【横浜】強風でゴルフ ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@1周年
19/10/13 16:15:06.84 iMfZMlH30.net
>>2なら旦那の車のCR-Vで堅田の春日山公園で深夜のカーセックスしてた○井さんは浮気バレて修羅場で

3:名無しさん@1周年
19/10/13 16:15:08.28 XrvyQcSo0.net
横浜のゴルフ練習場で鉄柱倒れる
URLリンク(news.tbs.co.jp)

4:50歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
19/10/13 16:15:12.07 x1zKa6Ro0.net
2度あることは・・・・・・・・・・

5:名無しさん@1周年
19/10/13 16:15:54.12 WjdTxToY0.net
内側に倒れてるな、市原との違いは風向きなのか構造なのか

6:名無しさん@1周年
19/10/13 16:16:01.55 8HL/frIB0.net
自分の敷地内で倒れるならどうぞご勝手にだわな

7:名無しさん@1周年
19/10/13 16:16:11.52 vIG7x2V90.net
【千葉】ゴルフ練習場の倒壊鉄柱 台風19号襲来で大丈夫なの?オーナーは他人事「私も心配」被害住民「だんだん家が裂けてくる」
スレリンク(newsplus板)
【テレビ】<加藤浩次>ゴルフ場鉄柱倒壊の住民説明会で住民の怒りに「ウチが費用全部持つのかって住民の方の気持ち分かる」
スレリンク(mnewsplus板)

8:名無しさん@1周年
19/10/13 16:16:26 cpRsCZmF0.net
内側かよ

9:
19/10/13 16:16:39 IYvmxmgt0.net
ゴルフ練習場が迷惑施設になるのももうすぐだな

10:
19/10/13 16:16:44 DdWV1Lmr0.net
ゴルフ練習場はもう
地下につくれ

11:名無しさん@1周年
19/10/13 16:16:49 NGnjIQj70.net
>>4
サンドウェッジ

12:
19/10/13 16:17:10 GP6uLl4O0.net
内側(今回)と外側(千葉)で、ネタ度がまるで

13:
19/10/13 16:17:19 2DXRCHhP0.net
千葉県民 「ちっ」

14:名無しさん@1周年
19/10/13 16:17:34.88 C+t2dF5B0.net
ボールに紐つけてネット無しにしたら良いんじゃない?

15:名無しさん@1周年
19/10/13 16:17:47.56 h/RY/Cox0.net
さすが横浜だ
チバとは違う

16:名無しさん@1周年
19/10/13 16:17:49.64 oXPqR1280.net
内側に倒れたんだね、なかなか躾が行き届いてる

17:名無しさん@1周年
19/10/13 16:17:50.56 GetQ9OIJ0.net
これからゴルフ練習場が台風報道の定番になるのか

18:名無しさん@1周年
19/10/13 16:17:54.91 szWVpEuk0.net
千葉とは違うな
倒れる時は内側に倒れるような工夫がされてるのか

19:名無しさん@1周年
19/10/13 16:18:00.07 twDRYxSG0.net
内側ならスレは伸びない

20:名無しさん@1周年
19/10/13 16:18:01.28 zqlqLCQk0.net
もうバーチャルか室内でいいじゃん

21:名無しさん@1周年
19/10/13 16:18:14.06 8PFaj1hQ0.net
ネット降ろさないのかよ

22:名無しさん@1周年
19/10/13 16:18:54.94 34F+aiyA0.net
バーチャルでいいよもう

23:名無しさん@1周年
19/10/13 16:18:55.30 QjRYzFmD0.net
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
これ危なかったな
外側だったら千葉と同じやんw
>鉄塔10本ほどがネットとともに練習場の内側に倒れました。

24:名無しさん@1周年
19/10/13 16:19:01.39 bsvSWkqp0.net
ネット降ろせよ関東民は池沼か?

25:名無しさん@1周年
19/10/13 16:19:15.91 8HL/frIB0.net
ネット外しててもこれ倒れてんだから次はどこかな
ゴルフ練習場なんて新規開業してるとこなんてまず聞かないし
ポールや鉄塔も経年劣化してるしなあ

26:名無しさん@1周年
19/10/13 16:19:22.41 Cf6i9zWn0.net
なんでネット降ろしとかないんだよ

27:名無しさん@1周年
19/10/13 16:19:28.38 GetQ9OIJ0.net
これ取材したマスコミ全員が「ちっ、内側かよ」って思ってるだろwww

28:名無しさん@1周年
19/10/13 16:19:34.47 YeG2kDB10.net
住宅街に造るのが間違い
山奥の迷惑にならない所でやってろ

29:名無しさん@1周年
19/10/13 16:19:35.79 NGnjIQj70.net
OBじゃないのでペナルティーなし

30:名無しさん@1周年
19/10/13 16:19:36.15 ro87nkx/0.net
内側ならいいだろ
ニュースにすることかこれ?

31:名無しさん@1周年
19/10/13 16:19:59.17 72OppgD/0.net
>>11
評価に値するかと

32:名無しさん@1周年
19/10/13 16:20:24.43 /ZxGDBw50.net
たまたまなのか、それとも倒れる時は内側になるように作ってあったのか

33:名無しさん@1周年
19/10/13 16:20:36.22 6e3RALDP0.net
法律でもう敷地外に倒れる可能性のあるネット即日禁止にしとけ

34:名無しさん@1周年
19/10/13 16:20:37.44 X+jaGP9W0.net
わずかな期間で2つ目か
これ系の近くは恐怖だな

35:名無しさん@1周年
19/10/13 16:20:44.55 4jUeRlce0.net
   /)__∧    Λ_Λ    ∧__(\
   | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| | スットコサポーター
   |    〈)  \    /  (〉   ノ
 ‐‐‐‐‐‐‐/´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
 ̄ ̄| | ̄| 日本の   ..| ̄ | | ̄ ̄ ̄.| | ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄| | ̄| 大災害を  .| ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄| | ̄| お祝います | ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |

36:名無しさん@1周年
19/10/13 16:20:55.38 C7247nbT0.net
またネット張ったままかよ。
教訓から学ぶとかないのか。

37:名無しさん@1周年
19/10/13 16:20:56.09 2yXNOG8W0.net
1m埋まってるだけ?

