【麻生財務相】「消費 ..
[2ch|▼Menu]
1:チンしたモヤシ ★
19/09/15 06:35:52.62 649/tNYX9.net
来月の消費税率の引き上げについて、麻生副総理兼財務大臣は、前回の引き上げ時のような大幅な駆け込み需要は起きていないため、税率引き上げ後に反動による消費の落ち込みも起きないという見方を示しました。
麻生副総理兼財務大臣は閣議のあとの記者会見で「前回、税率を8%に引き上げた時は大幅な駆け込み需要が出たが、今回は税制面や軽減税率などの対策が消費者を気分的に下支えし、駆け込み需要は出ていない。駆け込み需要のあとにその反動が出るわけだから、駆け込みがなければ反動も出てこないだろう」と述べ、税率引き上げ後に反動による消費の落ち込みは起きないという見方を示しました。
そのうえで、消費税率引き上げ後の追加の経済対策について「米中の貿易摩擦など海外のいろいろなリスクは考えておく必要があり、今後とも十分目配りをしていかなければいけないとは思うが、今どうのこうのということを考えているわけではない」と述べました。
2019年9月13日 12時50分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
★1が立った時間 2019/09/14(土) 11:26:59.86
※前スレ 前スレ立てた人 ばーど
スレリンク(newsplus板)

2:名無しさん@1周年
19/09/15 06:36:37.34 ocE1IO3i0.net
アベ頑張れ

3:名無しさん@1周年
19/09/15 06:36:57.80 VZtmlqAl0.net
ジャップ猿は生きてて恥ずかしくないの?

4:名無しさん@1周年
19/09/15 06:36:58.15 wTkHcAkQ0.net
>>1
諦めてんだよ糞猿が

5:名無しさん@1周年
19/09/15 06:38:07.11 f8O+pjN60.net
>>1
その代わり景気が落ち込みます

6:名無しさん@1周年
19/09/15 06:38:17.98 ocE1IO3i0.net
>>3
そこはチョッパリだろ
そんなことだから母国からパンチョッパリ扱いなんだろ
まあ頑張れよ
パンチョッパリ君

7:名無しさん@1周年
19/09/15 06:38:47.29 8gN4fRJF0.net
日本株をすべて手放したのは、2018年秋のことだった。
予想どおり私が日本株を買った当時よりも株価は値上がりし、利益を得ることができた。
そして今は株であれ通貨であれ、日本に関連する資産は持っていないし、この先買う予定もない。
私が今、投資家として日本人に最高のアドバイスをするとしたら、「子供や孫には中国語を習わせなさい」ということだ。
子孫の未来に希望を託すなら、必ず中国語、それもいわゆる標準中国語を学ばせるべきだ。
毎月の給料の一部を海外の株式やETF(上場投資信託)などに投資をするという方法も有効だが、できることなら長期間海外に身を置く経験を積んでもらいたい。
出典:『日本への警告』(著:ジム・ロジャーズ/刊:講談社+α新書)

8:名無しさん@1周年
19/09/15 06:39:07.33 0CrSVV6+0.net
駆け込みできないくらいピンチってことでね

9:名無しさん@1周年
19/09/15 06:40:24.04 tSUeITog0.net
駆け込み一秒ケガ一生

10:名無しさん@1周年
19/09/15 06:40:24.49 jHhivOdk0.net
反動減ではなく駆け込み需要のない買い控えになるから強い景気の落ち込みになるかもね

11:名無しさん@1周年
19/09/15 06:41:37.75 4sPe23lz0.net
Paypay独り勝ちだわ。

12:名無しさん@1周年
19/09/15 06:41:44.61 AS1d3JxM0.net
反動減が起きる前にないと言い切ってしまうwwww
黙っていればいいものを、わざわざ言質を取られ、
増税後に消費が落ちたら「嘘つき」になるポジションに身を置く麻生さん男前っすwww

13:名無しさん@1周年
19/09/15 06:41:45.83 oCKnG3X00.net
増税で消費減っても反動じゃないと言い訳できるな

14:名無しさん@1周年
19/09/15 06:41:58.59 SWsil/6V0.net
駆け込んだところで、どうせ自民党と公明党は経団連や金持ちしか見えてないから、消費増税32%まで段階的に引き上げるんだろ?
もうね激安スーパーとかでしか買わないからさっさと終われ日本

15:名無しさん@1周年
19/09/15 06:42:33.63 tSUeITog0.net
>>12
嘘つきになる前に嘘つき呼ばわりしても侮辱罪にならないレベルだよね

16:名無しさん@1周年
19/09/15 06:44:31.17 vZS2sj/c0.net
これってまごう事なき不景気なのでは・・・・・

17:名無しさん@1周年
19/09/15 06:44:43.88 QaSzyTw80.net
駆け込みで消費する力も無いんだよ。大臣はバカしかなれないのか?
今以上に売上げ減るのは目に見えている

18:名無しさん@1周年
19/09/15 06:44:59.03 rSZRAOMS0.net
政治家はこれの意味わかってんのかな
国民は軽減税率が適用されない娯楽や大きな買い物にお金を使う意思がないってことだよ
経済が回らないことが分かってしまったじゃん

19:名無しさん@1周年
19/09/15 06:45:22.43 FkuWU1pX0.net
小売りがバッタバタ潰れていきますな

20:名無しさん@1周年
19/09/15 06:46:11.83 rSZRAOMS0.net
これもしかして数ヵ月後に金利も相当下がるんじゃないの

21:名無しさん@1周年
19/09/15 06:46:27.53 EWq6Xxad0.net
業務スーパーとオーケーストアで必要最低限の食料品しか買いません
一人暮らしで月の生活費が家賃込みで六万まで絞ることが出来た
しこたま金を溜め込んで将来はイタリア辺りに移住して日本の絶滅を見守りたい

22:名無しさん@1周年
19/09/15 06:46:27.76 AS1d3JxM0.net
麻生さんは来年の東京オリンピックでの一発逆転を期待しているのだw

23:名無しさん@1周年
19/09/15 06:46:31.93 vZS2sj/c0.net
アベノミクスって・・・・
不景気という痛みを和らげているだけの
麻酔投与だったんじゃないのか・・・・
泣くかも

