【台風】TSUTAYA(ツ ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@1周年
19/10/12 16:13:11 wD+Zp5t00.net
えらいわーさすが!

3:名無しさん@1周年
19/10/12 16:13:27.37 4zo0cvdK0.net
便乗商法か
商魂たくましい

4:名無しさん@1周年
19/10/12 16:13:50.67 HprmmDTe0.net
>>3
正確悪いって言われない?

5:名無しさん@1周年
19/10/12 16:13:57.23 b6Q1jqc20.net
誰も借りてねーだろ

6:名無しさん@1周年
19/10/12 16:14:06.30 tXCUhzZm0.net
2014年の大雪の時も電話したら返却猶予してくれたわ

7:名無しさん@1周年
19/10/12 16:14:39.01 Xmqo9XYv0.net
ネットレンタルの使い勝手が悪すぎるのをなんとかしろ

8:名無しさん@1周年
19/10/12 16:14:41.98 /J03z0Sv0.net
今日なら行けたけど明日は無理って人は1日分はかかるのか?

9:名無しさん@1周年
19/10/12 16:14:52.71 YpHkM+TM0.net
そんなんに命かけるのいるのか

10:名無しさん@1周年
19/10/12 16:15:00.14 4SmYFWSY0.net
今時レンタルなんてほとんどされてないから
返却されなくても対して損害もないんだろ
つーか今時どんな人がレンタルしてんだよ

11:
19/10/12 16:15:23 1HzA/ARw0.net
今時レンタル店を使うシーラカンスには、十一で貸し付けてやれ

12:
19/10/12 16:15:42 1R35VXET0.net
※ただし商品無くしたら弁済

13:名無しさん@1周年
19/10/12 16:16:35 0B/WUw8e0.net
ゲオは❓

14:名無しさん@1周年
19/10/12 16:16:35 oOIXFFee0.net
今時レンタルってw

15:名無しさん@1周年
19/10/12 16:16:57 fWoBHu+i0.net
来週の即位式も昭和天皇の大喪みたいにレンタルビデオ屋が繁盛するのかな

16:
19/10/12 16:17:03 tjBvBzsG0.net
今日しか返しに行けなくて次に行けるのが一週間後とかだったらどうなるの?

17:名無しさん@1周年
19/10/12 16:17:37.93 vKg1UGsg0.net
ツタヤなんて延滞金で食ってるようなもんなのにな

18:名無しさん@1周年
19/10/12 16:18:09.07 iE56A+Zq0.net
さすツタ

19:名無しさん@1周年
19/10/12 16:18:10.68 sa8Y2iFF0.net
台風来るの分かってんだから
前もって返しとけよ!
アホかよ

20:名無しさん@1周年
19/10/12 16:18:18.68 FPmvke8/0.net
それに比べてNHKは被災地にも集金人が現れるという

21:名無しさん@1周年
19/10/12 16:18:56.75 xHVxBGJD0.net
>>11
DLより、音質いいんだよ。

22:名無しさん@1周年
19/10/12 16:19:26.90 fXjxfAp6O.net
延滞金を払うときの絶望感を知らない世代の時代になったか

23:
19/10/12 16:20:04 iescum6q0.net
台風来るのわかってるんだから前もって返すだろ普通w

24:名無しさん@1周年
19/10/12 16:20:36.07 a7VGwGsK0.net
商品を紛失破損されるよりましだからな

25:名無しさん@1周年
19/10/12 16:20:38.01 bSJINkgN0.net
TATSUYA
URLリンク(i.imgur.com)

26:名無しさん@1周年
19/10/12 16:21:03.43 5kt2SoLj0.net
おいふざけんなTSUTAYA!!
そもそもお前らの延滞金の設定金額自体が、グレーゾーンオーバーのクソ高い金利とってるだろうがよ!!!

27:名無しさん@1周年
19/10/12 16:21:34 E24btmZZ0.net
延滞料金とられてからゲオに変えた

28:
19/10/12 16:21:54 63q5dPe10.net
こんな日に返しに行くやつは死なせとけ

29:名無しさん@1周年
19/10/12 16:22:07 USdO/zFQ0.net
>>1
いちおつ。
もっと早く周知してくれよ。さっき返却しに行ったら閉店していたよ。

30:名無しさん@1周年
19/10/12 16:22:31 V9jXn5xf0.net
>>16
そういう特別な事情は考慮されないことが多い。
例えば、今日結婚式の予定だった人もいると思うし、
式場代は(キャンセル料なしに)キャンセル可能だろうけど、
来賓のホテルのキャンセル料は支払う必要がある。

31:名無しさん@1周年
19/10/12 16:22:38 mqY3F2Lx0.net
昨日、早めに返しに行ったから平気だw

32:
19/10/12 16:22:40 6/iYZE9d0.net
>>14
今日めっちゃ混んでいたぞ

33:
19/10/12 16:23:11 TL7QivUw0.net
それでも返しに向かうのが走れメロス

34:名無しさん@1周年
19/10/12 16:23:18 /YaFf+2p0.net
でも、性癖バラすって客が脅されてたよね

35:名無しさん@1周年
19/10/12 16:23:24.45 u96mNBwA0.net
逆にそうでもしなきゃ店開けなきゃいけなくなるだろ
えっ!?まさか見せ空けてんの?!
日用品を売ってるわけでもないただの娯楽屋が?!

36:名無しさん@1周年
19/10/12 16:23:26.10 muMpPmHZ0.net
テレビは地震ばかりでつまらないあなた
来店お待ちしてます

37:名無しさん@1周年
19/10/12 16:23:27.13 V9jXn5xf0.net
>>29
返却ボックスがあるじゃん。

38:名無しさん@1周年
19/10/12 16:23:43.82 XZk4HLWC0.net
TUTAYAってどうやって利益出してるの?

