【日本の現実】教育劣化どこまで…社会に出て「引き算」を習う大人たち at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:名無しさん@1周年
19/10/15 14:06:57.14 AVaaSl0f0.net
>>496
逆に理系卒のやつらは漢字も書けない、語彙力も無くてドン引きする

851:名無しさん@1周年
19/10/15 14:06:58.60 RpwYrvzt0.net
>>833
高2の娘が小学生の時はあったけど、今は無いのかな・・・

852:名無しさん@1周年
19/10/15 14:07:06.89 6zZRZ2hK0.net
>>752
@考えてから検索する
A検索してから考える
どちらが良いのか議論すれば良いのかもしれない

853:名無しさん@1周年
19/10/15 14:07:20.29 hMkRZwiK0.net
>>762
数式は書けるけど電卓使わないと計算ができないの?

854:名無しさん@1周年
19/10/15 14:07:32.19 qb5kmOkC0.net
>>727
英語教諭の「人称代名詞を横ではなく縦方向でおぼえさせる」というのは、
アイマイミーマインではなく、アイユーヒーシー、マイユアヒズハーとおぼえさせるということ?
それもありだけど、語呂の点ではのほうが生徒にとってはおぼえやすいんじゃないかな
中学生はとかくweの列とtheyの列があやしくなるから、その教諭はたぶんそれを克服させる目的で縦方向を考えたんだろうと思う

855:名無しさん@1周年
19/10/15 14:07:46.99 aSqL5Sc60.net
ノーベル賞取った方達の教育方針に戻したら?

856:名無しさん@1周年
19/10/15 14:07:53.25 eMSHN8ts0.net
算数なんて人生に必要ない

857:名無しさん@1周年
19/10/15 14:07:54.29 gp6ERZq00.net
>>816
スマホアプリで勉強、って罠だよなw

858:名無しさん@1周年
19/10/15 14:08:02 wzhwukr00.net
>>850
文系なのに小説みたな文章大嫌いですわw

859:名無しさん@1周年
19/10/15 14:08:11 asd6VUtE0.net
>>11
この手の問題では、入学試験を批判する人が多いんだが、
国民には学ぶ権利がある。
だから、入学試験というものは、定員割れしていたら、
基本的には「学ぶ意欲があります」と自己申告すれば受け入れる。

むしろ、高校や大学を卒業させなければいい。
卒業資格認定のほうが、問題が大きい。

860:名無しさん@1周年
19/10/15 14:08:14 kOdBOhIu0.net
公文で延々4桁÷3桁とかの計算をやらされ続けてブチ●したるってなったわ
結局そこで辞めたけど
絶対にゴミだろ公文って

861:名無しさん@1周年
19/10/15 14:08:24 uMXEZnf80.net
>>837
割る方を少数に分解してもいいんだよ。

862:名無しさん@1周年
19/10/15 14:08:41 8c23a/mF0.net
>>845
日商簿記の2級も取れないよな奴はSEとPG向いてないからIT関係に就職するなよって言いたい(´・ω・`)

863:
19/10/15 14:08:54 NtgioW1q0.net
今年のノーベル平和賞を受賞したアビー大統領の何がすごいのか分からない奴は高校世界史のアフリカ史を学び直してこい、それくらい常識
ノーベル平和賞の是非はともかくとして

864:名無しさん@1周年
19/10/15 14:09:15 C+2Zd4eM0.net
愚民化教育、緊縮政策、大量移民

865:
19/10/15 14:09:15 Q0/y77p30.net
小学校でそろばん必修にすればいいのに
ゆとり教育とかわざわざやるくらいだから国ぐるみで日本人をわざとバカに育てたいんだろうね。

866:
19/10/15 14:09:16 CRF9yiRZ0.net
>>771
掛け算でやるの構わないけど、有効数字大丈夫か?
金融計算だと小数点以下何桁まで計算して四捨五入とかちゃんとやり方決まってるんだが。

