【国際】サウジアラビ ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@1周年
19/09/14 20:56:49.29 1bLyTTbB0.net
当然に、中国製のドローンな
軍事用の

3:名無しさん@1周年
19/09/14 20:57:08.24 aPfP3dja0.net
イランかいな

4:名無しさん@1周年
19/09/14 20:57:08.58 mBQmKSyM0.net
中国「ひらめいた!」

5:名無しさん@1周年
19/09/14 20:57:18.22 Fe7WiRbj0.net
自演だろ

6:名無しさん@1周年
19/09/14 20:57:45.76 YpygTIN30.net
もう戦闘機の時代じゃないんだよアヘ

7:名無しさん@1周年
19/09/14 20:57:46.07 x8DYdGCT0.net
低コストで 大被害だな
テロも変わるのか

8:名無しさん@1周年
19/09/14 20:57:51.21 9qBui9Tk0.net
韓国法相の親族を横領容疑で逮捕…ソウル中央地検
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 【ソウル=建石剛】ソウル中央地検は14日、韓国のチョ国(グク)法相の親族で、チョ氏の「家族ファンド」を運用する会社の実質的所有者の男(36)を横領などの容疑で逮捕した。
チョ氏を巡る一連の疑惑で、逮捕者は初めて。
 男は、検察の捜査が本格化する直前に海外逃亡していた。14日未明に帰国し、仁川(インチョン)空港で、会社資金の横領などの疑いで逮捕された。
検察は、男が海外から韓国内の関係者に「チョ氏と共倒れせざるを得ない状況だ」などと、口裏合わせを求めた通話記録も押収している。
 検察はファンド運用会社の代表と、運用会社が投資した街路灯関連機器製造会社の代表の逮捕状を裁判所に請求したが、11日に棄却されていた。
検察は、疑惑の中心は今回逮捕した男とみており、韓国紙は「捜査に弾みがつく」と一斉に報じた。
 チョ氏は17年5月の文在寅(ムンジェイン)政権発足直後、大統領府民情首席秘書官に就任した。チョ氏の妻や子供2人ら親族6人は2か月後の同年7月、計約14億ウォン(約1億2000万円)をファンドに出資した。
運用会社は、このほぼ全額を製造会社に投資していた。製造会社は多数の公共工事を受注して売り上げを1年間で約7割増やしており、チョ氏との関連が疑われていた。
 チョ氏は9日の法相就任後、連日、「検察改革」の必要性に言及し、法務省に検察の捜査権限縮小などを指示している。チョ氏は14日にも「全般的に検察内部の文化と制度を変える必要がある」と発言していた。..
男の逮捕で進むとみられる検察の捜査によっては、チョ氏と文政権は苦境に立たされる可能性がある。

9:名無しさん@1周年
19/09/14 20:58:07.34 /BaEHYAT0.net
10機でここまで燃やせてしまうのか

10:名無しさん@1周年
19/09/14 20:58:08.57 hJXziGnU0.net
退職金 もらった瞬間 妻ドローン

11:名無しさん@1周年
19/09/14 20:58:23.13 mi/kkxF60.net
日本のスタンドでは早速値上げします

12:名無しさん@1周年
19/09/14 20:58:32.84 2zKmMuSn0.net
スパイダーマンの三杉

13:名無しさん@1周年
19/09/14 20:58:36.00 Miy/xrqu0.net
あれ?犯人て…

14:名無しさん@1周年
19/09/14 20:59:13.33 mWQGeoul0.net
一人いればドローン攻撃何回もできるしね
これからは無人攻撃ですよ

15:名無しさん@1周年
19/09/14 20:59:38.59 fCHCxhtT0.net
スゲーな
中国製をイランで改修したドローンって

16:名無しさん@1周年
19/09/14 20:59:56.26 bs9Wmobm0.net
>>9
奥さんハイテク好きな人なんだな。

17:名無しさん@1周年
19/09/14 21:00:18.18 t1DJG7ro0.net
>>9
大型ドローンのペイロードは100kgあるから10機で1tの爆弾投下するぐらいの威力はある
製油所なら当たり所が悪ければいい勢いで燃える

