【速報】75歳以上の ..
[2ch|▼Menu]
176:名無しさん@1周年
19/10/31 09:37:10.82 DsZJ2CS30.net
>>165
     /⌒ヽ  イイハナシ ニダ〜♪ 
  n <`∀´メ>
 (E )./    丶

177:名無しさん@1周年
19/10/31 09:37:21.16 Fom0IcX90.net
相続税は上がらないだろう。政治を牛耳ってるのは金持だもんな

178:名無しさん@1周年
19/10/31 09:38:02.14 tiGTSl890.net
>>170
お前と一緒にすんなw

179:名無しさん@1周年
19/10/31 09:38:50 tiGTSl890.net
>>174
いや
人の命にかかわる生活保護す


180:ら無くすって段階までくりゃ金持ちにもメスが入るよ



181:名無しさん@1周年
19/10/31 09:38:57 Lmvp/TZE0.net
不必要に病院いく人減っていいんでない?

182:名無しさん@1周年
19/10/31 09:39:09 k33MR3HW0.net
>>7
小規模だからこそ発生する設備投資などの潰す流れがこのザマですよ
流通規模縮小させてることに気付かないバカが恩恵受けると思って象の花子
焼かな治らんのかねえ

183:名無しさん@1周年
19/10/31 09:39:44 Fom0IcX90.net
高齢者が医療費が高くなるのは仕方がない事だよ
若い頃は病院と無縁なのは誰もが同じだろうに

184:名無しさん@1周年
19/10/31 09:39:48 SBlXSntL0.net
>>154,155,159,162,164,165,168
B層うるさい。通貨発行権すら知らないB層は死ね。

185:名無しさん@1周年
19/10/31 09:40:15 KmI65/RJ0.net
>>175
頼むから他人巻き込んで死ぬなよ
っていうかこういう輩に備えてあらゆる場所の警備を強化しろよ、警察は。
もう「事件が起きてから動く」じゃダメな時代なんだぞ、分かってるのか?

186:名無しさん@1周年
19/10/31 09:40:20.71 +Pa4rRtb0.net
>>5
それでも追いつかないくらいの勢いで年寄りが増えてんだよ!周り見てみろよ!年寄りだらけだろうが!

187:名無しさん@1周年
19/10/31 09:40:59.99 +Pa4rRtb0.net
>>8
公務員様の給料の為だ

188:名無しさん@1周年
19/10/31 09:41:01.18 Fom0IcX90.net
>>176
そうだろうかー自民党が政権から降りれば変わるのかもしない

189:名無しさん@1周年
19/10/31 09:41:18.21 9Yw8nYtb0.net
日本は医療が手厚すぎるんだよ
北欧みたいに安かろう悪かろうにしてあとは個人負担次第にしろや

190:名無しさん@1周年
19/10/31 09:41:46.11 SBlXSntL0.net
>>8,183
B層うるさい。通貨発行権すら知らないB層は死ね。

191:名無しさん@1周年
19/10/31 09:41:59.07 +Pa4rRtb0.net
生活保護やめろよ
あいつら何でも無料じゃん

192:名無しさん@1周年
19/10/31 09:42:01.75 SBlXSntL0.net
>>185
B層うるさい。通貨発行権すら知らないB層は死ね。

193:名無しさん@1周年
19/10/31 09:42:07.44 tiGTSl890.net
>>181
お前が死ね

194:名無しさん@1周年
19/10/31 09:42:12.31 SBlXSntL0.net
>>187
B層うるさい。通貨発行権すら知らないB層は死ね。

195:名無しさん@1周年
19/10/31 09:42:27.85 9Yw8nYtb0.net
介護も育児もしてない専業主婦からは保険料徴収しろや

196:名無しさん@1周年
19/10/31 09:42:52.19 zsj7WYJ20.net
消費税10%じゃぜんぜん足りないってことか

197:名無しさん@1周年
19/10/31 09:42:56.01 SBlXSntL0.net
>>191
B層うるさい。通貨発行権すら知らないB層は死ね。

198:名無しさん@1周年
19/10/31 09:43:05.07 Nyc/4POD0.net
75以上も3割だろな、それでも不足だろう
子供の治療も3割だろうし、出産は全額自己負担だろう
昔は助産師が安いから使われてた、予算いろいろ増えすぎ
限度額も撤廃だろう、そうやって平等にしたほうが
公平になっていい、病気ばっかりと健康が同じ負担がおかしかった

199:名無しさん@1周年
19/10/31 09:43:07.93 KmI65/RJ0.net
>>189
ほらその思考回路
「自分が死ぬくらいならお前が死ね」
こういう奴は犯罪犯す前に捕まえろよ

200:名無しさん@1周年
19/10/31 09:43:36.55 SBlXSntL0.net
>>192
なんで国が金を刷ってることすら知らないんだB層は。

201:名無しさん@1周年
19/10/31 09:44:07.28 SBlXSntL0.net
>>194
B層うるさい。通貨発行権すら知らないB層は死ね。

202:名無しさん@1周年
19/10/31 09:44:22.47 w6ofnA9W0.net
まじ老人殺しにかかってるな。

203:名無しさん@1周年
19/10/31 09:44:23.19 /jHDBfna0.net
1割と2割じゃ全然違うからな
俺の親は1割負担なのにこの前病院でCTと血液検査しただけで4300円も取られた
CTと血を取っただけだぞ
これが2割負担になったら8600円も取られるとか厳しすぎる
頼むから1割のままにしてくれ
病院も怖くていけない

