【NHK】「がいこくじん のみなさんへ」 たいふう19ごう が 12にち〜13にち に にしにほん〜きたにほんの ちかくに きそうです at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@1周年
19/10/10 20:40:01.56 XTJcM7ua0.net
そこまでするなら英語でいいだろ…

3:名無しさん@1周年
19/10/10 20:40:10.17 zqkU7o+S0.net
ばかにしてるだろ

4:名無しさん@1周年
19/10/10 20:40:58.56 kwEZR0/E0.net
>>1
た た き

5:名無しさん@1周年
19/10/10 20:41:10.37 4obtitez0.net
中国人なのに何で漢字読めないの

6:名無しさん@1周年
19/10/10 20:41:11.73 bqTE39WD0.net
これ外国人は幼児並みの漢字使えない馬鹿だと見下した差別だろ

7:名無しさん@1周年
19/10/10 20:41:21.85 zrm1rvO80.net
>>2
えいご できないひとも いるかも。

8:名無しさん@1周年
19/10/10 20:41:24.31 zPLghg/S0.net
みなさまのえねちけー

9:名無しさん@1周年
19/10/10 20:41:30.34 ODJumEMf0.net
ん?

10:名無しさん@1周年
19/10/10 20:41:38.35 baA3nY/00.net
余計読みにくいわ

11:名無しさん@1周年
19/10/10 20:42:06.90 /s5ReTYh0.net
 
  _ノ乙(、ン、)_ファミコン?

12:名無しさん@1周年
19/10/10 20:42:57.90 YnsypkQR0.net
なめとんのか

13:名無しさん@1周年
19/10/10 20:43:20.68 QrFr5uXh0.net
ワレハレハウチュウジンダ

14:名無しさん@1周年
19/10/10 20:43:21.25 ul2hCmNy0.net
外人には親切。
日本人には消費税35%。

15:名無しさん@1周年
19/10/10 20:43:42.98 4gibS4tM0.net
>>1
ぎゃくに ほんやくさいとで ほんやくできなくて
よめないとおもう

16:名無しさん@1周年
19/10/10 20:43:49.89 iS0ioxud0.net
>>6
チョウセンジンは、かんじわかりません

17:名無しさん@1周年
19/10/10 20:44:12.31 VN4GMxPD0.net
>>1
これが日本の現実ですよ、英語必修化を推進した政治家の皆さん
災害のつど、そのの自治体の外国人向け情報をチェックしてるんだけど
無い。良くて、たらい回しのような案内の仕方
「ここクリックしたら全部出る!」ってやれと言いたい
そもそも「避難」という字を漢字でドーンしといて、英語のルビすら振らないで
流すマスゴミ

18:名無しさん@1周年
19/10/10 20:44:26.83 iS0ioxud0.net
さあ、N国出番だ。

19:名無しさん@1周年
19/10/10 20:44:33.32 qjQzgIHu0.net
To foreigners
Typhoon No. 19 is likely to come to western Japan from 12th to 13th. Typhoon 19 is big and very strong. Please be careful.

20:名無しさん@1周年
19/10/10 20:44:39.99 Hp/r/0UkO.net
確かに天気予報とか全く気にしてなさそうだし、奴等ヤバいよ。

21:名無しさん@1周年
19/10/10 20:44:42.72 zPLghg/S0.net
えねちけのばんぐみわみなさんのじゅしんりょうでつくられています

22:名無しさん@1周年
19/10/10 20:45:05.80 wr5hjmzU0.net
普通に各国の言語で書けばいいだろアホなのか

23:名無しさん@1周年
19/10/10 20:45:27.25 rAoNyE6g0.net
ローマ字で書かないと WAKARANAIYO

24:名無しさん@1周年
19/10/10 20:45:34.99 WNQq739v0.net
ほりいゆう じえにつくすど
らごくえす とだよ

25:名無しさん@1周年
19/10/10 20:45:43.52 u76XfXvL0.net
>>5
マジレスすると中国と日本では字が違う

26:名無しさん@1周年
19/10/10 20:46:02.48 TFSehl8j0.net
グーグルの翻訳ソフトで翻訳しやすい文章にすればいいのに。
こういう文章の方が翻訳しやすいのかな?

27:名無しさん@1周年
19/10/10 20:46:39.78 HSxBcco60.net
馬鹿にしてる暇あったら英文載せろよNHKってここまで馬鹿だったっけ

28:名無しさん@1周年
19/10/10 20:46:40.95 24ksJM6u0.net
>>6
色んな災害で調査した結果がこれなんだよ

29:名無しさん@1周年
19/10/10 20:46:45.80 cG9yIfWi0.net
アルジャーノンに花束を

30:名無しさん@1周年
19/10/10 20:47:00.66 +xL1enQq0.net
Step wind is coming to Japan.

31:名無しさん@1周年
19/10/10 20:47:10.07 ivJM2oXX0.net
ドラクエの復活の呪文思い出した

32:名無しさん@1周年
19/10/10 20:47:40.60 UIZYPEqS0.net
漢字を無くすとこうなるのか
そらバカになるわ

33:名無しさん@1周年
19/10/10 20:47:50.78 x/7EdYIQ0.net
どっちかって言うと、小学1年生向けやんけw

34:名無しさん@1周年
19/10/10 20:48:04.78 eCulN7/b0.net
これはペンです。

35:名無しさん@1周年
19/10/10 20:48:28.37 Iy/i5IA+0.net
>>1
何故ひらがな?
何故英語で発信しない?
公共放送なんだろ?
来日した外国人にも情報を提供する義務あるだろ?
支那チョンは捨て置いて構わねぇんだよクズが

36:名無しさん@1周年
19/10/10 20:48:49.32 xssxkIqv0.net
バカすぎて草

37:名無しさん@1周年
19/10/10 20:48:50.78 p7zqofUr0.net
がいじのみなさんへ

38:名無しさん@1周年
19/10/10 20:49:09.88 cPZ4k05R0.net
これ翻訳も出来ないだろうし最悪だな

39:名無しさん@1周年
19/10/10 20:49:18.50 xb6gpwh80.net
朝鮮語で放送しないのはヘイトと差別ニダ

40:名無しさん@1周年
19/10/10 20:49:19.26 wHReMf4o0.net
よにみくい!