867:
19/10/15 14:09:25 6zZRZ2hK0.net
>>774
ネットの中でくらいは多く発言してIDを赤くして見せた方が良いのかもしれない

868:名無しさん@1周年
19/10/15 14:09:34 qXWb/0YG0.net
>>805
まるで短文単発がまともであるかの様な言い草だが
こういう必死wとか皮肉めいた見方をするのも日本の教室によく見られる光景だね

869:名無しさん@1周年
19/10/15 14:09:39 NCzFAOxD0.net
とりあえず大学入れるのがおかしいだろwww

870:名無しさん@1周年
19/10/15 14:09:46 asd6VUtE0.net
>>19
引き算ができない人が、本当に「概念」だけならがわかっているのかな?
具体的な数字より、概念の方が抽象的なんだが。

具体的な数字で計算できなくても、概念がわかっているということは、
結果を出すプログラミングならできるということだぜ。

871:名無しさん@1周年
19/10/15 14:09:52 V+6dXA+80.net
>>23
69だけど信じられない
昔は出来ない生徒でも暗算できたし%なんか中卒の子でも出来てたが

872:
19/10/15 14:09:57 hG+UEmF70.net
この手の教育崩壊って20年くらい前から言われ続けているよな
昔は大学生にもなって小学校で教わるようなことを習うなんて話があったけど
ついに社会人になっても問題を抱えたまま生きる羽目になったということか

873:
19/10/15 14:09:58 6zZRZ2hK0.net
>>778
その問題を黙認したことも悪なのかもしれない

874:名無しさん@1周年
19/10/15 14:10:02.16 Z6wpgjVt0.net
>>849
なるほど

875:名無しさん@1周年
19/10/15 14:10:15.67 CRF9yiRZ0.net
>>774
専ブラ使ってまで5ちゃんやるのはヤバい奴だよなw

876:名無しさん@1周年
19/10/15 14:10:25.99 L76FEK8H0.net
>>752
とりあえずぐぐるが、まともな資料・文献へのあたり方をろくに知らないから
怪しげな情報をそのまま鵜呑みにして振りかざすネトウヨやパヨクとか
どこかのバカが嘘や適当な情報を書き散らしたウィキペディアを持ち出してて
どや顔するやつとか
そういうおつむの弱い子量産ですわな

877:名無しさん@1周年
19/10/15 14:10:34.58 LdRq8ILX0.net
極端な例を挙げ多くがそうであるかのように見せる印象操作はクソパヨの常套手段

878:名無しさん@1周年
19/10/15 14:10:37.69 asd6VUtE0.net
割合(パーセントや時速)の計算ができないやつは、
中学あたりからやり直させろよ。

879:名無しさん@1周年
19/10/15 14:10:45.55 X+ar51fr0.net
文理に関係なく数学は必要だな
数学は理系でも文系でも無いw

880:名無しさん@1周年
19/10/15 14:10:54.85 dLdsE8cU0.net
安倍政権で馬鹿が増えた SNSでガイジが増えた 公教育で似非インテリが増えた

881:名無しさん@1周年
19/10/15 14:10:56.56 tFrFBKeF0.net
チンパン大学も無償化ヒャッハー目指してるしな。

882:名無しさん@1周年
19/10/15 14:11:00.54 NtgioW1q0.net
しょう油が6/7リットルあります。←ファッ!?
お母さんは、しょう油を2/7リットル使いました。←ファッ!?

883:名無しさん@1周年
19/10/15 14:11:00.79 8c23a/mF0.net
>>856
目の前の高性能機器を捨てて原始的な生活しろよ
その程度も理解できないような奴が必要ないとか語るな(´・ω・`)

884:
19/10/15 14:11:20 6zZRZ2hK0.net
>>654
なるほど

チェックするシステムが働いていなかったのかもしれない

885:
19/10/15 14:11:25 5yPUIq9B0.net
2019年10月某日、太朗君はローソン100へ行き
缶コーヒー1つ税別\100とボールペン税別\100を買い
レジに行って1000円札を出しました

お釣りはいくらでしょうか?

