軽とRV 点滅信号交 ..
[2ch|▼Menu]
611:名無しさん@1周年
19/09/17 22:31:26.57 knfFcR7N0.net
>>899
こんな交差点を点滅式にしてる意味が分からんね。
やっぱ子供を軽には乗せられんなぁ。

612:名無しさん@1周年
19/09/17 22:32:13.79 czy30SRv0.net
>>1
人殺し飯塚幸三並みのクズ
ボケ老人のようにアクセルとブレーキを踏み間違えたか
もしくは
交差点でブレーキ踏んだら負けかなと思ってる車カス

613:名無しさん@1周年
19/09/17 22:32:28.63 tzsMdOne0.net
>>146
ホンダの軽のサイドエアバッグ付きなら生きていたかもな
頭ぶつけてアーポンだろw

614:名無しさん@1周年
19/09/17 22:32:31.62 G/TZaP7O0.net
はっきり言えるのは40歳を超えて朝から余裕のない運転してる奴はろくな仕事ができないのがほとんど。
20代ならわからなくもないが。

615:名無しさん@1周年
19/09/17 22:32:47.11 gAthgWf60.net
うちに軽トラはあるけど乗用の軽は買いたくないわ

616:名無しさん@1周年
19/09/17 22:32:55.23 DBL17hNP0.net
KGC 幼児教育学科

617:名無しさん@1周年
19/09/17 22:33:07.95 knfFcR7N0.net
>>600
今回は無視してるみたいだし
点滅じゃ意味ないよなぁ。
多少の違反はしても良いけど
信号だけは守ってもらいたいね。

618:名無しさん@1周年
19/09/17 22:33:16.53 QjQSIRu50.net
>>603
本来なら信号機を設置しないといけないが農村部だから後回しになっていたかもね。
駅前あたりは、危ないとなったらすぐに信号機を設置したからね。

619:名無しさん@1周年
19/09/17 22:33:49.29 gAthgWf60.net
>>605
ホンダでも死んでるよ、軽だもん

620:名無しさん@1周年
19/09/17 22:33:59.66 3Gp8hNN70.net
>>603
そうなんだよ
かわいい子には頑丈な高級車を与えなさい

621:名無しさん@1周年
19/09/17 22:34:15.63 GJQvV0Uh0.net
Nなら助かってた?

622:名無しさん@1周年
19/09/17 22:34:23.44 tzsMdOne0.net
>>22
3.11も頃は放射能を気にしてマスクして登校していたんだろうなw

623:名無しさん@1周年
19/09/17 22:34:35.01 AQE+/aYZ0.net
両者共、徐行も一時停止もしてねえ。
どちらかがやってればギリギリ事故にならない。

624:名無しさん@1周年
19/09/17 22:34:59.04 JuUYb0oE0.net
結婚の馬鹿は死ね

625:名無しさん@1周年
19/09/17 22:35:15.23 gAthgWf60.net
スピードレンジが高い田舎でこそ普通車に乗るべき

626:名無しさん@1周年
19/09/17 22:35:15.39 knfFcR7N0.net
>>612
中古の普通車で良いのにな。
後から後悔しても遅いんだよね。
可哀想に。

627:名無しさん@1周年
19/09/17 22:36:02.41 3Gp8hNN70.net
若者はVOLVOに乗れって
一番小さいXC40だって横巾187.5cmあるんだから

628:名無しさん@1周年
19/09/17 22:36:07.59 QjQSIRu50.net
>>608
やはり郡山か、郡山なら駅前あたりに駐車して高速バスで通学した方が良かったじゃないかな?
郡山の学校に通う人は大抵公共交通機関を使うけどね郡山はさらに危ないから。

629:名無しさん@1周年
19/09/17 22:36:20.30 HddEsqqt0.net
これ運転席のエアバッグ作動してる?
運転席の空間は潰れてないから、エアバッグ作動してれば助かったような?

630:名無しさん@1周年
19/09/17 22:36:34.68 vVM/6Put0.net
>>596
右にぶつかられてその時点ででアウトだったんじゃないか?
電柱ははずみで突っ込んだだけとか

631:名無しさん@1周年
19/09/17 22:37:04.37 QjQSIRu50.net
>>614
いや、会津はそんなことしてなかったよ

632:名無しさん@1周年
19/09/17 22:37:05.27 4/3K4Swd0.net
>>538
それは交通整理がされていない交差点。
点滅信号は信号だからね。はっきりと優先関係が示されているので、徐行義務はない。

633:名無しさん@1周年
19/09/17 22:37:30.55 vVM/6Put0.net
>>584
そうともいえん
赤点滅もだけど一時停止止まらないやつも赤信号は止まるのが多いって

634:名無しさん@1周年
19/09/17 22:37:46.78 Jo2WYQyW0.net
>>610
農村部だけど近くの交差点にあった信号機が撤去されちゃった

635:名無しさん@1周年
19/09/17 22:38:58.08 knfFcR7N0.net
>>538
見通しは悪くなさそうだけどな。
ニュースに映っでない建物があるのかもしれないけど。

636:名無しさん@1周年
19/09/17 22:39:39.25 mKE5qfgz0.net
赤点滅を無視する車、多すぎだろ。
何のために免許持ってんの?

