【食】本格的なカレー ..
[2ch|▼Menu]
955:名無しさん@1周年
19/09/18 15:48:26.01 gkt1520N0.net
隠しきれてない隠し味

956:名無しさん@1周年
19/09/18 16:16:13.63 F39kmRk30.net
>>931
これマジですか?w

957:名無しさん@1周年
19/09/18 16:22:15.53 X3dJBsSp0.net
チョイと質問、ターメリックって黄色い色をつける着色料のイメージが強いが、ターメリック自体に味を変える効果ってあるんかいな?

958:名無しさん@1周年
19/09/18 16:29:59.43 X3dJBsSp0.net
大昔からあるエスビー食品の缶入りカレー粉とコンソメと小麦粉だけでも美味しいカレーが出来るらしいが、カレーって油を結構使うから鍋や食器の後片付けが面倒だよね

959:名無しさん@1周年
19/09/18 16:40:57.46 XW+hTpTi0.net
>>939
ターメリックってスパイスっていうより漢方みたいなもん
黄色いカレーらしい色をつける以外は肝臓や滋養強壮にいいとされるウコンだからね

960:名無しさん@1周年
19/09/18 17:18:36.51 TLYgsRlk0.net
うんこ

961:名無しさん@1周年
19/09/18 17:19:04.50 X3dJBsSp0.net
>>941
辛いスパイスってカプサイシンが入っているからターメリックを入れるのは利にかなっているんだね

962:名無しさん@1周年
19/09/18 19:16:57.72 XW+hTpTi0.net
>>943
何気に南インド料理は薬膳かのように体にいい
サラサラだし油はココナッツオイルしか使わないし
寒い北はギーと生クリームの多用で高カロリーだけど

963:名無しさん@1周年
19/09/18 19:28:59.91 mDeLlIOk0.net
究極は色んな会社のレトルトを混ぜる。これ最強

964:名無しさん@1周年
19/09/18 19:59:50.85 9Q3THjY00.net
何を持って、本格的なカレーと言うのかが
人によって違うからわからん。
インドカレーみたいに手で喰うのを本格的と思うやつもいるだろうし。
俺は、手で食いたくはない。

965:名無しさん@1周年
19/09/18 20:10:46.98 XW+hTpTi0.net
本格的なインドカレーの定義は手で食べることだけだと思ってる無知な人間がいるなんて驚愕
もっと外食して美味いもの食えよ
貧しいな

966:名無しさん@1周年
19/09/18 20:56:36.38 Esk78+Ej0.net
何でもありさ。

967:ネトサポハンター
19/09/18 21:04:34.46 3jEQo+WJ0.net
ぶっちゃけなにか隠して入れようなどと
考えないほうが旨い

968:名無しさん@1周年
19/09/18 21:04:47.83 Mfi7APkZ0.net
本格的か知らんがインドカレー屋でライス、ナン食べ放題でランチ980円
案外うまいよ?

969:名無しさん@1周年
19/09/18 21:37:08.90 qvwIHO5M0.net
市販のカレールーは絶対使わないこと
クッソ不味すぎて気持ち悪くなる

970:名無しさん@1周年
19/09/18 21:54:57.73 o6eg+9MW0.net
ショウガとケチャップだろ

971:名無しさん@1周年
19/09/18 22:56:24.76 gSU9xYk70.net
母さんの味にならなかった肉じゃがからのしらたき入りカレー

972:名無しさん@1周年
19/09/19 01:24:32.81 Zbfs0J9T0.net
>>776
結局、人気かどうか知らねえんじゃねえかアホw
だいたいメシマズで有名なイギリスで人気とか、アホまるだしだわ

973:名無しさん@1周年
19/09/19 01:25:16.18 Zbfs0J9T0.net
>>950
ボンカレー食った方が安いしうまいだろ

974:名無しさん@1周年
19/09/19 08:21:32.26 x3SQVJc/0.net
カレーに入れてはいけない食材は無いと
先日ガイアの夜明けで言っていた。

