【速報】75歳以上の ..
[2ch|▼Menu]
111:名無しさん@1周年
19/10/31 09:04:05.69 ID76pFLK0.net
うつくしいくに
にくいしくつう

112:名無しさん@1周年
19/10/31 09:06:25.03 tiGTSl890.net
>>106
そんなの当たり前じゃないか低所得なんだから
金持ち老人から取らなきゃ税金は

113:名無しさん@1周年
19/10/31 09:06:34.90 F65+oK+20.net
やれ金がない、あれ削れこれ削れつって、消費税まで上げて、やってる事は公務員の給料あげるだけ
結局、財務省が自分たちの給料あげたいだけなんだよ

114:名無しさん@1周年
19/10/31 09:07:25.03 SBlXSntL0.net
>>97
無駄なのはおまえらB層の存在。
>>98
↑不景気で消費を減らそうとするB層。
>>102
↑貧乏人を増やして景気を悪化させるB層。
不景気では公務員を増やして失業を減らすのが
当たり前の景気対策なのに。
>>103
↑B層。

115:名無しさん@1周年
19/10/31 09:07:49.08 GpIgURq80.net
>>1
あれ?
消費増税して社会保障がなんたらはどこへ、、

116:名無しさん@1周年
19/10/31 09:08:05.67 HSZMi+/40.net
>>8
その割にばら撒きは凄いね

117:名無しさん@1周年
19/10/31 09:10:13.72 5un1I2jU0.net
カツカツの年金生活者が生活保護になるだけだろう。
こうなれば余計に現役世代の負担が増えるな。

118:名無しさん@1周年
19/10/31 09:14:31 SBlXSntL0.net
>>115
B層は自業自得。
C層・D層にはいい迷惑。

119:名無しさん@1周年
19/10/31 09:15:01 XEGhnY6lO.net
>>1
まず、ナマポに1割でもいいから負担させろ!

120:名無しさん@1周年
19/10/31 09:17:35.30 SBlXSntL0.net
>>117
B層うるさい。

121:名無しさん@1周年
19/10/31 09:18:16.47 rP/LQRhQ0.net
3割に上げろ
俺たちが老人になったときはどうせ3割になるんだから、中途半端なことするな
健康保険も昔は1割だったみたいだけど結局俺たちが働きだしたときは3割
結局損をするのは若い奴ばかり

122:名無しさん@1周年
19/10/31 09:19:04.74 tiGTSl890.net
>>117
払えるわけねーだろ
だからナマポやってんだ

123:名無しさん@1周年
19/10/31 09:19:07.35 SBlXSntL0.net
>>119
通貨発行権すら知らないドバカB層うるさい。

124:名無しさん@1周年
19/10/31 09:19:42.71 wTnhWcMx0.net
老人は金持ちだが資産が多いのであって所得は少ない
だから所得で負担率変えるのは現状にあってない
マイナンバー銀行義務化、新円切り替えで資産を完全把握し資産家に正当な負担を求めないといけない

125:名無しさん@1周年
19/10/31 09:20:24.27 Ii1wDQq40.net
>>17
生活保護って21〜29万くらい貰えるんだろ
裕福じゃん

126:名無しさん@1周年
19/10/31 09:20:30.67 wTnhWcMx0.net
>>121
MMT論者は賢いつもりになった馬鹿
山本太郎並みの知能

127:名無しさん@1周年
19/10/31 09:21:16.13 GVR8wbDN0.net
>>84
金と不動産持ってるのは80歳以上でしょ
めちゃくちゃ長寿だし
60代70代は核家族世代でバブル崩壊リーマンショックで
働き盛りに収入が激減して、早期退職を迫られたり
突然リストラされたり、終身雇用が崩壊して能力主義になり
退職金も出さない中小企業が増え、失われた20年ー30年を耐えた世代
団塊を中心に年金は毎年、実質目減りしている
60歳から貰えてた年金も65歳からになり
介護保険の値上げ、医療費の値上げなどで
まあ、今の氷河期の将来よりマシかもしれないが

128:名無しさん@1周年
19/10/31 09:21:50 sDakVlK70.net
>>119
5割だろ

129:名無しさん@1周年
19/10/31 09:22:35 7LHq6Leu0.net
なあ
MMTって公金をつぎ込めばつぎ込むほど回るんだろ
医療に


130:ヨしては削れ削れって言うのはMMTって嘘っぱちってこと?



131:名無しさん@1周年
19/10/31 09:22:42 sDakVlK70.net
>>111
昇給の財源確保だな

132:名無しさん@1周年
19/10/31 09:23:38.60 Ob1RCoQU0.net
よくやった。さすが安倍さん国民の不満をよく分かってる。

133:名無しさん@1周年
19/10/31 09:24:03.99 Nyc/4POD0.net
これはかなり決定的だな
医療費削減に非常に効果的
これで相当な抑制ができる、ギリギリな病院はみんな倒産に追い込める
赤字病院は非常に多い、ついに来たな

134:名無しさん@1周年
19/10/31 09:24:16.35 zoNx1GT60.net
>>1
大丈夫大丈夫マジ世界豊かなるから↓マジ天才↓
↓【戦争をなくして世界を豊かにする方法】!! ↓↓
(↓人類社会のルール変更(←※【方法】)↓)(世界最高税率統一)
URLリンク(www.kakiko.info)
小説カキコ掲示板(URL検索でも出る↑)