41:名無しさん@1周年
19/10/10 20:49:20.14 apRzOCmK0.net
こんなんで受信料取るとか

42:名無しさん@1周年
19/10/10 20:49:25.23 85mqDvtK0.net
スーファミのドラゴンボールみたい

43:名無しさん@1周年
19/10/10 20:49:29.86 0R38/MaP0.net
中華系と思われる人に何度も道尋ねられてるけど
全員、英語だったぞ

44:名無しさん@1周年
19/10/10 20:49:48.14 RYW47CcN0.net
 
 
 
  なんて住みにくい国ニダ
 

45:名無しさん@1周年
19/10/10 20:50:02.63 xb6gpwh80.net
ニダ様のNHKで御座います

46:名無しさん@1周年
19/10/10 20:50:13.93 uFys3xUb0.net
>>1
英語も出来ない公共放送 笑

47:名無しさん@1周年
19/10/10 20:50:33.95 kZV+MKLU0.net
>>1
ナイス皮肉w

48:名無しさん@1周年
19/10/10 20:50:39.63 uFys3xUb0.net
>>43
香港は英語だからな

49:名無しさん@1周年
19/10/10 20:50:54.28 45saw0OV0.net
>>7
英語すらできない外国人は日本語も出来なさそうだが

50:名無しさん@1周年
19/10/10 20:51:18.66 wOyakDXF0.net
看板もローマ字じゃなく無理矢理ハングルにするから発音おかしくて通じない言葉になるし

51:名無しさん@1周年
19/10/10 20:51:20.23 McKQ0afR0.net
反日犬HK
氏ね

52:名無しさん@1周年
19/10/10 20:51:28.20 yNpO3tfe0.net
畜ペン!?

53:名無しさん@1周年
19/10/10 20:51:38.54 SXhRs+p/0.net
何でローマ字じゃないんだよ
ひらがなじゃ分からないよ

54:名無しさん@1周年
19/10/10 20:51:52.25 /HI4bTKk0.net
だから北日本という放送用語がまず通じないってのに(´・ω・`)

55:名無しさん@1周年
19/10/10 20:52:28.34 xb6gpwh80.net
NHKの放送は薄らバカの鴨と、鰯みたいな弱者からの収奪で成り立っております

56:名無しさん@1周年
19/10/10 20:52:40.44 yzMNP3C70.net
>>2
中国、ベトナム、インドネシア、マレーシア、
韓国、ロシアあたりならいる
単純労働外国人とか留学生な

57:名無しさん@1周年
19/10/10 20:52:41.03 v9IMANWn0.net
>>54
それな

58:名無しさん@1周年
19/10/10 20:52:53.27 TkLJHbBU0.net
外国語でアナウンスしろよwボケてんのか

59:名無しさん@1周年
19/10/10 20:52:58.66 l9vEitCC0.net
確かTwitterって翻訳出来たよな?

60:名無しさん@1周年
19/10/10 20:53:23.05 qRqr/EXX0.net
>>1
そもそも、どんな人がフォローしているアカウントなのだろうか

61:名無しさん@1周年
19/10/10 20:53:39.41 cImewsXz0.net
ヵっぉ ぉゃっょー

62:名無しさん@1周年
19/10/10 20:53:44.68 qRqr/EXX0.net
普段からこのように書いているのであれば、問題ないのだろうか

63:名無しさん@1周年
19/10/10 20:54:12.39 4ga7WwFh0.net
>>2
中国とか東南アジア諸国とか南米とか、非英語圏の外国人もが多い
ヘタに英語で書くより易しい日本語で書いた方が通じる説

64:名無しさん@1周年
19/10/10 20:54:26.31 +LdcVORT0.net
外人がNHKのつぶやきを見てるわけない
どんだけ自意識過剰なんだよ

65:名無しさん@1周年
19/10/10 20:54:30.52 yzMNP3C70.net
>>35
外国人の子どもだったら?

66:名無しさん@1周年
19/10/10 20:54:48.64 3D0Vzk1+0.net
ミスターポポおまえきらい

67:名無しさん@1周年
19/10/10 20:55:00.32 TDap3Smb0.net
外国人向けの初心者向け日本語の文らしい
英語で書けって言うなら中国語と韓国語も書かないと差別って言われるし
そしたら朝鮮語も書かないと差別って言われるし
そこまで行くとフランス語とドイツ語も書くべきと言われて
それならスペイン語もと言われてトルコ語も


68:ネいと差別と言われてキリがなくなる NHKのひらがな言葉で正解なんじゃね これ以上のサポートは各国の大使館がやれよ



69:名無しさん@1周年
19/10/10 20:55:07.40 yzMNP3C70.net
ちなみに首相官邸は英語でもツイートしてる
中国語はないな

70:名無しさん@1周年
19/10/10 20:55:11.87 HCQLEu+30.net
韓国人向けか?
馬鹿にしてんだろ。
新聞でも子供用出してるのあるが、逆に読みづらいだろ

71:名無しさん@1周年
19/10/10 20:55:24.91 9puCXMJM0.net
アホか
watch!this! で済む話
URLリンク(www.metoc.navy.mil)

72:名無しさん@1周年
19/10/10 20:55:41.42 bJghF7Ng0.net
これあれだろ?
村の入口に突っ立ってる奴に話しかけるとポポッポポッポーポ・・・って始まるあれだろ

73:名無しさん@1周年
19/10/10 20:55:44.99 HSxBcco60.net
本当にTwitterは各所公式アカウント含めバカしか居ないな
せめてローマ字にしろ

74:名無しさん@1周年
19/10/10 20:56:20.56 jAmjaG/C0.net
おきのどくですが
みなさまの じゅしんりょうは きえてしまいました

75:名無しさん@1周年
19/10/10 20:56:27.24 5wJvH1/40.net
簡単な日本語かどうかはわからないけど機械翻訳で正しく意味が通る英語や中国語の
文章に変換できる日本語で書く方法とかないのかな

