【東京五輪】Iマラソンと競歩、猛暑対策で札幌に変更検討 IOC「我々は東京五輪が棄権者が続出した大会として記憶に残ってほしくない」★3 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しさん@1周年
19/10/17 03:40:23.10 GcmgS9Ql0.net
直前にドタバタで本当にくだらない

451:名無しさん@1周年
19/10/17 03:40:33.53 awXEXdDX0.net
これ本当に東京終わるな

452:名無しさん@1周年
19/10/17 03:40:37.19 lXm8XHdq0.net
マラソンの起源すら知らないバカ

453:名無しさん@1周年
19/10/17 03:40:44.43 oYNTTpni0.net
関東は停電やら台風やらの被害復興もしないといかんのにオリンピックなんぞに回す人材資材なんてない
やれる競技は全部地方に分散させてしまえ

454:名無しさん@1周年
19/10/17 03:41:10.21 NgmOxuo10.net
日本は相変わらず外国から言われないと何も変えられない
世間定期にする民族故か外圧しかこの国は動かせない

455:名無しさん@1周年
19/10/17 03:41:12.60 xqWwspurO.net
観客含む何人大会で死ぬかねえ

456:名無しさん@1周年
19/10/17 03:41:51 vhRma1hb0.net
>>398
放映権の半分を支払っているアメリカの都合だからねー
複数大会セットで8500億円はらってるとか
他の有力スポーツ中継とかちあわせないため。

457:
19/10/17 03:42:22 A4uxYdx00.net
>>445
サメの脳みそが仕切ってるからねぇ・・・

458:名無しさん@1周年
19/10/17 03:42:48.55 9ZrTAC0f0.net
>>421
トラックを延々周回するなんて1万メートルくらいが限界じゃないのか
全く変化のない景色の中を42.195kmなんて拷問みたいなもんだろう
前列もない上にアスリートのモチベだだ下がりで悲惨な記録連発で悪評芬々になるのは確実だな

459:名無しさん@1周年
19/10/17 03:42:55.13 FTJhXMfl0.net
>>384
オリンピックの日程は世界で行われるワールドカップや世界大会の日程詰まってて
動かしようがないみたいよ

460:名無しさん@1周年
19/10/17 03:42:55.27 bKPAg0cl0.net
五輪は山ほどの企業のスポンサーがいる
五輪そのものや企業のイメージにも関わる問題
そういうのは広告代理店なら痛いほど理解できるだろ?
政治家や役人にはピンとこないかもしれないが
なんとかなるだろでは困るんだよなー
そういうのが通用しない世界だってわかってるはず

461:名無しさん@1周年
19/10/17 03:44:08.09 KF+OwdLA0.net
>>449
選手にVRつけさせれば解決だな

462:名無しさん@1周年
19/10/17 03:44:26.80 Bswspvg70.net
ギリギリまでIOCが東京都に譲歩してたけど無理だって判断だろ?
あまりにもこれまで招致で東京がウソつきまくってたのにIOCは文句も言わず支持してくれたわけ
メインスタジアムさえまったくの別物になってるんだぞ
ここまでいIOCが日本に合わせてくれてたのにこれだけは無理だって判断だろ
東京側がこれに対して文句言える立場ないけどな。1年前にもなって改善できないのわかったから仕方なく北海道になるんだろ
いい加減ウソを認めろよ東京は

463:名無しさん@1周年
19/10/17 03:44:45.83 X7OGePiG0.net
東京オリンピックを名乗りながら最終競技が札幌ってのがね

464:名無しさん@1周年
19/10/17 03:44:59.27 6AnpZQd70.net
過酷な競技やるのに甘えた事言ってんじゃねーよ
沖縄でやれ

465:名無しさん@1周年
19/10/17 03:45:00.63 /EYIktuX0.net
じゃあ、北海道で開催する競技の費用は北海道が負担することになるんだね。

466:名無しさん@1周年
19/10/17 03:45:27.18 5C/N8eRF0.net
うんこ水のトライアスロンは別に問題ないなw
選手が汚水を我慢すればいいだけだからマラソンとは根本的に問題が異なる

467:名無しさん@1周年
19/10/17 03:45:30.65


468:xusmhoH90.net



469:名無しさん@1周年
19/10/17 03:45:35.67 lXm8XHdq0.net
欲しがりません勝つまでは!
マラソンの起源は伝令が死んだから

470:名無しさん@1周年
19/10/17 03:45:46.75 mVuphzeY0.net
マラソンと競歩の日に札幌でコンサートや大型イベント予定してる関係者真っ青だろうな

471:名無しさん@1周年
19/10/17 03:45:48.76 RxGwqslB0.net
多種目競技どうすんの

472:名無しさん@1周年
19/10/17 03:45:52.51 X7OGePiG0.net
>>21
台風19号で現在通行止め

473:名無しさん@1周年
19/10/17 03:46:10.71 2FLSpUi50.net
>>1
陸上の全種目を北海道に移すべき
来年も猛暑で異常気象

474:名無しさん@1周年
19/10/17 03:46:49.87 bKPAg0cl0.net
IOCだけじゃなくて出資してる日本や海外のいくつもの企業も巻き込む話だからな
イメージダウンになる要素は少しでも排除したいのもあるだろ
とても日本の組織委員会がそこまでのことを考慮して
気の利いたことを今までやってきたとは思えないけどな

475:名無しさん@1周年
19/10/17 03:47:31.87 Km32IqOB0.net
つまり棄権するという話が具体的にそれなりの数出てると言う事か

476:名無しさん@1周年
19/10/17 03:47:35.62 XKl3O1yd0.net
>>457
君、大腸菌とか舐めてるでしょ?
下手すると死ぬし、生き残っても重度の腎臓病で人工透析路線とかもありえるぞ
我慢とかそういう次元のお話じゃない

