【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★50 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無しさん@1周年
19/10/10 08:59:17.31 6zAJXjk10.net
台風19号は速度を上げながら本州に接近、新宿駅から1468km地点(前日24時から111km接近)、
大阪駅から1424km地点(99km接近)、名古屋駅から1440km地点(104km接近)のもよう。

401:名無しさん@1周年
19/10/10 08:59:20.21 O4FxqOyK0.net
>>343
狼少年と想定外の予想外では
大きく違うよねw

402:名無しさん@1周年
19/10/10 08:59:21.35 FlNMs4710.net
>>284
台風って蛇行しながらくるし
あの線通り真っ直ぐくると思った?
だから、千葉ば


403:っかりやべえって言ってる人多いけど、関東全域危ないよ



404:名無しさん@1周年
19/10/10 08:59:30.64 sqkfhUkc0.net
>>278
カメヘン

405:名無しさん@1周年
19/10/10 08:59:35.04 fbliC8PL0.net
>>349
30とか言われてもわかんねーな
何かわかりやすく例えてお願い

406:名無しさん@1周年
19/10/10 08:59:35.77 N2cVCQoT0.net
今度の千葉はあっさり肩透かしを食いそうだ
むしろいいことだけど

407:名無しさん@1周年
19/10/10 08:59:36.90 suNx/aG80.net
>>1
台風第19号 (ハギビス)
令和元年10月10日06時40分 発表
<12日03時の予報>
北緯 30度25分(30.4度)東経 136度20分(136.3度)
北北西 20km/h(11kt)
935hPa
中心付近の最大風速50m/s(95kt)最大瞬間風速 70m/s(135kt)
予報円の半径 110km(60NM)暴風警戒域 全域 280km(150NM)
<13日03時の予報>  那須高原付近
北緯 37度00分(37.0度) 東経 140度10分(140.2度)
進行方向、速さ 北北東 35km/h(18kt)
中心気圧 965hPa
中心付近の最大風速 40m/s(75kt)最大瞬間風速 55m/s(105kt)
予報円の半径 190km(100NM)暴風警戒域 全域 280km(150NM)
米軍予想 6時更新 #19
URLリンク(www.metoc.navy.mil)
横須賀基地4km  12日(土)22時 
大分早まった上に(前回は24時、その前は数回日曜2時)、気象庁より2-3時間早い
■台風19号に関連して、千葉県知事からの指示事項
URLリンク(www.pref.chiba.lg.jp)
千葉県これ、もう安心じゃね???

408:名無しさん@1周年
19/10/10 08:59:38.80 miResIxr0.net
気象シミュレーターをスパコンでやってるんだろう
だいたい当たりそうなもんだけなw

409:名無しさん@1周年
19/10/10 08:59:47.39 WFqMOniH0.net
誰だよ今回の台風産んだやつ
ちゃんと堕ろしておけって言っただろ

410:名無しさん@1周年
19/10/10 08:59:49.65 5c28DWQ20.net
災害の度に火事場泥棒をする民度が低い関東地方直撃w

411:名無しさん@1周年
19/10/10 08:59:51.40 +YRQyIQa0.net
ほむら出動!!
ダメです
ワルプルギスたおせましぇーん

412:名無しさん@1周年
19/10/10 08:59:51.88 wCYkVf3R0.net
>>388
いやシャンプーは用意しとけよ

413:名無しさん@1周年
19/10/10 08:59:53.19 QN3TIkBo0.net
>>85
崖、谷底みたいな場所に住んでるやつ、河川付近
の奴は、土曜日夕方には避難所に行っとけ
東部はかなりやばい

414:名無しさん@1周年
19/10/10 08:59:59.79 1MctnbzK0.net
>>336
養生テープというのなら綺麗にはがれる
ふつうのガムテープははがすの大変だよ

415:名無しさん@1周年
19/10/10 09:00:05.62 vjpzgGGM0.net
そもそも、なぜ東にコース変化するんだろ?
偏西風ははるか青森の上空で、大陸高気圧が二つに分割したわけで、高気圧の谷に進むという事は無いのかしらん?

416:名無しさん@1周年
19/10/10 09:00:12.91 5OjEs/CP0.net
オレの友達が台風に備えて昨夜TUTAYAでエロDVDを28本借りてきたらしいけど、かなり貸出中のが多かったらしい
急いだほうがいいかもしれん

417:名無しさん@1周年
19/10/10 09:00:18.53 XUlmTco20.net
>>352
おやじさん!5個ちょうだいな

418:名無しさん@1周年
19/10/10 09:00:20.38 3uAQRWW90.net
>>378
そりゃ心配だな

419:相場師
19/10/10 09:00:22.10 lOsI3CqL0.net
東京に関しては、屋根が飛ぶとか数万人溺死とかそういう心配まではしなくてよい状況か・・・

