【東京五輪】Iマラソンと競歩、猛暑対策で札幌に変更検討 IOC「我々は東京五輪が棄権者が続出した大会として記憶に残ってほしくない」★3 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:名無しさん@1周年
19/10/17 05:15:21 OPdgTAwV0.net
やっとアスリートファーストのまともな動きが出てきたな
それにしても、結局は外からの声に助けられ、
自らは動けなかった東京の組織委はまじで恥ずかしい
かぶる日傘をPRしてた情けない知事も、結果的に助けられた

これでどれだけ選手の命が助かることか

801:
19/10/17 05:15:27 xkqjWHg90.net
マラソンするなら札幌も暑くね??
釧路とか稚内根室なら分かるけど

802:名無しさん@1周年
19/10/17 05:15:41 FORXh8PM0.net
マリンスポーツは辺野古を埋め立ててヤレバよくね?

竹島もありか

803:名無しさん@1周年
19/10/17 05:15:43 wSxqnOha0.net
北海道はなんなら陸上自衛隊の唯一の即応師団がいるから
警備の代わりにもなるね。

804:
19/10/17 05:15:49 7Orp2Dcj0.net
IOCは深夜か札幌かのどちらかで札幌を選択したんだろ

805:名無しさん@1周年
19/10/17 05:16:04.73 Jv0i1b/Z0.net
>>779
ロシア兵を動員だな

806:名無しさん@1周年
19/10/17 05:16:26.38 ZNno5u9W0.net
>>785
知事は都民ファーストだからあれでいいのでは?

807:名無しさん@1周年
19/10/17 05:16:46.05 FwRfNwOG0.net
トライアスロンも過酷な競技だよな
こっちは大丈夫なのか

808:名無しさん@1周年
19/10/17 05:17:09 FORXh8PM0.net
マラソンってチケットの販売あったの?

809:名無しさん@1周年
19/10/17 05:17:16 Mi9sXAxl0.net
平たく言えば、舗装された道路で42km分のコースを作れば良いんだろ
警備が必要な要人が来るわけでもない
最悪1ヶ月前でも間に合うわ

810:
19/10/17 05:17:31 sIXmRuL70.net
>>338
10月だと雪虫が大


811:ハ発生すると地獄のマラソンになるから9月くらいがいいんじゃないかな〜



812:
19/10/17 05:17:45 w745JY1C0.net
>>774
あれだけ金かけて作った競技場がまさかの冷房無しとか
ギャグでやってるとしか思えん

813:名無しさん@1周年
19/10/17 05:17:49 6XCzfIOu0.net
せっかく東京のスタイリッシュな街並みを世界に披露するはずだったのに
ホーマックや東京靴流通センターやハローマックが映るなんて素敵

814:名無しさん@1周年
19/10/17 05:17:58 3N1X49jV0.net
トライアスロンも東京止めたら。酷暑とウンコの海。

815:名無しさん@1周年
19/10/17 05:18:03 tZSdxGMu0.net
>>793
新国立での観戦ね

816:名無しさん@1周年
19/10/17 05:18:13 kPPX8yPQ0.net
>>785
アスリートファーストなら
7月開催自体やめろよ

817:名無しさん@1周年
19/10/17 05:18:16 6G9UKhF30.net
札幌も東京と変わらん

818:名無しさん@1周年
19/10/17 05:19:11.49 i8nCDSRC0.net
東京五輪 トライアスロンなどは競技時間の前倒し検討へ
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

819:名無しさん@1周年
19/10/17 05:19:22.55 OPdgTAwV0.net
どうせなら空調万全の東京ドームの中で
グランドをぐるぐる何十周も42.195キロ走る手もあるぜよ
知事がバッハに抵抗できる案はそれぐらいやね

820:名無しさん@1周年
19/10/17 05:19:23.02 2T/WWvSs0.net
あれだけ予算使うなら
マラソンコース全域に仮設屋根設置できたよね

821:名無しさん@1周年
19/10/17 05:19:28.91 rFRS2Qvl0.net
【東京都】<約300億円>かけて、暑さ対策でマラソンコースなど都道約136キロの遮熱性舗装を進めてきた☆
スレリンク(mnewsplus板)

822:名無しさん@1周年
19/10/17 05:19:40.14 wSxqnOha0.net
トライアスロンは放送権料も安いからどうでもいいんじゃねーかな。

823:名無しさん@1周年
19/10/17 05:20:12.50 yALnCElh0.net
菅は遺憾の意を表明しろや
ふだんからトンキン連呼してる田舎の5ちゃんねらーが喜んでるだけじゃねえか

824:名無しさん@1周年
19/10/17 05:20:21.73 Jv0i1b/Z0.net
>>800
8月開催だから安心しろ

825:名無しさん@1周年
19/10/17 05:20:26.65 w745JY1C0.net
>>756
中国だったら沿道に冷風機100万台くらい列べそう

826:名無しさん@1周年
19/10/17 05:20:28.94 iwaXEef20.net
これって札幌は絶対うけいれないとあかんのか
すごい上意下達やなあ

827:名無しさん@1周年
19/10/17 05:21:02.54 OPdgTAwV0.net
安倍がトランプと電話会談してバッハをとめるしかないかw

828:名無しさん@1周年
19/10/17 05:21:16.94 EgLbBgNS0.net
>>636
温暖どころじゃねえよ。前の東京五輪だって夏は暑いから、10月は晴れの特異日の
10月10日に開催したんだから。

829:名無しさん@1周年
19/10/17 05:21:19.44 Mi9sXAxl0.net
マラソンと競歩とトライアスロンだけ5月ぐらいにやるとか
開会式前に競技始まってたりするパターンあるだろ

830:名無しさん@1周年
19/10/17 05:22:17.75 EgLbBgNS0.net
>>808
7月の末から開催するんだけど。

831:名無しさん@1周年
19/10/17 05:22:45.91 K+q1YkPI0.net
>>810
札幌の秋元市長は、歓迎する、って発表があったよ

832:名無しさん@1周年
19/10/17 05:22:50.43 w745JY1C0.net
>>728
一番損するのは選手生命がかかってる出場者なわけ
アホなの?