76:名無しさん@1周年
19/10/10 20:56:27.30 B0U5o/Yx0.net
NHK契約していない外人がNTTのtwitter見るわけ無いんだよなぁ

77:名無しさん@1周年
19/10/10 20:56:40.12 s7kyZJMy0.net
ざっくり過ぎるやろ…

78:名無しさん@1周年
19/10/10 20:56:46.40 Zc7uzu5Q0.net
着々とネットの災害報道はNHKと既成事実を積み上げようとしている

79:名無しさん@1周年
19/10/10 20:56:50.79 yzMNP3C70.net
>>67
てか、手話ニュースみたいな動画でいいとも思うんだけどな
NHKなんだし
それツイートに載せて、中韓英西でWatch IT!のほうが効く気もする

80:名無しさん@1周年
19/10/10 20:56:52.50 ThFN9FQz0.net
アナログ媒体ならまだしもネットでこれ発信するとか
外人は翻訳サイトも使えない馬鹿だって言ってる様なもんだろ

81:名無しさん@1周年
19/10/10 20:56:59.01 qRqr/EXX0.net
外国人に伝える際のプロトコルを作成すれば、機械翻訳で各国語に訳せるのだろうか

82:名無しさん@1周年
19/10/10 20:57:01.65 fG/JYYFw0.net
カタカナ も ヘイヨウ する
メイシ は カタカナ で かく

【ガイコクジン の ミナサン へ】
タイフウ 19 ゴウ が 12 ニチ 〜 13 ニチ に ニシ ニホン-キタ ニホン の チカク に きそう です。 タイフウ 19 ゴウ は おおきくて とても つよい です。 キ を つけて ください。

83:名無しさん@1周年
19/10/10 20:57:05.51 qw9XwHVX0.net
馬鹿にしてんのか
英語や中国語に翻訳してやったほうがいいだろ

84:名無しさん@1周年
19/10/10 20:57:11.16 IEXGeUwF0.net
よみにくいです

85:名無しさん@1周年
19/10/10 20:57:37.43 YUyeYXoV0.net
>>1
平仮名にしたせいでマトモな翻訳にならないし、絵文字の方がよっぽど伝わえる。(´・ω・`)

86:名無しさん@1周年
19/10/10 20:57:42.91 yzMNP3C70.net
ああ、あとフォローするとすると、
音声読み上げなら平仮名は意味あるぞ
それかもしんないな

87:名無しさん@1周年
19/10/10 20:58:00.60 9eb7otkR0.net
がいこくじん「たいふうってなに?」

88:名無しさん@1周年
19/10/10 20:58:22.32 jt1i7NWY0.net
英語、中国、ハングルないの?

89:名無しさん@1周年
19/10/10 20:58:37.44 sJTPcVHN0.net
>>1
ぢゃっぷうううぅぅぅ〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

90:名無しさん@1周年
19/10/10 20:59:15.66 hlVDStys0.net
>>19
それは、当事者には役に立たないよ
備えるものや避難の仕方を英語でまとめたサイトがある
ツイッターでそれをリツイートして、ここが詳しい
そっちを見ろとだけ、流してあげて

91:名無しさん@1周年
19/10/10 20:59:23.28 3Ufv8jBm0.net
お前ら勘違いしてるが
外国人がこれを読むかどうかなんてNHKも気にしてない
このツイートを作成するために無能を1人雇ってる

92:名無しさん@1周年
19/10/10 20:59:23.70 ppR7BRsS0.net
>>28
どうなんだろうな。
ひらがなすら読める必要ないから、ローマ字の方がいいような気もするが。

93:名無しさん@1周年
19/10/10 20:59:40.17 pa8PEF+R0.net
おまえらもう ゆるしたる

94:名無しさん@1周年
19/10/10 21:00:04.24 yzMNP3C70.net
>>81
リンジ ニュース ヲ モウシアゲマス
リンジ ニュース ヲ モウシアゲマス
ダイホンエイ ハッピョウ ダイホンエイ ハッピョウ
タイフウ ホンポウニ セッキンシツツ アリ
コッカ ヒジョウジタイ センゲン ハツレイ
タイフウ ホンポウニ セッキンシツツ アリ
コッカ ヒジョウジタイ センゲン ハツレイ

95:名無しさん@1周年
19/10/10 21:00:17.54 xF6WSgsz0.net
チチキトク スグカエレ

96:名無しさん@1周年
19/10/10 21:00:22.22 HKMK4k/h0.net
>>1
電波ヤクザはこれで仕事したつもりかよw
強欲な上にバカと来たもんだ。

97:名無しさん@1周年
19/10/10 21:00:55.58 33dDnONs0.net
借金して日本に来てる奴らは必ず火事場泥棒始めるからみててみな

98:名無しさん@1周年
19/10/10 21:00:55.74 4ePyKlgo0.net
とつぜん こんなこといって ごめんね。
でも ほんとうです。

99:名無しさん@1周年
19/10/10 21:00:56.35 mHetP06W0.net
平仮名でかいたところで
たいふうが何なのかわからないと思う
絵で描いた方がましだろ

100:名無しさん@1周年
19/10/10 21:01:00.67 tLZskD4S0.net
NHKは、ふざけてんの?

101:名無しさん@1周年
19/10/10 21:01:04.21 TKq5XpGq0.net
ガンバのパトリックかな

102:名無しさん@1周年
19/10/10 21:01:24.03 q03zdOQ30.net
>>5
中華民國・大日本帝國・・・繁體字(正字體)
中華人民共和国・・・簡体字(1956年~)
日本国・・・新字体(1949年~)

103:名無しさん@1周年
19/10/10 21:01:38.13 5wJvH1/40.net
>>90
一人なら文句ないよ

104:名無しさん@1周年
19/10/10 21:01:40.70 s4lIw2AU0.net
くに へ かえるんだな
おまえ にも かぞく が いるだろう

105:名無しさん@1周年
19/10/10 21:02:12.23 qRqr/EXX0.net
HTTPステータスコードのように事前に数字を割り振っておけば、事前に各国語に翻訳しておけるのだろうか

106:名無しさん@1周年
19/10/10 21:03:16.81 HKMK4k/h0.net
グーグルあたりがもっと気の利いたことやってそうだな。

107:名無しさん@1周年
19/10/10 21:03:35.10 sMB1pbL90.net
小学生の健気なツイかと思ったら国営放送だったのか・・・

108:名無しさん@1周年
19/10/10 21:04:10.08 tJly0L8Y0.net
なんと たいふう 19ごう が あらわれた!