135:名無しさん@1周年
19/10/31 09:24:22.03 Ob1RCoQU0.net
>>127
嘘です。

136:名無しさん@1周年
19/10/31 09:24:24.59 JUdid0CX0.net
せーこつ院の保険診療廃止したら、2兆円浮くので、窓口負担は1割のままで大丈夫になる。

137:名無しさん@1周年
19/10/31 09:25:02.25 KmI65/RJ0.net
高所得者の老人はとっくに自己負担額3割まで上げちゃってるから
もう庶民からとれるだけとるしかないって感じだね
将来的には大多数の庶民の老人がナマポ行きになりそう
ってかすでにそうなってるな
まあ俺は親が金持ちだから知らんけどね。
そもそも改憲二回目辺りで生活保護もなくなるんじゃないの?

138:名無しさん@1周年
19/10/31 09:25:15.46 Ob1RCoQU0.net
次は前期高齢者の3割負担だな。
頼むぞ安倍さん。

139:名無しさん@1周年
19/10/31 09:25:39.76 Fom0IcX90.net
急がないと団塊世代が75歳になってしまうよね

140:名無しさん@1周年
19/10/31 09:26:08.43 zxBxFXOU0.net
>>57
ほんとにそうだよね

141:名無しさん@1周年
19/10/31 09:26:25.87 Ob1RCoQU0.net
>>134
ま、生活保護も大改革されるのは間違いない。

142:名無しさん@1周年
19/10/31 09:27:25.13 7w4PzYqZ0.net
うちの父は病院嫌いであまり行かないんだよな。昔は老人はみんな病院好きなんだと思ってたけど。

143:名無しさん@1周年
19/10/31 09:27:54.22 Nyc/4POD0.net
老人の9割は貧困だし、大半が病院に通院してる
この太い患者の抑制をすれば、病院ロビーも
ガラガラにできる、財務省はやっぱ鋭いな

144:名無しさん@1周年
19/10/31 09:28:03.20 5un1I2jU0.net
>>138
親の介護は子供がみる時代に戻るな。

145:名無しさん@1周年
19/10/31 09:28:16.36 LDxTMm3I0.net
>>57
今回の消費増税は大学無償化や幼保教育無償化でほぼ使われてしまうのでは?

146:名無しさん@1周年
19/10/31 09:28:19.29 mh4iMFMs0.net
生活保護の医療費無料 これいつまで放置するの

147:名無しさん@1周年
19/10/31 09:28:27.55 ySTpMzy90.net
ジジイババアのために若者から金取るよりは良いだろ
1割のままなら天井知らずだぞ
消費税20%が必要になる

148:名無しさん@1周年
19/10/31 09:28:35.41 Fom0IcX90.net
介護保険の負担率もあげないと団塊世代が介護が必要になってきてるよ

149:名無しさん@1周年
19/10/31 09:28:54 CE/Cjv700.net
いいから法人税倍にして厳しく取り立てろよ
ついでに国や地方自治体の一般競争入札には日本国内で一定額以上の法人所得税納めてないと参加できなくしろ

150:名無しさん@1周年
19/10/31 09:28:59 LDxTMm3I0.net
>>145
これから上がりそうだね

151:名無しさん@1周年
19/10/31 09:29:15 SBlXSntL0.net
>>124
安倍信者にバカとか言われても。
アベノミクスの失敗を認めな。

152:名無しさん@1周年
19/10/31 09:30:17.44 Fom0IcX90.net
>>147
何でも団塊世代で見直されてるから間違いなく高くなると思うよ

153:名無しさん@1周年
19/10/31 09:30:19.38 SBlXSntL0.net
>>127
MMTは行われていません。
行われているのはアベノミクス。

154:名無しさん@1周年
19/10/31 09:30:39.14 Am9pvlCj0.net
瞬殺

155:名無しさん@1周年
19/10/31 09:31:43 wTnhWcMx0.net
>>148
やっぱりMMTかよ
通貨発行権とか回りくどい言い方しないでそういえばいいのに
なんか啓蒙してやるって感じがキモいよ
経済学で学位とったわけでもないんだろ?

156:名無しさん@1周年
19/10/31 09:32:03 SBlXSntL0.net
>>144
国が金を刷ってることも知らないB層は考えなくていいんだよバカなんだから。
不景気が加速するからくれぐれも選挙行くなよ。

157:名無しさん@1周年
19/10/31 09:32:28.17 YYzWuUXC0.net
世の中はバカだらけだから、
老人=貧乏 って図式に乗せられやすい。
それをマスゴミが煽る。
まあ貧乏な老人もいるだろうが、
俺の見たところ金持ちが多い。
騙されるなよ。

158:名無しさん@1周年
19/10/31 09:32:31.53 hBVMtMIi0.net
3割にしろ

159:名無しさん@1周年
19/10/31 09:32:43.28 Fom0IcX90.net
火葬料も値上げしないと間に合わなくなりそうだよね

160:名無しさん@1周年
19/10/31 09:32:47.46 5un1I2jU0.net
どっちにしろ平民は老後に2000万円なんて無理だよな。

161:名無しさん@1周年
19/10/31 09:33:18.42 wvTYlIAV0.net
下級国民だけだな、抹殺されるのは

162:名無しさん@1周年
19/10/31 09:33:22.36 CE39DX2y0.net
安楽死法案をはよ要望しろよ糞財務省

163:名無しさん@1周年
19/10/31 09:34:05.87 +PNK5DAw0.net
ひと月1回500円払えば毎日通院でも診察投薬がタダで井戸端の病院三昧時代があったな
あの頃の爺婆はとっくに死んでるが