833:名無しさん@1周年
19/10/17 05:23:00.90 Mi9sXAxl0.net
北海道は東京に恩を売れるチャンスだな

834:名無しさん@1周年
19/10/17 05:23:43.43 FTJhXMfl0.net
>>794
マラソンと競歩だけだしね
IOCはいい提案したよ

835:名無しさん@1周年
19/10/17 05:23:44.97 nUFXx6Se0.net
東京が招致したんだろ?
全部の経費は東京が持てよ
札幌の諸々の職員やボランティアに係る経費は東京都民が出すべき

836:名無しさん@1周年
19/10/17 05:23:47.47 OPdgTAwV0.net
札幌は大歓迎だろうなあ
こんな世界的なイベント、冬季五輪以来ですもの

837:名無しさん@1周年
19/10/17 05:24:10.67 +1prIG1I0.net
酷暑対策は必要と思うよ
でも安直に一方的に札幌提案とか、バカにされてるに等しいわ
ほとんどの担当者が寝耳に水らしいけど、こういうのは公表する前に、それなりの話し合いがあるべきじゃないの
IOCとJOCで水面下ですごく話し合って東京でできないか検討したけど、それでもやっぱり札幌しかないってならわかるけどね

838:名無しさん@1周年
19/10/17 05:24:14.82 fxaqTO3J0.net
ドーム周回とか深夜マラソンとか地下鉄マラソンとか絵面だけで世界の笑い者だろうな
同じとこ延々グルグルとか最後尾は先頭から50周遅れとかなるんじゃねw

839:名無しさん@1周年
19/10/17 05:27:19 7d2rHZTy0.net
>>1
まあこの間のドーハの世界陸上は酷かったからな…

840:
19/10/17 05:27:19 hANjLc/Y0.net
じゃTokyoに決めるなよ

841:
19/10/17 05:27:20 FTJhXMfl0.net
>>821
水面下でやってるに決まってる
後は百合子の面子とマラソンの利権だけよ

842:名無しさん@1周年
19/10/17 05:27:21 OPdgTAwV0.net
この前の世界陸上の深夜レースはあまりにも異常だったものなあ
札幌案は次善案としてはよいと思うわ
最善はマラソンと競歩、トライアスロンなどは夏に開催しないことだが

843:
19/10/17 05:27:38 K+q1YkPI0.net
>>821
既に、水面下での折衝をしていたから、
チケットの追加分の抽選等の延期をしたのだとおもうよ

844:名無しさん@1周年
19/10/17 05:27:40 ci6HUGyP0.net
雑菌まみれの東京湾はいいのかよ
東京湾にかかる競技も止めて
安全な福一原発周辺に変えたらいいよ

845:名無しさん@1周年
19/10/17 05:28:17.58 2T/WWvSs0.net
3兆円も使って整備できないって何に金使ったの

846:名無しさん@1周年
19/10/17 05:28:45.41 FTJhXMfl0.net
>>823
これよね
半数くらいが途中棄権とか競技になってなかった

847:名無しさん@1周年
19/10/17 05:28:46.51 yPRvG/WB0.net
東京都のバカみたいな暑さ対策がフラグだったんだな

848:名無しさん@1周年
19/10/17 05:28:53.58 SZsQB2Oz0.net
>>821
F1みたいに急激に人気なくなるトリガーになるかもな
テレビの放映時間とか含めて近年はお前だけでやってろ感が強すぎる

849:名無しさん@1周年
19/10/17 05:28:57.54 CvNjeZ+B0.net
マラソンのチケットをとった人、どのくらいが札幌に行くんだろ
もちろん、チケットの払い戻しもあるんだろうけど

850:名無しさん@1周年
19/10/17 05:29:19.23 kPPX8yPQ0.net
>>815
結果論だろ?

851:名無しさん@1周年
19/10/17 05:29:20.38 K+q1YkPI0.net
>>823
IAAFは、ちゃんと反省しているから・・・
札幌でのマラソンを推挙している

852:名無しさん@1周年
19/10/17 05:29:22.93 +1prIG1I0.net
>>816
アホはお前
選手生命を考えて、札幌一択ですとかバッハにまんまと乗せられすぎだろw

853:
19/10/17 05:30:00 Jv0i1b/Z0.net
道路の舗装ひっぺ替えして
大金掛けて新しい舗装し直したのにwww

854:名無しさん@1周年
19/10/17 05:30:23 OPdgTAwV0.net
嘉納治五郎先生が生きていらしたら、どうしただろうか

855:
19/10/17 05:30:48 hANjLc/Y0.net
台風による浸水で流れちゃった汚染物質の行方は

856:名無しさん@1周年
19/10/17 05:31:21.79 Mi9sXAxl0.net
ランニングマシンを選手の台数分用意して冷房の効いた部屋で走れば良い
映像があれば、体感系のゲームやってるみたいな感じになって意外と楽しそう