637:名無しさん@1周年
19/09/17 22:39:40.69 QjQSIRu50.net
>>626
逆に農村部って、結構危ない運転する人多いだよね、いまは田んぼとか潰してなるべく集落に車を通らせないようにしている

638:名無しさん@1周年
19/09/17 22:39:43.93 B73vnPsB0.net
>>610
爺が乗った古い軽四が歩車分離信号で歩行者信号が青なのに
普通に発信して横断して行った時はリアルにヤバイと思ったが
ジジ・ババなら仕方ないのかと防衛運転の重要性が身にしみた

639:名無しさん@1周年
19/09/17 22:39:46.44 e7V10jeY0.net
実はこの現場の数百メートル先に自動車学校あるんだぜ…

640:名無しさん@1周年
19/09/17 22:39:50.61 3Gp8hNN70.net
命を守れ

641:名無しさん@1周年
19/09/17 22:40:01.05 mSHQkp4q0.net
赤点滅なら一時停止まではいかなくても徐行しそうなもんだけどなぁ

642:名無しさん@1周年
19/09/17 22:40:02.64 UoHJ3rI+0.net
軽のスピード出すぎじゃね

643:名無しさん@1周年
19/09/17 22:40:10.17 tzsMdOne0.net
>>611
ホンダの一番デカイセダンとの衝突実験やって
生存空間は軽でも確保した設計になっているけどw
ダイハツとスズキはやってないwww

644:名無しさん@1周年
19/09/17 22:40:19.01 QLwjo5HI0.net
>>199
軽の死亡率が高ければ任意保険の搭乗者傷害保険は登録車より高いはず。

645:名無しさん@1周年
19/09/17 22:40:25.58 knfFcR7N0.net
>>613
軽なんて全部一緒だろ。
軽同士の衝突試験なんて意味ないわ。

646:名無しさん@1周年
19/09/17 22:40:43.52 4/3K4Swd0.net
>>541
日本の信号に進めは存在しない。
それを言うなら、全国全ての信号では状況に応じて減速や停止が必要だという当たり前の話になるだけ。

647:名無しさん@1周年
19/09/17 22:40:58.40 McTendLu0.net
RVなんて走る非常識そのものだわ。
〇たくさんの外車なら役満。
税金500倍くらいに上げればいいのに。

648:名無しさん@1周年
19/09/17 22:41:11.34 QjQSIRu50.net
>>631
あるな、あとちょっと行ったところに1箇所

649:名無しさん@1周年
19/09/17 22:42:15.49 QjQSIRu50.net
>>633
あの車の大破からは徐行すらしてなかったな

650:名無しさん@1周年
19/09/17 22:42:36.49 tzsMdOne0.net
>>621
電柱に頭ぶつけて脳機能がイカれて脳死→心肺停止だろ
新鮮な臓器ドナーだなwww

651:名無しさん@1周年
19/09/17 22:43:06.67 jSrb+2Bl0.net
二代目プリウスならRV相手でも勝てた

652:名無しさん@1周年
19/09/17 22:43:16.44 B73vnPsB0.net
>>625
田舎じゃ押し釦信号が赤になるのは珍しいから
そのままの速度で信号無視で通過してる
しかも本人は赤信号である意識が全く無いDQN

653:名無しさん@1周年
19/09/17 22:43:16.72 mjQaqdyl0.net
>>146
血の垂れがすごいな。
それにしてもかなりの速度出てるぞ。
60キロぐらいだろう。交差点は減速しろよ

654:名無しさん@1周年
19/09/17 22:43:21.74 Ms1ucDK30.net
点滅信号ってうちの近所の自動車学校の路上教習用に無理矢理付けたとこしか見たことない

655:名無しさん@1周年
19/09/17 22:44:15.09 QLwjo5HI0.net
>>591
この事故も被害車両はタントか・・・

656:名無しさん@1周年
19/09/17 22:45:16.14 mKE5qfgz0.net
>>630
変則的な交差点ではわりとよくある。
交差側が赤になったから次はこっちが青だと思い込んでそのまま行っちゃう。

