【台風19号】ラグビー ..
[2ch|▼Menu]
442:名無しさん@1周年
19/10/13 07:41:28 u3GowfPM0.net
横浜は晴天で絶好のラグビー日和だぞ!やれない理由が無い

443:名無しさん@1周年
19/10/13 07:41:58 IbX1BrmT0.net
日テレ「視聴率40パーがパーになるかな」

444:名無しさん@1周年
19/10/13 07:42:11 M5uP44g+0.net
別に観客なしでやればいいだけでしょ?
それともスタジアムが冠水してるの?

445:名無しさん@1周年
19/10/13 07:42:16 LAh5F59b0.net
この気温は、まさにラグビーシーズン到来って感じだな

446:名無しさん@1周年
19/10/13 07:42:25.31 MQQhMySa0.net
>>420
ごめん
実はラグビーはあまり興味ないんやw

447:名無しさん@1周年
19/10/13 07:42:29.06 bS0RoVOH0.net
ラグビー脳は帰れ

448:名無しさん@1周年
19/10/13 07:42:51.56 IjCTSqsg0.net
泥にまみれるのがラグビー

449:名無しさん@1周年
19/10/13 07:43:02.35 M/7PBzGN0.net
オリンピックを韓国に譲った方がいいんじゃないか今からでも
延期ならわかるけど中止にするなんて 大会を主催する意味ないよね

450:名無しさん@1周年
19/10/13 07:43:07.42 v9h0+L3Z0.net
イタリアもニュージーランドも日本もスコットランドも福岡でやればいいじゃん

451:名無しさん@1周年
19/10/13 07:43:21.69 l/N5Zkr00.net
大会的にもテレビ的にも中止なんてありえないだろ
観客1000人しか来なくてもやるよ

452:名無しさん@1周年
19/10/13 07:43:28.45 M5uP44g+0.net
>>443
あそこピッチ最悪

453:名無しさん@1周年
19/10/13 07:43:44.73 7XgZ7s9L0.net
これでやらなかったらテロが起きるレベルだわ
やらない理由はない

454:名無しさん@1周年
19/10/13 07:43:49.27 ywF0DGQ20.net
スタジアムが浸水してて強度が確認できないとかじゃなきゃやるんじゃね

455:名無しさん@1周年
19/10/13 07:43:53.02 RIxqR3M80.net
>>395
日本対アイルランド戦で、「アイルランドのペナルティー4つのうちの3つが誤審だった。」という記事も出てたからね。
ペナルティーが3つも誤審だと、試合内容に大きな影響を与えるからね。
たった一つのペナルティーやミスで勝敗を分けることが、ラグビーではとても多いからなぁ。

456:名無しさん@1周年
19/10/13 07:43:54.22 LAh5F59b0.net
>>442
君は朝鮮人か?
なんで日本人のフリしてレスする?

457:名無しさん@1周年
19/10/13 07:43:54.32 IoXQMKk50.net
結局どうでもいい試合のみが中止になって
なんの問題もなかったな

458:名無しさん@1周年
19/10/13 07:44:04.92 NK2mWU7M0.net
台風が去って暇だからラグビーは是非やって下さいです

459:名無しさん@1周年
19/10/13 07:44:06.71 l/N5Zkr00.net
>>436
まぁ放映すれば行きそうだな

460:名無しさん@1周年
19/10/13 07:44:13.88 M5uP44g+0.net
>>418
なにが復興記念だよ
根性ねえ奴らだ

461:名無しさん@1周年
19/10/13 07:44:16.39 os2xoJfJ0.net
いまだに「イタ公」なんて使う人いるのな
アメ公や先公も使うのかな?

462:名無しさん@1周年
19/10/13 07:44:17.53 S/hNhZ0L0.net
中止しろ!
ラグビー興味ないし
にわかだらけでうざいわ

463:名無しさん@1周年
19/10/13 07:44:40.41 cs3iKHFR0.net
>>10
キムチくさいわよ

464:名無しさん@1周年
19/10/13 07:44:42.46 YZcfkFNX0.net
やろうぜ!
景気上げていこう

465:名無しさん@1周年
19/10/13 07:44:53.16 QbI4QqZw0.net
>>448
日本も同様なのに自分のところだけ切り取って言うのはアカンて
アイルランド人が批判してたよ

466:名無しさん@1周年
19/10/13 07:44:57.20 v9h0+L3Z0.net
>>442
韓国は経済的にヤバくてオリンピックどころじゃないだろ
>>445
昨日やってたけれど駄目なの?
連日の試合には耐えられないのかな?

467:名無しさん@1周年
19/10/13 07:45:28 r6Kb1Agd0.net
大ボラふかし捲くってたマスゴミどーすんのコレ?快晴だよ息してる?

468:名無しさん@1周年
19/10/13 07:45:33 M5uP44g+0.net
大騒ぎしてるけどそんな大して被害でてないでしょ?

469:名無しさん@1周年
19/10/13 07:46:06 M5uP44g+0.net
>>459
芝ぼろぼろ

470:
19/10/13 07:46:14 bS0RoVOH0.net
>>461
今すぐニュースみやがれ

471:名無しさん@1周年
19/10/13 07:46:19 LAh5F59b0.net
>>448
ど素人がwwwwwwwwwwww
ラグビーの強豪チームは、主審とのコミニケーションを重視してい


472: ミスジャッジでもなんでもない 誤差だよ、誤差



473:名無しさん@1周年
19/10/13 07:46:36 BjuH136E0.net
中止にしとけ
中止にできる十分な口実あるのに実施して開催国が敗退とかバカの見本のように扱われるぞ

474:名無しさん@1周年
19/10/13 07:46:38 0Ggysl2v0.net
>>407
じゃ、アイルランドとスコットランドだねぇ

475:名無しさん@1周年
19/10/13 07:46:40 M5uP44g+0.net
>>463
NHKみてるけど

476:
19/10/13 07:47:04 bS0RoVOH0.net
>>467
それで大したことないっていうなら
頭おかしい

477:名無しさん@1周年
19/10/13 07:47:27 u3GowfPM0.net
日産スタジアムだろ?被害あるわけねーじゃんw絶好のラグビー日和だわ。

478:名無しさん@1周年
19/10/13 07:47:36 0u1gxFD90.net
中止にした方が、結果引き分けで日本の決勝T進出が決定するんだっけ?