857:名無しさん@1周年
19/10/17 05:31:58.87 OPdgTAwV0.net
>>837
実は土建会社はすでに美味しいところはいただいてるから問題ないのかもw
焦ってるのは知事とかの政治家連中だけだったりして

858:名無しさん@1周年
19/10/17 05:32:34.86 8OFTYXpo0.net
夏に開催するのが馬鹿。
政治家も役人もスポーツ関係者も馬鹿ばかり。
五輪なんてどうでもええわ。

859:名無しさん@1周年
19/10/17 05:32:40.29 J4lU8si60.net
これもボランティア自費で行くのか

860:名無しさん@1周年
19/10/17 05:32:44.26 fxaqTO3J0.net
トラックを延々回らせたらもう誰が今先頭なのかさっぱりわからなくなるよなw
深夜マラソンではせめて先頭集団の顔だけは識別できるように先導車から強烈なライトを浴びせながら走るのか
ある意味伝説になるな

861:名無しさん@1周年
19/10/17 05:32:56.71 QXyc02j70.net
日程をずらすのはさすがに間に合わないのか6月とか10月でいいいのに

862:名無しさん@1周年
19/10/17 05:33:23.05 41fjVig80.net
夜10時からやればすべて解決する問題をわざわざ札幌ww
我々は選手がどれだけ棄権する大会になろうともテレビ中継で手に入る大金は手放したくないって言えよカス

863:名無しさん@1周年
19/10/17 05:33:57.90 CWqDmLwe0.net
これで東京で強行して、もしもアスリートやボランティアが4んでもIOCは無罪を主張できるだろうけど、JOCは100%有罪確定じゃね?

864:名無しさん@1周年
19/10/17 05:34:04.62 FORXh8PM0.net
チャーター機つかってチケット買った人運ぶのかな?
23時スタートにすれば良いのにな

865:名無しさん@1周年
19/10/17 05:34:07.60 OPdgTAwV0.net
まあ、来年の7月までに日本と南北朝鮮が開戦して、
五輪返上になる可能性のほうが高い気もするが・・

866:名無しさん@1周年
19/10/17 05:34:12.76 FvnWn15I0.net
野球とか福島でやるんだぞ?
マラソンごときどうもないよ
さっさと札幌移せタコがよ

867:名無しさん@1周年
19/10/17 05:34:29.00 +1prIG1I0.net
>>827
ま、そこはこれから明らかになるだろうな
東京が一方的に損する形になってなければいいが、日本は悪い意味でいい子ちゃんだからな
建前は別としてすべて駆け引きの世界だからな

868:名無しさん@1周年
19/10/17 05:34:42.94 YlbUK+W00.net
アホの小池は東京じゃないとダメってゴネてるらしいな。五輪前にリコールしちまえよ。

869:名無しさん@1周年
19/10/17 05:34:43.33 h7ClwmM+0.net
マラソン駄目ならトライアスロンも駄目。
ドブで泳いで、高音高湿で照り返しタップリの路上をチャリとランなんて出来るか?

870:名無しさん@1周年
19/10/17 05:35:55 FvnWn15I0.net
マラソンコースは観光地巡りだしな
選手のことなんて考えちゃいないよアホどもはw

871:名無しさん@1周年
19/10/17 05:36:09 OPdgTAwV0.net
いま福島の線量データを改ざんせずに世界に公開したら、
五輪そのものが中止に追い込まれる可能性はないのかな

872:名無しさん@1周年
19/10/17 05:36:53.77 3JZUu56m0.net
今から会場変更で警備とかコース設定とか間に合うのか?それに札幌が当日涼しい
という保証もないと思うがね。

873:名無しさん@1周年
19/10/17 05:37:43.56 6XCzfIOu0.net
やったぜ札幌五輪ピック

874:名無しさん@1周年
19/10/17 05:38:02.76 yEfci6r20.net
莫大なお金かけて対策したのはなんだったの
なんなの糞IOCは

875:名無しさん@1周年
19/10/17 05:38:04.69 xLlkVJqQ0.net
釧路でやればいんでない?釧路なら真夏でも最高気温21度くらいだべさ。
釧路駅スタートして釧路湿原走って標茶駅で折り返して釧路駅でゴールすれば空気も美味いし最高だと思う。

876:名無しさん@1周年
19/10/17 05:38:42.41 avGZAyNv0.net
富士スピードウェイでいいじゃん。10周レースで。

877:名無しさん@1周年
19/10/17 05:39:06.15 Jv0i1b/Z0.net
>>859
濃霧の中でやるのか

878:名無しさん@1周年
19/10/17 05:39:21.12 F7FnHXAE0.net
>>838
責任逃れするだけだよ。
なんで西郷四郎が見捨てたのか知らないのか?

879:名無しさん@1周年
19/10/17 05:40:18 mEWe6prc0.net
>>1
だったら最初から10月開催で良かっただろうっての!

880:名無しさん@1周年
19/10/17 05:40:30 FvnWn15I0.net
>>858
糞はJOCな

881:名無しさん@1周年
19/10/17 05:40:52 9wt9P99H0.net
札幌おめ!