886:
19/10/15 14:11:39 g5yRBhD40.net
職場によっては考えるより先に人に聞けってとこもあるからな

887:
19/10/15 14:11:43 B+IOphSU0.net
俺が頭の体操としてやってるのが、2桁×2桁の掛け算を暗算ですること
3桁だと厳しいから、これぐらいがちょうどいい
ネタの数字は走ってくる車のナンバープレートを活用

888:名無しさん@1周年
19/10/15 14:11:52 OPWY/ra40.net
>>871
今時の若者ガー爺婆は根拠なく昔は出来てたってイキふからなぁ

889:名無しさん@1周年
19/10/15 14:11:53 wzhwukr00.net
>>862
いや簿記って会計士税理士レベル
法人税は簿記にで最後に出す最終利益に色々調整加える
この簿記は業種でルールが違う
中でも金融業である銀行はかなり特殊

890:
19/10/15 14:12:14 4BFuJXtr0.net
ここ通いたい

891:名無しさん@1周年
19/10/15 14:12:25 3EfP1qmv0.net
ギリ健と呼ばれるような人を社会に出すの危ない
他人に迷惑が及ぶ
でも日本は社会保障がないからそんな人が社会にあふれてる
長年会社に勤めて年功序列で出世までしてる

892:
19/10/15 14:12:37 NtgioW1q0.net
>>885
782円

……コーヒーって軽減税率の対象だっけ?

893:名無しさん@1周年
19/10/15 14:12:46 3aP/M3cA0.net
>教育劣化どこまで…

書いてる記事が本当なら、それは今ではなく10年や20年前の義務教育だが。
記者が劣化してるだけちゃうんか。

894:名無しさん@1周年
19/10/15 14:12:50 qXWb/0YG0.net
>>883
じゃあ今すぐ君のキーボードと目の前で光ってるモニターを叩き割ってみよう(´・ω・`)

895:名無しさん@1周年
19/10/15 14:12:54 S6s7JmHe0.net
>>888
昔の記憶が曖昧だから

896:名無しさん@1周年
19/10/15 14:13:03.96 +rgyL0Ih0.net
>>882
そんな使い方しないだろ
大さじ何杯
小さじ何杯だ
だから現実で役に立たないと馬鹿にされる

897:名無しさん@1周年
19/10/15 14:13:04.01 Z6wpgjVt0.net
現実問題として、みんなが大卒になったら、土方や工場勤務をやる人がいなくなってしまう
外国人労働者が入ってきてはいるけど

898:名無しさん@1周年
19/10/15 14:13:35.47 B+IOphSU0.net
>>885
イートインで飲むか否かでお釣り変わらない?

899:名無しさん@1周年
19/10/15 14:13:36.68 jKbCcjEA0.net
>>861
(´・ω・`)?

900:名無しさん@1周年
19/10/15 14:13:38.26 GC8qOQiPO.net
>>740
1時間=60分
0.1時間=6分
0.7時間=42分
でも、瞬時に答えろと言われたら悩むだろ

901:名無しさん@1周年
19/10/15 14:13:53.89 NtgioW1q0.net
>>896
それもそうだが
6/7リットル計れって言われても無理

902:名無しさん@1周年
19/10/15 14:13:56.69 CMxAlF8w0.net
もはや英語とかプログラミングとか言ってる場合じゃないな っつかマナーの悪いやつ増えたよな???