24:名無しさん@1周年
19/09/15 06:47:28.62 fka8169N0.net
現代の打ち壊し
現代の百姓一揆

25:名無しさん@1周年
19/09/15 06:48:09.49 0zsTnLGP0.net
>>1
駆け込み需要有ってこの惨状なんだよこのチンパン口曲がり

26:名無しさん@1周年
19/09/15 06:48:09.68 AS1d3JxM0.net
>>24
皆さんサイレントテロで対応されていますよん

27:名無しさん@1周年
19/09/15 06:48:53.57 jaG1INrQ0.net
ガンドラック氏、米大統領選前のリセッション入りを警告−確率75%
John Gittelsohn、Suzy Waite
2019年9月13日 4:16 JST
ダブルライン・キャピタルのジェフリー・ガンドラック最高経営責任者(CEO)は、米経済が2020年の大統領選を前にリセッション(景気後退)入りする可能性が高まっていると指摘した。
米国債イールドカーブ(利回り曲線)の変化を理由に挙げている。
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

28:名無しさん@1周年
19/09/15 06:49:02.53 dApF0JlY0.net
2007/6/15 ‐『本当はヤバイ!韓国経済―迫り来る通貨危機再来の恐怖』三橋貴明 
2009/7/7 ‐『完全にヤバイ!韓国経済』三橋貴明 
2011/3/1 ‐『サムスン栄えて不幸になる韓国経済 』三橋貴明 
2012/6/21 ‐『グローバル経済に殺される韓国 打ち勝つ日本』三橋貴明 
2013/1/9 ‐『いよいよ、韓国経済が崩壊するこれだけの理由』三橋貴明 
2013/3/27 ‐『アベノミクスで超大国日本が復活する!』三橋貴明 

29:名無しさん@1周年
19/09/15 06:49:15.28 /cE5bXFZ0.net
「かわいい」は元々「かわゆい」という言葉でこの意味は
@かわいい・愛らしい
A恥ずかしい
B気の毒・可哀想
この世で子供を産み落とすのは
それだけで十分に児童虐待です。
少子化、大いに結構です。
この世に生まれないのが一番の幸せ =ギリシャ哲学です。
イタリアは首相のジェンティローニ氏には子供がいない。
英国のメイ首相、ドイツのメルケル首相には子供がいない。
フランスのマクロン大統領は連れ子。
オランダのルッテ首相、スウェーデンのロベーン首相、日本の安倍総理にも子供がいない。

「人間にとっては、生まれなかったことが最もよい。
しかし、生まれてしまった以上、生まれなかったことは不可能である。
従って、人間にとって次善の策は、なるべくはやく死ぬことである。」
哲学と賢さがあれば子供を持つ異常さが理解できる
赤ちゃんがかわいいのは今後生きていくのが残酷だからです。
ブッタは子供と家族を捨てて悟りました。令和は悟らなければ地獄です。

30:名無しさん@1周年
19/09/15 06:50:01.44 bQWL3ip50.net
キャッシュレス消費者還元の関連スレってどこの板にあるの?

31:名無しさん@1周年
19/09/15 06:50:06.44 3HLB7/zJ0.net
そういう統計データにする予定か

32:名無しさん@1周年
19/09/15 06:51:55.23 e41y8eT60.net
もう体力ないんよ
上級には欠片もわからんのだろ

33:名無しさん@1周年
19/09/15 06:52:33.58 mmJY+3DW0.net
もう80近い爺さんはもうご隠居してくれ
最近、ボケてるの?って発言増えたし

34:名無しさん@1周年
19/09/15 06:52:39.39 9QxfFtvS0.net
反動は無いとは言ったが、落ち込みが無いとは言ってない。
一度も上がらずに落ち込むのだから、それは反動ではない!て論理が展開されるんだろ。

35:名無しさん@1周年
19/09/15 06:52:48.77 lNGZB4fa0.net
ガイジでんでん総理の庶民奴隷化がはかどっとるからな
憲法改正草案の基本的人権の削除や上級無罪や拷問ハードル下げもさることながら
本丸は緊急事態条項やで ほんまに上級以外の庶民終了なるからな
周りにも教えたりや

36:名無しさん@1周年
19/09/15 06:53:30.53 9QxfFtvS0.net
>>19
生き残るはイオンだな。

37:名無しさん@1周年
19/09/15 06:53:39.93 Dprx6QDpO.net
景気が良いのなら税率アップする必要はない

38:名無しさん@1周年
19/09/15 06:53:56.24 E+LuWQX/0.net
富裕層は消費税上がっても気にしないから買わない
貧民層は買えない
おわた

39:名無しさん@1周年
19/09/15 06:55:31.32 LBjMm8dt0.net
売国奴の安倍も同じこと言ってたがな
この裏切り者の口曲がりも同じバカだってことだ
駆け込み需要する体力がもはや今の庶民にはないのだよ
要するに消費税8%やら社会保険料のコッソリ上げなどで、もう金がない
わかったか、この裏切り者の口曲がり

40:名無しさん@1周年
19/09/15 06:55:50.11 BV9OF9C10.net
つかおまえらのほとんどが自民に入れたんだろ
受け入れろ

41:名無しさん@1周年
19/09/15 06:57:06.98 llEvL2YO0.net
>>1
それって買い控えが発生するってことなんだけどな
駆け込みと反動減なら購入総数は変わらないけど
買い控えとなったら購入総数は減るからね
最悪だよ

42:名無しさん@1周年
19/09/15 06:57:37.95 SWsil/6V0.net
自民党と公明党は害悪でしかない

43:名無しさん@1周年
19/09/15 06:57:55.37 3yEnW+yB0.net
>>28
【予想】
1998年  人民元大崩壊―中国発「世界連鎖恐慌」の衝撃 !!
2003年  中国のメディアが語る中国経済崩壊の現場!!
2008年  中国大崩壊―世界恐慌のシナリオ!!
2014年  中国崩壊前夜

【現実】
2000年 日本GDPランキング 3位(国際比較)
2005年 日本GDPランキング 16位(国際比較)
2010年 日本GDPランキング 17位(国際比較)
2016年 日本GDPランキング 27位(国際比較)
※一人当たり名目GDP
GDPを人口で割ると、1人当たりのGDPとして国民単位になります。数値が大きいほど裕福とされます。

