【アメリカ】米国防総 ..
[2ch|▼Menu]
52:名無しさん@1周年
19/10/10 18:44:32.32 gTNL3S8Y0.net
>>1
多分これ、監視網構築は大義名分に過ぎず、実際には反撃あるいは先制攻撃用のプラットホームを宇宙に展開するんだろ。
アメリカに専守防衛なんて世迷言は無い。

53:名無しさん@1周年
19/10/10 18:48:50.96 wk1qFLDa0.net
日本は成層圏プラットフォームをやらないとw

54:名無しさん@1周年
19/10/10 18:57:17.33 zKEmKeDv0.net
>>52
イージスアショアとF35とAAVとオスプレイに吸い取られて、技術開発の金なんて無いよ。
あれ、全部アメリカからの買い物だな。お友達商社とか儲かって仕方ないだろうな。

55:名無しさん@1周年
19/10/10 19:08:18.03 3e4y9jBN0.net
>>29
航空機を24時間365日国土全部を監視できるように飛ばそうとしたら
とんでもなくコストがかかるからジャンボ機は非現実的だと思うよ

56:名無しさん@1周年
19/10/10 19:08:42.46 e0iQQqjU0.net
コンステレーションって空母があったよな。

57:名無しさん@1周年
19/10/10 19:08:52.01 jY2rijG80.net
後々宇宙での活動が定着してきたら問題になりそうな数だなw

58:名無しさん@1周年
19/10/10 19:10:29.82 3e4y9jBN0.net
>>50
そもそもこれ偵察衛星じゃなくて発射された極超音速ミサイルをリアルタイムで
探知・追跡するためのものだから解像度云々ってあまり関係なさそうな気がする

59:名無しさん@1周年
19/10/10 19:11:56.37 T1BewNjR0.net
>>1
デブリか・・・

60:名無しさん@1周年
19/10/10 19:14:29.75 VNwyqU4m0.net
なにこの地球連邦軍

61:名無しさん@1周年
19/10/10 19:17:01.20 gTNL3S8Y0.net
>>52
今でも、日本は軌道上に10tのペイロードを投入できるからな。いずれは、鉄とニッケルの塊みたいな小惑星を地球近くまで持ってきて、何時でも地球に落とせるようになる。

62:名無しさん@1周年
19/10/10 19:20:20.96 GSiCH+770.net
我が日本はゴミ掃除に力を注ぐ!!

63:名無しさん@1周年
19/10/10 19:20:23.56 zKEmKeDv0.net
>>34
あ、飛行船ね

64:名無しさん@1周年
19/10/10 19:21:45.91 ZAFb2Ppx0.net
カルト国家アメリカ、皆が解ってしまった
所詮、鬼畜米英。
人類の敵。

65:名無しさん@1周年
19/10/10 19:30:10.76 LZqmyn8l0.net
打ち上げ骸はその数倍か。ただでさえゴミだらけなのに。

66:名無しさん@1周年
19/10/10 19:31:59.61 nZx8PcbU0.net
宇宙機雷みたいだなw

67:名無しさん@1周年
19/10/10 19:39:03.20 lzBon8AfO.net
次は2025年に米国の衛星が謎の墜落をして米中戦争勃発だな

68:名無しさん@1周年
19/10/10 19:43:20.99 FjCzZwbA0.net
衝突してできたデブリがまた衝突して連鎖反応するやつ起きんじゃねーの?

69:名無しさん@1周年
19/10/10 19:52:38.12 VHQSTGWw0.net
ぐちゃぐちゃカッコつけてるけどホントは宇宙機雷なんだろw

70:名無しさん@1周年
19/10/10 19:53:26.45 Q+SWQn5s0.net
防御の方が分が悪いなぁ

71:名無しさん@1周年
19/10/10 20:06:50.49 Fn1g9sQA0.net
もちろん金を出すのは日本

72:名無しさん@1周年
19/10/10 20:09:42.13 fSdTJ52b0.net
日本も機動爆雷つくろうや

73:名無しさん@1周年
19/10/10 20:11:32.78 RunLXt+k0.net
>>69
アメリカは衛星軌道からの運動エネルギー兵器を配備済みだから。