18:名無しさん@1周年
19/09/14 21:00:38.93 UiT5paAP0.net
噂には上ってたが
100キロ飛べる発火物積んだ攻撃クローン(1000ドル)があるらしいと
それ10機で100万円
原油施設の損害数十億円
ヤバすぎるだろこれ

19:名無しさん@1周年
19/09/14 21:00:47.41 a3c0wpGv0.net
ドローンはモバイルサイズの巡航ミサイルだから、
もっと利用して色々派手に破壊すると良い。

20:名無しさん@1周年
19/09/14 21:01:21.87 SeeqhhoG0.net
【911陰謀説!?】アメリカ司法省が9.11に関連したサウジ人の名前を明らかに、サウジ外交官や諜報員も
スレリンク(newsplus板)
キナ臭い

21:名無しさん@1周年
19/09/14 21:01:36.27 4fPx6j350.net
>>5
そっちに100ペリカ

22:名無しさん@1周年
19/09/14 21:01:39.61 L0TDFGvj0.net
ドローンでドカーンか!ドヤッ

23:名無しさん@1周年
19/09/14 21:01:43.51 uuJ9hnPs0.net
韓国「ピコーン!ひらめいた」

24:名無しさん@1周年
19/09/14 21:01:44.11 ggCDoz0C0.net
原油価格操作のための自作自演か
どこかの組織が原油を売り抜けるための市場操作
笑かしてくれる

25:名無しさん@1周年
19/09/14 21:01:54.16 WeQzmdrp0.net
レーザー兵器を開発しなければ

26:名無しさん@1周年
19/09/14 21:02:04.05 CDEeOSoP0.net
もしかしてドローンで原発攻撃できてしまうの?
もしかしてドローンで要人暗殺できてしまうの?

27:名無しさん@1周年
19/09/14 21:02:30.59 phPmKta40.net
この間、空港攻撃されていなかった?

28:名無しさん@1周年
19/09/14 21:02:42.24 A6U+SKE10.net
元の技術や部品はともかく現在はイランで独自開発して中東全域に拡散してるってやってたな
イスラエルも攻撃されてるくらいの性能がある
イランって割と軍事技術力はあるし国産化を進めてるからな
経済制裁でいろんなものが入ってこないのに

29:名無しさん@1周年
19/09/14 21:03:12.13 qXpuvHLe0.net
>>5
俺もそう思う 原油価格の引き上げでしょ?
ドローンごときで壊れるって プレハブかよwww

30:名無しさん@1周年
19/09/14 21:03:24.83 YXrg90eb0.net
ぷぎゃーw

31:名無しさん@1周年
19/09/14 21:03:28.81 1myv+ADY0.net
世界の原油価格への影響も出る!
世界の原油価格への影響も出る!
メディアは煽るんじゃねえよ。石油ショック時代と比べて
日本のエネルギー輸入比率に原油がどんだけはいってんのよ。

32:名無しさん@1周年
19/09/14 21:03:40.72 T2SgV+iB0.net
>>2
イラン製だな。

33:名無しさん@1周年
19/09/14 21:03:42.78 qXpuvHLe0.net
>>9
自作自演で原油価格の引き上げ

34:名無しさん@1周年
19/09/14 21:03:53.09 ldb17byX0.net
原油価格って8月下がってたからね
結構回復したと思うんだが損失分を回復するおつもりでしょうか

35:名無しさん@1周年
19/09/14 21:04:13.43 9O2ZCA4r0.net
とりあえず明日満タンにする

36:名無しさん@1周年
19/09/14 21:04:20.37 myff0av90.net
何でそういう事するかな

37:名無しさん@1周年
19/09/14 21:04:21.76 ggCDoz0C0.net
ドローン大好きサウジが施設の周りに対ドローン兵器を置いていなかったことが謎