44:名無しさん@1周年
19/09/15 06:58:04.72 G9dMG3jy0.net
N国に投票せずに経団連で買い物するバカばっかり

45:名無しさん@1周年
19/09/15 06:58:13.24 UuGK3+2i0.net
今までの消費税と異なり
生活に必要なものは軽減税率で増税が抑えられるからな

46:名無しさん@1周年
19/09/15 07:00:48.47 L/ITEQJg0.net
俺はPCやスマホ買い替えて15万円くらい使ったけどな
おまえらもう金ないか

47:名無しさん@1周年
19/09/15 07:00:58.63 OuCgA7cJ0.net
安倍総理と同じで恐怖政治を敷いてるだけで
何も結果を出してない人
それどころかいつも他人のせいにしてる自分の能力知らず
学も無い単なる老人なのに一体何に自信を持っているの?と聞いてみたい

48:名無しさん@1周年
19/09/15 07:01:04.27 Og5MRipK0.net
>>33
20年前から失言しまくり

49:名無しさん@1周年
19/09/15 07:01:10.73 wiWqqboZ0.net
>>45
公明ファン 乙!

50:名無しさん@1周年
19/09/15 07:01:31.30 AS1d3JxM0.net
そもそも食料品や交通費、緊急に必要なもの以外、
ほとんどAliexpressで買い物してるから、消費税の影響ないけどね。

51:名無しさん@1周年
19/09/15 07:03:46.50 rDSfuJZD0.net
駆け込みのない意味すら分からん口歪み死ねや!国民は予想以上に貧困なんだよ!アホウタロウの周りは金持ちしかおらんから分からんやろうけどな!糞が!はよ死ねや老い耄れ!

52:名無しさん@1周年
19/09/15 07:05:24.17 EUOGmQ3P0.net
死体を蹴って
「おい、こいつ何にも反応しねえじゃん」
と言っている麻生の姿を連想させられる

53:名無しさん@1周年
19/09/15 07:05:58.90 ijtXNZZu0.net
台湾沖航空戦大勝利キタ━━(゚∀゚)━━!!

54:名無しさん@1周年
19/09/15 07:06:04.16 lNGZB4fa0.net
>>47
ガイジでんでん総理と共にこの国の世襲白痴の代表格やな
幼少から確約された道と忖度まみれで自分のことがわからんのやよ

55:名無しさん@1周年
19/09/15 07:06:29.17 VVT6LnWb0.net
まあでもあれだけ「予定通り10月に増税」と報道され続けたにも関わらず、この前の参院選では
有権者の52%がわざと投票を拒否して増税に対してあえて反対の意思を示さなかったわけだし
そりゃあ多くの有権者から反対されなかったわけだから予定通りの増税は当然のことだし

56:名無しさん@1周年
19/09/15 07:07:43.70 yKYN416y0.net
>>45
と思うでしょ?

57:名無しさん@1周年
19/09/15 07:08:12.11 I4/gDhz40.net
増税を掲げて選挙で勝ったんだから投票した連中は文句言うなよ
俺は自民には投票してないから文句言うけど

58:名無しさん@1周年
19/09/15 07:08:30.49 997YMfVP0.net
>>36
筆頭株主が国だからな
社会主義国ジャパンの国有企業である

59:名無しさん@1周年
19/09/15 07:11:16.23 bzU44zmv0.net
>>57
俺も
政治に文句言う為に投票には行く

60:名無しさん@1周年
19/09/15 07:12:22.13 3HLB7/zJ0.net
減税するためには、まず朝鮮人を日本から叩き出さないと

61:名無しさん@1周年
19/09/15 07:13:53.49 nT0wgrgb0.net
>>38
逆にいま多少の蓄えはあるけど家ぐらいしか大した資産はなく
増税を気にして大型消費するためにかけ込む程度の層っていうのが
今後数年で中の下以下に落ちてくる層だな
格差増社会の次の被害者

62:名無しさん@1周年
19/09/15 07:15:01.32 V2bld6kc0.net
レイプ被害者も10人に回されたらもう抵抗する気力もないパターン

63:名無しさん@1周年
19/09/15 07:15:03.38 D/EBQKm70.net
2%しか上がらないからな1万で200円の為にレジに並んだり疲れるだろ

64:名無しさん@1周年
19/09/15 07:16:42.22 efTKTZdW0.net
反動なくそのまま落ちる

65:名無しさん@1周年
19/09/15 07:17:14.64 z8j3Zuwd0.net
ここで駆け込みがないってことは、もう個人消費に余力がないってことのなのにな。

66:名無しさん@1周年
19/09/15 07:18:47.05 +C66DXuC0.net
皆お金ないんだね…

67:名無しさん@1周年
19/09/15 07:18:52.49 +tqNKzWS0.net
まぁ金がねーからな
反動もクソもなく、消費増税で実質的に賃金が減るから節約しないといけない
資産家の感覚だと実質的に資産が減るから物に変えておこうってのが普通だけど、日本人にはもう資産に変えておくべき金がねーのさ

68:名無しさん@1周年
19/09/15 07:20:49.72 idiDwMer0.net
今使えるお金ないから…

69:名無しさん@1周年
19/09/15 07:22:05.86 O6vslLpB0.net
>>1
反動とかw
もう庶民にはお金がありません
庶民がいなくなれば、あなたたちの番ですよ

70:名無しさん@1周年
19/09/15 07:24:53.00 6KTJhaDk0.net
千葉県柏市 直近の平均"世帯"年収

432万円

"世帯"ですよ、"世帯"。
ここから税金・ローン・家賃・食費・最低限の通信費・学費除いたら
基本外食は出来ない、衣料品は新品で買えない
余程節制しないと旅行もままならない。
駆け込みとは程遠いね。
しかもこのデータ、都心に近い中核市の話ですからね
賃金の地域差から地方はもっと凄いんじゃないですかね

71:名無しさん@1周年
19/09/15 07:26:09.71 3Yy75OJD0.net
駆け込み需要もなく
ただ消費が逓減していくだけだろう

72:名無しさん@1周年
19/09/15 07:26:24.59 /qQ7x2K+0.net
反動減と言わずに消費減って言うだけ。

73:名無しさん@1周年
19/09/15 07:27:31.69 qxUuo4iB0.net
>今どうのこうのということを考えているわけではない
これが麻生の限界

