【規約違反】ある飲食店「クレカ・電子マネーでお支払いの方はキャッシュレス手数料をいただきます」★3 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しさん@1周年
19/10/11 16:36:25.24 lBeNoNAJ0.net
原資、持つかな?
ポイント還元、日額8億円
経産省発表、開始1週間で
URLリンク(this.kiji.is)

451:名無しさん@1周年
19/10/11 16:46:46.67 t+dTyiY20.net
逆に価格を1割高く設定して
「現金客は割り引きます」っていうのはOKってことか?

452:名無しさん@1周年
19/10/11 16:56:05.92 cRGuA5Ja0.net
>>222
そういう名目で利益の大部分をピンハネしていくクレジット手数料が負担になってるだよなあ
経営したことないバイト君にはわからないだろうけど

453:名無しさん@1周年
19/10/11 17:47:18.81 HRC3+l7y0.net
>>429
昔から家電量販店で価格交渉する時は、価格下げる権限のある社員に、現金で買うからと値切ると安くしてくれるよ。
メーカーからの派遣販売員とかは、ダメだけど…。

454:名無しさん@1周年
19/10/11 17:54:31.94 mLloIU7d0.net
キャッシュレスが使えるからこそ
わざわざその店を選んでくれて来て貰えるわけだろ
経済の仕組みがまるでわかってないバカオーナーに
経営はムリだわ

455:名無しさん@1周年
19/10/11 17:57:03.25 mLloIU7d0.net
そもそも嫌ならムリに使わなきゃいいのに
別に強制じゃないんだから
「当店は現金のみです!」と表に書いてさwww

456:名無しさん@1周年
19/10/11 19:02:36.04 NWDF65TZ0.net
中抜き分は客が負担するのが正しいありかた
店は設備負担だけで良いだろ

457:名無しさん@1周年
19/10/11 19:03:30.02 NWDF65TZ0.net
>>442ん?手数料払うのが嫌なら他へ行けよ

458:名無しさん@1周年
19/10/11 19:04:58.10 F4J9KOgb0.net
>>445
ジャアイイデース

459:名無しさん@1周年
19/10/11 19:08:01.06 NWDF65TZ0.net
>>442経済の仕組みがわからないのはお前
手数料を払わないキャッシュレス客は利益にはならない

460:名無しさん@1周年
19/10/11 19:24:33.24 RdkHyaF40.net
>>447
手数料払えるほど余裕ないなら現金のみにすればいい話
そもそもまともな経営能力があれば普通に手数料ペイ出来るだけの利益は得られる
つまり現金のみの店は経営能力がなく脱税しないとやっていけない無能が経営してるということ
経営能力がないということは従業員への給料もまともに払えない。残業代も払えないブラックということで存在自体が害悪なので潔く淘汰されるべき

461:名無しさん@1周年
19/10/11 19:58:19.07 NWDF65TZ0.net
>>448えっ?一般的な会社の利益率を調べた方が良いよ?
全員カード払いならほとんどの会社が赤字やわ(笑)

462:名無しさん@1周年
19/10/11 20:00:59.54 NWDF65TZ0.net
客が手数料を負担するのが公平公正な売り方
現金客に手数料の一部を負担させたら不公平だろ

463:名無しさん@1周年
19/10/11 20:01:11.02 jAyqwPkM0.net
>>436
海外でも現金で押し通すのか?
EUとか5万円以上の現金払いは物凄く嫌がられるぞ

464:名無しさん@1周年
19/10/11 20:04:34.84 NWDF65TZ0.net
会社の利益率は平均4%程度
利益率10%あると超優良企業と言われる
平均4%しかないのに5%前後を持って行かれたら赤字な

465:名無しさん@1周年
19/10/11 20:08:00.78 RdkHyaF40.net
>>449
経営能力がなくても労働者に毛が生えたレベルなら一応経営者になれないこともないしな
そんな経営能力のない奴等ばかりが経営者になるからブラック企業がどんどん増殖してるんだけどね
キャッシュレス導入程度で経営に苦しいなら素直に事業畳めばいいのに往生際の悪いゴミ零細が多いこと
何が手数料ガーだよ。それこそ甘えんなって話ですわ
>>450
嫌ならキャッシュレスで払えば?
デビットカードもあるし

466:名無しさん@1周年
19/10/11 20:08:47.56 RdkHyaF40.net
>>452
早まった一般化

467:名無しさん@1周年
19/10/11 20:09:55.75 RdkHyaF40.net
一部の無能を引き合いに出して業界全体として語るなよ。印象操作も大概にしろ

468:名無しさん@1周年
19/10/11 20:13:26.13 NWDF65TZ0.net
手数料は客負担
手数料は売上の0.5%未満
端末は全額店負担でカード会社が審査
客もカード会社が審査
これでやって行けないカード会社は辞めた方が良いだろ

469:名無しさん@1周年
19/10/11 20:16:41.29 BLyBdytK0.net
>>456
てめぇが店畳めよ無能が

470:名無しさん@1周年
19/10/11 20:20:39.01 jAyqwPkM0.net
>>452
経費にはクレカの手数料もはいってんだけど平均出してどうすんの?
中小個人事業主は税金対策で利益が殆どで無いように調整して申請するのが当たり前の世界
燃焼1億円で2600万円(日本のキャッシュレス利用率)がクレカの客だったら
その2600万円を諦めるのか取り込むのかを選択するのが経営者の仕事

471:名無しさん@1周年
19/10/11 20:21:03.17 NWDF65TZ0.net
>>457ん?嫌なら来るな?
クレカ会社に通報しても良いがクレカ会社からは何も来ないぞ?
そもそも置いて下さいってクレカ会社が土下座して置いて行ったヤツだし(笑)

472:名無しさん@1周年
19/10/11 20:21:08.62 BLyBdytK0.net
ここまで手数料にうるさい奴って絶対無能な零細経営者だろ
客側が擁護する理由ないし
カード会社をやけに敵視してるのも経営者ならではって感じ

473:名無しさん@1周年
19/10/11 20:21:51.54 NWDF65TZ0.net
>>458えっ?日本はまだほとんど現金だぞ?