903:名無しさん@1周年
19/10/15 14:13:59.72 CRF9yiRZ0.net
>>879
便利な道具だからな。

904:名無しさん@1周年
19/10/15 14:14:01.97 FlyzSU3U0.net
>>882
なるなるw

905:名無しさん@1周年
19/10/15 14:14:30 wzhwukr00.net
基礎教育のゴールが一律でなくなった
昔は就職といえばほとんどが工場勤務

906:名無しさん@1周年
19/10/15 14:14:31 Wyv9Q4AX0.net
ネトウヨ 「日本人は世界一優秀な民族であるっ!(ドヤ」

907:名無しさん@1周年
19/10/15 14:14:44 8c23a/mF0.net
>>894
お前ガイジなの?
文章から俺が数学は必要って言ってるって理解できないのか・・・

908:
19/10/15 14:14:55 Z6wpgjVt0.net
福島は、需要からすると、福島県内の教育レベルを落として、原発作業員ぐらいにしかなれない人材を増やした方が、国なためにもなるんだが
実際そうしてるのかな?

909:名無しさん@1周年
19/10/15 14:15:31.64 4BFuJXtr0.net
これ結局基礎に時間かけてないからなんだよな
ぶっちゃけ100マス計算とか大人でも平日毎日始業前にやるべき
準備片付け答え合わせ含めて3分でできるんだし

910:名無しさん@1周年
19/10/15 14:15:32.11 V+6dXA+80.net
>>888
アホが
昔の生徒はお前らよりマシだったよマジで
簡単な暗算も出来ないで社会人とか?

911:名無しさん@1周年
19/10/15 14:16:16.71 lCwJhvXp0.net
四則演算が出来ないと何も計算出来ないじゃん

912:名無しさん@1周年
19/10/15 14:16:25.20 5SnuJa9H0.net
>>839
いわゆるコネでしょ
KKもできたのかな?

913:名無しさん@1周年
19/10/15 14:16:31.24 g5yRBhD40.net
>今時の若者ガー爺婆は根拠なく昔は出来てたってイキふからな
近頃の若いモンは的な文言は紀元前の石版にすら書いてあるそうな

914:名無しさん@1周年
19/10/15 14:16:43.19 67ht3EWz0.net
今までは、足し算引き算消費税の計算が出来なくても済む仕事が受け皿としていっぱいあったので顕在化しなかっただけだよ。
曰く、先進国の成人の約半分は簡単な文章が読めない
同、半分以上は小学3年、4年ぐらいの数学的思考しかできない
同、パソコンを使った基本的な仕事が出来るのは20人に1人しかいない

915:名無しさん@1周年
19/10/15 14:16:48.71 lFI+r5Sw0.net
嘘だろ
50代くらいはパソコン触れないバカみたいな奴いるけど

916:名無しさん@1周年
19/10/15 14:16:54.26 aSqL5Sc60.net
>>902
同意。
馬鹿親がクソガキ作って躾もまま成らず、勉強も出来ない劣化人間が増えてる。

917:名無しさん@1周年
19/10/15 14:17:02.39 TViPXE0o0.net
>つい先日も大手金融機関で新入社員200人に消費税の計算をさせたところ、半数が税抜き価格に1.08を掛けることができなかった
半数はコネ入社なんだねw

918:名無しさん@1周年
19/10/15 14:17:25.17 JjJ7Rnb50.net
そろばん使わなくなったからね。

919:名無しさん@1周年
19/10/15 14:17:26.83 rcmItNNH0.net
電卓つかわんとわからんわ

920:名無しさん@1周年
19/10/15 14:17:32.90 KCODzWPj0.net
>>407
詐欺に合う確率と期待値に基づく選択がどう関係すんの?
Aを選ぶ理由が慎重さにあるとしたら詐欺にあう確率は低くなる気がするけど

921:名無しさん@1周年
19/10/15 14:17:45.01 qTYwfUn50.net
うそつけ!
いい加減にしろ

922:名無しさん@1周年
19/10/15 14:17:55.20 161mg+cK0.net
学校の勉強はしないくせにyoutuberの知識解説・自己啓発系の動画で
知ったきになってドヤってるやつw
割と最近増えてる気がする

923:名無しさん@1周年
19/10/15 14:17:58.52 S6s7JmHe0.net
>>882
正解はエチゴセイカ

924:名無しさん@1周年
19/10/15 14:18:02.30 ay6usbOu0.net
「桃を24個ずつ箱に詰めたら12箱になりました。9個ずつ詰めると何箱できますか」
答え: 女はその桃をどこで買ったか聞いてほしいの。そして残りの桃を一緒に買いに行ってほしいの

925:名無しさん@1周年
19/10/15 14:18:11.08 aSqL5Sc60.net
>>915
女性なら接待用で確保じゃね?