479:名無しさん@1周年
19/10/13 07:48:08 LAh5F59b0.net
ラグビーワールドカップ で、日本が活躍するのが妬ましくてしょうがないのかな、韓国人はwwww

480:名無しさん@1周年
19/10/13 07:48:10 M5uP44g+0.net
>>468
横浜とかそんな被害あるの?

481:名無しさん@1周年
19/10/13 07:48:17 xe7MEjmp0.net
海外ヤフーのUKルームってイギリス人が集まるチャットで
誰かが any scottish girl here? (誰かスコットランドの女の子いねーか)みたいに言ったので
直後に any coquettish girl here? と書き込んだら
結構 コケティッシュww 意味わからないけどww などの反応合ったので
あんまり実際使われてない単語と知った

482:名無しさん@1周年
19/10/13 07:48:30.40 WmLIAPyB0.net
>>454
露助やチョンコも使うだろ

483:名無しさん@1周年
19/10/13 07:49:08.56 M/7PBzGN0.net
>>465
サッカーのワールドカップで馬鹿みたいなパス回しでだいぶ日本の評判落としてるのに
ラグビーで中止で勝ち上がったら卑怯者のレッテル貼られてるだけだよ
負けるならか戦って負けろ

484:名無しさん@1周年
19/10/13 07:49:41 8TlxyTE50.net
首都圏JRが昼頃
メトロ、バスはOK
天気既に良し

485:
19/10/13 07:49:55 S/hNhZ0L0.net
じゃあ中止だな

486:名無しさん@1周年
19/10/13 07:49:59 LAh5F59b0.net
>>469
そう、水捌け最高の日産スタジアム
ただ、競馬場でいえば不良馬場
後半足にくるだろうな

総合的に、FWが混ざってる日本が有利

487:名無しさん@1周年
19/10/13 07:50:17 XKpcZPY90.net
これで中止にしてしまうと日本がベスト8になっても
後々文句を言われそう。
今回の日本は日程に余裕があるといっても、本当に実力で結果を
残してきたのだから、ケチつけられたら選手がかわいそう・・・。
スコットランドは手強いけど、スッキリと勝ってベスト8に進んでほしい!
被災者を勇気づけることにもなるのでは。

488:名無しさん@1周年
19/10/13 07:51:19.39 AI/8Mntj0.net
日産スタジアムに昨日の夜いた人間がいるのかな?

489:名無しさん@1周年
19/10/13 07:51:31.02 +kYKwwBB0.net
>>473
これどういう意味?
コピペ?

490:名無しさん@1周年
19/10/13 07:51:35.77 kC/B79AW0.net
グジャグジャ言ってるスコットランドを打ち倒せ
おあつらえ向きの悪役になってて笑ったw

491:名無しさん@1周年
19/10/13 07:51:58.68 ywl8tdBN0.net
>>4
バカは黙ってろ

492:名無しさん@1周年
19/10/13 07:52:11.05 IoXQMKk50.net
>>443
無観客でやるにせよ
選手・チームスタッフ・運営スタッフ・警備員・テレビクルー・各国マスコミ…
これらをどうやって運んでどこに泊まらせるつもりだ
しかも平時でも無茶な話なのに台風来て直撃しない所でも混乱してるんだぞ

493:名無しさん@1周年
19/10/13 07:53:26.68 M/7PBzGN0.net
これで出来なかったらマジで来年オリンピック開催する権利ないって 来年も絶対 大雨や台風 猛暑来るぞ

494:名無しさん@1周年
19/10/13 07:58:21.49 4jZwvr1w0.net
横浜市民だけど台風大したことなかったからやると予想

495:名無しさん@1周年
19/10/13 07:59:18 wMexomxI0.net
>>485
オリンピックは規約どうなってんの?

496:名無しさん@1周年
19/10/13 08:01:14.47 l/N5Zkr00.net
夜開催だから大丈夫だろ

497:名無しさん@1周年
19/10/13 08:02:01.2


498:1 ID:mmyr6z+h0.net



499:名無しさん@1周年
19/10/13 08:04:47 ZTCKyZxl0.net
中止にしてもしなくても
スコットランドが勝っても
どの道、文句言われると思うけど…

500:名無しさん@1周年
19/10/13 08:06:39.96 BjuH136E0.net
実施しちゃうと4トライとか7点差以内なんていう細かい条件途中でアホらしくなるくらい
ボコられそう

501:名無しさん@1周年
19/10/13 08:06:47.92 fyx24nPQ0.net
>>490
そもそも延期じゃなくて中止って大会規約自体が馬鹿げてる
今回は別として、根本的にはそこは変えるべきと日本も言わないと
国際ラグビー協会に媚びてばかりじゃダメだろ

502:名無しさん@1周年
19/10/13 08:07:26.98 A5L3T8g50.net
普通にやれそう

503:名無しさん@1周年
19/10/13 08:07:47 ojwITRr+0.net
>>491
スコットランド中3日、日本中7日やで
どうやっても負けない優遇日程だから心配すんな

504:名無しさん@1周年
19/10/13 08:08:50.78 xe7MEjmp0.net
これ「中止にすれば引き分け扱いで日本決勝T進出」「やったら負ける可能性濃厚」
って条件があるから逆に悩ましいんだろうね。
そういう条件なければ、もう1秒も迷わずに開催決定だろ。
決勝T進めば経済効果計り知れないし、自分の開催決定の決断でそれがパーになるとおもうと。。