38:名無しさん@1周年
19/09/14 21:04:40.83 qXpuvHLe0.net
>>34
色んな方法あるよね〜

39:名無しさん@1周年
19/09/14 21:04:41.89 e0Dbj0Cb0.net
便乗値上げくるー

40:名無しさん@1周年
19/09/14 21:04:48.34 qvL8TV3x0.net
>>26
できるで

41:名無しさん@1周年
19/09/14 21:04:53.32 wdlMQKcE0.net
わろた、めっさ煙噴いてるやんw

42:名無しさん@1周年
19/09/14 21:04:54.32 +PuW2z3F0.net
防御するとして、何か方法はあるのだろうか?
電波妨害ではダメだよね。

43:名無しさん@1周年
19/09/14 21:04:55.22 S+rnDrEL0.net
誰がやったのかわからないって
すごい時代だな

44:名無しさん@1周年
19/09/14 21:05:22.44 ctfSwv8Z0.net
というわけで・・・
ゲールの精油所の再開をまっちゃおれん。
さいわい、敵の燃料集積所が250キロ先にある。
かぱらう!!

45:名無しさん@1周年
19/09/14 21:05:25.39 qvL8TV3x0.net
>>33
自演ってレベルじゃないぞ

46:名無しさん@1周年
19/09/14 21:06:01.39 +3wqtO9T0.net
飛行機で自爆テロをする代わりに、ドローンに強力爆弾を積んで、
要人の近くで爆発させれば、簡単に暗殺が完遂できる。
小型核爆弾でも良い。小型核の良い用途になるだろう。

47:名無しさん@1周年
19/09/14 21:06:17.69 wdlMQKcE0.net
>>42
CIWSみたいな地対空砲なやつしかないだろ。

48:名無しさん@1周年
19/09/14 21:06:20.41 ggCDoz0C0.net
>>42
対ドローン兵器 ドロドローんがすでにあります

49:名無しさん@1周年
19/09/14 21:06:23.05 lc034PHF0.net
無人機ってミサイルほどハードなものじゃないから気楽にやれそうだよね

50:名無しさん@1周年
19/09/14 21:06:28.69 T2SgV+iB0.net
>>29
実質誘導ミサイルみたいなもんなんだが。

51:名無しさん@1周年
19/09/14 21:06:33.03 SeeqhhoG0.net
>>31
比率は知らんけど12億バレル輸入だと

52:名無しさん@1周年
19/09/14 21:06:47.47 TMCT5GJa0.net
24のシーズン7だっけ
ジャック暗殺をドローンのマーベリックミサイルで未然に防いだ奴

53:名無しさん@1周年
19/09/14 21:06:48.88 Py54zgYJ0.net
WW3は中東からか

54:名無しさん@1周年
19/09/14 21:06:59.47 UiT5paAP0.net
>>26
これ
マジで原発は金を生む施設じゃなくて
攻撃される危険性をはらみすぎている
これが太陽光パネルの畑なら攻撃するだけコスト的に無駄なのにね
今まで原発の無尽蔵のエネルギー源に魅力(金の)を感じていたが
そろそろ危険性の方が大きくなりすぎていると思うんだ
全部自然エネルギーにしろとは言わないが
もっとリスクコスト考えてもいい時期

55:名無しさん@1周年
19/09/14 21:07:12.58 v/Ipmu3/0.net
<丶`∀´> ウリナラの石油を買うニダ!

56:名無しさん@1周年
19/09/14 21:07:19.47 oTIs0WKA0.net
第三次世界大戦が始まるからね

57:名無しさん@1周年
19/09/14 21:07:31.20 RactEQRT0.net
北朝鮮・韓国や中国の人に言いたい。
ドローンで日本の原発を攻撃しないでほしい。
いつかするだろうけど。

58:名無しさん@1周年
19/09/14 21:07:31.61 lc034PHF0.net
小さな火力でもピンポイントで狙えるから

59:名無しさん@1周年
19/09/14 21:07:58.83 UiT5paAP0.net
>>44
えりあ88なつい

60:名無しさん@1周年
19/09/14 21:08:19.44 QI/BKnHz0.net
日本も原発とか狙われたらヤバいな
ドローンもっと厳しく規制した方がいいかもな

61:名無しさん@1周年
19/09/14 21:08:26.37 OvavrRIo0.net
中国もロシアも ドローン兵器でぼろ儲け

62:名無しさん@1周年
19/09/14 21:08:27.77 seQa2qyN0.net
それでも安倍さんはアメリカから
兵器を買いまくる
もう無人爆撃機の時代に

63:名無しさん@1周年
19/09/14 21:08:34.73 qXpuvHLe0.net
>>45
攻撃される理由は?
原油価格の引き上げが一番の理由じゃないの?
イランなんてどこにも輸出できないでしょ?

