【東京五輪】Iマラソンと競歩、猛暑対策で札幌に変更検討 IOC「我々は東京五輪が棄権者が続出した大会として記憶に残ってほしくない」★3 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん@1周年
19/10/17 01:50:42 SYCycv1D0.net
ええ話や
何か問題でも?

51:名無しさん@1周年
19/10/17 01:51:00 DihvW91s0.net
韓国で開催させてもらうのも一考

52:
19/10/17 01:51:15 JQPgj6D60.net
>>47
お風呂の遊園地に宿泊ですね?

53:名無しさん@1周年
19/10/17 01:51:24.31 ++OHdun00.net
箱根駅伝の箱根あたりの山の中でも
結構観衆居たし
富士五湖でも観客は来れると思う

54:名無しさん@1周年
19/10/17 01:51:29.15 1zdaFLtH0.net
トライアスロンも洞爺湖でいいぞ
ホテルも一杯あって水質は最高級だ
景色も絵になる

55:名無しさん@1周年
19/10/17 01:51:37.90 ZeMVx9UO0.net
変更したら札幌の方も記録的な猛暑に見舞われたりしてな
呪われてるからこの大会

56:名無しさん@1周年
19/10/17 01:51:44.50 NobTQ+9U0.net
ヒグマから逃げる五輪ランナーとか
胸熱だな

57:名無しさん@1周年
19/10/17 01:51:45.11 5EWHX+5+0.net
一気に興味が失せた

58:名無しさん@1周年
19/10/17 01:52:10.53 AeMr5C0L0.net
気温計の目盛りを替えてデータ改竄の策もあったが見破られたか。

59:名無しさん@1周年
19/10/17 01:52:12.55 2k2JZlhm0.net
いや、10月に開催したらええやん?

60:名無しさん@1周年
19/10/17 01:52:14.14 RTKlKGUK0.net
札幌でやるなら富良野や洞爺湖でやったほうがランナーにとっても楽しいだろ。
札幌でやる理由が無い。

61:名無しさん@1周年
19/10/17 01:52:21.12 f99S/6/O0.net
>>35
安倍政権は関電の幹部を国会に呼べよな
野党が要求してるんだから

62:名無しさん@1周年
19/10/17 01:52:28.34 DihvW91s0.net
>>56
阿鼻叫喚見たかったよね

63:名無しさん@1周年
19/10/17 01:52:31.75 ZNno5u9W0.net
雪虫がランナーの口の中に入る心配はないの?

64:名無しさん@1周年
19/10/17 01:52:32 AjAkZNOQ0.net
>>1
【1泊1000円!?】ウラジオストクの 宿3選紹介【コスパ良】
URLリンク(www.youtube.com)

65:
19/10/17 01:52:44 8XKYNJ3K0.net
>>53
洞爺湖いいね
あそこは日本最高の景勝地だよ

66:
19/10/17 01:52:46 C26jBhTL0.net
いっそ全部北海道開催でいいよ
東京近郊の五輪と直接関係ない労働者は
誰も開催求めてないんだから

67:名無しさん@1周年
19/10/17 01:52:48 ngmEZnzH0.net
>>1 >>35
今の安倍内閣は金のことしか頭にないから
だから全体的にダメダメ
電通主導で選手のことも日本国民のこともこれっぽっちも考えていない内閣だからね
だから安倍内閣やら今の政府に任せては駄目なんだよ
本当にIOCがいなければ東京オリンピックは破綻していたよ
それくらいひどい
政治の方も滅茶苦茶だし、経済も滅茶苦茶

68:名無しさん@1周年
19/10/17 01:52:52 f99S/6/O0.net
>>59
うむ

69:名無しさん@1周年
19/10/17 01:52:59 D9yXUm4I0.net
大本営発表おまえら日本人は二年後全員中国共産党の支配下にあるさっきの北豚正恩が白頭山さん白馬で到着には理由があるよさっさとしんでろこのクソ漏らしのヒロヒトとそのヒロヒト一味のクソ漏らしのアベとそのアベ一味どもがおまえらさっさとやれよ

70:
19/10/17 01:52:59 NobTQ+9U0.net
これで一般人が東京オリンピックの競技を生で見れる事は無さそうだな

71:
19/10/17 01:53:45 NobTQ+9U0.net
>>59
ホテルの数じゃないかな?


熊出そうなルートだな

72:名無しさん@1周年
19/10/17 01:53:59 es2jSdzC0.net
こないだのマラソン代表選考会は何だったのか?
暑さに強い選手を選んだんじゃないのか?

73:名無しさん@1周年
19/10/17 01:53:59 f99S/6/O0.net
>>64
北海道オリンピックにしろ

74:
19/10/17 01:54:01 7HZQBdUK0.net
>>65
開催求めてないのは道民も同じ
東京が勝手に決めといて問題を北海道に疫病神を押し付けるなよ

75:名無しさん@1周年
19/10/17 01:54:16 f99S/6/O0.net
>>71
www

76:名無しさん@1周年
19/10/17 01:54:31.20 qlyykob70.net
もう十分盛り上がったし予約券も売れたし各国からボイコットされる前に中止したらいいよ

77:名無しさん@1周年
19/10/17 01:54:35.10 MxW9/j4X0.net
>>59
熊が出るだろ

78:名無しさん@1周年
19/10/17 01:54:35.64 qbvYnyCsO.net
あー、これはダメリンピックと呼ばれるアル

79:名無しさん@1周年
19/10/17 01:54:42.16 vcLGK19p0.net
>>54
記録的な冷夏もありえる

80:名無しさん@1周年
19/10/17 01:54:58.51 ZNno5u9W0.net
>>64
洞爺湖と登別温泉と昭和新山て同じところにある?
子供頃に行ったのでそういう思い出しかない。
雪印のバターぽい箱に入ってる飴てまだ売ってる?