474:名無しさん@1周年
19/10/11 20:22:53.75 NWDF65TZ0.net
大手も現金特化とかやってクレカを避けようとしているのを知らないのな(笑)

475:名無しさん@1周年
19/10/11 20:26:02.47 VTg1tMSS0.net
大半のところは
手数料を


476:客に負担させる 昼はお断り ○円以上から支払い可能 という加盟店規約違反はしてないと思うので 規約違反してるところは利用しないようにしよう



477:名無しさん@1周年
19/10/11 20:26:42.50 S16HG58+0.net
>>461
日本のキャッシュレス決済は全国平均で26%だよ
何時の時代の話しをしてるんだよw
首都圏だと45%がキャッシュレス決済

478:名無しさん@1周年
19/10/11 20:27:35.50 NWDF65TZ0.net
>>463ところが大手が良くやる現金特化やポイントで差をつけるのも規約違反なんだよね(笑)

479:名無しさん@1周年
19/10/11 20:27:49.01 RdkHyaF40.net
確かに客には店に掛かる手数料なんて関係ないしな
やっぱりギャーギャー騒いでるのはブラック経営者だけだったか
素直に店畳めよ
>>462
じゃあ同じように現金値引きすればいいじゃん?
何であとから手数料上乗せするんだ?
要は現金払いの客が逃げるのが怖いんだろ
お前が本当に有能な経営者なら現金キャッシュレス共に価格値上げして後から現金値引きする事も出来る訳だが
価格を上げたら客が逃げるからそれができない
客が逃げるならその程度の存在だったってことだ。いいからさっさと店畳めよ。往生際が悪いぞ

480:名無しさん@1周年
19/10/11 20:28:27.01 ylfJHsiZ0.net
クレジットカードやデビットカードの時だけ割り増し料金取ってる店あるよ
カード使うと手数料かかるんだから当然の様な気もする

481:名無しさん@1周年
19/10/11 20:28:51.81 jftkxdCn0.net
混雑時お断りって現金よりキャッシュレスの方が時間かかるの?
別にキャッシュレス導入しなくても良かったんじゃないの?

482:名無しさん@1周年
19/10/11 20:29:01.00 BLyBdytK0.net
>>465
現金払いにクーポンつけるのは規約違反じゃないけど?なんでそれしないの?

483:名無しさん@1周年
19/10/11 20:30:31.51 NWDF65TZ0.net
>>464アマゾン等のネット販売とスイカ等が主だな

484:名無しさん@1周年
19/10/11 20:31:51.69 RdkHyaF40.net
ポイントも換金性の低い独自ポイントだから違反じゃないしな
ヨドバシとかビックカメラもそう
何でもかんでも規約違反ってアホか
流石無能な零細経営者なだけあるわ
自分が出来るだけの余裕がないからって大手に僻むなw

485:名無しさん@1周年
19/10/11 20:32:10.62 NWDF65TZ0.net
>>466現金客の値引きも違反な
現金客と差を付けたら規約違反だけど?
まあクレカ会社は実際は何も出来ない(笑)

486:名無しさん@1周年
19/10/11 20:33:30.57 RdkHyaF40.net
>>472
規約違反かを決めるのはお前じゃなくてカード会社だから
無能な零細経営者ごときが偉そうに

487:名無しさん@1周年
19/10/11 20:33:39.29 NWDF65TZ0.net
>>469それも規約違反

488:名無しさん@1周年
19/10/11 20:33:51.89 phT2GJsa0.net
カード会社の工作員 必死だな

489:名無しさん@1周年
19/10/11 20:36:13.93 NWDF65TZ0.net
確かに経営はしてるけど小売じゃないのでクレカ会社とは全く無縁だぞ(笑)
全額振込なんだわ(笑)

490:名無しさん@1周年
19/10/11 20:36:49.64 RdkHyaF40.net
>>475
むしろ加盟店違反擁護してるのなんて無能な零細経営者かその取り巻きだけだから
消費者からしたら手数料上乗せするところなんて利用したくないし
お前は無能な零細経営者を擁護するのに必死だな

491:名無しさん@1周年
19/10/11 20:37:14.88 S16HG58+0.net
>>475
カード会社は消費者から手数料取りたいのが本音だよ
アメがTPP入らなくて助かったが店側負担の規約は非関税障壁だから

492:名無しさん@1周年
19/10/11 20:38:24.96 BLyBdytK0.net
>>476
経営者が5chで幼稚なレスバトルしてるとか嫌だなぁ
ちゃんと従業員にまともな給料払ってる?
本当お前みたいな奴の下で働く従業員が気の毒でならない
絶対ブラックなんだろうなぁ

493:名無しさん@1周年
19/10/11 20:40:52.31 NWDF65TZ0.net
そしてクレカ会社が糞な所は不正利用の場合も店が負担するってこと(笑)