38:名無しさん@1周年
19/10/13 16:21:02.51 rAVsXQQF0.net
ゴルフ練習場を法律で禁止すべきだな。

39:名無しさん@1周年
19/10/13 16:21:27.63 haFAl75G0.net
ステレッペチャンケーペッぺッペチャンケー

40:名無しさん@1周年
19/10/13 16:21:43.57 /FQw+w/j0.net
さすがネット社会

41:名無しさん@1周年
19/10/13 16:21:53.93 AYVGDWV80.net
敷地内に倒れたのは幸い

42:名無しさん@1周年
19/10/13 16:23:02 4uPIe0GG0.net
台風なんだから
ネット降ろせよバカなのか

43:名無しさん@1周年
19/10/13 16:23:14 euHW04rX0.net
今すぐに、ゴルフ練習場をすべて住宅地区から撤去さす法案を審議すべし
二度あることは、必ず三度目以降も続くと思え
ゴルフ練習場経営者は無責任極まりない、ゴルフ場の土地を売却してでも住民に補償すべき

44:名無しさん@1周年
19/10/13 16:23:24 G/OGrDGW0.net
外側に足が付いていて
外側へは倒れないようになってるな

45:名無しさん@1周年
19/10/13 16:23:34.98 QjRYzFmD0.net
>>32
内側に倒れやすいようには見えるが
たまたまだろうな
こんな感じで立ってるけど


|\
| \
|  \
  

46:名無しさん@1周年
19/10/13 16:23:41.20 /MqFRVtc0.net
千葉の住人が舌打ちしてるぞ

47:名無しさん@1周年
19/10/13 16:23:43.21 QxRcwYCu0.net
ネット下ろせないの?

48:名無しさん@1周年
19/10/13 16:23:46.77 2yXNOG8W0.net
敷地も余裕があり支柱も太くないけど、裂けて飛んだりしそうかも

49:名無しさん@1周年
19/10/13 16:23:59.14 pxYQ8mHL0.net
立憲民主党の福山哲郎参院議員らが台風15号被害拡大中に沖縄でゴルフ
立憲民主党の芝博一参院議員らが台風15号被害拡大中に軽井沢でゴルフ
これは報道された?

50:名無しさん@1周年
19/10/13 16:24:00.46 ioEVugAZ0.net
ゴルフ場と練習場ってあんなに必要なの?

51:名無しさん@1周年
19/10/13 16:24:18.22 tLY74+jf0.net
ネットは下ろさないかんのちゃうんか
ゴルフ練習場ってまともなん?

52:名無しさん@1周年
19/10/13 16:24:27.61 7Ce3cqHZ0.net
災害保険会社も集金した金結構へるんだろうな

53:名無しさん@1周年
19/10/13 16:24:36.96 EAH5rWoE0.net
敷地内に支柱のてっぺんからワイヤー引っ張るだけなのに
簡単な事をケチるから他人に被害を負わせる。
力学知ってるなら当たり前の事なのに。

54:名無しさん@1周年
19/10/13 16:24:42.65 Lp6+mB/s0.net
火災保険でカバー?

55:名無しさん@1周年
19/10/13 16:25:02.38 ALw6UdsN0.net
なんで ネットはってんだよ
台風の脅威全く頭にないんだな

56:名無しさん@1周年
19/10/13 16:25:03.24 Ou14DBwN0.net
徒歩圏内にあった練習場、バブルが終わった頃に廃業したのは正解だったんだな
周囲には古くからのお宅がある程度で、倒れても被害は無さそうな場所だったけど、
バブルの頃にこれでもかと密集して家が立ち並んだし
鶏舎や牛舎、町工場…今度は練習場
皆あとからの移住者によって廃業に追い込まれると

57:名無しさん@1周年
19/10/13 16:25:26.02 PhhjFpRm0.net
こんなの住宅地に作ってるの日本くらいだろ

58:名無しさん@1周年
19/10/13 16:25:28.81 A/d8WX7f0.net
ネットのワーヤーで繋がってたから内側に倒れてくれたのかもな

59:名無しさん@1周年
19/10/13 16:25:31.95 JrI5vj0I0.net
内側で良かったな
今後ゴルフ練習場建設には反対運動が起きそうだな

60:名無しさん@1周年
19/10/13 16:25:50.71 q90MZOFf0.net
家に突っ込まなくて良かったな

61:名無しさん@1周年
19/10/13 16:25:52.04 +YJAy+3d0.net
なるほどな
今後は万一のときに内側に倒れる設計にさせることも考えられるな

62:名無しさん@1周年
19/10/13 16:25:56.25 FrBfE0tz0.net
ゴルフ練習場の隣に住んでる人かわいそう

63:名無しさん@1周年
19/10/13 16:26:12.49 Ou14DBwN0.net
>>57
なかなか住宅街に後から出来るケースはないかと…

64:名無しさん@1周年
19/10/13 16:26:21.35 PSmT7Sjx0.net
>>1
確かにこれなら内側に倒れるしかない構造だ!!
経営者の意識と良識がわかる支柱の形状は、大事だ。
先日のゴルフ場は逆だったような気がする!!

65:名無しさん@1周年
19/10/13 16:26:25.10 E0ZeT9or0.net
内側なら良いだろうけどネット外す事千葉で学んどかんか

66:名無しさん@1周年
19/10/13 16:26:30.83 b2lPGXwi0.net
良かったね 内側で

67:名無しさん@1周年
19/10/13 16:26:52.08 TTg/2wtv0.net
>>59
>今後ゴルフ練習場建設には反対運動が起きそうだな
学校のグランドにあるネットも危ない
銭湯の煙突も危ない

