【武蔵小杉】47階建て ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@1周年
19/10/16 07:03:09.43 QzMKMZj30.net
笑われに来てるよね?

3:名無しさん@1周年
19/10/16 07:03:24.80 eJThY1LL0.net
うんこで詰まった?

4:名無しさん@1周年
19/10/16 07:03:29.40 ABG7vqJ80.net
そびえ立つウンコタワー

5:名無しさん@1周年
19/10/16 07:03:36.75 Zuvfv7sa0.net
ここの子供が学校でウンコマンと呼ばれて
からかわれる未来しか見えない

6:名無しさん@1周年
19/10/16 07:03:51.72 hd5/vJ0z0.net
>>2
クソバカ死ねよ

7:名無しさん@1周年
19/10/16 07:04:03.39 1cTABudM0.net
バカはいいな
滑稽で

8:名無しさん@1周年
19/10/16 07:05:04.09 A+diG6Y00.net
生活しにくくなった川崎の連中が品川あたりに流れてきそう。
やめてくれ来るな(´・ω・`)

9:名無しさん@1周年
19/10/16 07:05:47.65 Zfz0YzrR0.net
俺的にタワマンの上の階に済むような連中はマヌケ
地震やこういった災害があったら最悪の事態になる可能性がある
賃貸の利便性の高い所に済むのがベスト

10:名無しさん@1周年
19/10/16 07:05:57.02 kO8hsRM/0.net
マンション名をちゃんと報道した方がいいのでは
他のウンコ漏らしてないマンションが風評被害受けるだろ

11:名無しさん@1周年
19/10/16 07:06:33.81 V348zVa50.net
下層階民どもは上層階民様のウンコを味わえ、ですかね

12:名無しさん@1周年
19/10/16 07:06:34.25 tqBQ1t3M0.net
うんこに浸かった地下って一回、洗い流すんかね
受電設備とかも真水で洗うんかね
早く石灰撒かないと病気になるよ

13:名無しさん@1周年
19/10/16 07:06:37.21 Hu/dkX+30.net
25階以上はうんこできるの?

14:名無しさん@1周年
19/10/16 07:06:45.74 vE9kFtPj0.net
タワマンの危惧する問題がモロに出たね。
エレベータ止まったら47階まで階段使うの?
さらに水止まったら給水所から47階まで階段で往復するの?

15:名無しさん@1周年
19/10/16 07:06:54.69 M9uPEuFp0.net
25階以上のキュービクルはどこにおいてあるの?

16:
19/10/16 07:07:33 M9uPEuFp0.net
さすがにうんこうんこうるせーな
小学生かよ

17:名無しさん@1周年
19/10/16 07:07:36 7BkKc1aY0.net
>>10
今後来る台風でうんこできなくなる可能性はあるから問題ない

18:名無しさん@1周年
19/10/16 07:07:48 Q2LOsbqa0.net
25階以上の住人でも結局24階以下には行けないんだから
結局システムを分けても意味がないんじゃないの?

19:名無しさん@1周年
19/10/16 07:08:34.79 tqBQ1t3M0.net
>>15
屋上の屋外型か電気室作ってるんだろーな

20:名無しさん@1周年
19/10/16 07:08:37.06 V1ghd6ln0.net
>>16
子供部屋おじさん

21:名無しさん@1周年
19/10/16 07:08:46.06 k01Sjf8O0.net
>>1
どこのタワマンだこれ?
名前が出てるタワマンが否定してるけど

22:名無しさん@1周年
19/10/16 07:08:47.01 Xjhj+AF40.net
マンションの断水ごときがなぜニュースになるの?

23:名無しさん@1周年
19/10/16 07:09:10.50 V348zVa50.net
上層階の汚水の逆流防ぐため、下層階では台所、風呂場、洗面所、トイレの排水口を
全部蓋して水入ってこないようにしないとな、もう手遅れだろうけど
いくらトイレ使うなと言っても必ず自分勝手なやつがトイレ使って
下層の部屋でウンコ水の被害でてるだろうな

24:名無しさん@1周年
19/10/16 07:09:30.14 htfPZ9te0.net
所詮はタワマンはこんなものだとわかったね。
危機管理が全くできていない。

25:
19/10/16 07:09:41 TmYV/pKd0.net
なんでこんな欠陥システムにしたんだ

26:名無しさん@1周年
19/10/16 07:09:42 iLDVCqIJ0.net
高層階のうんこが毎日排水溝から逆流してくるとか
下層階はもう人間の住む場所じゃないね

27:名無しさん@1周年
19/10/16 07:10:06 +ZTeQERv0.net
 


>47階建てタワマン、全戸(643)断水 24階より下が停電 電気系統システム分かれる

これからが見ものw

電気系統を安全なところに移す工事をする

賛成派
反対派
24階以下が負担する派

大乱闘の予感ww


 

28:名無しさん@1周年
19/10/16 07:10:26 nK7TE0ww0.net
>>1
これがウンコタワーなの?

29:
19/10/16 07:10:35 e6gsvcNX0.net
>>21
デマだって言ってるね

30:
19/10/16 07:10:47 M9uPEuFp0.net
>>20
知能指数まで小学生なら就職なんていつまでもできねえな

31:名無しさん@1周年
19/10/16 07:11:08 qaUJyV9E0.net
キッチンや風呂までクソまみれになったことが全国に知れ渡ったマンションって
中古でどれくらい値崩れするの?

32:名無しさん@1周年
19/10/16 07:11:21 poHnZTkl0.net
住民1000人以上の糞は誰が運んでんの?