505:名無しさん@1周年
19/10/13 08:08:54.65 OOjzjAIV0.net
>>455
お前も俺らみたいにニワカ通せれば
人生断然楽しく何のにwwwwwwww

506:名無しさん@1周年
19/10/13 08:10:23.37 l9r7khIX0.net
>>494
スコットは2軍で試合した
一軍メンバーは12日間ほど休んでるはず
日本よりもベストコンディション

507:名無しさん@1周年
19/10/13 08:10:50.96 xHAl05ql0.net
試合は出来るやろ
とりあえずスコットの監督には死人が出てるって事を伝えて感想聞けや

508:名無しさん@1周年
19/10/13 08:11:18.41 Q7dxEbLgO.net
開催自体は問題ないわけでさ
テレビは普通にバラエティー垂れ流してる中ラグビー中止とかなったらスッとコランドも怒るわな

509:名無しさん@1周年
19/10/13 08:11:25.43 9us0gZ+g0.net
日産スタジアムの周りは水没しとるんとちゃうの

510:名無しさん@1周年
19/10/13 08:12:00.87 x0mXdWda0.net
やれるやろ
中折れ台風やし

511:名無しさん@1周年
19/10/13 08:17:33 RIxqR3M80.net
>>466 現在の勝ち点は、
日本→14
スコットランド→10

※自力で予選突破する条件は、勝ち点16以上。※
勝つと4、引き分けだと両チームに勝ち点2が与えられる。
だから、『日本が勝つか、引き分け」の場合、日本の勝ち点が16以上となり日本は予選を突破出来る。

*日本が負けた場合でも日本がボーナスポイントを取って、
『スコットランドに勝ち点が1つでも上回れば』、日本は予選突破出来る。

しかし、(日本が負けて)勝ち点が両チーム並んだ場合には、日本対スコットランド戦の勝者が予選突破出来るので、
日本は予選敗退し、スコットランドが決勝に駒を進める。

(日本が『ボーナスポイント』を取るには、
? 点数差が7点以内→勝ち点1
? 4トライ以上→勝ち点1
と例え日本が負けた場合でも合計勝ち点2まで日本はボーナスポイントを獲得出来る。

対して、スコットランドは、
4トライ以上で勝ち点1を獲得出来る。)

→そのため、日本が負けた場合でも、『ボーナスポイントを獲得することによって』、
? スコットランドを日本が勝ち点で上回る。
? ボーナスポイントで勝ち点2を獲得することで、自力で予選突破出来る勝ち点16以上をクリアする。
ことにより、日本は予選を突破出来る。

512:名無しさん@1周年
19/10/13 08:18:11 twSuDLb00.net
>>483
ですよねー

513:名無しさん@1周年
19/10/13 08:18:16 aH9+mzf40.net
>>458
これじゃあ韓国の文句言えないよな

514:名無しさん@1周年
19/10/13 08:19:33.04 0P72SCG50.net
さあ!盛り上がってきました!

515:名無しさん@1周年
19/10/13 08:20:04.33 Gp02qxPO0.net
早く中止にしようよ!
スコットランド強いから負けちゃうよ

516:名無しさん@1周年
19/10/13 08:21:07.06 hDMVczDF0.net
こりゃできそうだわ

517:名無しさん@1周年
19/10/13 08:21:34 69YoXKDw0.net
電車が動いてないから無理だね
残念だなあ
スットコランドなんてフルボッコなのに

518:名無しさん@1周年
19/10/13 08:22:00 jSI7tBGr0.net
勝っても負けてもスコットランドのイメージは最悪だ
これだけは覆せない

519:名無しさん@1周年
19/10/13 08:22:08 zXOkChK00.net
やれんだろう?

520:名無しさん@1周年
19/10/13 08:22:36.92 l/N5Zkr00.net
>>502
スコットランドが4トライ、日本が7点差以内負けでは突破できないのか

521:名無しさん@1周年
19/10/13 08:23:37.92 0P72SCG50.net
>>506
負けてもいいんだよ!
台風一過で満を持しての決戦!
相手はスコットランド!最高じゃねえか!
負けるから戦わない・・・それサッカーでしょ?これラグビーだよ?

522:名無しさん@1周年
19/10/13 08:24:50.25 VebCFED50.net
>>500
水は引いたから大丈夫。

523:名無しさん@1周年
19/10/13 08:25:20.37 fvd0wws50.net
今回の件でスコットランドのイメージ落ちた
でもノーサイド精神で切り替える

524:名無しさん@1周年
19/10/13 08:25:31.66 DnNWlch50.net
観客なんていらねえからやれよ

525:名無しさん@1周年
19/10/13 08:25:35 F6ULK75M0.net
世界「夏から秋にかけて日本で国際試合するのはやめようぜ」

526:名無しさん@1周年
19/10/13 08:25:36 x0mXdWda0.net
空もキレイだし
やらないわけないじゃん

527:名無しさん@1周年
19/10/13 08:25:40 ZTCKyZxl0.net
まぁ、やるやらないはどっちでもええねんけど
こっからやる試合全部 黙とうせなならんだろうな…

528:名無しさん@1周年
19/10/13 08:27:00.98 FAakDbd30.net
それにしてもスコットランドは。。。
台風の惨事観て>>272を表明してくれたイタリアに比べて台風舐めたスコットランド代表は。。。
決壊したトコにスコットランド代表全員をスクラムさせてみせれぱいいのに

529:名無しさん@1周年
19/10/13 08:27:32.25 x0mXdWda0.net
黙祷はせんやろう
インタビューコメントでは、あったほうが良い

530:名無しさん@1周年
19/10/13 08:29:34.83 yxQF0hYp0.net
19:45からなら試合やるだろうな。

531:名無しさん@1周年
19/10/13 08:29:37.20 x0mXdWda0.net
そもそも、スコットランド人は
台風系の気象現象に不慣れなんじゃないだろうか?
無知をさらしただけの人たちを
叩いても仕方ない