74:名無しさん@1周年
19/09/15 07:32:58.35 bZZzzdNV0.net
駆け込みどころか税金まみれの車を売却したよ 
 なんの工夫も無く増税するなら子供でも出来るよ

75:名無しさん@1周年
19/09/15 07:35:02.78 +sQAv5dL0.net
毎月10万とボーナスの残りで苦労して貯めてきた1600万から実質使える額が3.2万も減るのか

76:名無しさん@1周年
19/09/15 07:35:18.03 vZS2sj/c0.net
個人消費も激減するだろうが
食料品の中身もなぜか減る結果に

77:名無しさん@1周年
19/09/15 07:38:15.69 MpvLPpFc0.net
>>73
限界どころか、老害でしかない。

78:名無しさん@1周年
19/09/15 07:39:03.96 agLSzN9W0.net
見通しが甘いね
駆け込みを出来ないくらい余裕がないだけ
アップ後は2パーセント分消費が冷え込むことを
見込んでおいてね、
10月に収入アップする予定はないのだからw

79:名無しさん@1周年
19/09/15 07:39:48.31 2oKURMxp0.net
こいつ総理だった時から糞みたいな政策しか出来なかったのになんで
持ち上げられまくったの?

80:名無しさん@1周年
19/09/15 07:39:57.01 G3gCS8O+0.net
無い袖は振れない

81:名無しさん@1周年
19/09/15 07:41:45.94 Ma+SE9DB0.net
1000円⇒1100円
今まで消費税サービスしてくれてたんだから
仕方が無いよ

82:名無しさん@1周年
19/09/15 07:42:22.08 5UW37Uo70.net
反動減はないが消費は減少する
当たり前だろバカ

83:名無しさん@1周年
19/09/15 07:42:59.04 xLQLj/pB0.net
相変わらず麻生はバカ

84:名無しさん@1周年
19/09/15 07:43:56.38 zn1Tg7Lo0.net
麻生はもう呆けてる
安倍もただの小泉竹中路線
自民はもう終わってる

85:名無しさん@1周年
19/09/15 07:44:03.54 U6m6lPTx0.net
YouTubeチャンネル登録数(2019/9/15 7:40)
単位:人
−−−報道系−−−
CNN・・・ 7,490,000
BBC・・・ 5,140,000
NHK・・・ 1,670,000
−−−政治−−−
N国(立花)・・・・・ 475,000
自民・・・・・・・・・ 51,400
れいわ・・・・・・・・ 40,000
公明・・・・・・・・・ 38,600
共産・・・・・・・・・ 28,100
国民(たまき)・・・・ 11,200
立憲・・・・・・・・・ 7,050
維新・・・・・・・・・ 4,720
社民・・・・・・・・・ 1,720
米ホワイトハウス・・・1,200,000
シンガポール政府・・・ 98,800
首相官邸・・・・・・・ 62,700
C-SPAN・・・・・・・・ 351,000
英国議会・・・・・・・ 184,000
−−−言語(国)別TOP−−−
T-Series(印) ・・・111,000,000
PewDiePie(英)・・・101,000,000
KondZilla(ブ)・・・ 51,900,000
Badabun(メ)・・・・ 42,300,000
BLACKPINK(韓)・・・ 30,000,000
HikakinTV(日)・・・ 7,670,000
−−−意識高い系−−−
TED・・・・・・・・14,800,000
Daigo・・・・・・・ 1,510,000
The Economist・・・ 990,000
堀江 ・・・・・・・ 407,000

86:名無しさん@1周年
19/09/15 07:44:07.35 SWsil/6V0.net
>>45
題目あげ過ぎて洗脳されて頭回ってねーじゃん!
バカなの?あっ、バカだから騙され続けてるのな

87:名無しさん@1周年
19/09/15 07:47:30.41 OuCgA7cJ0.net
確かに安倍総理も麻生大臣も見通し甘いよね
安倍総理なんか原発事故が起こるはずが無いと断定して非常用電源設置見送ったら原発事故だし
あれだけ予算と時間をかけたアベノミクスも頓挫してしまったしさ
災害対応だって見誤って赤坂自民亭で騒いで西日本豪雨で死者200人だもの
言っちゃ悪いけど安倍総理も麻生大臣も二人揃って運が無い
何やっても失敗する和製ミスタービーン

88:名無しさん@1周年
19/09/15 07:48:03.29 dvY2LHi30.net
>>75
お前のケースでは貯金総額から実質32万目減りな
3か月分の貯金がふっとんだなw

89:名無しさん@1周年
19/09/15 07:49:26.01 dvY2LHi30.net
>>75
ちなみに貯金1600万あっても1454万の物しか買えないぞw

90:名無しさん@1周年
19/09/15 07:49:35.94 agLSzN9W0.net
これから月内に購入予定は
ドラッグストアーで毎月買ってる品物だけ
二、三か月分なら置く場所もあるし腐らないからw
テレビで煽ってる家電や健康器具など買う余裕はないし
前回のアップ時に買い替えたもので十分機能している。

91:名無しさん@1周年
19/09/15 07:50:41.28 TqaISwLi0.net
30年失敗続きの移民党にまだ苦しめられなければ
わからないというのか!

92:名無しさん@1周年
19/09/15 07:52:00.22 Uw2AB7E00.net
ガソリン高くなるから腹立つわ

93:名無しさん@1周年
19/09/15 07:53:47.69 qUy1KojD0.net
予言しとくけど想定している以上に物が売れなくなるよ
どこ産とか関係なくなって激安スーパーが繁盛する

94:名無しさん@1周年
19/09/15 07:53:48.08 OuCgA7cJ0.net
大体企業が内部留保を放出してないから国民全体が景気の底をまだ打ってないと確信してるんだろ
まだまだ底なし沼のように日本の景気は悪くなるぞ
無力な麻生大臣は何も出来ません

95:名無しさん@1周年
19/09/15 07:56:13.72 qUy1KojD0.net
あと労働者の自殺も増える
生活保護自体は条件さえ合えば受けられるが扶養照会でだいたい心が折れてしまうからな

96:名無しさん@1周年
19/09/15 07:57:00.79 n4jEnAOP0.net
>>75
えっ?