68:名無しさん@1周年
19/10/13 16:26:52.75 p+K/dWJN0.net
>>6
> 自分の敷地内で倒れるならどうぞご勝手に
だわな

69:名無しさん@1周年
19/10/13 16:26:57.84 8dCUNC2E0.net
千葉と横浜なぜ差が付いたのか…
風速・風向きの違い

70:名無しさん@1周年
19/10/13 16:26:59.39 vTLNOeXs0.net
横浜と千葉の差がw

71:名無しさん@1周年
19/10/13 16:27:00.62 ulVYcC0c0.net
これはもともとの強度不足だわw
つまり工作物自体に瑕疵がある
よって民法の不法行為の所有者の無過失責任
(土地の工作物等の占有者及び所有者の責任)
民法第七百十七条 土地の工作物の設置又は保存に瑕疵があることによって
他人に損害を生じたときは、その工作物の占有者は、被害者に対してその損害
を賠償する責任を負う。ただし、占有者が損害の発生を防止するのに必要な
注意をしたときは、所有者がその損害を賠償しなければならない。

72:名無しさん@1周年
19/10/13 16:27:56 QjN+98f80.net
抜けた足の三角コンクリはなんだ、あれが基礎なのか? あれだけなのか?
あれが全国共通なら強風で皆倒れるぞ

73:
19/10/13 16:27:59 idcZQmaE0.net
>>11
いやーん
のび太サンドウェッジ〜

74:名無しさん@1周年
19/10/13 16:28:01 f/v/FUJA0.net
ゴルフ練習場規制だな

75:名無しさん@1周年
19/10/13 16:28:12 UaiqXAoP0.net
>>23
構造的には内側に倒れるようになってるぽいね
というか外側向きの風なら耐えられてた気がする

76:名無しさん@1周年
19/10/13 16:28:16 yxQF0hYp0.net
台風の時にネット下ろさないゴルフ練習場のオーナーは頭おかしいな。

77:
19/10/13 16:28:25 qtLMh/IN0.net
>>18
そもそも、支柱が網や梁で連結されている状態では、広がる方向に(外に)倒れるのが珍しいといえる

78:
19/10/13 16:28:34 AVnmYOvc0.net
>>53
ちょっとでも物理知ってるなら、共振でへし折れるって事も知ってる
ただの思いつきで行動して責任負うハメになるのを嫌うんだよ

79:
19/10/13 16:28:48 idcZQmaE0.net
>>59
斜陽産業だから減ることがあっても増えることはないよw
むしろ教訓にして廃業増えるんじゃね?

80:
19/10/13 16:28:55 1m9in2/j0.net
千葉とは違うのだよ、千葉とは

81:
19/10/13 16:28:59 wK2TNj2U0.net
>>59
たぶん新設はないんじゃないかな、更新でもめるかもしれないが

>最多期1992年度の5,420施設と比べると、2,294施設少なくなり、
>42.3%市場規模を縮小している。
URLリンク(www.kgr-gmi.com)

82:名無しさん@1周年
19/10/13 16:29:12 DrnkCl1R0.net
>>75
>構造的には内側に倒れるようになってるぽいね

安全策なのかもな、周囲への被害を最小限に抑える

83:名無しさん@1周年
19/10/13 16:29:23 fDpVHzQt0.net
内側に倒れて良かったねぇ
それにしてもやはりこのタイプのポールは弱いんだって証明されたね

84:
19/10/13 16:29:29 rE1JVm400.net
千葉のダメさ加減がまた分かったな

85:名無しさん@1周年
19/10/13 16:29:29 y4mLLW5w0.net
なんか貧弱な基礎だなあ
これならいつ倒れてもおかしくない構造だろ

86:名無しさん@1周年
19/10/13 16:29:40 GrYM0/e30.net
ゴルフ協会だかどっかがネットおろせって言ってただろ…

87:名無しさん@1周年
19/10/13 16:29:43.86 H2Uobi2P0.net
またネット下ろして無かったのか バカチョン!

88:名無しさん@1周年
19/10/13 16:30:17.56 AVnmYOvc0.net
>>67
15号でも千葉の学校で倒れてたよな
ネットでは無く夜間照明の電柱だった気がするが

89:名無しさん@1周年
19/10/13 16:30:26.99 bOlgTbBm0.net
そもそも住宅地にゴルフ場は無理があるだろ

90:名無しさん@1周年
19/10/13 16:30:28.99 QjN+98f80.net
>>64
千葉も同じ外側だぞ、内側は全面にネットなんで
斜材はどうしても外になる

91:名無しさん@1周年
19/10/13 16:30:37.99 Fu2bdubq0.net
なやむだろな、他の打ちっぱなしのとこも・・補強にどれくらいかかるんだろ?

92:
19/10/13 16:31:00 t9BHI2Sa0.net
もうgolfとかライザップのところでやってろよ

93:名無しさん@1周年
19/10/13 16:31:04 fDpVHzQt0.net
ゴルフ場周辺の地価暴落しそう

94:名無しさん@1周年
19/10/13 16:31:06 RI7S7ygd0.net
台風19号全然ショボイじゃんw
特に風がw
15号のが強烈だったww

と思ってたけど、
民家があるかないかだけで被害は15号の千葉と変わらない。
風も雨も今回のが何十倍も強力だった。

95:
19/10/13 16:31:25 QMotu0490.net
基礎があるのかどうか分からないけど接合するボルト細すぎ

96:名無しさん@1周年
19/10/13 16:31:33.12 mj0cMV5/0.net
千葉なら外側に倒れるように設置してた

97:名無しさん@1周年
19/10/13 16:31:38.09 JrI5vj0I0.net
>>81
騒音問題にもなるしね
住宅街では難しいだろうね

98:名無しさん@1周年
19/10/13 16:31:38.46 TTg/2wtv0.net
外側に足あるから、外には倒れないんだよ。
学校のグランドはコンクリートの電柱を立ててネットを張る。
学校とゴルフ場の違いは、天井にもネットがあるか無いか。
ゴルフ場は天井にもネットを張るので、コンクリートの電柱を柱に出来ない。

99:名無しさん@1周年
19/10/13 16:31:42.06 yEozk8o/0.net
ポールのつっかえが外側だけで内側に倒れるのは想定内ってか?
ところで手前アスファルトに白線で場所切ってあるのは駐車場じゃないよな、なんだろ。

100:名無しさん@1周年
19/10/13 16:31:42.46 8dCUNC2E0.net
>>81
> >最多期1992年度の5,420施設と比べると、2,294施設少なくなり、
> >42.3%市場規模を縮小している。
> URLリンク(www.kgr-gmi.com)
昔の人はなんであんなにゴルフが好きだったんだろうな

101:名無しさん@1周年
19/10/13 16:31:55.90 fKXCECis0.net
そよ風だとかたいしたことねぇってって言ってたやついたよな

102:名無しさん@1周年
19/10/13 16:32:07.65 gFYZbID40.net
ネットを降ろして、また張り付けるってコストいくらぐらいなのだろうか?