164:名無しさん@1周年
19/10/31 09:34:22.16 7LHq6Leu0.net
改革って何なんだろ
内閣を変えるときも毎回改革って言うんやけど
すくなくとも改善、の意味ではないな

165:名無しさん@1周年
19/10/31 09:34:38 Nyc/4POD0.net
そもそもこれ以上の赤字を刷れないと
IMFから警告されたから増税だし、医療だろうがなんだろうが
金がない、毎年1兆増えるのは全部負担させるしかない
どんどん負担は上がり続ける、国策だし

166:名無しさん@1周年
19/10/31 09:34:53 7w4PzYqZ0.net
>>157
こどおじはお金沢山持ってるらしいから、将来は安泰なんでしょ?今の年寄りは知らんけど。

167:名無しさん@1周年
19/10/31 09:35:14.51 KmI65/RJ0.net
>>138
まあ知らんけどさ
金持ちに迷惑かけて死ぬのだけはやめろよって感じだね。
努力してこなかった、親ガチャ失敗した
そんなもんは自己責任だよ
生活保護廃止されたらおとなしく自殺してほしいのが本音だね

168:名無しさん@1周年
19/10/31 09:35:26.90 92sWJCBR0.net
これまで社会保険料も納めなかったナマポは
どんな(保険適用の)高額医療も無料、
なんだかねぇw

169:名無しさん@1周年
19/10/31 09:35:52 Fom0IcX90.net
団塊世代が働き盛りの頃は70歳以上の医療費は無料だったんだよな
この頃の高齢者は楽してるだろう

170:名無しさん@1周年
19/10/31 09:36:10 tiGTSl890.net
>>134
>まあ俺は親が金持ちだから知らんけどね。
>そもそも改憲二回目辺りで生活保護もなくなるんじゃないの?

生活保護がなくなる前に相続税率の大幅アップだろw

171:名無しさん@1周年
19/10/31 09:36:26 xkt/JUZ+0.net
オカン80才も大した事ないのに1割負担だからすぐに病院行ってるわ。3割負担にして欲しいわ。
湿布・うがい薬は処方しなくていいよ。

172:名無しさん@1周年
19/10/31 09:36:47.66 SBlXSntL0.net
>>152
MMTじゃなくて、ケインズ経済学でも結論は同じ。
減税と財政出動が正しい政策となる。
MMTなんて大げさなものは持ち出さなくてもかまわない。
MMTがどうこうほざく前に、「管理通貨制度」という何十年も昔からの常識を身につけなければ
お話にならない。
おまえの場合カルト宗教の教徒なわけだから、そもそも経済は無理なわけで、
もっとお話にならないが。

173:名無しさん@1周年
19/10/31 09:37:02.97 KmI65/RJ0.net
>>167
こういうのとか真っ先に人を巻き込んで死にそうだよね

174:名無しさん@1周年
19/10/31 09:37:05.29 /jHDBfna0.net
ふざけんな!!!!
これだけは絶対やめろ
親の医療費で苦労してるから2割とか無理すぎる
1割でもしんどいのに勘弁してくれ

175:名無しさん@1周年
19/10/31 09:37:09.95 tiGTSl890.net
>>165
納めなかったんじゃなくて納めることができなかったんだからしょうがないじゃん

176:名無しさん@1周年
19/10/31 09:37:10.82 DsZJ2CS30.net
>>165
     /⌒ヽ  イイハナシ ニダ〜♪ 
  n <`∀´メ>
 (E )./    丶

177:名無しさん@1周年
19/10/31 09:37:21.16 Fom0IcX90.net
相続税は上がらないだろう。政治を牛耳ってるのは金持だもんな

178:名無しさん@1周年
19/10/31 09:38:02.14 tiGTSl890.net
>>170
お前と一緒にすんなw

179:名無しさん@1周年
19/10/31 09:38:50 tiGTSl890.net
>>174
いや
人の命にかかわる生活保護す


180:ら無くすって段階までくりゃ金持ちにもメスが入るよ



181:名無しさん@1周年
19/10/31 09:38:57 Lmvp/TZE0.net
不必要に病院いく人減っていいんでない?

182:名無しさん@1周年
19/10/31 09:39:09 k33MR3HW0.net
>>7
小規模だからこそ発生する設備投資などの潰す流れがこのザマですよ
流通規模縮小させてることに気付かないバカが恩恵受けると思って象の花子
焼かな治らんのかねえ

183:名無しさん@1周年
19/10/31 09:39:44 Fom0IcX90.net
高齢者が医療費が高くなるのは仕方がない事だよ
若い頃は病院と無縁なのは誰もが同じだろうに

184:名無しさん@1周年
19/10/31 09:39:48 SBlXSntL0.net
>>154,155,159,162,164,165,168
B層うるさい。通貨発行権すら知らないB層は死ね。

185:名無しさん@1周年
19/10/31 09:40:15 KmI65/RJ0.net
>>175
頼むから他人巻き込んで死ぬなよ
っていうかこういう輩に備えてあらゆる場所の警備を強化しろよ、警察は。
もう「事件が起きてから動く」じゃダメな時代なんだぞ、分かってるのか?