97:名無しさん@1周年
19/09/15 07:57:10.69 zm2YU7+e0.net
日本はどうなってしまうんだろうな
貧しい国になるのは分かってるんだが俺が死ぬまで持ちこたえてほしい

98:名無しさん@1周年
19/09/15 07:57:17.08 i6G7NIEX0.net
>>75
よく気付いたな。
2%なんで対したことないって言っているけど
数千万単位で貯蓄があると給料分が飛ぶからキツイ。

99:名無しさん@1周年
19/09/15 07:57:20.79 BRjWU6cD0.net
駆け込み需要が無い→自由なお金が無い
反動減も無い→もう削れる無駄が無い
国民の限界きとるやんけ

100:名無しさん@1周年
19/09/15 07:57:37.99 KZMf/+YF0.net
駆け込み購入する気分もない。貯金もあまりない。無駄使いしたくない
世間全体がこんなムード

101:名無しさん@1周年
19/09/15 07:57:45.32 n4jEnAOP0.net
>>98
え?

102:名無しさん@1周年
19/09/15 08:00:25.87 rHu0row20.net
消費税はしゃーないにしても若いやつの所得税自動車税なんかは軽減したれよ
結婚出産適齢期に重税でなにもできなくなっとるやろ

103:名無しさん@1周年
19/09/15 08:01:08.91 IGsbS4f90.net
>>1
まあ、
そもそも、安倍の「円安」政策が、日本の経済を奈落の底に突き落とすものだからな。
7年前に、安倍がその政策を開始する時に、経済通が繰り返し警告し続けたものだ。その理由も付けてな。
もう洗脳されてる日本人は、
「円安で経済が落ち込む? 馬鹿じゃねえの。円安で輸出が有利となり、輸出企業が儲かればトリクルダウンで全体に利益が波及するのだよw」
と、丸アホの勘違いをし続けて来た。
しかし、トリクルダウンを唱道して安倍政策を支えていた竹中平蔵は、
その後、テレビ番組に出て「トリクルダウン? そんなものありゃしませんよw」と手のひら返しをしてる。
普通、日本の国民も、
先日の韓国のウォン暴落で、「もう韓国はダメだ!」と言われたことで、
「あれ!? 通貨安は国の経済にプラスではないの?」と気づいてもいいところだけどな。

104:名無しさん@1周年
19/09/15 08:02:41.42 DBNEInVh0.net
消費税増税2パーセントの
影響はたしかにあまり無いかもね。
それなら無駄に景気対策とか言って
財政出動とかストップしてくれ。
財政難の中、予算が膨れ上がって
るのを承認するってどういうこと?
霞ヶ関官僚の言いなりなのか?

105:名無しさん@1周年
19/09/15 08:03:17.98 hb6awnF00.net
キリシタンは言うことが違うねぇ

106:名無しさん@1周年
19/09/15 08:04:48.16 zjQsFYD20.net
もう引退でしょ。
自身の処遇を誤るような人物に言われたくない。

107:名無しさん@1周年
19/09/15 08:06:44.12 NSQLInNX0.net
>>1 大半の国民は駆け込む金がないだけだし、そもそも駆け込みの反動なんてどうでもいい話。
仕事しろよw

108:名無しさん@1周年
19/09/15 08:07:46.95 JtwITUVF0.net
新型iPhone買う人は駆け込みそう

109:名無しさん@1周年
19/09/15 08:09:22.83 vZS2sj/c0.net
安倍らの集団にとって
個人消費減は他人事のようだ

110:名無しさん@1周年
19/09/15 08:09:34.12 9KmPKAcv0.net
こいつも氷河期は処刑しろ

111:名無しさん@1周年
19/09/15 08:11:18.21 /aOz5fIt0.net
今回は食料品は税率据え置きだからな
生活費の大半が食料品の本当の貧乏人はほぼ無傷
一般庶民はもともと余計なもの買う金もないので駆け込みでも買わない
富裕層は駆け込まなくてもいつでも買える

112:名無しさん@1周年
19/09/15 08:12:32.09 62HqebsP0.net
倒れて動けなくなってる国民が見えないのか(´・ω・`)

113:名無しさん@1周年
19/09/15 08:14:52.28 Xhu4b8U90.net
ひん曲がりの老害

114:名無しさん@1周年
19/09/15 08:17:13.44 JSe4zJIG0.net
無駄遣いしなきゃ消費税の影響も受けない、しかも政府にダメージある。
ただこうなると経済が回らなくなる

115:名無しさん@1周年
19/09/15 08:17:52.30 NaguCTLX0.net
庶民に消費意欲がないこと知ったうえでわざととぼけたコメントだしているんだよ。
麻生ほんと性格が陰険だわ。

116:名無しさん@1周年
19/09/15 08:18:17.76 dHvj1SsF0.net
>>103
その前はウォン高で韓国経済崩壊と
言ってたことすら忘れたか?

117:名無しさん@1周年
19/09/15 08:19:49.78 IGsbS4f90.net
>>111
消費税増税は、貧乏人に影響はない?w
オマエ、政府の回し者かいw
電気・ガス、日用品(トイレットペーパー、ティッシュペーパーその他)は、増税の対象だぜ。

118:名無しさん@1周年
19/09/15 08:20:13.61 pBXjKfhL0.net
次の選挙は自民党以外に投票します

119:名無しさん@1周年
19/09/15 08:21:22.66 IGsbS4f90.net
>>116
いつの話だ?w (寝言いうチョンの工作員が出て来たなw)

120:名無しさん@1周年
19/09/15 08:22:24.00 aiHvdbw40.net
>>1
相変わらずのスタンス

121:名無しさん@1周年
19/09/15 08:22:38.04 Gb+Bx4hb0.net
>>118
N国にいれるといいよ

122:名無しさん@1周年
19/09/15 08:26:34.10 uggKWJNJ0.net
消費税は30%くらいはいけそうだな

123:名無しさん@1周年
19/09/15 08:27:14.11 IMRRN+EM0.net
そんな短期のゼロサムの話より
駆け込みできないほど死にかけてるってのが問題なんだが