477:名無しさん@1周年
19/10/17 03:47:37.47 2FLSpUi50.net
>>456
こんな酷い場所に誘致した東京の責任

478:名無しさん@1周年
19/10/17 03:47:49.97 hq4b5mh40.net
選手にとっては朗報だよな。
それでも暑いけど(ι´О`ゞ)

479:名無しさん@1周年
19/10/17 03:47:54.79 usdpdk8H0.net
歯茎の親父だっけ?
あいつが贈賄なんてするから

480:名無しさん@1周年
19/10/17 03:48:09.83 M1dZy/Ni0.net
>>464
困ったらカミカゼ特攻するバカ民族だからなwwwwwwwwwwwww
信用してはいけないwwwwwwwwwwwww
まきこまれるぞwwwwwww

481:名無しさん@1周年
19/10/17 03:48:29.60 lXm8XHdq0.net
>>465
ドーハ世界陸上
マラソン完走率調べてみるといいよ

482:名無しさん@1周年
19/10/17 03:48:33.76 XmLk0wLr0.net
>>457
それやったらマジで朝鮮以下だな

483:名無しさん@1周年
19/10/17 03:48:48.38 oYNTTpni0.net
元々地方分散計画もあったじゃん
それをゴリゴリした連中がうるさい

484:名無しさん@1周年
19/10/17 03:48:54.89 cmnZnbRl0.net
>>466
あー…皮肉が通じない人か…

485:名無しさん@1周年
19/10/17 03:48:55.22 A4uxYdx00.net
>>458
屋外競技だけでも移設開催すれば?
今から準備が整うかは疑問だけど
コレだけ言われて選手に死人が出たら笑いもんだ

486:名無しさん@1周年
19/10/17 03:49:02.57 FTJhXMfl0.net
>>456
もしこれが通れば負担あてもウハウハだぞ

487:名無しさん@1周年
19/10/17 03:49:18.29 M1dZy/Ni0.net
おい小池!
開催権返上しろwwwwwwwwwwwww
東京じゃ無理だwwwwwwwwwwwwwwwwwww

488:
19/10/17 03:50:25 88Eo9neC0.net
10月にやるなら東京
8月にやるなら北海道

これでよかったのに

489:名無しさん@1周年
19/10/17 03:50:53.01 M1dZy/Ni0.net
>>471
ドーハ越え間違いなしwwwwwwwwwwwwwwwwwww

490:名無しさん@1周年
19/10/17 03:51:09.80 9o8tjxRq0.net
>>473
態々海外のコンサル事務所経由からの宝石等で更に資金洗浄してまで贈賄で誘致したのだからそれ以前の問題

491:名無しさん@1周年
19/10/17 03:51:12.14 IAd31tZ50.net
変えるなら一日も早く決断しないと準備が間に合わないだろう。

492:名無しさん@1周年
19/10/17 03:52:17 Km32IqOB0.net
>>471
調べたら酷い事になってるな
そりゃ危機感持つし選手も嫌だというわ

493:名無しさん@1周年
19/10/17 03:52:55.18 9ZrTAC0f0.net
もう駄目だ...これ以上の改善の余地はない...
そうだ!選手に譲歩(我慢)して貰えばいいんだピコーン
おもてなしェ

494:名無しさん@1周年
19/10/17 03:53:03.60 XKl3O1yd0.net
>>474
マラソンもそうだが、大腸菌で汚染された海で競技をするのも人の命が絡んでるからね
冗談や皮肉で済ましていいことじゃない

495:名無しさん@1周年
19/10/17 03:53:28.67 GDMkU13T0.net
最初っから全部北海道で良かったな、東京が天気も気温も不安定すぎて向いてない
世界陸上のドーハで選手から滅茶苦茶苦情多かったし、客も暑いのもあって集客全然だったからな

496:名無しさん@1周年
19/10/17 03:53:49.74 CWOE+Bya0.net
新国立競技場はまじでゴミだな

497:名無しさん@1周年
19/10/17 03:53:51.82 mlU1+rTj0.net
道央道 の札幌料金所から幌向辺りで折返すと 豊向駅から真南での道央道との交点で、、折り返しでいい。
高低差もほとんど無く 公正ではある。
ただし、途中に 集落もなにもないし、沿線応援がきになる ただ
もうそういうのに決めちゃえば??   GOOGLE MAP でみると、沿線に人が居ないから  車で路駐帯に止めてOK! とか
12時間に 道央道の当該区間は閉鎖!次に、路側帯から前か応援したいという人は フリーで入れて、同時に折り返し地点を作る
札幌料金所は 生えある スタート地点と準備【したあと、スタート後は、ゴール地点にすぐ模様がえる!
一番!【今からでも間に合うし、金がかからない!
問題は! 沿線ぎゃらりーは入れれれても、スタート ゴールではNO観客
TVじゃPVでなければ対応できない

498:名無しさん@1周年
19/10/17 03:53:59.35 Ec52nRP10.net
ルームランナーじゃ駄目なの?

499:名無しさん@1周年
19/10/17 03:55:25 Km32IqOB0.net
今年は雪も降るからもう動けない
来年3月半ばくらいから5か月か
慌ててやって結局ロクな事にならん気が
少しでも負担を減らすために無観客試合で良いだろ

500:
19/10/17 03:56:31 v4boL+dj0.net
トンキンクソすぎて笑うw

501:
19/10/17 03:56:46 llRWjWa/0.net
ドーハの世界陸上があったのに東京でも似たようなことやらかして
どうしてこうなったんだ?と突っ込まれたらかなりやばいんだろうね
無能の烙印も押されるだろうし

502:名無しさん@1周年
19/10/17 03:56:55 7dRlhEPa0.net
>>484
それはともかく貴方が皮肉を理解できないってことでおk?