33:
19/10/16 07:11:58 VFsDWb5J0.net
タワマンに住んでて24階以下とか恥ずかしくないの?
せめて40階以上に住んでからイキってもらわないと

34:名無しさん@1周年
19/10/16 07:11:58 zH0sGhG80.net
実質居住不可能なマンション(笑)

35:名無しさん@1周年
19/10/16 07:12:11 cpGShn4W0.net
>>8
品川も屠場あるから臭えだろ

36:名無しさん@1周年
19/10/16 07:12:28 xvcdKT2f0.net
■■■超高層タワマン高さランキング(日本)

1位  北浜タワー(大阪)209.35m
2位  ザ・パークハウス 西新宿タワー60(東京)208.97m
3位  パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー
    (川崎)203.5m
4位  クロスタワー大阪ベイ(大阪)200.375m
5位  THE TOKYO TOWERS(東京)193.5m
6位  勝どきビュータワー(東京)192.2m
7位  シティタワー広島(広島)193m
8位  大阪市北区中之島6丁目計画(大阪)193m
9位  富久クロス(東京)191.00m
10位 アクティ汐留(ラ・トゥール汐留)(東京)190.25m

URLリンク(bluestyle.livedoor.biz)

37:
19/10/16 07:12:29 Y02/5Iyc0.net
💩集合住宅w

38:名無しさん@1周年
19/10/16 07:13:07.05 8vjo/F2i0.net
周囲の景観も壊すし、住人はウンコ禁止令が施行されるし、タワーマンション建設はもう止めろ。
デベロッパーの担当者だけしか得しない。

39:名無しさん@1周年
19/10/16 07:13:26.35 2N6g79yE0.net
江戸時代の長屋と同じだろ
高級で高さがあるだけのタワー長屋

40:名無しさん@1周年
19/10/16 07:13:45.22 5BPv2YJE0.net
25階以上はエレベーター使えるなら、25階までエレベーターで上がってから階段で降りるのが楽そう。

41:名無しさん@1周年
19/10/16 07:13:47.67 Hu/dkX+30.net
>>33
でも24階分は階段使うから同じじゃね

42:名無しさん@1周年
19/10/16 07:13:55.61 cMUqS10Q0.net
上層階と下層階のカーストがより鮮明

43:名無しさん@1周年
19/10/16 07:14:47 Oim8AZna0.net
>>36
地上200mなんてよく住む気になれるよな

44:
19/10/16 07:14:57 AezcqfHmO.net
上層階で、詰まりを直すキュポンキュポンを使ったら、下層階は溢れ出すん?

45:
19/10/16 07:15:12 7yaD8DaN0.net
上級との境目か

46:名無しさん@1周年
19/10/16 07:16:00.27 iE2PFz2X0.net
ホテルに避難出来てラッキー喜んでる住民も、費用は管理会社持ち

47:名無しさん@1周年
19/10/16 07:16:40.69 UuOVFItu0.net
そもそもなんで川崎なんかに住もうと思ったんだろうな

48:名無しさん@1周年
19/10/16 07:16:41.00 PJUR/8e30.net
大変だなぁ
宅急便はどうしてるんだろ

49:名無しさん@1周年
19/10/16 07:16:44.53 yX6FVOCg0.net
リアルジムシティ

50:名無しさん@1周年
19/10/16 07:16:49.33 ehwjlSuz0.net
直るまで家を離れるのはいいけど
帰ってきたら家の中ウンコで一杯だぞ

51:名無しさん@1周年
19/10/16 07:16:49.71 ShBXrs7X0.net
電気が水に浸かれば
総入れ替えだろ

52:名無しさん@1周年
19/10/16 07:17:00.48 LM5xLpzO0.net
> 全戸で断水
スプリンクラーも効かないのか?
火の元には注意しろよ。

53:名無しさん@1周年
19/10/16 07:17:30.14 MhkA5HJL0.net
登りより下り
膝にダメージ受けるし一回いわせたら元には戻らない
特に荷物持っての下りは膝にくるからな
高層住民にグルコサミン売りつけよう

54:名無しさん@1周年
19/10/16 07:17:31.50 2IzBPgT/0.net
武蔵小杉、47階建でググると出てくるマンション
この続報の個数とも一致するんだな
50年安心宣言してるミッドスカイタワーとも
同系列でHPも沈黙中…さすがに特定

55:名無しさん@1周年
19/10/16 07:17:34.50 g+ucul420.net
耐震免震
耐水耐ウンコ
タワマンも大変やな
維持管理する人尊敬するわ

56:名無しさん@1周年
19/10/16 07:17:45.21 Tgh6+Qwj0.net
庶民よこれがタワマンカーストだ!

57:名無しさん@1周年
19/10/16 07:19:18.26 ShBXrs7X0.net
長引きそうだ
半年〜1年コースだろ
地下3階すべてやり直しなら

58:名無しさん@1周年
19/10/16 07:19:46 DOH6FVRi0.net
>>1
2019年流行語大賞

「武蔵うん小杉」

59:名無しさん@1周年
19/10/16 07:20:02 Gl2TUbjJ0.net
水使えないんじゃどうしようもないだろ。
高層が電気ついたってトイレ風呂省くことはできないよ。数ヶ月停電は確定したんだから、その間階段で上り下りするか?www

60:名無しさん@1周年
19/10/16 07:20:06 t0T6JGzG0.net
電気が使えたとしても、水道無しで生活して3〜40階まで歩くのはしんどいな。
簡易トイレ使ったとしても、うんこ抱えて階段降りて捨てに行くわけだろ

61:
19/10/16 07:20:34 HLfBiDgB0.net
駅近の低層マンションが最強と証明されますた

62:名無しさん@1周年
19/10/16 07:20:36 DT10yZEj0.net
ウンコ縦長屋

63:名無しさん@1周年
19/10/16 07:20:40 p0X7fDGK0.net
武蔵小杉ごときで
「いろんな路線が乗り入れてて便利」とか意味不明。

南武線なんて使い途ないし、
都内と横浜を結ぶのであれば、
京急蒲田に住んだ方がはるかに便利。

要するに「自分を納得させるための言い訳」だよな。

64:
19/10/16 07:20:49 CjvpgEU/0.net
>>36
地上200mだと、水の沸点が低くて、料理が不味そう

65:名無しさん@1周年
19/10/16 07:20:55 ls8BgxM30.net
この程度の災害で長引きそうって大地震きたら数年止まるんじゃねーの?