124:名無しさん@1周年
19/09/15 08:27:20.44 uggKWJNJ0.net
どうすればもっと格差を広げられるのだろう
そうすれば民主主義から解放されるのに

125:名無しさん@1周年
19/09/15 08:28:24.94 X/RgXV5m0.net
こんな馬鹿が財務大臣してるんだから日本は終わってるよな
駆け込み需要も出来ないほどに日本人は貧乏になってるだけなのに

126:名無しさん@1周年
19/09/15 08:30:39.20 A2IWvMVJ0.net
お肉は、国産はもう高くて買えないから、米国産オンリーかな!
米国人も食べてる肉だから大丈夫
あとは日本企業が作った高い商品は、可能な限り買わないようにして節約しなくちゃ

127:名無しさん@1周年
19/09/15 08:32:41.45 MWA7N8ry0.net
反動は無いだろうが、節約は捗って個人消費は低迷しそうだね。GDPの6割以上を占めるセクターが低迷すれば
経済成長は不可能だろうしデフレ脱却も夢のまた夢。麻生ぼっちゃまには理解できないだろうけど。

128:名無しさん@1周年
19/09/15 08:34:18.29 Ci98jonB0.net
駆け込み需要はない。増税後は消費がさらに冷え込むだけだ。

129:名無しさん@1周年
19/09/15 08:34:27.71 G9dMG3jy0.net
>>47
麻生さんは
住宅ローン減税
エコポイント
高速土日千円
の、庶民の味方だった人やで
靖国神社にも参拝にいってたし
経団連と外国人の犬とは違うで

130:名無しさん@1周年
19/09/15 08:36:35.02 c3hfwit90.net
さてそれはどうかな
楽観的観測じゃね

131:名無しさん@1周年
19/09/15 08:45:51.44 Mw7TsyTi0.net
>>104
便乗値上げあるで

132:名無しさん@1周年
19/09/15 08:51:19.50 GKzv1lLs0.net
>>1
「反動駆け込みは無い」←国民に駆け込みするほどの購買力が無い
「反動減も無い」←駆け込みが無いんだから当然。増税後は粛々と減っていくだけ。

133:名無しさん@1周年
19/09/15 08:52:58.63 r1vTCPZg0.net
>>36
名古屋では廃墟化している店もあるぞ。
みなとイオンとか。

134:名無しさん@1周年
19/09/15 08:53:03.08 GKzv1lLs0.net
>>129
昔はな
今は別人かと思うくらい違う

135:名無しさん@1周年
19/09/15 08:54:01.36 r1vTCPZg0.net
>>126
発癌性残留ホルモンは大丈夫なのかな?

136:名無しさん@1周年
19/09/15 08:55:33.65 6BMCd4YL0.net
>>134
何でこんな180度変わっちゃったんだろうな

137:名無しさん@1周年
19/09/15 08:56:26.20 +a2YoH+L0.net
ゆく道が崖なら駆け込もうにも駆け込めんだろう

138:名無しさん@1周年
19/09/15 08:58:24.31 sz2RJOgx0.net
>>136
一党独裁だとこうなると言う悪い例だよね。

139:名無しさん@1周年
19/09/15 09:02:08.30 TKgTSwlA0.net
今は、車走行距離税
首都高値上げ
五輪過ぎたら廃墟をつくりあげ、湾はうんこだらけ
値上げばかり

140:名無しさん@1周年
19/09/15 09:16:01.73 DSxQkqsL0.net
麻生の言う事なんて誰も中身聞いてないでしょ。
中身が何もない無能だってバレてるし

141:名無しさん@1周年
19/09/15 09:20:18.18 7mdJIxNH0.net
もう駆け込む余裕すら無いんだなこの国

142:名無しさん@1周年
19/09/15 09:27:43.80 JuBH+ODX0.net
前倒しで落ちてるだけ

143:名無しさん@1周年
19/09/15 09:28:15.78 AOTNA8Gs0.net
アニメの話なら一緒にうまい酒でも
飲めそうなんだが
政治の話 経済の話は
麻生さんが不得手なので、、

144:名無しさん@1周年
19/09/15 09:30:24.02 r+pJDl140.net
増税中東不安原油高ひどいことになるさすがだゲリ安倍

145:名無しさん@1周年
19/09/15 09:36:57.70 kNFt+npH0.net
駆け込みは無いけど減は有るぞ

146:名無しさん@1周年
19/09/15 09:37:38.39 nbK0cqsP0.net
別に急いで買いたい物なんてないしな

147:名無しさん@1周年
19/09/15 09:38:22.78 LiEAAMk50.net
>>63
お前はこの先の数年間を10,000円でやり繰りするのか?

148:名無しさん@1周年
19/09/15 09:44:17.22 /1K1TYOP0.net
駆け込み様がないし
変わったことしたくないし

149:名無しさん@1周年
19/09/15 09:44:29.93 mi+LI3/50.net
この9日間の奇跡の株高が続きカミカゼとなるか

150:名無しさん@1周年
19/09/15 09:45:38.33 kMm0aHEV0.net
生まれから金持ちのアホウには庶民のことはわかるまい

151:名無しさん@1周年
19/09/15 09:47:09.36 3aRUYxWj0.net
消費の伸びもないw

152:名無しさん@1周年
19/09/15 09:48:07.37 nZsJco520.net
五輪後からは景気も下降に入るから無理矢理でも上げるなら今しかないんだよ

153:名無しさん@1周年
19/09/15 09:48:24.29 8dKo6iC50.net
反動減でなくただの減になるから、アホーの言うことは間違いではないよな

154:名無しさん@1周年
19/09/15 09:55:25.26 mFejQBsH0.net
【税率10%】消費増税前に価格転嫁難しく…小規模店は廃業検討も★2
スレリンク(newsplus板)

155:名無しさん@1周年
19/09/15 09:58:03.58 F5WwgMLz0.net
これ逆に怖くね?
財布の紐引き締めてるんじゃないの?
俺もそうだけど、
様子見て必要なもの以外買わない
景気後退の兆しじゃないのか?