503:
19/10/17 03:56:56 m0s5xLno0.net
これ来年だぜ?
計画性の無さとかそういうレベルじゃない

504:名無しさん@1周年
19/10/17 03:57:38.17 XKl3O1yd0.net
>>492
かまわんよ。頭の悪い内容を理解するつもりはないし

505:名無しさん@1周年
19/10/17 03:58:09 M1dZy/Ni0.net
>>491
伝説を作りたきゃ東京マラソンを8月にやればいいのにwwwwwwwwwwwww

506:
19/10/17 03:58:23 amb76Tlp0.net
陸では熱中症
海では感染症
東京って凄い!

507:名無しさん@1周年
19/10/17 03:58:34 hguiPmBg0.net
韓国にはソウルで開催する用意がある

508:名無しさん@1周年
19/10/17 03:58:37 ArpuOWzx0.net
札幌なら台風の可能性もないし全部札幌でやれば?

509:名無しさん@1周年
19/10/17 03:59:02.50 XmLk0wLr0.net
1964年と比較して日本がどれだけ劣化したか
世界にアピールする祭典なのかこれは

510:名無しさん@1周年
19/10/17 03:59:06.14 KF+OwdLA0.net
てか競技場内の陸上競技もかなりヤバいんだけどなw
ドーハは冷房ガンガンに入れてたけど新国立は扇風機w

511:名無しさん@1周年
19/10/17 03:59:37.04 u7riYLv50.net
小池氏は「ハイテクとアナログ」の両立が重要だと強調。「ハイテク」では、マラソンコースで、温度上昇を抑えるための遮熱性塗装を路面に施し、
実験や試走を重ねてきた。「アナログ」では、頭にかぶる日傘「かぶる傘」の導入計画を小池氏が発表したほか、
観客用にテントやミストの設備が整った休憩所の設置、ネッククーラーやかち割り氷の配布なども予定、準備が進んでいた矢先だった。
「花形競技であるマラソンを東京でやらないのは、あり得ない」と批判する幹部もいた。

512:名無しさん@1周年
19/10/17 03:59:39.79 v4boL+dj0.net
台風リスク考えたら全部札幌でやったほうが良いわ
可能な限り移したほうが良い

513:名無しさん@1周年
19/10/17 03:59:42.71 M1dZy/Ni0.net
>>493
終わった事は変えられないけど、始まる前の事は変えれるよwwwwwwwwwww
日本じゃ終わった事も隠蔽で変えれるけど世界は違うのだよwwwwwwww

514:名無しさん@1周年
19/10/17 03:59:47.61 18xk5UZk0.net
地震??

515:名無しさん@1周年
19/10/17 04:00:06.11 GDMkU13T0.net
死者を出してからじゃ遅いってやつだな、IOCもそれだけは避けたいから今のうちに提言してるわけだし
ドーハの完走率ほぼ半分だからな、これより下になると国際大会で最低の大会という汚名が残るよ

516:名無しさん@1周年
19/10/17 04:00:07.44 FTJhXMfl0.net
>>471
半数くらいの選手が途中棄権は競技が成り立たないし
IOCも動かないとオリンピックの名がね

517:名無しさん@1周年
19/10/17 04:00:34.28 3fBaIJDL0.net
南朝鮮もビックリのトンチョソンホルホル大会となります

518:名無しさん@1周年
19/10/17 04:00:35.28 CjknUJqK0.net
北海道マラソンは8月25日だったのでIOCは当て込んだな
もともと国際大会で問題なしと

519:名無しさん@1周年
19/10/17 04:01:42.14 S3PEZuJ70.net
そこらの市民マラソン大会でも準備大変なのにな
どこでやったところでまともに開催できんだろ

520:名無しさん@1周年
19/10/17 04:01:42.93 +1prIG1I0.net
>>489
あー、雪の問題があるな
IOCはたぶんそこまで考えてないw
自分もうっかり忘れてたw
IOCも10か月あるから余裕でしょぐらいかも
雪降ったら机上の計画以外何もできない
実際に現場入っての準備は実質3か月ぐらいしか余裕ないんじゃないか
猛暑のリスク以上に準備不足のリスクのほうが高そうだな

521:名無しさん@1周年
19/10/17 04:01:50.73 w6qeofKo0.net
なんでよ北京、ピョンチャンでも
もめながら笑っていた
日本はどーすんの
北海道に丸投げしようとしている

522:名無しさん@1周年
19/10/17 04:01:56.05 TC6AWlGm0.net
ヒグマ「お待ちしております」

523:名無しさん@1周年
19/10/17 04:02:32.47 yRjkr2SQ0.net
>>1
そこは同感。
死人が出たり、病人続出とか笑えない五輪は勘弁。
いや五輪はお笑いじゃないけれど。

524:名無しさん@1周年
19/10/17 04:03:23.64 w6qeofKo0.net
マラソンが原点回帰するのだよ東京でな

525:名無しさん@1周年
19/10/17 04:04:10.79 GPzzACqr0.net
朝5時スタートにすればいいだけの話だろ
バカ過ぎるだろ、猿かよ

526:名無しさん@1周年
19/10/17 04:04:31.63 yRjkr2SQ0.net
まあ、あとは電車止めて地下鉄走るとか?

527:
19/10/17 04:05:19 wNuVu2QO0.net
>>493
IOCも計画性ないよね

528:名無しさん@1周年
19/10/17 04:05:44 yj1Fgfiq0.net
G20に続いて赤っ恥
斜陽国は辛いのう

529:名無しさん@1周年
19/10/17 04:06:39.49 5aar3huR0.net
今回の台風で被害が出た所はダメだろなぁ
長野とか

530:名無しさん@1周年
19/10/17 04:07:04.12 Bp0EW3NJ0.net
時期をずらせ、っての。
10月にするだけで暑さ問題は解決すんだよ。

531:名無しさん@1周年
19/10/17 04:07:05.88 FTJhXMfl0.net
札幌は準備する気満々だろ
はよやれ
IOCの御沙汰だからな

532:名無しさん@1周年
19/10/17 04:07:22.18 M1dZy/Ni0.net
>>513
うんこくさい海で泳がすのは笑えるのか?
選手がくさい海で泳ぐのは楽しいか?