109:名無しさん@1周年
19/10/10 21:05:53.26 fk6kgj6K0.net
>>2
主要国何カ国かの言葉で書けばいいのにな
英語中国語だけでも発信しときゃいいのに

110:名無しさん@1周年
19/10/10 21:05:53.90 l3qLF4G00.net
海外特派員が居るだろそいつ等にツイートさせれば?
外国人も自国のNHKフォローすればいいだろ

111:名無しさん@1周年
19/10/10 21:06:35.08 NODPz+4x0.net
なにを いっているか わかりません!
にほんご で おk です!

112:名無しさん@1周年
19/10/10 21:07:10.10 B5TwrZq30.net
おきのどくですが
みなさまは ほしになりました

   終
 制作・著作
 ━━━
  ⓃⒽⓀ

113:名無しさん@1周年
19/10/10 21:07:24.54 UmRm1l9y0.net
日本に国営放送はありません
公共(強奪)放送があるだけです

114:名無しさん@1周年
19/10/10 21:07:24.97 cuMhxxY50.net
日本語は日本人だけのものではありませんってか

115:名無しさん@1周年
19/10/10 21:07:31.35 omXMSfUr0.net
駄目だこいつ、早くぶっ壊さないと

116:名無しさん@1周年
19/10/10 21:08:14.04 LhhPf4uE0.net
初代ドラクエ感

117:名無しさん@1周年
19/10/10 21:08:16.01 cuMhxxY50.net
漢字廃止論再燃

118:名無しさん@1周年
19/10/10 21:08:16.04 dX3yGfot


119:0.net



120:名無しさん@1周年
19/10/10 21:08:31.93 xOlagv6d0.net
だそうだ パンチョッパリ!早く国へ帰るんだ!

121:名無しさん@1周年
19/10/10 21:08:46.07 0dGoNomf0.net
読めないじゃなくて単語の意味がわかりません

122:名無しさん@1周年
19/10/10 21:08:46.54 tpZV3Q0u0.net
たけしまはにほんのりょうどです

123:名無しさん@1周年
19/10/10 21:08:57.68 xF6WSgsz0.net
こんな たいふうに まじになっちゃって どうするの



124:名無しさん@1周年
19/10/10 21:09:08.50 jZkOtlYF0.net
つば九郎w

125:名無しさん@1周年
19/10/10 21:09:08.71 qiO9QV/T0.net
>>42
メ几
木又すぞ!

126:名無しさん@1周年
19/10/10 21:09:20.93 SjzwtxhU0.net
停電するとゴミ

127:名無しさん@1周年
19/10/10 21:09:33.25 NB6yuARL0.net
パカにしてんのか

128:名無しさん@1周年
19/10/10 21:09:40.40 PXK3Ozm00.net
母親がひらがなしか読めないのでひらがなにした、つかこうへいか

129:名無しさん@1周年
19/10/10 21:09:44.94 Fz7IogS70.net
>>54
全国というのは全世界のことだと思ってた
テレビチャンピオンで外人が居ないのが不思議だった

130:名無しさん@1周年
19/10/10 21:09:57.58 FiVy+Cmj0.net
にしにほんとかきたにほんって言われても分からんやろ

131:名無しさん@1周年
19/10/10 21:10:11.98 Jzzq9naj0.net
いや
英語でしろw

132:名無しさん@1周年
19/10/10 21:10:32.25 NLNQaH0u0.net
英語でいんちゃうか?

133:名無しさん@1周年
19/10/10 21:10:36.42 x1CKu0l50.net
どくいり きけんたべたら 死ぬで かい人21面相

134:名無しさん@1周年
19/10/10 21:10:38.49 RbO1MqQ+0.net
なぜに英語表記しないんだろ
ラグビー観戦予定だったいろいろな国のお客様だって大変だろうに

135:名無しさん@1周年
19/10/10 21:11:35.30 HApb0j6N0.net
英語の方が機械翻訳しやすいだろ

136:名無しさん@1周年
19/10/10 21:11:54.99 sgF9ulBH0.net
カラダニキヲツケテネ

137:名無しさん@1周年
19/10/10 21:12:00.13 E5mFENQx0.net
NHKを

138:名無しさん@1周年
19/10/10 21:12:29.98 EPc4oAhu0.net
なんの ようだ!
おい>>1 ガルガルやろうといいいんな どっちがすきだ
あめがふってきたよーん
たかしくんがやろうっていったんだよ!

139:名無しさん@1周年
19/10/10 21:12:51.62 v0/R9l7u0.net
>>135
ぶっ壊す

140:名無しさん@1周年
19/10/10 21:13:04.18 yzMNP3C70.net
やっぱこれたぶん読み上げソフト用だな

141:名無しさん@1周年
19/10/10 21:13:51.96 yzMNP3C70.net
>>132
日本で生まれたベトナム人の子どもとかは英語は読めないから

142:名無しさん@1周年
19/10/10 21:14:12.57 tpZV3Q0u0.net
へんじがないただのしかばねのようだ

143:名無しさん@1周年
19/10/10 21:14:15.59 6a3YmudG0.net
ほんまアホや
日本の幼稚園児向けの文章だったら分かるが
外国人のどういう層を狙ってるんだよ
英語圏じゃない外人が、なんで幼稚園児向けの文章なら読めるかもという発想なんだよ
ほんまアホや

144:名無しさん@1周年
19/10/10 21:15:11.22 unp3zUSA0.net
台風一家「来年のオリパラんときにいっぱい行くから〜」

145:名無しさん@1周年
19/10/10 21:15:21.47 W2bUnVM20.net
>>19
西日本にくるになってるぞ

146:名無しさん@1周年
19/10/10 21:15:43.22 hKQEe3Pu0.net
Hey,black guys .Tyfoon 19 go to Japan soon.