81:名無しさん@1周年
19/10/17 01:55:01.25 4o0ZcLpt0.net
10月に開催しろやボケが

82:名無しさん@1周年
19/10/17 01:55:02.24 f99S/6/O0.net
>>21
それでもいい
いや、もう日本は返上しなさい

83:名無しさん@1周年
19/10/17 01:55:13.73 ZeMVx9UO0.net
>>58
開催期間中に台風19号みたいなのが来るかもよ
開催1週間前でもヤバい

84:名無しさん@1周年
19/10/17 01:55:56.34 Zbe/Pmo40.net
>>80
アメリカに逆らえないので無理

85:名無しさん@1周年
19/10/17 01:56:27.50 8XKYNJ3K0.net
>>72
いいね(*^ー゚)b

86:名無しさん@1周年
19/10/17 01:56:47.05 gzNWaZjn0.net
>>73
小池はこの件蚊帳の外だったから不満げだぞ
つまり北海道になる分の金は都から出さないって一悶着ありそう
国が出すのかな?

87:名無しさん@1周年
19/10/17 01:56:47.35 ZeMVx9UO0.net
>>83
戦争に負けたからしゃあないな

88:名無しさん@1周年
19/10/17 01:56:52.52 NobTQ+9U0.net
札幌って観光地少ないよね
クラーク先生と時計台とレンガ倉庫
後は風俗くらい
てかオリンピック来ると風俗の取り締まり強くなるからヤメロ

89:名無しさん@1周年
19/10/17 01:57:13.80 D9yXUm4I0.net
ヘイヘイ!安倍!テメエのじいさん731!731!こんどはいったい何人の日本人をコロすんだい? アベはクソ漏らしのカスでゴミのテロリストださっさと責任とってしんでろコノクソ漏らしのテロリスト安倍とその安倍一味どもがよ

90:名無しさん@1周年
19/10/17 01:57:19.64 7HZQBdUK0.net
マジで誰得なんだこのクソ大会は
疫病神でしかない

91:名無しさん@1周年
19/10/17 01:57:26.32 Iy0/Fg580.net
別にいいんじゃない

92:名無しさん@1周年
19/10/17 01:57:33.59 yaaDnYJN0.net
ヤバイ!!
選手らヒグマに食べられちゃう!!
どうしよう・・・

93:名無しさん@1周年
19/10/17 01:57:46.91 ZNno5u9W0.net
>>83
放送権料の半分を米国が払っていて、秋は野球やらアメフトで番組枠が埋まるから、
暇な夏にやってほしいんだとよ。

94:名無しさん@1周年
19/10/17 01:58:01.50 q7oiybuV


95:0.net



96:名無しさん@1周年
19/10/17 01:58:03.51 es2jSdzC0.net
10年後の大河ドラマは東京五輪をやれば必ず盛上がる。
招致活動(3回程やってるから)から一番の山場は、五輪本番。
数多(あまた)の屍を乗り越えて勝ち取った金メダル。

97:名無しさん@1周年
19/10/17 01:58:07.66 cYr9rSL+0.net
ドーハで日本人が競歩で優勝しちゃったからな
マラソンも棄権者続出のなか、日本人だけがメダル取ってもシラケるとは思うわ

98:名無しさん@1周年
19/10/17 01:58:13.60 ++OHdun00.net
>>85
だったら知事に就任したと同時に
五輪返上するべきだったな

99:名無しさん@1周年
19/10/17 01:58:18.52 A5kyjajM0.net
合理性で考えたらIOC案に理が有ると思うわ
人間の体は路面温度50℃60℃で42km走れるようには出来ていない

100:名無しさん@1周年
19/10/17 01:58:39.74 8XKYNJ3K0.net
>>79
昭和新山は同じとこだけど
登別温泉は別のとこですよ
箱はわかりませんが
バター飴は今でも売ってますよ

101:名無しさん@1周年
19/10/17 01:58:45.52 2z1Bz2Yo0.net
実際問題酷暑の中で強行
何十人も倒れ棄権する様子がカメラにばっちし移る
映像的には視聴率超稼げそうだが
21世紀のインパールやると上級だけでなく
IOC役員が21世紀の東京裁判になるからな
保身に走ったな

102:名無しさん@1周年
19/10/17 01:59:09.36 Nu5Y22O80.net
北海道なら直線コースでやってもらいたい。

103:名無しさん@1周年
19/10/17 01:59:34.23 D9yXUm4I0.net
コレはヒロヒトとその一味アベとそのアベ一味どものせいだろさっさとしんでろこのクソ漏らしのシナチョンワワンのアベとその一味ども

104:名無しさん@1周年
19/10/17 01:59:48.27 UbLbD2DT0.net
いいんじゃないの
無理に東京でやらなくても

105:名無しさん@1周年
19/10/17 02:00:18.72 EeyRqQ5K0.net
>>1
竹島でしようぜ

106:名無しさん@1周年
19/10/17 02:00:54.27 8elpuBG20.net
冷房ガンガン効かせた山手線車輌をぐるっとつなげてその中走らせればぁ?

107:名無しさん@1周年
19/10/17 02:00:57.09 ++OHdun00.net
東京の代替地として
1位:札幌
2位:仙台
3位:富士五湖
4位:金沢

108:名無しさん@1周年
19/10/17 02:01:15.27 Zbe/Pmo40.net
これ大チョンボなんだよマジで
マラソンはオリンピックの花形競技で最終日に行われる
選手が開催地を走りぬけて最後に開催ドームに選手がゴールインしてオリンピックは終了になる
最後のトリを北海道に持ってくとか正気じゃやってられんよこれw
ある意味伝説になるよ

109:名無しさん@1周年
19/10/17 02:01:25.60 WVirT4680.net
五輪開催委員「ボランティアは現地集合現地解散、自費で!」

110:名無しさん@1周年
19/10/17 02:01:26.60 s1NNZodO0.net
>>18
長野も日中は東京と変わらないくらい暑いよ

111:名無しさん@1周年
19/10/17 02:01:40.62 8XKYNJ3K0.net
雪印バター飴ってこれか
うわーレトロ
見たことないわ
URLリンク(www.toy-garage.jp)

112:名無しさん@1周年
19/10/17 02:02:08.03 +BP912Au0.net
東京ディズニーランド(千葉県浦安市)
東京ディズニーシー (同)
(旧)新東京国際空港 (千葉県成田市)
東京オリンピックマラソン(北海道札幌市)
で何の問題もないね

113:名無しさん@1周年
19/10/17 02:03:07.95 Vw8JOieQ0.net
室内なら血税でどうにかなるけど、外はなあ・・・
もう室内トラックぐるぐるしちゃう?