66:
19/10/16 07:20:57 UjdnddGW0.net
タワマンってお高いんだろ?
それ買う金があるなら復旧するまでホテル暮らししろよ

67:名無しさん@1周年
19/10/16 07:21:03 k01Sjf8O0.net
>>8
品川には空きがないから無理だろう
土地があればすぐオフィスビルを建てるし

今話題のゲートウェイ待ちだな
ムサコより高いけど

68:
19/10/16 07:21:11 gxteM6AO0.net
>>1
ウンコ小杉ざまあ

69:名無しさん@1周年
19/10/16 07:21:34 4PQ4kFi70.net
地下に電気設備を設計とか
東電福島第一原発の事故を思い出すわ。

70:
19/10/16 07:21:39 L03JV+//0.net
阿鼻叫喚

71:名無しさん@1周年
19/10/16 07:21:49 TqxxlO7h0.net
目黒線乗ってるけど、今朝は車内でやたら窓開けろと
車内放送かかるな
やはり、小杉住民がウンコ臭いからかな

72:
19/10/16 07:21:56 M9uPEuFp0.net
>>19
そっか屋上か。640戸の半数として320戸、平均40A契約として
1300kVAってとこかな。500kVAのトランスを3つくらいかな

73:
19/10/16 07:22:21 HLfBiDgB0.net
>>58
俺たちは?
「上級国民」
「ホワイト国」
「リスカブス」
「り地域」
「闇営業」
「テープ回してないやろな」

74:
19/10/16 07:22:30 g+ucul420.net
180mのオフィスビルで仕事したことがあるけど、回りの低いビルの中の人よー見えたわ、あれは完全に神の視点になってて、優越感がパナイね
タワマン選ぶ連中の、世間を見下す感覚なんか分かるわ
あれは環境がそうさせる

75:名無しさん@1周年
19/10/16 07:22:46.23 t0T6JGzG0.net
>>39
江戸時代の長屋だと、うんこは大家の収入源だったんだがな
肥料として売れたらしい。

76:名無しさん@1周年
19/10/16 07:23:03.49 0srTY6d20.net
>>36
広島違和感がすげー

77:名無しさん@1周年
19/10/16 07:23:42.40 TmYV/pKd0.net
バカと煙は高いところが好きって言葉あるけど
今回しみじみ実感した

78:名無しさん@1周年
19/10/16 07:23:42.62 VAw2Jt3D0.net
気候が亜熱帯に変わって
数十年に一度の大雨は毎度降るの
わかりきっているのだし
電気系統のシステムは地下に
設置しては駄目だな

79:
19/10/16 07:23:44.62 HFKZKxEu0.net
なんで電源室とか地下に置いちゃうんだろ?
ばっかじゃねぇの

80:名無しさん@1周年
19/10/16 07:23:46.48 vVTHyIt70.net
なんでタワーマンションの名前を出さないんだ 被害を受けなかったマンションも同一にみられて迷惑している人もいるみたいだぞ

81:名無しさん@1周年
19/10/16 07:23:51.63 c9v9h7FK0.net
俺は3年前にマンションの14階に住んでたが、エレベーターが面倒すぎて引っ越した。

82:名無しさん@1周年
19/10/16 07:23:57.48 EvgOtNt40.net
「武蔵小杉&タワマン」+「停電」だと日時を考慮してもこの程度の勢い
ここに「ウンコ!」が加わると加速する
やっぱりみんなウンコが好きなんすねぇ…

83:名無しさん@1周年
19/10/16 07:24:11.84 U90gqlF10.net
上層階連中は底辺の怖さ知らないからカイジの沼編見てないんだろうな
下からどんどん詰まって最後上も溢れるからなあれw

84:名無しさん@1周年
19/10/16 07:24:14.00 /MbLA5dg0.net
庶民にはこの優雅な断水が分からないのかねえ ホホ

85:名無しさん@1周年
19/10/16 07:24:23.29 9qPRbTyk0.net
冷静に考えてみれば糞を出す穴は常にマンのすぐ側にある訳だ
つまり糞とマンはいつでも紙一重の状態にある
糞まみれマンションは容易に想定し得る起こりうる事態だったのだ

86:名無しさん@1周年
19/10/16 07:25:25.15 c0eaxnL20.net
非常用のエンジンポンプは無いのか?

87:名無しさん@1周年
19/10/16 07:25:36.93 qwoPozp50.net
「住みたい街ランキング」=「売り払いたい街ランキング」
不動産デベロッパーのお仕事は、人気の無い安い土地を
買って、ブランド化して高値で売り払う
過去、なぜ人気が無かったのか考えれば、不動産屋の
戦略にのせられる方もアホ

88:名無しさん@1周年
19/10/16 07:25:58.45 Qs/9y38c0.net
水没間違いなしと言われた江戸川区ですら下水の逆流起きてないのにザマァすぎる

89:名無しさん@1周年
19/10/16 07:26:03.73 WJmOXxDW0.net
お醤油切らしてコンビニに行くだけで何十階もの階段を往復できるわけだし
良い運動になると思えばエレベータ停止も悪い事ばかりじゃないよね。

90:名無しさん@1周年
19/10/16 07:26:22.31 JgiSXwgA0.net
>>46
これって、回り回って管理費として住民負担になるの?

91:名無しさん@1周年
19/10/16 07:27:04.25 VAw2Jt3D0.net
「地下に電気設備を設置」は
もう避ける物件の目安やな

92:名無しさん@1周年
19/10/16 07:27:20.22 Gl2TUbjJ0.net
>>79
でかいから地下が基本だけどね。
もっとも、土地のかさ上げやるんだけどね。ケチったタワマンはこうなるということよ。
恵比寿ガーデンプレイスや二子玉ライズとか地下だけど土地そのものは地盤改良時に人工地盤作ってるから。

93:名無しさん@1周年
19/10/16 07:27:23.86 M9uPEuFp0.net
停電してる低層階ってどんな層が多いのかな?
タワマンの低層階ってなんかメリットあるのかな?
バブリーな共用施設でもあるんだろうか?