657:名無しさん@1周年
19/09/17 22:45:17.73 QLwjo5HI0.net
>>600
両方赤点滅、両方一時停止にするとかえって事故は増加する。

658:名無しさん@1周年
19/09/17 22:45:20.58 B73vnPsB0.net
>>629
農家の軽トラとか田んぼ道では何でもあり
私有地だとでも思ってるんじゃないかなw

659:名無しさん@1周年
19/09/17 22:45:54.76 ttOKYIyu0.net
どっちもどっちだろ
RVが一時停止を怠ってたとしても普通は事故らない
被害者側も徐行してなかったんじゃないのか

660:名無しさん@1周年
19/09/17 22:46:00.86 4tY4I+eQ0.net
やっぱ横からだとサイドカーテンエアバッグないと厳しいな

661:名無しさん@1周年
19/09/17 22:46:04.23 LjNjhDCY0.net
見通し悪いのに今迄事故が起こらなかったから点滅信号なんだろけどな

662:名無しさん@1周年
19/09/17 22:46:04.29 QwxR4g2y0.net
>>5
朝鮮人にはわからないよな。

663:名無しさん@1周年
19/09/17 22:46:31.32 mjQaqdyl0.net
>>606
やべー。通勤のための出発が
いつもギリギリのオレ。40歳すぎ。

664:名無しさん@1周年
19/09/17 22:47:00.72 toudh3Su0.net
若い女性は軽自動車禁止にした方がいいよ。
死亡率高過ぎ

665:名無しさん@1周年
19/09/17 22:47:07.21 dxLNyMSS0.net
URLリンク(img.gifmagazine.net)

666:名無しさん@1周年
19/09/17 22:47:37.41 mjQaqdyl0.net
>>646
夜8時過ぎは、点滅信号になるところが
あるだろ

667:名無しさん@1周年
19/09/17 22:47:50.71 B73vnPsB0.net
>>638
そう、青色信号(矢印含む)も『進んで良い』だからな
日本の法律では「進め信号」は無い

668:名無しさん@1周年
19/09/17 22:47:56.08 x2sP7gup0.net
>>574
お前は女の子の素を吐き出すチンポをしゃぶれば幸せになれるんじゃね?

669:名無しさん@1周年
19/09/17 22:48:40.24 mjQaqdyl0.net
>>657
信号無視の黒いクルマがぶつけられて横転か

670:名無しさん@1周年
19/09/17 22:48:50.62 QwxR4g2y0.net
>>21
死ぬのは相手だし、クルマなら殺人で検挙できないからな。

671:名無しさん@1周年
19/09/17 22:48:53.19 Jo2WYQyW0.net
信号撤去されたとき普通の信号→点滅信号→撤去って流れだったから
午前中なのに点滅信号って最終的に撤去するつもりだったんだろうか

672:名無しさん@1周年
19/09/17 22:49:10.47 tzsMdOne0.net
>>646
昼間は普通の信号だけど
深夜になると幹線が黄色点滅になって
側道が赤点滅になる
@東京都区部

673:名無しさん@1周年
19/09/17 22:49:15.78 TNlEQlDC0.net
点滅信号ってなんであるんだ?
感応式でよくないか

674:名無しさん@1周年
19/09/17 22:49:39.56 MJvo4Pe/0.net
>>661


675:名無しさん@1周年
19/09/17 22:49:47.80 QjQSIRu50.net
>>665
予算があるんだろう

676:名無しさん@1周年
19/09/17 22:50:04.15 niLMbWXA0.net
>>80
めっちゃ田舎だな
軽の運転席もスペース残ってるように見えるけどダメなんか

677:名無しさん@1周年
19/09/17 22:50:05.80 toudh3Su0.net
>>665
多分コスト

678:名無しさん@1周年
19/09/17 22:50:10.17 tzsMdOne0.net
>>647
金魚鉢みたいな車だからなw <


679:名無しさん@1周年
19/09/17 22:50:10.26 mKE5qfgz0.net
>>646
うちの近所はあまりに誰も守らないんで通常の信号機に変えられたりしてる。
残ってるところは警察がネズミ取りに使ってて入れ食いw

680:名無しさん@1周年
19/09/17 22:50:15.27 B73vnPsB0.net
>>652
質量が違う物同士では軽いほうが駄目
ランクルでも大型特殊(自走クレーン車)相手なら勝てない

681:名無しさん@1周年
19/09/17 22:50:31.56 4/3K4Swd0.net
>>651
一回死んだほうがいいぞ。

682:名無しさん@1周年
19/09/17 22:51:00.14 QwxR4g2y0.net
>>30
点滅でも信号無視なんだから、普通の信号にしてもかわらんよ。