64:名無しさん@1周年
19/09/14 21:08:41.84 ZogZZy/R0.net
>>10
アランドローン

65:名無しさん@1周年
19/09/14 21:08:42.30 TMCT5GJa0.net
ボルトンクビにした直後の暴挙にトランプ激おこ

66:名無しさん@1周年
19/09/14 21:08:49.00 ldb17byX0.net
日本も困るが原油が上がって困るのは通貨安か通貨不安を抱える国
米コーンのバイオマスエタノール化ブームくるかw

67:名無しさん@1周年
19/09/14 21:09:02.41 ggCDoz0C0.net
発電量のコスパ悪しの太陽光は攻撃すらされない超安全物件
まあ、道に落ちているヌコのあれ程度
役に立たず

68:名無しさん@1周年
19/09/14 21:09:14.90 seQa2qyN0.net
オレも狙われたらすぐに死ぬ

69:名無しさん@1周年
19/09/14 21:09:15.21 WfHbRz6b0.net
中東に原発施設いっぱいあるけど、いよいよ人類終わるかも

70:名無しさん@1周年
19/09/14 21:09:30.99 A6U+SKE10.net
日本でも宅配便の輸送に多数投入するとかのんきなことを言ってるが
爆弾積んだのが紛れ込む可能性もあるしな

71:名無しさん@1周年
19/09/14 21:09:39.79 jiBLTi2a0.net
行けーッファンネル!

72:名無しさん@1周年
19/09/14 21:09:48.11 uuJ9hnPs0.net
自演にしてもリスクが有りすぎるな。
ドローンの正しい使い方(笑)世界中に発信してるやん

73:名無しさん@1周年
19/09/14 21:09:48.78 RRMwA3YN0.net
水素社会の促進で正解

74:名無しさん
19/09/14 21:09:49.78 WVJ0Pwk60.net
石油価格は上がる。二酸化炭素は増える。最悪だ。

75:名無しさん@1周年
19/09/14 21:09:51.53 RKnPiVeZ0.net
ドローン相手にパトリオットミサイルを使用することを笑ってた馬鹿は理解しろよ

76:名無しさん@1周年
19/09/14 21:10:25.47 3JFM1O+t0.net
何百億もする有人軍用機って、もう無用の長物だな。
ボーイング株,ロッキード株暴落だな。

77:名無しさん@1周年
19/09/14 21:10:28.18 jaWxTU840.net
戦争起こしたい戦争屋さんがいらっしゃるのね〜

78:名無しさん@1周年
19/09/14 21:10:30.56 zqhWu4MY0.net
>>17
低速で対処はしやすいのかね?

79:名無しさん@1周年
19/09/14 21:10:37.48 chWXs9MG0.net
ケンカしたと見せかけただけで
原油価格が上がればぼろいね

80:名無しさん@1周年
19/09/14 21:10:42.05 ldb17byX0.net
マジレスすると国防論を見直すべきだね

81:名無しさん@1周年
19/09/14 21:11:17.43 S+rnDrEL0.net
このままドローン技術が進んだら
テロやり放題になりそう

82:名無しさん@1周年
19/09/14 21:11:19.93 seQa2qyN0.net
日本の弱点?わかるな?

83:名無しさん@1周年
19/09/14 21:11:25.01 s2XCVhIn0.net
東朝鮮さえ滅べばどうでもいい 
東朝鮮4ね

84:名無しさん@1周年
19/09/14 21:11:28.28 9O2ZCA4r0.net
旭日旗を付けたドローンを飛ばそう

85:名無しさん@1周年
19/09/14 21:11:30.27 4xZNwkEh0.net
デデンデンデデン

86:名無しさん@1周年
19/09/14 21:11:52.93 yDH88Xnp0.net
施設の被害=数十億円
便乗値上げによる利益=数十億ドル

87:名無しさん@1周年
19/09/14 21:11:53.85 UMXApIic0.net
保険に入ってるだろうし、保険金詐欺なんじゃねえの?