114:名無しさん@1周年
19/10/17 02:03:20.78 D9yXUm4I0.net
おまえらがワールドカップサッカーでニッポンニッポンって心底応援できる日はくるぜそれはアベとそのアベ一味どもヒロヒト一味どもが消える時ださっさとやろうぜ太郎と立花

115:名無しさん@1周年
19/10/17 02:03:35.17 ++OHdun00.net
>>110
今のジュリアナ東京(大阪府大阪市)

116:名無しさん@1周年
19/10/17 02:03:49.77 LFYTc7Ua0.net
1964年のときと同じ日程にすればよかったのになんで真夏の開催にしたんだ???

117:名無しさん@1周年
19/10/17 02:04:11.30 iV76AJQz0.net
ああ言われちゃった
オリンピック、万博なんかやるなよ
そんなもんに税金使うなよ!
クソ自民、クソ政府

118:名無しさん@1周年
19/10/17 02:04:16.84 Zbe/Pmo40.net
>>110
ネズミと空港は東京(湾)だから・・・
北海道に東京という地名があるか探さなきゃね

119:名無しさん@1周年
19/10/17 02:04:36 ++OHdun00.net
>>112
今の愛国誘導は
日本というより安倍とその一味に従え
って意味合いの方が強いからな

120:名無しさん@1周年
19/10/17 02:04:37 nZy0UGjr0.net
最初から日本の夏はヤバイってかなりの人が反対だった
猛暑酷暑に台風に突風竜巻雷線状降雨帯で

今頃何言ってんだか
北海道しか台風それる確率が低いからって
ここんところの北海道は突然39度なるやん
五輪招致したやつら全員が悪い

121:名無しさん@1周年
19/10/17 02:05:37.70 ZNno5u9W0.net
>>109
そんな缶と黒い犬の彫刻が北海道みやげとして実家にある。
JRの愛国から幸福の切符はなくしてしまった。

122:名無しさん@1周年
19/10/17 02:05:37.94 X6oRykQe0.net
それもいいが日程ズラシたほうが確実w

123:名無しさん@1周年
19/10/17 02:06:08.92 F2R/wGjd0.net
>>21
そこも東京かと言われれば・・・違う気がするけどね

124:名無しさん@1周年
19/10/17 02:06:16.13 xz7hjS8R0.net
やり方変えるとかあったような気がするけど
ソレの煽りとかで意欲見せてる札幌に「次」が無いこと確定したから
とりあえず何か渡しておこうとかそういう話ではないんだよね?

125:名無しさん@1周年
19/10/17 02:06:19.38 ++OHdun00.net
>>120
それは無理だという話

126:名無しさん@1周年
19/10/17 02:06:32.37 EGtZAuGN0.net
他にも移動させるべき競技あるだろ

127:名無しさん@1周年
19/10/17 02:06:41.26 qbvYnyCsO.net
青函トンネルが52kmらしいぞw

128:名無しさん@1周年
19/10/17 02:06:57.05 1zdaFLtH0.net
北海道なら場所を選べば朝の気温は10数℃で競技できるよ
むしろ肌寒くて長袖が必要になることさえある
札幌はさすがに暑いからそこまではならんけどな

129:名無しさん@1周年
19/10/17 02:07:14.94 G5SRv5Lv0.net
軽井沢は?
高低差があるからダメなのか?

130:名無しさん@1周年
19/10/17 02:07:19.10 10BPF03C0.net
10月にしろ間抜け

131:名無しさん@1周年
19/10/17 02:07:42 D9yXUm4I0.net
ヘイヘイ!アベ!テメエのじいさん731!731!こんどはいったい何人の日本人をコロすんだい? アベはクソ漏らしのカスでゴミのテロリストださっさと責任とってしんでろコノクソ漏らしのテロリスト安倍とその安倍一味ども

132:名無しさん@1周年
19/10/17 02:07:43 nZy0UGjr0.net
>>120
6月の梅雨時期にしておけばよかったんだな

133:名無しさん@1周年
19/10/17 02:07:46 BpuHD4hb0.net
女性アンデルセンの競歩だったか・・
あれが一番ひどいからなぁ
あれがまた起きると思えば
変更もやむなしだね
観客も持たんわなぁ〜・・
だがチケット問題が勃発だな
今更変更は 出来んだろ

134:名無しさん@1周年
19/10/17 02:08:24 ++OHdun00.net
>>127
軽井沢
にはテニス会場を

135:名無しさん@1周年
19/10/17 02:08:32 qhnS7axd0.net
>>9
東京にはそれ以上の予算がないんだよ

予算は森元が握ってるから

136:名無しさん@1周年
19/10/17 02:08:50 ngmEZnzH0.net
>>1
これって悪いのは電通と安倍内閣と都庁なんだよな
まず政治家が汚すぎる

電通も政治家も大上段に構えて自分でなんでもできると考えて日本国民の意見を無視
安倍内閣も原発の汚染水は完全にコントロールされているとかいうし
国立競技場のザハの件もそうだけど何もかもが出鱈目で簡単なことさえうまくいかない

トップがUSBも知らないものをサイバーセキュリティ大臣に当てるだけあって
なんの対策も講じられない
オリンピックも予算を使いそれが賄賂となりそれぞれの懐に流れるだけで実際にはなんの対策も打たない

特にマラソンはそれが顕著

どんだけ出鱈目を安倍内閣がしてきたかということだ

つまり金だけ懐に入れるだけでなんら対策をしてこなかったのでこうなった

IOCの判断が正しい

間違えているのは電通、安倍内閣、都庁の方なのは明白
これまで日本国民の忠告を無視して好き勝手放題してきたのでこうなった

IOCの正しい判断がなければ死人が出ていたところだ

137:名無しさん@1周年
19/10/17 02:09:14 IdqWkNUf0.net
マラソンと競歩だけ10月にすれば?
世界記録の期待もありでめちゃ盛り上がりそう
ちなみに10月10日から3連休