882:
19/10/17 05:41:34 ldD5JpVM0.net
もうマラソンだけじゃなく全部札幌でいいよ

883:
19/10/17 05:41:39 vs5fm2ns0.net
むしろ最悪の大会になってほしい
ネットで面白おかしく色々いじりたいからこのまま東京でやれw

884:名無しさん@1周年
19/10/17 05:41:57 Y+Tdo6YY0.net
朝顔を筆頭に具体的な対策をしてきたのにあんまりだろ

885:名無しさん@1周年
19/10/17 05:42:07 OPdgTAwV0.net
お・も・て・な・しする人が結婚しちゃったから、
おもてなししないことになったのか・・・

886:
19/10/17 05:4


887:2:10 ID:cKezxO0n0.net



888:名無しさん@1周年
19/10/17 05:42:20 tZSdxGMu0.net
>>859
札幌を候補にあげたのは、IAAF(国際陸連)だから

889:
19/10/17 05:42:41 +1prIG1I0.net
>>856
これから札幌はたんまり雪降るから、現場での準備は3か月ぐらいしかないだろうな
間に合うのかな
無理やり間に合わせるんだろうけど、42キロの沿道のテロ対策はちゃんとできるのかな
テロ起こったら猛暑の問題どころじゃなくなるよ
某国が色々妨害工作してるご時勢だしw

890:
19/10/17 05:42:42 +2C5IpJv0.net
沿道の景色を世界の視聴者に披露して開催都市をアピールするからこそマラソンは五輪のメインイベントなのにな
夜やればいいなんて代案が出る時点で終わってる

891:名無しさん@1周年
19/10/17 05:42:49 Mi9sXAxl0.net
アメフトってそんな巨大利権なの?
剣道の面つけてラグビーやってるだけだろ

892:名無しさん@1周年
19/10/17 05:43:23.63 ZnSdNRVW0.net
日本を選んだ時に暑さが問題になるのわからなかったとか御冗談を

893:名無しさん@1周年
19/10/17 05:43:30.40 emtzT8HT0.net
上高地〜涸沢往復マラソンなら涼しいかも

894:名無しさん@1周年
19/10/17 05:44:27 wSxqnOha0.net
>>874
電通が資料作ってたが、高学歴が見るスポーツだからな。
それなりに金も動くんだろう。
ちなみにサッカーは低学歴が見るスポーツ

895:
19/10/17 05:44:44 mLTHXuiX0.net
10月にやれよ。
どーして無理矢理真夏に開催させる?

896:名無しさん@1周年
19/10/17 05:45:56 ncZkw3gP0.net
トライアスロンはまだ、うん小の中で泳ぐの?

897:名無しさん@1周年
19/10/17 05:46:42.92 n1Wb/TAq0.net
悪夢の東京オリンピックって後世から言われるんだろうな
季節を変えろって

898:名無しさん@1周年
19/10/17 05:46:49.32 yc1eKlk10.net
竹田がいなくなって、旧宮家の威光がなくなって、それを利用していた森や電通がわがまま言わなくなって、現実的な案が出て来るようになったな
皇族関係者を権力のある地位に付けてはいけない、といういい見本になったな

899:名無しさん@1周年
19/10/17 05:47:18.32 6XCzfIOu0.net
酪農地帯を走るのも気持ちがいいけどウンコ臭対策が必要だな

900:名無しさん@1周年
19/10/17 05:47:18.49 Mi9sXAxl0.net
>>873
そこが都市マラソンの醍醐味なのにな
世界的に有名な建物とか、開催国の特有の街並みとかを見ながら、
競技も楽しめるっていうパッケージなのに

901:
19/10/17 05:48:02 /RCFpqYU0.net
札幌でええやん

902:名無しさん@1周年
19/10/17 05:48:18.47 8Y+oXgHq0.net
札幌も暑いよ。
釧路がオススメ。

903:名無しさん@1周年
19/10/17 05:48:58.54 FTJhXMfl0.net
>今月末に開催される調整委員会での協議には、地元自治体などと協力し、
>対応いたします。
マラソンコースのある自治体w
NHKが都庁職員だけでなく都全体から出向させた人間が昼飯食べてるの
をリポートしてたが馬鹿なのかと思ったわ
自治体に縛られる都知事って何の力もないんだわw

904:名無しさん@1周年
19/10/17 05:49:26.62 i8nCDSRC0.net
マラソン&競歩 札幌での開催検討開始 IOCが発表 陸上関係者困惑「今更それは…」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

905:名無しさん@1周年
19/10/17 05:49:33.05 tZSdxGMu0.net
>>883
札幌のコースもなかなか凄いけどね
北海道大学構内を走るわけだから

906:名無しさん@1周年
19/10/17 05:49:42.94 UZGb/3ok0.net
北海道なんて大して涼しくないだろ
長野とかの高地でやれば?