975:名無しさん@1周年
19/09/19 08:24:11.84 eJ+DtPDR0.net
流行の絶頂期にはおかしな奴が現れる

976:名無しさん@1周年
19/09/19 08:29:09.10 2CZb9J5r0.net
カレーの隠し味色々試したけど
生姜と中濃ソースに落ち着いた
ルーはバーモンドカレーの中辛

977:名無しさん@1周年
19/09/19 08:29:44.83 dn0QUfou0.net
確かに給食のカレーは美味かったな
でもまあ4時間みっちり授業やって腹空かしてるってのもあったかもしれんが
まあ美味かった

978:名無しさん@1周年
19/09/19 08:48:24.96 yp7HlQFJ0.net
自分の学校の給食のカレーはダメだった
薄くて水っぽく甘かった・・

979:名無しさん@1周年
19/09/19 10:00:25.65 DFYJhOLv0.net
>>954
と言うか、お前自信が不人気かどうかの根拠を一切出してないことに早く気付けよw

980:名無しさん@1周年
19/09/19 10:02:24.39 vI9CjySn0.net
本格的なカレー?
市販のルーやカレー粉を使わない
に決まってるだろ?

981:名無しさん@1周年
19/09/19 11:13:22.72 Ds/wVDFV0.net
>>125
野菜や肉の比率で変わってくるよ
カレー以上に考察が甘すぎ

982:名無しさん@1周年
19/09/19 11:18:26.08 79crna8p0.net
客が余計なことをする率の高さにカレールーメーカーが悩んでそう

983:名無しさん@1周年
19/09/19 11:33:46.77 YivSt2LS0.net
天一のスープをベースに作ってみ
ダイバクショウ

984:名無しさん@1周年
19/09/19 13:25:11.73 yxwO4Boe0.net
ココイチ数年行ってない。

985:名無しさん@1周年
19/09/19 16:02:49.52 ENJ5pFWB0.net
ココイチ、最後に行ったのは90年頃だわ

986:名無しさん@1周年
19/09/19 16:35:37.76 vKOdI4VM0.net
カソリメティ入れる

987:名無しさん@1周年
19/09/19 17:15:08.31 L2LrXyXt0.net
カスメリティでしょ
種はフェヌグリーク
香りはいいけど、合うのはトマトベースかほうれん草(サグ)ベースのカレー
メティチキンカレーは本当に美味しい

988:名無しさん@1周年
19/09/19 17:40:37.25 W8DvNb6W0.net
余計なもの入れるより丁寧な灰汁取りが大事

989:名無しさん@1周年
19/09/19 17:42:55.39 qbxlf/0P0.net
>>216
アンタの舌は正しい
こくまろは合成甘味料ぶち込んでるから絶対に無理
タダでもいらない

990:名無しさん@1周年
19/09/19 17:43:46.41 5CDJJqEm0.net
ギ―を使え

991:名無しさん@1周年
19/09/19 17:44:12.29 eVjzhpzU0.net
すき家のカレーうまい

992:名無しさん@1周年
19/09/19 20:05:34.58 j7jJNIRK0.net
かつ家のカツカレーはココイチよりおいしいと思ふ。

993:名無しさん@1周年
19/09/19 21:35:44.67 u9J14ZOS0.net
>>971
ほとんどの市販ルーは
アミノ酸やらタンパク加水分解物
なんかが多量に入ってる

994:名無しさん@1周年
19/09/19 21:36:15.64 u9J14ZOS0.net
タンパク加水分解物は添加物じゃないと言って
無添加をうたうものもある

995:名無しさん@1周年
19/09/20 09:34:22.81 ayxpG+Y50.net
家庭のカレーは欧風カレーに近い感じか
煮込んで、肉、ポテト、人参の具材がゴロゴロ
個人的には、欧風カレーはコンソメ、バター、ビーフのイメージ
印度カリーは香辛料を効かせる感じ
寝かせたりせず、その都度、各家庭が即興で作る感じ
クミン、カルダモン、その他諸々