138:名無しさん@1周年
19/10/17 02:09:46 xz7hjS8R0.net
>>131
行方不明になって半世紀以上経ってからゴールとか

139:
19/10/17 02:09:48 0n5zxLJ30.net
奥多摩とかでやりゃいーじゃん

140:名無しさん@1周年
19/10/17 02:10:01 nZy0UGjr0.net
>>124
マラソンと競歩だけって限定するところが
もはや金勘定の五輪だよな

141:名無しさん@1周年
19/10/17 02:10:29 ++OHdun00.net
>>133
知らんな
東京都内の豪華で贅沢な
交通インフラ
を見ると
金ありあまってるだろう

地方に行ってみろよ

東京みたいな豪華でぜいたくな
交通インフラないぞ

142:
19/10/17 02:10:30 X6oRykQe0.net
最悪深夜にやればいいんじゃねw

143:
19/10/17 02:10:34 3shNNZxX0.net
>>116
江戸と蝦夷(北海道)をかけるんや

EZDOオリンピック
ばんざーい・ばんざーい・ばんざーい

144:
19/10/17 02:10:58 G6tdE3L30.net
森先生が健在でよかったなあ
こんなこと、快刀乱麻で決着してくれるわ

145:名無しさん@1周年
19/10/17 02:11:06 rg5TRjIG0.net
>>73
全く同意 札幌でマラソンやるなら札幌オリンピックになってしまうぞ
そんな事 賛成した覚えはないが秋元がアホだからな。知事が拒否してくれる事を望むわ。

146:名無しさん@1周年
19/10/17 02:11:16 ++OHdun00.net
>>135
無理という話

147:
19/10/17 02:11:43 Wn5v834w0.net
選手が大事なら秋にオリンピックやれよバカ

148:
19/10/17 02:11:53 8XKYNJ3K0.net
>>119
古き良き時代の思い出ですな

149:名無しさん@1周年
19/10/17 02:11:55 2888l1Pj0.net
人工降雪実験やらなきゃ良かったな

150:
19/10/17 02:12:01 Yzh8WOH80.net
>>1
暑いのが嫌なら南極でやれば

151:名無しさん@1周年
19/10/17 02:12:01 D9yXUm4I0.net
おまえらのジョーカーが階段降りながらのダンシング始まったぜおまえら階段降りのダンシングはじまったなヤラないと今までのようにヒロヒトとそのヒロヒト一味のアベとそのアベ一味どもに泥水に流される未来しかないさっさとヤレ

152:名無しさん@1周年
19/10/17 02:12:15 Jqio7efm0.net
最初っから一般人が指摘してたくらい当たり前の話しなのに森元とかがキックバックのためにゴリ押しした
息子が死んでザマアみろ!

153:名無しさん@1周年
19/10/17 02:12:17 BDtVgygf0.net
世界の奴等は日本わかってないな。
日本の真夏は那覇が一番安定して気温が低い
沖縄に移せ

154:名無しさん@1周年
19/10/17 02:12:24 ZNno5u9W0.net
もう一年切ってるから、開催となると札幌や小樽・千歳のホテルが満室になるんじゃないの?

155:名無しさん@1周年
19/10/17 02:12:46 ++OHdun00.net
>>143
札幌が1番適しているんだけど・・・

札幌以外としては

仙台 金沢 富士五湖 

156:名無しさん@1周年
19/10/17 02:13:05 cB+3lVgr0.net
つかさっさと竹田親子を逮捕しろよ

157:名無しさん@1周年
19/10/17 02:13:17 jgeo3XSu0.net
熊がシャケ咥えたあの彫り物が世界的人気になるかも

158:名無しさん@1周年
19/10/17 02:13:25 fxyZD8BD0.net
>>139
地方は予算の問題もさることながら費用対効果が…
高度な交通インフラ整備しても採算合わんでしょ

159:名無しさん@1周年
19/10/17 02:13:37 UCcLCjvk0.net
異常気象は


160:温暖化のせいだが 世界に示すためにめ アスファルトジャングル東京の真昼に開催してくれ そして、真夏の東京ではスポーツも仕事もできないと世界に示してくれ



161:
19/10/17 02:13:39 LFYTc7Ua0.net
>>144
誘致の時点で開催日が決まってた?

162:名無しさん@1周年
19/10/17 02:13:47 pGqhYxn90.net
二階「まずまず」

163:名無しさん@1周年
19/10/17 02:14:33 D9yXUm4I0.net
ヒロヒトとその一味の生き残りクソの中のハゲでズラのクソ漏らしアベとそのアベ一味どもはこんな深夜にも今頃湾岸最上級タワマン最上階で酒池肉林キメセク脱糞してるってのにおまえらときたらなにしてんさ日比谷公園でジョーカーなおまえら集合2秒まえぐらいださっさとやれよ

164:名無しさん@1周年
19/10/17 02:14:34 XRoalLP50.net
だめだめ東京でやらなきゃ
選手にとって最高の環境とプレゼンした責任は取ってもらいますから

165:名無しさん@1周年
19/10/17 02:14:37 gzNWaZjn0.net
>>119
犬の彫刻なの?
熊じゃなくて

166:名無しさん@1周年
19/10/17 02:14:43.48 jzBa1Eig0.net
倒れるのは選手だけか?
選手は自分の競技終わったら帰るだけだが、マラソン以外にも
選手よりも遥かにひんじゃくで何競技分も炎天下に晒され続ける人らがたくさんいるだろ

167:名無しさん@1周年
19/10/17 02:14:49.59 xz7hjS8R0.net
涼しいといえば上高地はなかなかよかったな

168:名無しさん@1周年
19/10/17 02:14:56.84 ZNno5u9W0.net
ゴールのときは長沼ナイキからミサイルを打ち上げよう。

169:名無しさん@1周年
19/10/17 02:14:58.84 5rEScQ5G0.net
ボランティアは期待するなよ
短い夏で忙しいんだよ

170:名無しさん@1周年
19/10/17 02:15:08.73 hQPWE2LK0.net
そもそも死ぬまで走るなよ

171:名無しさん@1周年
19/10/17 02:15:28.12 hSmkaVC30.net
札幌でやるなら東京五輪を名乗るべきじゃない
富士山麓でやってください