147:名無しさん@1周年
19/10/10 21:15:55.85 bEiWx2nT0.net
子供の前に親が情報収集しろ

148:名無しさん@1周年
19/10/10 21:16:00.54 OODatpZb0.net
外国人はこの文章読んで意味がわかるのか?
普通の日本語を翻訳機で翻訳させたほうがわかりやすくないか?

149:名無しさん@1周年
19/10/10 21:16:36.30 biVH+Hsk0.net
外人向けなら英語で書きなよ

150:名無しさん@1周年
19/10/10 21:16:48.87 HwbKQK840.net
ごしゅじんさま、いままで、とてもたのしかたです。
よく歩りーずしておこられたけど、やくにたたなで、ごめんなさい。
ごしゅじんさまが、いれるよていの、えくすぴーはあたしのいもおとです。

151:名無しさん@1周年
19/10/10 21:16:56.23 HEpc2VXW0.net
これ対応間違えれば国際問題になるぞ

152:名無しさん@1周年
19/10/10 21:17:57.39 xH+08kow0.net
ガイジンじゃなくてガイジ向けやんw

153:名無しさん@1周年
19/10/10 21:18:02.54 bj5JogNo0.net
>>139
その日本で生まれたベトナム人の子どもとやらは、こんなもん見るんスかね?
親が普通に別のところから適切な情報を得て終わりじゃないんですかね

154:名無しさん@1周年
19/10/10 21:18:12.28 6VMDEKXh0.net
目の付け所はいいが平均年収1800万円ももらってて誰も英語なりなんなりで発信しようとは考えなかったのかな?

155:名無しさん@1周年
19/10/10 21:18:40.23 b0aXWnOx0.net
台風とタイフーンって何か関係あるの?
ただの偶然?

156:名無しさん@1周年
19/10/10 21:18:47.52 /YenwCqZ0.net
日本国民向けのツイートはどんなんやろか
えっ?国民向け?あるわけ無いやろwwwwwwwww
って感じ?

157:名無しさん@1周年
19/10/10 21:19:14.71 oMslfKklO.net
つば九郎かよ

158:名無しさん@1周年
19/10/10 21:20:03.08 W2bUnVM20.net
>>152
まぁ日本住んでる外人は片言でも日本語できるのが普通だからな
英語スペイン語中国語全部書くより日本語のほうがいいと思ったのかもしれん

159:名無しさん@1周年
19/10/10 21:21:35.60 fDNCy/jM0.net
普通の文章を親が母国語に翻訳した方が早いだろ

160:名無しさん@1周年
19/10/10 21:23:31.58 hl7eWP4x0.net
外人はNHK大嫌いだからな
嫌がらせしてるんだろう

161:名無しさん@1周年
19/10/10 21:23:51.58 bqx87HDa0.net
[Pour les étrangers]
Le typhon n ° 19 passera au cours des 12 et 13 près de l'ouest et du nord du Japon.
Le typhon n ° 19 est grand et très fort.
S'il vous plaît soyez prudent à ce sujet.

162:名無しさん@1周年
19/10/10 21:24:42.26 cuMhxxY50.net
これは漢字を廃止して日本語を国際言語にするためのステップか

163:名無しさん@1周年
19/10/10 21:25:03.13 OWH8Mc2O0.net
NHKに勤務してるチョンは何やってんの?
ハングル書けないの?
英語書けないの?
TOEIC1000点じゃないの?

164:名無しさん@1周年
19/10/10 21:25:11.69 smRrRFWh0.net
>>2
国連公用語全部で書くより効率的。
ここ日本

165:名無しさん@1周年
19/10/10 21:26:01.44 rK7lm0wv0.net
各国に居る優秀なNHK社員様のツイッターリンク貼れば

166:名無しさん@1周年
19/10/10 21:27:04.68 ZQd+YNro0.net
バカなアメリカ人上司が秘書外されたとたんこのままな雰囲気の文送って来るようになったぞw
句読点の代わりにスペースあけるんだよなぁw

167:名無しさん@1周年
19/10/10 21:27:22.01 9Mw/GZ4W0.net
(↓よんで ください) に受けたw

168:名無しさん@1周年
19/10/10 21:28:15.68 d7DW0cs80.net
日本にいる外人は就労も観光もgoogle翻訳使いまくってるから、こんな配慮しなくていいんだけどなぁ
ずれてるよね

169:名無しさん@1周年
19/10/10 21:28:47.25 QE0rkz7y0.net
めっちゃ読みにくいけどハングルってこういう感じらしいよね

170:名無しさん@1周年
19/10/10 21:29:06.37 Zpf+HWve0.net
テレビってやたらがいこくじんが出てきて
「日本に住む外国人の〇〇さんは〜」みたいなことばかりやってるよな

171:名無しさん@1周年
19/10/10 21:29:40.71 dexCPrzG0.net
もうあしたはぜったいやるんだぞとおもって いっしょうけんめいやって
パパとママにみせるぞというきもちでやるぞ

172:名無しさん@1周年
19/10/10 21:32:07.05 QXBw2oU60.net
5ちゃん見てなきゃ日本人の俺すらNHKのツイなんて見ないのに。
ラグビーW杯中でもあるしNHKじゃなくて国がきちんとアナウンスする案件じゃないのか?

173:名無しさん@1周年
19/10/10 21:32:33.84 8egniEqi0.net
>> き を つけて ください
なんだこれ?スペース開ける意味あるの?