533:名無しさん@1周年
19/10/17 04:07:27.55 Z2YLpEnu0.net
>>1
は?IOCがマラソンに写る東京の景観にこだわってたんじゃないか
何を今さら

534:名無しさん@1周年
19/10/17 04:07:47.88 v4boL+dj0.net
リリース見たらもう完全に確定で後はどう東京を説得するかみたいな感


535:じになってるw 笑うわw



536:名無しさん@1周年
19/10/17 04:08:46 lfbIB5/k0.net
>>498
台風は来るよ

537:名無しさん@1周年
19/10/17 04:09:06.94 M1dZy/Ni0.net
>>520
時期が先に決まってるのに何言ってんだキチガイwwwwwwwwwwwwww
根本から覆すんじゃないよwwwwwwwwwwwwwwwww
北海道を東京に合併する方がまだ理にかなってるレベルのバカwwwwwwww
究極のバカwwwwwwwww

538:名無しさん@1周年
19/10/17 04:09:27.56 v4boL+dj0.net
国際陸連がドーハで激おこなんだろなw
IOCにとって大事なのはまずアメリカの放映権、その次に陸連の意見で東京なんてどうでもいいから
札幌に移ろうがアメリカの放映権に影響しないしそりゃ陸連の意見が通る

539:名無しさん@1周年
19/10/17 04:09:47.99 Oyf2d0Rx0.net
>>524
ドーハで夜中にやったのに棄権者だらけで失敗したから
余程の代替案でも無い限り東京ではやらないと思う

540:名無しさん@1周年
19/10/17 04:10:06.36 /EYIktuX0.net
2026年の夏に愛知県でアジア競技大会というのを開催するらしいけど、

541:名無しさん@1周年
19/10/17 04:10:06.52 Bp0EW3NJ0.net
IOCが開催時期をずらせないなら、陸上競技を冬の競技とするしかない。

542:名無しさん@1周年
19/10/17 04:10:16.89 tTpNrD+X0.net
東京でやらなきゃ意味ないじゃん
東京オリンピックだろ
こんな何でもありなことするならオリンピックなんて不要だ
東京で暑い中やって地球温暖化の影響を肌で感じろ

543:名無しさん@1周年
19/10/17 04:10:19.08 Aih1Y8zF0.net
>>517
というより、馬鹿。
フランス的中華思想丸出しだから。
何とでもなると思っているんだろう。
そう思うなら、欧州内でやっていればよろしいw

544:名無しさん@1周年
19/10/17 04:10:21.01 tx6qEVeX0.net
もともと北海道マラソンやってる時期なんだから、
五輪と同時開催ってことにすればいいだけだよね。
市民ランナーも五輪選手と走れて大喜びだろ。

545:名無しさん@1周年
19/10/17 04:10:24.48 CbfLHMqd0.net
死人がでるレベルだと思うけど
IOC頭沸いてるのか

546:名無しさん@1周年
19/10/17 04:10:55.50 +1prIG1I0.net
マラソンってテロの危険が一番高い競技だから、かなり警備の準備が必要な競技だと思う
雪解けてから警備上の準備を3か月程度で現場でやって本当にテロを防げるだけの準備できるのか
東京にしろ札幌にしろ問題起きたらJOCが責任取らされるんだから、言いなりではなくJOCは真剣によく考えたほうがいい

547:名無しさん@1周年
19/10/17 04:10:57.12 qlziReuy0.net
もうトンキンにアサガオ着せて沿道に立たせとけよ

548:名無しさん@1周年
19/10/17 04:10:57.98 M1dZy/Ni0.net
>>532
五輪開催権剥奪はよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

549:名無しさん@1周年
19/10/17 04:11:07.49 w6qeofKo0.net
ほら頭狂だろ
情報がありすぎて正常な判断すらできない

550:名無しさん@1周年
19/10/17 04:11:51.03 M1dZy/Ni0.net
>>535
日本じゃ無理だから返上するべきwwwwwwwwwwwww

551:名無しさん@1周年
19/10/17 04:12:10.27 XKl3O1yd0.net
>>520
元から時期は決まっていて、それでも大丈夫というところが立候補しなさい
というレギュレーションだったんだよ
できるかどうか考えてもいなかった馬鹿がゴリ押しした結果がこの有様だよ
最初から北海道で申し込んでおけば揉めずに済んだろうに

552:名無しさん@1周年
19/10/17 04:12:16.80 PlArrt0c0.net
北海道は東京都の時限型飛び地だと閣議決定すればええやん。

553:名無しさん@1周年
19/10/17 04:12:20.34 v4boL+dj0.net
改善できない技術力、外圧かかるまで変わらない意思決定の遅さ
斜陽国丸出しで悲しくなってくるw

554:名無しさん@1周年
19/10/17 04:12:30.58 UkutZNYp0.net
温暖で最適なんだろ?
自信持てよ

555:名無しさん@1周年
19/10/17 04:13:00.43 f+rskQkR0.net
何のための東京オリンピックやねん!
マラソンで街紹介させるためにオリンピック誘致したんやろ。
アホか!!