420:名無しさん@1周年
19/10/10 09:00:24.72 Z/yxX4ex0.net
>>402
気象なんてスパコンでも無理だべ

421:名無しさん@1周年
19/10/10 09:00:25.74 eYa8jgyw0.net
前の廃屋を片付けて下さい。
家にあのブラブラした材木やグラグラの瓦が飛んでくる。
天災だから仕方がないでは済まない。

422:名無しさん@1周年
19/10/10 09:00:32.10 lym6ed4j0.net
地方土人の分析なんて当たらねーよw

423:名無しさん@1周年
19/10/10 09:00:33.85 FcFWfKO70.net
>>385
やっぱりNHKをぶっ壊すなんて無理だったよ…

424:名無しさん@1周年
19/10/10 09:00:36.03 ve4LIymR0.net
予想が揃ってきたな
これでほぼ確定だろうね
URLリンク(i.imgur.com)

425:名無しさん@1周年
19/10/10 09:00:36.90 sXQPuoP/0.net
CNNで本州72h後は毎時165kmだから秒速46mぐらいの風速

426:名無しさん@1周年
19/10/10 09:00:41.03 HNPRNdLs0.net
>>386
北海道人はガラガラの電車見て、通勤ラッシュってすげーなっていう感じだしな

427:名無しさん@1周年
19/10/10 09:00:43.38 YXuSRWhs0.net
それてくれればややいいとはいえ、大型だし西側でも油断するな
風が弱くても長い時間吹けばダメージくらうぞ

428:名無しさん@1周年
19/10/10 09:00:43.58 jGyhdGjI0.net
バルコニーで巨大ボスが目覚めた設定のセリフ言わないと

429:名無しさん@1周年
19/10/10 09:00:44.12 wYFwbzVs0.net
ルート予測出てからずっと死亡宣告されてるチバニアンの気持ちも考えてwwww

430:名無しさん@1周年
19/10/10 09:00:46.92 4dlBGpHP0.net
>>390
今日はもうヴェルディのレクイエムにしなさい
URLリンク(youtu.be)

431:名無しさん@1周年
19/10/10 09:00:49.46 x6YbBX0j0.net
静岡上陸だと風の被害は減ってダメージは少なくすみそう
雨は半端ないから水害弱いとこはアウトだけど

432:名無しさん@1周年
19/10/10 09:00:51.19 fbliC8PL0.net
>>361
今神無月だしな
買物行ったけどスーパー品物たくさん揃ってたよ
これから無くなってくのかなあ

433:名無しさん@1周年
19/10/10 09:00:53.56 W6t/b3AF0.net
>>277
お金より大事なのに祈るだけで休ませないのか。

434:名無しさん@1周年
19/10/10 09:00:55.37 +SwIpG7s0.net
無洗米買っとくか
なんかあったらカセットコンロと土鍋だ。
風呂はきっちり洗っておこう。水圧はしばらく残るから停電したらすぐに水ためる

435:名無しさん@1周年
19/10/10 09:00:59.55 iemnG43g0.net
関西だけど飛散防止フィルム貼るわ

436:名無しさん@1周年
19/10/10 09:00:59.67 2OzRGkYo0.net
>>37
埼玉上空で一瞬風が消えたんだが

437:名無しさん@1周年
19/10/10 09:01:01.53 T/3WPcIB0.net
大仏が寝転がるって
逆に見たいんだがw

438:名無しさん@1周年
19/10/10 09:01:12.16 N2cVCQoT0.net
風速15mでは歩けないとのこと
20mでは何かにつかまらないと飛ばされるとのこと

439:名無しさん@1周年
19/10/10 09:01:13.57 0msdVv2p0.net
おいおい愛知もヤバくなってきたなこれ…
もっと首都圏に向かえよ…

440:名無しさん@1周年
19/10/10 09:01:14.49 FlNMs4710.net
>>363
930だとかなりまずいな
全国から応援要請しても一週間は停電確実だな

441:名無しさん@1周年
19/10/10 09:01:16.23 IQYvKtIr0.net
>>154
江戸川区…だってしょうがないじゃない?
仕様なんですもの(ó﹏ò。)
URLリンク(www.kensetsu-plaza.com)


442:.jpg



443:名無しさん@1周年
19/10/10 09:01:21.57 3uAQRWW90.net
>>410
いまだにDVD借りるのか

444:名無しさん@1周年
19/10/10 09:01:25.84 s+qm5wyr0.net
瓦屋根に漁網
窓にベニヤボード
家周辺のモノの片づけ
一軒家だったらこれくらいかな
あと食料とカセットコンロ、電池
ジョイフル本田に漁網売ってるかな

445:名無しさん@1周年
19/10/10 09:01:27.01 sd27WDiW0.net
>>405
わたしの戦場はここじゃない

446:名無しさん@1周年
19/10/10 09:01:27.86 5HJQuEwC0.net
>>305
はっきり言って960でも致命傷

447:名無しさん@1周年
19/10/10 09:01:28.05 IfYBqvMZ0.net
915hpが首都圏に襲いかかるな
自己責任で頑張ってほしい

448:名無しさん@1周年
19/10/10 09:01:32.13 9gFID/A60.net
>>88
どこ住みよ?
通行上めになるだろ!