103:名無しさん@1周年
19/10/13 16:32:28.02 uG445ywA0.net
>>27
まあマスコミなんて意地汚いクズだからな

そうだろうね

104:名無しさん@1周年
19/10/13 16:32:31.98 EKz/JYaw0.net
ネット外せなかったん?

105:名無しさん@1周年
19/10/13 16:32:35.45 TzMiIgL00.net
バッティングセンターは意外と大丈夫なのか?

106:名無しさん@1周年
19/10/13 16:32:36.24 idcZQmaE0.net
千葉の時もだけど、固定式のネット下ろすのは業者使わなきゃいかんから
台風来ますハイ下ろして!ってスピード感は無理なのよ。
業者だって都合があるし、みんながそんな事したらあっという間にパンクするだけ。

107:名無しさん@1周年
19/10/13 16:33:08.46 fKXCECis0.net
内側に倒れたのなんか風の向きに決まってるだろがw

108:名無しさん@1周年
19/10/13 16:33:49.75 GyDajdlc0.net
あ、ここで練習したことあるわwww

109:名無しさん@1周年
19/10/13 16:33:53.39 MH3vRyIK0.net
>>11
いやんバンカーなみにつまらんぞ

110:名無しさん@1周年
19/10/13 16:33:54.37 /eq2hSHa0.net
>>89

ゴルフ練習場の周りに後から家建てるのが無理がある

111:名無しさん@1周年
19/10/13 16:34:20.08 G0VUiob/0.net
>>73
おもしろい

112:名無しさん@1周年
19/10/13 16:34:30.44 hTz15I5K0.net
千葉と同じでネット上げ下ろしできる吊り下げ式じゃなかったんだろ

113:名無しさん@1周年
19/10/13 16:34:31.10 z9FgPXUs0.net
さすが神奈川、千葉との出来の違いがはっきりしたな

114:名無しさん@1周年
19/10/13 16:34:43.97 RRCMVX/60.net
渋谷ではビルの上のクレーンも折れてる。
落ちなかったから被害は無さそうだけど風の威力は凄いとしか言い様が無い。

115:名無しさん@1周年
19/10/13 16:34:48.41 qIURHEYQ0.net
>ゴルフ練習場を鉄塔10本ほどがネットとともに練習場の内側に倒れました。
なんだかなあ
新聞社じゃないとはいえ掲載する文章のチェックくらいしないんだろうか

116:名無しさん@1周年
19/10/13 16:35:04.19 iBdmsvrO0.net
>>57
アメリカにも打ちっぱなしの練習場はあるけどネットで囲われていない
ひたすら広い

117:名無しさん@1周年
19/10/13 16:35:10.60 O6ohO+je0.net
内側でよかったな、鎌ヶ谷と同じ。市原某ゴルフ練習場のようにならないために行政を筆頭に点検指導、必要なら改善を。

118:名無しさん@1周年
19/10/13 16:35:34.42 93Wc5hiq0.net
>>69
そのまんまじゃんw

119:名無しさん@1周年
19/10/13 16:35:37.81 bOlgTbBm0.net
>>110
本当にすべての家が後から建てたのか ?
そう言い切れる自信は ?

120:
19/10/13 16:35:51 B2bhX6aS0.net
まじか善部ゴルフ

121:
19/10/13 16:35:52 huZkiNN40.net
>>94
単純に被害状況だけでも19号の方が酷いわけだが

122:名無しさん@1周年
19/10/13 16:36:11 0orVlDfX0.net
これからゴルフ練習場は葬祭場のように反対運動起こるだろうね
リスクしかない

123:名無しさん@1周年
19/10/13 16:36:12 AyX/hOL60.net
市原に次いで、二度目か。
ゴルフ練習場と隣接する土地の取引価格、下落するだろうな。

124:
19/10/13 16:36:12 xw7pEa6J0.net
内側でよかったね。

125:名無しさん@1周年
19/10/13 16:36:31 N5JbQGi10.net
ネット張ったままだし全面的に会社の責任だね

126:名無しさん@1周年
19/10/13 16:36:46.92 TUH5JZdS0.net
ゴルフ練習場なんかいらねーだろ

127:名無しさん@1周年
19/10/13 16:36:57.70 Y0EX7C3C0.net
まー、今後新しく作られるゴルフ練習場は
全部ネットが完全に降ろせるように作るでしょ

128:名無しさん@1周年
19/10/13 16:37:22.88 Ou14DBwN0.net
>>108
これ、どこ?
中原街道・ズーラシア方面?

129:名無しさん@1周年
19/10/13 16:37:29.40 Jlqj0z+c0.net
この国でゴルフを普及すること自体が罪

130:
19/10/13 16:37:43 /ZxGDBw50.net
>>53
下手すりゃワイヤーの方が揺れる鉄柱に引っ張られて外れて鞭のようにしなって路上を襲うことになりそうだが

131:名無しさん@1周年
19/10/13 16:37:44 gh5NZfto0.net
倒壊 倒壊 倒壊 倒壊 東海

132:名無しさん@1周年
19/10/13 16:37:46 PQhMkLlE0.net
>>1
あー横浜市民の俺はどこかすぐわかるわ
ここは仮に外側に倒れたとこで別に周りに誰も人住んでねーし
かなり距離あるやん
横浜のゴルフ場付近は千葉とは違うよ

133:名無しさん@1周年
19/10/13 16:37:57 zRG4OKp00.net
これそういう設計だったら素晴らしい

134:
19/10/13 16:38:06 l/9PtQHbO.net
>>105
高さが電柱程度 ゴルフ場のは5倍高い

135:
19/10/13 16:38:07 XJmVKAk70.net
またかよ
馬鹿だな

136:
19/10/13 16:38:39 1dp2IJdM0.net
内側か
運が良かったな

137:名無しさん@1周年
19/10/13 16:39:03.79 3AbND+UW0.net
またかよ、と思ったら内側で良かった

138:名無しさん@1周年
19/10/13 16:39:15.48 PQhMkLlE0.net
そもそも来るまでしか行けないからな
そういうとこは人はあまり住みたがらない

139:名無しさん@1周年
19/10/13 16:39:19.90 KCKTL1v10.net
ゴルカスほんと糞だな
野球並みの糞スポーツ

140:名無しさん@1周年
19/10/13 16:39:26.40 GtxAjYRM0.net
横浜近所民
「被害なし!飯がクソうめぇぇぇぜぇぇ!」

141:名無しさん@1周年
19/10/13 16:39:29.07 PQhMkLlE0.net
>>138
車な

142:名無しさん@1周年
19/10/13 16:40:08.93 l/9PtQHbO.net
>>125
千葉のがあるから下げないのはおかしいよ 保険金目当ての廃業じゃねえか?