532:名無しさん@1周年
19/10/13 08:29:54.95 TcRqFEtL0.net
でも無理やり試合やってボロ負けしたら一気に盛り下がるな

533:名無しさん@1周年
19/10/13 08:30:27.46 9XcTi5950.net
中止やろ
川が決壊してんだから

534:名無しさん@1周年
19/10/13 08:30:28.95 As3cUD5b0.net
もう中止する理由がないよな

535:名無しさん@1周年
19/10/13 08:30:38.50 ZpFOLa120.net
ラグビーなんてやってる暇があったら選手、関係者、世界中のマスコミ、客で被災地に行ってボランティア活動しろや!
被災者は避難所で大変な思いしてるのに自分らだけ呑気にラグビーとかふざけてるのか!

536:名無しさん@1周年
19/10/13 08:30:48.98 l/N5Zkr00.net
芝完全に乾かないから滑りやすいかも

537:名無しさん@1周年
19/10/13 08:31:54.03 /2YtJJ3G0.net
日本を勇気付けるためにやるべき

538:名無しさん@1周年
19/10/13 08:32:13.93 QbI4QqZw0.net
>>522
イタリアは感情的にこそなったがスコットランドのような態度は取ってない

539:名無しさん@1周年
19/10/13 08:32:17.83 QgvKo7S70.net
これ国内大会でなく世界大会だからな
もっと視野広げて運営してくれ

540:
19/10/13 08:32:41 gdWA90hK0.net
復興支援で今日は開催しろ
今はそれしかない

541:名無しさん@1周年
19/10/13 08:33:12 x0mXdWda0.net
無理矢理じゃないだろう
台風一過状態になるのは昨日の時点で
確定してるんだから

スタジアム自体が、ジンダイナ被害を受けて
選手、観客の安全が確保できない
なら中止やむなしだが

542:名無しさん@1周年
19/10/13 08:33:40 ypUQFfkk0.net
>>528
不謹慎だから中止しろとか言うのもどうかと思うが
こういう勇気づけるためにみたいな偽善は気色悪い
選手やマスコミもこれ言い出しそうで嫌だわ

543:名無しさん@1周年
19/10/13 08:33:46 rhgu6PlZ0.net
日テレ「やれ」

544:名無しさん@1周年
19/10/13 08:34:05 +08p7x3S0.net
オリンピック開催返上待ったな


545:し



546:名無しさん@1周年
19/10/13 08:34:41 VEukj/G40.net
日産スタジアムの周りはこう言うときのための貯水池になってるからどうかな

547:名無しさん@1周年
19/10/13 08:34:48.02 2auLzyIu0.net
>>535
黙れ

548:名無しさん@1周年
19/10/13 08:34:50.18 ymrhvmOK0.net
これでやらなかったら世界中から猛烈なバッシングウケるだろwwww
快晴だぞwwwwww

549:名無しさん@1周年
19/10/13 08:35:52 hDMVczDF0.net
まあ東海道新幹線が朝から平常運転してるから問題ないわ

550:名無しさん@1周年
19/10/13 08:36:05 N0AkI0cK0.net
日本の試合とか抜きにして
悪天候中止は馬鹿げてるよな
国際ラグビー連盟?に忖度してるのか知らんが、根本的におかしいとスタッフコーチは誰も言わないのがカッコ悪いわ
都合悪い奴は文句言って、自分に好都合な奴は肯定
根本を改善していこうって気質がないねラグビーって

551:名無しさん@1周年
19/10/13 08:36:46 5c7RKaPO0.net
無観客でいいからやってあげるべきやろ
大会関係者が来られるかは重要だが

552:名無しさん@1周年
19/10/13 08:36:47.21 2auLzyIu0.net
>>526
これはこれ
それはそれ

553:名無しさん@1周年
19/10/13 08:37:18.39 iNa4nBmK0.net
スコットランド代表は、なんとしても試合したいみたいだから、選手に会場及び周辺の復旧作業やらせてから試合すればいいんだと思うわ

554:名無しさん@1周年
19/10/13 08:37:33.80 IUvF0vFi0.net
>>485
東京五輪なんてやる必要なし
ラグビー大会なんてさっさと中止にしろよ
昨日の今日で不謹慎すぎだろ

555:名無しさん@1周年
19/10/13 08:37:39.73 VEukj/G40.net
>>538
スタジアムは今頃水に浮いてるぞ

556:名無しさん@1周年
19/10/13 08:38:06.13 qhwkLO0S0.net
無観客でやってスコットランドに配慮してあげたって言えばスットコに大恥かかせられるぞ
それでスットコが負けたら恥の上塗り
まあこういう意趣返しは日本人の好むところではないけれども

557:名無しさん@1周年
19/10/13 08:38:13.72 LAh5F59b0.net
>>526
釣りか?
マジレスなら、お前基地外だ

558:
19/10/13 08:39:12 2auLzyIu0.net
見せましょう
日本の底力

559:
19/10/13 08:39:25 VWvbptqQ0.net
観客呼べないなら興業として成り立たないから無理じゃね?

560:名無しさん@1周年
19/10/13 08:39:27 ne6h4pnX0.net
日本が辞退すれば円満に解決やんけ

561:名無しさん@1周年
19/10/13 08:39:30 KgkqK1/J0.net
あー無理無理
何かあった時責任取りたくないから中止ー!