449:名無しさん@1周年
19/10/10 09:01:36.31 c8hL+NFW0.net
太平洋側の住民で一斉に扇風機を回して台風を追い払う作戦はどうよ

450:名無しさん@1周年
19/10/10 09:01:37.80 xI8BAvJ10.net
>>355
ワンセグなら圧倒的に電波受信が良いIS01オヌヌメ
ガラケーではまず映らない1Fでも余裕

451:名無しさん@1周年
19/10/10 09:01:40.10 y4psu9qo0.net
風呂はきのうピカピカに磨き上げといた

452:名無しさん@1周年
19/10/10 09:01:43.84 PJhHFGfg0.net
>>120
ど真ん中に入るとしても、その前後は暴風雨になりますがそれは…

453:名無しさん@1周年
19/10/10 09:01:45.06 Eood7BId0.net
>>418
関東滅ぶじゃん

454:名無しさん@1周年
19/10/10 09:01:46.26 8oT1gCMF0.net
>>392
台風のスピードが早いので雨は短期間だけどかなり強い

455:名無しさん@1周年
19/10/10 09:01:55.75 judGL2mh0.net
915のままだけど905まで下がって上がったの?
結局下がらなかったの?

456:名無しさん@1周年
19/10/10 09:01:58.27 sqkfhUkc0.net
>>442
天才か

457:名無しさん@1周年
19/10/10 09:02:02.24 kLcaEr6X0.net
雨戸無い家は今のうちにこれやっておけ
URLリンク(f.uploader.xzy.pw)

458:名無しさん@1周年
19/10/10 09:02:02.29 v5oV43+/0.net
>>400
千葉は勘弁してやりたいよな

459:名無しさん@1周年
19/10/10 09:02:02.85 8jaeIQAL0.net
上陸するときは960なら大丈夫ぽいな

460:名無しさん@1周年
19/10/10 09:02:03.06 hC0CTQfh0.net
利根川沿いの埼玉県北部は大丈夫かなぁ…。
コロッケは近所の精肉店で買えるけど水没したら嫌だなぁ

461:名無しさん@1周年
19/10/10 09:02:03.74 yPae4UJg0.net
>>336
ガラス部分はダンボールで枠だけテープでいんじゃね?

462:名無しさん@1周年
19/10/10 09:02:05.89 WgoqwkbH0.net
ガムテープはがすの大変ておまえら楽天からの荷物のガムテープあっさりはがしてるやんけ。怪力無双丸なんか

463:名無しさん@1周年
19/10/10 09:02:09.05 x6YbBX0j0.net
>>423
東に抜ける以外に助かる道はなかった

464:名無しさん@1周年
19/10/10 09:02:10.61 VgxSNxNv0.net
>>225
いきなりアホ呼ばわりは失礼だね
いつも台風情報をWindyでみてるけどほぼ当たってるよ

465:名無しさん@1周年
19/10/10 09:02:10.90 z6k0dy7Y0.net
>>383
大陸の高気圧から風が吹くと考えれないか?
気圧の傾斜がキツければ風は強くなる
傾斜のきつい坂道からボール転がせばスピード早くなるでしょ

466:名無しさん@1周年
19/10/10 09:02:16.14 nlBSLpDj0.net
>>435
江戸川区は人身御供なのね・・・

467:名無しさん@1周年
19/10/10 09:02:17.73 wCYkVf3R0.net
>>433
トリエンナーレでも行っとけボケナス

468:名無しさん@1周年
19/10/10 09:02:18.27 wyShLLxh0.net
土曜日出勤だわ、電車止まってても休みにならんからほんとやめて欲しい

469:名無しさん@1周年
19/10/10 09:02:19.03 pGuOjfRX0.net
ソーラーパ


470:lルつけてる家主は紐で括るか、台風が去るまでパネルにしがみついて、周りに飛散させて迷惑をかけないように



471:名無しさん@1周年
19/10/10 09:02:20.82 OjEP84HE0.net
>>8
裸で歩いても怪しまれないよ!

472:名無しさん@1周年
19/10/10 09:02:22.74 XUlmTco20.net
>>424
バッハさんのトッカータとフーガでお願いします

473:名無しさん@1周年
19/10/10 09:02:25.48 FDB6JkLi0.net
>>399
時速108km/h 108km/hで走る車から顔出してみたら分かるよ

474:名無しさん@1周年
19/10/10 09:02:26.65 sd27WDiW0.net
>>414
スパコンの得意分野だろ

475:名無しさん@1周年
19/10/10 09:02:27.57 g6M9pQ6y0.net
>>418
上陸は100%だな

476:名無しさん@1周年
19/10/10 09:02:29.48 BIjDvGT/0.net
まじ関東ヤバイだろ

477:名無しさん@1周年
19/10/10 09:02:31.28 edRpZab80.net
九州沖縄民、今回は高みの見物
散々やられてきたからな

478:名無しさん@1周年
19/10/10 09:02:31.97 6SqApKhY0.net
浜松やばいかな?また停電か。いや停電だけで済めばいいけど。

479:名無しさん@1周年
19/10/10 09:02:31.99 LzXj/eYv0.net
>>442
妖星ゴラスかよw

480:名無しさん@1周年
19/10/10 09:02:32.19 VQi1eXQI0.net
>>442
発想が天才的
年収5000万円で雇いたい

481:名無しさん@1周年
19/10/10 09:02:32.81 aG4P8yu00.net
長野県飯田市だけど大丈夫だよね(´・ω・`)
防災グッズ用意しなくて平気だよね(´・ω・`)