186:名無しさん@1周年
19/10/31 09:40:20.71 +Pa4rRtb0.net
>>5
それでも追いつかないくらいの勢いで年寄りが増えてんだよ!周り見てみろよ!年寄りだらけだろうが!

187:名無しさん@1周年
19/10/31 09:40:59.99 +Pa4rRtb0.net
>>8
公務員様の給料の為だ

188:名無しさん@1周年
19/10/31 09:41:01.18 Fom0IcX90.net
>>176
そうだろうかー自民党が政権から降りれば変わるのかもしない

189:名無しさん@1周年
19/10/31 09:41:18.21 9Yw8nYtb0.net
日本は医療が手厚すぎるんだよ
北欧みたいに安かろう悪かろうにしてあとは個人負担次第にしろや

190:名無しさん@1周年
19/10/31 09:41:46.11 SBlXSntL0.net
>>8,183
B層うるさい。通貨発行権すら知らないB層は死ね。

191:名無しさん@1周年
19/10/31 09:41:59.07 +Pa4rRtb0.net
生活保護やめろよ
あいつら何でも無料じゃん

192:名無しさん@1周年
19/10/31 09:42:01.75 SBlXSntL0.net
>>185
B層うるさい。通貨発行権すら知らないB層は死ね。

193:名無しさん@1周年
19/10/31 09:42:07.44 tiGTSl890.net
>>181
お前が死ね

194:名無しさん@1周年
19/10/31 09:42:12.31 SBlXSntL0.net
>>187
B層うるさい。通貨発行権すら知らないB層は死ね。

195:名無しさん@1周年
19/10/31 09:42:27.85 9Yw8nYtb0.net
介護も育児もしてない専業主婦からは保険料徴収しろや

196:名無しさん@1周年
19/10/31 09:42:52.19 zsj7WYJ20.net
消費税10%じゃぜんぜん足りないってことか

197:名無しさん@1周年
19/10/31 09:42:56.01 SBlXSntL0.net
>>191
B層うるさい。通貨発行権すら知らないB層は死ね。

198:名無しさん@1周年
19/10/31 09:43:05.07 Nyc/4POD0.net
75以上も3割だろな、それでも不足だろう
子供の治療も3割だろうし、出産は全額自己負担だろう
昔は助産師が安いから使われてた、予算いろいろ増えすぎ
限度額も撤廃だろう、そうやって平等にしたほうが
公平になっていい、病気ばっかりと健康が同じ負担がおかしかった

199:名無しさん@1周年
19/10/31 09:43:07.93 KmI65/RJ0.net
>>189
ほらその思考回路
「自分が死ぬくらいならお前が死ね」
こういう奴は犯罪犯す前に捕まえろよ

200:名無しさん@1周年
19/10/31 09:43:36.55 SBlXSntL0.net
>>192
なんで国が金を刷ってることすら知らないんだB層は。

201:名無しさん@1周年
19/10/31 09:44:07.28 SBlXSntL0.net
>>194
B層うるさい。通貨発行権すら知らないB層は死ね。

202:名無しさん@1周年
19/10/31 09:44:22.47 w6ofnA9W0.net
まじ老人殺しにかかってるな。

203:名無しさん@1周年
19/10/31 09:44:23.19 /jHDBfna0.net
1割と2割じゃ全然違うからな
俺の親は1割負担なのにこの前病院でCTと血液検査しただけで4300円も取られた
CTと血を取っただけだぞ
これが2割負担になったら8600円も取られるとか厳しすぎる
頼むから1割のままにしてくれ
病院も怖くていけない

204:名無しさん@1周年
19/10/31 09:44:39.29 WsnuyK0c0.net
社会保障に寄生してるのって本当は製薬企業じゃね?
一昔前に公共事業に寄生してた建設会社みたいにさ

205:名無しさん@1周年
19/10/31 09:45:01.93 7k7pnXnQ0.net
団塊世代が75歳に到達前に、これをだな・・・・・

206:名無しさん@1周年
19/10/31 09:45:32.52 tiGTSl890.net
貧乏人を見殺しにする国は先進国とは言えないし
そんな国の製品はブランド価値が急転直下だろうな
レクサスも海外で売れなくなるよw

207:名無しさん@1周年
19/10/31 09:45:41.09 Nyc/4POD0.net
>>197
ホントの事言われると、文句言うのて
精神が幼い証拠、引きこもりはやっぱ知能が低い

208:名無しさん@1周年
19/10/31 09:45:50.95 CX394Tmt0.net
そんなことより安楽死施設作りましょうよ

209:名無しさん@1周年
19/10/31 09:45:59.91 SBlXSntL0.net
>>199
すべては通貨発行権すら知らないドバカB層のせい。
B層のせいで国民負担が景気のいい時期と比較して倍近くになっている。

210:名無しさん@1周年
19/10/31 09:46:23.57 wTnhWcMx0.net
>>169
マトモにケインズの雇用、利子および貨幣の一般理論も読んでないからそういうアホな発言できるんだよ