39:名無しさん@1周年
19/10/12 16:23:51.76 3GLBgMHT0.net
借りないから思いつかなかったがこれはありがたいな

40:名無しさん@1周年
19/10/12 16:24:14.29 3GLBgMHT0.net
>>12
それは当たり前ー

41:名無しさん@1周年
19/10/12 16:24:28.70 u96mNBwA0.net
いまだに円盤レンタルしてるやつってなんなの
違法アップロードにでも使ってんの

42:名無しさん@1周年
19/10/12 16:24:38.23 USdO/zFQ0.net
>>37
入れてきたけど借りたいのがあったの。

43:名無しさん@1周年
19/10/12 16:24:44.32 /hg0By/N0.net
安い広告費だもんw

44:名無しさん@1周年
19/10/12 16:25:06.37 Q+Wbd5TW0.net
ネットで配信できるものを今どき借りに行って後日返却って。
災害のときに時代遅れ感がクローズアップされる

45:名無しさん@1周年
19/10/12 16:25:40.16 Vzq2oyXS0.net
少しわざとらしいが
これこそやらないよりやる方がマシ

46:名無しさん@1周年
19/10/12 16:25:43.43 u96mNBwA0.net
>>42
閉店するような地域でこんなカスがいるのかよ
ピザも頼みそう

47:名無しさん@1周年
19/10/12 16:25:57.17 KDnE4L6y0.net
ゲオもツタヤも創価学会

48:名無しさん@1周年
19/10/12 16:26:40.86 leScKxbv0.net
返す方も返される方も大変だからな
みんなでアマゾンプライム

49:名無しさん@1周年
19/10/12 16:27:20.53 CqOX8DQt0.net
いやいやTSUTAYA閉めとけよ
客の安全の前に従業員気遣えよ

50:名無しさん@1周年
19/10/12 16:27:53.51 IP6Ozz0H0.net
ガキがコナン見たいとうるさいから最近借りたけど人気作は結構レンタルされてた

51:名無しさん@1周年
19/10/12 16:28:17.23 NlCPVtjE0.net
>>25
紛うことなきTatsuya

52:名無しさん@1周年
19/10/12 16:28:17.30 jhiz9wD90.net
>>38
100円で貸して延滞金400×本数って儲け方

53:名無しさん@1周年
19/10/12 16:28:36.97 USdO/zFQ0.net
>>46
あ?期限内にこちらから返しに行ってんのにどこがカスだよ?!
お前のが人をカス呼ばわりする本物のカスじゃねーか。

54:名無しさん@1周年
19/10/12 16:28:45.26 4F60CsFf0.net
>>36
地震?

55:名無しさん@1周年
19/10/12 16:29:05.32 RShFVnzu0.net
変換しとかないと。
自宅が危ないので返せなくなる。

56:名無しさん@1周年
19/10/12 16:29:11.99 4kSNnd6Q0.net
そもそも店舗がない

57:名無しさん@1周年
19/10/12 16:29:31


58:.28 ID:Q7MZPRn80.net



59:名無しさん@1周年
19/10/12 16:29:32.14 oiHS1Eiq0.net
>>1
つぶれそうだから必死だなww

60:名無しさん@1周年
19/10/12 16:30:06.91 tCbtFiNf0.net
さすがTSUYOSHI

61:名無しさん@1周年
19/10/12 16:30:14.72 pFixW9Mx0.net
ゲオ最低だな

62:名無しさん@1周年
19/10/12 16:30:17.07 z/uQfr+L0.net
これは英断だな
ただ、準新作をもっと早めに旧作にしとけば、客離れは今よりは少なくてすんだだろうにね

63:名無しさん@1周年
19/10/12 16:30:30.08 u96mNBwA0.net
>>53
まだ借りようとしてるところだよ
返却口は無人で済むけどな
開いて当たり前だと思ってんじゃねーよ
まともな企業は災害休暇になってんだよクソニート

64:名無しさん@1周年
19/10/12 16:30:37.93 l1hGofqe0.net
>>15
今はネットもテレビのハードディスクもあるからあの時程の他にする事ない、て状況にはならないんじゃない?

65:名無しさん@1周年
19/10/12 16:30:56.45 Zjo03lr40.net
>>44
そう言えばもう何年もそうやって借りて無い。
郵便ポストに返却っていうのはまだやってるのかね?

66:名無しさん@1周年
19/10/12 16:31:07.13 gf58PdLL0.net
>>4
正確?
馬鹿って言われない?

67:名無しさん@1周年
19/10/12 16:31:21.85 A8ZBkJyh0.net
いまだに物理メディアを借りる奴っているのか

68:名無しさん@1周年
19/10/12 16:31:54.94 WG9OSaYc0.net
何十年も前に延滞料払わずに返却ボックスに入れて
バックレたんだけど住所も変わってるしもうカード新しく作って借りられるかね

69:名無しさん@1周年
19/10/12 16:32:01.80 JycE5ixW0.net
レンタルしたのを忘れる未来がみえる

70:名無しさん@1周年
19/10/12 16:32:12.84 SaIJfFJt0.net
>>41
ネット配信で無いの多いし、漫画も借りられる。

71:名無しさん@1周年
19/10/12 16:32:30.60 USdO/zFQ0.net
>>62
あ?だからもっと早く周知しろと書いてんだろ。
よく人のレスを読めよ。このポンコツ。
知っていたら行かねーわ。このボケナス。

72:
19/10/12 16:32:48 vJW7ThB2O.net
でもTSUTAYAは、個人情報を第三者に売った過去があるからなw

73:名無しさん@1周年
19/10/12 16:35:03.55 DhgdvPj50.net
TOMBOとは違うんだよ、TOMBOとは(´・ω・`)

74:名無しさん@1周年
19/10/12 16:35:22.43 /t/XUozT0.net
働いてる店員の命は二の次三の次で営業しますよぉ
とりあえず客に媚び売っとくかw

75:名無しさん@1周年
19/10/12 16:35:42 Ab4bcRoO0.net
未だに借りてるやつなんているのか

76:名無しさん@1周年
19/10/12 16:36:35 GPw/M2eJ0.net
>>72
その先は言わなくてもわかりますよね?