562:名無しさん@1周年
19/10/13 08:39:39 MT0kKgBJ0.net
やれよ
多摩川が氾濫して大変なことになってるとか関係ないんだから
競技場が無事で、そこへの交通が確保できるなら
開催には何も問題ねえよ
こういうときの判断に余計なことを考えるんじゃねえ

563:名無しさん@1周年
19/10/13 08:40:51.19 9R7GdYAF0.net
横浜はめっちゃ快晴だけど、グラウンド状態が悪くて中止の可能性か?

564:名無しさん@1周年
19/10/13 08:41:14.43 gNLIh/fz0.net
中止も有るって解っててサインし開催したんやろ?
土壇場に成って延期させてでもやらせろって他のチームにどう納得させるんや?
中止に成った他のチームを納得させてから言ってくれスットコランド

565:名無しさん@1周年
19/10/13 08:41:33.11 aQgCy+ve0.net
新横浜無事だし、やるだろ

566:名無しさん@1周年
19/10/13 08:41:38.77 Z2Ghniks0.net
やるべきだけど、スコットランドはそうとう頭に血が上ってたからな
いつもの倍のパワーを発揮して、日本は叩きのめされると思う

567:名無しさん@1周年
19/10/13 08:41:48.50 HEaZRA830.net
「中止」なんだね。
「延期」にすればいいのに。
ラグビーは1試合1試合の間が長いから翌日にずらしてもよくね?

568:名無しさん@1周年
19/10/13 08:41:59.86 neEvrcqN0.net
浸水してないんだろうし普通にやるだろ。

569:名無しさん@1周年
19/10/13 08:42:15.51 2auLzyIu0.net
やれるんなら
やればいいだろ
やれないなら
やめればいい

570:名無しさん@1周年
19/10/13 08:42:33.77 2pJ/Bz6Y0.net
死んでも責任取りたくない役人に仕切らせたら中止だな

571:名無しさん@1周年
19/10/13 08:42:50.65 FJh0VkUl0.net
開催だろうな
芝が乾


572:けば試合はできる 観客は最悪いなくてもいい



573:名無しさん@1周年
19/10/13 08:43:50.07 c4FsNw2l0.net
>>556
試合終了時にリーチマイケルが血みどろになってそう

574:名無しさん@1周年
19/10/13 08:43:53.60 IffTAQHI0.net
1日待って、会場変更すればいいだけ。

575:名無しさん@1周年
19/10/13 08:44:00.08 gU1TvASk0.net
>>553
そもそもラグビーは全天候型のスポーツ
開催に危険さえ無ければ中止する理由は無い

576:名無しさん@1周年
19/10/13 08:44:10.66 x0mXdWda0.net
スコットランド人
台風?知らんがな、出来ないはない
順延とかも考えろや

台風て怖いな
明日出来ないかもな

めっちゃ客もはいってるやんっっ
やべえな、ばけものか!
戦う前に勝つ

577:名無しさん@1周年
19/10/13 08:44:10.78 2auLzyIu0.net
>>561
観客も入れて
大盛り上がりでやろうや
それが日本の力

578:名無しさん@1周年
19/10/13 08:44:50.64 A5KlKOfi0.net
今日はやれるだろ
鉄道もふつうに動きそうだし

579:名無しさん@1周年
19/10/13 08:45:08.46 Z2Ghniks0.net
>>509
いやいや、スコットランドは1ミリも悪くないだろ。もちろん日本も悪くない。

580:名無しさん@1周年
19/10/13 08:45:20.70 9R7GdYAF0.net
>>564
なんで開催するか悩んでんの?
やればいいのに

581:名無しさん@1周年
19/10/13 08:45:47.71 B3ZojliF0.net
>>10
在日スパイさん日本語ちゃんと使えてなくてワロタw

582:名無しさん@1周年
19/10/13 08:45:55.02 gU1TvASk0.net
>>545
前日練習も浮いてた水弾きながらやってたよね

583:名無しさん@1周年
19/10/13 08:46:04.66 CCWK1NdM0.net
頼むから開催してくれ
完璧ではないにせよ夜だからなんとか間に合うだろ

584:名無しさん@1周年
19/10/13 08:46:15.51 RIxqR3M80.net
>>511 現在の勝ち点は、
スコットランド→10
日本→14
その場合、
スコットランドが勝つことで得られる勝ち点が4、4トライ以上のボーナスポイントで得られる勝ち点が1となり、勝ち点が5が加算されるので、
スコットランドの合計の勝ち点は15になる。
対して、日本は7点差以内のボーナスポイントの勝ち点1を獲得出来るので、
日本の合計の勝ち点は15になる。
つまり、スコットランドと日本の勝ち点は並んでしまう。
※ 勝ち点が並んだ場合、『まず直接対決の勝者が決勝に進める』規定なので、
その場合、スコットランドが予選を突破して決勝に駒を進めることになるよ。
○ と言うように、日本が負けた場合でも、
『スコットランドに勝ち点を1つでも日本が上回れば』、日本が予選を突破出来るよ。
勝ち点が並ぶと、日本は予選敗退してしまうことになる。

585:名無しさん@1周年
19/10/13 08:46:17.98 QbI4QqZw0.net
>>557
規定を変えられる強豪国(スコットランド含む)が予選プールの試合が中止になったって
俺らは突破してると余裕ぶっこいてたから延期なしの規定がずっとある
中止になった場合スコットランドはいろんな意味で自業自得
たぶん開催されるだろうけどね

586:名無しさん@1周年
19/10/13 08:46:49.07 y+U9oVHw0.net
中止確定
この惨状見てすっとこが開催希望したら世界から基地外扱いされるだけ
流石にあいつ等空気読めるだろ、台風のヤバさ体験した後だしね

587:名無しさん@1周年
19/10/13 08:47:06.12 gU1TvASk0.net
>>569
日本をノーリスクで決勝Tに進ませたい輩が居るから

588:名無しさん@1周年
19/10/13 08:47:22.33 ghtlfqJ10.net
ロンドンからこの試合に合わせて会社の幹部が来てる
本人はスコットランドの人らしくめちゃくちゃ楽しみにしてたらしいからやってあげて(ぶっちゃけどーでもいいけどw)