204:名無しさん@1周年
19/10/31 09:44:39.29 WsnuyK0c0.net
社会保障に寄生してるのって本当は製薬企業じゃね?
一昔前に公共事業に寄生してた建設会社みたいにさ

205:名無しさん@1周年
19/10/31 09:45:01.93 7k7pnXnQ0.net
団塊世代が75歳に到達前に、これをだな・・・・・

206:名無しさん@1周年
19/10/31 09:45:32.52 tiGTSl890.net
貧乏人を見殺しにする国は先進国とは言えないし
そんな国の製品はブランド価値が急転直下だろうな
レクサスも海外で売れなくなるよw

207:名無しさん@1周年
19/10/31 09:45:41.09 Nyc/4POD0.net
>>197
ホントの事言われると、文句言うのて
精神が幼い証拠、引きこもりはやっぱ知能が低い

208:名無しさん@1周年
19/10/31 09:45:50.95 CX394Tmt0.net
そんなことより安楽死施設作りましょうよ

209:名無しさん@1周年
19/10/31 09:45:59.91 SBlXSntL0.net
>>199
すべては通貨発行権すら知らないドバカB層のせい。
B層のせいで国民負担が景気のいい時期と比較して倍近くになっている。

210:名無しさん@1周年
19/10/31 09:46:23.57 wTnhWcMx0.net
>>169
マトモにケインズの雇用、利子および貨幣の一般理論も読んでないからそういうアホな発言できるんだよ

211:名無しさん@1周年
19/10/31 09:46:46.99 w6ofnA9W0.net
いつから2割になる計画なん?親が70代の自分としては死活問題だわ。ほんと就職氷河期世代って損してるよな。

212:名無しさん@1周年
19/10/31 09:46:52.41 SBlXSntL0.net
>>203
B層に人の知能を評価する資格はない。
自分の脳の心配をしろ。

213:名無しさん@1周年
19/10/31 09:46:53.46 5un1I2jU0.net
日本はいつ自分が被災者になるかも知れんのにセーフィティネットを減らしてどうするねん。

214:名無しさん@1周年
19/10/31 09:47:06.82 h19+q3xM0.net
>>192
介護費用も膨大に膨らんでるからなあ、介護は世帯収入によって負担割合変えていってるから医療も同じ流れになりそうだね
ただ医師会がなんというか

215:名無しさん@1周年
19/10/31 09:47:35.93 s4Y/KYwM0.net
生保の人が薬を転売してるのは放置でいいんですか?

216:名無しさん@1周年
19/10/31 09:47:49.08 TUcmglWJ0.net
生活保護大勝利

217:名無しさん@1周年
19/10/31 09:47:54.18 KmI65/RJ0.net
>>202
アメリカやイギリスや中国なんて貧乏人見殺しに積極的なんだが理解してるか?あんぽんたん

218:名無しさん@1周年
19/10/31 09:48:00.59 SBlXSntL0.net
>>206
安倍信者はいつもすぐばれるハッタリばかりの恥知らず。

219:名無しさん@1周年
19/10/31 09:48:01.39 MdrZB3SY0.net
>>64
知ったかちゃん
収入関係ねえ
糞が|゚Д゚)))

220:名無しさん@1周年
19/10/31 09:48:11.23 Mwb/An9V0.net
本当に切羽詰まってるなら3割負担を標準にするよ
ぬるいよな日本 で若年層が搾取されている

221:名無しさん@1周年
19/10/31 09:48:39.50 /jHDBfna0.net
この法案が通ったら俺はもう自民党には一生投票しない

222:名無しさん@1周年
19/10/31 09:48:40.79 XUO8+4yU0.net
やっぱ老後はナマポが最高だな

223:名無しさん@1周年
19/10/31 09:49:32.51 22uy98m50.net
医者にかかれなくて、賃貸住宅で発見される腐乱死体が増えるな

224:名無しさん@1周年
19/10/31 09:49:42.18 CX394Tmt0.net
>>76
ご飯が貧しいと刑務所内で暴動が起きるからだ
連中はストレスを溜めてる

225:名無しさん@1周年
19/10/31 09:50:44.74 SBlXSntL0.net
>>207
通貨発行権すら知らない低知能B層が増税に反対せずに、
それどころか政府支出を減らせと叫んでるせい。
だから民間から金がどんどん失われている。

226:名無しさん@1周年
19/10/31 09:51:02.50 w6ofnA9W0.net
だれかこの記事読めてる人いつから2割になる予定なのか教えてくれ。まさか来年から?

227:名無しさん@1周年
19/10/31 09:51:21.85 kmKiL4Y40.net
>>1
年金積立は糞無能盗人犯罪公務員や無駄金議員の為にやってるんじゃねえ!使うんじゃねえ!