88:名無しさん@1周年
19/09/14 21:12:03.09 9O2ZCA4r0.net
つかドローンてただのラジコン

89:名無しさん@1周年
19/09/14 21:12:12.12 +3EEcIDq0.net
未来の戦争やん

90:名無しさん@1周年
19/09/14 21:12:14.18 zqhWu4MY0.net
爆弾ドローンが開発された理由は人工雪崩を発生させて防災に役立てる為だったっ

91:名無しさん@1周年
19/09/14 21:12:34.08 +LWsFw9H0.net
ドローンの無人機攻撃が主体になるな
自爆もありだから強いわ
コスト低い

92:名無しさん@1周年
19/09/14 21:12:55.90 QKd0ZfT+0.net
CGだろ
原油価格操作のための自演

93:名無しさん@1周年
19/09/14 21:12:56.77 BWhvfO1y0.net
戦闘機飛ばすより遥かに効率が良いな
こりゃ流行るわ

94:名無しさん@1周年
19/09/14 21:12:58.41 UJ5+N1Qt0.net
一人一台スティンガー配布しとけよ

95:名無しさん@1周年
19/09/14 21:12:59.23 zqhWu4MY0.net
これで特攻がなくなるんだね

96:名無しさん@1周年
19/09/14 21:13:07.13 ggCDoz0C0.net
毎日原油の取引はされているので
価格を吊り上げて売り逃げして
責任をイラクに押し付けて
ついで中東の不安を煽って
武器を輸出するように仕向けて
と見せかけて儲けようとしている
ロシアマフィアの動きはお見通しだw

97:名無しさん@1周年
19/09/14 21:13:07.13 wdlMQKcE0.net
>>60
日本の国自体が厳しくしてもどうしようもねぇだろ。
中国辺りは着実に飛行距離を伸ばしつつあるんだから

98:名無しさん@1周年
19/09/14 21:13:10.79 RzJGS4nq0.net
日本製のラジコン受信機発見とか
彼の国が言いそう
君等が密輸したんだけどな

99:名無しさん@1周年
19/09/14 21:13:11.37 dzlljZEf0.net
リーマンショック級
来たやん

100:名無しさん@1周年
19/09/14 21:13:15.99 xtZb1qzx0.net
OPECで減産するって話になってたから丁度良いんじゃないのか?

101:名無しさん@1周年
19/09/14 21:13:16.37 UiT5paAP0.net
>>88
ただのラジコンじゃねえぞ

すげーラジコンだ!

102:名無しさん@1周年
19/09/14 21:13:23.90 WfHbRz6b0.net
>>81
ほんとそれ。上場企業狙えば、株の空売りで大儲け。暴力団や北朝鮮なんかがそれをいずれ始めるだろうから世の中滅茶苦茶になる

103:名無しさん@1周年
19/09/14 21:13:58.41 1myv+ADY0.net
>>51
嘘言うなよ。
経産省のHPで月1,512万klだぞ。
それとも経済産業省が嘯いてんのか?

104:名無しさん@1周年
19/09/14 21:14:00.30 /DsDcL9c0.net
ワローン

105:名無しさん@1周年
19/09/14 21:14:04.99 G94ED6C50.net
東京五輪のテロ「トラックで突っ込む」が一番に想定されてるみたいだけど 絶対ドローンだよな

106:名無しさん@1周年
19/09/14 21:14:06.20 seQa2qyN0.net
AIがどんどん進化をしている
速すぎる

107:名無しさん@1周年
19/09/14 21:14:17.25 UJ5+N1Qt0.net
遠隔操作ならいくらでもジャミングできそうなもんだがなあ

108:名無しさん@1周年
19/09/14 21:14:17.47 ldb17byX0.net
米中経済戦争で原油下がりまくってたからな
金に逃げまくっていたし仮想通貨も乱高下無茶苦茶だった
これは誰が得するんだろうね

109:名無しさん@1周年
19/09/14 21:14:23.71 Mln+mBCN0.net
脱石油が切迫的に強まるかな、日本もメタンハイドレート開発に資金投資を集める絶好の時かもな

110:名無しさん@1周年
19/09/14 21:14:41.51 OFt5bZxs0.net
ドローンで大規模な戦果出したのって実は史上初めて?