589:名無しさん@1周年
19/10/13 08:47:55 jSI7tBGr0.net
開催してクソットランドを叩きのめして欲しいけど叩きのめされる可能性のほうが高いよな

590:
19/10/13 08:48:07 2auLzyIu0.net
中止すれば
どっちに有利とか
やればどっちに有利とか
そんな考え全然無いだろ?
この国はいい国だよ

591:名無しさん@1周年
19/10/13 08:48:08 Z2Ghniks0.net
>>564
俺なんか「槍が降ってもやるスポーツ」だと思ってた。だから試合中止を聞いてビックリしたわ

592:名無しさん@1周年
19/10/13 08:48:28 vkhcV7LP0.net
多くの日本人が危機の真っ只中にいるのに、外人だらけのラグビー日本代表なんて
もはやどうでもええわ

593:名無しさん@1周年
19/10/13 08:48:39 Rqda/vRY0.net
グラウンドの状態が悪


594:「とトライの数が減りそうじゃない?



595:名無しさん@1周年
19/10/13 08:49:29.83 5zLLCB/z0.net
>>2 >>3 >>5
スコットランドはゴネたら思い通りなると思ってる土人しかいないからしょうがないね

596:名無しさん@1周年
19/10/13 08:49:33.69 29deJhNj0.net
>>552
こすいから、やったら3-56くらいで負け、予選プール敗退を恐れてるに決まってるやろ

597:名無しさん@1周年
19/10/13 08:49:35.04 SQ59oJc00.net
>>557
なんでわざわざ鉤括弧使うの?
こういう使い方するやつ結構いるけど明らかに無駄な強調の仕方だしキモいからやめてほしい

598:名無しさん@1周年
19/10/13 08:49:38.56 IUvF0vFi0.net
ラグビー選手は全員被災地に行って後片付けして来い
屑共には遊んでる暇なんかないぞ!

599:名無しさん@1周年
19/10/13 08:49:48 mUuA6f4L0.net
>>581
危機の真っ只中で5chやってる奴もいるんだから大丈夫だろ。

600:名無しさん@1周年
19/10/13 08:50:13 XKpcZPY90.net
2011年、サッカーワールドカップで女子が優勝した時のことを思い出す。
あの時も東日本大震災で日本全体が暗く沈んでいた時に、まさかの
優勝で日本が一気にその瞬間は明るくなれたんだよな・・・。

スコットランドは主力が十分に体力温存で、技術もあり、今までの
勝率を考えれば本当に難しい相手だけど、今の日本代表なら
もしかすると勝つチャンスもあるかもしれない!
やっぱりどうにか試合を実施して後腐れなく上に進んでほしい。

601:
19/10/13 08:50:15 S/hNhZ0L0.net
ボール遊びしてる暇あるならボランティア活動しろよ

602:
19/10/13 08:50:19 nDHhO8Bl0.net
何が紳士のスポーツなのか?

603:名無しさん@1周年
19/10/13 08:50:22 1n6mnkJm0.net
グランドが泥んこでもラグビーは試合するからね

604:名無しさん@1周年
19/10/13 08:50:26 FPX2B1LQ0.net
この快晴でやらない訳ない

605:名無しさん@1周年
19/10/13 08:50:47 TeW+LliF0.net
それだったら最大限の配慮が日本代表のはずなんだ

606:名無しさん@1周年
19/10/13 08:50:49 ghtlfqJ10.net
>>575
世界からは言われないでしょ
むしろ日本人が無意味に騒ぐ

607:名無しさん@1周年
19/10/13 08:51:01.19 B3ZojliF0.net
>>272
くっそ・・・涙止まんねぇよ(´・ω・`)

608:名無しさん@1周年
19/10/13 08:51:32.35 gBQ4ChTl0.net
>>545
ああ、あのスタジアムは洪水防止のための溜池も兼ねてたんだっけか

609:名無しさん@1周年
19/10/13 08:51:33.39 VgBm8NQX0.net
なんで延期っていう選択肢を用意してないのか、ほんと不思議。
運営何考えてるんだよ

610:名無しさん@1周年
19/10/13 08:51:42.05 Ef0j5RFk0.net
釜石でも試合やれよ

611:名無しさん@1周年
19/10/13 08:52:05.63 x0mXdWda0.net
いやまあ、代表チームの国籍条件とかは
日本をラグビービジネスに取り込む意味合いが多分にあるわけでさ
F1だとかノルディックスキーだとか
バレーやフィギュア、体操もろもろの
いつものやつに似てるんだから
やれや!な上から目線には
やるが?で応えちまうのが一番かっこいいんだよ

612:名無しさん@1周年
19/10/13 08:52:05.74 ELsfdw380.net
ここで中止にして勝ち上がったら日本が世界一の悪役になるの?

613:名無しさん@1周年
19/10/13 08:52:09.21 S/hNhZ0L0.net
ということで中止だ

614:名無しさん@1周年
19/10/13 08:52:11.05 FPX2B1LQ0.net
開催国としての責任を果たすならやるべきだ

615:名無しさん@1周年
19/10/13 08:52:33.82 IUvF0vFi0.net
>>587
ラグビーなんて災害の真っ只中で税金で遊んでるなんて最低の連中
こんな連中が日本国の代表だとは俺は絶対認めないよ
自称日本代表の外人だから日本の気持ちがわからなくてもしょうがないけどな

616:名無しさん@1周年
19/10/13 08:52:47.44 SPNpTzNd0.net
>>596
1階部分が溜池になってるの。そこが溢れなければ問題ないと思うけど芝生が心配。