926:名無しさん@1周年
19/10/15 14:18:12.48 8c23a/mF0.net
>>888
昔は便利なものが無かったから知恵と工夫で物事をこなしていたって想像できない奴がいるから
アタマオカシイ行動するようになるんだよ(´・ω・`)

927:名無しさん@1周年
19/10/15 14:18:27.97 Y1BSbx6A0.net
>>625
今は家庭学習させないといけないから
塾も習い事もやらせながら
親も教えないといけないんだよな〜
ノート提出義務付けられている。
遊んでいる暇ないよ。

928:名無しさん@1周年
19/10/15 14:18:28.62 rcmItNNH0.net
Q:金利1%で1年後に1万円にするには、今現在いくら預金すればいいか、計算式を添えて答えよ

929:名無しさん@1周年
19/10/15 14:18:43.90 zdNGIqYS0.net
歴史とかも無茶苦茶だよな
龍馬消されたり
馬鹿か

930:名無しさん@1周年
19/10/15 14:18:56.28 qGlwbAu/0.net
使わないと忘れるというけどそれだけ使わない知識を無理やり詰め込む教育のが間違ってるだけじゃ

931:名無しさん@1周年
19/10/15 14:19:03.50 qXWb/0YG0.net
>>878
いい加減、こういう日本人達は現実を見るっていう事をするべき
教育で何かを変えられるなんてこの世界にはそうそう美味い話は無いんだよ
現状のコンクリートの焼け野原からスタートするしか無い
むしろ今の日本では俺は高学歴で計算も出来るし誰よりも優秀と思ってる奴らの方がヤバイ
そういう奴らがいつか国を潰すから、いやもう潰した後かもしれないんだけどね

932:名無しさん@1周年
19/10/15 14:19:14.49 MGngzyph0.net
低学年に公文式はホント有効

933:名無しさん@1周年
19/10/15 14:19:17.50 /VZtDSFm0.net
>>917
>>つい先日も大手金融機関で新入社員200人に消費税の計算をさせたところ、半数が税抜き価格に1.08を掛けることができなかった

>半数はコネ入社なんだねw
どう考えてもウソ、どこの大手金融機関だっつうの

934:名無しさん@1周年
19/10/15 14:19:19.81 hMkRZwiK0.net
>>922
俺のことか!

935:名無しさん@1周年
19/10/15 14:19:28.77 4BFuJXtr0.net
昔は小卒中卒でも古文漢文読み書きできたし算盤もできたんだよなあ
高卒になると英語で日記つけるレベルだし

936:名無しさん@1周年
19/10/15 14:19:48.48 5duKPBGd0.net
ゆとりが子供だった頃はまだましだった
被害者ぶって権利ばっか主張して自己主張も日本人と思えないほど激しい
なんで日本全体がこの馬鹿ゆる世代にあわせてレベル下げなといけないんだ。

937:名無しさん@1周年
19/10/15 14:19:48.99 161mg+cK0.net
>>928
1万÷1.01やで

938:名無しさん@1周年
19/10/15 14:19:59.40 z8ysvuK60.net
これが美しい国日本な

939:名無しさん@1周年
19/10/15 14:20:10.84 8c23a/mF0.net
>>928
税金が考慮されていない
やり直し(´・ω・`)

940:名無しさん@1周年
19/10/15 14:20:37.28 D7Ec+8Ut0.net
>>936
そりゃ老人世代が軒並みバカだったせいだろうな

941:名無しさん@1周年
19/10/15 14:20:38.02 oeq/nFOY0.net
やっとおらの頭脳に皆が追いついたのか ???