683:名無しさん@1周年
19/09/17 22:51:15.62 P3d/hzCj0.net
>>638
青信号と黄色点滅は意味が違う。端的にいうと青は「進んでも良い」、黄色点滅は「注意して進んでも良い」だ。徐行は必要無いが注意は必要。青信号と同じように進入するのはアウト。道路交通法施行令第2条を読め。

684:名無しさん@1周年
19/09/17 22:51:40.12 Ef75OC3Y0.net
タントか。中広いだろうが、強度無いからな。
ぶつかったらお仕舞い。

685:名無しさん@1周年
19/09/17 22:51:45.95 toudh3Su0.net
軽自動車はね、事故った時がね、、、
欧米では絶対に許可降りない強度だよね。

686:名無しさん@1周年
19/09/17 22:52:10.26 uc3uw/Fy0.net
RVなんか乗るのはまともな人間じゃないわな。

687:名無しさん@1周年
19/09/17 22:52:27.23 XmUOz8wQ0.net
女子短大生が装甲車に乗ってたら助かったのに

688:名無しさん@1周年
19/09/17 22:52:28.42 B73vnPsB0.net
>>661
タントは黄色点滅で通過したが、赤点滅を一時停止無視で
突っ込ん来たランクルに潰された悲劇

689:名無しさん@1周年
19/09/17 22:52:32.83 dxLNyMSS0.net
現場。。。視点はRV進行方向
 ↓
URLリンク(goo.gl)

690:名無しさん@1周年
19/09/17 22:53:29.03 mKE5qfgz0.net
>>675
注意してても信号無視の車なんか相手にしたらどうしようもないぞ。

691:名無しさん@1周年
19/09/17 22:54:09.59 LjNjhDCY0.net
都心の住宅街の交差点は深夜に点滅信号なったりするが
それでも必ず馬鹿が大事故起こしてその後点滅は止める

692:名無しさん@1周年
19/09/17 22:54:30.86 ghlT8qIS0.net
点滅信号の意味を全く知らないバカが多すぎて無意味になってる現実
点滅信号の交差点で事故が多いから、黄色信号の点滅で停止し安全確認すると「何を停止している」と怒られる狂った日本。

693:名無しさん@1周年
19/09/17 22:54:48.95 B73vnPsB0.net
>>682
だから注意して進む、もしかし「かもしれない運転」をしてないのか?

694:名無しさん@1周年
19/09/17 22:54:50.20 QjQSIRu50.net
>>683
都心と田舎は違うから

695:名無しさん@1周年
19/09/17 22:54:59.65 gGc4K/ox0.net
RVなんてワードを聞いたの子供のとき以来だわ
普通にSUVで良いじゃん

696:名無しさん@1周年
19/09/17 22:55:32.47 xVFTVLY40.net
ダンプvsRVだったら、RVが同じ事になっていただけだけどな
運動方程式通りの事だ

697:名無しさん@1周年
19/09/17 22:55:42.47 9u80e7F70.net
貴重(ry

698:名無しさん@1周年
19/09/17 22:56:52.64 P3d/hzCj0.net
>>682
それはおっしゃる通り。亡くなったのは気の毒だが、注意してたかどうかで過失の割合は変わってくる。自分が運転するときは速度を落とす等して最低限の自衛をするしかないな。。。

699:名無しさん@1周年
19/09/17 22:56:54.24 Pxx6jDLd0.net
>>681
これスマホでもいじってたんじゃないのか

700:名無しさん@1周年
19/09/17 22:56:57.04 SyhZyvBn0.net
>>619
維持費高くない?

701:名無しさん@1周年
19/09/17 22:57:10.19 dxLNyMSS0.net
現場  視点は軽のタント 進行方向    出てこられたら避けられない
 ↓
URLリンク(goo.gl)

702:名無しさん@1周年
19/09/17 22:57:14.16 B73vnPsB0.net
>>684
全国的に撤去が進んで車両感応式信号に
置き換わってるよね

703:名無しさん@1周年
19/09/17 22:57:15.01 G/TZaP7O0.net
>>655
いや君は大丈夫だと思う。やべーって冷静に自分を見てる。って、上からですまん。

704:名無しさん@1周年
19/09/17 22:57:15.60 wgOkNJMS0.net
>>629
農道を抜け道にしてかっ飛ばす人も多いよね
田んぼに「ここはバイパスではありません!」の看板が立ってたり…

705:名無しさん@1周年
19/09/17 22:57:20.91 MJvo4Pe/0.net
>>681
違うんじゃね?