172:名無しさん@1周年
19/10/17 02:16:02.98 Io/1tYCe0.net
こんなことも外人先生に怒られないと分からないって日本恥ずかしすぎる
小学生じゃないんだからさぁ・・・

173:名無しさん@1周年
19/10/17 02:16:07.17 ngmEZnzH0.net
>>1
本当のことを言うとここ最近の異常気象
特に都心部の異常な暑さは全部電通のせいなんだけどな
ほらテレビがおらが村が一番暑いで宣伝するじゃない?
それで競って日本の都市部が熱くなるような都市構造にしたために
沖縄よりも暑い都市が増えた
そして傲慢電通がそれを煽ったんだよな
暑けりゃクーラーつければいいだろうって

174:名無しさん@1周年
19/10/17 02:16:14.94 jgeo3XSu0.net
リトル東京、、

175:名無しさん@1周年
19/10/17 02:16:24.47 DYK76DkW0.net
その前にはじめから
東京を五輪開催地から外せば良かったんだよ

176:名無しさん@1周年
19/10/17 02:16:40.43 /rWt6ReL0.net
閉会式も札幌に変更すんの?

177:名無しさん@1周年
19/10/17 02:17:00.71 UCcLCjvk0.net
もし北海道なら知床半島だ
暑さなら確実にない
北方領土、世界にアピールできる
世界遺産だし

178:名無しさん@1周年
19/10/17 02:17:20.01 8XKYNJ3K0.net
ススキノでのおもてなしに
期待してんだろw

179:名無しさん@1周年
19/10/17 02:17:30.35 rg5TRjIG0.net
>>153
東京が誘致した五輪だよ?
マラソンって開催した都市を走って世界中に景観をアピールして終わる花形競技って意味あるの知ってる? 札幌市民だが
オリンピック誘致に賛成した覚えはないよ。なんか知らないがサッカーは札幌らしいがこれもおかしいと思うわ。

180:名無しさん@1周年
19/10/17 02:17:36.27 dbHXOLYO0.net
東京だろうがどこだろうが関係ない
五輪が商業主義に陥っただけの話
1964はちゃんと10月にやったんだからな

181:名無しさん@1周年
19/10/17 02:17:45.15 ++OHdun00.net
やはり政治家や首長は共産党系を選ぶべきだな
保守系は庶民の生活より保守系政治家とその身内の見栄の方を優先するからな

182:名無しさん@1周年
19/10/17 02:18:16.68 D9yXUm4I0.net
アベは体重49キロに絞ってから出てこいよクソ漏らしの真髄を全世界と全宇宙にみせてやれよその為の増税消費税10%だろができないならさっさとしんでろよこのクソ漏らしのヒロヒトワワンのクソ漏らしのアベがよ

183:名無しさん@1周年
19/10/17 02:18:23.82 PvaFzdVF0.net
>>1
この提案は評価する
マラソン、競歩は北海道でやればいいというの声は以前から出てたので
むしろやっとかって感じ
あとはトライアスロン

184:名無しさん@1周年
19/10/17 02:18:24.13 bcO9SR6g0.net
アメリカの都合で時期は絶対に動かしたくないが開催地は意外とどうでもいいんだろう
平昌を雪がないなら日韓共同開催しろとか提案したこともあったし

185:名無しさん@1周年
19/10/17 02:19:17.38 kyspptR00.net
東京でいいよ
 アクシデントが楽しみ、何人棄権するかな wktk

186:名無しさん@1周年
19/10/17 02:19:19.74 ++OHdun00.net
>>170
旧汐留
この辺の
電通とか日テレとか

187:名無しさん@1周年
19/10/17 02:19:21.06 o33iIL3c0.net
外国人に迷惑かけるのだけはほんと止めて欲しい

188:名無しさん@1周年
19/10/17 02:19:41.25 N0/G9EiQ0.net
都がロシアから北方領土買収してそこれやればいいよ
尖閣方式な

189:
19/10/17 02:19:50 3shNNZxX0.net
日本の首都を札幌
にすればOK

190:名無しさん@1周年
19/10/17 02:20:04 Jqio7efm0.net
>>155
アレは元々フィンランドの民芸品

191:
19/10/17 02:20:05 F2R/wGjd0.net
>>181
開会式と閉会式以外全部北海道でもいいと思ってそう

192:
19/10/17 02:20:07 sFmfk+b50.net
アメリカ様に逆らえないから開催は真夏
東京の猛暑の中で選手以外にボランティア連中がぶっ倒れて
何人か死者や重篤者が出ても不思議はないけどな
じっさいそうなったら想定外でした遺憾の意!って頭下げるだけで誰も責任とらないだろうに
利権に群がる連中の浅ましいこと!

193:名無しさん@1周年
19/10/17 02:20:13 LWYW+dk40.net
道路も整備されてるし、広いし、札幌が良いと思うよ。
気候だけ考えたら軽井沢とか那須とかもありだけど
道が悪いと思う。

194:名無しさん@1周年
19/10/17 02:20:44.17 4llM+b+x0.net
まあ反対してもゴリ押されそうだから
どれだけ東京から金を絞りとれるかだな

195:名無しさん@1周年
19/10/17 02:20:48.16 mlU1+rTj0.net
他にはと考えてみたのが。
@軽井沢プリンスから、浅間山もみながら、18号を下って、上田城 ーに至るがだいたい42km。 真田場横に競技場がないから スタンドがない
A山梨富士吉田ピリンス発から、河口湖大橋 河口湖北岸 西湖 根場
R139号 赤池 精進湖一周 R139 本栖 本栖みち (原5000円札の所)
本栖湖一周  syy点は本栖湖スポーツセンター  ただしここも ベンチも何もないところ。
 これだと 42kっになる  どうせ出発地は スタ0との瞬間だけで、これを逆にすれば
富士急ハイランドでセレモニーがデキる

196:名無しさん@1周年
19/10/17 02:20:51.46 ++OHdun00.net
>>180
トライアスロンは
鳥取か島根あたりに海水浴場とかないかな?