74:名無しさん@1周年
19/10/10 20:13:26.59 ind+ZYzS0.net
>>72
そんなもんないぞ
神の杖とか実現してもいないし

75:名無しさん@1周年
19/10/10 20:31:07.88 YnTQizwC0.net
>>12-13
SDI構想がどうなったか知ってるから相手しないよ
そもそも効果あるかどうかすら疑問視されてるし
中露は軍拡言われてるが、実は軍事費/GDPはあんま変化ないんだよねえ
アメリカだけが増えたw

76:名無しさん@1周年
19/10/10 20:32:22.67 jNRRJFzT0.net
何が始まるのこれ

77:名無しさん@1周年
19/10/10 20:38:31.37 IehE/pbY0.net
既存の国防予算をそっちに割り当てるからな、海外展開とかは削減だ

78:巫山戯為奴
19/10/10 20:47:17.67 3mzmr1pb0.net
いやもうそれに核弾頭付けて打ち込んだ方が早えだろ。

79:名無しさん@1周年
19/10/10 20:51:06.70 WAEujImb0.net
ケスラーシンドローム待ったなし

80:名無しさん@1周年
19/10/10 20:58:05.09 u+iiu0Cd0.net
まあ、アメリカも必死だからな

81:名無しさん@1周年
19/10/10 21:01:38.58 dYOoi9UK0.net
維持費が大変で日本がとばっちり食らいそう

82:名無しさん@1周年
19/10/10 21:04:01.03 QHLkV88h0.net
予算が余ってるんですねすっごーい

83:下総国諜報員
19/10/10 21:09:22.41 HhLtuiry0.net
信長の野望全国版で言えば、暗殺忍者を1万人規模で送り合うようなものですかね。
公式の会戦がないってだけで。

84:名無しさん@1周年
19/10/10 21:51:35.03 RunLXt+k0.net
>>73
天津の大爆発はアメリカの衛星兵器の仕業。
地表の爆発であんなクレーターは出来ない。

85:名無しさん@1周年
19/10/10 22:46:37.04 fVwGYsbn0.net
>>83
本気で言ってるとしたらちょっと・・・

86:名無しさん@1周年
19/10/10 22:47:55.13 cqvEAgNq0.net
デブリで人工衛星が運用できなくなる日も近い

87:名無しさん@1周年
19/10/10 23:51:07.25 WO2N3qWT0.net
>>1
アメ公お得意の物量作戦かよ...それより桶狭間で分かるように
指導者を殺せ。 つまり、ここ長年に渡りロシアを指導して来た
あの小男を暗殺しろ。 
さすれば、ロシアの現体制は直ぐに揺らぐ。 揺らいだら、投げ殺すのは
簡単。 柔道の常識。 

88:名無しさん@1周年
19/10/11 07:24:38.36 c36IPdY30.net
人間とは何と愚かな存在

89:名無しさん@1周年
19/10/11 09:32:08.94 vNQ1b1LN0.net
ところで、お嬢が打ち上げたロケットは何本目だっけか?

90:名無しさん@1周年
19/10/11 11:09:17.99 kTiBCsDs0.net
アメリカは壁造り期か。長城造って守勢に回ると遠からず没落。
いやコレローマの話だから。

91:名無しさん@1周年
19/10/11 11:38:25.74 OwO/xXar0.net
ミノフスキー粒子の開発が捗るな。

92:名無しさん@1周年
19/10/11 22:27:41.71 DXV+piJU0.net
>>74
ロシアは歳入不足で軍事費を削減した。
支那は国有企業と地方政府向け融資の不良債権処理に膨大な金がかかる。それと国民年金、医療、介護の制度がまったく整備されていない。これを整備するなら財政負担になる。地方政府の財源となる土地使用権売却収入は減る可能性がある。財政余力は無い。

93:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1455日前に更新/19 KB
担当:undef