77:名無しさん@1周年
19/10/12 16:36:35 USdO/zFQ0.net
>>62
ほれほれ無職の低脳、こっちは休みで暇なんだよ。
もっとやろうぜ。このクズゴミニート。

78:名無しさん@1周年
19/10/12 16:36:47.68 6vLtTj2L0.net
大事なカモにここで死なれたら大損だからなw
奴隷商人理論

79:名無しさん@1周年
19/10/12 16:37:01.30 jhiz9wD90.net
>>69
マニアックとまではいかない、ちょっとコアな映画なんかもネットで見れなかったりするしな

80:名無しさん@1周年
19/10/12 16:37:24.58 fWoBHu+i0.net
例の佐藤がツタヤ社員だったら「返却できない?あとはわかりますよね」って言いそう

81:
19/10/12 16:37:45 lfMzba/30.net
近所のツタヤめっちゃ混んでた

82:名無しさん@1周年
19/10/12 16:38:13 w9H8Zbst0.net
>>1
未だレンタルショップ使ってるって・・

83:名無しさん@1周年
19/10/12 16:38:41.33 HZxJoJnb0.net
>>13
客の安全なんて関係あらへん

84:名無しさん@1周年
19/10/12 16:39:02.33 KFJjvDEE0.net
ツタヤのレンタルって未だにVHS主流なの?



85:そりゃ若い人離れるわな…



86:名無しさん@1周年
19/10/12 16:39:03.39 BBeztY6g0.net
延滞料金掛からないけど性癖はバラされる

87:競馬少年ヨシヒサ
19/10/12 16:40:04 aAXwcBSD0.net
>>70
行く前に自分で調べないお前がバカ
お前みたいな誰にも知られていないゴミにわざわざ周知する必要ねーから
自分から調べらやあほ

88:
19/10/12 16:40:55 HtWuwv/T0.net
ツタヤ店員「・・・・・」

89:
19/10/12 16:40:57 hRgAAVq20.net
震災の時はバッチリ延滞とられたけどな
まあ見直し対応はよいことさ

90:名無しさん@1周年
19/10/12 16:41:06 jhiz9wD90.net
>>83
そこはさすがにDVDだよ

91:
19/10/12 16:41:08 /wyVv9Rx0.net
でも次の日返しに行ったら延滞料金取られるんでしょう?

92:名無しさん@1周年
19/10/12 16:41:14 ixElD8Xb0.net
レンタル=延滞料金ビジネス

93:
19/10/12 16:41:18 +LFu1EyS0.net
台風で飛ばされて紛失してもタダですか?

94:名無しさん@1周年
19/10/12 16:42:01.06 jzsQVG/L0.net
>>1
どうせ潰れる寸前だから休みたいだけだろうね

95:名無しさん@1周年
19/10/12 16:42:13.83 3aRI5Rk30.net
店でレンタルして店に返しに行くという古代文明まだあったんだな

96:名無しさん@1周年
19/10/12 16:43:02.20 USdO/zFQ0.net
>>85
あ?こっちは閉店しているだろうな。と思って行ったんだよ。
でも返却日だけは守ろうとしてんだよ。
どこがカスだよ。このゴミクズニート生ゴミ。

97:名無しさん@1周年
19/10/12 16:43:20.54 agZp1N340.net
>>78
一番賢い使い方はネットとDVDの両方使いだね 2つ使いこなせばほぼ見れないもんはないし

98:名無しさん@1周年
19/10/12 16:43:25.15 RcDdtCkz0.net
ヤマザキパンほどの善行でもないな

99:名無しさん@1周年
19/10/12 16:43:59.80 dv93gaJs0.net
この台風の中、郵便局員がネットレンタルのDVD届けてくれた
すまん、君が頑張って届けてくれたのはFitchとミニマムのDVDなんだ

100:名無しさん@1周年
19/10/12 16:44:02.09 nVRzUrJP0.net
でも図書館は返却期限延ばしてくれない
本を濡らすなと口うるさく言うくせに

101:名無しさん@1周年
19/10/12 16:46:20.76 nVRzUrJP0.net
>>83
VHS置いてるところがあるなら遠方でも通うわ
近所のツタヤはDVDとブルーレイしかねえ

102:名無しさん@1周年
19/10/12 16:47:31.34 wlv3lWf90.net
うにょうにょしてメモリーカード経由でカーナビで見る
ってのはもうそれ自体ダメなんだっけ?

103:名無しさん@1周年
19/10/12 16:47:55.88 0xW80b4M0.net
配信の時代に店行ってて
すげー台風来るのわかってるのに返却日12日にした奴なんて
無駄に金払わせなきゃダメだろ

104:名無しさん@1周年
19/10/12 16:48:01.94 jhiz9wD90.net
>>95
あとビデオ屋で買うのも追加でw
東京なら秋葉原、大阪なら日本橋なんかでVHS扱っているようなビデオ屋ならネットで探しても見つからないようなマニアックなやつ置いてるw

105:名無しさん@1周年
19/10/12 16:48:19.35 n05keORu0.net
>>15
ネットが混むだけだと思う

106:名無しさん@1周年
19/10/12 16:48:26.99 USdO/zFQ0.net
>>85
ほれほれ。博打場ギャンブラー馬が好きなのか?
もっとやろうぜ。この生ゴミニート野郎。

107:名無しさん@1周年
19/10/12 16:48:36.16 KECV0RGV0.net
まだレンタルとかする人いるんだな

108:名無しさん@1周年
19/10/12 16:49:26.00 N7VfgiEl0.net
昨日19時頃行ったら準新作100円と重なってセルフレジに行列できてたな
改めて閉店前に行ったら流石に空いてたけど

109:名無しさん@1周年
19/10/12 16:51:09.91 Y4widMfo0.net
俺んちは年内台風だから来年返すわ
ありがとう

110:名無しさん@1周年
19/10/12 16:52:08.36 USdO/zFQ0.net
>>101
一週間前に発表していたかよ?