197:名無しさん@1周年
19/10/17 02:21:08.43 LQ3xTtToO.net
暑いから場所変えろとかヌルい事言うくらいならもうやめちまえよ
オリンピック種目から除外 or 秋開催
棄権者云々なんてアホな理由ならスケートのシュートトラックなんてどうすんだよ?

198:名無しさん@1周年
19/10/17 02:21:15.61 QLfRFGa40.net
もうJapanOlympicにしちゃえばいいのに
金が絡むから地区わけなんだろうけど
それに発展途上時の東京ならまだしも今の田舎者が集まるだけに成り下がった東京にオリンピックの観光客を受け入れられるだけのキャパがあるとは思えない

199:名無しさん@1周年
19/10/17 02:21:37.43 9O+zTORJ0.net
ドーハ世界陸上で棄権続出で東京もやばいと思ったのでは

200:名無しさん@1周年
19/10/17 02:21:37.97 zRer7aIK0.net
いやいや、アメリカのアメフトの放映と被るからって10月開催しないのはIOCの都合じゃないか
景観的には東京でやった方が絶対いい

201:
19/10/17 02:22:01 BgxTj+FA0.net
んー…


202:日本って実は死ぬほど頭が悪いか、何も考えずに行き当たりばったりで物事決めてんのかね?



203:
19/10/17 02:23:03 p4uyHlTi0.net
南極でやればいいじゃん?

204:
19/10/17 02:23:03 sFmfk+b50.net
>>198
利権以外には頭使ってないんじゃないの東京の偉い人たち

205:
19/10/17 02:23:09 X6oRykQe0.net
北海道の一部を東京都に編入すればOK
募集すれば申込みが殺到しそうw

206:
19/10/17 02:23:10 I4l23E1h0.net
>>174
あまり自然が豊かな地域だとヒグマの対策もしなくてはならないから却下だろw
仮に札幌でやるとなれば北海道マラソンのコースをほぼ流用することになるんじゃね
8月の市民マラソンである北海道マラソンは、来年は中止にするか、時期をズラすかして

207:
19/10/17 02:23:12 9O+zTORJ0.net
>>198
とにかく誘致さえ成功すれば儲かるとろは儲かるから

208:名無しさん@1周年
19/10/17 02:23:37 zRer7aIK0.net
>>198
日本じゃなくてIOCな
放映権で稼ぎたいからNFLと被らないように日程を調整している。
なんてたってNFLは放映権3000億円のアメリカ一のイベントだからね

209:
19/10/17 02:23:42 rlEJKwzr0.net
実際札幌にすると来年冷夏になったりするんでしょ

210:名無しさん@1周年
19/10/17 02:23:50.37 D9yXUm4I0.net
アベは体重49キロに絞ってから出てこいよクソ漏らしの真髄を全世界と全宇宙にみせてやれよその為の増税消費税10%だろができないならさっさとしんでろよこのクソ漏らしのヒロヒトワワンのクソ漏らしのアベとその一味どもがよアデォスアミーゴ

211:名無しさん@1周年
19/10/17 02:24:10.03 tVcqrO9+0.net
打ち水と、かぶる傘じゃ無理って
わかったのかなー。
北海道もけっこう暑いけど。
網走とか稚内は涼しいイメージ!

212:
19/10/17 02:24:43 Yzh8WOH80.net
>>166
>ボランティアは期待するなよ

当日になって大量のサボリ、運営破綻

213:名無しさん@1周年
19/10/17 02:24:49 2OssXCXe0.net
8月にやろうとするのがおかしいわ

214:名無しさん@1周年
19/10/17 02:24:50 ZNno5u9W0.net
最北端の稚内だと都市として開催能力がなさすぎ?
気温的には北にいくか高度を上げるかの2択だよね?

215:名無しさん@1周年
19/10/17 02:25:07 C0traql80.net
こういうのはヒリついてナンボだろ
一度きりの人生で安全安心に何の価値がある
倒れるのも演出であり一興
綱渡りを何故見るのか?ただ渡るだけならツマランだけ
そこにリスクがあるから人は見るんだ

216:
19/10/17 02:25:29 mlU1+rTj0.net
でも、札幌ならとりあえずドーム球場か真駒内スタジアムを 出発終点地にデリることだから無いから あながち無視じゃない

217:名無しさん@1周年
19/10/17 02:25:49 ++OHdun00.net
>>205
責任は東京と電通に取ってもらおう

218:
19/10/17 02:25:51 Yzh8WOH80.net
>>207
選手は死のうがどうなろうが自己責任、問題ない、観客は見に行かなきゃいい

219:名無しさん@1周年
19/10/17 02:25:51 QUWl0rww0.net
>ベテラン都議の一人は「とんでもない話だ。東京の暑さはいまになって始まった話ではないので、対応不足が悔やまれる」と憤った。

誰やねんこの都議
自民党?

220:
19/10/17 02:26:26 0nk9iAq20.net
トライアスロンも場所変更しろ
汚水の中泳がすとか狂気の沙汰だよ

221:名無しさん@1周年
19/10/17 02:26:38 ZNno5u9W0.net
>>212
ゴールは時計台じゃないのか?
ラーメンは味の時計台。

222:名無しさん@1周年
19/10/17 02:26:57.09 tINpr8gU0.net
そうきたか
ってかもう全部の競技を札幌やその周辺でやれよ
外国人に人気な所もあっただろ
年々気温上がって無理なものは無理なんだよ

223:名無しさん@1周年
19/10/17 02:27:04.04 sFmfk+b50.net
>>215
名前晒せばいいのにその議員
バッチつけてる偉い人なら発言に責任をもつべきよね
それで死人出たら責任とってくれるのかな

224:名無しさん@1周年
19/10/17 02:27:04.39 +1prIG1I0.net
>>196
それよく言われるけど、ドーハは報道によれば、マラソン、競歩は深夜でも32度ぐらいだったらしい
東京の深夜はそんなに高くない
8月9日の気象庁データでいうと、深夜なら20年間の記録で東京は最高でも28度台
東京の深夜にやればいいだけ
IOCの主張は説得力がない

225:名無しさん@1周年
19/10/17 02:27:17.52 Yzh8WOH80.net
>>209
安倍さんがトランプ/アメリカに忖度してそうなった、大リーグとアメフトは五輪より大事