228:名無しさん@1周年
19/10/31 09:51:34.38 wdQO+ry/0.net
ジジババは金持ってるからこれも通すだろう
おまえらが苦しむだけだよ

229:名無しさん@1周年
19/10/31 09:52:04.80 XtTlwn950.net
どうせどんどん引き上げになって20年後は4とか5割負担と言い出しそうだから
今の老人だけ優遇しないで3割とかにすればいいのに

230:名無しさん@1周年
19/10/31 09:52:05.72 TUcmglWJ0.net
国民年金「2割になったし少しくらい具合悪くても病院には行かないようにしなきゃ」
生活保護「眠れないから睡眠薬出して、湿布ももっとちょうだい、足痛いから毎日温めに来てもいいでしょ」

231:名無しさん@1周年
19/10/31 09:52:10.27 7D4rGphT0.net
全額自己負担でもいいくらいだよ

232:名無しさん@1周年
19/10/31 09:52:19.50 sNm/yNys0.net
>>13
法人税減税分の穴埋めの為だろ

233:名無しさん@1周年
19/10/31 09:52:38.34 NVhm3NZY0.net
また安倍が嘘ついた、何のための増税やねん?

234:名無しさん@1周年
19/10/31 09:52:40.25 nnMWCCmq0.net
接骨院に行くと、不要なほど湿布薬を与え、診療していないのに診療されたことになっていたり、このへんの不正を改善するのが先だろ。接骨院の不正は異常なほど多いぞ。

235:名無しさん@1周年
19/10/31 09:52:48.30 ldGVwSOt0.net
>>182
台風のお陰で大量にお年寄りが始末されてますけどまだこれでは足りませんか?

236:名無しさん@1周年
19/10/31 09:52:53.24 eprhNkK/0.net
その前にナマポは一割負担で
外人にはナマポ廃止で

237:名無しさん@1周年
19/10/31 09:52:54.03 /jHDBfna0.net
>>227
お前が老人になった時に苦しむぞ

238:名無しさん@1周年
19/10/31 09:53:00.04 Ie2nwh7/0.net
18歳以上はみな3割でいいだろ。

239:名無しさん@1周年
19/10/31 09:53:18.95 SBlXSntL0.net
>>216
おまえのような通貨発行権すら知らない低脳B層のせいで
搾取されてんだよ。
刷れば解決なのに、増税が必要とか言われてなぜか納得するB層。
どういう思考回路してんだか。よく生きてられるね。

240:名無しさん@1周年
19/10/31 09:53:41.40 tiGTSl890.net
>>213
アメリカにもイギリスにもセーフティネットはある
中国には貧者を助ける先進国イメージはないからいつまでたってもブランドを確立できず安物しか海外に売りつけることはできない

241:名無しさん@1周年
19/10/31 09:54:03.69 nWisV+M+0.net
即位礼の各国参列者の格落ちに最も貢献した安倍ちゃんが
天皇陛下バンザーイバンザーイってやる
これパヨクよりもお隣よりも皇室を馬鹿にしてるよね

242:名無しさん@1周年
19/10/31 09:54:12.97 VBBMhTVV0.net
>>219
日本は長寿国から転落だな
まあ寿命が来たジジババを
無理して生かしてる今の方がおかしいんだが

243:名無しさん@1周年
19/10/31 09:54:37.71 B2VTUvIe0.net
風邪ぐらいで医者に行くな

244:名無しさん@1周年
19/10/31 09:55:08.40 SBlXSntL0.net
>>225-227
早く死ねB層。B層が死ねば負担が軽くなる。

245:名無しさん@1周年
19/10/31 09:55:09.35 KmI65/RJ0.net
>>236
ほー
骨折を自宅で治す国にセーフティネットがあるとは
それは初耳だなw
適当言ってんじゃねえぞ?

246:名無しさん@1周年
19/10/31 09:55:36.20 h19+q3xM0.net
>>230
接骨院は湿布は保険適用外だからたくさん出したところで保険費用とは無関係だぞ

247:名無しさん@1周年
19/10/31 09:55:38.05 SBlXSntL0.net
>>239
うるさいB層。

248:名無しさん@1周年
19/10/31 09:56:09 fRpbtxAZ0.net
医者の給料なんて月額50万までにしろよ
不満のある医者には
「それでは他の仕事で50万以上稼いでみてください」
と言ってやれば良いww

今まで資格に守られてぬるま湯にいた医者どもが
市場の競争社会の中で50万なんて稼げないのは奴らが一番よくわかってるからねw

歯ぎしりしながら50万で働く医者の姿が俺には見えるよww

249:名無しさん@1周年
19/10/31 09:56:25 nTf992qP0.net
>>237
敷居を踏んでいたのはわざとか?