482:名無しさん@1周年
19/10/10 09:02:35.67 pt5FXGsX0.net
車大丈夫かなぁーーー
倒れないか心配、みんなどうするの?

483:名無しさん@1周年
19/10/10 09:02:40.91 Z/yxX4ex0.net
>>438
並行世界ものって残された世界の人間はどうなるのよ

484:名無しさん@1周年
19/10/10 09:02:41.01 3uAQRWW90.net
>>424
そこはモーツァルトで

485:名無しさん@1周年
19/10/10 09:02:42.62 YAWWGAT10.net
>>412
やっぱ危ないか
今日のうちに俺のとこ来るよう言ってみるわ

486:名無しさん@1周年
19/10/10 09:02:43.39 Y8aGCH610.net
大停電来るぞ

487:名無しさん@1周年
19/10/10 09:02:44.47 pHqGyA/20.net
>>433
ヤバイのは静岡以東じゃないの?

488:名無しさん@1周年
19/10/10 09:02:48.16 324gTDrv0.net
小笠原諸島大雨警報

489:名無しさん@1周年
19/10/10 09:02:50.66 tmdQI6sB0.net
>>211
ガス缶とコンロは必須だよ

490:名無しさん@1周年
19/10/10 09:02:54.78 nXMxNhAd0.net
トンキン土人が何人死ぬかだけ楽しみ

491:名無しさん@1周年
19/10/10 09:02:55.01 HNPRNdLs0.net
>>443
スマホでワンセグ見るとき別売りのアンテナが要るんじゃないの?

492:名無しさん@1周年
19/10/10 09:02:55.69 sd27WDiW0.net
>>418
その予想は東京壊滅だからやめろ

493:名無しさん@1周年
19/10/10 09:02:57.24 pdS/u0WM0.net
前回の台風で飛んだトタン屋根応急処置してあるだけで次来たら辛い

494:名無しさん@1周年
19/10/10 09:03:02.39 veHoU+SV0.net
東京都の小笠原村が大雨警報ってテレビに出た
きてるのか…
23区はまだ晴天だから実感がない

495:名無しさん@1周年
19/10/10 09:03:07.10 wCYkVf3R0.net
>>462
飛ばねぇよ

496:名無しさん@1周年
19/10/10 09:03:08.45 u+RiEDBSO.net
>>209-232
でもこんな急激に弱まるかね、しかし

497:名無しさん@1周年
19/10/10 09:03:08.74 judGL2mh0.net
>>418だいぶ西になったし、上陸後に威力弱まるだろうから千葉は助かったのか?

498:名無しさん@1周年
19/10/10 09:03:08.85 uxBRxFVq0.net
神奈川がやばい
崖の家が大杉

499:名無しさん@1周年
19/10/10 09:03:12.11 EupvvRK50.net
このままだと、神奈川はこの間の千葉以上の被害が出そうなんだが
神奈川県民はけっこうのんきだな

500:名無しさん@1周年
19/10/10 09:03:15.40 V6DUFV++0.net
>>418
今回は千葉だけは何とかそれてほしいな
屋根が修理中でまた台風なんてことになってたらつらすぎる

501:名無しさん@1周年
19/10/10 09:03:27.96 8oT1gCMF0.net
>>421
西側は風は弱いけど雨はかなり振るので 雨に被害に注意かな

502:名無しさん@1周年
19/10/10 09:03:30.86 OYMsg5Kg0.net
どういうコースでも


503:千葉は壊滅決定。 西にそれても山があるからそれより西にはいかんし東に急カーブするだけ。 千葉は二度被害受ける。



504:名無しさん@1周年
19/10/10 09:03:40.60 XL15JkJ40.net
最悪明日でも避難間に合うけど念の為今日から旅行という名の避難しておけ

505:名無しさん@1周年
19/10/10 09:03:41.14 nCemH9hK0.net
近畿なのか東海なのか関東なのか
結局どれが正しいか誰にもわからん

506:名無しさん@1周年
19/10/10 09:03:41.37 YXuSRWhs0.net
>>450
きれいに貼ってるなー
前に山があって少し風よけになりそうなのに、備え万全だな

507:名無しさん@1周年
19/10/10 09:03:42.34 324gTDrv0.net
>>491
富士山丹沢箱根山バリア

508:名無しさん@1周年
19/10/10 09:03:42.52 8egniEqi0.net
>>433
愛知は在日の巣だからボコボコにしたほうがいい

509:名無しさん@1周年
19/10/10 09:03:45.83 veHoU+SV0.net
>>450
やります!あざす!