617:名無しさん@1周年
19/10/13 08:53:13.51 ZsYTNN8l0.net
今日は試合ができる、しかし試合開始前には国歌斉


618:・の前に両国選手と観客による 黙とうをしてから試合を開始すること。 全世界に日本の台風被害の大きさと、地球温暖化の影響をアピールできる。



619:名無しさん@1周年
19/10/13 08:53:24.88 VgBm8NQX0.net
>>603
おまえ、日本人ぽくないな^^

620:名無しさん@1周年
19/10/13 08:53:36.64 IUvF0vFi0.net
ラグビー大会を中止しろ
やるならどこか他の国でやればいいだろ
日本人はラグビーに興味がないしみたくないから他の国に
行ってやればいい

621:名無しさん@1周年
19/10/13 08:54:10.65 S/hNhZ0L0.net
にわかがうざいから中止

622:名無しさん@1周年
19/10/13 08:54:10.94 zSMqNmbc0.net
鶴見川は大丈夫なん?

623:名無しさん@1周年
19/10/13 08:54:16.67 nDHhO8Bl0.net
>>606
ラクビー日本代表のメンツ見た方が日本人では無いと感じるけどなw

624:名無しさん@1周年
19/10/13 08:54:49.89 a69pkFH10.net
これで中止で勝ち上がったら日本は二度とスポーツイベントなんか呼べなくなるな

625:名無しさん@1周年
19/10/13 08:55:00.46 IUvF0vFi0.net
昨日災害があってまだ行方不明の人もいるのにラグビーとか頭おかしいんじゃないの
その人員を災害救助や復興ために振り分けろよ

626:名無しさん@1周年
19/10/13 08:55:02.94 2ZgiWXye0.net
焦点はグラウンドのコンディションけ?
ぬかるんでるのかな

627:名無しさん@1周年
19/10/13 08:55:08.28 vrt9dnuU0.net
>>596
で、代替の場所を用意していないとか…わざとかわざとなのか?

628:名無しさん@1周年
19/10/13 08:55:28.40 Y/IZotq60.net
試合そのものは出来るよな。
無観客でやるのがいいと思う。

629:名無しさん@1周年
19/10/13 08:55:42.25 rF38dV8D0.net
お前何様だっていうヤツらばっかだな

普段威張れる機会がないから、匿名掲示板でしか虚勢を張れないのなwww

630:名無しさん@1周年
19/10/13 08:55:51.01 x0mXdWda0.net
半径100キロの意識で生きてるタイプの人間は、中止しろ!不謹慎だ!
と叫ぶよね
福島のことなんて他人事な生活しながらね

631:名無しさん@1周年
19/10/13 08:55:51.38 VgBm8NQX0.net
>>610
ワールドカップという舞台に努力してきた選手
がんばって応援に来た観客
そういう人達の事を考えたらやってあげたいと思うのが日本人ぽくないか?^^

632:名無しさん@1周年
19/10/13 08:55:55.84 9us0gZ+g0.net
マリノスタウン一帯は禁煙エリアなんで
水没を願っていたヤツもいただろうw

633:名無しさん@1周年
19/10/13 08:56:35 w8dsVS+S0.net
中止になればベスト8?

634:名無しさん@1周年
19/10/13 08:56:49 ZTCKyZxl0.net
中村俊輔「延期にしましょう」

635:名無しさん@1周年
19/10/13 08:57:05 IUvF0vFi0.net
>>618
半年後ならやってもいいとおもうよ

ただし災害があったのは昨日だぞ何で今日やるんだよ

636:名無しさん@1周年
19/10/13 08:57:15.57 ELsfdw380.net
もう多摩川の河川敷で試合やれよ

637:名無しさん@1周年
19/10/13 08:57:26.02 gU1TvASk0.net
>>605
こんなところで五輪やるんだ…って悪評しか立たない

638:名無しさん@1周年
19/10/13 08:57:43.59 gl+Aech20.net
死者6名心肺停止1名行方不明24名
まぁ、感情論としては球蹴り、球持ち走り
やってる場合では無かろう

639:名無しさん@1周年
19/10/13 08:58:05.97 FPX2B1LQ0.net
>>625
棒振りもなwwww

640:名無しさん@1周年
19/10/13 08:58:11.52 gU1TvASk0.net
>>623
水球になっちまうがよろしいか

641:名無しさん@1周年
19/10/13 08:58:38.83 iHwDjZME0.net
こんな状況でラグビーとか不謹慎だよな
どう考えても中止すべき

642:名無しさん@1周年
19/10/13 08:58:49.36 RvtF6AQp0.net
無観客でTV放送もなしでひっそりやればいいと思う

643:名無しさん@1周年
19/10/13 08:59:00.19 gU1TvASk0.net
>>625
球投げ打ちもやるぞ

644:名無しさん@1周年
19/10/13 08:59:05.24 bJkT74vf0.net
>>618
東日本大震災の時は普通に関西は競馬やってたぞ。

645:名無しさん@1周年
19/10/13 08:59:11.31 RxAhCa3QO.net
開催して困るやつなんていないんだからやるべきだよ。
勝って日本を元気にしてくれりゃ万々歳。

646:名無しさん@1周年
19/10/13 08:59:15.42 ghtlfqJ10.net
>>603
こいつみたいなキチに屈する運営ではいてほしくないw

647:名無しさん@1周年
19/10/13 08:59:28.44 adpcBlal0.net
水没していて無理だろ
そのおかげで


648:鶴見川流域は助かってる



649:名無しさん@1周年
19/10/13 08:59:43.12 KgkqK1/J0.net
まあ被災の最中にやるんだったら、長野復興のチャリティにして
売り上げは全額寄付くらいの事はしないとな

650:名無しさん@1周年
19/10/13 08:59:54.30 a69pkFH10.net
国内リーグならまだしもワールドカップだからなあ追悼試合として神に捧げましょうって外人の方が多いやろ

651:名無しさん@1周年
19/10/13 09:00:01.95 DjAE26Ih0.net
eテレでやれ やるにも 民放とか不謹慎

652:名無しさん@1周年
19/10/13 09:00:10.74 hsUmaNoF0.net
外国人が区内をウロウロして怖いんですけど 何か物色してんの?