111:名無しさん@1周年
19/10/12 16:53:11.64 i6MBxce40.net
貧乏人相手の商売は大変だね

112:窓際政策秘書改め窓際被告
19/10/12 16:53:34.47 tzmbTgSm0.net
( ´D`)ノ<今どき円盤借りるなんてどこの田舎だよ

113:名無しさん@1周年
19/10/12 16:54:12 USdO/zFQ0.net
>>110
横浜だよ。

114:名無しさん@1周年
19/10/12 16:54:36 Hj7fVbS10.net
震災の時も、返せなくても延滞料金とらないって言ってたよな。

115:名無しさん@1周年
19/10/12 16:54:56.41 MwFW9DOj0.net
TSUTAYAプレミアムに入ってる俺は返却期限無期限なので全く関係ない

116:名無しさん@1周年
19/10/12 16:55:10.65 QA9vMMrK0.net
でもTSUTAYAってもう色々厳しいんでしょ?商売的に

117:名無しさん@1周年
19/10/12 16:55:25.97 AN+GUDV30.net
TSUTAYAありがとう

118:名無しさん@1周年
19/10/12 16:55:27.23 5TtzQLy20.net
今時リアル店舗でレンタルなんかしてるのはジジババしかいないからな。

119:名無しさん@1周年
19/10/12 16:55:41.14 USdO/zFQ0.net
>>110
お前トリップだけを持ってんのか?何処の田舎もんだ?

120:名無しさん@1周年
19/10/12 16:56:01.95 UGfzXx0K0.net
まだ貸し借りしてるの?
近場にレンタル屋がないで存在を忘れてたよ笑

121:名無しさん@1周年
19/10/12 16:56:28.75 66R4FDxX0.net
だってレンタルじゃなくて個人情報の売買が本業でしょここ

122:名無しさん@1周年
19/10/12 16:57:30.17 USdO/zFQ0.net
普通に子供も借りに行くわ。子供いないのか?
独身子なしばかりだな。

123:名無しさん@1周年
19/10/12 16:57:45.94 v8iQ3Z1y0.net
忠誠心を見てるんだぞ

124:名無しさん@1周年
19/10/12 16:57:56.52 +CooaLEb0.net
つーかここまだ年会費500円とかやってるんか?

125:名無しさん@1周年
19/10/12 16:58:25.85 wlv3lWf90.net
>>116
クルマで見るのに配信ものより便利だからレンタルしてる
もちろん借りた円盤を持ち込むわけじゃないよ

126:名無しさん@1周年
19/10/12 16:58:29.66 RfaMGE9/0.net
もうオワコン商売だからな

127:名無しさん@1周年
19/10/12 16:59:09.07 o3azBRt80.net
>>1
ワイは佐川とヤマトの荷物は日時指定変更かけた
郵便局は、朝に持ってこなくて良いって電話したのに持ってきた(泣)
郵便局ってゆうメイトに対してブラック過ぎんだろ
従業員の命を何だと思ってんだ(怒)
郵便局は批判されて良い

128:名無しさん@1周年
19/10/12 16:59:16.30 t1u+2rM00.net
>>86
それは思ったw
やってるのか今日

129:名無しさん@1周年
19/10/12 16:59:57.27 euIgJq/d0.net
こんな事で不正行為や役人との癒着は忘れない

130:名無しさん@1周年
19/10/12 17:01:01.64 R/ZUHsoC0.net
>>119
そうかそうか

131:名無しさん@1周年
19/10/12 17:01:23.93 o3azBRt80.net
ワイ的には暴風暴雨の中持って来られて商品ずぶ濡れになるのが嫌だ
Amazonで予約していた新刊が今日配達予定日とは運が悪い(泣)

132:age
19/10/12 17:01:39.31 ciR1to1B0.net
これにはトンボ鉛筆の佐藤も苦笑い

133:名無しさん@1周年
19/10/12 17:01:52.76 lcHb1L+f0.net
>>4
そうかそうか
信者は出勤w

134:名無しさん@1周年
19/10/12 17:02:40 bPByPBvE0.net
>>21
CDはディスクに入れるために圧縮しているからDLの方が音はいい

135:名無しさん@1周年
19/10/12 17:03:05 USdO/zFQ0.net
このスレッドはハンドルネーム出すのが多いな。

136:名無しさん@1周年
19/10/12 17:03:24.16 Sa0Q27ei0.net
>>26
金利じゃないし
延滞金と言ってるが単なる賃借料だぞ
単に最初一週間はいくら、それ以後は1日辺りいくら、と設定してるだけ

137:名無しさん@1周年
19/10/12 17:03:42.36 o3azBRt80.net
>>126
道の駅も今日営業するから、野菜出荷しろと昨日メール配信しやがった
ピックランドは賢く閉園のメール出した
誰がこんな日に野菜収穫して出荷すんだよバカ
道の駅のくそったれが

138:名無しさん@1周年
19/10/12 17:03:49.26 19iIygTw0.net
こういう気遣いは高評価

139:名無しさん@1周年
19/10/12 17:04:00.18 9uf7oWzA0.net
マジかよツタヤいいやつだな。
気に入ったからちょっとこれから借りてくるわ。

140:
19/10/12 17:04:27 N95cUPHc0.net
マジかよちょっとAV借りてくる

141:
19/10/12 17:04:58 tv5bru2c0.net
今どきツタヤとか
どこに田舎だよ

142:名無しさん@1周年
19/10/12 17:05:24.44 V3ZVMAGp0.net
個人情報ダダ漏れだけどなw

143:名無しさん@1周年
19/10/12 17:06:39.68 o3azBRt80.net
>>117
ワイも糞コテやがトリだけ持ってる
ごチャンネルになってからは使って無いけど

144:名無しさん@1周年
19/10/12 17:08:12.76 M3nn3Fd50.net
PornhubがあればTSUTAYAなんか行く必要ないよね

145:名無しさん@1周年
19/10/12 17:08:36.13 +iY/NOx50.net
ちんこがTATSUYA

146:名無しさん@1周年
19/10/12 17:09:10.16 USdO/zFQ0.net
>>141
トリップ◆を持ってんだ?
それがあると便利なの?キャップ★は取らないの?