942:名無しさん@1周年
19/10/15 14:20:56.22 IHjx9Vlh0.net
>>885
ボールペンは何本買ったの?それ次第
缶コーヒーは購入数あるのにボールペンには無いね

943:名無しさん@1周年
19/10/15 14:21:02.81 jKbCcjEA0.net
何でマイナス×マイナスはプラスでマイナス×プラスはマイナスなん?(´・ω・`)

944:名無しさん@1周年
19/10/15 14:21:04.80 4BFuJXtr0.net
>>839
窓口業務はいくつも資格取った優秀な女子社員
男でアホなのは営業

945:名無しさん@1周年
19/10/15 14:21:09.48 mihoJdet0.net
電卓を使おう!
無理して頭で計算すると間違う
便利なものは率先して使うことが大事

946:名無しさん@1周年
19/10/15 14:21:13.94 tUIvOr0Q0.net
算数できないってIQ的にもゴミカスレベルだろ

947:名無しさん@1周年
19/10/15 14:21:15.11 V+6dXA+80.net
>>917
コネと言うより算数の初歩的理解する前に計算機使うようではね

948:名無しさん@1周年
19/10/15 14:21:26.38 S6s7JmHe0.net
>>928
年利?月利?日利?

949:名無しさん@1周年
19/10/15 14:21:35.13 zgvafyrV0.net
でも今の子は頭悪いの多いな、とは思う
うちの子自称進学高の2年生で成績は5段階の4.1だけど数学と物理がまるでダメ
学校で使ってるワーク見たけど何が難しいかわからん
まぁ理数のセンスが皆無なんだろうけど
問題は国英もそれ程得意じゃないってゆーか模試見ると簡単な問題落としてる
それでも偏差値は65はあるってゆーんだからいかに今の子のレベルが低いか
ネット依存の関係かな?と思うけどどうなんだろうか?

950:名無しさん@1周年
19/10/15 14:21:50.95 yllGfrDe0.net
>>915
若者も一緒
スマホは触れてもパソコンは触れない

951:名無しさん@1周年
19/10/15 14:22:07.21 FlyzSU3U0.net
>>943
そこを考え出すともうね。
なぜ1は1なのかとか。

952:名無しさん@1周年
19/10/15 14:22:10.93 8c23a/mF0.net
>>862
それは財務関係のSE・PGだろ?
会計システム作るんじゃないんだからそこまでの知識は不要

953:名無しさん@1周年
19/10/15 14:22:22.37 5Y6VZ/yi0.net
包丁持ってキレ芸するだけの役立たずヲタクはお払い箱だよ

954:名無しさん@1周年
19/10/15 14:22:28.95 DyP30uXu0.net
製造業サービス業なんて頭使う必要ないからな。
だからこそ底辺層が集まるんだけど。

955:名無しさん@1周年
19/10/15 14:22:33.78 qXWb/0YG0.net
>>922
学校で得られる知性がユーチューブ以下だからでしょ
ユーチューブとスマホが目の前にある世界で学校教員なんて自分なら絶対にやりたくない
そう誰しも思うから教員には馬鹿がどんどん集まってくるしどんどん学校に人が行かなくなるだろな

956:名無しさん@1周年
19/10/15 14:22:38.86 XXNWHgdw0.net
なんでできないの?

957:名無しさん@1周年
19/10/15 14:22:39.77 4BFuJXtr0.net
>>946
IQじゃなくて基準値以下で診断下ってないだけの発達障害があるんだと思うよ
集中できないとかそういうの

958:名無しさん@1周年
19/10/15 14:22:41.51 5yPUIq9B0.net
>>898
買って、レジに行き なので購入の方は既に終了しており
店員が首をかしげて¥1000返してくる。が答え。

959:名無しさん@1周年
19/10/15 14:22:45.45 ddqYypE40.net
今学習環境が全く違うからアホの割合ならお前ら老害の方が上だ

960:名無しさん@1周年
19/10/15 14:23:12.48 JL67z6hB0.net
手計算出来ないヤツはPC使っても計算出来ないのは常識
エクセルでやれとか言ったら、うつになって欠勤した挙句パワハラで訴えられる