907:名無しさん@1周年
19/10/17 05:51:23.15 Y+Tdo6YY0.net
<東京2020>暑さ防ぐ舗装 逆効果 路面10度低下も気温は2度上昇
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
クソアホトンキンwwww

908:名無しさん@1周年
19/10/17 05:51:36.80 yEfci6r20.net
>>873
だなぁ
まぁ日本五輪でいいわもうw
東京の皆さんあざーっすw

909:名無しさん@1周年
19/10/17 05:51:57.96 cbXfUAia0.net
東京オリンピックの名前を変えろや

910:名無しさん@1周年
19/10/17 05:52:00.85 cD+qF9BA0.net
実際、夏のフルマラソンって北海道マラソンくらいだし
真夏にフルマラソンは無理がありすぎる

911:名無しさん@1周年
19/10/17 05:52:03.19 Y+Tdo6YY0.net
東京には朝顔があるから

912:名無しさん@1周年
19/10/17 05:52:06.35 3N1X49jV0.net
札幌か暑いなら北方領土ありますやん。

913:名無しさん@1周年
19/10/17 05:52:22.11 AhKn1d3B0.net
 
太陽活動が低下して
2020年からは「氷河期」なんだが
だからこそ、猛暑になるかもな。
今からでも「札幌オリンピック」に変更すればいい。

914:名無しさん@1周年
19/10/17 05:52:33.61 p4HGhlUa0.net
死人が出るぞ

915:名無しさん@1周年
19/10/17 05:52:42.33 d9JbJKuv0.net
全道ヒグマ連盟としてはぜひ招致をって流れで動いてるよ!

916:名無しさん@1周年
19/10/17 05:52:59.60 Y+Tdo6YY0.net
東京湾スカトロンのほうは代替地探さないのか?

917:名無しさん@1周年
19/10/17 05:53:31 OPdgTAwV0.net
>>890

これはバッハさん勝利の決定打かもしれないな
舗装での対策を理由に札幌案に反対したら世界から笑いものになりそう

918:名無しさん@1周年
19/10/17 05:53:31 5sLXsVHM0.net
東京都「今更ぁ?選手がバタバタ倒れる様子が感動を生むと思ってたのに、プンプン」

こんなのよりトライアスロンをもっと綺麗な所でやろうぜ
ウンコ水は本当に日本の恥だ

919:名無しさん@1周年
19/10/17 05:53:34 rBGuJZ7N0.net
北海道でいいけど札幌はやめとけよ
東京に比べりゃましだがそれでもこの時期暑くなる
富良野とかそういうとこにした方いいよ

920:名無しさん@1周年
19/10/17 05:53:50 PaClioAI0.net
俺も釧路が良いと思う
いまからマラソンコース作ればよろしい

921:名無しさん@1周年
19/10/17 05:54:30 Mi9sXAxl0.net
札幌オリンピックとか語感がダサいわ
北海道って言われると爽やかでカッコイイけど、札幌ってネーミングは無い

922:
19/10/17 05:54:48 K6cevx5J0.net
×棄権者
○犠牲者

923:
19/10/17 05:54:59 Cgylbqa+0.net
>>1
東京行ったことないんかな?

924:名無しさん@1周年
19/10/17 05:55:24 Mi9sXAxl0.net
釧路とか湿原しかないんだから、絵的に有り得ないよ

925:
19/10/17 05:55:31 FTJhXMfl0.net
>>887
いわゆる関係者は選手のこともドーハのことも関係ないからな

926:名無しさん@1周年
19/10/17 05:56:03 q6K5KmvU0.net
>>881 あふぉ?

927:名無しさん@1周年
19/10/17 05:56:04.75 J+IN38L50.net
ボランティアは実費で北海道間で移動

928:名無しさん@1周年
19/10/17 05:56:33.06 MA2AoXdN0.net
記憶に残った方が良いと思うけどなw

929:名無しさん@1周年
19/10/17 05:56:33.23 YqAANlLZ0.net
>>704
くっさいあんな臭いところ

930:名無しさん@1周年
19/10/17 05:56:35.41 ojovlsQA0.net
午前3時スタートで全然いけるだろ

931:名無しさん@1周年
19/10/17 05:56:36.18 9IgCB6Hb0.net
>>1
リ地域がアップし始める前に札幌でw
ドーハ踏まえての案件故百合子&都議どもは四の五の言わないでね    合掌

932:名無しさん@1周年
19/10/17 05:56:58.57 6wj9Uud40.net
東京の地下街を走ればいいんじゃね?

933:名無しさん@1周年
19/10/17 05:57:12.74 lKCk7jy40.net
逆に東京でやってこそでしょう
マラソンなんてそもそもがタガが外れた基地外の競技なんですから
マラソンで何が見たい?そりゃ〜アンデルセンですよ

934:名無しさん@1周年
19/10/17 05:57:28.32 ydz7tRvJ0.net
まぁ東京五輪運営側は
人が死んでからゆっくり考えるでしょうな
10000年ぐらいかけてじっくりと

935:名無しさん@1周年
19/10/17 05:57:37.11 rBGuJZ7N0.net
台風のシーズンに五輪だから
全部もう北海道


936:ノ持ってきていいよいいよw



937:名無しさん@1周年
19/10/17 05:58:06.13 cxn6oDZ90.net
今更何言ってんだこいつら

938:名無しさん@1周年
19/10/17 05:58:35.19 FTJhXMfl0.net
>>902
選手はどんなホテルに宿泊するんだよw
キャンプしに行くんじゃねーぞw

939:名無しさん@1周年
19/10/17 05:58:39.08 rBGuJZ7N0.net
>>903
釧路いいねぇ

940:名無しさん@1周年
19/10/17 05:58:43.48 atKY8Dtm0.net
東京は東京で冬にマラソン大会開けばいいだろう

941:名無しさん@1周年
19/10/17 05:59:21.38 Y+Tdo6YY0.net
路面温度がーw
打ち水でーw
冷えまーすwwwwwwとかまじで昭和よりアホで笑える