556:名無しさん@1周年
19/10/17 04:13:07.02 M1dZy/Ni0.net
>>543
嘘がばれて世界がゲキオコwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

557:名無しさん@1周年
19/10/17 04:13:11.87 Km32IqOB0.net
選手村は無理だろうからホテルとすればその


558:分は客のホテルが減る 札幌はそれほどキャパが無い やっぱりその面でも無観客試合だな



559:名無しさん@1周年
19/10/17 04:13:18.13 w6qeofKo0.net
まぁ日本は負けても気づかんだろうよ
北京、ピョンチャン、リオでも開催できたのに

560:名無しさん@1周年
19/10/17 04:14:49.27 NUm0P9qv0.net
よさこいソーラン程度の人出でもウンザリなのに
オリンピックとかいらない

561:名無しさん@1周年
19/10/17 04:15:15.25 Aih1Y8zF0.net
>>518
と言うか、消費税なんていう愚劣きわまりない税制を実施している時点で、
二流国どころか世界最底辺。
馬鹿が上層部を仕切っている。
サミットで安室奈美恵のコンサートをやった元首相がボスですぜ?w
本来なら南アフリカの方が上でしょう。
ムガペやチャベスと同じレベルなんだから。

562:名無しさん@1周年
19/10/17 04:15:29.34 +1prIG1I0.net
>>544
マラソンってその町の紹介、世界へのアピールみたいな側面あるよな
それが札幌じゃ東京の面目丸つぶれだなw
IOCになめられすぎ

563:名無しさん@1周年
19/10/17 04:15:37.71 n+cIp5IM0.net
>>493
1940年東京オリンピックみたいに流れれば、恥をさらさなくてすむ

564:名無しさん@1周年
19/10/17 04:16:02.11 bKPAg0cl0.net
招致活動やる時点でさんざん暑いのわかってたのにね
アホなことやったわな

565:名無しさん@1周年
19/10/17 04:16:18.59 XZXbPfV+0.net
>>363
サンクコストとか都合の悪い事はレガシーとか言って誤魔化すんでしょうなw

566:名無しさん@1周年
19/10/17 04:16:32.86 0T5nMPmW0.net
カネもうけのために賄賂使ってウソこいて
電通だろ?

567:名無しさん@1周年
19/10/17 04:17:07.92 zkHTX/oi0.net
もうトンキンにこだわる必要もなくなったね
トンキンは金だけ出して地方で全て行ったら地方創生で面白い

568:名無しさん@1周年
19/10/17 04:17:08.71 PsaGYjwq0.net
でもこれやったら業界から大反発食らうで
東京五輪開催地としてスポンサードも投資し続けてきたのにパーになるからな
飲食、ホテル業界も激怒だろ

569:名無しさん@1周年
19/10/17 04:17:09.19 w6qeofKo0.net
オリンピック組織委員会は
無駄遣いしたのは事実
何をしてたんだ今までw

570:名無しさん@1周年
19/10/17 04:17:46.28 cdiOFP360.net
ほんなら10月にして〜

571:
19/10/17 04:18:07 Bp0EW3NJ0.net
さすがケンモメンの植民地となったプラスだけあって、日本ヘイトしかないな。

572:名無しさん@1周年
19/10/17 04:19:07.66 M1dZy/Ni0.net
>>558
嘘吐いて立候補してごめんなさいと謝れ!!!!!!!!
世界を騙してごめんなさいと謝れ!!!!!

573:名無しさん@1周年
19/10/17 04:19:14.59 +1prIG1I0.net
最終日の男子マラソンで、東京の観光名所をアピールして、いい感じでインバウンド効果につなげたい
それが全部パーになる
想像以上に打撃はでかい

574:名無しさん@1周年
19/10/17 04:19:19.49 tTpNrD+X0.net
どいつもこいつも地球温暖化の事実から逃げてるね

575:名無しさん@1周年
19/10/17 04:19:45.69 w6qeofKo0.net
世界は笑っているよ
ヘイトなんて可愛いもんだよ

576:名無しさん@1周年
19/10/17 04:19:57.46 M1dZy/Ni0.net
>>559
8月の東京で1人マラソンやってろキチガイwwwwwwwwwwwwwwwww
話はその後聞こうwwwwwwwwwwww

577:名無しさん@1周年
19/10/17 04:20:02.41 f+rskQkR0.net
東京オリンピックのマラソンは、サバイバルマラソンがテーマだろ!
暑さに弱い選手は出なければよい!
出るか出ないかは、自己責任。

578:名無しさん@1周年
19/10/17 04:20:14.35 bfxWd1130.net
どの競技も、北海道とまで言わなくても、涼しくて環境の良いとかでやりたいのを口にも出さないようにしてるのに、マラソンと競歩だけ平然と優遇されるの卑怯だろ

579:名無しさん@1周年
19/10/17 04:20:55.80 M1dZy/Ni0.net
>>566
じゃあボイコットしたら?wwwwwwwwwwwwwww

580:名無しさん@1周年
19/10/17 04:21:19.98 ymOuCIs30.net
札幌の経済効果ハンパネーだろうな
札幌ラーメン100万食と木彫りの熊100万個と白い恋人100万個売れるな

581:名無しさん@1周年
19/10/17 04:21:22.45 QJxW4Gju0.net
アスリートファーストとか
とりあえず何とかファーストと言っておけばいいと思ってるバカなババアがいたっけな

582:名無しさん@1周年
19/10/17 04:21:31.44 L54e8Ky90.net
あ〜
相変わらず とうきょう って読めない渡来系関西人が湧いてますなーw
朝鮮読み勘弁してくれよー
史実として近畿は渡来系すなわち朝鮮人の末裔なんですぐに火病を起こすw
東京に対する見方は朝鮮半島の日本に対する見方と同じ
東京は全く気にしてないのに一方的にライバルだと思って何でも絡んでくるw
阪神ファンも同じだよな
朝鮮と同じでただただ気持ち悪い

583:名無しさん@1周年
19/10/17 04:21:36.58 TZLjVWr50.net
札幌とか反日だろ
旭日旗が禁止になるぞ

584:名無しさん@1周年
19/10/17 04:22:15.84 A5kyjajM0.net
招致決定前から8年以上もの時間があったのにロクな暑熱対策出来なかったな
しかしこれが今の日本の技術力であり国力なんだよな

585:名無しさん@1周年
19/10/17 04:22:28.44 cp/mXlLA0.net
ボートは東北でやらせようとしたくせにマラソンの札幌開催には反対するんかい!