653:名無しさん@1周年
19/10/13 09:00:15.16 2ZgiWXye0.net
無観客だと日本の地の利はほぼなくなるな
日本人の声援はないし、スコットランドは前試合主力温存の余裕試合だったし

654:名無しさん@1周年
19/10/13 09:00:28.50 a69pkFH10.net
出た不謹慎狩りw

655:名無しさん@1周年
19/10/13 09:00:35.64 1ZqGHZxr0.net
>>540
日本側は代替地での開催を申し出たが
国際ラグビー連盟がルールを盾に突っぱねた。
苦情は国際ラグビー連盟に言え。

656:名無しさん@1周年
19/10/13 09:00:59.23 FPX2B1LQ0.net
>>635
これしかない

657:名無しさん@1周年
19/10/13 09:01:02.20 pjs89g0D0.net
スタジアム無事ならやってもええやん

658:名無しさん@1周年
19/10/13 09:01:04.13 FtwqngAp0.net
晴れてるしいけるやろ

659:名無しさん@1周年
19/10/13 09:01:14.85 0THDd5Vi0.net
中止か

660:名無しさん@1周年
19/10/13 09:01:25.41 aUYMxUlC0.net
発表はまだ?

661:名無しさん@1周年
19/10/13 09:01:26.10 RxAhCa3QO.net
>>622
『お前には関係ない』
はい、論破(^_^)

662:名無しさん@1周年
19/10/13 09:01:30.43 Z2Ghniks0.net
>>622
日本の国内リーグなら中止でいいよ。W杯だからな。昨日ならともかく今日中止なんてありえない
ただしあなたのような考えも否定しない
あなたはボランティアなり寄付なりで、被災者の力になればいい。俺だって募金くらいするよ

663:名無しさん@1周年
19/10/13 09:01:41.23 pfwz/Gef0.net
今日いい天気だから回復するやろ夜には通常に戻ってるわ

664:名無しさん@1周年
19/10/13 09:01:42.83 gl+Aech20.net
午前中に決めるようだが悩んでいるんだろうな

665:名無しさん@1周年
19/10/13 09:01:54.32 VgBm8NQX0.net
今回は勢力と東京直撃だったからニュースで騒ぎになったけど
台風がくればそれなりの被害はでてるもんだよ
だからといって、毎回自粛だ不謹慎だ言ってたら社会が成り立たない
できるならやるべき

666:名無しさん@1周年
19/10/13 09:01:59.80 pjs89g0D0.net
水没してなくて被害ないなら
やるべき

667:名無しさん@1周年
19/10/13 09:02:58.81 LAh5F59b0.net
>>622
馬鹿は黙っとれ

668:名無しさん@1周年
19/10/13 09:03:09.23 qZH0Tfvk0.net
恐らく無観客でやる

669:名無しさん@1周年
19/10/13 09:03:11.84 RvtF6AQp0.net
なにせ今まさに大災害が起こってる最中だからなあ 世間の風当たりは避けられないから難しい

670:名無しさん@1周年
19/10/13 09:04:04.83 pjs89g0D0.net
>>625
もう前から災害列島なんだし
中止する意味なんて全くない

671:名無しさん@1周年
19/10/13 09:04:11.20 7aYXqLBt0.net
来れない観客には払い戻し。
選手が出来るなら試合してほしいな。

672:名無しさん@1周年
19/10/13 09:04:33.06 NK2mWU7M0.net
ラグビーだろぬかるみくらいはええやろ
安倍「やれ」

673:名無しさん@1周年
19/10/13 09:04:39.88 LAh5F59b0.net
>>625
上から目線の馬鹿は黙っとれ

674:名無しさん@1周年
19/10/13 09:04:51.49 bL+H7P000.net
できるならやればいい。
というか、全力でやれ。w

675:名無しさん@1周年
19/10/13 09:05:12.02 ghtlfqJ10.net
>>651
不謹慎中は国を挙げてキチガイ認定するくらいのコンセンサス醸成が必要だと思うわ、いやまじで
あいつら自分が頭おかしいこと全く認識してないみたいだし

676:名無しさん@1周年
19/10/13 09:05:17.02 DnzhElxr0.net
今日はできそうか?

677:名無しさん@1周年
19/10/13 09:05:27.01 pjs89g0D0.net
>>655
日本全国復興途中に新たな災害起こってるし
いちいち中止してたらキリない

678:名無しさん@1周年
19/10/13 09:05:30.00 0q2bOmTz0.net
>>605 ネトウヨは黙ってろよ

679:名無しさん@1周年
19/10/13 09:05:46.18 LAh5F59b0.net
競技場へ


680:行って、余った券を買って観てくるわ



681:名無しさん@1周年
19/10/13 09:06:39.93 bMK4x33A0.net
>>540
これまで強豪有利なルールで放置されてきたからな。本来なら日本はアイルランドに負けて2勝1敗、BPの関係で3位、スコットランド戦は勝たないと決勝トーナメントへは進めない。こんな状況で開催可否を判断する筈だった

682:名無しさん@1周年
19/10/13 09:06:41.62 nhnONp6k0.net
おいおいめっちゃ快晴やぞ。
これで中止したら批判が殺到するだろ。

683:名無しさん@1周年
19/10/13 09:07:25.14 pjs89g0D0.net
こんな時だから逆にやって欲しいわ
沈んでる場合じゃない

684:名無しさん@1周年
19/10/13 09:07:24.93 0ijKz+PhO.net
会場設営やってるらしいな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1446日前に更新/195 KB
担当:undef