942:名無しさん@1周年
19/10/17 05:59:32.43 k6Bn3Vtc0.net
勝手に野垂れ死ねや
クソ日本なんかマジどーでもいい
一切一ミリも協力しねーわクソ日本クタバレ
お前らバカばっかだからな
ウンザリだわ

943:名無しさん@1周年
19/10/17 05:59:48.80 MA2AoXdN0.net
>>918
八月の北海道も大雨あるよw

944:名無しさん@1周年
19/10/17 05:59:58.36 yEfci6r20.net
そもそも五輪とかいらんわ
氏ね

945:名無しさん@1周年
19/10/17 06:00:12.07 to9Ar7uM0.net
午前4時にスタートして
朝焼けの東京郊外を走る姿を中継したら?
素敵やで

946:名無しさん@1周年
19/10/17 06:00:25.40 1Te4ieQp0.net
ロシアと共同開催にして樺太でやれば良いんでないかい

947:名無しさん@1周年
19/10/17 06:00:34.59 ScXkRsUE0.net
我々は懸念を示していた
強行した日本の責任だ

948:名無しさん@1周年
19/10/17 06:00:53.90 6XCzfIOu0.net
やるならはよ選手村作らないと
ホテルの数も足りんボランティアも募れ

949:名無しさん@1周年
19/10/17 06:01:18.04 to9Ar7uM0.net
>>924

日本語を必死で使う
糞喰いゴキブリ朝鮮土人であった

950:名無しさん@1周年
19/10/17 06:01:19.69 +suNy2US0.net
日本じゃマラソンは冬にやるスポーツだろ
夏にやるのなら競技を間違えている

951:名無しさん@1周年
19/10/17 06:02:27 MA2AoXdN0.net
もうピョンヤンでいいよ

952:名無しさん@1周年
19/10/17 06:02:55 Y+Tdo6YY0.net
IOCに言われるとかトンキン五輪無能過ぎでしょw

953:名無しさん@1周年
19/10/17 06:03:00 Bl0Vt4Gs0.net
虹と雪のバラード

954:名無しさん@1周年
19/10/17 06:03:12 ydTMXwpr0.net
こんどは我が国から日韓共同開催を提案して
ソウルで走らせてもらおう

955:名無しさん@1周年
19/10/17 06:03:47.09 to9Ar7uM0.net
チケット払い戻ししたれよ

956:名無しさん@1周年
19/10/17 06:04:54.81 dgdK3lxi0.net
>>923
お も て な し
は、その心遣いを感じろって意味だぞ。
意味や効果が有る訳じゃない。

957:名無しさん@1周年
19/10/17 06:05:12.12 OPdgTAwV0.net
金まみれ、利権まみれの日本人には自分で決める自浄作用はないから
IOCが直々に動いたと、世界には見えてるんだろうか
ここは、JOC自らも札幌案や秋開催案を提示したほうがいいな

958:名無しさん@1周年
19/10/17 06:05:48 6FrN58kh0.net
>>936
嫌がるだろ
マラソンだけはさすがに
沿道からタダ観が基本なんだからさw

959:名無しさん@1周年
19/10/17 06:05:57 to9Ar7uM0.net
陸上競技最大の見せ場を取り上げられたら

東京オリンピック間抜けすぎやな

960:
19/10/17 06:06:06 UzxVgN/50.net
中間をとって仙台
震災復興という名目をつければいい

961:
19/10/17 06:06:46 MnJs2YwL0.net
札幌にしたって夏は暑いだろ
時期変えるかせめて時間変えるかすればいいのに

962:名無しさん@1周年
19/10/17 06:07:02 OPdgTAwV0.net
札幌案も「近くに原発がある」って世界に教えたら、すぐに立ち消えになるかも

963:
19/10/17 06:07:07 e+gOmpRW0.net
選手達は東京でやるから必死で暑さ対策をしているんだぞ

それを急に札幌へ変更されたら今までの苦労は何だったのかとブチ切れるはず

964:
19/10/17 06:07:18 vwaS2Vta0.net
いっそピョンヤンでやればいい

965:名無しさん@1周年
19/10/17 06:07:37 to9Ar7uM0.net
まー

どうせ日本人選手はロクなのいないから

盛り上がらないからな

966:名無しさん@1周年
19/10/17 06:08:11 OPdgTAwV0.net
>>947

競歩はメダルいけそうですぜ

967:名無しさん@1周年
19/10/17 06:08:18 odAWo9bn0.net
サウナ入って鍛えるんじゃ無かったのか?

968:
19/10/17 06:09:00 liCFvwyG0.net
祝札幌オリンピック!
もう全部札幌でやってー

969:名無しさん@1周年
19/10/17 06:09:01 to9Ar7uM0.net
午前4時にスタート

朝焼けの東京郊外を中継する

マシおススメ

970:名無しさん@1周年
19/10/17 06:09:24.08 aq7bS+LC0.net
>>34
成田空港は東京を名乗るのはとっくにやめてる

971:名無しさん@1周年
19/10/17 06:09:27.90 6FrN58kh0.net
>>946
選手の半分以上が途中でなぜか姿消すけどな

972:名無しさん@1周年
19/10/17 06:10:08.93 5KjE6zM80.net
ボランティアも自腹で北海道かなwww
嘘デタラメで誘致してドタドタアホ面のゴミども