706:名無しさん@1周年
19/09/17 22:57:24.66 tzsMdOne0.net
>>676
ドアはガラスの面積のほうがドアの鉄板部より多いだろうなw

707:名無しさん@1周年
19/09/17 22:57:43.67 QjQSIRu50.net
>>691
脇見とかスマホ運転はあり得るな

708:名無しさん@1周年
19/09/17 22:57:55.19 F39wOWnw0.net
被害者は美女らしい。
ツイッターもある。福島

709:名無しさん@1周年
19/09/17 22:58:24.71 F7AjJiVh0.net
単眼信号は色が見づらくて危険だから一刻も早く全廃してほしい。

710:名無しさん@1周年
19/09/17 22:58:28.36 QjQSIRu50.net
>>696
立っててもダメ、まず飛ばす。

711:名無しさん@1周年
19/09/17 22:58:41.88 VrAxH9Fv0.net
19年の命かぁなんか切ないね
うちの娘も軽乗ってる30代だけど

712:名無しさん@1周年
19/09/17 22:58:58.34 FkjnGP1S0.net
男も女も厄年か・・・
おまいらも「あそこへお参りしたから大丈夫!」
って自分で思うお寺さんなり神社なりお参りしてくるんだぞ
お清めお祓いなんてレベルまでしなくとも綺麗にしてくれる
ありがとうございますっていう気持ちを忘れずにな

713:名無しさん@1周年
19/09/17 22:59:48.20 /X6GaWU30.net
ランクル乗りの評価がまた下がってしまった

714:名無しさん@1周年
19/09/17 23:00:21.36 p6V4XdTL0.net
>>490
そこに型落ちのレクサス・ベンツ・BMWも

715:名無しさん@1周年
19/09/17 23:00:27.96 Fy8DJBf40.net
>>703
娘の中に出させてくれん?
40代無職、独身、ハゲ、デブで恐縮だが。

716:名無しさん@1周年
19/09/17 23:00:28.30 ttOKYIyu0.net
加害者の信号無視と被害者の注意不足が招いた死亡事故

717:名無しさん@1周年
19/09/17 23:00:51.07 wgOkNJMS0.net
>>681
普通に見通しええやんけ!

718:名無しさん@1周年
19/09/17 23:01:20.79 sEoOV8qw0.net
無職無免でもクルマや事故ついて評論家並みに語れる
あべちゃんも馬鹿にできる

719:名無しさん@1周年
19/09/17 23:01:32.44 mjQaqdyl0.net
>>666
信号に見えたのは標識だな。
一時停止違反の黒い車がつっこんできて、ボン

720:名無しさん@1周年
19/09/17 23:01:37.66 HSiaxxH60.net
よりによってランクル100か
軽は運が無かったな

721:名無しさん@1周年
19/09/17 23:01:40.10 dP9QstyG0.net
准殺人罪とか新設してこう言う事例に適用すべきじゃないのか
赤点滅無視とか人殺し上等な走り方だろう
道交法は罪が軽過ぎる

722:名無しさん@1周年
19/09/17 23:02:47.86 GepmS9pJ0.net
>>713
そのために危険運転致死傷罪が。
ただこれは適用は難しい。

723:名無しさん@1周年
19/09/17 23:02:49.52 3Sn0PXKc0.net
V字回復

724:名無しさん@1周年
19/09/17 23:02:53.12 afbdjCes0.net
ランクルでリアスポイラーつけてんのは大抵DQN

725:名無しさん@1周年
19/09/17 23:02:54.47 mKE5qfgz0.net
>>685
「かもしれない運転」にも限度はある。
信号無視まで前提にしてたら運転なんて不可能。

726:名無しさん@1周年
19/09/17 23:04:07.59 ttOKYIyu0.net
>>717
明日は我が身を忘れてはいけない(教訓

727:名無しさん@1周年
19/09/17 23:04:11.11 hI09Jg9l0.net
軽は前後1人ずつの2人乗りに制限しろ
よこのスペース足りな過ぎ

728:名無しさん@1周年
19/09/17 23:04:19.72 Ff8ylF1G0.net
>>72
はんぎょどん

729:名無しさん@1周年
19/09/17 23:04:28.14 CHy6tERv0.net
>>347
お前
病気か?