147:
19/10/12 17:10:46 ZWd8x6yU0.net
まだディスクで借りてるのかよ(笑)

148:
19/10/12 17:12:53 p3DJ9z5r0.net
今時レンタルってw

149:名無しさん@1周年
19/10/12 17:13:03 bISOEMit0.net
おまいらが借りた
変態AVのリストとか個人情報を
日頃から業者に買ってもらってるんで
おやすいご用ですわ

150:名無しさん@1周年
19/10/12 17:15:18 USdO/zFQ0.net
ひかりTVとかくだらねーからな。
ネットのツタヤもあるけどBSカードがあれば何も要らないからな。

151:
19/10/12 17:16:03 wDb6aWje0.net
流石に今時円盤で観るとか、土人すぎるだろw

152:
19/10/12 17:16:33 4zo0cvdK0.net
>>4
ポイント還元悪すぎるからお返しやねん!

153:名無しさん@1周年
19/10/12 17:17:26.55 Cr7sGrJB0.net
つかツタヤもやってねぇし 

154:名無しさん@1周年
19/10/12 17:17:41.88 AD3hasd50.net
まあ客商売として当然の処置
(ホッとするのは最近当然でないところが増えて来たんだなw)

155:名無しさん@1周年
19/10/12 17:19:10.39 Ey5zyIbb0.net
良かった俺!
水曜日から延滞かかってて、延滞金払うのどうやって誤魔化すか考えてたんで。
今回借りたのは韓流ドラマ!
韓流はここしか豊富なのないからね!

156:名無しさん@1周年
19/10/12 17:20:12.21 EtzHdgOP0.net
素晴らしいわ

157:名無しさん@1周年
19/10/12 17:20:19.70 5wg2pFe10.net
ゲオは?

158:名無しさん@1周年
19/10/12 17:20:58.42 IFVqC5mg0.net
絶賛ってかこれが本来普通の対応なのに他の会社ときたら…

159:名無しさん@1周年
19/10/12 17:21:18.72 senDrfad0.net
>>153
さっさと返さないととんでもない額になるぞ
あと免除は土曜日分だけだ

160:名無しさん@1周年
19/10/12 17:22:43.94 3GLBgMHT0.net
>>76
横だが私も暇でしょーがない
犬は寝てて相手をしてくれない(´・ω・`)

161:名無しさん@1周年
19/10/12 17:23:02.14 ZCLImoGQ0.net
>>149
ネット視聴のは
向こうがかってにお勧めしている作品しか見られない
タイトルやジャンルわかってないと検索不能
リアル店舗なら棚を巡っての偶然の出会いもあるので

162:名無しさん@1周年
19/10/12 17:23:28.98 3GLBgMHT0.net
>>102
都会はいいのう

163:名無しさん@1周年
19/10/12 17:23:36.14 4ELsqjoD0.net
休日にツタヤ行っても今ガラガラやね
ひと昔前は金曜の夜や休日はけっこう人いたけどね
やっぱネット配信には敵わんか
かくいう俺もツタヤもう何年も利用していないしな
朝鮮のアイドルグループだかの悪口が聞こえたくらいの理由で顧客の個人データ晒すとか言い出す怖い店員もいるみたいだしな

164:名無しさん@1周年
19/10/12 17:24:48.30 3GLBgMHT0.net
>>125
やさC

165:名無しさん@1周年
19/10/12 17:24:51.81 utAmNcTh0.net
『料理長(シェフ)殿、ご用心』を「ら行」に置いてたTSUTAYAが何をえらそうに
まさか「頭文字D]コピペみたいなことを本当にやってるとは思わなかったよ

166:
19/10/12 17:25:08 xGA2N40w0.net
>TSUTAYAの対応は親切で優しい。また借りに行きます!

社員Aさんの声でした。

167:名無しさん@1周年
19/10/12 17:26:06.75 USdO/zFQ0.net
>>158
今日は雷がなってないから犬は怖がってない?
雨風の音だけ?
朝からヒマでたまらない。

168:名無しさん@1周年
19/10/12 17:26:38.46 8EpI0fYc0.net
>>159
Amazonでキーワード検索してみ?w

169:名無しさん@1周年
19/10/12 17:27:09.48 1MZndzAX0.net
それでも俺はゲオに行く〜♪

170:名無しさん@1周年
19/10/12 17:27:29.85 6beo0zhW0.net
>>114
うちの市内のつたやは
いつの間にかフランチャイズ店になってて
時短、スタッフレベル低下、ジャンル分け間違いまくり、検索結果のところに商品やレンタルみつからない
良くなったのは、万引き破壊後の防犯パーツがすみっこに押し込まれたままなのが無くなったこと
フランチャイズオーナー?店長?がいつも店内巡回してるから

171:名無しさん@1周年
19/10/12 17:28:07.75 Jwi1ZKCG0.net
>>166
なにか面白いもの
で見たいもの見つかるの?

172:名無しさん@1周年
19/10/12 17:28:08.15 uG6PERAc0.net
ちなみにTカード情報を本人に許可なく礼状なしの警察にあっさり流しまくるのはもうやめたの?