973:名無しさん@1周年
19/10/17 06:10:19.50 J/HKXa/A0.net
東京五輪が大失敗に終わろうが誰も責任取らないだろうしなぁ

974:名無しさん@1周年
19/10/17 06:10:53.57 lZpikWst0.net
まずは道民に問わないとダメだろ。
何勝手ばかりぬかしてんだよ 賛成派ばかりじゃない オレも札幌市民だけど正直こんなモノ来て欲しくない。変更は仕方ないが 最初に東京に誘致した連中の責任を徹底的に問え 札幌開催分も都が負担だろうな。

975:名無しさん@1周年
19/10/17 06:10:54.03 HNtkOsZy0.net
トライアスロンも変えたれや
ウンコの海じゃ、余りにも酷い

976:名無しさん@1周年
19/10/17 06:11:19.59 jPHjaKFd0.net
打ち水って周辺の湿度上げるから体感温度は上がる
サウナ行ったことない世間知らずなんだよな、トンキン

977:名無しさん@1周年
19/10/17 06:11:48.72 FTJhXMfl0.net
>>945
ドーハ

978:名無しさん@1周年
19/10/17 06:11:49.29 5KjE6zM80.net
お台場トライアスロンやムサコとか
糞下痢野郎安倍にお似合いの東京オリンピックだなw

979:名無しさん@1周年
19/10/17 06:12:43.66 OPdgTAwV0.net
東京五輪には失敗という概念自体が存在しないでしょ
公文書改ざんしてもだれも責任とらない国だからねえ
唯一責任取らされて無残に消された下っ端公務員がいただけ・・・

980:名無しさん@1周年
19/10/17 06:13:09.17 liCFvwyG0.net
札幌、もってるわあ
札幌最高ー
もう札幌夏期五輪でしょ首都も札幌誇らしい

981:名無しさん@1周年
19/10/17 06:13:57 6FrN58kh0.net
>>956
秋元だぞw
ボケーッとして、ハイハイ言って終わりだろ

982:名無しさん@1周年
19/10/17 06:14:11 xIaSwO8C0.net
日本に決定権ないのかよw

983:名無しさん@1周年
19/10/17 06:14:20 Gl1QcEPS0.net
(´;ω;`)ウゥゥ

 折角 防暑対策の頭に付ける雨傘も開発したのに・・・
 カチ氷も発注済みだし・・・・・・
 一部アスファルトも涼しくなるかもしれないアスファルトに張り替え済みだし・・・・

  by 馬鹿チョンの小池より

984:名無しさん@1周年
19/10/17 06:14:25 EgLbBgNS0.net
>>958
サウナは密閉された空間で焼石に水をかけるんだから、そりゃ湿度は上がるよ。

985:名無しさん@1周年
19/10/17 06:14:49.21 1RgoKXY70.net
>>890
まじアホやな

986:
19/10/17 06:15:49 sxMioFzO0.net
もう札幌オリンピックでいいだろう

987:
19/10/17 06:16:18 bkkLci4I0.net
>>1
別に死者が出たっていいよ

988:名無しさん@1周年
19/10/17 06:16:30 Gl1QcEPS0.net
選手・観客が死んだら部下を被告として差し出すつもりだったのに ( ;∀;)

  元 芸能人の小池知事より

989:名無しさん@1周年
19/10/17 06:17:06.21 bkkLci4I0.net
>>890
ジャップの劣化が止まらないw
大爆笑なんやなw

990:名無しさん@1周年
19/10/17 06:17:12.95 tZSdxGMu0.net
>>964
IAAF(国際陸連)に、マラソンと競歩は実施しないと言われたら、終わりだから

991:名無しさん@1周年
19/10/17 06:17:29.32 Gq6N7v8b0.net
>>1
東京は外国人選手をウンコのプールに沈めたり、灼熱地獄で虐待したりいい加減にしろ。
うんこは食うなりあびるなり、日本人だけで堪能しろ。

992:名無しさん@1周年
19/10/17 06:18:15.13 liCFvwyG0.net
東京は蒸し暑いから首都機能も札幌に移転だあ
道民として北海道誇らしいわ

993:名無しさん@1周年
19/10/17 06:18:18.11 qaAQkYGW0.net
>>1
北海道棚ぼただな
2次応募も含めて五輪チケット全部外れたのだがクソがー

994:名無しさん@1周年
19/10/17 06:18:49.23 yTQlImdm0.net
うけるw

995:名無しさん@1周年
19/10/17 06:18:52.78 6FrN58kh0.net
>>966
策がないんだろうな
東京としちゃ時間切れを狙ったのがIOCに
見透かされたんじゃないかな

996:名無しさん@1周年
19/10/17 06:19:25.00 Gl1QcEPS0.net
>>969 こんな東京部落のお祀りにカッカするなよ
 どうせ日本人の一割以下の東京部落のお祭なんだから
   東京オリンピックを中止にした方がいいわ

997:
19/10/17 06:19:41 DYDpDEfh0.net
五輪を象徴する競技のマラソンを東京でやらなかったら
東京五輪じゃなくて日本五輪だろ

998:名無しさん@1周年
19/10/17 06:20:49 lZpikWst0.net
>>963
そうなんだよな オレはアイツに一度も入れた事ないが アイツになってから明らかに冬の除雪悪くなったしな。知事に期待するしかないが 今回の事と引き換えに冬季五輪招致をやめるとかなら いいかもな。