174:名無しさん@1周年
19/10/10 21:32:43.76 aw49LYZV0.net
これは子供向けだろw
外国人でも観光客は困るわ

175:名無しさん@1周年
19/10/10 21:33


176::27.35 ID:VbxrskcE0.net



177:名無しさん@1周年
19/10/10 21:34:19.69 4Qlk6XcD0.net
NHKツイッター管理人、英語がわからず苦肉の策でひらがなでツイートしてしまう

178:名無しさん@1周年
19/10/10 21:34:28.35 g2te+slK0.net
はやくにげろ

179:名無しさん@1周年
19/10/10 21:35:06.89 +Y3KymCs0.net
ぼくのかんがえたさいきょうのたいふう

180:名無しさん@1周年
19/10/10 21:35:13.15 FTDk2wAp0.net
気象庁の11言語w

181:名無しさん@1周年
19/10/10 21:37:02.28 d7DW0cs80.net
>>177
これか
URLリンク(www.jma.go.jp)

182:日本政府は早急に特別永住許可を破棄せよ
19/10/10 21:37:24.71 H8XJl2Rs0.net
平仮名で翻訳掛けると
[To all of Gikokujin]
It seems that 19 people are in the middle of the 12th to 13th. Taifu 19 is big and very good. Please be careful.
(Please read ↓)
漢字で翻訳掛けると
[For foreigners]
Typhoon No.19 is likely to come near Western Japan and Northern Japan from 12th to 13th. Typhoon No. 19 is big and very strong. please be careful.
(↓ Please read)

183:名無しさん@1周年
19/10/10 21:37:26.81 DowhpvKZ0.net
えぬえいちけいをぶっこわす!

184:名無しさん@1周年
19/10/10 21:38:03.64 wABSA7GN0.net
>>1
ワロタw

185:日本政府は早急に特別永住許可を破棄せよ
19/10/10 21:38:05.79 H8XJl2Rs0.net
>>179
義国人wwwwww

186:名無しさん@1周年
19/10/10 21:38:44.86 rGxZu3tB0.net
あるじゃあのん に はなたば を あげてください

187:名無しさん@1周年
19/10/10 21:39:41.30 dmMlmrIt0.net
琴欧州がかつてひらがなのブログやってたが
ローマ字の方がいいかもってのは確かに

188:名無しさん@1周年
19/10/10 21:39:45.11 YmNORLtC0.net
ちょんはくににかえれ

189:名無しさん@1周年
19/10/10 21:40:26.94 d7DW0cs80.net
>>179
おおきくてとてもいいですってどういうことだよ
ひらがなだけにしたけっかえろいことになってるね

190:名無しさん@1周年
19/10/10 21:41:13.98 Bx5OyUc70.net
東日本、西日本とか関西とか甲信越とか
外人はざっくりした地域区分がわからない
具体的に都道府県名を指した方がいい

191:名無しさん@1周年
19/10/10 21:41:18.21 PAqAreuP0.net
まじでなんで英語で言わないの

192:名無しさん@1周年
19/10/10 21:41:43.68 KxqtAnlz0.net
有事にもこんな事するんだろうな。
明日からでも民営化した方がいいな。

193:名無しさん@1周年
19/10/10 21:41:47.22 TKKJzNxW0.net
>>1
英語にしとけ

194:名無しさん@1周年
19/10/10 21:41:58.61 Zrvjogxd0.net
>>171
まあ漢字使わないと読みにくいしな
今日は医者行く きょう は いしゃ いく
今日歯医者行く きょう はいしゃ いく

195:名無しさん@1周年
19/10/10 21:42:45.08 uaoRIg3A0.net
幼稚園児向けかよ

196:名無しさん@1周年
19/10/10 21:44:12.70 PAqAreuP0.net
ひらがなじゃ翻訳ソフトを通してもあんまり伝わらないのに

197:名無しさん@1周年
19/10/10 21:44:13.70 bJghF7Ng0.net
漢字・カタカナ廃止してひらがな以外禁止にしたらこんな感じになる
これを国レベルでやっているのが韓国

198:名無しさん@1周年
19/10/10 21:44:53.50 4pc9QAmu0.net
ばかにしてるよねこれ

199:名無しさん@1周年
19/10/10 21:45:16.26 zPLghg/S0.net
シャカ
壁は崩れ落ちた

200:名無しさん@1周年
19/10/10 21:45:38.48 jRSJQYJY0.net
ゆうていみやおうきむこうほりいゆうじとりやまあきらぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ

201:名無しさん@1周年
19/10/10 21:45:51.72 VbxrskcE0.net
菅原道真公がチャラ男の時平に負けなければ…

202:名無しさん@1周年
19/10/10 21:46:51.23 bWbzFhLm0.net
A lot of foreign worker is 海のもずくと消える
漢字反対派廃止派が、単純労働者を輸入するたびに増え続けるんだろな

203:名無しさん@1周年
19/10/10 21:47:38.92 H5gDmDxR0.net
ヘイタイサン トテチテタ

204:天一神w
19/10/10 21:48:29.12 i8XkHRMn0.net
>>1
じんるいし いや ちきゅうしじょう 


205:ウいだいきゅうといわれる たいふーん おおきいかぜが ちかづいています。 にほんにいる 外国人の方は にげるよういをし がんじょうなたてもの にはいって まってください。 おおきなかぜ で くるまが とびかうなど たいへんきけんであり そとにでないなど きをつけてください たいふーん おおきなかぜは あめりかこくによる せきゆほり や ちゅうごくによる こうぎょう にさんかたんその おおきくでること が かんがえられ かんきょうはかいが かんがえられています おかねもうけの わるい ことが げんいんであるかもしれません にほんであんぜんな ところといえば 神社じんじゃJINJAとされています たいへん おおきな かぜに なります すごくきをつけてください。 くるまが とんできます よ やねが とんできます



206:名無しさん@1周年
19/10/10 21:48:29.41 HuPh+TR00.net
中国人なんかは日本語より英語が得意なんじゃないか?