173:名無しさん@1周年
19/10/12 17:29:34 +yhhH5+S0.net
>>170
犯罪者には深刻、切実なんだね

おいらは仕事で警察に指紋提出してるから
悪いことなんてできへん

174:名無しさん@1周年
19/10/12 17:29:44 TVvDUn8u0.net
好感度アップだわ(^^)

175:名無しさん@1周年
19/10/12 17:30:07.31 TVvDUn8u0.net
さすがツタヤです

176:名無しさん@1周年
19/10/12 17:30:43.37 8EpI0fYc0.net
>>169
Google検索の要領
また、関連動画とか辿ると、マニアックな海外コンテンツが出てくる
イギリス地方都市の観光ビデオとか

177:名無しさん@1周年
19/10/12 17:32:22 utAmNcTh0.net
>>168
本当にTSUTAYAってジャンル分けメチャクチャだよね
前にウチの近くにあったTSUTAYAは遂にジャンル分けを放棄したのか
ほとんどの映画が「アクション」の棚に集中してた

178:
19/10/12 17:32:48 dgExuDEY0.net
もう店がない

179:名無しさん@1周年
19/10/12 17:33:36.14 utAmNcTh0.net
>>170
ちなみにTカード、脱会は事実上不可能

180:名無しさん@1周年
19/10/12 17:35:33.80 EDjUNlIy0.net
パソコンのない年寄りくらいしか利用しないだろうし
返却のために無茶して死亡とかやられたら無駄に叩かれるからな

181:名無しさん@1周年
19/10/12 17:36:21.23 1akhdFWj0.net
僕のAVレンタル履歴を消してくださぁ

182:名無しさん@1周年
19/10/12 17:36:52.33 ikZ2cGpV0.net
でも三浦ジュリがレンタル履歴個人情報バラします

183:名無しさん@1周年
19/10/12 17:39:19.18 BfuvKu2/0.net
TSUTAYAはディスクのシールがたまに剥がれかかってて
デッキの中で回転の度にペラペラうるさいし
中で剥がれて出てこなくなった事とかあるわ。
GEOは貼ってないのに。

184:名無しさん@1周年
19/10/12 17:40:32.39 x83HvktT0.net
これは良い対応だと思う批判する奴は流石に性格が捻じ曲がってる

185:名無しさん@1周年
19/10/12 17:42:19.90 bSJINkgN0.net
>>180
このブタね
URLリンク(i.imgur.com)

186:名無しさん@1周年
19/10/12 17:43:15.58 utAmNcTh0.net
>>181
空ディスクの注意書きにも「メディア表面にシールを貼らないでください」ってちゃんと書いてあるのにね
TSUTAYAは商品知識以前に常識がない
冷凍食品を冷蔵庫に入れちゃうウチのオカンみたいだ

187:名無しさん@1周年
19/10/12 17:44:49.62 Akyjpc1W0.net
>>4 確かに理解の仕方が不正確だな



189:名無しさん@1周年
19/10/12 17:52:18.37 BC+CuZRg0.net
GEOもそうしてくれ
3本借りてるんだが返却日が明日なんだ

190:名無しさん@1周年
19/10/12 17:52:18.66 nBmU+Uil0.net
>>179
AV履歴は警視庁に保存されている。非常に細かく分類されてな、ロりモノ、痴漢ものとか
犯罪に大いに貢献されるらしい、これマジだ

191:名無しさん@1周年
19/10/12 18:00:16.41 B2bnveH30.net
ヘビーユーザーだったんだけど、ある日返却時間に3分遅れて5枚分の延滞金を支払った。
10年以上利用してて初めての延滞。
確かにルール通りだけど、なんだかなぁという気分になって
それ以来ツタヤでは借りてない。
いまはAMAZONで観てるよ。

192:名無しさん@1周年
19/10/12 18:00:21.25 /Rwob/V00.net
夜間の窓口に返しといたら延滞料なんて取られたことない
もう借りることもあるか分からないけど。

193:名無しさん@1周年
19/10/12 18:01:35.19 XCMWuxWr0.net
ナイスですね

194:名無しさん@1周年
19/10/12 18:03:12.36 OjqYtQ7L0.net
レンタルとかw

195:名無しさん@1周年
19/10/12 18:03:22.51 BEhBuKV70.net
やるじゃん!

196:名無しさん@1周年
19/10/12 18:05:19.26 LdgOnu0o0.net
>>132
CDは非圧縮、圧縮しているのはDVDだと、ずっと信じていた。

197:名無しさん@1周年
19/10/12 18:06:17.27 QO5KAKKM0.net
ずいぶん行って無いけど、未だに膨大な韓国コーナーあるの?
気持ち悪いんだよな、あれが。

198:名無しさん@1周年
19/10/12 18:07:32.69 dCcyvwBu0.net
こんな商売日本だけ

199:名無しさん@1周年
19/10/12 18:09:03.66 utAmNcTh0.net
>>193
DVDでもマスターが良質なら画質も音も遜色ない
一時期TSUTAYAでやってたオリジナルDVDはマスターがビデオテープだから画質も音も悪かった
あれをずいぶん高値で売ってたんだから商売上手というかアコギというか

200:名無しさん@1周年
19/10/12 18:11:49.28 X+yO3qJV0.net
レンタルするのに月会費はらったうえにレンタル料もとられるTSUTAYAで借りるやついんの?

201:名無しさん@1周年
19/10/12 18:12:14.95 mDYZ0FfP0.net
>>69
どっちもネットただで見たり読んだりできるんじゃ?

202:名無しさん@1周年
19/10/12 18:13:27.24 utAmNcTh0.net
>>197
今もいるのか知らんけど、俺がTSUTAYA利用してた頃は
100円レンタルフェアのときに山ほどレンタルしてるオッサンがいたな
たぶん、あれ、コピーして売るんだろうな

203:名無しさん@1周年
19/10/12 18:14:59.57 BC+CuZRg0.net
>>197
近所にGEOしかないんだが
TSUTAYAって会費取られるのかよ

204:名無しさん@1周年
19/10/12 18:15:30.20 MUEJbyyj0.net
一日遅れただけで千円取られたわ
俺が悪いんだけど、これからはアマプラとネトフリやな

205:名無しさん@1周年
19/10/12 18:16:09.76 nVRzUrJP0.net
>>197
月会費なんか払った事ないぞ

206:名無しさん@1周年
19/10/12 18:16:41.60 GsO34/G60.net
いまだにレンタルでDVDを借りに行くヤツなんて存在してたのか?

