを導くが、我が国は愚民が「正しいこと」を決める。
極端な話、愚民が「1+1は3にする」と支持したら、そうなるのが日本。

227:名無しさん@1周年
19/11/07 04:25:16 4nw6GeuK0.net
>>226
人間がやることなんだから共産党も間違うだろ
間違いを認めないってことかな
器の小さいやつw

228:名無しさん@1周年
19/11/07 04:39:39.21 WuVM6sb90.net
日本はもうだめぽ

229:名無しさん@1周年
19/11/07 05:22:02.13 BTGdIxQT0.net
青年期にオンゲなんかにハマったら人生まるごとドブに捨てるようなもんだからなw
日本でもFF11で人生終わった生ゴミ無職 とか結構な数に上るだろうし

230:名無しさん@1周年
19/11/07 05:36:52.09 SA+5haOL0.net
そういえば俺が子供の頃は、ファミコンは1日1時間までだったなぁ

231:名無しさん@1周年
19/11/07 05:39:44 FMr7jj1t0.net
>>196
右派闘争を、知らないのかよ?

中国の右派は、虐殺されたよwww

232:名無しさん@1周年
19/11/07 05:42:41.50 SA+5haOL0.net
まぁでも、オフラインゲーだったら意味ないんだけどね、この政策

233:名無しさん@1周年
19/11/07 05:44:21 Ffa1YEIu0.net
最強のオンライン・ゲームが
ネットの金融投資だよ

動く金額が桁違いだし

234:名無しさん@1周年
19/11/07 05:44:25 JQ7KH/r40.net
日本でもやればーwww
勉強もせずにオンゲばっかりやってる中高生多数だぞ

235:名無しさん@1周年
19/11/07 05:44:39 eAMREL4v0.net
こういうのを即座に決定できるのが、独裁国家の強みだわな

236:名無しさん@1周年
19/11/07 05:46:32 04btffZa0.net
そりゃ、もう、香港デモが激しさを増すわ
大陸の中国人も香港デモに参加しだすかもしれんなw

237:名無しさん@1周年
19/11/07 05:47:29 LR3sb2NC0.net
これ日本でもやったらどうなるんだろう
俺がガキの頃はゲームは家庭内ルールで決め事があったな

238:名無しさん@1周年
19/11/07 05:47:53 SIQFqo1G0.net
社会主義で独裁だとこういうとこ便利だよね

239:名無しさん@1周年
19/11/07 05:49:05.70 i5m3NymS0.net
これはいい事だね
日本も見習うべき

240:名無しさん@1周年
19/11/07 05:49:51.80 LR3sb2NC0.net
課金制限は歓迎かな
これは日本でもやっていいような気がする 

241:名無しさん@1周年
19/11/07 05:50:22.56 i5m3NymS0.net
中国は日本よりはるかにまともでいい国だな

242:名無しさん@1周年
19/11/07 05:52:02.23 7wS1kgWr0.net
>>1
ゲームだけでなく現実でも同じような独自ルールを強要して国民に自由がないのが中華

243:名無しさん@1周年
19/11/07 05:52:19.62 SA+5haOL0.net
yahooニュースに北朝鮮が観光に力を入れているってニュースがあったけど、中国や北朝鮮のほうが日本よりまともだよ
羨ましいレベル

244:名無しさん@1周年
19/11/07 05:53:04 7nh4jeVF0.net
>>1
良いことだ
日本もやらないとやばいぞ

245:名無しさん@1周年
19/11/07 05:53:43.45 LXSA1N330.net
>>242
だから経済成長する。
日本じゃ自由すぎて外環すら通せない。
外環予定地の地主に権利がありすぎて。

246:名無しさん@1周年
19/11/07 05:53:58.50 sEM14OKx0.net
これにはマジコン蓮舫もご立腹

247:名無しさん@1周年
19/11/07 05:56:44.14 SA+5haOL0.net
>>244
日本のトップは「USBって何?」レベルのIT白痴だから無理だぞ
中国の場合、OSを国産で作って制御するくらいトップがITに詳しい
アメリカ産OS使ってアメリカに情報制御されてる日本人には到底無理

248:名無しさん@1周年
19/11/07 05:57:53 7wS1kgWr0.net
>>245
自由や娯楽遊びがないから新しい文化も発想も生まれない
中華は第二次世界大戦後世界に誇れる独自の文化があるか?