510:名無しさん@1周年
19/10/10 09:03:49.30 pGuOjfRX0.net
>>487
飛ばしたら近所から鼻つまみもん

511:名無しさん@1周年
19/10/10 09:03:53.05 PUw53xYI0.net
街の灯り が まったくないわね ヨコハマ ブルーシート・ヨコハマ ♪

512:名無しさん@1周年
19/10/10 09:03:54.05 xeC1/ruk0.net
神奈川民だけどほんとにヤバいやつなの?これ
前回のはヤバいと思ったけど
ランタンとか水とか用意しといた方がいいの?

513:名無しさん@1周年
19/10/10 09:03:54.26 i125a7o00.net
>>90
動物は敏感だからもし台風が直撃しそうなら、はやばや逃げ出してるよ
鳥だって静かなもんだ、みんな避難しちゃうから

514:名無しさん@1周年
19/10/10 09:03:55.59 PXPIcToG0.net
くそーw オカルト染みた動きしやがってw

515:名無しさん@1周年
19/10/10 09:03:56.34 3uAQRWW90.net
>>473
飯田か
微妙だな
たぶん大丈夫じゃねーか

516:名無しさん@1周年
19/10/10 09:03:56.90 4qcdeKmE0.net
カップ麺は水でも食べられるから用意しておくといいよ

517:名無しさん@1周年
19/10/10 09:03:57.11 sd27WDiW0.net
>>435
これはひどい

518:名無しさん@1周年
19/10/10 09:04:00.69 iemnG43g0.net
やっぱ米軍予想に気象庁が寄せてくる結果になったな

519:名無しさん@1周年
19/10/10 09:04:01.62 LUoUvG6R0.net
>>418
そのルートだと、確かに東京周辺は大被害受けるな
けど、千葉というか房総半島南部は少し生き延びる感じになっているね

520:名無しさん@1周年
19/10/10 09:04:11.53 e5nXKLhG0.net
朝礼で土曜日は通常通り業務する
とか言ってる、超大手運送会社勤務なんだが
これ、パワハラでコンプライアンス違反だよな

521:名無しさん@1周年
19/10/10 09:04:14.93 ZJP15GGA0.net
>>442
それができるなら日本に船外機つけて朝鮮半島から離れた方がいいな

522:名無しさん@1周年
19/10/10 09:04:15.46 mvtgSxwr0.net
>>418
えらく西にそれたな
富士山より西コースもあるのか
とりあえず東京はオワタな

523:名無しさん@1周年
19/10/10 09:04:15.34 8eUYCnOs0.net
>>390
天気図を見てると脳内に白色彗星が流れる

524:名無しさん@1周年
19/10/10 09:04:17.57 pct1z3B/0.net
逃げないとおれさまが先にやっちまうよ
URLリンク(i.imgur.com)

525:名無しさん@1周年
19/10/10 09:04:19.47 OxX2AP440.net
台風の横風で雨が空気穴から入ってくるから
雨漏りする家は多いと思う

526:名無しさん@1周年
19/10/10 09:04:21.39 wCYkVf3R0.net
>>501
地主だから大丈夫だボケ

527:名無しさん@1周年
19/10/10 09:04:22.48 T/3WPcIB0.net
そだね
神奈川は土砂崩れになりそうで

528:名無しさん@1周年
19/10/10 09:04:26.86 OmoDii4V0.net
>>418
無理やり日本に持ってくるなってーの

529:名無しさん@1周年
19/10/10 09:04:27.09 2RDDc1mu0.net
ほとんど津波の想定しといたほうがいいぞ。
強烈な低気圧による吸い上げに大潮の満潮と暴風雨が重なるんだから。
作った時の理論では高潮による水没はあり得ないはずの去年の関空・ポーアイ・


530:Zアイを 思い出すべきだ。それよりもキツイんだぜ。



531:名無しさん@1周年
19/10/10 09:04:29.96 XUlmTco20.net
>>473
いいだろう

532:名無しさん@1周年
19/10/10 09:04:29.98 PLix3Mu70.net
>>418
それ気象庁のモデルも本家のと全然違うんだけど
信頼性あるの?

533:!id:ignore
19/10/10 09:04:30.55 pvCiVTTc0.net
>>1
台風19号
11日〜13日 (3連休)
全国の鉄道への影響
URLリンク(i.imgur.com)

534:名無しさん@1周年
19/10/10 09:04:33.85 fqbeMh8i0.net
壮大なドッキリだったらイイのになぁ…

535:名無しさん@1周年
19/10/10 09:04:36.32 sd27WDiW0.net
>>475
そりゃディストピアよ

536:名無しさん@1周年
19/10/10 09:04:36.45 nsOzwUuD0.net
>>441
神奈川の山の方
たしかに通行止めになるわな

537:名無しさん@1周年
19/10/10 09:04:38.11 kFj9uiHV0.net
今回たぶん身構えるのが早すぎて
疲れた挙句
最後の詰めが甘くて
根こそぎやられるパタ―ンが今回みられるんじゃないかな?w
大惨事来るよこれwwww

538:名無しさん@1周年
19/10/10 09:04:42.50 pdS/u0WM0.net
サトウのごはんって湯煎で食えるの?