494:名無しさん@1周年
19/10/11 20:43:35.86 RdkHyaF40.net
クレカ会社に無縁な奴が知ったかぶって○○は規約違反だとか抜かしてんのかよw
本物の無能かよこいつw
確かに奴の下で働く従業員は可哀想だ
こんな馬鹿がトップだなんて従業員からしたら地獄でしかないよな

495:名無しさん@1周年
19/10/11 20:44:37.74 NWDF65TZ0.net
現状のルールでクレカが普及しても良いことはない
特に貧乏人にクレカを持たせたらダメ
貧乏人は前払い式の電子マネーオンリーにするべき

496:名無しさん@1周年
19/10/11


497:20:45:28.61 ID:NWDF65TZ0.net



498:名無しさん@1周年
19/10/11 20:46:12.67 PKhRHPW90.net
手数料2%なら10000円なら店側は9800円振り込まれるよな
でも、10000に手数料2%乗せますって10200円取ったら204円手数料だから9996円振り込まれる、でも10000円ほしいから10204円もらうのかな

499:名無しさん@1周年
19/10/11 20:48:25.68 RdkHyaF40.net
>>483
どちらにしろお前が無能である事には変わりないわ
さっさと潰れろゴミクズ企業が
お前のとこみたいなブラックが蔓延ると業界全体が腐るんだよ

500:名無しさん@1周年
19/10/11 20:53:29.55 0K32XPiW0.net
立ち飲み屋彩は三軒茶屋っぽいな
勤務地わかれば絞り込めるんだが

501:名無しさん@1周年
19/10/11 20:55:10.03 NWDF65TZ0.net
>>484正確には
100÷98が決済手数料になるね
実際は2%の会社とかほとんど無いけどな
大体約4〜6%
風俗なら10%

502:名無しさん@1周年
19/10/11 20:56:17.98 NWDF65TZ0.net
コンビニは1%だったっけか?
業種によって手数料違うはず

503:名無しさん@1周年
19/10/11 21:43:35.25 6dI1kxwN0.net
じゃあいいです。って言って他の店に行こう。

504:名無しさん@1周年
19/10/11 22:13:01.80 WErWJlp50.net
マツキヨで買い物してD払いでと頼んだら、Dポイントカードも出してくれだって。別になってる場合があるとか。
はぁ?d払いしたら自動的にポイント入るんじゃないの?
電子マネーとポイントカードをわざわざ別に出す電子マネーなんかあるのか?

505:名無しさん@1周年
19/10/12 01:13:11.23 coTwRTt50.net
加盟店規約に違反してる店は使わなきゃ良いだけなのに、なんでそんなにも固執してるの?
ここで何か言っても何も変わらない。カード会社は黙認だし。
もっとも効果的な対抗手段は、そんな店では買わない。だ。
さすれば店も考えを改める。。。かもしれない。

506:
19/10/12 02:25:21 Bz2Rh3Q40.net
>>490
dポイントカードは、そこらじゅうで無料で配っていて、ドコモの携帯電話回線契約をしていなくても持てる。
ドコモの携帯電話回線契約と紐づけされていないカードが大量にあるからだと…

507:名無しさん@1周年
19/10/12 03:22:30.75 uhMzK1NC0.net
>>490
D払いのポイントとは別の店からのポイントじゃない?
Dポイントと以外にも付けられるはず

508:名無しさん@1周年
19/10/12 04:50:19.13 ZdsYkQZN0.net
余計な手間が増えるのだから
本来は手数料が当たり前だわな

509:名無しさん@1周年
19/10/12 06:27:27.27 KtRq/v8L0.net
>>493
レシート見たらポイントカード出してなくても普通にドコモポイント付いてた。
やっぱり店員が把握してないんだよ。

510:名無しさん@1周年
19/10/12 08:50:21.61 vSOfpirs0.net
>>494
現金の取扱も金かかるやで。
今は銀行が負担してくれてるところもあるがな。

511:名無しさん@1周年
19/10/12 08:55:04.35 0.net
>>494
銀行で両替して釣り銭用意して
いちいち毎回数えてとか
余計な手間がかかるよな

512:名無しさん@1周年
19/10/12 09:06:49 /Somh4rh0.net
日本はATMの維持費で年間2兆円のコストになってるのか
銀行はATM減らして三井住友と三菱UFJは
店舗外ATMを共同利用するようになったな

513:
19/10/12 09:08:34 KfEvDAi60.net
>>58
大病院の回りには複数の薬屋があるからどこかがカード使えるようにすると他も追従するんじゃないかな

514:名無しさん@1周年
19/10/12 09:09:46.56 vSOfpirs0.net
世の中に金が足りなかったときは、
銀行としては金をかけてもatmや店舗で、客を釣って金を集めるメリットがあったからな。
今や現金なんてえんがちょ対象だよ。

515:名無しさん@1周年
19/10/12 09:11:09.77 /eU


516:HAr/K0.net



517:名無しさん@1周年
19/10/12 09:12:40.38 vSOfpirs0.net
>>501
政府支出が入ってるからこそ、
店舗によって客へのサービスに差を付けたらタダで済まされんぞ。

518:名無しさん@1周年
19/10/12 09:13:40 pfRd17L60.net
標準価格を100とすれば、
現金割引!90
とかにしてしまえばいい。
PayPayは100で支払い。
これで合法

519:
19/10/12 09:13:53 3ZeXdnki0.net
手数料警察の方は今日も頑張って通報してください
キャッシュレスが駆逐されるのは私の望みでもあります

520:名無しさん@1周年
19/10/12 09:16:30.39 /eUHAr/K0.net
>>502
政府が正式に違法というか違反と言えば納得だがまだそれは無い
ただ恩恵だけを受けてるカード会社が言ってるだけなら小売店にも裁量の余地はある