111:名無しさん@1周年
19/09/14 21:14:45.27 ggCDoz0C0.net
どろろ〜ん煙幕

112:名無しさん@1周年
19/09/14 21:14:47.41 PsrsJA9x0.net
ドローン飽和攻撃への対処が急がれる
安いから1000機の編隊とか楽勝
更に超小型化が進み
昆虫サイズで10億台の群体とか
対処不能かもしれん

113:名無しさん@1周年
19/09/14 21:14:55.49 +3wqtO9T0.net
ドローン+小型核爆弾で、金正恩暗殺できそうだな。
小型核爆弾なら1km程度近付けば楽勝だろう。
ま、金正恩に限らず、誰かがその気になれば、安全でいられる首脳はいないかもなw

114:名無しさん@1周年
19/09/14 21:15:07.17 qvL8TV3x0.net
>>63
テロに理由がいるんか?
あいつらの理屈はわからん、理解したくもない。

115:名無しさん@1周年
19/09/14 21:15:09.15 3JFM1O+t0.net
ドローンを迎え撃つドローンが必要だな、
スターウオーズみたいだが。

116:名無しさん@1周年
19/09/14 21:15:11.92 bwZ1Ob+y0.net
効率いいなドローンは 結構な被害だろう

117:名無しさん@1周年
19/09/14 21:15:28.37 df3Vsya20.net
とまホークより安い

118:名無しさん@1周年
19/09/14 21:15:36.35 xWdB0/eh0.net
人間同士が戦う時代は終わった
だがロボットは心がないからいなくなるまで殺しつくすぞ

119:名無しさん@1周年
19/09/14 21:15:51.25 LEBX8e9a0.net
>>46
まず青瓦台

120:名無しさん@1周年
19/09/14 21:16:01.86 9DJ15guR0.net
>>42
大型扇風機で寄せ付けないとか

121:名無しさん@1周年
19/09/14 21:16:14.52 K1NCZG+C0.net
>>105
あらかじめルートをプログラムしておけば、犯人は安全なところか見てればいいし、捕まらないもんな

122:名無しさん@1周年
19/09/14 21:16:22.37 jzSqYFil0.net
>>1
やべーw
Flames, Smoke Rise Over Aramco Refinery in Saudi Arabia
URLリンク(www.youtube.com)

123:名無しさん@1周年
19/09/14 21:16:27.75 Nm1VF2qB0.net
ヤバくね?大火災じゃん

124:名無しさん@1周年
19/09/14 21:16:34.71 HZTBt8kx0.net
>>75
ドローン相手にパトリオット使うような馬鹿ならそら笑われるだろ

125:名無しさん@1周年
19/09/14 21:16:46.90 b5Br9MZ40.net
ステルス機の次は無人機だな
無人機10機とラプターで模擬戦やると良いと思う
10機で勝てないなら100機とか出来てしまう

126:名無しさん@1周年
19/09/14 21:17:20.61 D8LOCP7i0.net
ゴルフの打ちっぱなしみたいな巨大なネットで覆うと防げそう?

127:名無しさん@1周年
19/09/14 21:17:25.48 S+rnDrEL0.net
ドローンの脅威だな
というか、ドローン攻撃に対応できる国なんてどこにもないな

128:名無しさん@1周年
19/09/14 21:17:29.07 WfHbRz6b0.net
>>113
アメリカでもない韓国でもない第3者が朝鮮戦争を再開させるためにそういうことを仕掛ける可能性だってあるよ。それこそ本当に怖いテロ

129:名無しさん@1周年
19/09/14 21:17:29.38 C9RHm2z90.net
え・・ドローンってこんなことできるの?
ヤバいじゃんw

130:名無しさん@1周年
19/09/14 21:17:48.37 bF4q3/tI0.net
デブリ回収中狙えばオリンピックが....