211:名無しさん@1周年
19/10/31 09:46:46.99 w6ofnA9W0.net
いつから2割になる計画なん?親が70代の自分としては死活問題だわ。ほんと就職氷河期世代って損してるよな。

212:名無しさん@1周年
19/10/31 09:46:52.41 SBlXSntL0.net
>>203
B層に人の知能を評価する資格はない。
自分の脳の心配をしろ。

213:名無しさん@1周年
19/10/31 09:46:53.46 5un1I2jU0.net
日本はいつ自分が被災者になるかも知れんのにセーフィティネットを減らしてどうするねん。

214:名無しさん@1周年
19/10/31 09:47:06.82 h19+q3xM0.net
>>192
介護費用も膨大に膨らんでるからなあ、介護は世帯収入によって負担割合変えていってるから医療も同じ流れになりそうだね
ただ医師会がなんというか

215:名無しさん@1周年
19/10/31 09:47:35.93 s4Y/KYwM0.net
生保の人が薬を転売してるのは放置でいいんですか?

216:名無しさん@1周年
19/10/31 09:47:49.08 TUcmglWJ0.net
生活保護大勝利

217:名無しさん@1周年
19/10/31 09:47:54.18 KmI65/RJ0.net
>>202
アメリカやイギリスや中国なんて貧乏人見殺しに積極的なんだが理解してるか?あんぽんたん

218:名無しさん@1周年
19/10/31 09:48:00.59 SBlXSntL0.net
>>206
安倍信者はいつもすぐばれるハッタリばかりの恥知らず。

219:名無しさん@1周年
19/10/31 09:48:01.39 MdrZB3SY0.net
>>64
知ったかちゃん
収入関係ねえ
糞が|゚Д゚)))

220:名無しさん@1周年
19/10/31 09:48:11.23 Mwb/An9V0.net
本当に切羽詰まってるなら3割負担を標準にするよ
ぬるいよな日本 で若年層が搾取されている

221:名無しさん@1周年
19/10/31 09:48:39.50 /jHDBfna0.net
この法案が通ったら俺はもう自民党には一生投票しない

222:名無しさん@1周年
19/10/31 09:48:40.79 XUO8+4yU0.net
やっぱ老後はナマポが最高だな

223:名無しさん@1周年
19/10/31 09:49:32.51 22uy98m50.net
医者にかかれなくて、賃貸住宅で発見される腐乱死体が増えるな

224:名無しさん@1周年
19/10/31 09:49:42.18 CX394Tmt0.net
>>76
ご飯が貧しいと刑務所内で暴動が起きるからだ
連中はストレスを溜めてる

225:名無しさん@1周年
19/10/31 09:50:44.74 SBlXSntL0.net
>>207
通貨発行権すら知らない低知能B層が増税に反対せずに、
それどころか政府支出を減らせと叫んでるせい。
だから民間から金がどんどん失われている。

226:名無しさん@1周年
19/10/31 09:51:02.50 w6ofnA9W0.net
だれかこの記事読めてる人いつから2割になる予定なのか教えてくれ。まさか来年から?

227:名無しさん@1周年
19/10/31 09:51:21.85 kmKiL4Y40.net
>>1
年金積立は糞無能盗人犯罪公務員や無駄金議員の為にやってるんじゃねえ!使うんじゃねえ!

228:名無しさん@1周年
19/10/31 09:51:34.38 wdQO+ry/0.net
ジジババは金持ってるからこれも通すだろう
おまえらが苦しむだけだよ

229:名無しさん@1周年
19/10/31 09:52:04.80 XtTlwn950.net
どうせどんどん引き上げになって20年後は4とか5割負担と言い出しそうだから
今の老人だけ優遇しないで3割とかにすればいいのに

230:名無しさん@1周年
19/10/31 09:52:05.72 TUcmglWJ0.net
国民年金「2割になったし少しくらい具合悪くても病院には行かないようにしなきゃ」
生活保護「眠れないから睡眠薬出して、湿布ももっとちょうだい、足痛いから毎日温めに来てもいいでしょ」

231:名無しさん@1周年
19/10/31 09:52:10.27 7D4rGphT0.net
全額自己負担でもいいくらいだよ

232:名無しさん@1周年
19/10/31 09:52:19.50 sNm/yNys0.net
>>13
法人税減税分の穴埋めの為だろ

233:名無しさん@1周年
19/10/31 09:52:38.34 NVhm3NZY0.net
また安倍が嘘ついた、何のための増税やねん?

234:名無しさん@1周年
19/10/31 09:52:40.25 nnMWCCmq0.net
接骨院に行くと、不要なほど湿布薬を与え、診療していないのに診療されたことになっていたり、このへんの不正を改善するのが先だろ。接骨院の不正は異常なほど多いぞ。

235:名無しさん@1周年
19/10/31 09:52:48.30 ldGVwSOt0.net
>>182
台風のお陰で大量にお年寄りが始末されてますけどまだこれでは足りませんか?

