【速報】川崎市高津区溝口のマンションで浸水 60代男性を心肺停止で発見 川崎市消防 13日3時 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
167:名無しさん@1周年
19/10/13 23:02:11.63 37OjTPLv0.net
>>105
水害の可能性低い?
本来の堤防の内側に建ててるマンションなのに??
ちなみに東京側はコートとかに使ってるよ、堤防の内側は。川崎市側は建物たててるけど

168:名無しさん@1周年
19/10/14 00:48:30.81 AAEi3kDb0.net
>>167
そうなの?堤防の内側なの?

169:名無しさん@1周年
19/10/14 01:34:30.75 s7AIQ/xr0.net
末長中町公園のゴミ屋敷みたいなところどうなったかな

170:名無しさん@1周年
19/10/14 01:39:43.32 K1rc855v0.net
>>156
武蔵村山は呪われてないな。事件も災害もなーんもない。
今回も高みの見物に終わった。退屈なところだよ

171:
19/10/14 01:59:36 q85ZODk70.net
たぶんこのマンションかな
URLリンク(goo.gl)

172:
19/10/14 02:11:36 nGgkR5R90.net
津がついた地形か。
水がらみの地名に住む人は
洪水に気を付けろって言うよね。

173:名無しさん@1周年
19/10/14 07:51:54.84 7EfmOU3+0.net
犬がいたから避難所に行かなかった(行けなかった)らしいな
犬も溺死したんだろうな

174:
19/10/14 08:28:25 bYnRVPFE0.net
川崎市は無能だよね、堤防の内側にも市民税欲しさに住宅建設させてるんだから。

175:
19/10/14 13:59:33 9rRuzCrG0.net
>>173
ホームレスなんぞよりペット受け入れのほうが問題だな
ちゃんとした納税者とその財産を避難所で拒否するとは

176:
19/10/15 02:42:02 vw3jYFMF0.net
>>173
ソースあるなら読みたいけど、、
まじなら可哀想すぎる(´;ω;`)

177:名無しさん@1周年
19/10/15 03:13:21.44 vw3jYFMF0.net
ソースに近い記事はあった。逃げなかった理由は書かれてないけど、
この男性宅にはペットがいたんだ。。(´;ω;`)
"男性がどんな状況で亡くなったか、判然としないが、住民によると、
親子で暮らし、ペットも飼われていたという。
近くではボートで救出された人もいる中、「なぜ逃げ遅れたのだろうか」"
本紙・三橋記者は見た 多摩川氾濫の被災地ルポ:芸能・社会:中日スポーツ(CHUNICHI Web)
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

178:
19/10/15 03:15:18 vw3jYFMF0.net
別記事には、ダイバーが潜ってこの男性を発見したというし。
腰までつかったと救助を求める電話はあって、
この男性ではないかと。犬か猫か知らんが、連れて
上に行けなかったのだろうか

179:名無しさん@1周年
19/10/15 10:09:56.30 J6DtG9MR0.net
ベッドで寝てたんだろ、多分
水の冷たさで目を覚ました時には腰の深さまで来ていたから、ドアが圧力で開かず
警察にあわてて電話したけど、そんなに早く助けに行けないから水死
ベランダには出られたような気がするけど、そんな努力はしなかったようだな

180:名無し募集中。。。
19/10/15 11:25:50.09 0x2Zlk9y0.net
昔狛江が決壊した時に溝口周辺の小学校に通っていたけど
平瀬川が濁流ですごかったんだよ(津田山幼稚園の近くで見てた)
なんで堤防の内側にあんなに建物有るんだ?

181:名無しさん@1周年
19/10/15 11:44:42.33 7RDgoEfC0.net
119番通報したとき腰までつかってるって言ってたというから
一気に水が来たんだろうけど
ドアや窓は水圧で開けられなかったのかな?

182:名無しさん@1周年
19/10/15 12:04:19.20 sHizYk1A0.net
>>181
窓は割ればよし

183:名無しさん@1周年
19/10/15 20:01:25.49 UktTzPuZ0.net
マンションの窓は割れにくそう
それよりペットの安否が知りたい

184:名無しさん@1周年
19/10/15 20:05:45.22 gYDBI2Tb0.net
溝の口って名前からして水害弱そうだもんな。

185:名無しさん@1周年
19/10/15 20:47:15 bBjP8LrY0.net
登戸から多摩川の水を川崎市内に引き込み
その水が平瀬川を氾濫させた
8時の時点で二ケ領用水は氾濫寸前
ところが11時になると普段の水まで下がっていた
意図的に多摩川の水を川崎市内に引き込んでいた可能性がある

186:名無しさん@1周年
19/10/15 21:36:13.68 /y1wlb0O0.net
田んぼ見に行ってくるみたいに、駐車場の車見に行ってくるで流される人も居そう

187:名無しさん@1周年
19/10/17 00:34:33.03 Lta5qkQc0.net
親子で住んでたなら、息子か娘は無事?
なんで避難できなかったか、もうちょっと詳報がほしい


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1698日前に更新/29 KB
担当:undef