521:名無しさん@1周年
19/10/12 09:19:29.87 vSOfpirs0.net
>>505
民民の取引だから、政府関係なしに契約違反は契約違反やろ。
ただ、クレカが国民決済手段になりつつある今、
いままでのようにナーナーでは済まされない。

522:
19/10/12 09:26:27 W0VwFREM0.net
手数料を取るぜ
という、斬新な対応がすごいなw

昼は使えないよくらいなら容認されたんだろうけどね

523:
19/10/12 09:27:28 /eUHAr/K0.net
>>506
今までだったらそうだが
今回は国策だから民間取引と言うのはちょっと無理があると思う
まぁポイントサービスが終わってもやってたらカード会社が決めれば良いんじゃね

524:名無しさん@1周年
19/10/12 09:34:02.24 vSOfpirs0.net
>>508
還元期間中は、手数料を3.5パー以下にする取決めになってことからして、
ある意味ではそうだろう。
一方で、客から手数料を取るというのは、
契約違反でもあり、キャッシュレスを推進する政府の意図とも合致しないので、
誰も助けてくれんぞ。

525:
19/10/12 09:35:41 JL4mVxww0.net
>>160
どこのクレカ会社も想定する最悪の対応だから
通報すれば確実に契約切られるよ

526:
19/10/12 09:36:00 s81/LwNU0.net
>>503 がすげえ馬鹿な件について

527:名無しさん@1周年
19/10/12 11:11:38.26 coTwRTt50.net
両替手数料なんて、クレジット関連の手数料からみれば微々たるもんだしそこを指摘してもなあ。
ATMに膨大なコストがかかっているのは事実だろうが、そのコスト払っているのは銀行であって、
国でもなければ、客でもないし。結果ATMの台数は減っていくのだろうけどね。
間接的には客が負担してる面はあるんだろうけど、あまりに見えにくい。ATM減らして預金金利があがるとか無さそうだし。

528:名無しさん@1周年
19/10/12 11:12:29.41 coTwRTt50.net
>>499
本来、競争というものはそうあるべきなんだが、そこでみんな横並びでキャッシュレスしないのが日本の病院と薬局。

529:名無しさん@1周年
19/10/12 11:13:25.01 bQ7DE5id0.net
>>488
2%

530:名無しさん@1周年
19/10/12 11:15:53 bQ7DE5id0.net
店舗特定には至らずか。

531:名無しさん@1周年
19/10/12 11:21:20 /Somh4rh0.net
加盟店が払うことになってる手数料を客に負担させてるところは
口コミで広まってクレジットカードなど使ってる人は
行かんようになるのとちゃうの

532:
19/10/12 11:24:33 tbvSbuCI0.net
内税にして誤魔化せば誰も文句言わないのに
消費税は表示しないで内税にするように法律で決めればいいのに

533:名無しさん@1周年
19/10/12 11:24:58.71 w6SUd3bQ0.net
>>513
クレカ使える病院や薬局なんて、いくらでもあるぞ

534:名無しさん@1周年
19/10/12 11:26:24.50 nAgCFKxJ0.net
安部に逆らう民主のアジトやろ

535:名無しさん@1周年
19/10/12 11:2


536:8:37.75 ID:Db+fqQrd0.net



537:名無しさん@1周年
19/10/12 11:30:31.82 ndnwOXsQ0.net
見かけたら通報するのに、残念ながらこういう店は見た事無い

538:名無しさん@1周年
19/10/12 11:32:21.03 0.net
釣り銭の用意がいらない、いちいち釣り銭数える必要もない、
従業員がレジから抜くおそれがない、こっそり顧客層調査ができる、店も受益者

539:
19/10/12 11:35:51 coTwRTt50.net
>>518
圧倒的に少ないと思うぞ。少なくとも町医者や街中の薬局では。

540:名無しさん@1周年
19/10/12 11:41:59.57 /Somh4rh0.net
スギ薬局とかはクレジットカード使えたな

541:名無しさん@1周年
19/10/12 11:42:03.77 w6SUd3bQ0.net
>>523
何で病院の話で町医者が出てくるんだ?

542:名無しさん@1周年
19/10/12 11:42:20.89 6Ts5SxEL0.net
還元でトントンになるのわかってても
そんな店行きたくない

543:名無しさん@1周年
19/10/12 11:45:30.32 2wBpdHtK0.net
クレカの頃から同じだよ
クレカ支払ってだけで法外な手数料を店舗からふんだくる
●Payも同じ構図になるだろう。
店舗としては現金払いが一番嬉しい

544:名無しさん@1周年
19/10/12 11:47:32.88 uVeSKJSb0.net
>>10
だから上乗せしてんじゃん
ガイジは死ねよ

545:名無しさん@1周年
19/10/12 11:49:32.28 0.net
>>527
客としては店を喜ばせる必要ないからな

546:名無しさん@1周年
19/10/12 11:50:57.31 KdifMYsF0.net
法律と
民間契約のしょせん規約の違いがわかってないバカが多すぎで
頭が痛い
まず基本的な事だけどこの規約による契約は消費者と結ばれたものではない
加盟店とカード会社が締結した約束に過ぎない。
日本の契約は文書主義ではない、口頭でも契約は成立する
さらに極端に言えばカード会社が個別店舗ごとに例外を認めたり
運用の柔軟性、あるいは黙認するのはまったく自由

547:
19/10/12 11:52:40 uVeSKJSb0.net
>>507
斬新じゃなくて当たり前なんだが
普通は価格に内包されてるが、それだと現金払いの客からも取る事になりより悪質なんだが?