143:名無しさん@1周年
19/10/13 16:40:13.82 m0W9gk0J0.net
内側でよかった

144:名無しさん@1周年
19/10/13 16:40:39.38 H325toH50.net
ゴルフ場側とか川沿いとかに家を買う奴が悪い
安かろう悪かろう
文句あるならまともなところに住め負け組みども

145:名無しさん@1周年
19/10/13 16:40:54 lzwBa+xd0.net
千葉「真似すんなやw」

146:名無しさん@1周年
19/10/13 16:40:58 fTEJhsnh0.net
マスゴミ「チッ、内側かよ。撤収〜」

147:
19/10/13 16:41:00 teuWKwNl0.net
無理に頑張るより早めに内側に倒れる設計のほうがよいのかも

148:
19/10/13 16:41:01 iYo2tCfW0.net
なんだつまらん

149:
19/10/13 16:41:11 GyDajdlc0.net
>>128
16号線沿いだよね

150:名無しさん@1周年
19/10/13 16:42:03.32 qKMKYz0l0.net
つーかネット下ろしとけよ

151:名無しさん@1周年
19/10/13 16:42:04.23 O6ohO+je0.net
でもあれだな。ネット有が2件続けて倒れたということが市原のアレにゴルフ練習場の瑕疵の方向に作用するかもな。
まあ個別ではあるけども。

152:名無しさん@1周年
19/10/13 16:42:18.69 QjN+98f80.net
外に倒れる設計なんてあるはずがない、バッカじゃねえか
そんな設計するなら倒れんようにするわい

153:名無しさん@1周年
19/10/13 16:42:22.67 ukMRFpTX0.net
>>23
外側に駐車場のあるタイプで迷惑施設ではないね

154:名無しさん@1周年
19/10/13 16:42:29.62 Kv05yFvh0.net
しょぼすぎ

155:名無しさん@1周年
19/10/13 16:42:58.60 RR5ow2gd0.net
>>119
ブーメラン乙

156:名無しさん@1周年
19/10/13 16:43:02.77 0ZQc4wCX0.net
市原の件で裁判になったときにゴルフ場に有利な証拠になりそうだね

157:名無しさん@1周年
19/10/13 16:43:28.44 B/CDxfoq0.net
基礎がショボ過ぎだろショボもっと大きく地面を掘らないと
手抜き工事だな 工事業者乙

158:名無しさん@1周年
19/10/13 16:43:41.74 9M6JrmNv0.net
千葉とは大違いだな

159:名無しさん@1周年
19/10/13 16:44:54.01 NqIRReOw0.net
台風来るのにネット下ろさないってどーゆーこと?

160:名無しさん@1周年
19/10/13 16:44:55.41 YeEhphRO0.net
阪神でも東日本でも建築基準も技術も変わってきたけど
耐風等級2なんてほとんどダメでしょ?
近いうちに風速100m/sに耐える家…とかCM始まるか

161:名無しさん@1周年
19/10/13 16:45:05.97 o5hN0LxB0.net
>>23
貧弱な構造なんだな

162:名無しさん@1周年
19/10/13 16:45:19.04 UJ8PAr8U0.net
あの程度の風で倒れるのか
こりゃ毎年の様に起こるな

163:名無しさん@1周年
19/10/13 16:45:21.22 P0uQ9I7/0.net
鉄骨は千葉のより小さいかな こうしてみると千葉のはつくづく始末の悪いね

164:名無しさん@1周年
19/10/13 16:45:33.47 vFU6GUOZ0.net
>>24
ホンマホンマホンマやねん。昔、関西ドアホって言われたが、今は関東間抜けや。
「天災は忘れた頃に来る」と寺田虎彦、関東のアホに言うわ「天災はいつも来る」

165:名無しさん@1周年
19/10/13 16:45:44.66 SYrzxXMI0.net
市原の経営者も「うちはツイテナイだけ。内側に倒れてりゃうちだって大したこと
なかった」って思ってるだろうな

166:
19/10/13 16:46:06 05avjFEe0.net
千葉県市原市ゴルフ練習場ポール倒壊現場 被害拡大していた [427379953]
スレリンク(poverty板)

167:
19/10/13 16:46:32 VJAzrle30.net
内側ならセーフセーフ

168:名無しさん@1周年
19/10/13 16:47:04.72 lsq4L4f40.net
倒れた後もネット切って無かったのか?

169:名無しさん@1周年
19/10/13 16:47:29.13 PQhMkLlE0.net
まあ確かに貧弱だな・・・
そこは批判しないわw
ただ旭区は強風凄いよ
台風じゃなくとも突風が突き抜けるんよ
横浜は丘が特徴だからね
埋立地は水害に弱く、丘の上は風に弱くなる
その特徴は横浜民は誰でも知っているからちょっと貧弱とは思う・・・

170:名無しさん@1周年
19/10/13 16:47:47.66 6kFtcy2S0.net
>>11 ふぁーーーーーー!!