586:名無しさん@1周年
19/10/17 04:22:36.15 zMy8ds780.net
東京オリンピックなんか中止して、台風被害に遭われた地域の復興にお金を使って欲しい

587:
19/10/17 04:23:29 V10xi+pm0.net
オロロンライン走ればいいんじゃない

588:名無しさん@1周年
19/10/17 04:24:19 M1dZy/Ni0.net
>>572
先送りは日本の伝統的解決方法だぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

589:
19/10/17 04:24:20 fQLCNjFG0.net
お台場の汚水の匂いも嗅いだ事がないバカ役人が
キンキンに冷えた部屋の中ででっち上げた計画なんだろうな
そりゃ破綻するでしょ

590:名無しさん@1周年
19/10/17 04:24:46 u7riYLv50.net
>>556
誰のための大会かといえばアスリートのためのものだから
業界もわかってくれるかもしれない

591:名無しさん@1周年
19/10/17 04:24:53 f+rskQkR0.net
これは、日本側としては、ああそうですかとは言わんだろうな。
何がなんでも東京でやります!とか言うだろう。

592:名無しさん@1周年
19/10/17 04:25:23.09 6SMaIY4P0.net
まあ確かにそうだ
つーか何年前から言われてたよ
なんで10月以降じゃいかんのかね

593:名無しさん@1周年
19/10/17 04:25:55.80 M1dZy/Ni0.net
>>569
あんなもん信じるバカが日本にいるの?wwwwwwwww
日本人は嘘吐きだから信じたらアカンって日本人が一番よく知ってるwwwwwwww

594:名無しさん@1周年
19/10/17 04:26:07 u7riYLv50.net
>>572
ごもっとも
【TOKYO 2020 暑さ対策】
・かち割り
・浴衣で打ち水&団扇で扇ぐ
・ミストシャワー
・路面店はドアオープンでクールシェア
・保水性の高いサボテン植える
・街路樹の葉を大きく育てる
・かぶる傘
・新潟からパック雪を輸送配布
・朝顔の鉢を置いて涼やかに
・人工雪を降らせる
・ゴールに氷風呂

595:
19/10/17 04:26:18 /EYIktuX0.net
>>529
途中で投稿してしまった。

大丈夫なのかな?
と思って調べてみたら、開催国によって開催時期がバラバラだった。
ひょっとしたら、愛知県で開催されるアジア競技大会は夏ではないのかも。

596:
19/10/17 04:26:47 n+cIp5IM0.net
>>571
反日上田はいなくなったが、2020までの正常化はキツイかも

597:
19/10/17 04:26:55 +1prIG1I0.net
>>573
ソフトと野球は東北でやる
一応復興五輪ということでIOCに評価されたからね
でも札幌とか出てきちゃって、その建前はもうメチャクチャだけどw
んー、北海道も大地震あったから、復興五輪ともいえるかな
思いっきり後付けだけどw

598:
19/10/17 04:27:00 FTJhXMfl0.net
>>568
そらそうよ
札幌来たら観光資源のたくさんある北海道巡るわ

599:
19/10/17 04:27:09 zMy8ds780.net
マラソンの開催地については、須磨東小いじめ加害教諭四人で激辛カレーを食べながら決めて貰いたい!

600:名無しさん@1周年
19/10/17 04:27:12 XVkBawFR0.net
安倍首相が原発事故前に「全電源喪失はありえない」と地震対策を拒否 2006年

吉井英勝:京都大学工学部原子核工学科卒
安倍晋三:成蹊大学法学部政治学科卒業


吉井英勝議員「海外(スウェーデン)では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか」
安倍首相「海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない」

吉井議員「冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」

吉井議員「冷却に失敗し各燃料棒が焼損した(溶け落ちた)場合の想定をしているのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」

吉井議員「原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測を教えて欲しい」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」

吉井議員「総ての発電設備について、データ偽造が行われた期間と虚偽報告の経過を教えて欲しい」
安倍首相「調査、整理等の作業が膨大なものになることから答えることは困難」

吉井議員「これだけデータ偽造が繰り返されているのに、なぜ国はそうしたことを長期にわたって見逃してきたのか」
安倍首相「質問の意図が分からないので答えることが困難。とにかくそうならないよう万全の態勢を整えている」

URLリンク(madoromi.life.coocan.jp)

601:名無しさん@1周年
19/10/17 04:27:26 M1dZy/Ni0.net
>>580
後からゴチャゴチャいうならなぜ立候補したんだよ詐欺野郎って話なんですよwwwww

602:名無しさん@1周年
19/10/17 04:27:26 X0VvGnYm0.net
誰この正論言う人?って思ってスレ開いたらやっぱり外人かw

603:名無しさん@1周年
19/10/17 04:27:57 XVkBawFR0.net
「福島原発はアンダーコントロール」

■安倍の五輪招致
「日本の8月は温暖でアスリートに最高」
「夏休みなのでボランティア多数参加」
「最もコンパクトな五輪として歴史に残る」

URLリンク(Imgur.com)



「事実を掌握してるという意味」
「東京五輪の不安を払拭する為に言った」
URLリンク(Imgur.com)

604:名無しさん@1周年
19/10/17 04:28:07 +SxWZfID0.net
なんで猛暑時期にオリンピックを決めたんか!

605:名無しさん@1周年
19/10/17 04:28:33.56 9pHAGSYe0.net
>>549
あんた、馬鹿なの死ぬの?

606:名無しさん@1周年
19/10/17 04:28:43.08 zMy8ds780.net
東京オリンピックよりも、全国の災害被災地の復興を優先すべきやな!