207:名無しさん@1周年
19/10/10 21:50:55.66 /Y4P6paJ0.net
>>152
海外でもいっぱい報道されてるから、
NHKなんてなくても問題ないと思う。

208:日本政府は早急に特別永住許可を破棄せよ
19/10/10 21:52:03.52 H8XJl2Rs0.net
平仮名にしろ片仮名にしろ漢字にしろどうせ解らんかったら翻訳掛けるんだからさぁ
英語で書けない若しくは日本語を書きたいのなら普通に漢字でエエわな

209:名無しさん@1周年
19/10/10 21:52:34.90 FM0Q5B580.net
>>2
ひらがななら読めるという国内在住の外人さんは割といるんだぜ

210:名無しさん@1周年
19/10/10 21:52:46.69 OZZOC1Xi0.net
普通に英語で書いてやればいいのに

211:名無しさん@1周年
19/10/10 21:52:50.47 Zrvjogxd0.net
>>202
こういうことかと
(ただし、簡単な表現にして、かつ漢字交じり文に読み仮名を付ける場合の話だけど)
>日本に住む外国人の中には、英語や中国語がわからない人もいます。
>「やさしい日本語」は彼らがいつも使っている、買い物をしたりバスに
>乗ったりできる程度の日本語で作られているので、多くの外国人に
>災害時の情報を伝えることができます。また、日本語を話せる人ならば
>誰にでも比較的容易に作ることができるという利点もあります。
URLリンク(human.cc.hirosaki-u.ac.jp)

212:名無しさん@1周年
19/10/10 21:52:58.30 fTX6RjYX0.net
これじゃ翻訳機にもかけられんだろ
ホントあほ

213:名無しさん@1周年
19/10/10 21:53:11.94 PAqAreuP0.net
これに対する外国人のリプ
Texts written only in hiragana are awful even if you have a high level too because of all the homonyms. Some Japanese people think it's helpful, but it's actually 10x worse.
ひらがなだけで書かれたテキストは、すべての同音異義語のためにあなたがあまりにも高いレベルを持っていてもひどいです。
一部の日本人はそれが役立つと考えていますが、実際には10倍悪いです。
だってさ

214:名無しさん@1周年
19/10/10 21:53:29.38 Kj1WbFeC0.net
>>35
英語で発信すると「何故韓国語がない?」と騒ぐ人達がいるから

215:名無しさん@1周年
19/10/10 21:54:37.96 cc/mAIl20.net
琴欧洲のブログかよ

216:名無しさん@1周年
19/10/10 21:55:49.39 4Pozpzq20.net
どでうす?ちんゃと よためでしょう?

217:名無しさん@1周年
19/10/10 21:57:03.83 Wx3w8fxN0.net
>>99
ふざけてんのはお前

218:名無しさん@1周年
19/10/10 21:59:35.15 80qkHlWN0.net
流石にこれは酷い
目も当てられない

219:名無しさん@1周年
19/10/10 22:01:24.46 V6Ivt3ov0.net
とてもよみにくい
ドラクエ を みならいなさい

220:名無しさん@1周年
19/10/10 22:01:28.54 8PzSmmwl0.net
立花逮捕されて有頂天なんだろう

221:名無しさん@1周年
19/10/10 22:01:51.35 XbBEphMf0.net
まあ かんじ は むずかしい から ね
ひらがな なら わかる がいこく の ひと も いがいと いる かもね

222:名無しさん@1周年
19/10/10 22:02:21.19 bJghF7Ng0.net
どうせ明日、SNSまとめサイトの朝ズバで小倉が取り上げるんだろ

223:天一神w
19/10/10 22:03:03.79 i8XkHRMn0.net
Typhoon No. 19 is a “very strong” force and is afraid of landing in Tokai
and Kanto in the afternoon of Saturday, the 12th. It is a force comparable
to Typhoon No. 21 last year when Kansai Airport was flooded.
● Typhoon No.19, landing with a very strong force
Typhoon 19 does not drop much power, and there is a risk of landing
in the Tokai and Kanto areas on the 12th (Saturday) afternoon with a
“very strong” force. The power of typhoons is determined by the maximum
wind speed near the center, and “very strong” is the second power
from the strongest.
Typhoons that land on the Japanese archipelago with a “very strong
” power are unlikely. Typhoon No. 21 in 2018 is a new memory
, but before that it goes back to Typhoon No. 13 in 1993.
-2018 Typhoon No. 21 landed with a very strong force
Last year's Typhoon No. 21 landed in the south of Tokushima Prefecture
with a “very strong” force and traversed the Kinki region. In Shikoku
and the Kinki region, a violent wind blows, a heavy rain falls, and there
are places where remarkable storm surges occur. At Kansai Airport,
we observed a maximum instantaneous wind speed of 58.1 meters, and
ranked first in the history of observation. In addition, the highest tide level
is 329 centimeters in Osaka city, Osaka, and 233 centimeters in Kobe city,
Hyogo prefecture. Damages such as flooding of Kansai Airport runways
and parking lots over a wide area. There were significant impacts such
as the total precipitation exceeding 300 mm in the Shikoku, Kinki, and
Tokai regions.
● Dangerous reason for Typhoon No.19
The reason why Typhoon No.19 is dangerous is not just that it landed with
a “very strong” power. In addition, because the storm area is large, there is a
risk that the storm will blow for a long time, about half a day, over a
wide range. There may be a fierce wind of 50 meters or more
instantaneously. Another reason for the danger is the active
“rain clouds” surrounding the typhoon. It is expected that heavy rain will
continue for more than half a day. It will rain before the typhoon
approaches under the influence of moist air, and the total rainfall will
be considerably high.
From Shikoku to Kanto, wind and rain will begin to increase
from the afternoon of Friday, the 11th. The morning of 12th (Saturday)
to 13th (Sunday) is likely to be the peak of storm and heavy rain.
There is a risk that a violent wind will blow, and going out is a dangerous
situation. There is also a risk of heavy rainfall of over 500mm in Kanto,
Tokai and Kii Peninsula. Because the rough weather is nighttime, please
pay attention to the evacuation information issued by the local government
and try to evacuate early while it is bright. The 13th (Sun) will be a
rough weather in Tohoku. Take precautions as soon as possible,
such as fixing things that are easily skipped, staying indoors, preparing
for a power failure, preparing flashlights, emergency food, drinking
water, precharging smartphones, etc. .
In addition, please keep away from the vicinity of the shore as the sea is
very furious. At the time of the spring tide, if the typhoon approach
and the high tide time overlap, the tide level may rise further.
Strict vigilance is also necessary for storm surges.