730:名無しさん@1周年
19/09/17 23:04:34.92 dxLNyMSS0.net
>>653
この交差点は毎月1回くらいは事故がある交差点で、点滅信号ではなくて 普通の信号機にしてほしい」と話していました
URLリンク(news.guideme.jp)
・・・・だそうだよ。。行政ってところは人が死なないと直してくれない。。
先日の滋賀県の保育園児死亡事故もそう

731:名無しさん@1周年
19/09/17 23:05:15.09 aA8VTJCV0.net
赤の点滅でつっこんでぶつかるリスクの方がでかいのに怖くないんだろうか?
俺は黄色の点滅でも止まる
というか黄色の点滅でも止まらないといけないんじゃないっけ?
どうぞどうぞになったときに優先権が黄色にあるだけで

732:名無しさん@1周年
19/09/17 23:05:53.10 uEKe8+r90.net
なんだこれって一時停止で訝りながら止まると車が猛スピードで抜けていって納得する

733:名無しさん@1周年
19/09/17 23:05:57.57 mjQaqdyl0.net
>>700
ミスコンテストに出場するほどの美女だね。
すごい長髪。

734:名無しさん@1周年
19/09/17 23:06:14.27 7OHO0+2s0.net
軽は役人が適当に引いた線で若い家族ほど殺す規格

735:名無しさん@1周年
19/09/17 23:06:20.32 FrWlGFpI0.net
>>192
このときは生きている。
今は死んで生きていない。
なんか不思議。

736:名無しさん@1周年
19/09/17 23:06:48.72 Zx06nenh0.net
年寄りは軽に乗れよ
暴走しても自ら死ぬ事で被害を最小に出来る

737:名無しさん@1周年
19/09/17 23:07:03.08 mjQaqdyl0.net
>>723
黄色の点滅は徐行運転だろ。
停まると後ろから煽られるぞ。
停まるのは赤点滅。

738:名無しさん@1周年
19/09/17 23:07:10.19 WfAsTGgy0.net
黄色になったらアクセル踏んで突っ込むアホと
対角が黄色に変わったらまだ赤でも発信してOKと思ってるアホが揃うとこうなる

739:名無しさん@1周年
19/09/17 23:07:22.79 CHy6tERv0.net
>>292
↑以上!病気のゴミムシでした

740:名無しさん@1周年
19/09/17 23:07:38.30 mjQaqdyl0.net
>>727
はせゆーさん、かわいそうに。

741:名無しさん@1周年
19/09/17 23:08:01.97 CHy6tERv0.net
>>527



742:馬鹿はお前



743:名無しさん@1周年
19/09/17 23:08:08.50 B73vnPsB0.net
>>713
煽り運転とか運転不適格で免許取り消しにして欲しい

744:名無しさん@1周年
19/09/17 23:08:10.81 aA8VTJCV0.net
>>724
止まらない車ってわかるよね
だから軽自動車も私が優先!ってノンストップだったんじゃないかと思う

745:名無しさん@1周年
19/09/17 23:08:19.36 Pxx6jDLd0.net
>>723
黄色点滅は注意して通行だっけ
見通しが悪かったり交差点内に車来そうなときは徐行だった気がする

746:名無しさん@1周年
19/09/17 23:08:33.27 ttOKYIyu0.net
>>723
俺は信号機をあてにしてない(違反者両)いつも黄色点滅では最徐行してる

747:名無しさん@1周年
19/09/17 23:08:39.96 vVM/6Put0.net
>>644
感応式はボタン関係ないぞ
普通に赤信号だから止まる→一定時間で青になるから普通の信号と変わらん

748:名無しさん@1周年
19/09/17 23:08:41.67 qYtY0BlF0.net
>>537
それは無いわ、赤点滅は一時停止だよ
普通の一時停止標識でも止まらないやつは止まらない

749:名無しさん@1周年
19/09/17 23:08:43.48 XIt8dB580.net
>>681
Aピラーの死角かな
車が来てないと思い込んでるから止まらずに進んだ

750:名無しさん@1周年
19/09/17 23:08:51.81 8xLfKxLn0.net
黄色点滅でも基本的にほぼ停止ぐらいまで速度を落とす
信号の無い交差点は止まれがなかろうが基本的に注意して徐行する
自分以外の車や人は信用できないからこのくらいやらないととても落ち着いて運転できない

751:名無しさん@1周年
19/09/17 23:08:53.79 CHy6tERv0.net
>>729
>黄色の点滅は徐行運転だろ。
間違い

752:名無しさん@1周年
19/09/17 23:09:20.08 4/3K4Swd0.net
>>675
青信号にも注意義務はある。状況次第では減速や停止が必要なのは変わらん。

753:名無しさん@1周年
19/09/17 23:09:42.11 6IfuISfd0.net
赤の点滅って・・・
普通に赤信号じゃだめなのか

754:名無しさん@1周年
19/09/17 23:09:48.65 mjQaqdyl0.net
>>719
タンデム乗りか。
軽トラをタンデム構造にしてほしいわ。
仮眠できなくてさ。

755:名無しさん@1周年
19/09/17 23:09:54.47 dxLNyMSS0.net
>>697
合ってるよ・・。現場。。タントの右側面 運転手側に当ててる
URLリンク(i.imgur.com)