94:名無しさん@1周年
19/10/16 07:27:26.20 EvQkDLvr0.net
>>79
そりゃ上階は全部売り物にしたいからね

95:名無しさん@1周年
19/10/16 07:27:37.75 8a1HC3K20.net
>>87
その通り!
この商法もバレたから今後は難しくなるな

96:名無しさん@1周年
19/10/16 07:27:38.02 wkLMKJkD0.net
コスギなんて駅前のマンションの上層部ともかく他は田舎から越して来たガラの悪いかっぺ親子連れしかいねーよ

97:名無しさん@1周年
19/10/16 07:27:55.45 MJtNwPLs0.net
>>90
あんま負担かけて業者が逃げるとマジでスラム化だから住人も無茶できんだろ

98:名無しさん@1周年
19/10/16 07:28:01.86 FJTf0z1d0.net
>>63
蒲田は数字で示せる職業の方多いから。

99:名無しさん@1周年
19/10/16 07:28:13.69 XyGA9MJd0.net
>>91
今までは震災対策ばかりで浸水対策は考えられてなかったんだろうね

100:名無しさん@1周年
19/10/16 07:28:13.92 Vf8VgL2n0.net
>>1
汚水は風評被害だとか関係ないのよ?
そもそも本物のセレブ上流階級民は川沿いなんかに住まない

101:名無しさん@1周年
19/10/16 07:28:19.84 JRtywkix0.net
自家発電にしてないタワーとかやば過ぎるよね

102:名無しさん@1周年
19/10/16 07:28:43.08 wkLMKJkD0.net
同じ元沼地でも新横浜や綱島は日産スタジアムを生贄に捧げて上手くやったな〜

103:名無しさん@1周年
19/10/16 07:28:48.62 G+df01PH0.net
所詮でっち上げの付加価値よ、中身はこのザマ

104:名無しさん@1周年
19/10/16 07:28:54.74 eMpjnOuY0.net
上層階セレブwもエレベーターが使えなくて断水なら、
トイレで流す水にも事欠くなw
クソ流す水を手に入れるために
階段を47階往復して、重たい水を運ぶ羽目になるとは、
さすが上層階セレブw
しかも、疲れ切った汗だくの体を洗う風呂も無いw
おそらく湯船も浅くて給湯前提の風呂だろw
追い焚きもできないから、湯船の水で身体を拭く程度w
しかも、拭いた汚れたタオルを洗濯さえできないw
平家で直接水害に遭ったは人の方が、はるかに復旧が早いw

105:名無しさん@1周年
19/10/16 07:28:57.63 Dcknopn40.net
タワマン買った時点で諦めろ

106:名無しさん@1周年
19/10/16 07:29:46.20 9lvSGl9j0.net
>>1
いちおつ。
そうか。このマンションはR階にキュービクルを設置したんだな。
高層階に値打ちを付けるなら仕方ないな。

107:名無しさん@1周年
19/10/16 07:29:57.25 eML1S7oS0.net
うん小杉だけが話題になって、うん子玉川が話題にならないのはなぜ?
うん子玉川もウンコ水が溢れてるよ
うん小杉の住人の日頃の行い?

108:名無しさん@1周年
19/10/16 07:29:58.50 g5iyPDOq0.net
地下に電源室作っておいて浸水しちゃいました!はねーよなー。
しかも浸水想定地域で。

109:名無しさん@1周年
19/10/16 07:30:14.56 VAw2Jt3D0.net
>>47
東京にも横浜にも近いという
交通の利便性一択では?
前に川崎駅前の近くの細い道に入ったら
普通に道端にストリップ小屋が建っていて
驚いた

110:名無しさん@1周年
19/10/16 07:30:20.60 CW3jXARc0.net
>>80
何がどー迷惑なんだ? たまたま運がよかっただけの癖に、偉そーにw

111:名無しさん@1周年
19/10/16 07:30:23.75 8KvZSYA00.net
上階住みでも24階までは階段だろ しんどいわ

112:名無しさん@1周年
19/10/16 07:30:29.87 OLubPFwW0.net
25階以上でも24階までは階段上がらないといけないのか

113:名無しさん@1周年
19/10/16 07:30:33.94 EnzD2x830.net
>>46
それなら勝ち組だな。
会社のそばのホテル暮らしがいい

114:名無しさん@1周年
19/10/16 07:30:45.12 RzcQiCqn0.net
>>40
エレベーター自体一階が使えないから上層階もホテル移動してんかと。

115:名無しさん@1周年
19/10/16 07:31:02.57 BdAHOULk0.net
地下の電源設備が浸水て原発事故かよ
低地のくせに想定外ですか

116:名無しさん@1周年
19/10/16 07:31:07.64 8a1HC3K20.net
地震、津波、台風とタワマンと相性の悪い災害が多い日本でしかも影響の大きい川沿い、海沿いにタワマンを建ててそれに大金を出すと
正気の沙汰ではない

117:名無しさん@1周年
19/10/16 07:31:12.42 4XLH75R10.net
住めればいい程度のマンションを賃貸で借りて、資産運用は、手入れしなくていい金でも買うのが正解だな

118:名無しさん@1周年
19/10/16 07:31:36.00 MJtNwPLs0.net
>>113
ホテル暮らしなんて全然いいもんじゃねーぞ

119:名無しさん@1周年
19/10/16 07:31:37.16 RqKRTljx0.net
マンション等の共同住宅で気になる所
壁裏の配管には上階の汚物が流れ落ちてくるわけでしょ
そういうのを想像すると嫌だなぁって

120:名無しさん@1周年
19/10/16 07:31:38.61 Cpim58ZD0.net
タワーマンションとか住むバカが悪い

121:名無しさん@1周年
19/10/16 07:31:39.66 TmYV/pKd0.net
階段の上り下り想像したら気軽に買い物も行けない
こうなると想像以上に厄介だな

122:名無しさん@1周年
19/10/16 07:31:41.36 KYvcYspJ0.net
仕事で新興国の高層マンションに住んでた事あるけど
自家発電設備があって停電になっても
エレベーターと共用部分の明かりは使えたけどな
カッペホイホイタワマンは
普段お前らが土人とバカにしてる国以下だな