224:名無しさん@1周年
19/10/10 22:04:22.71 7cZlK6Zr0.net
まんまこれ状態だな。日本、台風や災害増えすぎだろ
URLリンク(cdn.wikiwiki.jp)

225:名無しさん@1周年
19/10/10 22:04:34.19 ogsY2EdK0.net
がいこくじんのみんさん「英語でおk」

226:名無しさん@1周年
19/10/10 22:07:27.47 V6Ivt3ov0.net
Taihu ga nihon ni kimasu.
ki wo tukete.

227:名無しさん@1周年
19/10/10 22:07:36.06 sTyQuO2P0.net
アルジャーノン

228:名無しさん@1周年
19/10/10 22:08:42.51 bHTmp4mX0.net
外国語口座もっとまじめにつくれっておもうよな

229:名無しさん@1周年
19/10/10 22:11:21.80 r2aCKVS/0.net
>>1
はーい。
日本人小学1年生

230:天一神w
19/10/10 22:11:33.99 i8XkHRMn0.net
URLリンク(www.jma.go.jp)
Typhoon No. 19 (Hagibis)
Announced on October 10th at 21:50
<The actual condition at 21:00 on the 10th>
Size large
Strength very strong
Presence area approximately 380km west southwest of Chichijima
Center position North latitude 25 degrees 20 minutes (25.3 degrees)
East longitude 139 degrees 00 minutes (139.0 degrees)
Traveling direction, speed North / northwest 20km / h (10kt)
Central pressure 920hPa
Maximum wind speed near the center 50m / s (100kt)
Maximum instantaneous wind speed 70m / s (140kt)
Stormy area over 25m / s East 330km (180NM
The probability of the typhoon center entering the forecast circle is 70%.
The actual condition of the typhoon and the forecast until 24 hours
are every 3 hours.
Forecasts up to 120 hours ahead are announced every 6 hours.
Also, if a typhoon approaches Japan and a disaster may occur, the actual
situation and the estimated position after 1 hour will be announced every
hour.
For details on the typhoon information and the announcement schedule,
see "Types and Expression Methods of Typhoon Information."
About units:
One nautical mile (NM) is 1 minute latitude (1 / 60th of a degree) long
(about 1.85 km). One knot (kt) travels one nautical mile per hour.
Conversion table for speed, wind speed, and distance used by the Japan
Meteorological Agency
Even if the typhoon changes into a tropical or temperate cyclone, severe
events such as heavy rain, strong winds, and high waves may continue
to occur. At the weather stations in various places, warnings and cautions
regarding heavy rain, strong winds, high waves, etc. are announced and
weather information etc. are called for alerts and cautions, so please be
aware of the latest information.

231:名無しさん@1周年
19/10/10 22:14:08.99 xaSW6jqN0.net
外国人は受信料払ってんのか?
払ってねえなら呼びかける必要ねえ

232:名無しさん@1周年
19/10/10 22:14:24.40 fnqzBx120.net
>>1
※アメリカの戦争犯罪
今日は犯罪アメリカンのゴミカスが日本人に対し謝罪する日だ
犯罪アメリカン一匹一匹が人に対し贖罪意識を持つべきである

『十・十空襲』または沖縄大空襲
太平洋戦争後期の1944年(昭和19年)10月10日に
南西諸島の広い範囲で【アメリカ海軍機動部隊が行った大規模な空襲】
所在の日本軍艦船などに甚大な損害を与えるとともに、【那覇市の市街地の大半が焼失するなど民間人にも大きな被害】が出た
最も被害の大きかったのは那覇市で、11日まで続いた火災により当時の
【市内市街地のうち9割が焼失】し、死者は255名にのぼった
【本島全体では330人が死亡し、455人が負傷】している.
本島で全損となった家屋は11451戸(うち那覇11010戸)、半壊62戸であった。宮古島でも民家13軒が半焼している
日本政府は、同年12月、【非軍事目標である市街地を攻撃したことが戦争犯罪に該当】するとして
中立国のスペイン政府を通じた外交ルートでアメリカ政府に正式抗議した
しかしアメリカ側は、【従来の自国の解釈からすれば戦争犯罪に該当する】としつつ
【それを認めると捕虜になったパイロットが訴追される危険】があることや
被害実態が日本側主張通りか明らかでないことを考慮し、この【抗議を黙殺】した

233:名無しさん@1周年
19/10/10 22:14:36.97 4J8D8tHx0.net
予告状かよ

234:名無しさん@1周年
19/10/10 22:15:33.71 AqsiwIAm0.net
「きそうです」は日本語初心者にわからないって

235:名無しさん@1周年
19/10/10 22:16:20.88 zZYL0Nuq0.net
まじで受信料払ってなくて良かった!

236:名無しさん@1周年
19/10/10 22:16:21.35 +0snRen80.net
>>1-10
こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
ちんゃと よためら はのんう よしろく

237:名無しさん@1周年
19/10/10 22:16:31.44 fnqzBx120.net
>>1
>ヒトのなりそこない=シロアリゴキブリハクジン
>偽ユダヤとキリストカルト教徒に”自信や誇り、素晴らしい文化伝統”が存在していたなら
>他民族のあらゆるものの違法コピー、成り済まし、強奪、穢れた血の強制混入”などしていないんだよなぁ

害ジンを捕まえない、処罰しない、強制送還しない
異常な状態が続いてんだから「日本人にとってあり得ない非日常」が起こされるのは当然だろ
害ジンのアホな捏造話・印象操作番組や報道しまくって


238:だからさぁ やればやる程現実の凶暴ハクジンに嫌悪が生まれるだろw アホやなぁ 虚構に一番洗脳されてんのが現実無視のアホのハクジンなんだよなぁ 下っ端が意図的に悪行をするのは当然だ この事態を防ぐどころか協力してんのが在日政府や警察だろ^^ アジア・アフリカ・南米、ジェノサイド被害国として共闘出来るのになぁ ハクジンの棲家は本来西の隅だけだ 「被害国のヒト」が加害国に行き来出来るのは当然だがその逆はあり得ないだろ 入国禁止が普通で入るとしても監視付きが原則だろうに エーゴやスペインポルトガルオランダフランスなどのジェノサイド言語も禁止でなければおかしい




次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1466日前に更新/75 KB
担当:undef