548:名無しさん@1周年
19/10/12 11:54:18.39 0.net
>>530
誰でも知ってるぞ
クレカ会社は自分たちの利益のために顧客からの通報を奨励してる

549:名無しさん@1周年
19/10/12 11:54:36.48 bQ7DE5id0.net
災害時にどの決済手段がどこまで使う事が出来たのかが公表されないのが不安要素。
今回の台風でも利用停止状況は公表されないんだろうな。

550:名無しさん@1周年
19/10/12 11:55:52.40 bQ7DE5id0.net
>>530
わかった上での話だぞ。

551:
19/10/12 11:59:55 KdifMYsF0.net
>>534
判ってるやつが多数派ならこのスレの流れにはならん
根本的に勘違いしてレスしてる奴多すぎだぞ
法律との機能違いが判ってない
同じようなものだと思いこんでる

552:名無しさん@1周年
19/10/12 12:05:41.92 /Somh4rh0.net
個人がやってる店は利用しないのでクレジットカード使って
代わりに手数料払えて言われたことはないな

553:名無しさん@1周年
19/10/12 12:09:51 MOxlc1r60.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

正解だと思うわ

554:名無しさん@1周年
19/10/12 12:10:30.97 llxhz1DT0.net
まだやってるの
そういう店にはいかなきゃいいだけ

555:名無しさん@1周年
19/10/12 12:12:06.59 lgYBKNLh0.net
>>538
キモオタお断りの店とかあったら発狂するくせにw

556:名無しさん@1周年
19/10/12 12:13:14.44 llxhz1DT0.net
いずれキャッシュレスが普通になるのにね



557:この間、個人間でもキャッシュレスでやったよ



558:名無しさん@1周年
19/10/12 12:13:47.78 2yCc0XTw0.net
むしろカードは全て客から手数料徴収で良いんじゃないかね。
手数料15%でも、5%くらいポイント付けときゃみんな喜んで使うだろう?

559:
19/10/12 12:14:08 llxhz1DT0.net
>>538
自分が該当者かどうかは別として
そんな店行かないよ

560:
19/10/12 12:14:34 llxhz1DT0.net
>>539
の間違い

561:名無しさん@1周年
19/10/12 12:15:44.10 w6SUd3bQ0.net
>>537
ってか、現金より手間かからない方式になってないものを無理に普及させたら駄目だろ

562:名無しさん@1周年
19/10/12 12:17:43.36 3bFfPTUR0.net
こうじゃなければ現金払いの人が手数料を取られる事になるよね

563:名無しさん@1周年
19/10/12 12:20:11.73 llxhz1DT0.net
この店の業種がなんだか知らないけど
レストランなら、値段なんて厳密に原価計算してつけたもんでもないだろ

564:名無しさん@1周年
19/10/12 12:20:28.37 F2OkfJ9q0.net
>>541

565:名無しさん@1周年
19/10/12 12:20:32.70 /Somh4rh0.net
>>541
今、手数料無しでポイント1%以上つくのが
手数料15%もとられてポイント5%ならマイナスだから使わんでしょ
それにクレジットカードのポイントやキャッシュバックがあるのは
カード会社が加盟店からとった手数料の一部を還元してるだけだから

566:名無しさん@1周年
19/10/12 12:23:52.22 2yCc0XTw0.net
>>548
知っとる。
ただ、皆ポイント欲しさに
安い現金スーパーで149円の牛乳を買うよりも
カード使える高いスーパーで218円出して買うだろう?
何考えてんのか良く分からん、
下手すりゃ隣のコンビニで249円出してるからな。

567:名無しさん@1周年
19/10/12 12:26:06 vSOfpirs0.net
>>549
激安スーパーなんか汚らしくて行きたくないだけでは

568:名無しさん@1周年
19/10/12 12:30:47.35 2yCc0XTw0.net
>>550
汚い?
何処がよ、少なくともうちの所は変わらんぜ。
ああ業務スーパーは生鮮の品質が悪いから除くとして。
国がカード会社を運営すりゃ全て解決するんだがね。
通貨を発行するコストだって馬鹿にならんだろう、カードの方ならメリットだらけだ。
民間に任せるとボッタクリも良い所だが。

569:名無しさん@1周年
19/10/12 12:31:44.11 vyRn+BbF0.net
食い逃げでいいじゃん。キャッシュレスだぞ

570:名無しさん@1周年
19/10/12 12:32:43.42 hAaP6Ntd0.net
>>1
定価販売なら違法。
割引商品なら、割引率は変わる。
店舗側にカード手数料3.25%から7%も負担させる方がおかしい。
現金支払には割引率を最大限適用するが、カード支払いの場合は、値引率を変えている。
これが違法だと言うなら、自分で店を開いてやってみろ!