207:名無しさん@1周年
19/10/12 18:17:44.93 utAmNcTh0.net
Tカード更新の時期はやたらとクレジットつきを勧めてきてたなあ

208:名無しさん@1周年
19/10/12 18:17:59.23 P0Tj6Kpn0.net
お前らTSUTAYAの大量出店のお陰で近所の中小のレンタル屋軒並み潰れたわ!
現在は、TSUTAYA大量閉店でレンタル難民ですよ。
宅配は1日、2日かかるしアマゾンプライムで見れる環境ないし不便だよ。

209:名無しさん@1周年
19/10/12 18:18:02.30 GsO34/G60.net
>>200
年間保険料だけじゃなかった?
大昔はそうだったぞ。

210:名無しさん@1周年
19/10/12 18:19:44 oHEp4yQs0.net
これはすばらしい企業

211:名無しさん@1周年
19/10/12 18:19:48 utAmNcTh0.net
>>203
TSUTAYAはDVDとかBDじゃなくて、一部店舗で円盤化されてないVHSがなぜか置いてあったんだよね
それを借りるためにTカード作った
その店もだいぶん前にVHS全撤去しちゃって、それ


212:から行ってない



213:
19/10/12 18:19:52 hbesOegL0.net
URLリンク(i.imgur.com)

214:名無しさん@1周年
19/10/12 18:20:26 kbCRQaZr0.net
台風で借りたDVD飛ばされちゃったんだけど弁償料金無しだよね?

215:名無しさん@1周年
19/10/12 18:21:41.85 Wg3Odcv50.net
台風が来ることくらい
事前に分かってんだから
貸す時に説明できたろ。

216:名無しさん@1周年
19/10/12 18:21:54.05 FIj37++V0.net
さりげなく神対応

217:名無しさん@1周年
19/10/12 18:22:10.63 zBNsbZLi0.net
大事なdvdと延滞料よりコストの高い専用ケースと専用袋の汚濁、破損が心配。
TSUTAYA

218:名無しさん@1周年
19/10/12 18:23:41.78 msLt2bDK0.net
福岡は関係無いのに
主張してくる馬鹿が出てくる

219:名無しさん@1周年
19/10/12 18:29:36.44 A/i/gZbm0.net
死んだら延滞金かからない

220:名無しさん@1周年
19/10/12 18:31:01 zBNsbZLi0.net
>>214
線引き難しいよね
関西も凄い場所あるからな

221:名無しさん@1周年
19/10/12 18:32:25.26 5oM5hseZ0.net
今時レンタル屋さんに行くやつってデジタルに疎いやつや
わざわざAV借りるおっさんくらいだろ

222:名無しさん@1周年
19/10/12 18:32:33.90 w+6wkCBy0.net
まだあったのか

223:名無しさん@1周年
19/10/12 18:32:38.71 qVIHh/EM0.net
>>206
それは年間の更新料である。

224:名無しさん@1周年
19/10/12 18:33:30.02 Jwi1ZKCG0.net
最近はもっぱらレンタルコミックばかりだな
ゲオでも借りてる
最近良かったのは彼方のアストラ
レンタルでないと出会えなかった漫画だわ

225:名無しさん@1周年
19/10/12 18:34:08.47 fw0a7IPz0.net
こういうのはどうかと思うがな
ちゃんとした人は返却日前倒しで返したりしてるんだから
馬鹿を見るじゃん

226:名無しさん@1周年
19/10/12 18:34:21.00 vz3lYNbJ0.net
下らねえ。
この糞企業がこの期に及んで宣伝か。

227:名無しさん@1周年
19/10/12 18:35:17.90 1BXZ/iHJ0.net
当たり前の対応
賞賛ってw

228:名無しさん@1周年
19/10/12 18:35:27.68 FJ84yN7B0.net
五日くらい前から上陸日時確定してるのに、台風の真っ只中に返却しなきゃいけないスケジュールで
借りるほうがどうかしてると思うけどな
うっかりしてたとしても、無理して返却した人馬鹿みたい

229:名無しさん@1周年
19/10/12 18:35:26.73 fw0a7IPz0.net
こういうのはどうかと思うがな
ちゃんとした人は返却日前倒しで返したりしてるんだから馬鹿を見るじゃん

230:名無しさん@1周年
19/10/12 18:37:57.45 fY+DdvJE0.net
計画的に借りて返せ
消費者金融か!

231:名無しさん@1周年
19/10/12 18:38:14.42 Jwi1ZKCG0.net
最近はもっぱらレンタルコミックばかりだな
ゲオでも借りてる
今年良かったのは彼方のアストラ
レンタルでないと出会えなかった漫画だわ

232:名無しさん@1周年
19/10/12 18:38:16.77 JQW/jXCf0.net
今更媚び売ってももうアマプラやらネトフリやらがあるから用済みだよ

233:名無しさん@1周年
19/10/12 18:38:42.19 62BiY9F+0.net
3.11の時、都内のTSUTAYAに居たんだけど、棚のDVDとCDが一枚残らず俺に向かって落ちてきた

234:名無しさん@1周年
19/10/12 18:39:08.75 W/A765Ek0.net
ここで律儀に返却するのが日本人だろぅ?試される日本人力

235:名無しさん@1周年
19/10/12 18:39:12.14 jHBl+zUv0.net
北海道で吹雪の中返却しに行って死んでた人いなかったっけ

236:名無しさん@1周年
19/10/12 18:43:07.59 6bbFC2gd0.net
公立の図書館で借りた本やCDは命を捨てても期限までに返却しないとな。

237:名無しさん@1周年
19/10/12 18:46:05.38 aH8fjGEI0.net
借りに来る奴もいないんだから返されなくても商品の回転に影響はないからな

238:名無しさん@1周年
19/10/12 18:51:45.43 YfY2jxrn0.net
>>220
今はちょっと人気出た作品は終わらせず連載を引っ張るから
アストラぐらいの起承転結(転は二転三転の連続だがたが)の利いた作品はなかなか無いね
アニメも良い出来だから機会あれば見てみると良いかも

239:名無しさん@1周年
19/10/12 18:55:17.59 fY+DdvJE0.net
>>217
安いからじゃね?