607:名無しさん@1周年
19/10/17 04:28:45.82 X0VvGnYm0.net
東京オリンピック(開催地:北海道)

608:名無しさん@1周年
19/10/17 04:28:51.71 9ZrTAC0f0.net
>>582
風刺漫画の対象になりそうなトンデモ対策だらけで草

609:名無しさん@1周年
19/10/17 04:28:55.14 M1dZy/Ni0.net
>>582
サボテンwwwwwwwwwww
正気かよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

610:名無しさん@1周年
19/10/17 04:29:17.86 yALnCElh0.net
ホントこいつらは何でも自分らの思い通りになると思ってるクソ組織だよな

611:名無しさん@1周年
19/10/17 04:29:48.91 M1dZy/Ni0.net
>>592
なぜ立候補したのか?
嫌がらせかあ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

612:名無しさん@1周年
19/10/17 04:30:22.23 f+rskQkR0.net
日本側としては、もうそんな金はない。
予算は使い切った。
変更するなら、金を出せ!と迫るしかないだろうな。

613:名無しさん@1周年
19/10/17 04:30:29.84 h+Fdg8rz0.net
札幌オリンピック2020

614:名無しさん@1周年
19/10/17 04:30:45.21 PsaGYjwq0.net
経済大国日本という国を誇れる最後のメインイベントなんだから盛大にやって欲しい
オリンピック以降は日本は滅び行く運命なんだしな

615:名無しさん@1周年
19/10/17 04:30:51.11 XKl3O1yd0.net
>>580
他の競技の都合(特に米の)で2020年だと8月にせざるを得なかった
で、それでもできるところが立候補するようにっていうことになってたの
決まったあとで時期を変えてくれと言ったら、なんで立候補したの?って話になる
まぁ、決めた側も騙されたという思いがあるんだろうが、決めてしまった手前
取り消しもできず、かといってここまで暑さの懸念を払拭できなかったことに
業を煮やして今回の決定を出したんだろうね

616:名無しさん@1周年
19/10/17 04:30:55.98 M1dZy/Ni0.net
>>600
開催権剥奪するしかないなwwwwwwwwwwwwww

617:名無しさん@1周年
19/10/17 04:30:59.34 Jv0i1b/Z0.net
なんか楽しくなってキターーーーーーーーーーー

618:名無しさん@1周年
19/10/17 04:31:06.75 zMy8ds780.net
須磨東オリンピック開催希望

619:
19/10/17 04:31:17 FTJhXMfl0.net
夏の北海道はまさに観光に適するからなw
狭くて人込みで溢れかえる猛暑の東京でマラソンは
選手どころか街道に立つのも無理

620:名無しさん@1周年
19/10/17 04:31:20 YMNWuJiu0.net
MGC! MGC!
wwwww

621:
19/10/17 04:31:26 xGvGiCoC0.net
賄賂疑惑
温暖で理想的な気候とか 嘘ばかりの招致広報

始まる前から終わってんだからしょうがない
石原〜猪瀬時代の負の遺産

622:
19/10/17 04:31:40 1RGbuI8j0.net
全種目札幌でやろうぜ!

623:
19/10/17 04:32:04 zMy8ds780.net
オリンピックよりも被災地復興優先せい!

624:名無しさん@1周年
19/10/17 04:32:04 9pHAGSYe0.net
>>577
決定から7年もあったのに、
メンツにかけて下水道を整備しなかった
都がどうかしている。
最低だ。

625:名無しさん@1周年
19/10/17 04:32:21.65 HZByq+Jf0.net
東京五輪マラソンの猛暑対策の切り札

・給水所にクラッシュアイス(かち割り氷)、ゴールにアイスバス(氷入りの風呂)を設置することが明らかになった。
・日本陸上競技連盟によると五輪本番でも実施する見通しで、猛暑対策の切り札として効果が注目される。
・医事委員長は「こうした暑さ対策こそマラソンのレガシー(遺産)になる。選手たちの感触も聞き、五輪に向けてよりいいものを準備したい」と話している。
MGCでは選手が走りながら体を冷やせるようポリ袋に砕いた氷を詰めた「かち割り氷」を用意。
レース前半から選手たちが氷をつかんで体を冷やす場面も頻繁にみられ、組織委の担当者は「かなり有効という感触はある」と、手応えを感じた様子だった。
ゴールには、熱射病の症状が見られる選手に活用するための氷入り水風呂が設置されたが、利用した選手はいなかった。
走りながらかち割り氷で体を冷やすとか何の競技だよ
だめだこりゃ( ^Д^ )ゲラゲラ

626:名無しさん@1周年
19/10/17 04:32:29.49 9pHAGSYe0.net
>>610
賛成!w

627:名無しさん@1周年
19/10/17 04:32:45.70 p4M3OERp0.net
>>549
頭悪そう、
確かにお前は世界最底辺だわw

628:名無しさん@1周年
19/10/17 04:32:48.08 M1dZy/Ni0.net
>>609
嘘吐き大会で優勝したツケが回ってきただけwwwwwwwwwwwwww
自業自得wwwwwwwww

629:名無しさん@1周年
19/10/17 04:32:53.38 FTJhXMfl0.net
>>592
オリンピックは様々な種目でワールドカップが行われるので
どこが開催国になろうと固定

630:名無しさん@1周年
19/10/17 04:33:18.45 +1prIG1I0.net
マラソン選考やり直せよ
本番のコースで暑さに強いで選んだのに
もう何もかもグダグダだな

631:名無しさん@1周年
19/10/17 04:33:24.48 f+rskQkR0.net
>>604
やるなら、やってみろ!
とけつまくるしかない。
もう代替開催も不可能だしな。

632:名無しさん@1周年
19/10/17 04:33:33.18 O256/dHx0.net
国立競技場スタートして東京ドーム球場をぐーるぐるしたらいいじゃねーか

633:名無しさん@1周年
19/10/17 04:33:47.77 NUm0P9qv0.net
周辺都市でも何でもない、島さえ違う場所で
大会の華マラソン開催とか

634:名無しさん@1周年
19/10/17 04:33:58.57 +Za1iziR0.net
夏の湿度ヨーロッパも日本も変わらないんだけどな
単純にキチガイレベルに気温上がり過ぎ

635:名無しさん@1周年
19/10/17 04:34:00.73 wuSrFoV+0.net
これで東京でマラソンやって棄権者続出したら小池の責任だからな
IOCは忠告してるんだから、言うこと聞いとけや