961:名無しさん@1周年
19/10/15 14:23:19 V+f9WCtJ0.net
「350ページの小説を140ページまで読みました。読み終えたページは全体の何%ですか」
これは小5

962:
19/10/15 14:23:26 g5yRBhD40.net
>学校教員なんて自分なら絶対にやりたくない
大学の教授もふくめて雑務の方が多いからな

963:
19/10/15 14:23:39 wbV3mAAG0.net
>>1
平均どころか底辺児童に合わせた授業で殆どの生徒が浮き溢れ状態になってるのが今の日本の教育
授業時間短縮して塾に通える時間増やした方がいいんじゃね

964:
19/10/15 14:23:41 +Go75xAO0.net
> 大手銀行でも新人の半分は消費税計算に苦戦

んなアホな。

965:名無しさん@1周年
19/10/15 14:23:51 8c23a/mF0.net
自分のコメにレスしちゃった(´・ω・`)テヘ

966:名無しさん@1周年
19/10/15 14:23:56 iVjZme+N0.net
俺、学歴やばいけど、俺でも答えられるやんかぁ
これネタじゃなく本当なの?

もし、本当ならこの国の将来は終わった...

967:
19/10/15 14:24:01 CRF9yiRZ0.net
>>958
ワロタw
店員ボカーンとしてそうw

968:名無しさん@1周年
19/10/15 14:24:10 wzhwukr00.net
>>950
何でもこなせると自負する老人が居て
パソコン渡して見ると、もうアレルギー反応で逃げるし

でも老人世代はオールラウンダーと自慢を続けてる
もう教育の違い、昔何があったのかと思う

969:
19/10/15 14:24:36 LdRq8ILX0.net
こんなのよりビジネスメールの書き方をみっちり教えてくれる教室作ってほしい。

970:
19/10/15 14:24:41 4BFuJXtr0.net
>>955
学校は知識を授けて貰うとこじゃねんだよ
社会生活の訓練するとこなんで

971:
19/10/15 14:24:48 g5yRBhD40.net
>これネタじゃなく本当なの?
ごくごく一部の話だから嘘ではないんでしょうなあ

972:名無しさん@1周年
19/10/15 14:25:07 AMUgqaJc0.net
>>784
「秒速3mは時速何kmですか」とかもな。

973:名無しさん@1周年
19/10/15 14:25:15 qXWb/0YG0.net
>>949
オッサンの脳みその基準から見た頭が良いと思う基準が今の世界では通用しなくなった、という事

974:名無しさん@1周年
19/10/15 14:25:31.10 0iGjFuydO.net
>>958
千円札を募金箱に入れるが正解

975:名無しさん@1周年
19/10/15 14:25:34.67 J/mukdqZ0.net
無償化はバカを量産する
渇望ぐらいが丁度いい原動力

976:名無しさん@1周年
19/10/15 14:25:40.97 wzhwukr00.net
>>970
本来は違うだろw

977:名無しさん@1周年
19/10/15 14:25:53.38 D7Ec+8Ut0.net
>>966
ごく一部の人間を抜き出せば当然こういう人間もいるって話し
間違っても「今の世代は」なんて話だと思ったらダメ
それこそ数字の分からないアホウだと思われる

978:名無しさん@1周年
19/10/15 14:26:04.43 gFLXWnDj0.net
>>928
今現在なら0円でいい

979:名無しさん@1周年
19/10/15 14:26:06.30 CGqF6JZ8O.net
暗算の天才がいるご時世なのにな…

980:名無しさん@1周年
19/10/15 14:26:09.05 BlyxJsVK0.net
単なる学習障害やろ

981:名無しさん@1周年
19/10/15 14:26:22.72 Z6wpgjVt0.net
脳に記憶をコピーできるようになったら、勉強する必要がなくなる

982:名無しさん@1周年
19/10/15 14:26:57.56 AMUgqaJc0.net
>>809
あの辺は結局「全て貧乏が悪い」という結論に至るんだよな