571:名無しさん@1周年
19/10/12 12:34:20.12 2yCc0XTw0.net
手数料高過ぎだよなぁ。
ポイントなんていらんから、海外を見習って欲しいもんだ。
手数料可視化で。

572:名無しさん@1周年
19/10/12 12:34:24.54 pEE4A7CF0.net
JCB本体のカード持ってるとJCBの加盟店管理部に通報できて捗るわ

573:名無しさん@1周年
19/10/12 12:40:46 kS3WwwNZ0.net
>>553
加盟店規約違反だけど違法ではない

574:名無しさん@1周年
19/10/12 12:45:24.03 Ur/m8Xrg0.net
カード手数料を客に上乗せしてはいけないという「法律」はない
逆に乗せていいという法律もない
現金客と差別するなと決めているのは、VISAやMaster、JCBなどの国際ブランド管理会社
三井住友やセゾン、UC、ニコスとかはその国際ブランドの指針に従って加盟店規約を作り、加盟店に守らせてる
こういう構図だからな

575:名無しさん@1周年
19/10/12 12:46:30.34 xgCRgLyt0.net
規約だ契約だといくら言ってもダメだよ
私的契約に書いてあることだけで決まるなら独禁法も公取もいらない
政府がキャッシュレスの旗を振っているから手数料を取れるようになるのも時間の問題

576:名無しさん@1周年
19/10/12 12:51:01.30 VY4scNSo0.net
>>55


577:8 私的契約も何も、価格差をつけてはいけないってのは加盟店規約だからね。 それが嫌だって言うなら加盟店から脱退したらいいだけ。



578:
19/10/12 13:02:06 Ur/m8Xrg0.net
>>558
逆だろう
政府はキャッシュレスを推進したい側だから、手数料上乗せを認めたらますます利用が減って普及が遅れる
そういう客が不利になることを敢えて法律で認めるとは思えないけどね

579:名無しさん@1周年
19/10/12 13:17:20.82 coTwRTt50.net
>>525
病院に滅多にいかないものでな。すまない。病院は時間かかるので滅多にいかないんだよ。
このスレの趣旨とは異なるが、時間節約か、クレカ使えるかなら迷わず時間を選ぶもので。

580:名無しさん@1周年
19/10/12 13:24:38 2yCc0XTw0.net
>>560
客と店は不利にならない、なるのはカード会社とそれに癒着している奴等だけだ。

581:名無しさん@1周年
19/10/12 13:34:45.69 coTwRTt50.net
キャッシュレス推進の目的が、オリンピックその他のインバウンド対応であるならば、
手数料上乗せの方が、キャッシュレス可能な店は圧倒的に増加するけどな。
店側としてキャッシュレスを導入しない理由がなくなるから。
キャッシュレス推進の目的が零細店舗の売り上げ把握なら、それこそ加盟店手数料を
払ってまでキャッシュレスしたい加盟店なんて実際のとこ出てこない。
クレカ会社が、売上金の何%かを中抜きする会社であることは事実なので、そのしわ寄せはどこかに出る。

582:名無しさん@1周年
19/10/12 13:39:35 2wBpdHtK0.net
事実上カード会社(上級)を設けさせるための施策になってるんだよな
制作が利権や利益供与が前提になってる。
それがまぁ世の常ちゃ世の常なんだろうが、資本主義の弊害だね。

583:名無しさん@1周年
19/10/12 13:40:06.79 2yCc0XTw0.net
そしてこの糞鬱陶しいポイントとやらも減る、良い事尽くめだ。

584:名無しさん@1周年
19/10/12 13:40:26.19 /Somh4rh0.net
手数料を客に負担させてるのを黙認してるのは
バカ正直に規約をまもってる店はアホらしい

585:名無しさん@1周年
19/10/12 13:44:13.69 rNXdWftp0.net
>>12
手数料
クレジットカード会社と店の間で交わされる手数料は
店の業種によって料率は異なる
飲食店では5%程度
小売店では4%程度
デパートでは2%程度
コンビニなどでは1%程度

586:名無しさん@1周年
19/10/12 13:44:29.25 9Xiwhn0M0.net
ここだけの話
過去実際に見た
店によっては
領収書いらない と言ったら
現金で払う と言ったら
安くなった。

587:名無しさん@1周年
19/10/12 13:46:03.17 OXw5bxg40.net
労働で中抜き
キャッシュレス決済で中抜き
中抜き大国

588:名無しさん@1周年
19/10/12 13:47:35.41 qI/oI0660.net
>>12
そこにカラクリがあるから何々ペイを乱立する位出してるんだろ

589:名無しさん@1周年
19/10/12 13:50:45.15 2yCc0XTw0.net
中抜きは可能な限り減らした方がいい。

590:名無しさん@1周年
19/10/12 13:53:25.53 /Somh4rh0.net
>>567
Airペイ、楽天ペイなんかは業種関係なく一律
3.24%(VISAなど)、3.74%(JCBなど)に設定してるな

591:名無しさん@1周年
19/10/12 13:53:52.31 vSOfpirs0.net
クレカは、セキュリティ保険面含めて、完璧なキャッシュレスなんだから、
手数料高いのはやむを得ない。
利幅少ない小店舗は、〇〇Payがちょうど良い。
手数料は確実に安い。
銀行Payは、1パーセント代で運用することが発表されてる。

592:名無しさん@1周年
19/10/12 13:57:34.79 2yCc0XTw0.net
>>573
つっても、海外より1桁高い理由にはならんぜ。
いやドイツ辺りは別として。

593:名無しさん@1周年
19/10/12 13:57:52.24 ONgYXZCw0.net
>>573
> クレカは、セキュリティ保険面含めて、完璧なキャッシュレス
セキュリティ保険面は客側のメリットなんだよな
客から手数料を取るべきだな

594:名無しさん@1周年
19/10/12 13:59:17.86 5KEO5LJX0.net
30円値上げして現金なら次回30円券プレゼント
にすればいい

595:名無しさん@1周年
19/10/12 14:00:15.34 TJohus0k0.net
導入する気がないのに
銀行に融資条件に無理やり端末置かされたりするからなぁ
気持ちは分かる