123:名無しさん@1周年
19/10/16 07:31:47.92 5Q2Rplrc0.net
見通しの甘さがフクイチと一緒やん

124:名無しさん@1周年
19/10/16 07:31:59.23 Wtf+gemm0.net
・水に浸かったことのあるマンション
・隣が水に浸かったマンション
・水に浸からない場所のマンション
人生の大きな買い物をするのに、
どれを選ぶかは言うまでもない
もうエリアとして無理だよ

125:名無しさん@1周年
19/10/16 07:32:12.84 g5iyPDOq0.net
>>115
掃除のおばちゃんかなんかが、ドア閉め忘れました、とかでもなければ明らかな欠陥でしょ。

126:名無しさん@1周年
19/10/16 07:32:26.46 BJDJiVId0.net
shitにまみれてる
電気室を地下に置いたのは大失敗
近頃は一階に置く場合でも50センチくらい上げて設置することが多い
大規模事業所だと一メートルくらい上げて設置してる
パーツがやられるから水が引いてもパーツの入手の問題があるし
全部濡れてしまった場合、丸ごと入れ替える必要がある
受注生産品だから時間が掛かる
一月ぐらいこの状況が続きそう

127:名無しさん@1周年
19/10/16 07:32:30.97 z7SwUDOo0.net
罰ゲームマンションと化したか。マゾっ気無いと住めないな

128:名無しさん@1周年
19/10/16 07:33:02.06 OLWhOQQG0.net
>>79
重くて地下にしか置けない。
なので、むしろ立地がおかしいとしか。

129:名無しさん@1周年
19/10/16 07:33:03.77 WAo9ROP20.net
どこのデベロッパーなのよ
怖くて買えんよ

130:名無しさん@1周年
19/10/16 07:33:16.78 e8wOABdx0.net
周囲のマンションは問題ないんだろ?
安普請のボロマンションを買ってしまったの?

131:名無しさん@1周年
19/10/16 07:33:20.26 M9uPEuFp0.net
>>124
追加事項
・駅も水に浸かって全列車通過したことのある地区

132:名無しさん@1周年
19/10/16 07:33:40.34 EnzD2x830.net
>>118
まあ、食事とか洗濯は大変だな
家にいる時の倍の時間と手間がかかるし

133:
19/10/16 07:33:52 +R2XXinn0.net
タワマン住んで文句言うやつってタダの情弱だろw
初めから分かってんじゃねーか
電源喪失したらこうなるって

134:名無しさん@1周年
19/10/16 07:33:54 kNbswdqM0.net
かなり価値下がったろうな
まあざまあだけど

135:
19/10/16 07:33:58 wvPI/Dnc0.net
俺は8階までしか信用できないな
何か起きた時に咄嗟に下に降りられる高さ

136:名無しさん@1周年
19/10/16 07:34:04 YgtocWS90.net
>>126
そのぐらいのことは、ここでもやってただろ。ただ、それだと
床上浸水するぐらいの洪水だと、浸水しちゃうわな。

137:名無しさん@1周年
19/10/16 07:34:15 Gl2TUbjJ0.net
>>113
管理費って後の修繕費に回されるから後々値上げで負担回ってくるよ。

138:名無しさん@1周年
19/10/16 07:34:35 MNbKApTj0.net
ウンコの山の上に立って勝ち組宣言w

139:
19/10/16 07:34:45 ySMyhAs90.net
こういう時戸建てなら火災保険の特約で仮住まい費用でるけどマンションって住戸毎に被災条件異なるからどうなるんだろうな

140:名無しさん@1周年
19/10/16 07:34:52.31 6QZkD9L+0.net
47階建
全戸647戸
どのマンションか同定するのは簡単では
全戸断水ってことは、ここもうんこマンションのひとつ?

141:名無しさん@1周年
19/10/16 07:35:08.48 DZQx/wOB0.net
地下に作るなら止水出来るように設計したいが、浸水関係はアピール出来ないからコストカットしたのかな?

142:名無しさん@1周年
19/10/16 07:35:17.83 5Q2Rplrc0.net
セレブは意識高いから47階段の昇降とかいいワークアウトだと思うでしょ

143:名無しさん@1周年
19/10/16 07:35:17.91 Sa/6i7aM0.net
>>16
ゴロが良すぎたから諦メロン
うん小杉
ぶりりアント
う○こ禁止令
上階のウンが下階に流れ込んで住民対立
ウン泥じゃないと言い張る
そもそもタワマンは馬鹿の象徴
etc.
揃いすぎて無理笑うw

144:名無しさん@1周年
19/10/16 07:35:23.49 RzcQiCqn0.net
>>43
自分は軽い高所恐怖症だから無理だな。
ハワイのコンドミニアムでサービス受けて高い階層で35階くらいに泊まったら、ベランダ出たら足がすくんで半分から先の柵まで出れなかったし、風強いし音は上に上がってくるしで違和感しかなかった。

145:名無しさん@1周年
19/10/16 07:35:43.35 M9uPEuFp0.net
どなたかこの中に、武蔵小杉にいって大腸菌の個数を調べてきた方はいらっしゃいませんかー

146:名無しさん@1周年
19/10/16 07:35:49.42 JJREmdYm0.net
武蔵小杉ってどこやねん

147:名無しさん@1周年
19/10/16 07:35:52.71 Tgh6+Qwj0.net
これは禍根残すな
集合住宅地獄だ

148:名無しさん@1周年
19/10/16 07:36:09.55 Mk0WjeSO0.net
なんともまあ脆弱な作りだな

149:名無しさん@1周年
19/10/16 07:36:16.09 0wRvHecx0.net
災害来る前からタワマンなんざやめとけとあるほど言ったのに

150:名無しさん@1周年
19/10/16 07:36:17.35 wtbSK8+n0.net
タワマンの挨拶
URLリンク(i.imgur.com)

151:名無しさん@1周年
19/10/16 07:36:52.63 3TmUceIL0.net
TBSラジオでやってる

152:名無しさん@1周年
19/10/16 07:36:55.09 +R2XXinn0.net
意識高い系のバカの住むところ
それがタワマンwww

153:名無しさん@1周年
19/10/16 07:37:11.63 Dcknopn40.net
200階に住んでますでも起こる、悲劇だ

154:名無しさん@1周年
19/10/16 07:37:20.67 5l+WszBn0.net
こうやって部落ができていくんだろうな
もうここに住んでる奴らは、差別の対象となっている。
きっかけは些細なことなんだなぁ

155:名無しさん@1周年
19/10/16 07:37:24.62 FNgahYJn0.net
タワマンだろうが何だろうが、マンション無理!