250:名無しさん@1周年
19/10/31 09:56:43 2j6Ilwkl0.net
俺たちが75歳以上になる頃には、4割だな

251:名無しさん@1周年
19/10/31 09:57:39.36 nTf992qP0.net
>>244
裏口私立医大の廃校でいいよ。

252:名無しさん@1周年
19/10/31 09:57:43.01 SBlXSntL0.net
>>244
B層の意見はいらないんだよ。
通貨発行権すら知らないバカが
エリートの医者に口出しするな。

253:名無しさん@1周年
19/10/31 09:58:06.88 B2VTUvIe0.net
>>244
研究とかやってる医者には給料多くしてあげてほしい
日本は研究者を蔑ろにしすぎ
保険料食いつぶすだけの町医者糞医者は医学部なんて出なくてもなれるし、
看護師ぐらいの知識で大丈夫

254:名無しさん@1周年
19/10/31 09:58:28.41 2j6Ilwkl0.net
>>244
政治家も月給50万にするべきだなw
政治家が世襲するのは美味しい仕事だから
どの仕事でも、子供が親と同じ仕事を目指すのは、それが美味しい仕事と認識しているから

255:名無しさん@1周年
19/10/31 09:58:49.80 nTf992qP0.net
>>7
観光立国は衰退国の選択。

256:名無しさん@1周年
19/10/31 09:58:57.37 LDxTMm3I0.net
年齢によって差を設けていたのが悪かったのかもね
何歳でも、富裕層貧困層とわず3割負担にすればよかったのに

257:名無しさん@1周年
19/10/31 09:58:57.99 VBBMhTVV0.net
>>246
健康保険が崩壊してて
全額自己負担だったりして

258:名無しさん@1周年
19/10/31 09:59:01.03 Mwb/An9V0.net
>>235 無責任な爺は野垂れ死ね 寄生虫の類が

259:名無しさん@1周年
19/10/31 09:59:25.96 5un1I2jU0.net
最終的には相続税100%まで行くな。マイナンバー制度で逃げられんし。

260:名無しさん@1周年
19/10/31 09:59:38.94 tiGTSl890.net
>>241
日本より救われている「貧困大国」アメリカの下流老人
URLリンク(dot.asahi.com)

261:名無しさん@1周年
19/10/31 10:00:01.41 0RYpErkS0.net
>>123
単身なら家賃込で12〜3万だぞ

262:名無しさん@1周年
19/10/31 10:00:09.28 Mwb/An9V0.net
 3割負担にして一か月5万円以上の自己負担は高額療養費で調整ぐらいだろ
月5万ぐらいまでは貧乏老人も払え 

263:名無しさん@1周年
19/10/31 10:00:13.29 2j6Ilwkl0.net
>>249
町医者は週休3日でお盆、正月目一杯休み。平日も10時から5時までしか働かないで、
年収5000万以上だからなw
そのくせ医学知識は殆どない

264:名無しさん@1周年
19/10/31 10:00:14.03 o54UqHbO0.net
生活保護が増えて逆に負担が増えるだけじゃね?

265:名無しさん@1周年
19/10/31 10:00:47.79 u4JvE/bG0.net
ようやくか
遅すぎだな
もっとガンガン引き上げていけ

266:名無しさん@1周年
19/10/31 10:00:53.92 eS6arV3i0.net
とりあえず病院に行く健康老人から金とるのはかまわない
減らすより1年とか半年保険使わない人には健康手当5000円支給とかにしろよ
老人がめついから病院行くやつだいぶ減るだろ

267:名無しさん@1周年
19/10/31 10:00:56.42 LDxTMm3I0.net
通院する金もないなら通院するなっていう話だよね

268:名無しさん@1周年
19/10/31 10:00:57.06 GQ412f730.net
喫煙者
健康診断を受けていないか、受けても結果を無視している人
今日の日付が分からない認知症患者
この辺りは積極的治療の適応外で、もしする場合は100%自費とすれば財政は極めて安泰だろう。

269:名無しさん@1周年
19/10/31 10:00:57.63 SBlXSntL0.net
>>254
通貨発行権すら否定するやつはB層ではすまない。
キチガイだな。

270:名無しさん@1周年
19/10/31 10:01:21.40 gLSY/U3t0.net
昔は無料だったのにな

271:名無しさん@1周年
19/10/31 10:01:35 Ftd5qjEe0.net
>>16
大いに賛成

272:名無しさん@1周年
19/10/31 10:01:40 Glc2sbS50.net
若年層の医療負担を下げるべき
早期発見によって無駄な税金投入を下げて納税側に回ってもらえるしそもそもメンテな割合が多い

年配者は生産性で見れば将来的に無駄金を食らうだけなんだから切り捨てるべき
それに今までの貯蓄から切り崩せるんだから治療費を捻出出来るだけ若者よりもマシ

273:名無しさん@1周年
19/10/31 10:01:57.04 /jHDBfna0.net
>>261
何でだよ
引き上げたらお前が年取ったら苦労するぞ
あっという間に老人になるからな

274:名無しさん@1周年
19/10/31 10:02:17.70 QfF9xFmy0.net
年寄りどもは病院をコミュニティサロンだと勘違いしてるからな
仮に医療支援したところで社会的に貢献する割合も低い
6割負担くらいが妥当だと思うぞ

275:名無しさん@1周年
19/10/31 10:02:20.27 Mwb/An9V0.net
>>265 通貨発行爺 新手の妖怪かよ おまえは
   B化が盲信するな

276:非決定性名無しさん
19/10/31 10:02:21.96 qSSJJYV50.net
組合健保から召し上げも限界

277:名無しさん@1周年
19/10/31 10:02:23.40 SBlXSntL0.net
>>260
そのとおり。そして
B層はいつだって自分の首を絞める政策に賛成する。

278:名無しさん@1周年
19/10/31 10:02:30.84 LDxTMm3I0.net
>>266
昔の高齢者は早くに亡くなったからね
高齢化の今では無理だよ

279:名無しさん@1周年
19/10/31 10:02:36.18 gLSY/U3t0.net
>ようやくか
>遅すぎだな
>もっとガンガン引き上げていけ
こういう奴って自分の老後を考えているんだろうか

280:名無しさん@1周年
19/10/31 10:02:45.06 u4JvE/bG0.net
>>269
何で俺が苦労するん?