171:名無しさん@1周年
19/10/13 16:47:49.14 UJ8PAr8U0.net
川沿いとゴルフ練習場の近くの家は売れなくなるな

172:名無しさん@1周年
19/10/13 16:47:50.14 lQC8XiU/0.net
>>11
正確にはサウンドウェッジだけどな

173:名無しさん@1周年
19/10/13 16:47:57.71 t1eOdcwx0.net
これ善部だろ
ショートコースがついてていいのに

174:名無しさん@1周年
19/10/13 16:48:14.67 whucdzFr0.net
バカだろ
これ、被害出ていたら人災だよな。

175:
19/10/13 16:48:55 Oucx5j8w0.net
>>73
これはキャディーさんも爆笑()

176:
19/10/13 16:49:21 //dc+lE50.net
これが千葉と横浜の差よ

177:名無しさん@1周年
19/10/13 16:49:40 mRyVmAS+0.net
千葉より全然細いな

178:名無しさん@1周年
19/10/13 16:50:04.92 Fksk2Rvw0.net
うちの裏のゴルフ練習場、予めネットおろしてくれてた
有難い
おかげでなんの被害もなかった

179:名無しさん@1周年
19/10/13 16:50:06.10 gjm17dH30.net
玄関前で道路に向けて紐が付いた球打ってるキチガイ死ね

180:名無しさん@1周年
19/10/13 16:50:41.33 nfWPFeGh0.net
ネットを外したゴルフ場が多かったそうだけど
正しかったな…

181:名無しさん@1周年
19/10/13 16:50:44.30 NGnjIQj70.net
鉄塔倒して民家潰すのも愛知県なら表現の自由

182:名無しさん@1周年
19/10/13 16:50:44.60 PQhMkLlE0.net
お隣の瀬谷区は危険勧告出ていたしな
そう思うとこれを機に柱も見直して欲しいね

183:名無しさん@1周年
19/10/13 16:50:52.28 bgk15TCk0.net
ネット降ろしとけよ

184:名無しさん@1周年
19/10/13 16:51:49.45 IRonee2G0.net
>>160
沖縄だと毎年来るレベルだからなぁ九州だと年1位

185:名無しさん@1周年
19/10/13 16:51:55.45 mRyVmAS+0.net
リスク高いしあんま儲からないし
設備更新とか出来ないだろうから練習場減るだろうね

186:名無しさん@1周年
19/10/13 16:51:56.15 FGXA+zAn0.net
>>23
ここの住民はあの事故以来毎日(まさかね、いやまさかね)って思ってたろな

187:名無しさん@1周年
19/10/13 16:51:56.99 sysChPqk0.net
>>11
くっそw

188:名無しさん@1周年
19/10/13 16:52:26.77 p3uOaiG70.net
>>183
ここのゴルフ場古いから無理だろ
まあ南面に民家あるけど駐車場と道路挟んでるし
支柱的に外側には倒れないだろうから心配ないわ

189:名無しさん@1周年
19/10/13 16:52:59.96 Oucx5j8w0.net
ゴルフ練習場ってどんどん廃業増えてるから
もしかしてこれを期に

190:名無しさん@1周年
19/10/13 16:53:23.21 +K7vF0Vk0.net
え?バカなの?

191:名無しさん@1周年
19/10/13 16:54:06.14 Ocae7Oj30.net
何となく景色として見たり横通ったりしてる「これ何かの拍子に倒れそう」ってものが今年の台風でもれなく倒れてるから本能というか感覚というか大事やな

192:名無しさん@1周年
19/10/13 16:54:47.40 +VJ15icP0.net
一般人に迷惑かからなかったから良いけどネットたたむとか方法ないの?
千葉の事例があったのにそのままってバカなの?

193:名無しさん@1周年
19/10/13 16:54:58.62 PQhMkLlE0.net
横浜市って何気にゴルフ場多いんじゃね?
神奈川区にもあるし旭区にもあるし戸塚区の方にもあったろ?
車もかなり止まっているし俺の友人なんかも利用しているし需要は高い気がする

194:名無しさん@1周年
19/10/13 16:55:06.09 nneAAHPP0.net
ゴルフ練習場は鉄柱の高さ分その周りの土地も買わなければならないとする
法整備が急務

195:名無しさん@1周年
19/10/13 16:55:59.77 DrAQFCWx0.net
ゴルフ練習場周辺の地価暴落だろ

196:名無しさん@1周年
19/10/13 16:56:07.03 Ou14DBwN0.net
>>173
ありがとう
航空写真を見ると、被害に遭うにしても数軒で済みそうな立地ですね

197:名無しさん@1周年
19/10/13 16:56:19.43 snG3sud8O.net
>>1
ネット索柵しとけよ

198:名無しさん@1周年
19/10/13 16:56:32.72 PQhMkLlE0.net
>>194
大抵のとこはゴルフ場が先だから倒れた時の範囲を考慮して
不動産屋も売りつけるべき
ゴルフ場付近は地価が安くなりすぎているのを売りつけているんだから・・・
それとリスク説明も事前に必要かと・・・

199:名無しさん@1周年
19/10/13 16:57:08.68 wi5U8iVk0.net
あー、千葉のマネしたー

200:名無しさん@1周年
19/10/13 16:57:19.28 R4koE0k+0.net
>>193
これは練習場だぞ

201:名無しさん@1周年
19/10/13 16:57:46.66 hWKQXOD10.net
ネット外してなかったのかよw
千葉の事故から何も学んでないな
こういう危機管理能力がないやつが経営なんかしたらダメだろ

202:名無しさん@1周年
19/10/13 16:58:11.60 fmyP7MNx0.net
ラッキーだったな

203:名無しさん@1周年
19/10/13 16:58:12.47 8eW+zzWc0.net
自己完結型は素晴らしい

204:名無しさん@1周年
19/10/13 16:58:27.47 VbPd7KjW0.net
ででででで出〜〜〜奴〜〜〜wwwww

205:名無しさん@1周年
19/10/13 16:58:35.51 MhYioj6A0.net
>>23
コンクリの基礎ちっさwwwwwwww

206:名無しさん@1周年
19/10/13 16:58:45.01 8JML4Yx10.net
こんなの来年も起こるだろ
法整備しろよ

207:名無しさん@1周年
19/10/13 16:59:16.37 idcZQmaE0.net
>>192
>>106

208:名無しさん@1周年
19/10/13 16:59:45.55 o3dDwYjC0.net
ここもネット下げられない仕様なのか 

209:名無しさん@1周年
19/10/13 17:00:03.88 UrNuZq/E0.net
ゴルフの起源は呉竜府

210:名無しさん@1周年
19/10/13 17:00:11.17 eUzwKpYS0.net
>>39
なにそれ?