226:名無しさん@1周年
19/10/17 02:27:22.73 1Kac4e9T0.net
>>151
馬鹿な事口走るんじゃないよ!
道東が安定して気温が低いだろ。
それ常識。
あと、やませ常襲地帯、三陸の宮古なども那覇よりずっと夏の気温は低い。

227:名無しさん@1周年
19/10/17 02:28:34 SUJ8+2T20.net
今から東京以外に変更可能ならトライアスロンも変えてあげて
札幌はトライアスロンむりなの?
世界のトップに東京湾の下水可哀想すぎる

228:名無しさん@1周年
19/10/17 02:28:47.73 1Kac4e9T0.net
>>209
米国のあまりの身勝手さにあきれる
精神年齢は幼稚園児並み。

229:名無しさん@1周年
19/10/17 02:29:06.93 Yzh8WOH80.net
>>219
>それで死人出たら責任とってくれるのかな
選手は会場が高地ならそのための備えをする、猛暑ならその備えをすればいいだけ
甘えるな!

230:名無しさん@1周年
19/10/17 02:29:34.07 ++OHdun00.net
>>223
南紀白浜は?

231:名無しさん@1周年
19/10/17 02:29:51.23 EMVhtsDI0.net
これは受け入れちゃった方がいいと思う
札幌だって暑いだろうけど東京では諦めて他に任せちゃったほうがいい

232:名無しさん@1周年
19/10/17 02:29:52.73 IZdsoiRi0.net
>>204
それを承知で東京は招致したんだろ
東京の責任だろ

233:名無しさん@1周年
19/10/17 02:29:56.02 Yzh8WOH80.net
>>224
ノータリンプさんですから

234:名無しさん@1周年
19/10/17 02:30:27.90 ++OHdun00.net
>>216
南紀白浜ってのはどう?

235:名無しさん@1周年
19/10/17 02:30:44.92 A5kyjajM0.net
>>220
日本は湿気が凄いからなぁ
日陰を走っても体感温度が下がらないし
噴き出した汗が蒸発しないから体に熱がどんどん溜まっていくし
数字上28℃でもただの28℃じゃない

236:名無しさん@1周年
19/10/17 02:30:53.13 Yzh8WOH80.net
>>228
>東京の責任だろ
猪瀬、石原、小池、森が責任取れば良い

237:名無しさん@1周年
19/10/17 02:30:58.92 LV/jOure0.net
近年じゃ札幌もコンクリートジャングル化して夏は東京と変わらんだろw
軽井沢とかでやれば?

238:名無しさん@1周年
19/10/17 02:31:00.51 WVirT4680.net
日本側の責任者・関係者の氏名を写真付きで公開すべき
五輪開催委員だか五輪組織委員だか森元しか知らんし
あと関係者はフランスで指名手配されてる皇族と石原からの歴代都知事、進次郎のおもてなし嫁ぐらい
東京の夏は競技に最適な温暖気候って誰が言い出したのか全く分からん現状なのも気に入らないな名前出せよ

239:名無しさん@1周年
19/10/17 02:31:37.80 3shNNZxX0.net
手稲オリンピアとか大倉山ジャンプ台、真駒内
オリンピック跡地を走って欲しい
都市インフラ(鉄道、高速道路、国際空空港)
考えたら東京より北は札幌、新潟くらいだろうね

240:名無しさん@1周年
19/10/17 02:31:44.09 ++OHdun00.net
>>232
東京自民東京公明もね

241:名無しさん@1周年
19/10/17 02:31:48.79 zRer7aIK0.net
>>228
開催案を選んだのはIOC
日程を決めたのもIOC
決めた後で契約無視すんなカス
今年の世界陸上は気温32度でもフルマラソンやったんだからやれるわな

242:名無しさん@1周年
19/10/17 02:32:03.42 LALtgSrx0.net
前後どちらか2ヶ月くらいずらせば済むこと

243:名無しさん@1周年
19/10/17 02:32:20.41 SUJ8+2T20.net
>>233
全然ちがうぞ。おまえ行ったことないだろ

244:名無しさん@1周年
19/10/17 02:32:24.97 1Kac4e9T0.net
>>225
東京と決まったのだから
世界の選手どもはグダグダ文句言わず
黙って東京の暑さに備えた訓練をすべしだろ。
暑さが嫌だって駄々こねる欧米の身勝手さと幼稚さが
露呈された馬鹿な話だわ。
札幌開催だろうと日本の暑さを舐めれば負ける。

245:名無しさん@1周年
19/10/17 02:32:37.47 ZNno5u9W0.net
>>231
中東は乾燥してるから、いくら40度でも日陰でそよ風にあったてりゃ耐えられる。
湿気が多いのは耐えられん。

246:名無しさん@1周年
19/10/17 02:32:49.55 eYVz423x0.net
招致した段階で夏開催は前提だったぞ
東京のプレゼンで日本の夏は帰省するから東京は空いていて
朝晩は涼しいとかいっていたぞ
帰省するのば盆の間だけで、朝晩が涼しいのは30年くらい前の話だろ
と思ってたから

247:名無しさん@1周年
19/10/17 02:32:55.69 sFmfk+b50.net
札幌案さんせーい
東京ザマァw

248:名無しさん@1周年
19/10/17 02:32:58.64 ++OHdun00.net
>>233
軽井沢
はテニスを

249:名無しさん@1周年
19/10/17 02:33:28.02 bcO9SR6g0.net
>>188
あっけなく札幌にしろと言ってるあたり開催地にはこだわりはなさそうだよ
日本で前例を作ってこれからは柔軟性を持たせたいのかも
最近は大金ばかりかかって魅力薄なせいで立候補辞退する都市が増えてるそうだ
次はパリ、ロサンゼルスともう大都市でしかできなくなってるから
将来は複数都市や二か国共同開催とかに持ち込みたいとかね

250:名無しさん@1周年
19/10/17 02:33:43.00 gHolCdeM0.net
嫌ならボイコットしろよ南朝みたいに

251:
19/10/17 02:33:53 zas3v9Dn0.net
この際、他の競技も北海道でやってもらいたい

252:
19/10/17 02:33:54 IZdsoiRi0.net
>>237
東京五輪の招致後にiOCが日程を決めたソース出せ

253:
19/10/17 02:34:02 7VpEm+Rx0.net
でんつー

254:名無しさん@1周年
19/10/17 02:34:41 OCWXETjN0.net
東京湾アクアラインを閉鎖してマラソンを実施しなさい。マラソンコースをキンキンに冷却して氷点下にしたるわ。

255:
19/10/17 02:34:48 PqWtwyQx0.net
地下鉄を利用したらどうだ
線路の上に板敷いてそこを走る  

256:
19/10/17 02:35:00 mlU1+rTj0.net
真駒内競技場が まあまな 行けるんjy内の??