596:名無しさん@1周年
19/10/12 14:00:32.26 vSOfpirs0.net
>>575
客から取るビジネスモ


597:デルもあるが、 それが日本では流行らなかったというだけ。 勝手に規約を破っても良いという理由にならない。



598:
19/10/12 14:05:12 tAScywAa0.net
営業停止だな

599:名無しさん@1周年
19/10/12 14:16:06.00 7QbbmnaR0.net
こういう店は店名と悪行を全国に晒して潰すのが一番

600:名無しさん@1周年
19/10/12 14:25:28.52 BvS6vwW40.net
関係ないけど最近携帯電話売り場みたら「お持ち帰り手数料無料」とかあったわ

601:名無しさん@1周年
19/10/12 14:28:08.48 5Rwc8ts30.net
そもそも違法行為ではない

602:名無しさん@1周年
19/10/12 14:32:10 CzTgrFui0.net
つうか、なんたらpayを使うジジババ
スマホを普段から使わないからか、
レジでアプリ起動させるのに時間がかかりすぎなんや。

なら、Suicaか、WAONみたいなのにしろ!

603:名無しさん@1周年
19/10/12 15:23:41 v5RSJR9Y0.net
>>583
ほんこれ

会員カードバーコードと、割引バーコードと、Payのバーコード3つを出すのは結構手間取る

604:名無しさん@1周年
19/10/12 15:24:37.54 YfX2++Wq0.net
自分が遭遇したら行かなくなるのは勿論、周りにも継続的に言うしネットにも書くしカード会社にも通報することにしよう

605:名無しさん@1周年
19/10/12 15:26:29.40 M4WFxuI20.net
今でもタクシーはクレカ払い嫌がるのかね?

606:名無しさん@1周年
19/10/12 15:32:40.05 coTwRTt50.net
>>585
よろしく。散々言われているとおりカード会社への通報は無意味だが、
実際に客が減れば、考えを改めることになる。クレカ客から個別に手数料を取るのでは無く
全員からクレカの利用にかかわらず手数料をとれば(=値段を上げれば)OKってことに。

607:名無しさん@1周年
19/10/12 15:34:19.34 coTwRTt50.net
>>586
そりゃ手数料運転手負担の会社多いからな。
例えばコンビニで手数料がレジバイトの負担だったら、カード払いする奴は店員から殴られても不思議じゃないのと同じ。

608:名無しさん@1周年
19/10/12 15:39:24.94 Ur/m8Xrg0.net
>>562
現金よりも高い金を払わされるのが不利ではないと?

609:名無しさん@1周年
19/10/12 15:44:12.28 vMnye4Rx0.net
昨日行ったスーパーはペイペイ対応レジだけ混雑度が高かった
しかしちらっと見たらペイペイじゃなくて現金とかカードで払ってる人多かった
ならなんでわざわざそのレジ並んだんや...

610:名無しさん@1周年
19/10/12 15:48:46.35 vSOfpirs0.net
PayPayスーパーは、1割引きだから、助かる。
地元のこれまで現金オンリーのスーパーが、PayPayのみ対応してる。

611:名無しさん@1周年
19/10/12 15:51:56.80 KYd3XpnH0.net
PayPayは金額の入力が必要なときがあるから嫌い

612:名無しさん@1周年
19/10/12 15:56:51 vSOfpirs0.net
金額入力方式こそQRコード決済の真骨頂。
コード紙1枚あればキャッシュレスが完結きてしまう。
だからこそ初期導入費も維持費も安上がり。

コンビニは、Felica
デパートはクレカ

こういう住み分けがなされていく

613:名無しさん@1周年
19/10/12 16:03:03.10 2yCc0XTw0.net
>>589
カード手数料はどの道店の商品価格に転嫁されているんだから、
商品価格がその分安くなるだろうどう考えても。
これを嫌がってカード利用が減れば尚更だ。
何故現金専用スーパーがカード使える店より安いのかってな。

614:名無しさん@1周年
19/10/12 16:08:58.40 0.net
>>594
レジの経費や釣り銭用意する経費も価格に転嫁されるぞ
なぜAmazonの通販で買ったほうが安いのかってな

615:名無しさん@1周年
19/10/12 16:14:57.31 2yCc0XTw0.net
>>595
レジ代なんて当の昔に減価償却済みだ。
もしカードシステム一式を導入したら、
最低でも月額固定費でネット回線分が上乗せだろ?
釣り銭の経費なんてのは…幾らだよ、たかが知れている。
銀行の両替手数料が…1000枚で400円だそうだ。
りそなで500枚まで無料、
ゆうちょ銀行なら完全無料だそうだ。
うむ、少なくとも商品価格の7%も掛かっていたりはしない様だ。

616:名無しさん@1周年
19/10/12 16:16:45.53 2yCc0XTw0.net
Amazon通販だとして、
そっちもパソコンとネット回線が必要になると。
それはレジ代と幾ら違う?
つか…ネット通販は最近安くもない、特に食品なんかの小物は。

617:名無しさん@1周年
19/10/12 16:16:57.88 coTwRTt50.net
>>595
店舗を運営、維持する経費(主に家賃等場所代、人件費、在庫費用)に比べればレジや釣り銭の
経費なんて微々たるもんだがな。
で、店舗費用がかからない。在庫費用が相対的に少ない、そして法人税を払わないamazonが
安いのは自明の理なので、通販のみで生きていけるならamazonだけ使ってればよい。その辺は自由に。

618:名無しさん@1周年
19/10/12 16:21:06.41 vSOfpirs0.net
現金のほうが効率良いなら、世界中でこんなにキャッシュレスが流行らんやろ。
日本は偽札がないから?
単に新しいことに拒否反応が出てしまう高齢社会なだけやぞ。