756:名無しさん@1周年
19/09/17 23:09:58.80 QLwjo5HI0.net
>>657
左右両方から車が来てるのにそのまま侵入するとはw

757:名無しさん@1周年
19/09/17 23:10:02.18 36gAVSqF0.net
80と軽の事故を見たことあるけど軽は全損、80はバンパー交換

758:名無しさん@1周年
19/09/17 23:10:08.76 s5oQGgu90.net
軽ってか車って薄い鉄板曲げて強度出して作ってるから弱いの当たり前、軽でもロールバー組んだり強化ガラスにしたりとか自分で金かければ強い車は作れるよ。

759:名無しさん@1周年
19/09/17 23:10:09.37 aA8VTJCV0.net
>>729
普通の信号機も黄色は止まらないといけないのに?

760:名無しさん@1周年
19/09/17 23:10:20.94 mjQaqdyl0.net
>>744
ずっと赤になってしまって、進めないぞ

761:名無しさん@1周年
19/09/17 23:10:48.92 B73vnPsB0.net
>>735
一時停止無視のキチガイを擁護するのは控えたほうが良い

762:名無しさん@1周年
19/09/17 23:10:55.43 mjQaqdyl0.net
>>750
止まれにはなってない。黄色はな。

763:名無しさん@1周年
19/09/17 23:11:00.63 wsTEoLSO0.net
ハラタツな。こんなチンピラジジイが大学生を
殺して。

764:名無しさん@1周年
19/09/17 23:11:13.20 Zx06nenh0.net
点滅の意味知らない奴が多いみたいだし赤点滅側に一時停止マークだけ付けとく方が事故減るんじゃないの

765:名無しさん@1周年
19/09/17 23:11:19.62 tgKjT7Cc0.net
>>516
外車の中古なんて壊れたら100万以上修理かかる
さらに車検代も40万から必要だし
維持費が半端ない
若い奴はスバルの中古車買うのが一番

766:名無しさん@1周年
19/09/17 23:11:36.50 4/3K4Swd0.net
>>684
黄色点滅で停止するのは好ましい運転ではない。

767:名無しさん@1周年
19/09/17 23:11:43.57 mjQaqdyl0.net
>>735
同意である。優先だからって、さーっと
通り過ぎようとしたんだろな

768:名無しさん@1周年
19/09/17 23:11:43.62 MJvo4Pe/0.net
>>681
URLリンク(i.imgur.com)
こうなんだから
こうじゃね?
URLリンク(i.imgur.com)

769:名無しさん@1周年
19/09/17 23:11:45.64 B73vnPsB0.net
>>736
すっかり忘れてるな 『注意して進んで良い』 です!

770:名無しさん@1周年
19/09/17 23:12:16.27 bpQyH9fH0.net
>>44
てーのー

771:名無しさん@1周年
19/09/17 23:12:40.54 Xe3+uP9S0.net
>>729
教習所もう一度行って学科やり直してこい
あほう

772:名無しさん@1周年
19/09/17 23:13:22.86 dlTTx/wX0.net
相手が信号無視、しかも重量あるランクル、追突された先に電柱があり、挟まれた。
何かと不運が重なったなぁ。

773:名無しさん@1周年
19/09/17 23:13:34.93 mjQaqdyl0.net
>>759
下の画像を見ると、白線が交差点の中にも
引いてあるのが大問題だな。
こっちが優先に見えてしまう。

774:名無しさん@1周年
19/09/17 23:13:37.76 B73vnPsB0.net
>>738
感応式の良い所は優先方向がはっきりしてる事
赤点滅/黄色点滅も同様だが誤認識してるアホが多い

775:名無しさん@1周年
19/09/17 23:13:55.55 3vYXqWCQ0.net
黄色点滅は注意して進め
おそらく女の子もそれを忘れていたと思う。

776:名無しさん@1周年
19/09/17 23:13:58.51 6IfuISfd0.net
都市部や幹線道路では点滅信号は見慣れない
むしろ信号ではなく一時停止の標識と停止線だけのほうが良いのでは

777:名無しさん@1周年
19/09/17 23:14:03.81 tgKjT7Cc0.net
ランクル乗りはクズばかりだ
この前後ろからずっとハイビームされてわしが降りていったら窓も開けねえでニヤニヤ笑ってやがる

778:名無しさん@1周年
19/09/17 23:14:03.90 Okm4EZC+0.net
軽とか言う紙で出来てる乗り物で事故ったら死ぬって分かってるでしょ

779:名無しさん@1周年
19/09/17 23:14:05.48 xs8Mci3W0.net
やっぱり軽自動車は棺桶だな…
ガイジに特攻されて死ぬなんて悲しすぎる