257:名無しさん@1周年
19/10/17 02:35:07 D9yXUm4I0.net
アベは体重49キロに絞ってから出てこいよクソ漏らしの真髄を全世界と全宇宙にみせてやれよその為の増税消費税10%だろができないならさっさとしんでろよこのクソ漏らしのヒロヒトワワンのクソ漏らしのアベとそのアベ一味ども

258:名無しさん@1周年
19/10/17 02:35:36 N0/G9EiQ0.net
日本で一番の避暑地は沖縄っていうぐらいだから小笠原はどうかなって思ったけど、
湿度は東京より高いのか
残念!

URLリンク(www.jma-net.go.jp)

259:
19/10/17 02:35:37 0nk9iAq20.net
>>230
よく知らんがお台場の汚水でトライアスロンやるよりは良いだろう

260:名無しさん@1周年
19/10/17 02:35:56.70 ZGyhs+ez0.net
ここでマラソンはソウルでやるとか言って国民ブチギレさせるのが本物のサヨク

261:名無しさん@1周年
19/10/17 02:35:58.64 yWycAF5h0.net
正直、東京の街中をマラソンされても、朝のジョギングにしか見えないから
北海道の広大な道走ってくれたほうが見栄えは良いってのはあるけどな

262:名無しさん@1周年
19/10/17 02:36:14.94 u7riYLv50.net
>>250
できる方法を考えるべきだよな

263:名無しさん@1周年
19/10/17 02:36:28.41 0ZJerexs0.net
開催前1年をとっくに切ってるのにやっと気付


264:くとか遅くない?



265:名無しさん@1周年
19/10/17 02:36:30.32 UHDK7ELP0.net
IOCも多くの日本人も東京の猛暑でマラソンは無理って判断
札幌は8月上旬なら晴れて30度程度だし毎年40kmのマラソン大会してて海外からの観光客も元々多いから受け入れもできる
妥当な判断だけど、IOCに言われるんじゃなく東京の人に決めてほしかった

266:名無しさん@1周年
19/10/17 02:36:32.61 awXEXdDX0.net
プラスではあんまり盛り上がってないのな
わりと来年の不動産や株価暴落フラグでしょこれ
このまま分散五輪とかになったら東京酷いことになるぞ

267:名無しさん@1周年
19/10/17 02:36:41.91 ZeMVx9UO0.net
>>192
高低差はどう?
たしか


268:42m以内って規則があったはず



269:名無しさん@1周年
19/10/17 02:36:56.85 ZNno5u9W0.net
五輪のスポンサーてビールはアサヒだけど。
アサヒのビール園てまだあるの?

270:名無しさん@1周年
19/10/17 02:37:13.18 sFmfk+b50.net
個人的にはマラソン開催地より
大腸菌まみれの海で強行するトライアスロンの開催地の変更を祈ってる
選手が可哀想すぎる

271:名無しさん@1周年
19/10/17 02:37:38.54 ZGyhs+ez0.net
トライアスロンは江ノ島でやればいいのに

272:名無しさん@1周年
19/10/17 02:38:07.01 rkjF+Vtf0.net
皇居のまわり8周でいいじゃん
あの狭い歩道でひしめきあうの見たい

273:名無しさん@1周年
19/10/17 02:38:32.78 X6oRykQe0.net
誰もゴールできなかったりしてw

274:名無しさん@1周年
19/10/17 02:38:40.34 hSmkaVC30.net
>>186
これはありかも

275:
19/10/17 02:38:47 mlU1+rTj0.net
>>200
利権 利権 とじゃあどういう利権で はいいたい勢力が出るんだ?計画されれて、それで権利を取ったものが、変更されて、ゴネるのが利権なわけだが。
このケースの利権 とは何かね???

276:
19/10/17 02:39:38 1Kac4e9T0.net
>>254
お前、北海道とか旅行したことないだろ(怒)
l道東、道北、三陸は沖縄よりずっと気温が低い、
マジで釧路や根室より那覇が涼しいと思ってる?
脳みそ腐っているじゃない?

沖縄が一番の避暑地なんかほざいでいるお前は馬鹿!
とっとと消えろ!

277:名無しさん@1周年
19/10/17 02:40:09 INXMcRQ90.net
人命より金儲けなのだが?

278:名無しさん@1周年
19/10/17 02:41:02 Y+jOhBIh0.net
流石に飛行機移動はねえわ

279:名無しさん@1周年
19/10/17 02:41:12 kXHZ8jUz0.net
ニセコマラソンのコースでやればいいのでは?

外国人の街で
いたるところ英語だらけで外人さんも安心

280:名無しさん@1周年
19/10/17 02:41:13 UHDK7ELP0.net
海を汚くするのも都市を暑くするのも人間
だから綺麗にしたり涼しくするのもできない道理はなかったのにな
何も改善してないし場所変えろ言われるのも当然

281:名無しさん@1周年
19/10/17 02:42:00.94 D9yXUm4I0.net
東京オリンピックマラソン他有酸素系の汗ダラダラ系は札幌みたいな避暑地がいいね!アベはさっさとやれよってジョーカーとそのジョーカー一味のおまえらも言ってるぜさっさとやれよやらないと日比谷公園あたりでジョーカー祭りが始まるぜ

282:名無しさん@1周年
19/10/17 02:42:13.78 O8d9aGdp0.net
>>73
道民のくせに偉そうだな
東京の為に犠牲になれよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1234日前に更新/199 KB
担当:undef