156:名無しさん@1周年
19/09/15 10:00:27.03 0K2EblrH0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【 任天堂 マリオ & ルイージ 】🍄

*マリオ「M」
カルト宗教「オーム真理教」ロゴ

*ルイージ「L」
カルト宗教「幸福の科学」
地球神「エル(L)・カンターレ(El Cantare)」
--
【 マリオ 】
*オーム(AUM)真理教
グル(Google グール)、尊師
麻原彰晃
*クローン人間。元の人間
孫正(Masa)義氏
グル= Google グール = 尊師 = 孫氏

【 ルイージ 】
*幸福の科学
グル(Google グール)
大川隆法
「法」 =「L」aw を興隆 mb
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

157:名無しさん@1周年
19/09/15 10:03:35.67 l7zDLK5P0.net
ない…ない…
財務省シネ

158:名無しさん@1周年
19/09/15 10:08:15.68 e5rNgrjS0.net
24日から駆け込むよ
イオンカードでね

159:名無しさん@1周年
19/09/15 10:11:36.00 hVcGRlbC0.net
そんなことより三億円事件どうなったん?

160:名無しさん@1周年
19/09/15 10:12:54.31 nh6GkPW30.net
駆け込んで買う必要なものがないから

161:名無しさん@1周年
19/09/15 10:14:58.43 j6Qs5UUn0.net
家電屋平日なのにすごい人いたぞ

162:名無しさん@1周年
19/09/15 10:18:13.59 jxgNZALo0.net
日経平均株価は上昇に転じたからな
今回の2%の消費税増税はトータルでそこまでキツくないと市場はみてるようだ

163:名無しさん@1周年
19/09/15 10:23:10.32 QaSzyTw80.net
>>160
購買欲が失せてしまったんだよね
日本全体が

164:名無しさん@1周年
19/09/15 10:24:19.74 4mNjx2of0.net
>>163
それ

165:名無しさん@1周年
19/09/15 10:25:04.72 ggM5xxfO0.net
さすが未曾有の経済音痴、日本の株価を6000円台に落とした男は伊達じゃない

166:名無しさん@1周年
19/09/15 10:28:38.52 4XrgQ25X0.net
一番わからないのは新聞が軽減されてること。
ネットの方がみんな見てるだろ。
新聞なんてもう信用できないわ。

167:名無しさん@1周年
19/09/15 10:30:26.42 nZsJco520.net
>>164
ぶっちゃけPCとスマホがあれば後は買うものない・・・

168:名無しさん@1周年
19/09/15 10:30:54.04 YYoHAXXq0.net
もうすでに物価の上昇きついんだけど
今まで外食三昧だったのが自炊率上がりそう

169:名無しさん@1周年
19/09/15 10:31:06.65 Zhi7eqwa0.net
>>163
老後2000万円報道で購入欲が減った…

170:名無しさん@1周年
19/09/15 10:32:49.07 0/+PAf1H0.net
反動減は指標ねつ造するのでありませんといういつものやつ

171:名無しさん@1周年
19/09/15 10:32:58.11 DBNEInVh0.net
身近に欲しいものが殆ど無いな。
美味しい食材くらいか。
消費より、60歳からの
収入確保が先だな。
60定年のとこが多いし、
50以上の再就職は極めて困難で、
バイトで年収200万以下に落ちるとかザラ。
年収が、数分の一以下になるわけで、
消費するより、自給自足を目指さないと。

172:名無しさん@1周年
19/09/15 10:33:06.47 KD5jqIQV0.net
阿呆ジジイ

173:名無しさん@1周年
19/09/15 10:34:01.74 sIoNRXpr0.net
>>155
不要不急のものは買わない
広告に踊らされない
製品の本質を見極め、
中身のない商品は買わない。

174:名無しさん@1周年
19/09/15 10:36:54.07 0/+PAf1H0.net
>>141
駆けこむ余裕すらないのはもちろんだが
駆けこむ欲求すらない 平均年齢男48女50らしいからな

175:名無しさん@1周年
19/09/15 10:37:01.84 NMYT4E+S0.net
>>166
もう←×
とっくの昔から←◯

176:名無しさん@1周年
19/09/15 10:42:16.54 tWXqTgV00.net
新自由主義者とカルト連合の連携による庶民を騙してトリクルアップ
一般庶民は自己責任 無保険 自腹タダ働き奴隷ボランティア

177:名無しさん@1周年
19/09/15 10:42:46.88 V5Ho7VIy0.net
マクロで平均値見てるだけだからな。税金上がってからは落ち込むでそ

178:名無しさん@1周年
19/09/15 10:42:55.95 NMYT4E+S0.net
さーて、家のトイレットペーパーと水道代を節約するためにイオンのトイレで駆け込みうんこ💩してくるかな

179:名無しさん@1周年
19/09/15 10:43:16.64 nZsJco520.net
>>166
単純に、新聞優遇しなかったら有る事無い事書きまくって増税の邪魔するって話になるから
そうでなくても新聞は発行部数が下がり続けていて死ぬのは時間の問題なんだ

180:名無しさん@1周年
19/09/15 10:43:23.51 pMeohTDv0.net
マスゴミ「消費離れガー」

181:名無しさん@1周年
19/09/15 10:44:24.40 WCrUUnqC0.net
一度に5%→10%に上げれば嫌な思いを2回せずに済んだし、経費も安くて済んだのに政府馬鹿なの?

182:名無しさん@1周年
19/09/15 10:44:55.07 r+pJDl140.net
なんてことしてくれたんだ基地外政権

183:名無しさん@1周年
19/09/15 10:49:27.03 tWXqTgV00.net
カルトコリア政権で日本終了

184:名無しさん@1周年
19/09/15 10:52:37.63 PqkybW8v0.net
増税反対反対ってさあ…w
2パー消費税上がって干上がるような奴はどの政党が与党になろうが底辺のままだろw
貧乏で大学行けなかったのか勉強出来なかったのかしらんが己の今世を恨んで来世に賭けて自殺してろよパヨちんw

185:名無しさん@1周年
19/09/15 10:52:56.77 IKtm9ytv0.net
さすがアホウ
結果が楽しみですね?

186:名無しさん@1周年
19/09/15 10:53:34.83 IKtm9ytv0.net
>>184
釣れますか?