249:名無しさん@1周年
19/11/07 05:59:16.90 QgFVDx9s0.net
日本もいずれこういう時が来るのかな?

250:名無しさん@1周年
19/11/07 05:59:53.89 SA+5haOL0.net
>>248
その前に、日本に誇れる文化がないけどな
逆に中国は色々凄いよ、アニメやゲームすら日本負けてるし

251:名無しさん@1周年
19/11/07 06:00:11.24 QgFVDx9s0.net
中年権力者のレモンエンジェル遊びも禁止にした方がいいなw

252:名無しさん@1周年
19/11/07 06:01:27 KS7cFHkt0.net
オンライン三国志ハマったな
子供だったから歯止め効かなかったわ
通信費高くて母ちゃんに怒られた

253:名無しさん@1周年
19/11/07 06:01:39 7wS1kgWr0.net
>>250
中華アニメってこの前共産党が必死になって作って宣伝してた日本のアニメパクったようなマルクスのアニメかw

254:名無しさん@1周年
19/11/07 06:01:48 7nh4jeVF0.net
>>247
ITに疎かろうと
それ以前に日本のトップは自分らがコントロールしやすいよう
国民を白雉化することを推進してるんだよ
オンラインゲームに限らずラグビーみたいな物を推してくる

255:名無しさん@1周年
19/11/07 06:02:42.31 i5m3NymS0.net
>>249
いずれ中国の支配下にはいる日も来るだろうな
この調子じゃね

256:名無しさん@1周年
19/11/07 06:02:45.71 W1ABe6xW0.net
>>249
共産党が政権とればあるかもな
野党のままだと人権ガー言って反対するけどな

257:百鬼夜行
19/11/07 06:03:15.05 E91+6BB20.net
オンラインゲームは起きている間ずっとやり続けたな。
数年やってやっと飽きた。
リアル人生も、死んで(ログアウト)飽きたら
転生(ログイン)しなくなるのかな。

258:名無しさん@1周年
19/11/07 06:03:51.43 rTTb+0s50.net
ネットつかえなくすれば解決

259:名無しさん@1周年
19/11/07 06:04:52.27 LXSA1N330.net
>>248
世界的に有名な哲学者がいるけど、日本にはいるの?

260:名無しさん@1周年
19/11/07 06:05:05.95 SA+5haOL0.net
>>254
日本人はもはや上級国民とその他の奴隷の国だからな
中国どころか北朝鮮より酷い
安倍の独裁に苦しむ三流国家なんだけど、国民は洗脳されてるからそれに気がつかないんだよなぁ

261:名無しさん@1周年
19/11/07 06:06:59 V09Ck6WL0.net
意味ねぇだろ
ベトナムも自国サーバーが夜間制限されてるけど
日本サーバーにきて対戦してるよ

262:名無しさん@1周年
19/11/07 06:08:01 SA+5haOL0.net
>>253
失敬な、パクったんじゃなくて、日本から引き抜いたアニメーターが日本の技術で作っているんだよ?
クオリティは日本と同等かそれ以上だよ

263:名無しさん@1周年
19/11/07 06:09:25.29 rFsvwqu/0.net
これは正しいだろ。
ゲームと言っても今のオンラインゲームは昔のゲームとは別物。
依存度を高めて、より長時間・長期間浸かり続けるように設計され、
課金し続けるように心のバリアをほどいていく。
儲ける側は利益を追求するのが当たり前なんだから、
心理学なども駆使して科学的に徹底的に依存させる仕組みを考えて製品にするよね。
しかも、常に身に付けるスマホで常にいつでもアクセス出来る。
これ、儲ける側にとっては超便利な洗脳装置を手に入れたようなもの。
精神的には麻薬と全く同じ。
子供だけでなく大人も規制すべきだな。
田代まさしを笑えないよ。

264:名無しさん@1周年
19/11/07 06:10:23.29 7nh4jeVF0.net
>>260
安倍の独裁と言ってる連中は
悪政の不満を期間限定の安倍だけに誘導して
矛先が自公政権にまで及ばないようにしてる連中だよ

265:名無しさん@1周年
19/11/07 06:12:03.18 7wS1kgWr0.net
>>262
結局民主主義国に依存した模倣じゃねーかw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1694日前に更新/79 KB
担当:undef