619:
19/10/12 16:28:10 0.net
>>598
大は強盗にあうリスクから
小は従業員がレジからちょろまかすリスクもなくせるな

そもそも人件費には釣り銭数えるため余計な時間も含まれる

620:名無しさん@1周年
19/10/12 16:30:37.70 X7Yl1Mpl0.net
>>329
クレカ乞食でクレーマーwww とんでもねーDQNだなw

621:名無しさん@1周年
19/10/12 16:33:43.28 0.net
>>601
カード使えるってアピールしておいて
でも規約守りたくないっていう店がDQNだな

622:名無しさん@1周年
19/10/12 16:35:41.50 BDKpBOgv0.net
規約無視の猿に端末を操作は難しいんだろ

623:名無しさん@1周年
19/10/12 16:42:00.69 XmZlIlED0.net
>>44

使えるだろ

624:名無しさん@1周年
19/10/12 16:43:10.24 /Somh4rh0.net
>>604
使えるところと使えないところがある

625:名無しさん@1周年
19/10/12 16:49:42.31 2yCc0XTw0.net
釣り銭数えるって…そこは機械でも買えばいいだろう、
まさか数百枚を一々手で数える奴もそうそう居ないと思うが。

626:名無しさん@1周年
19/10/12 16:52:09.63 k7AS872+0.net
>>44
付属の薬局はPayPay使えるところもあるな

627:名無しさん@1周年
19/10/12 16:53:24.74 0.net
>>606
なんでそこには惜しみなく投資する設定なんだよ

628:名無しさん@1周年
19/10/12 16:55:59.39 hl70RK9Y0.net
病院のレジやったことあるけど釣銭用の1000円札15万円分は手で2回数えてたぞ
小銭はケースに入ってるのを見るだけだが

629:名無しさん@1周年
19/10/12 16:56:47.18 Bz2Rh3Q40.net
カード会社等に手数料を払うのが嫌なら、カード等の支払いの扱いをやめればいいだけの話。
元々カード支払い導入のメリットは、今品物を欲しいけど現金の持ち合わせがないとか、気軽に分割払いで買える等で、販売機会を逃さない為だから。

630:名無しさん@1周年
19/10/12 17:04:04.02 coTwRTt50.net
だからさ、手数料を払ってでもカードで払いたい人が沢山いるのよ。

631:
19/10/12 17:07:03 k7AS872+0.net
外人がカード使うのは偽札に関わりたくないのと貯蓄の少ない人が支出を毎月平均化したいからだろ
日本人は大金を持ち歩きたくないとかポイント付けたいだけに過ぎない。切実さ全然違うから手数料負担するぐらいならカード使わない

632:名無しさん@1周年
19/10/12 17:14:22.46 vSOfpirs0.net
サイフをポケットに入れる男性からすると、
小銭ゼロで生きていける余地が飛躍的に広がっている現状は極めて有難い。

633:名無しさん@1周年
19/10/12 17:31:47.55 cHn6yn230.net
>>442
同じものが他より安いからそこで買うわけで
キャッシュレスとかクレカ使えるとかそんなとこ見てないからwww
経済学どうの言う前に消費者の行動原理が理解できてないバカはオマエ

634:
19/10/12 17:39:25 0.net
>>614
それはクレカ作れない奴だから

635:名無しさん@1周年
19/10/12 17:48:37.35 tvM+L0Wi0.net
このスレ、意外とカードやアプリを広めようと頑張る企業の工作員が多くて驚く

636:名無しさん@1周年
19/10/12 17:57:12.13 /Somh4rh0.net
>>616
私もそうだがただのクレジットカード利用者とちゃうの
手数料払わされたらかなわんから

637:名無しさん@1周年
19/10/12 18:09:25.86 mQascPRi0.net
クレジットカードで支払うと5%の手数料を取るところはあるな。

638:名無しさん@1周年
19/10/12 18:13:22.67 DqAsTZlH0.net
そもそも店が払わなければならないってのがおかしい
EUやオーストラリアのように手数料は利用者負担が公平でしょう

639:名無しさん@1周年
19/10/12 18:19:21 mahKBVQe0.net
>>619
じゃあ利用者負担のクレカを創設すればいい。がんばってくれ

640:名無しさん@1周年
19/10/12 18:29:45 2yCc0XTw0.net
>>608
10,000円だぞ?
1日の売上が5万で利益率20%の店がカード手数料5%払ったら、
それだけで利益の25%、毎日2,500円を持ってかれるんだぞ?
つまり月にして75,000円を延々と。
たかが10,000円がなんだってんだ。

とにかく日本はカードも何もかも中抜きが酷すぎる、
生産者と消費者の間なんて、運送業者だけでいいくらいだってのに。

641:
19/10/12 18:37:27 B0uYwGu/0.net
現金払いなら割引と何がどう違うの

642:
19/10/12 18:38:25 B0uYwGu/0.net
飲食店の利益率は10%くらいだからな
5%とられたら半分になる

643:名無しさん@1周年
19/10/12 18:46:44.31 rII+lk6X0.net
>>4
逆だろアホ
手数料は利用者が払うのが常識
治安の悪い国だと現金よりカードの方が安心だからカード会社が店を脅して店負担にせざるを得ないことになっただけ
日本のように現金払いが主流だったのは民度の高さの証しだった
それなのにカードの方がいいと洗脳されたおまえみたいなバカが増えたから今の様な新カード乱発騒ぎになった


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

270日前に更新/237 KB
担当:undef