187:名無しさん@1周年
19/09/15 10:59:24.23 tWXqTgV00.net
カルトアへになってから
新自由主義者とカルトとカルト信者が活躍する社会だからな
カルト信者が日本国民を監視し都合のいい政策を自分達で決定していって
それで日本は滅茶苦茶になった

188:名無しさん@1周年
19/09/15 11:03:48.96 8eid6NE+0.net
消費が落ち込んでる理由は増税だけでない
@年金不足問題
結婚してる方はともかく、独身なんかは年金支給額なんか把握してなかった人が多かった。
今、慌てて貯蓄している。
A 働き方改革による残業代カット
特に事務系の人だろうけど、これは本当によく聞く。残業代込みで生活してたからきついと。
B 終身雇用雇用ムリ発言&大手企業リストラ報道
薄々気が付いていたが、はっきり明言された。自分がいつ職を失うかわからない不安が増大。
不測の事態の為に…貯蓄
C 増税による不景気
給与減、リストラも想定。民間は公務員と違って、減収がダイレクトに給与に影響する。特にボーナス。

189:名無しさん@1周年
19/09/15 11:04:11.79 tWXqTgV00.net
ムンさんにカルトコリア信者と親韓の人を引き取ってもらおう

190:名無しさん@1周年
19/09/15 11:06:14.95 r8OHZbS20.net
菅田将暉さん「同人誌 エッチなものが多いですよね」の発言に、偏見を持っているのかと思ったら被害者だった話
URLリンク(yaza.parikh.net) dsfdafdsafda

191:名無しさん@1周年
19/09/15 11:06:44.07 MJz8jddu0.net
>>163
仏教の国だからね。執着を捨てるのに成功した国民が増えてるんだな

192:名無しさん@1周年
19/09/15 11:09:48.34 fUzkal7g0.net
やはりモノっていうのはそれなりのお金をお互いに払う・もらうってしないとダメなんだよね
本来なら国は増税よりも大企業の下請けに対するコストカット要請の規制を先にすべき

193:名無しさん@1周年
19/09/15 11:14:16.59 QIMo2d7D0.net
消費をする=日本の会社が儲かる=収入が増える=生活が豊かになる
みたいな図式が崩れてしまった。 私たちが支出して儲けるのは海外資本や
国内でもせいぜい東京の一部の階層で、 自分が暮らしている街には何の関係もない。
自分の収入にも関係ない。
私たちの生活と、カネの行き先が、あまりに離れてしまった。
上手く言語化できてなくても、そういうことを何となく感じているから、
消費に対する考え方自体がここ数年で随分変わったと思う。
ちょっと昔なら若干割高でも国産品という人が結構居たけど、今はコストコで
安い外国製品買い溜めとか抵抗ない人が多いんじゃないかな。

194:名無しさん@1周年
19/09/15 11:16:03.84 c4mfkg/B0.net
>>192
サプライヤの従業員は、自分のとこの製品を買ってくれる顧客にもなるのに
メーカーには、そういう意識が全く欠落してて、ないがしろにする輩が調達で幅利かせてる

195:名無しさん@1周年
19/09/15 11:19:53.94 SdGBSr1T0.net
日本国民はHP1くらいしかない

196:名無しさん@1周年
19/09/15 11:25:31.63 siLdKfNl0.net
増税前から経済が死んでる事の証明

197:名無しさん@1周年
19/09/15 11:27:48.49 67usHvXA0.net
10%にして本当に不況になるのかな?
経済アナリストの発言を検証しなきゃね!

198:名無しさん@1周年
19/09/15 11:29:19.51 0/+PAf1H0.net
>>193
今は消費をする=消費税でぼったくられる=その財源を富裕層に付け替え的にばら撒かれる
日本の会社が儲かる=内部留保に回す&残りは役員と株主へ
という図式が完成してるからな

199:名無しさん@1周年
19/09/15 11:30:10.35 aqj2qBik0.net
>>1
ワロタwビィ

200:名無しさん@1周年
19/09/15 11:30:16.40 zcgQP1v/0.net
これからやばいのは娯楽回りだろうな

201:名無しさん@1周年
19/09/15 11:33:16.30 8eid6NE+0.net
増税のデメリットの一つとして
支出の見直しをするキッカケを与えてしまう事もある。
車は本当に必要か?
保険は高額過ぎないか?
タバコ止めたらいくら浮く?
外食、旅行減らしたら?
ギャンブル、風俗で今までいくら使ったっけ?
ジムやめて自力で歩くか?
水筒、弁当持参したらいくら浮く?
コンビニとスーパーの価格差は?

202:名無しさん@1周年
19/09/15 11:33:46.14 lnKsUCIv0.net
>>198
結局は徹底的に仕事を増やして、人手不足を更に深刻化させ、企業側にも人を増やせば儲かるという予測を持たせることが重要なんだけど、財源がどうとか言ってそれしないからな。
そこでMMTには期待するわけだが、主流派は認めない。
じゃあ主流派はどうしたら良いと思ってるのって話だがなぁ。

203:名無しさん@1周年
19/09/15 11:33:59.89 I37a2QqV0.net
>>186
ブラックバス並みのアホ一匹釣れてて草

204:名無しさん@1周年
19/09/15 11:36:21.94 u6chx8oh0.net
前回の引き上げのときの駆け込み需要はそれはもうひどいレベルで
対前年比の月ごとの推移をグラフにするとそこの上下の突出が大きすぎて他の月の動きが全くわからなくなるくらいだった。
その兆候がないのなら実際反動減も少ないんだろう。

205:名無しさん@1周年
19/09/15 11:41:20.80 /RzdPnN+0.net
>>134
安部だってそうだぞ
今は売国奴全開だ

206:名無しさん@1周年
19/09/15 11:43:01.35 lnKsUCIv0.net
>>204
増税されてから、反動じゃねこれ?
って思っちゃうぐらいガクンと下がらないことを祈る。

207:名無しさん@1周年
19/09/15 11:45:11.47 7An52Qel0.net
駆け込みはないが減少だけはあるパターンでは

208:名無しさん@1周年
19/09/15 11:45:31.00 7h33n/7i0.net
>>202
国際競争力を高めて外需を獲得ってバカなことを言い出す


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1738日前に更新/75 KB
担当:undef