156:名無しさん@1周年
19/10/16 07:37:25.71 Sa/6i7aM0.net
>>26
昔のおフランスと同じじゃね?
おまるの中身を窓からジャーでしょ

157:名無しさん@1周年
19/10/16 07:37:31.82 Mfdqyw230.net
>>80
停電してるってことは、下層階が全部夜真っ暗なタワマンを探せば特定できるかな。

158:名無しさん@1周年
19/10/16 07:37:36.04 M9uPEuFp0.net
>>143
ホントに子供部屋おじさんなの?

159:名無しさん@1周年
19/10/16 07:37:48.27 t+p0XSCC0.net
施工者だ管理者だの責任擦り付け合いしてられるのもあとわずか
もうすぐうん粉舞う空気の中呼吸している武蔵小杉住民は次々とノロや0157、インフルエンザに赤痢……と感染症のオンパレードに苦しみ、それどころではなくなる
つかの間の潜伏期間をせいぜい謳歌しとけ

160:名無しさん@1周年
19/10/16 07:37:50.80 YgtocWS90.net
下層民同士で反目させて団結させないのは、搾取の鉄則。それでこそ、心置きなく搾り取れるw

161:名無しさん@1周年
19/10/16 07:38:18.17 PCbnHsSP0.net
>>102
新横浜は無難に企業のサテライトを誘致してオフィス街に仕立て上げたからなあ
デベとつるんでタワマン乱立させた川崎市は無能過ぎる

162:名無しさん@1周年
19/10/16 07:38:32.11 LaoameQr0.net
>>98
数字で示せる職業て何?

163:名無しさん@1周年
19/10/16 07:38:56.03 DZQx/wOB0.net
電源は数千万らしいが保険効くよな?

164:名無しさん@1周年
19/10/16 07:38:56.21 9lvSGl9j0.net
小杉の再開発には結構無理があったからなぁ。

165:名無しさん@1周年
19/10/16 07:38:56.64 +5XGYIx80.net
24階から階段上り下りしてるってこと?

166:名無しさん@1周年
19/10/16 07:39:07.09 o0Asjdqm0.net
でもタワマン便利なんだよな
スパやプールやフィットネス付いてるし
ワンフロアで広いし
うちはクリニックや保育園も入ってるから
便利すぎて引っ越せない
女医さんとか沢山住んでる

167:名無しさん@1周年
19/10/16 07:39:27.84 yA5pyBXY0.net
お金持ちだからキープしてある別のマンソンに移るだけなんでしょう?

168:名無しさん@1周年
19/10/16 07:40:00.74 IPyG4vF20.net
地下フロアが全滅してたら
排出だけでかなりの
労力だろうなw

169:名無しさん@1周年
19/10/16 07:40:03.07 FASjpd410.net
ウンコ色の街の景色を堪能しながらウンコ杉駅でウンコのように行列するウンコの皆さんおはようございます。

170:名無しさん@1周年
19/10/16 07:40:33.40 Dcknopn40.net
>>166
で、それが全滅して、まだ良いよね?とかいうてるのか

171:名無しさん@1周年
19/10/16 07:40:36.04 KcPoMmRD0.net
空を飛ぶ 💩 💨
街が飛ぶ 💩〜
下水が通らず溢れ出る
尻拭いて 闇野グソ
スーパーシティが臭い出す
TOKIO!(💩パーン!)
TOKIOがうんこで溢れ出す
TOKIO!(💩トンキン♪)
ムサコが海💩になる〜
海に浮かんだ オヤジのクソ💩だと お前は言ってたね〜 (トンキーン♪)
自宅にいると 死 にそうだと
ローン抱えて 涙を落とした
TOKIO!(パーン!💩)
TOKIOにセ・シューム 舞い上がる
TOKIO!(トンキーン♪💩)
世田谷 海💩になる〜
(キャー!)

172:名無しさん@1周年
19/10/16 07:40:53 RzcQiCqn0.net
>>167
川崎だから中間層の上層くらいじゃないのかな

173:名無しさん@1周年
19/10/16 07:41:05 lbG6PQF00.net
別宅ある金持ちがムサコに住むメリットないな

174:名無しさん@1周年
19/10/16 07:41:14 B17BVuaM0.net
>>54
ヒントありがとう。
すぐ見つかったわ

175:名無しさん@1周年
19/10/16 07:41:52.90 FASjpd410.net
今日もウンコ色の風が吹くウンコ色の街に帰ってくる。
なぜならウンコ杉がエセレブのホームタウンこだからだ。

176:名無しさん@1周年
19/10/16 07:41:54.77 8Pjk1oqt0.net
最近のマンションは見た目はきれいだけど中の作りはポンコツだ
基礎工事はずさん
鉄筋コンクリートはシャブコンだから寿命が短い
電気系統もコストカット
見た目のきれいさにごまかされてる

177:名無しさん@1周年
19/10/16 07:41:57.92 YcZ2y2YL0.net
今度は電気止まるぞw
47階の人どうやっておりんのw?