999:名無しさん@1周年
19/10/17 06:20:53 Gl1QcEPS0.net
珍しくIOCが正論だ

こんな東京でオリンピックを許可したのは間違いだったが

1000:名無しさん@1周年
19/10/17 06:21:19 ZmDeMBxj0.net
札幌でやる」くらいなら中止しろよw

1001:名無しさん@1周年
19/10/17 06:21:37 6wVvdgvx0.net
無垢なアマチュア精神を貫いたオリンピックをサマランチらが自分たちが儲けるだけ
のために金まみれ金権まみれの商業主義ファーストのオリンピックに変貌させたた。

そのため本来は開催時期はその国の開催国の気候などの都合を最優先させなければ
ならないのにオリンピックを最大スポンサーのアメリカの都合に強制的に合わせて
7月から8月に固定してしまった。

そのため開催国の都合など100%無視される。

問題はその金まみれのIOC委員の都合に合わせてオリンピックを政治的や商売として
さらに利用する政権や企業や官僚が高温多湿の真夏の日本で開催するなど選手は
勿論、観衆が熱中症になる恐れなど眼中にないことだ。

しかし一番の責任はNHKはじめ新聞テレビなどのメディアが高温多湿の日本で
オリンピックを開催がの異を唱えるどころか国民に真夏開催を一切説明せず
ただ自分たちの商売好機とばかり浮かれていることだ。

なおIOCがマラソンを東京から札幌に変えると言い出したのは金まみれのIOC委員
の責任逃れの提案そのものなのだ。

もし東京マラソンで問題が起きたらIOCは自分たちは涼しい札幌でやりなさい
と提案したのに日本が強行したので責任は日本にあると言うだろう。

オリンピック開催時期を開催国が決められずIOCが自分たちのご都合で決める
のが本末転倒なのだ。

この問題の責任はIOCに負けず劣らない金権、商業主義のメディアのある。

1002:名無しさん@1周年
19/10/17 06:21:42 6FrN58kh0.net
>>974
ミサイルの発射台の方向がそっちに変わるけどね

1003:
19/10/17 06:22:07 sxMioFzO0.net
外圧でないと決定できないダメ国家

1004:名無しさん@1周年
19/10/17 06:22:37.59 Gl1QcEPS0.net
まあマラソンだけ 次の北京冬季オリンピックに回して北京でやって貰えよ

1005:名無しさん@1周年
19/10/17 06:22:45.96 4jUKRDe70.net
これからは南半球でやれ

1006:名無しさん@1周年
19/10/17 06:23:04.04 JlHHfLRR0.net
札幌から開催費用3兆円の半分負担してもらわないと

1007:名無しさん@1周年
19/10/17 06:23:13.70 ce7O+CUb0.net
札幌いいね。くいもん旨いし。

1008:名無しさん@1周年
19/10/17 06:23:14.76 +1prIG1I0.net
>>943
そう
マラソンは7月下旬開催にして深夜にやればだいたい26度前後ぐらいだ
湿度は80%ぐらいで高いが、26度程度なら冷房効いたぐらいの温度だしまったく問題ないだろ
夜だから直射日光もないし
という当然出てこないとおかしい案がまったく出てこず、いきなり札幌とかどう考えてもバッハ都合w
アスリートナントカは単なる建前
平昌五輪の南北朝鮮仲良しこよしと同じレベル

1009:名無しさん@1周年
19/10/17 06:23:17.47 Gl1QcEPS0.net
\(^o^)/ 東京オリンピック中止 

1010:名無しさん@1周年
19/10/17 06:23:45.29 6plaDZs70.net
>>1
札幌でしたら良い。

1011:名無しさん@1周年
19/10/17 06:24:00.32 ce7O+CUb0.net
じゃあ、海系は九州か沖縄で。

1012:名無しさん@1周年
19/10/17 06:24:02.01 guZLcIm90.net
トライアスロンも札幌周辺の開催にして、スイムは銭函あたりの海で泳いでおけばいいだろ。

1013:名無しさん@1周年
19/10/17 06:24:11.51 6FrN58kh0.net
>>980
前回も共産相手だったからな
ばんざーいばんざーいってガチで喜ぶなとw

1014:名無しさん@1周年
19/10/17 06:24:40.81 yeUH14FI0.net
マラソンは冬季五輪でやればいいのに

1015:名無しさん@1周年
19/10/17 06:24:49.62 6plaDZs70.net
>>988
そもそも東京オリンピックの総費用は、2兆円超ぐらい。
既にかかり過ぎ。

1016:名無しさん@1周年
19/10/17 06:24:52.59 e3frpnLb0.net
利権オヤジの我欲だけで事が進んでいく
腐敗しきったジャップランドに
腐敗しきったIOCでさえドン引きw

1017:名無しさん@1周年
19/10/17 06:24:55.60 Gl1QcEPS0.net
カネを全部出したら代行で実施するのを考えてやってもよいわ
あと 小池が土下座して頼めよな
  by 札幌市長

1018:名無しさん@1周年
19/10/17 06:25:24.25 tMU483vc0.net
これで、ウォータースポーツの水質問題の縛りも消えたわけだ・・・・
対策過程で儲けさせただけやな一部の方々を・・・

1019:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 45分 37秒

1020:1002
Over 1000 Thread.net
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.5ch.net)
▼ 浪人ログインはこちら ▼
URLリンク(login.5ch.net)

1021:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1242日前に更新/199 KB
担当:undef