211:名無しさん@1周年
19/10/13 17:00:25.04 g6l0hq3Z0.net
え、横浜の人って千葉の何を見てたの?学習能力ないの?

212:名無しさん@1周年
19/10/13 17:00:33.24 aFQphX8V0.net
五井に続いて横浜でもか
馬鹿やろう

213:名無しさん@1周年
19/10/13 17:01:19.23 F6M4Xb490.net
>鉄塔を支える土台部分は、コンクリートで固定されていましたが
細くて浅い

214:名無しさん@1周年
19/10/13 17:01:28.86 PLErAAw60.net
>>6
外に倒れるときは「ファーー」って言えよ

215:名無しさん@1周年
19/10/13 17:01:32.31 q6SWnIHW0.net
>>1
なんだ。千葉の市原みたいに住宅に倒れてないんかいな?つまらん。

216:名無しさん@1周年
19/10/13 17:02:29 e6Oinl3K0.net
>>57
後から作れるかwwwwwwwww

217:名無しさん@1周年
19/10/13 17:02:35 yaAejI+I0.net
もう目の前のスクリーンに打ったら映像で球が飛んでいくやつでいいじゃん、
場所も取らないし巨大なネットも要らないし。

218:名無しさん@1周年
19/10/13 17:03:41.50 LIBvowBY0.net
URLリンク(i.imgur.com)
NHKの映像見る限りここのようだな

219:名無しさん@1周年
19/10/13 17:03:51.07 3uPhkkgd0.net
台風のよく通る西日本でのゴルフ練習場の倒壊ってこれまで聞いた記憶が乏しいんだよね
報道されていないだけなのか
俺が知らないだけで報道はされているのか
それとも倒壊事故自体が起きていないのか…

220:名無しさん@1周年
19/10/13 17:03:52.99 GP6uLl4O0.net
>>201
仮に周りの家に被害だしても免責される って前回得られた教訓から、金掛かる手配せずにほったらかしにしたのでは

221:名無しさん@1周年
19/10/13 17:04:17.27 4+OLWDPZ0.net
日本全国のゴルフ場の営業を停止させるべき
賠償の保険の加入義務化しとけ
来年も台風くるからな

222:名無しさん@1周年
19/10/13 17:04:28.11 ZW21VhTB0.net
お前ら「ちぇっ内側かw」
そういや千葉のはどうなったんだろな?
家屋の損傷拡大してれば今回は訴訟起こせるはず
撤去せず放置してたのはゴルフ場の問題だからな

223:名無しさん@1周年
19/10/13 17:05:11.32 GP6uLl4O0.net
>>219
ヤバい状況ではちゃんとネットを下してる という違いかと

224:名無しさん@1周年
19/10/13 17:05:33.64 idcZQmaE0.net
>>219
これなんて千葉がなければ報道もされないと思うよ。

225:名無しさん@1周年
19/10/13 17:05:36.14 m2VDrT5+0.net
ネット民はひどすぐる

226:名無しさん@1周年
19/10/13 17:05:58.22 FU428Izu0.net
住宅に被害無いから解散

227:名無しさん@1周年
19/10/13 17:06:02.36 a+IiuwlR0.net
これからは災害時は折りたためる設計とか
編み出した方がいいな

228:名無しさん@1周年
19/10/13 17:06:08.68 P3OB/tGI0.net
ゴルフは山でやれよ!

229:名無しさん@1周年
19/10/13 17:06:40.83 29deJhNj0.net
バーチャルのあるじゃん、あれではダメなの?

230:名無しさん@1周年
19/10/13 17:06:41.69 /+kkkj+T0.net
何でネットを張っておくんだ?

231:名無しさん@1周年
19/10/13 17:07:09.93 yxQF0hYp0.net
ゴルフ練習場の固定式ネット禁止だな。

232:名無しさん@1周年
19/10/13 17:07:10.48 93DnNRN70.net
千葉とは違うのだよ
千葉とは

233:名無しさん@1周年
19/10/13 17:07:50.18 /b2neEZf0.net
打ちっぱなしの横の家は
もう売れないな

234:名無しさん@1周年
19/10/13 17:08:11.67 e499ixyR0.net
>>26
ゴルフに関わってるような奴らはキチガイの巣窟だから
あのゴルフ場の女社長もあの人ナニモンだよw

235:名無しさん@1周年
19/10/13 17:08:32.35 ysQVvdHw0.net
倒れても内側で無人ならな

236:名無しさん@1周年
19/10/13 17:08:54.64 3SkgaRqQ0.net
今時ゴルフなんて
韓国人かよ

237:名無しさん@1周年
19/10/13 17:09:06.08 ls1MYH3A0.net
万が一、倒壊してもゴルフ練習場の敷地内に収まるようにしろよ。

238:名無しさん@1周年
19/10/13 17:09:10.15 iJCXO3CB0.net
ネット社会の落とし穴か(´・ω・`)

239:名無しさん@1周年
19/10/13 17:09:25.62 32cbDxBL0.net
「 ) 」 この状態で折れると大抵は内側に倒れる

240:名無しさん@1周年
19/10/13 17:09:41.82 st7RiEB20.net
ポールが万が一倒れた場合でも内向きにしか
倒れない工法はないものか?

241:名無しさん@1周年
19/10/13 17:09:46.48 u2gHYxTf0.net
風速を計測してて、一定以上になると自動でネットをたたむとこがあるらしい

242:名無しさん@1周年
19/10/13 17:09:58.29 ZW21VhTB0.net
>>233
てか練習場はゴルフ離れで年々減ってるね

243:名無しさん@1周年
19/10/13 17:10:29.84 9GUPvB8U0.net
>>5
内側に倒れるように社長さんが台風の中がんばった

244:名無しさん@1周年
19/10/13 17:11:02.46 BRyBJpDZ0.net
またかー

245:名無しさん@1周年
19/10/13 17:11:05.91 TnZ+OBH00.net
>>23
ちゃんと外側にだけ脚があるのが偉いな

246:名無しさん@1周年
19/10/13 17:11:11.90 pDYZNyz40.net
もう日本はゴルフで遊んでる場合じゃねえ
ってことだろう

247:名無しさん@1周年
19/10/13 17:11:34.17 IRonee2G0.net
>>230
球の悲惨防止
場内の弾が原因で事故を誘発したら確実に賠償

248:名無しさん@1周年
19/10/13 17:11:51.71 HJLyLSYVO.net
>>232
勝ったのは自分の力ではないぞ。そのネットの性能のおかげだというのを忘れるな!