539:名無しさん@1周年
19/10/10 09:04:45.07 EE4qVc0X0.net
ヤバイな、なんか俺んとこに来そう
偏西風様頑張って下さい御願いします

540:名無しさん@1周年
19/10/10 09:04:45.37 HEggdO/C0.net
悪霊に見える
URLリンク(i.imgur.com)

541:名無しさん@1周年
19/10/10 09:04:47.16 dnR3apCp0.net
>>450
複層ガラスだから平気

542:名無しさん@1周年
19/10/10 09:04:51.67 2To631sY0.net
今回のはまずは名古屋が修羅場になるのか

543:名無しさん@1周年
19/10/10 09:04:53.07 suNx/aG80.net
>>399
時速200km(鉄道は新幹線を除いて、特急でも時速100km程度)
100m3.3秒
プロ野球の剛速球投手より早い上に、ボールの1000倍以上重い物が飛んでくる。
飛ぶのはとがった物が多い。
横風30mだと大型ジェット機も着陸がつらい。離陸はやめておく。
何も飛ばなければ平気。
昔小さい頃、台風の中に出て風を受けてみた事がある。飛ばされなかった。

544:名無しさん@1周年
19/10/10 09:04:53.22 AuZP80m80.net
>>377
気象庁の進路予想は西よりだけど
長時間ずっと北に進んでるように見える

545:相場師
19/10/10 09:04:59.17 lOsI3CqL0.net
暴風雨にこそはなるが、またしても東京神回避の伝説が追加されたな
本当に紙一重のディフェンスがすごい

546:名無しさん@1周年
19/10/10 09:05:00.35 IRm03DdR0.net
鑑賞のお供に柿ピーとビールを準備した

547:名無しさん@1周年
19/10/10 09:05:02.33 7xSGl1Ec0.net
安物のガムテープは跡が残るが高級品は綺麗に剥がせる
跡は無水エタノール(無水IPA)で取れるが面倒だ

548:名無しさん@1周年
19/10/10 09:05:03.56 nR/wIN9K0.net
擦らずに綺麗になるマジックリンスプレーを窓と網戸とベランダ全体にシュッシュするよ
綺麗になりますように・・・

549:名無しさん@1周年
19/10/10 09:05:04.55 G7lJxm720.net
>>352
すみません100個分の代金と送料払いますので、真空パックにして韓国の青瓦台に届けてください。

550:名無しさん@1周年
19/10/10 09:05:04.96 f1YBjxQh0.net
土曜日の運動会はあかんとして、
日曜日はどないなんの?
埼玉やけど停電くる?

551:名無しさん@1周年
19/10/10 09:05:05.39 nlBSLpDj0.net
>>503
用意しといたほうがいい

552:名無しさん@1周年
19/10/10 09:05:12.13 5c28DWQ20.net
トンキン土人、震えて待っとけ
お前ら死ぬからw

553:名無しさん@1周年
19/10/10 09:05:13.34 hB9n8bWQ0.net
用意すること

風呂に水をはる
ポリタンク
ペットボトル
魔法瓶にお湯をいれとく
インスタントラーメン
鍋焼うどん
缶詰、ようかん(以外と保存がきく)
佐藤のご飯系(湯煎であたためられる)
保存のきく常温野菜
カセットコンロ
氷を今から大量に作っておく
冷蔵庫が停電の場合に備えて
モバイルバッテリー
電池
台風がくる直前に風呂に入っておく
おやつは、税込み300円までバナナは好きにしたらいい

554:名無しさん@1周年
19/10/10 09:05:16.02 T/3WPcIB0.net
ソーラーパネルって去年の大阪?でバンバン飛んでたよね?
飛ばないと思ってる人はなんで?

555:名無しさん@1周年
19/10/10 09:05:17.09 Dbite4yn0.net
>>79
千葉ももちろんだが、地味にやばいのは東京湾岸。
ちょうど14日の大潮と重なるから、高潮被害が相当出る。
東京の史上最低の海面気圧が、1917年に記録した952.7hPa。
この時は、潮位が3メートル上がると共に、
最大瞬間風速43メートルの南風で海水が陸に打ち寄せられ、
湾岸の広い範囲で浸水した。
上陸時は当然、今の915hPaよりは大幅に気圧は上がるだろうが、
それでも、気象庁や米軍なんかの現時点の予測通りの勢力
(940-960くらい)で来ると、この記録を越える可能性もあるので、
お台場辺りは死ぬ。
フジテレビ周辺が冠水、なんてこともありうるかも。
あと、塩害で送電設備がやられて、
都内でも停電するところが出てくるかもね。

556:名無しさん@1周年
19/10/10 09:05:18.48 sd27WDiW0.net
>>440
安倍がアンダーコントロールしてるから
ノープロブレムです