236:名無しさん@1周年
19/10/31 09:52:53.24 eprhNkK/0.net
その前にナマポは一割負担で
外人にはナマポ廃止で

237:名無しさん@1周年
19/10/31 09:52:54.03 /jHDBfna0.net
>>227
お前が老人になった時に苦しむぞ

238:名無しさん@1周年
19/10/31 09:53:00.04 Ie2nwh7/0.net
18歳以上はみな3割でいいだろ。

239:名無しさん@1周年
19/10/31 09:53:18.95 SBlXSntL0.net
>>216
おまえのような通貨発行権すら知らない低脳B層のせいで
搾取されてんだよ。
刷れば解決なのに、増税が必要とか言われてなぜか納得するB層。
どういう思考回路してんだか。よく生きてられるね。

240:名無しさん@1周年
19/10/31 09:53:41.40 tiGTSl890.net
>>213
アメリカにもイギリスにもセーフティネットはある
中国には貧者を助ける先進国イメージはないからいつまでたってもブランドを確立できず安物しか海外に売りつけることはできない

241:名無しさん@1周年
19/10/31 09:54:03.69 nWisV+M+0.net
即位礼の各国参列者の格落ちに最も貢献した安倍ちゃんが
天皇陛下バンザーイバンザーイってやる
これパヨクよりもお隣よりも皇室を馬鹿にしてるよね

242:名無しさん@1周年
19/10/31 09:54:12.97 VBBMhTVV0.net
>>219
日本は長寿国から転落だな
まあ寿命が来たジジババを
無理して生かしてる今の方がおかしいんだが

243:名無しさん@1周年
19/10/31 09:54:37.71 B2VTUvIe0.net
風邪ぐらいで医者に行くな

244:名無しさん@1周年
19/10/31 09:55:08.40 SBlXSntL0.net
>>225-227
早く死ねB層。B層が死ねば負担が軽くなる。

245:名無しさん@1周年
19/10/31 09:55:09.35 KmI65/RJ0.net
>>236
ほー
骨折を自宅で治す国にセーフティネットがあるとは
それは初耳だなw
適当言ってんじゃねえぞ?

246:名無しさん@1周年
19/10/31 09:55:36.20 h19+q3xM0.net
>>230
接骨院は湿布は保険適用外だからたくさん出したところで保険費用とは無関係だぞ

247:名無しさん@1周年
19/10/31 09:55:38.05 SBlXSntL0.net
>>239
うるさいB層。

248:名無しさん@1周年
19/10/31 09:56:09 fRpbtxAZ0.net
医者の給料なんて月額50万までにしろよ
不満のある医者には
「それでは他の仕事で50万以上稼いでみてください」
と言ってやれば良いww

今まで資格に守られてぬるま湯にいた医者どもが
市場の競争社会の中で50万なんて稼げないのは奴らが一番よくわかってるからねw

歯ぎしりしながら50万で働く医者の姿が俺には見えるよww

249:名無しさん@1周年
19/10/31 09:56:25 nTf992qP0.net
>>237
敷居を踏んでいたのはわざとか?

250:名無しさん@1周年
19/10/31 09:56:43 2j6Ilwkl0.net
俺たちが75歳以上になる頃には、4割だな

251:名無しさん@1周年
19/10/31 09:57:39.36 nTf992qP0.net
>>244
裏口私立医大の廃校でいいよ。

252:名無しさん@1周年
19/10/31 09:57:43.01 SBlXSntL0.net
>>244
B層の意見はいらないんだよ。
通貨発行権すら知らないバカが
エリートの医者に口出しするな。

253:名無しさん@1周年
19/10/31 09:58:06.88 B2VTUvIe0.net
>>244
研究とかやってる医者には給料多くしてあげてほしい
日本は研究者を蔑ろにしすぎ
保険料食いつぶすだけの町医者糞医者は医学部なんて出なくてもなれるし、
看護師ぐらいの知識で大丈夫

254:名無しさん@1周年
19/10/31 09:58:28.41 2j6Ilwkl0.net
>>244
政治家も月給50万にするべきだなw
政治家が世襲するのは美味しい仕事だから
どの仕事でも、子供が親と同じ仕事を目指すのは、それが美味しい仕事と認識しているから

255:名無しさん@1周年
19/10/31 09:58:49.80 nTf992qP0.net
>>7
観光立国は衰退国の選択。

256:名無しさん@1周年
19/10/31 09:58:57.37 LDxTMm3I0.net
年齢によって差を設けていたのが悪かったのかもね
何歳でも、富裕層貧困層とわず3割負担にすればよかったのに

257:名無しさん@1周年
19/10/31 09:58:57.99 VBBMhTVV0.net
>>246
健康保険が崩壊してて
全額自己負担だったりして

258:名無しさん@1周年
19/10/31 09:59:01.03 Mwb/An9V0.net
>>235 無責任な爺は野垂れ死ね 寄生虫の類が

259:名無しさん@1周年
19/10/31 09:59:25.96 5un1I2jU0.net
最終的には相続税100%まで行くな。マイナンバー制度で逃げられんし。

260:名無しさん@1周年
19/10/31 09:59:38.94 tiGTSl890.net
>>241
日本より救われている「貧困大国」アメリカの下流老人
URLリンク(dot.asahi.com)

261:名無しさん@1周年
19/10/31 10:00:01.41 0RYpErkS0.net
>>123
単身なら家賃込で12〜3万だぞ

262:名無しさん@1周年
19/10/31 10:00:09.28 Mwb/An9V0.net
 3割負担にして一か月5万円以上の自己負担は高額療養費で調整ぐらいだろ
月5万ぐらいまでは貧乏老人も払え 

263:名無しさん@1周年
19/10/31 10:00:13.29 2j6Ilwkl0.net
>>249
町医者は週休3日でお盆、正月目一杯休み。平日も10時から5時までしか働かないで、
年収5000万以上だからなw
そのくせ医学知識は殆どない

264:名無しさん@1周年
19/10/31 10:00:14.03 o54UqHbO0.net
生活保護が増えて逆に負担が増えるだけじゃね?