249:名無しさん@1周年
19/10/13 17:11:58.45 PQhMkLlE0.net
結局被害0だろ?そんなに騒ぐこともあるまい
外側に倒れても民家なんて遠すぎるわ

250:名無しさん@1周年
19/10/13 17:12:09.53 d0xSpdKG0.net
俺も倒れる時は内側で倒れたい

251:名無しさん@1周年
19/10/13 17:12:22.44 jF/6g6kw0.net
かといって、古いゴルフ場なんて、
ネットを下ろせる仕様に変更する体力ないだろうな。
客も年々減ってるだろうから。

252:名無しさん@1周年
19/10/13 17:12:24.23 zVOiiBmL0.net
善部ゴルフ
神奈川県横浜市旭区善部町142
URLリンク(www.zenbu-golf.co.jp)
いかにも内側に倒れてきそうな構造だ

253:名無しさん@1周年
19/10/13 17:12:25.07 51NnXYXl0.net
千葉の件と違って倒れる時は内側に倒れるよう作ってあるね

254:名無しさん@1周年
19/10/13 17:12:31.89 6yhP+eNR0.net
>>186
米倉斉加年を思い出した

255:名無しさん@1周年
19/10/13 17:12:57.35 3oqw3cZU0.net
>>11
悪くない

256:名無しさん@1周年
19/10/13 17:13:15.31 jF/6g6kw0.net
網、飛んじゃう!

257:
19/10/13 17:14:11 32cbDxBL0.net
>>252
天井で連結してるから片側が折れたら内に引っ張られるようになってるな

258:名無しさん@1周年
19/10/13 17:14:12 PQhMkLlE0.net
ほー希望ヶ丘が最寄なんだ・・・
仕事の関係で2年ぐらい住んでたな
まあ希望が丘からバス10分って結構遠いけど・・・

259:
19/10/13 17:14:31 3oqw3cZU0.net
>>256
そんな古いネタ誰もわからんだろ

260:名無しさん@1周年
19/10/13 17:15:13.26 TH9p6xdt0.net
>>251
そんなところは死者を出す前に早々と廃業するべき。

261:名無しさん@1周年
19/10/13 17:15:44.93 pVGEO31F0.net
>>106
固定式のネットなんて関西では皆無だわw
固定するという発想からして無いww

262:名無しさん@1周年
19/10/13 17:16:32.96 AyKACTZB0.net
台風の前にネットは下げておくものじゃないの?

263:名無しさん@1周年
19/10/13 17:16:33.00 ESLYcklJ0.net
日本は
「マグニチュード9.0、津波の高さ18m」
とかいう事態を「予測できた」って決めちゃったから
それ以下で「倒れるのは予測できなかった」とか「予算的に対策は不可能だった」とか
全部言い訳になっちゃったのよね
最近じゃそんな事態に巻き込まれて判断を結果論的に誤って死んだ先生に
「生徒を殺した責任がある」とかいう判決出たし
情緒判決もよろしいがこういう時に判例として使われるとややこしい事になるんだけどね

264:名無しさん@1周年
19/10/13 17:16:48.88 O6ohO+je0.net
短期間で2件ゴルフ練習場の鉄柱倒壊が起きたわけだから既に導入されている自動ネット降下機能の義務化
そして鉄柱基礎の徹底点検、耐震耐風等の基準の見直し、点検のあり方等、国は指針を示さないといけない
改善できないなら廃業しろ
次は人が死ぬぞ

265:名無しさん@1周年
19/10/13 17:17:26.39 6NREFE+g0.net
千葉のとは構造が違うんだね
支柱の太さとか違うし
横浜っていっても山の中だからなんか、簡便的なネットだね
しかし、ゴルフ場でなくても高校のグランドネットとかも倒れてたらヤバイよね

266:名無しさん@1周年
19/10/13 17:17:40.15 32cbDxBL0.net
横浜にしてはかなりでかいゴルフ練習場だな
えひめ丸の時に森総理がゴルフやってたのもこの辺だっけ
URLリンク(www.zenbu-golf.co.jp)

267:名無しさん@1周年
19/10/13 17:18:04.21 Jd0ctRHw0.net
鉄塔を車のアンテナみたいに伸縮可能なものに出来ないのか?
台風が来るときはすぐに高さを下げて強度も増す設計にすりゃいいと思う

268:名無しさん@1周年
19/10/13 17:18:49.04 K5qNlI6n0.net
>>106
つっても千葉の件見てたら、もうなりふり構わず高枝切りバサミ注文してでも何とかすべきじゃね?
リスクが高すぎるわ

269:
19/10/13 17:19:21 PR/dFcsx0.net
横浜旭ファミリーゴルフかな?
何回か行ったことあるぞ

270:名無しさん@1周年
19/10/13 17:19:51 SQ6Q31Xr0.net
内側で良かったな
これでゴルフ練習場の台風リスクは確定的だな

271:名無しさん@1周年
19/10/13 17:20:21.01 RR5ow2gd0.net
>>172
どんないい音が流れるんですか?

272:名無しさん@1周年
19/10/13 17:20:25.00 idcZQmaE0.net
>>256
兄の方が海外に飛ばされたアレかw

273:名無しさん@1周年
19/10/13 17:20:47.87 PQhMkLlE0.net
ここらは周辺に住む人も距離離れているよ
そもそも利便性悪い方だからなぁ

274:名無しさん@1周年
19/10/13 17:21:14.84 yRnmBC+40.net
ネットと共にって張りっぱなしだったのか
これ過失問われて責任重そう

275:名無しさん@1周年
19/10/13 17:21:17.48 idcZQmaE0.net
>>268
リスクには保険で対処するのが正道


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1711日前に更新/73 KB
担当:undef