557:名無しさん@1周年
19/10/10 09:05:27.26 BUl6pWYK0.net
スレ進行早すぎ
本番は土曜日やでえ

558:名無しさん@1周年
19/10/10 09:05:29.02 SXfLFEwA0.net
台風、それるって昨日みんな言い出してたのにそれてなくね・・・

559:名無しさん@1周年
19/10/10 09:05:33.12 edRpZab80.net
窓ガラスの養生と車の移動が大事だよ
車は避難させとけ

560:名無しさん@1周年
19/10/10 09:05:38.38 DIl1XTpB0.net
チョンサカに直撃してくれ

561:名無しさん@1周年
19/10/10 09:05:40.94 4qcdeKmE0.net
>>523
関東は問題ないな
社畜も安心

562:名無しさん@1周年
19/10/10 09:05:42.16 C9tzkJxk0.net
夫が会社行く気満々。はーあ

563:名無しさん@1周年
19/10/10 09:05:42.84 XL15JkJ40.net
連休だし関東民は九州に旅行しよ

564:名無しさん@1周年
19/10/10 09:05:46.73 tBCIKGTJ0.net
>>435
これマ?

565:名無しさん@1周年
19/10/10 09:05:47.22 5HJQuEwC0.net
>>511
お前が今から社名を言えば会社がネットで炎上して休暇になるよ

566:名無しさん@1周年
19/10/10 09:05:48.18 N99Sk7DB0.net
555ならみんな幸せ


(´・ω・`)ノ⌒ 一 ポイ
つ辛

567:名無しさん@1周年
19/10/10 09:05:50.88 pGuOjfRX0.net
>>517
迅速な家屋賠償よろしくね

568:名無しさん@1周年
19/10/10 09:05:50.89 +cX33ZIY0.net
予想より東に移動してるけどこの後の進路は西に移動してる どういうこと?

569:名無しさん@1周年
19/10/10 09:05:51.28 YYjE/R4b0.net
気象庁の雨風予想の3日間予想動画ってありますか?

570:名無しさん@1周年
19/10/10 09:05:51.95 Y6QwZwGY0.net
>>450
ちょっと和紙にご飯粒付けて貼ってくる

571:名無しさん@1周年
19/10/10 09:06:04.88 MCmpkyGV0.net
勢いが落ちて半分になったとして暴風域が120qで時速30q/hでも4時間か。キッツー

572:名無しさん@1周年
19/10/10 09:06:05.95 2b8zh97r0.net
>>418
浜松上陸?

573:名無しさん@1周年
19/10/10 09:06:05.92 dnR3apCp0.net
JRはさっさと運休を発表しろよ!!マジで!

574:名無しさん@1周年
19/10/10 09:06:13.61


575:7Fq1Hq+/0.net



576:名無しさん@1周年
19/10/10 09:06:13.77 T/3WPcIB0.net
>>545
湾岸の発電所全滅だと思うんだけど
あんまり気にしてないね皆

577:名無しさん@1周年
19/10/10 09:06:14.68 Q+sKdQbN0.net
頼むから東へ行ってくれ

578:名無しさん@1周年
19/10/10 09:06:14.99 sd27WDiW0.net
>>447
台風の速度が速いと
暴風はますます強くなるから
危険だぞ

579:名無しさん@1周年
19/10/10 09:06:15.10 Z/yxX4ex0.net
>>523
土日は家だな
なんか食うものだけ確保を
冷凍食品でも買うか

580:名無しさん@1周年
19/10/10 09:06:17.63 ryfWPQwK0.net
風呂の水ってトイレ流す以外に何に使う?
体拭くとか?

581:名無しさん@1周年
19/10/10 09:06:17.80 wCYkVf3R0.net
>>557
もちろん、そうなるだろうなカス

582:名無しさん@1周年
19/10/10 09:06:20.77 1MctnbzK0.net
小笠原がどうなるかで大体わかるな

583:名無しさん@1周年
19/10/10 09:06:22.55 dDHW6WP70.net
最悪風はどうでもいい
とにかく雨が降ってほしい
そしてはやく運動会中止の連絡が来てほしい

584:名無しさん@1周年
19/10/10 09:06:23.99 FDB6JkLi0.net
>>418
かなり西に寄ってるじゃねーか。千葉は少しマシかもしれないけど、静岡と神奈川がヤバイ。

585:名無しさん@1周年
19/10/10 09:06:25.73 puJNhH2O0.net
盛り上がってるとこ悪いが
今回23区は雨だよ
風は大した事ない、水没危険地域にいる人たちがちょっと大変ね

586:名無しさん@1周年
19/10/10 09:06:26.39 X/fQfiiS0.net
アウターバンドも注意が必要だな

587:名無しさん@1周年
19/10/10 09:06:26.57 n1xyY8X90.net
ECMWFの進路だと
千葉より横須賀がヤバそう
横須賀基地から米軍が逃げ始めたら終わりやな