983:名無しさん@1周年
19/10/15 14:26:59.03 4BFuJXtr0.net
>>976
いや本来そういう場所だよ
もちろん勉強もするんだが社会に出て困らない大人になるための基礎訓練場だよ

984:名無しさん@1周年
19/10/15 14:27:11.29 qXWb/0YG0.net
>>970
それを世の学歴IQ宣う立派なオトナ達に言ってくれ
企業の採用担当のバカにそうやって言え
奴らなんて言うかな

985:名無しさん@1周年
19/10/15 14:27:16.80 Vtik9d3s0.net
>>308
税抜き価格記載忘れて元値を計算中の事務所にて、入りたてのバイト君が
「わざわざ元値を調べ直さなくても、元値に1.08掛けたのが8%なんだから、さらに1.02掛ければ10%になりますよ?」
本人以外が凍りついた

986:
19/10/15 14:27:47 tgn4BQO/9.net
次スレ

【日本の現実】教育劣化どこまで…社会に出て「引き算」を習う大人たち ★2
スレリンク(newsplus板)

987:名無しさん@1周年
19/10/15 14:27:50 naxU6LqR0.net
>>100
ほんとそれ。これを紙とか使わずに30秒くらいで解けないとね

988:
19/10/15 14:27:52 9RDmmii90.net
>>981
ハードディスク換えてもUIがポンコツだったら話にならんぞ

989:
19/10/15 14:28:20 D7Ec+8Ut0.net
>>970
それは小学校までじゃね

990:名無しさん@1周年
19/10/15 14:28:21 FlyzSU3U0.net
>>968
年齢ではなく、あれは性格。
うちのオヤジがそんなんだけど、妹も同じ性格。

991:
19/10/15 14:28:41 CRF9yiRZ0.net
>>949
他の場面でこのおっさん馬鹿だなって思われてると思うから、もう少し謙虚にな。
もう少し年取るとわかるよ。

992:
19/10/15 14:28:49 ShqHHjZ90.net
安倍晋三も麻生太郎も引き算できないんだから問題無い

993:名無しさん@1周年
19/10/15 14:29:01 xl9EO2z10.net
>>1 日経ビジネスの悪質フェイクニュースだな。

大人塾もマミオンも架空。
大手◯◯の話も嘘。

いまどき日経新聞や日経BPを読んでる人はいないと思うけど、
日経は、朝日新聞や東洋経済とほとんど同じで購読する価値ないからやめときなさい。

994:
19/10/15 14:29:16 gtJTM1lX0.net
算数より国語やらせて欲しい
小学校レベルの読解力すら怪しい奴って簡単な計算が出来ない奴よりずっと多いよ

995:名無しさん@1周年
19/10/15 14:29:26 8c23a/mF0.net
>>981
高性能SSD積んでもCPUとメモリが不足してたら意味ないだろ(´・ω・`)

996:
19/10/15 14:29:53 D7Ec+8Ut0.net
>>995
エロデータがいっぱいすぎて勉強記憶できないw

997:名無しさん@1周年
19/10/15 14:30:19 AMUgqaJc0.net
>>887
俺は10作って遊んでるわ

998:
19/10/15 14:30:21 79MTOaGhO.net
>>1
社会的駆け引きの引き算かと思ったら、普通に算数で草

999:名無しさん@1周年
19/10/15 14:30:29.55 7saE02Qn0.net
新人類とか言ってたことからよくある嘘松記事

1000:名無しさん@1周年
19/10/15 14:30:39.23 Os4rr4ZK0.net
>>949
何が難しいのか理解できないお前の頭も大概だよ

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 31分 25秒

1002:1002
Over 1000 Thread.net
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.5ch.net)
▼ 浪人ログインはこちら ▼
URLリンク(login.5ch.net)


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1718日前に更新/261 KB
担当:undef