240:名無しさん@1周年
19/10/12 18:55:36.59 1arEIDW00.net
>>165
よそに行っててレスに気づかなかった・・・
うちのは雷も怖がらない
蛇くらいかな、怖がるの
ご飯食べたらまた寝てしまった
大雨だから散歩は行く気がない模様w

241:名無しさん@1周年
19/10/12 18:55:52.15 BC+CuZRg0.net
>>232
図書館は2週間延長出来る

242:名無しさん@1周年
19/10/12 18:57:09.00 hOCqAhLH0.net
>>95
そそ
どっちが上とか下じゃなくて目的に応じて使い分ければ良いだけ
41みたいなネットが万能だと思ってる馬鹿には無理な話かもね

243:名無しさん@1周年
19/10/12 18:57:19.33 Nzu22ywx0.net
>>217
子供と毎月二回くらい通ってますけど
パッケージの裏を見ながら決めるのが楽しいので
外出しないと人間ダメになってしまいますよ

244:
19/10/12 18:58:42 Nzu22ywx0.net
>>233
考えたらそうだね

245:
19/10/12 19:00:15 A/i/gZbm0.net
死んだら延滞金無料

246:名無しさん@1周年
19/10/12 19:18:29.68 R3kAyeGc0.net
続々閉店してる中いいニュースだな!

247:名無しさん@1周年
19/10/12 19:20:43 GSC3Jt5V0.net
やめろ閉店の話は
ライフがなくなる

248:名無しさん@1周年
19/10/12 19:21:02.64 R6xxoAIr0.net
5ちゃんねるにはレンタル板があってゲオやTSUTAYAなど語るスレッドある
震災のときのゲオ対応マジだったの?

249:名無しさん@1周年
19/10/12 19:21:48.82 buIs64W80.net
オワコン企業が必死だな

250:名無しさん@1周年
19/10/12 19:22:07.12 zrHIakD40.net
ツタヤってまだあったんだ

251:名無しさん@1周年
19/10/12 19:27:31.15 jVFG+K8X0.net
もうそのぐらいしないとU-NEXTとかNetflixに勝てないからな
やっぱ家で見たいと思ったときにすぐに観れるのはデカい

252:名無しさん@1周年
19/10/12 19:28:32 MAZhRh1u0.net
GEOはどうなの?

253:名無しさん@1周年
19/10/12 19:29:19 3gNbGdN50.net
1週間とかあっという間に経つからもう長いこと
借りてないわ。ツタヤはほんと品揃え悪くて
借りたいのもないし

254:名無しさん@1周年
19/10/12 19:29:22 q+BfdpLd0.net
古いやつ、80円で一週間ってDVDを2日延滞して300円以上払ったことがある。
おかしくね? 正規で何日ぶんだよ!
1ヶ月以上借りれるだろっての。
あれからレンタル屋は行かない。

255:名無しさん@1周年
19/10/12 19:35:05 bpr9P05v0.net
>>250
いまさら何言ってんの?
それがビジネスモデルだと大昔から言われてたろ。

256:名無しさん@1周年
19/10/12 19:37:28.00 mDYZ0FfP0.net
>>250
94年くらいに借りたのまだ借りっになってるけど
あれ、返したり、金払わんでいいの?

257:名無しさん@1周年
19/10/12 19:37:40.21 zb5vT1Zj0.net
それよりTポイントカードの個人情報なんとかしろよ

258:名無しさん@1周年
19/10/12 19:39:02.89 SEROYkz00.net
>>233
確かに

259:名無しさん@1周年
19/10/12 19:51:32.48 31GBduNG0.net
>>252
継続しているからバレたら大罰金

260:名無しさん@1周年
19/10/12 19:52:42.69 dND6OxS10.net
えっ?
今時は郵送でレンタルでしょ?

261:名無しさん@1周年
19/10/12 19:53:02.86 p7augXd/0.net
客は天気予報で何日も前から台風が来る事は分かっているだろ

262:名無しさん@1周年
19/10/12 19:56:07 qXvNHyBX0.net
これ、恥ずかしい話なんで小さな声で言うがw
ウリはねえ、大昔、返したと思ってほったらかしにしておいたビデオがあってねえ
発見時は血の気が引いて慌てて返しに行ったことがあったよ。
まあ延滞は精々5日くらいだったがね。結構なゼニをとられたもんだwww

んで、そう、このレンタビデオ返し忘れて仰天するってのは
よほど心に刻まれたトラウマらしく今でも夢に見るもんなwww
夢の中ではしっかり握ってんだよVHSw not DVDwww

で、その延滞したビデオ、なんだったかな?
「ベルリン忠臣蔵」だっけかなw 忘れたwww

263:名無しさん@1周年
19/10/12 20:00:00 R3kAyeGc0.net
>>252
1年の短期消滅時効
万が一払え言われたら主張したら良い

264:名無しさん@1周年
19/10/12 20:00:22.99 xz+Cwndc0.net
マジか
進撃の巨人29巻の返却が今日だったんだよね
助かる

265:名無しさん@1周年
19/10/12 20:02:21.92 XKEDr7OL0.net
御園座に電話(公共交通機関止まるんですけどやるんですか?)したら 台風関係なくやりますので、お気をつけてお越し下さい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1089日前に更新/79 KB
担当:undef