265:名無しさん@1周年
19/10/31 10:00:47.79 u4JvE/bG0.net
ようやくか
遅すぎだな
もっとガンガン引き上げていけ

266:名無しさん@1周年
19/10/31 10:00:53.92 eS6arV3i0.net
とりあえず病院に行く健康老人から金とるのはかまわない
減らすより1年とか半年保険使わない人には健康手当5000円支給とかにしろよ
老人がめついから病院行くやつだいぶ減るだろ

267:名無しさん@1周年
19/10/31 10:00:56.42 LDxTMm3I0.net
通院する金もないなら通院するなっていう話だよね

268:名無しさん@1周年
19/10/31 10:00:57.06 GQ412f730.net
喫煙者
健康診断を受けていないか、受けても結果を無視している人
今日の日付が分からない認知症患者
この辺りは積極的治療の適応外で、もしする場合は100%自費とすれば財政は極めて安泰だろう。

269:名無しさん@1周年
19/10/31 10:00:57.63 SBlXSntL0.net
>>254
通貨発行権すら否定するやつはB層ではすまない。
キチガイだな。

270:名無しさん@1周年
19/10/31 10:01:21.40 gLSY/U3t0.net
昔は無料だったのにな

271:名無しさん@1周年
19/10/31 10:01:35 Ftd5qjEe0.net
>>16
大いに賛成

272:名無しさん@1周年
19/10/31 10:01:40 Glc2sbS50.net
若年層の医療負担を下げるべき
早期発見によって無駄な税金投入を下げて納税側に回ってもらえるしそもそもメンテな割合が多い

年配者は生産性で見れば将来的に無駄金を食らうだけなんだから切り捨てるべき
それに今までの貯蓄から切り崩せるんだから治療費を捻出出来るだけ若者よりもマシ

273:名無しさん@1周年
19/10/31 10:01:57.04 /jHDBfna0.net
>>261
何でだよ
引き上げたらお前が年取ったら苦労するぞ
あっという間に老人になるからな

274:名無しさん@1周年
19/10/31 10:02:17.70 QfF9xFmy0.net
年寄りどもは病院をコミュニティサロンだと勘違いしてるからな
仮に医療支援したところで社会的に貢献する割合も低い
6割負担くらいが妥当だと思うぞ

275:名無しさん@1周年
19/10/31 10:02:20.27 Mwb/An9V0.net
>>265 通貨発行爺 新手の妖怪かよ おまえは
   B化が盲信するな

276:非決定性名無しさん
19/10/31 10:02:21.96 qSSJJYV50.net
組合健保から召し上げも限界

277:名無しさん@1周年
19/10/31 10:02:23.40 SBlXSntL0.net
>>260
そのとおり。そして
B層はいつだって自分の首を絞める政策に賛成する。

278:名無しさん@1周年
19/10/31 10:02:30.84 LDxTMm3I0.net
>>266
昔の高齢者は早くに亡くなったからね
高齢化の今では無理だよ

279:名無しさん@1周年
19/10/31 10:02:36.18 gLSY/U3t0.net
>ようやくか
>遅すぎだな
>もっとガンガン引き上げていけ
こういう奴って自分の老後を考えているんだろうか

280:名無しさん@1周年
19/10/31 10:02:45.06 u4JvE/bG0.net
>>269
何で俺が苦労するん?

281:名無しさん@1周年
19/10/31 10:03:04.46 SBlXSntL0.net
>>271
↑手遅れのキチガイ。

282:名無しさん@1周年
19/10/31 10:03:24 35ow8kl50.net
年寄りに限らないけど今は皆病院に行き過ぎ
待合室はサロンじゃねーんだよ

283:名無しさん@1周年
19/10/31 10:03:44 GQ412f730.net
>>270
それって整形のリハ通院じゃね?
通院させた方が最終的に医療コスト下がると思うぞ。

284:名無しさん@1周年
19/10/31 10:03:58.34 SBlXSntL0.net
>>275
B層はバカだから考えてない。

285:名無しさん@1周年
19/10/31 10:04:06.37 UF1tTm4+0.net
年金溜め込んでるジジババからたくさん搾り取らんとな

286:名無しさん@1周年
19/10/31 10:04:14.07 Ob1RCoQU0.net
流石安倍さん。国民の不満をよく分かってる。

287:名無しさん@1周年
19/10/31 10:04:16.48 ElFYI3ca0.net
どんどん上げろとか言ってる馬鹿は
自殺か無敵案件でも起こすつもりですか?