281:名無しさん@1周年
19/10/31 10:03:04.46 SBlXSntL0.net
>>271
↑手遅れのキチガイ。

282:名無しさん@1周年
19/10/31 10:03:24 35ow8kl50.net
年寄りに限らないけど今は皆病院に行き過ぎ
待合室はサロンじゃねーんだよ

283:名無しさん@1周年
19/10/31 10:03:44 GQ412f730.net
>>270
それって整形のリハ通院じゃね?
通院させた方が最終的に医療コスト下がると思うぞ。

284:名無しさん@1周年
19/10/31 10:03:58.34 SBlXSntL0.net
>>275
B層はバカだから考えてない。

285:名無しさん@1周年
19/10/31 10:04:06.37 UF1tTm4+0.net
年金溜め込んでるジジババからたくさん搾り取らんとな

286:名無しさん@1周年
19/10/31 10:04:14.07 Ob1RCoQU0.net
流石安倍さん。国民の不満をよく分かってる。

287:名無しさん@1周年
19/10/31 10:04:16.48 ElFYI3ca0.net
どんどん上げろとか言ってる馬鹿は
自殺か無敵案件でも起こすつもりですか?

288:名無しさん@1周年
19/10/31 10:04:33.40 u4JvE/bG0.net
>>275
もちろんバッチリだぞ

289:名無しさん@1周年
19/10/31 10:04:37.54 H9hk+Voo0.net
75歳以上は高額療養費制度も外せ

290:名無しさん@1周年
19/10/31 10:04:41.24 dyv1mp3f0.net
2割もやむなしだとは思うが、
年間数百万もの医療費を健康保険で支払うのはやめろよ
1人頭の補助額は上限が必要だわ

291:名無しさん@1周年
19/10/31 10:05:17.13 z+3dcQn70.net
国のお金は一体どこに消えていってるんだろう?
一旦政権交代させて、甘い汁すってる連中を一掃した方が良いと思う。

292:名無しさん@1周年
19/10/31 10:05:19.53 /jHDBfna0.net
>>276
ガンガン引き上げたら負担額が増えるから
病院1回いくだけで1割で5000円するのが3割だと1万5000円だぞ
5割だと2万5000円だぞ

293:名無しさん@1周年
19/10/31 10:06:04 1cSklm4K0.net
>>1

在日外国人は金もってるんだから、全額負担でよい

294:名無しさん@1周年
19/10/31 10:06:27 KEtxnIBo0.net
老人も2つに分類される
・病院嫌い派と・なんでも病院行く病院好き派
・病院嫌い派には医療費安くしてあげて
病院来るときは重篤で亡くなる寸前にくる人達なんだから
・病院好き派の医療費だけを上げればいい

295:名無しさん@1周年
19/10/31 10:06:32 Ob1RCoQU0.net
また安倍さんの実績が増えたな。
やっぱり安倍しかないな。

296:名無しさん@1周年
19/10/31 10:06:43 u4JvE/bG0.net
>>288
全然問題ないな
だいたい今でも3割負担でカスみたいな金額しか払ってないし

297:名無しさん@1周年
19/10/31 10:07:01 SBlXSntL0.net
>>286
通貨発行権を知らないB層は黙れ。

298:名無しさん@1周年
19/10/31 10:07:04 UYLmHz4v0.net
70以上は全額負担でいいだろ

299:名無しさん@1周年
19/10/31 10:07:12 Ob1RCoQU0.net
>>288
素晴らしい。使った奴が支払え。

300:名無しさん@1周年
19/10/31 10:07:14 2j6Ilwkl0.net
>>16
じゃあお前から・・・

301:名無しさん@1周年
19/10/31 10:07:31.65 Nyc/4POD0.net
3割は規定路線だし、財務省は内部では決めてる
負担上限の撤廃の廃止もあるし、大量のクスリが保険外しや
治療もかなりが保険から外れる、昔に戻るだろう

302:名無しさん@1周年
19/10/31 10:08:14.72 Ob1RCoQU0.net
>>285
ホンコレ。保険加入は65までにして、後は自費でいいだろ。

303:名無しさん@1周年
19/10/31 10:08:24.48 DULrIlTY0.net
年寄りは死ねってか?
酷い話
年金もその内75歳からとか言いそうね

304:名無しさん@1周年
19/10/31 10:08:37.61 2j6Ilwkl0.net
>>292
突然お前が大病して、高額医療費のお世話になって
死にたくなっても死ねない状態になる

305:名無しさん@1周年
19/10/31 10:08:41.64 SBlXSntL0.net
>>287
法人税減税で株式配当や大企業の内部留保に化けている。

306:名無しさん@1周年
19/10/31 10:08:42.78 TfST5kup0.net
これで首里城を税金再建するとか言ったら皆ぶちギレの大暴れだろうな