178:名無しさん@1周年
19/10/16 07:42:35.06 WMGaohDb0.net
タワマン禁止すればこんな問題は起きない
周りの住民もめでたしめでたしめでたし

179:名無しさん@1周年
19/10/16 07:42:37.00 BpnLcZwI0.net
河川敷どころか元三日月湖
土地改良だけじゃなく
下水処理施設を自前で備えなければ
毎年同じことが起きるだろうな
気候は変わってしまったんだから
URLリンク(i.imgur.com)

180:名無しさん@1周年
19/10/16 07:42:47.81 B17BVuaM0.net
>>150
いちどこいつらタワーリングインフェルノって映画見たほうがいいな

181:名無しさん@1周年
19/10/16 07:43:26.63 mFNzG4890.net
あのさ朝日新聞さん・・・せめてなんていうデベロッパーが建てた
なんていうマンションで施工はどこの大手建築が請け負って
なんていう不動産が売りつけていたのか明記しようぜ??
まさか金をもらって固有名詞すべて隠蔽してるの??
ブラックジャーナリズムってヤツですか??

182:名無しさん@1周年
19/10/16 07:43:27.68 M9uPEuFp0.net
>>163
数千万も?
1千数百万ってとこじゃない?1500kVAなら

183:名無しさん@1周年
19/10/16 07:43:48.04 B17BVuaM0.net
ウンコ高層部落

184:名無しさん@1周年
19/10/16 07:43:50.16 YgtocWS90.net
>>176
その「最近のマンションは・・・」って50年前から言われ続けてるの、知ってる?
「石油危機後に作られたマンションは、材料を節約してるからダメ」とかw

185:名無しさん@1周年
19/10/16 07:43:52.76 FASjpd410.net
誰が言ったか
「35年スカトローン」
を返すためには今日も夫婦で会社でウンコだ!

186:名無しさん@1周年
19/10/16 07:43:57.40 G/N74BPG0.net
調べたらうちの標高170mだった
タワマン上層セレブは俺と似たようなもんってことか

187:名無しさん@1周年
19/10/16 07:44:00.78 Cu0Th/iv0.net
>>24
見栄とかステータスしか考えてないんだろうな

188:名無しさん@1周年
19/10/16 07:44:28.19 5Q2Rplrc0.net
>>161
武蔵小杉のあたりをグーグルで眺めると働く場所が見当たらない
そんなとこに建つ高額タワマンてなんの意味があるの?と思ってしまうわ

189:名無しさん@1周年
19/10/16 07:44:42.51 B17BVuaM0.net
またまた風評被害って言葉が風評被害受けるんだろうなw

190:名無しさん@1周年
19/10/16 07:44:44.17 YgtocWS90.net
>>163
値段は、世帯数で割ればどーってことないけど、使えない期間が長引くのは困るな。

191:名無しさん@1周年
19/10/16 07:44:47.19 C/CIKQiZ0.net
【ヤバイ!】武蔵小杉
URLリンク(up.ahhhh.info)

192:名無しさん@1周年
19/10/16 07:44:54.18 cejMlA1K0.net
>>181
なんのためにクソ高い広告費払ってると思っているんだ

193:名無しさん@1周年
19/10/16 07:45:13.36 wIf66PSB0.net
100万ドルぐらいの金掛けて タワマン買ったで・・・・・・うんこが排水口から延々と噴出して
「トイレは所定の場所でなさるべきです、ここですここです」キレ気味で  所定のお手洗いがそれはないでしょ(住民側が急遽トイレを自作)

全然同情もしないというか 笑えるから 前レス・・・・・あなたは躾がなっていないとか唐突に 「うんこしたでしょ!」とか下の階の人に丁寧語で罵られるのは シュールだ。 

194:名無しさん@1周年
19/10/16 07:45:14.06 FASjpd410.net
>>176
だいたいタワマンは軽量化のため、
鉄骨+パネル工法。

195:名無しさん@1周年
19/10/16 07:45:32.58 M9uPEuFp0.net
>>186
青梅市民は東京イチセレブってことか!?

196:名無しさん@1周年
19/10/16 07:45:33.08 OqSrqMVD0.net
>>154
水辺ってそういう場所なんだよ湿度が高くて疫病が付き物だから
住めば必然的に人間防波堤みたいになっちゃう
そのうちムサコ地区と呼ばれる

197:名無しさん@1周年
19/10/16 07:45:35.69 vX9pPy660.net
下層民は大変だね
頑張って

198:名無しさん@1周年
19/10/16 07:45:39.33 gXVkbKVE0.net
>>53
山は終わっているのでシェルパが小杉に集結。

199:名無しさん@1周年
19/10/16 07:45:47.86 3TmUceIL0.net
>>188
富士通SSL

200:名無しさん@1周年
19/10/16 07:45:54.69 UVFhUfnG0.net
保健衛生当局が消毒剤を街中に噴霧するだろう
伝染病が流行るかも知れない

201:名無しさん@1周年
19/10/16 07:46:10.22 jglIjsOg0.net
1000人以上くらしてるのかな?
すご・・

202:名無しさん@1周年
19/10/16 07:46:12.04 arTuOBN80.net
>>15
キュービクルでいいんだよな!
またにキューピクルって描いてる図面あるんだよ

203:名無しさん@1周年
19/10/16 07:46:13.33 YgtocWS90.net
高級タワマンと低級タワマンじゃ、外見は似てても中身は全然違うんだろ?

204:名無しさん@1周年
19/10/16 07:46:33.75 iOUGGihI0.net
>>176
建設費あがってるのに予算は上がらずケチッてるらしいな

205:名無しさん@1周年
19/10/16 07:46:35.25 FASjpd410.net
東京都心へ交通至「便」なんだよ。ウンコ杉は。ウンコだけに。
たくさんの電車「便」数もあって便利よ。

206:名無しさん@1周年
19/10/16 07:46:44.37 zH0sGhG80.net
窓からウンコ投げ捨ててる住人いるから良い子は近づいちゃだめだぞ(笑)

207:名無しさん@1周年
19/10/16 07:46:48.34 lbG6PQF00.net
海外赴任とか単身駐在員の家庭は羽田の近くがいいし
ムサコの最上階買う人って
職業川崎国の地主とかじゃねーのw

208:名無しさん@1周年
19/10/16 07:46:48.55 Dcknopn40.net
ウンコションベンとかタワマンから出るんだわ

209:名無しさん@1周年
19/10/16 07:47:06.98 B17BVuaM0.net
なんで地下に電源設備あるんやろ?