288:名無しさん@1周年
19/10/31 10:04:33.40 u4JvE/bG0.net
>>275
もちろんバッチリだぞ

289:名無しさん@1周年
19/10/31 10:04:37.54 H9hk+Voo0.net
75歳以上は高額療養費制度も外せ

290:名無しさん@1周年
19/10/31 10:04:41.24 dyv1mp3f0.net
2割もやむなしだとは思うが、
年間数百万もの医療費を健康保険で支払うのはやめろよ
1人頭の補助額は上限が必要だわ

291:名無しさん@1周年
19/10/31 10:05:17.13 z+3dcQn70.net
国のお金は一体どこに消えていってるんだろう?
一旦政権交代させて、甘い汁すってる連中を一掃した方が良いと思う。

292:名無しさん@1周年
19/10/31 10:05:19.53 /jHDBfna0.net
>>276
ガンガン引き上げたら負担額が増えるから
病院1回いくだけで1割で5000円するのが3割だと1万5000円だぞ
5割だと2万5000円だぞ

293:名無しさん@1周年
19/10/31 10:06:04 1cSklm4K0.net
>>1

在日外国人は金もってるんだから、全額負担でよい

294:名無しさん@1周年
19/10/31 10:06:27 KEtxnIBo0.net
老人も2つに分類される
・病院嫌い派と・なんでも病院行く病院好き派
・病院嫌い派には医療費安くしてあげて
病院来るときは重篤で亡くなる寸前にくる人達なんだから
・病院好き派の医療費だけを上げればいい

295:名無しさん@1周年
19/10/31 10:06:32 Ob1RCoQU0.net
また安倍さんの実績が増えたな。
やっぱり安倍しかないな。

296:名無しさん@1周年
19/10/31 10:06:43 u4JvE/bG0.net
>>288
全然問題ないな
だいたい今でも3割負担でカスみたいな金額しか払ってないし

297:名無しさん@1周年
19/10/31 10:07:01 SBlXSntL0.net
>>286
通貨発行権を知らないB層は黙れ。

298:名無しさん@1周年
19/10/31 10:07:04 UYLmHz4v0.net
70以上は全額負担でいいだろ

299:名無しさん@1周年
19/10/31 10:07:12 Ob1RCoQU0.net
>>288
素晴らしい。使った奴が支払え。

300:名無しさん@1周年
19/10/31 10:07:14 2j6Ilwkl0.net
>>16
じゃあお前から・・・

301:名無しさん@1周年
19/10/31 10:07:31.65 Nyc/4POD0.net
3割は規定路線だし、財務省は内部では決めてる
負担上限の撤廃の廃止もあるし、大量のクスリが保険外しや
治療もかなりが保険から外れる、昔に戻るだろう

302:名無しさん@1周年
19/10/31 10:08:14.72 Ob1RCoQU0.net
>>285
ホンコレ。保険加入は65までにして、後は自費でいいだろ。

303:名無しさん@1周年
19/10/31 10:08:24.48 DULrIlTY0.net
年寄りは死ねってか?
酷い話
年金もその内75歳からとか言いそうね

304:名無しさん@1周年
19/10/31 10:08:37.61 2j6Ilwkl0.net
>>292
突然お前が大病して、高額医療費のお世話になって
死にたくなっても死ねない状態になる

305:名無しさん@1周年
19/10/31 10:08:41.64 SBlXSntL0.net
>>287
法人税減税で株式配当や大企業の内部留保に化けている。

306:名無しさん@1周年
19/10/31 10:08:42.78 TfST5kup0.net
これで首里城を税金再建するとか言ったら皆ぶちギレの大暴れだろうな

307:名無しさん@1周年
19/10/31 10:08:48.05 Ob1RCoQU0.net
>>297
現状が維持できないのだから当然だね。

308:名無しさん@1周年
19/10/31 10:08:51.56 o54UqHbO0.net
今の制度なら75歳以上は国民年金だけで入院生活できるけど、
自己負担2割なら生活保護受けるしかない人が増えるよ。

309:名無しさん@1周年
19/10/31 10:09:05.61 fRpbtxAZ0.net
医者の給料50万なんて言い出したら医師会が猛反発するんだろうねw
でも、そういう奴らには医師免許剥奪をチラつかせてやれば良いんだよw
そしたら急におとなしくなるんじゃね?w

310:名無しさん@1周年
19/10/31 10:09:09.29 SBlXSntL0.net
>>294
ちっとは脳を使えよB層。

311:名無しさん@1周年
19/10/31 10:09:20.23 Ob1RCoQU0.net
>>300
そこで安楽死の推進ですよ。

312:名無しさん@1周年
19/10/31 10:09:55.01 Ob1RCoQU0.net
>>304
じゃあ次はナマポ改革だな。

313:名無しさん@1周年
19/10/31 10:09:56.22 tECVN+jw0.net
被保険者が3割負担になっているので3割負担にすべき。
ただ、所得に合わせて月額負担上限を作る。
あと、混合診療しないのか?

314:名無しさん@1周年
19/10/31 10:09:58.89 2j6Ilwkl0.net
医療費増大の最大の原因は、
簡単な肩こりとかのマッサージまで健康保険適用になっている所

315:名無しさん@1周年
19/10/31 10:10:04.82 U1NPqEyt0.net
年金支給開始も75歳になるからな・・・・

316:名無しさん@1周年
19/10/31 10:10:18.13 u4JvE/bG0.net
>>300
自己負担率が増えたところで高額療養費の制度があるから問題ない
ついでに民間の保険にも入っているから全然平気

317:名無しさん@1周年
19/10/31 10:10:24.60 DULrIlTY0.net
自分もいつか年取るのによくもまあ賛成してるな
そういう奴等が酷い目に会うんだろうがな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

825日前に更新/233 KB
担当:undef