307:名無しさん@1周年
19/10/31 10:08:48.05 Ob1RCoQU0.net
>>297
現状が維持できないのだから当然だね。

308:名無しさん@1周年
19/10/31 10:08:51.56 o54UqHbO0.net
今の制度なら75歳以上は国民年金だけで入院生活できるけど、
自己負担2割なら生活保護受けるしかない人が増えるよ。

309:名無しさん@1周年
19/10/31 10:09:05.61 fRpbtxAZ0.net
医者の給料50万なんて言い出したら医師会が猛反発するんだろうねw
でも、そういう奴らには医師免許剥奪をチラつかせてやれば良いんだよw
そしたら急におとなしくなるんじゃね?w

310:名無しさん@1周年
19/10/31 10:09:09.29 SBlXSntL0.net
>>294
ちっとは脳を使えよB層。

311:名無しさん@1周年
19/10/31 10:09:20.23 Ob1RCoQU0.net
>>300
そこで安楽死の推進ですよ。

312:名無しさん@1周年
19/10/31 10:09:55.01 Ob1RCoQU0.net
>>304
じゃあ次はナマポ改革だな。

313:名無しさん@1周年
19/10/31 10:09:56.22 tECVN+jw0.net
被保険者が3割負担になっているので3割負担にすべき。
ただ、所得に合わせて月額負担上限を作る。
あと、混合診療しないのか?

314:名無しさん@1周年
19/10/31 10:09:58.89 2j6Ilwkl0.net
医療費増大の最大の原因は、
簡単な肩こりとかのマッサージまで健康保険適用になっている所

315:名無しさん@1周年
19/10/31 10:10:04.82 U1NPqEyt0.net
年金支給開始も75歳になるからな・・・・

316:名無しさん@1周年
19/10/31 10:10:18.13 u4JvE/bG0.net
>>300
自己負担率が増えたところで高額療養費の制度があるから問題ない
ついでに民間の保険にも入っているから全然平気

317:名無しさん@1周年
19/10/31 10:10:24.60 DULrIlTY0.net
自分もいつか年取るのによくもまあ賛成してるな
そういう奴等が酷い目に会うんだろうがな

318:名無しさん@1周年
19/10/31 10:10:37.54 HK26wapz0.net
75ならとっくに寿命過ぎてるので病気ではないので治療する意味ない。
それ以上長生きしたいなら自己責任で全額自己負担にしろ。

319:名無しさん@1周年
19/10/31 10:11:30.19 2j6Ilwkl0.net
>>312
民間の保険料アップと高額医療制度の停止 もセットで襲ってくる

320:名無しさん@1周年
19/10/31 10:11:42.78 uuGd+osH0.net
現役世代から搾り取ることしか考えない老害が真っ赤になるスレ

321:名無しさん@1周年
19/10/31 10:11:48.37 yTU5EREo0.net
>>314
家族は面倒観る義務があるので、おまえが金出して親の介護するだけだぞ

322:名無しさん@1周年
19/10/31 10:11:52.40 SBlXSntL0.net
>>302
政府の頭がまともなら建設国債(=通貨発行)で再建するだろうが、
安倍の頭が悪いので増税するかもね。
そしてB層は増税に反対したりしないしぶちキレたりもしない。
バカだから。

323:名無しさん@1周年
19/10/31 10:12:16.79 /jHDBfna0.net
>>292
俺も今まではそう思ってたけど
俺の親が病気して1割負担なのに金かかりまくりで苦労してて負担の大きさを知ったよ
病気しやすい老人にとって1割がどれだけありがたいか
歳とったらほんと病気で医療費で苦労するんだよ

324:名無しさん@1周年
19/10/31 10:12:27.90 DsZJ2CS30.net
>>314
×  75 ならとっくに寿命過ぎてる
○  90 ならとっくに寿命過ぎてる

325:名無しさん@1周年
19/10/31 10:12:36.90 O/jBfTrb0.net
奴隷の病気から搾取
な、簡単だろ?

326:名無しさん@1周年
19/10/31 10:12:41.93 o54UqHbO0.net
>>308
無敵の老人が増えそう。

327:名無しさん@1周年
19/10/31 10:12:45.89 SBlXSntL0.net
>>311
B層のせいでな。

328:名無しさん@1周年
19/10/31 10:13:00.42 2j6Ilwkl0.net
>>317
>>314 はニートで親から面倒見てもらっているやつだろw

329:名無しさん@1周年
19/10/31 10:13:00.80 4d6TULV60.net
遅すぎるわ

330:名無しさん@1周年
19/10/31 10:13:46 SBlXSntL0.net
>>319
> 金かかりまくりで苦労してて
B層のせい。

331:名無しさん@1周年
19/10/31 10:13:56 Nyc/4POD0.net
幼児から老人まで全員3割の方が公平だろうし
健康保険の掛け金も、母子家庭だから減額とか
生保だから取らないも廃止だろう
世界のリバタリアンの