996:名無しさん@1周年
19/09/20 11:34:17.85 0PqoT0DY0.net
カレーはS&Bはうまいけどハウスのはうまくない
そういう意味で>>216は正しい
同価格帯の商品として比較すると、S&Bの「とろけるカレー」の方がハウスの「こくまろカレー」よりうまい
逆にハウスはシチューがうまい
S&Bのシチューはうまくない

997:名無しさん@1周年
19/09/20 11:41:07.88 Y8RGSgS30.net
好みあるからわからない。

998:名無しさん@1周年
19/09/20 11:47:27.61 Y8RGSgS30.net
上よう。

999:名無しさん@1周年
19/09/20 11:48:34.73 4MtollVv0.net
料理がへたくそほど隠し味とか探すからな

1000:名無しさん@1周年
19/09/20 11:49:21.98 GaOrmDqg0.net
まずインドにいきます。

1001:名無しさん@1周年
19/09/20 12:25:53.92 kj0MnWly0.net
本格的になるほど日本人の味覚には合わなくなりますがね。



1002:ニにかく学食のカレーに勝てるものがない件。



1003:名無しさん@1周年
19/09/20 12:32:47.65 J1gfFy/F0.net
sbカレー粉と麺つゆ入れときゃ
日本人は納得するだろ

1004:名無しさん@1周年
19/09/20 13:07:23.43 TVJTzSsO0.net
ジャップカレーのレベルの低さがよくわかる

1005:名無しさん@1周年
19/09/20 13:21:31.98 Y8RGSgS30.net
日本の王道カレーって何だろうか?

1006:名無しさん@1周年
19/09/20 13:32:50.48 pv061w7f0.net
カレーマルシェでいいよ ちょっと贅沢した気分になる

1007:名無しさん@1周年
19/09/20 13:59:11.19 Dm3FZ6qh0.net
無駄な抵抗はやめてレトルトカレーを喰った方が美味い。

1008:名無しさん@1周年
19/09/20 14:18:00.56 bKVPRHKH0.net
>>955
ボンカレーwwwボンカレーしか食えない貧乏人かwww

1009:名無しさん@1周年
19/09/20 15:14:35.99 b4WOjihH0.net
同じ釜の飯を食う
同じ鍋のカレーを食う
海軍カレーも連帯感の賜物か
給食カレーって大鍋だから、子どもたちのために生煮えを避けようと、じっくり煮込むのが吉なのかね

1010:名無しさん@1周年
19/09/20 15:18:42.09 HJSZKqyw0.net
隠し味は小麦粉だろ

1011:名無しさん@1周年
19/09/20 15:43:20.05 0PqoT0DY0.net
>>989
日本語わからないのかな?w頭悪そうでウケるwww

1012:名無しさん@1周年
19/09/20 17:31:13.44 HzKHPrrX0.net
カレーの具は何でもあり。

1013:名無しさん@1周年
19/09/20 17:33:24.40 Xwf8Zo+20.net
次スレを立ててくれというアツい要望が隠し味

1014:名無しさん@1周年
19/09/20 17:34:40.80 HzKHPrrX0.net
要望スレへどうぞ。

1015:名無しさん@1周年
19/09/20 17:35:55.45 Xwf8Zo+20.net
要望スレにガラムマサラを投入してみたい

1016:名無しさん@1周年
19/09/20 17:41:46.75 HzKHPrrX0.net
どうぞどうぞ

1017:名無しさん@1周年
19/09/20 17:43:17.32 Xwf8Zo+20.net
あとチャツネ、自家製チャツネ、これも入れちゃいたいな

1018:名無しさん@1周年
19/09/20 17:44:34.78 HzKHPrrX0.net
おわろう

1019:名無しさん@1周年
19/09/20 17:45:19.53 Xwf8Zo+20.net
トマトケチャップと和がらしを隠し味に、これで最高のカレーが誕生だ

1020:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 19時間 28分 58秒

1021:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

789日前に更新/215 KB
担当:undef