588:名無しさん@1周年
19/10/10 09:06:27.50 l87G1YSH0.net
土曜日は停電、通信障害で2chすら見れ無そう

589:名無しさん@1周年
19/10/10 09:06:28.92 STpOLHei0.net
静岡は沈むかもな

590:名無しさん@1周年
19/10/10 09:06:31.34 LUoUvG6R0.net
>>503
今報道されている内容が事実だと仮定したら、「非常にやばい」レベルの台風だよ
というか、下手をしたら歩行者が風で数十メートル吹き飛ばされるレベル

591:名無しさん@1周年
19/10/10 09:06:33.10 eYa8jgyw0.net
家の回りは棄損された廃屋ばかり。
瓦がまだらになって、いつ飛んでもおかしくない。
税金の問題で荒れ放題にしているが、
天災ではすまない。

592:名無しさん@1周年
19/10/10 09:06:33.73 +/v43L0G0.net
東京と神奈川の都市部を破壊するコース
やばいぞこれ

593:名無しさん@1周年
19/10/10 09:06:35.22 suNx/aG80.net
>>528
燃料は節約しろ。
水を入れておかゆで食べた方がいい(消化、燃料の節約)。

594:名無しさん@1周年
19/10/10 09:06:38.95 v3qNfgI60.net
>>10
今まで大きな災害を避けていくイメージあったけれど
今度はどうなるか・・・
コンクリートジャングルな花の都大東京 
大規模な台風とのガチンコ対決だな

595:名無しさん@1周年
19/10/10 09:06:44.00 vni/3BRZ0.net
>>425
こういうナチュラルに上陸地点を切り捨ててる奴ってなんなんだろうね
もちろん自分本意なのは人間だから仕方ないけどさ
もう少し言い方ってもんがあるでしょうに

596:名無しさん@1周年
19/10/10 09:06:45.78 z6k0dy7Y0.net
>>564
イロプロピルアルコールだっけ

597:名無しさん@1周年
19/10/10 09:06:45.78 0HchRN190.net
いい天気だ!
台風なんてデマですよ!

598:名無しさん@1周年
19/10/10 09:06:47.88 uUA+9MJ30.net
急発達後は3日間ずっと最高勢力圏内
上陸時950以上の可能性もある
URLリンク(i.imgur.com)
各国の最新予想が北関東ルートで統一
URLリンク(i.imgur.com)


599:M6.jpg



600:名無しさん@1周年
19/10/10 09:06:49.92 YXuSRWhs0.net
>>530
ゴッホの絵みたいで素敵やん

601:名無しさん@1周年
19/10/10 09:06:50.20 B8BJvLSa0.net
台風に慣れてる九州民の俺高見の見物

602:名無しさん@1周年
19/10/10 09:06:50.78 3uAQRWW90.net
>>552
会社でいいことあるのかも

603:名無しさん@1周年
19/10/10 09:06:55.44 LTUFlA9R0.net
まず台風自体の大きさが違うからなあ
東海から関東全域大雨は確定やろ

604:名無しさん@1周年
19/10/10 09:06:56.26 dnR3apCp0.net
>>549
うちはインナーガレージだから心配いらない

605:名無しさん@1周年
19/10/10 09:06:56.58 4HMrec4Z0.net
>>515
クンニって書いてあるw

606:名無しさん@1周年
19/10/10 09:07:00.29 2OzRGkYo0.net
>>450
450の家は前が林だから結構守られてるな

607:名無しさん@1周年
19/10/10 09:07:02.12 nlBSLpDj0.net
>>549
車は屋根あるとこに止めないと
青空駐車場は何が飛んでくるかわからんから怖いね

608:名無しさん@1周年
19/10/10 09:07:04.32 8eUYCnOs0.net
>>426
そうか神無月で神様達は皆様今出雲か
後は仏様にすがるしか

609:名無しさん@1周年
19/10/10 09:07:05.14 ZrzOCQYY0.net
>>418
本家と全く違ってて笑うわ
わさわざそんなもんまで作ったのかwww

610:名無しさん@1周年
19/10/10 09:07:06.28 7Fq1Hq+/0.net
>>585
イソw

611:名無しさん@1周年
19/10/10 09:07:07.05 7MomGrct0.net
10月9日昼頃の偏西風
URLリンク(imgur.com)
10月10日朝頃の偏西風
URLリンク(imgur.com)
あかんわ
大分偏西風が弱ってる

612:名無しさん@1周年
19/10/10 09:07:09.60 6zAJXjk10.net
台風19号は速度を上げながら本州に接近、
新宿駅から1468km地点(前日24時から111km接近)、
大阪駅から1424km地点(99km接近)、
名古屋駅から1440km地点(104km接近)
のもよう。

613:名無しさん@1周年
19/10/10 09:07:10.46 EE4qVc0X0.net
今んとこ、沼津辺りに上陸予定だよな

614:名無しさん@1周年
19/10/10 09:07:18.32 QN3TIkBo0.net
>>508
国の危機管理の基本よ(笑)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

495日前に更新/202 KB
担当:undef