332:流れの加速でそれしか現実的ではない



333:名無しさん@1周年
19/10/31 10:14:00 nTf992qP0.net
>>10
戦後、最も長期に渡って消費を減らした総理大臣が安倍晋三。

334:名無しさん@1周年
19/10/31 10:14:08 LWn/uVHS0.net
患者の自己負担を増やし診療報酬をへらす
財務省は今日もやりたい放題

335:名無しさん@1周年
19/10/31 10:14:24 2j6Ilwkl0.net
>>319
家族が病気になると、医療費以外での出費がばかにならないということが判ってくるからなあ・・・

入院すると、差額ベッド代とかけっこう高い

336:名無しさん@1周年
19/10/31 10:14:41 5un1I2jU0.net
>>322
人間は腹が減るとイライラして凶暴化するからね。

337:名無しさん@1周年
19/10/31 10:15:09.10 u4JvE/bG0.net
>>319
そんなの当たり前だろ
何で貧乏人が苦労せずにすむのさ
そんな制度に持続性があるわけがない

338:名無しさん@1周年
19/10/31 10:15:20.85 +RU5dSY40.net
まあ、当然だな。

339:名無しさん@1周年
19/10/31 10:16:06 KHVguerg0.net
 
こっ殺される!!安倍チョンに殺されるぅぅぅ(笑)
 

340:名無しさん@1周年
19/10/31 10:16:21 1YKXHqeQ0.net
病院を井戸端会議の場所見たく使ってるし
○○さん調子悪いから今日こないってって病院で話をしてるの聞くと逆だろバカと思うし

341:名無しさん@1周年
19/10/31 10:16:32.84 DsZJ2CS30.net
>>1
 
  / ̄` ―-―' ̄\
/   喜寿を  .  \
\/|  過ぎても |\/
   |  .  .  .|
   | 死ぬまで |
   |     働け|
   ` -―― ´

342:名無しさん@1周年
19/10/31 10:16:34.32 YYzWuUXC0.net
>>202
老人=貧乏
というステレオタイプでしか社会が見えないんだな
お前みたいなのがマスゴミに簡単に騙される

343:名無しさん@1周年
19/10/31 10:16:36.61 2j6Ilwkl0.net
>>331
金持ちの上級国民でさえ、老人になるとイライラ凶暴化して、無敵になるからなあw
あれ ?
どっちにしろ無敵じゃんw

344:名無しさん@1周年
19/10/31 10:16:41.17 42/XQc+P0.net
>>7
戦時中「足らぬ足らぬは工夫か足らぬ!」

345:名無しさん@1周年
19/10/31 10:16:42.18 L0NqO+Xe0.net
消費税アップしたのにドンドン追従して他のもあがっていくのはなぜだろうな

346:名無しさん@1周年
19/10/31 10:16:47.28 LDxTMm3I0.net
金がない人は通院しない社会になるのがいいのかもね

347:名無しさん@1周年
19/10/31 10:17:14.93 0O9EUAZN0.net
不正請求を取り締まる専用機関作れよ。
でないと幾ら上げようが無駄。

348:名無しさん@1周年
19/10/31 10:17:21.51 LDxTMm3I0.net
>>340
だから今回の消費税値上げ分は幼保教育の無償化や大学無償化のためだから

349:名無しさん@1周年
19/10/31 10:17:34.49 nTf992qP0.net
>>332
一部の貧困は全体の繁栄にとって驚異だと言うことが安倍の頭脳じゃわからんのだよ。

350:名無しさん@1周年
19/10/31 10:17:40.38 /jHDBfna0.net
>>332
歳とったら年金暮らしでほとんどが貧乏人になるんだぞ

351:名無しさん@1周年
19/10/31 10:17:45.91 NEQH8k/Y0.net
>>26
中国人の医療費

352:名無しさん@1周年
19/10/31 10:17:59.68 Q29eDUqM0.net
2割は仕方ないとしても、資産持ちまで一緒にする必要は無いわな。
金持ってる老人は現役と同じ負担を求めるべきだね。

353:名無しさん@1周年
19/10/31 10:18:13.05 Am9pvlCj0.net
死ぬまで働け政策

354:名無しさん@1周年
19/10/31 10:18:20.57 nTf992qP0.net
>>342
接骨院なんて何でも外傷性にして不正請求がデフォじゃないのか?

355:名無しさん@1周年
19/10/31 10:18:33.60 AhBSxVbK0.net
少子化だから仕方ない
こうでもしないと若者が死ぬからな

356:名無しさん@1周年



357:sage
>>341 患者が減ったら単価が上がるんじゃないの。



358:名無しさん@1周年
19/10/31 10:19:02.23 3AT612Qt0.net
次は70歳以上の3割負担
その次は現役世代の4割負担
以下ループ

359:名無しさん@1周年
19/10/31 10:19:07.31 XtTlwn950.net
>>299
今は酷いと言われるけど20年もしたら
老人が進んで安楽死することは人類に貢献する素晴らしいこと!!とTVとかで大騒ぎ始めたりして

360:名無しさん@1周年
19/10/31 10:19:29.97 NXw5vXIH0.net
文句言ってれば何とかなる時代は終わったからなぁ
これから団塊の医療・介護というレベルの違う話になる

361:名無しさん@1周年
19/10/31 10:19:41.50 u4JvE/bG0.net
>>345
そうだね
だから何?