780:名無しさん@1周年
19/09/17 23:14:20.79 eLvw8f3L0.net
お前ら勝手にバンバン動画のURLやら貼ってるが
同姓同名ってことはないよな

781:名無しさん@1周年
19/09/17 23:14:27.73 bwXiDuc10.net
V字っていうからもっとひどいの想像してた
キャビンほぼ残存してるじゃん
なんでこんな重症になっちゃったんだ

782:名無しさん@1周年
19/09/17 23:14:40.34 Ew3Mvj3R0.net
重さが倍近く違うと軽い方はひとたまりもないな

783:名無しさん@1周年
19/09/17 23:14:40.70 GQGXDsaM0.net
画数多い子とは付き合いたく無い

784:名無しさん@1周年
19/09/17 23:14:53.90 K9wKuucd0.net
>>312
一時停止無視で人が死んでんでんで
懲役が5年を下る事は無いわ
遺族に即行で億単位の賠償金を払ったとかの情状酌量が有れば
もしかすると有るかもしれんが

785:名無しさん@1周年
19/09/17 23:15:22.60 vlkccueH0.net
赤点滅って入りにくいから感応式信号にしてほしいな

786:名無しさん@1周年
19/09/17 23:15:28.44 aA8VTJCV0.net
俺は黄色の点滅でも絶対止まるぞ
赤信号ならまだしも赤の点滅とか信用出来ない

787:名無しさん@1周年
19/09/17 23:15:28.85 WclO+Kdh0.net
点滅信号なんてやめろよ

788:名無しさん@1周年
19/09/17 23:15:32.30 dxLNyMSS0.net
>>759
逆。。。その進行方向は黄色の点滅だから、、タントの進行方向 で優先道路
で左角に押し付けられる感じでつぶされた

789:名無しさん@1周年
19/09/17 23:15:57.30 J1shcUa80.net
昼間に点滅信号てなんちゅうド田舎やねん?

790:名無しさん@1周年
19/09/17 23:15:58.92 mjQaqdyl0.net
>>762
>>736 みてみ。そのリンク先には、
>>760 『注意して進んで良い』だろ

791:名無しさん@1周年
19/09/17 23:16:55.52 mjQaqdyl0.net
>>780
信号機が安いんだよ。このタイプは。

792:名無しさん@1周年
19/09/17 23:17:31.42 B73vnPsB0.net
>>766
「進め」じゃなく『進んで良い』
日本では「進め信号」は存在しない

793:名無しさん@1周年
19/09/17 23:17:42.83 mjQaqdyl0.net
>>774
麗子さんとか無理ということだな。

794:名無しさん@1周年
19/09/17 23:17:52.59 toudh3Su0.net
軽自動車だったけど、当たった相手が悪かったとか、、
軽自動車はそもそも死ぬ覚悟で乗る乗り物だからね。
社会の構造上大型自動車と同じ道を走るのは避けられないからね。

795:名無しさん@1周年
19/09/17 23:17:58.87 RXOtFDrZ0.net
>>781
注意して進んでいい

徐行
は全く意味が違う件


796:



797:名無しさん@1周年
19/09/17 23:18:26.29 CHy6tERv0.net
RVが赤側なのに、なぜ黄色側の位置に?
i.imgur.com/d2IFckt.jpg

798:名無しさん@1周年
19/09/17 23:18:32.95 QjQSIRu50.net
>>754
まだチンピラとは確定してないだろう

799:名無しさん@1周年
19/09/17 23:18:42.75 mjQaqdyl0.net
>>772
運転席のドアもげてるだろ。
運転手がいるところに直接ぶっつけられた

800:名無しさん@1周年
19/09/17 23:19:11.21 8xLfKxLn0.net
「注意して進んで良い」なんて言ったら「進んで良いんだ!」と勘違いする人が一定数出てくるのはそりゃ当然なわけで
まあ交通ルールの欠陥というか教習所の教え方が悪いというか…

801:名無しさん@1周年
19/09/17 23:19:39.78 mjQaqdyl0.net
>>786
つまんねえ言い掛かり

802:名無しさん@1周年
19/09/17 23:20:03.79 hhhZtX9V0.net
RV車は販売禁止にすべきだな
運転してるやつの勘違いが甚だしい

803:名無しさん@1周年
19/09/17 23:20:31.88 B73vnPsB0.net
>>777
黄色点滅信号で安易に止まると追突された時に問題になる
青信号なのに意味もなく停車・減速すると追突されても
20%ほどの過失が発生する

804:名無しさん@1周年
19/09/17 23:20:34.43 uy5br1gt0.net
>>766
だよなー
前方しか見てなかったんだろ
普通気付く


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1668日前に更新/212 KB
担当:undef