210:名無しさん@1周年
19/10/16 07:47:20.12 DNEj/+YT0.net
川を締め切ったら
汚水って
あとの消毒大変だね

211:名無しさん@1周年
19/10/16 07:48:00.63 DZQx/wOB0.net
「天空から見下ろすのは、黄金色のモンスーン、香ばしい香りに抱かれて眠る街、武蔵小杉」
好評分譲中

212:名無しさん@1周年
19/10/16 07:48:05.61 YgtocWS90.net
>>209
たぶん、重い機材を上まで釣り上げるのは費用がかかるからだろ。

213:名無しさん@1周年
19/10/16 07:48:22.14 RMLIldrS0.net
>>46
ホテルなんて空いてないよ?

214:名無しさん@1周年
19/10/16 07:48:45.34 M9uPEuFp0.net
>>202
またに?どゆこと?

215:名無しさん@1周年
19/10/16 07:48:49.84 7kt3ZbW10.net
>>46
それって結局住民負担じゃんw

216:名無しさん@1周年
19/10/16 07:49:14.64 2vwltW3S0.net
>>200
ムサコ・うんこタウン
放射線被ばくを超える糞尿汚染

217:名無しさん@1周年
19/10/16 07:49:17.71 j6MsrZ5P0.net
いいかげん飽きたわ

218:名無しさん@1周年
19/10/16 07:49:21.64 P3jC4vei0.net
もうたくさん売りにでてるらしいじゃん?w
URLリンク(suumo.jp)

219:名無しさん@1周年
19/10/16 07:49:22.87 uRBHxYUg0.net
汚物は消毒だ!

220:名無しさん@1周年
19/10/16 07:49:43.09 Sa/6i7aM0.net
>>158
実家暮らしだよw

221:名無しさん@1周年
19/10/16 07:49:46.57 B17BVuaM0.net
>>212
結局はケチりたいってだけなんやなw
それなのにセレブ気分で住んでた住民がザマァだわ

222:名無しさん@1周年
19/10/16 07:49:56.88 wKCrw32B0.net
因果応報、高級国民が「機械とか電気工事屋は汚いから地下でね」

223:名無しさん@1周年
19/10/16 07:50:00.80 YgtocWS90.net
>>188
まずここを買って、周辺で仕事見つけるべ、って奴はあまりいねーと思うぞw

224:名無しさん@1周年
19/10/16 07:50:29.59 NHivuG5w0.net
>>206
中世のパリかな?

225:名無しさん@1周年
19/10/16 07:51:13 lbG6PQF00.net
ムサコなんかに住んでたら出世できないし
役員とか無理だろw
平気で電車20分待つぞw
務まらんw

226:
19/10/16 07:51:40 Gvr6QIGC0.net
>>67
ゲートウェイのタワマンに住めるなら、川崎なんかに住んでない

227:名無しさん@1周年
19/10/16 07:52:04.78 Mfdqyw230.net
>>218
1LDKでも5000万円?
うんこシティの物件なんていらんわ

228:名無しさん@1周年
19/10/16 07:52:04.79 AezcqfHmO.net
地上三階ぐらいに電気室があるタワマンって存在する?
地下に作るのはしゃーないけと、水没しても浸水しない構造は無理なんかな?
ポンプは無意味

229:名無しさん@1周年
19/10/16 07:52:40.21 J90Wzywo0.net
>>14
去年の札幌でもタワマン住民が地震と停電と断水で地獄見ていた
設備点検に時間かかってるのか復旧も周りより遅れてたなあ

230:名無しさん@1周年
19/10/16 07:53:10 foGwafU20.net
もうダメポ

231:名無しさん@1周年
19/10/16 07:53:14 J7itRF6M0.net
イキりちらしたマウンティング猿は引っ越さないでずっとウンコタワーで隔離されてて欲しい
二馬力ローンで引っ越す余裕もないのが現状だろうけど

232:名無しさん@1周年
19/10/16 07:53:23 lbG6PQF00.net
田園調布でさえ大企業の役員や国会議員住まないのにw
水野まきの旦那も千代田区の議員宿舎

233:名無しさん@1周年
19/10/16 07:53:39 7kt3ZbW10.net
>>202
ワロス
マヨネーズが詰まってそうw

234:
19/10/16 07:54:02 Qnp3d46v0.net
この住民の中にも千葉笑ってたやついるだろうね…

235:
19/10/16 07:54:20 xXCO/hn/0.net
>>222
高級国民だから治るまで海外旅行にでも出かけてるよ

236:
19/10/16 07:54:29 5WamgUUE0.net
ネタの宝庫過ぎるだろ…もうチョット手加減してくれよ

237:名無しさん@1周年
19/10/16 07:54:48 wIf66PSB0.net
おい待てよ!  おい!

止めてくださいよ  うんこの話  

うんこは今晩から今日していませんよ


誰かか自作のコンプレッサー使っているんだろう‥排水溝から  空気とうんこが飛び出してくるんだ!


知りませんよ・・・・

おい待て おい待てよ! うんこしたくせにとか とかって罵られるw あはは終末じゃん

238:名無しさん@1周年
19/10/16 07:55:03 yfAf8XJW0.net
まるで20階だての建物を積み重ねただけのよう
意味わからん作りだね

239:名無しさん@1周年
19/10/16 07:55:09.90 42xWYuRo0.net
電源は地上の3階建てぐらいの別棟にあるのがウリのタワマン作ったら売れるかもしれない
浸水でも大丈夫!みたいなの

240:名無しさん@1周年
19/10/16 07:55:11.68 uRBHxYUg0.net
>>197
川面ゼロメートル地帯に住む猿達ですね!

241:名無しさん@1周年
19/10/16 07:55:27.79 Z7+v80Pi0.net
こういうときに何ヶ月でもホテル暮らし出来るか
すぐ別のマンションを買ったり借りたり出来るお金の余地がある人しか
タワマンなんて住むもんじゃないんだと思う。
電気が無いと生活不可だもんね。どこの家でも不自由だけどタワマンとか高層階は特にキツイ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1709日前に更新/210 KB
担当:undef