636:名無しさん@1周年
19/10/17 04:34:28.05 XKl3O1yd0.net
>>612
東京都(及びその周辺)の8割くらいが合流式下水道(雨が降ると汚水が漏れ出る)
だからね・・・
これだけの下水を全部変更するのは膨大な年月と予算が必要
数年じゃどうにもなるまいて(・・・東京都が努力して割合を減らした痕跡は無いが)

637:名無しさん@1周年
19/10/17 04:34:31.27 6Ie7NYNB0.net
つーか経済効は凄くなるけど、札幌じゃホテル足りないw

638:名無しさん@1周年
19/10/17 04:34:35.23 m2W4gqNk0.net
うんこ水でトライアスロン縮小ってネタも十分記憶に残るだろうけどw

639:名無しさん@1周年
19/10/17 04:35:20.92 fmgon4+a0.net
不快感表に出しすぎじゃね。気持ちはわかるがこれまで東京側も有効的な対策や委員会への対応をしっかりしてきたのか疑問だし
元から問題だらけの五輪だが更に支持する気無くなる

640:名無しさん@1周年
19/10/17 04:35:24.82 f+rskQkR0.net
>>603
立候補したどこでやっても、8月は滅茶苦茶暑いんだが。
地球の気候が変わってしまって、どこでやっても無理なんだよ、本来は。

641:名無しさん@1周年
19/10/17 04:36:09.57 X0VvGnYm0.net
開催地変更の理由は今回の台風でコースに甚大な被害が出たためでええがな

642:名無しさん@1周年
19/10/17 04:36:34.99 v7nXcgiE0.net
>>628
日本国内だと、道東なら何とかなりそうだが
札幌あたりじゃ避暑にならんな

643:名無しさん@1周年
19/10/17 04:36:50.67 anPfJSnC0.net
地下神殿を周回で

644:名無しさん@1周年
19/10/17 04:36:58.20 wSxqnOha0.net
>>582
まるで戦前の日本軍だな。
その手のギミックは日本人にしか通用しないよね。

645:名無しさん@1周年
19/10/17 04:36:59.06 FTJhXMfl0.net
>>625
マラソンと競歩だけだから選手村はいらないし
どうしても観戦したい人はどうにかするw

646:名無しさん@1周年
19/10/17 04:38:05.24 M1dZy/Ni0.net
>>632
日本人でもついていけんよwwwwwwwwwwwwwwwww

647:名無しさん@1周年
19/10/17 04:38:13.34 wSxqnOha0.net
>>628
札幌がめちゃくちゃ暑いって君は東京の真夏を経験したことがないんだよね?

648:名無しさん@1周年
19/10/17 04:38:19.03 xGvGiCoC0.net
>>580
開催地が東京に決まった段階で開催期間を決めたのではないから
開催期間決定事項 それ見こして立候補してるんよ
竹田さんjoc元会長
この時期の天候は晴れる日が多く、且つ温暖であるため、
アスリート が最高の状態でパフォーマンスを発揮できる理想的な気候である
URLリンク(agora-web.jp)

649:名無しさん@1周年
19/10/17 04:38:52.48 sYq9wiRk0.net
トライアスロンも札幌でやったれよ。ウンコ水、体にイクナイよ(´・ω・`)

650:名無しさん@1周年
19/10/17 04:39:14.45 XKl3O1yd0.net
>>628
だから他も手を挙げずにいたところに謎の自信でできますって誘致したのが日本
それでゆるゆるの審査でパスして大喜びをした結果がこれです
北海道五輪で名乗りだしときゃ良かったんだよ。きっとそれでも通っていた

651:名無しさん@1周年
19/10/17 04:39:42.26 3VAARpjW0.net
トライアスロンもそうだな

652:名無しさん@1周年
19/10/17 04:39:42.32 f+rskQkR0.net
>>635
はあ?
生まれも育ちも東京ですが?
札幌は、よう知らんけど。
釧路以外は暑いんじゃないの。

653:名無しさん@1周年
19/10/17 04:39:48.18 ip9h+C360.net
グタグタで面白いっすね

654:
19/10/17 04:40:41 CPsetL4K0.net
なぜ北海道?
すすきので接待されたいIOC委員がいるだろ
もっと近いところに代替地あるだろ

655:
19/10/17 04:40:41 +1prIG1I0.net
>>636
こんなウソつくからこういうことになるのだ
JOCの責任は重い
あちこちで訴訟沙汰になっても自業自得だな

656:名無しさん@1周年
19/10/17 04:41:05 SsvQCl4Y0.net
馬鹿しかいない委員会

657:名無しさん@1周年
19/10/17 04:41:31.09 6SMaIY4P0.net
かつての東京オリンピックの開催は一番天候がよく雨の降らない日を調査して決めたらしい(10月10日)
いつから東京の政治家は知能が低くなってしまったのか…

658:名無しさん@1周年
19/10/17 04:41:32.17 n+cIp5IM0.net
>>632
オリンピック中止のポツダム宣言受諾から東京裁判が始まる

659:名無しさん@1周年
19/10/17 04:41:36.09 irOEcFrP0.net
真夏の東京の暑さは異常
特に湿度がやばい
あんなとこ人間が走る場所じゃないわ
陸上の10000mもきついんじゃないの

660:名無しさん@1周年
19/10/17 04:41:44.89 pENz2OgS0.net
ならなぜ真夏にやるのか?
10/10にやればいい

661:名無しさん@1周年
19/10/17 04:41:46.61 dgdK3lxi0.net
東京の酷暑を「温暖な気候」と嘘ついて招致した招致委員達に、札幌開催費を出させるべきだろ

662:名無しさん@1周年
19/10/17 04:41:55.27 w745JY1C0.net
>>637
むしろトライアスロンこそ北海道でやるべきだよなあ
つうか陸上競技場に何の暑さ対策もしてないのに
選手を殺す気マンマンだよなあ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1234日前に更新/199 KB
担当:undef