362:名無しさん@1周年
19/10/31 10:19:43.23 Ik8j7uiR0.net
ホントは3割でも安いぐらい。今の現役がその年になる時はもっと上がってるんだから、世代間の公平を考えるならもっと上げるべき

363:名無しさん@1周年
19/10/31 10:19:57.77 sFaVzLyG0.net
公務員
給与は跳ね上がる一方で

364:名無しさん@1周年
19/10/31 10:20:11.91 7Vw0y31E0.net
利用金額に応じてあげればいいじゃん。使ってない奴と馬鹿みたいに使う奴の負担額おなじなんておかしいわ。
そうしたら爺婆無駄に使わなくなるだろ。

365:名無しさん@1周年
19/10/31 10:20:20.82 NXw5vXIH0.net
消費税で若者が負担というよりは、
老人に自己負担してもらったほうがいい

366:名無しさん@1周年
19/10/31 10:20:26.95 dkW8eNl80.net
高度経済成長期、バブル期、失われた30年と現役世代として黙々と働いて日本の社会保険制度を支えて来たのに
いざ自分が支えて貰う番になったら次々と公的援助を打ち切られるジジババどもが哀れで仕方がない

367:名無しさん@1周年
19/10/31 10:20:46.91 SBlXSntL0.net
>>356
↑負担を下げる方法を知らないB層。

368:名無しさん@1周年
19/10/31 10:20:49.14 Zk4c3SqN0.net
これで少しは病院が空く。

369:名無しさん@1周年
19/10/31 10:21:01.94 Px+S/+w10.net
>>350
親の医療費払ってる私はどうすれば生き残れますかね

370:名無しさん@1周年
19/10/31 10:21:03.68 RCG+p0ik0.net
少しでも老人から金とらないといけないからな

371:名無しさん@1周年
19/10/31 10:21:08.56 NXw5vXIH0.net
消費税が公平な負担になるというのは嘘で、
現実は、住宅を買ったり消費を多くする若者に負担が重くなる

372:名無しさん@1周年
19/10/31 10:21:11.88 PNQ69LC90.net
>>345
夫婦で公務員とかは月収60万はあるぞ

373:名無しさん@1周年
19/10/31 10:21:27.28 4zAOx6+R0.net
負担引き上げて上限額下げればいいのに

374:名無しさん@1周年
19/10/31 10:21:27.64 SBlXSntL0.net
>>357
↑数字を確認することは絶対にしないB層

375:名無しさん@1周年
19/10/31 10:21:37.79 PNQ69LC90.net
>>363
確定申告

376:名無しさん@1周年
19/10/31 10:21:38.50 RCG+p0ik0.net
シルバーパスとかなんでも逆だから。
生産性の低い老人は若者よりも金を払わないとサービス受けれないようにしないと

377:名無しさん@1周年
19/10/31 10:21:56.84 NXw5vXIH0.net
>>363
ダブルワーク

378:名無しさん@1周年
19/10/31 10:22:23 /jHDBfna0.net
>>337
老人は年金暮らしだからほとんどの家が貧乏だよ
しかも医療費で出費が多い
多少の貯蓄があっても将来高額費用のかかる老人ホーム代に蓄えてなきゃいけない
長生きすると金かかるんだよ

379:名無しさん@1周年
19/10/31 10:22:27 o54UqHbO0.net
これは貯金しまくらないと老後が不安だね。
無駄な消費している場合じゃない。
結婚も子育ても無理。

ってなるな。

380:名無しさん@1周年
19/10/31 10:22:59 g5EiaHxj0.net
>>363
親御さんが早く天に召されるように祈る

381:名無しさん@1周年
19/10/31 10:23:02 Ik8j7uiR0.net
>>361
値段を上げりゃ抑制になるでしょ。ナマポとか外国人の不正利用は別の問題。

382:名無しさん@1周年
19/10/31 10:23:05 u4JvE/bG0.net
>>360
そうならないように持続性のある制度を構築しなかったのはそのジジババたちだからね
その世代がさらにその上の世代を贅沢させすぎたのが悪いのよ
1割負担で許してきたとか


383:バカすぎだね



384:名無しさん@1周年
19/10/31 10:23:09 NXw5vXIH0.net
医療費介護費じたい、ある程度抑えなきゃいけないんだよ
1割なんてタダ同然で使われるだろ
3割負担ぐらいで、やっと医療や介護を受けるかどうかを悩み始める

385:名無しさん@1周年
19/10/31 10:23:43 63WQmAVO0.net
こいつら、団塊世代が収めた金で、ずーと優遇されてきた世代なんだよな。
団塊世代が75歳に近づいてきたら、大慌てで値上げ。

386:名無しさん@1周年
19/10/31 10:24:04.93 NlfArHJz0.net
3割でもいい、もっと負担させろ

387:名無しさん@1周年
19/10/31 10:24:07.01 7Vw0y31E0.net
80以上で生きてる意味ってあるのかねえ。80で打ち切りでいいんじゃね。

388:名無しさん@1周年
19/10/31 10:24:44.74 o54UqHbO0.net
>>366
ねーよw

389:名無しさん@1周年
19/10/31 10:24:51.48 gEMYm8ZT0.net
>>104
これはほんと不思議
労働時間もすぐに俺のほうが長い自慢が始まるし
足引っ張り合う民族だよな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

825日前に更新/233 KB
担当:undef