131:名無しさん@1周年
19/09/14 21:17:48.60 UwehHSlR0.net
ドローンを使った破壊行為が容易になったら人類終わるわ

132:名無しさん@1周年
19/09/14 21:18:21.43 yAZHborR0.net
URLリンク(www.youtube.com)
17秒あたり
ドローンが爆発した瞬間

133:名無しさん@1周年
19/09/14 21:18:24.08 +3wqtO9T0.net
>>119
日本が先に強力爆弾でやられるかもな。
しかも犯人分からないw

134:名無しさん@1周年
19/09/14 21:18:28.28 seQa2qyN0.net
AIはどんどん進化
お前らなんてピンポイントだ

135:名無しさん@1周年
19/09/14 21:18:36.71 WVJ0Pwk60.net
>>123
石油価格は上がりかねないし二酸化炭素は大発生で滅茶苦茶だ。

136:名無しさん@1周年
19/09/14 21:18:36.81 OcNSS3Yk0.net
イランからの供与?
だとすると北朝鮮のドローンか? ヤバいな。
サウジは米帝の防空網で固めてるけど、
北朝鮮のドローンがその防空網を突破しのか。

137:名無しさん@1周年
19/09/14 21:19:07.41 PsrsJA9x0.net
TVゲームが得意な人が遠隔パイロットに採用されてるらしい
すげー時代だよな

138:名無しさん@1周年
19/09/14 21:19:12.24 Fws6NwOh0.net
対岸の火事とみるなかれ
日本も防衛しっかりしないとな

139:名無しさん@1周年
19/09/14 21:19:26.52 C5Jren0g0.net
株式市場と為替の影響は?

140:名無しさん@1周年
19/09/14 21:19:38.11 9E9t+W1S0.net
ドローンを複数飛ばせるエネルギーシステムがあるが
フル活用するとイランも災難になる

141:名無しさん@1周年
19/09/14 21:19:50.81 0D+uqDme0.net
これは福井や浜松の原発にチョンがドローン攻撃をする前兆だな。
あらかじめチョンを検挙しないとだめだ。
チョンがいたら通報する。チョンがいたら刑務所送り
チョンを捕まえたら万景峰号に詰め込もう

142:名無しさん@1周年
19/09/14 21:19:52.00 Zh/cexGU0.net
新時代の戦争だわ。

143:名無しさん@1周年
19/09/14 21:19:54.04 aOoE8PPD0.net
貧者の巡航ミサイルだ

144:名無しさん@1周年
19/09/14 21:20:02.83 df3Vsya20.net
>>129
無人兵器がすでに主流です
宇宙航空軍事展覧会では、ドローンが主力

145:名無しさん@1周年
19/09/14 21:20:06.37 yAZHborR0.net
>>132は今年1月の映像な

146:名無しさん@1周年
19/09/14 21:20:07.36 atZNc0Lg0.net
>反政府勢力「フーシ派」は14日、10機のドローンで2か所の施設を攻撃したと主張する声明を出しました。
ついにこういう時代が来たか。
もう大型ジェット機やミサイルなど必要ない。
戦争はAK47とトヨタのランクルとドローンがあればできるのだ。

147:名無しさん@1周年
19/09/14 21:20:08.35 +3wqtO9T0.net
>>128
そんな感じで第一次世界大戦は始まった訳だし。
そうなったら、そうなったで、しゃーないわな。

148:名無しさん@1周年
19/09/14 21:20:15.50 C9RHm2z90.net
>>132
散弾になってるんだろうな
1人死亡か

149:名無しさん@1周年
19/09/14 21:20:23.47 zqhWu4MY0.net
>>132
これで6人死亡か

150:名無しさん@1周年
19/09/14 21:20:38.55 TMCT5GJa0.net
サウジの石油施設攻撃されて喜ぶのは
ベネズエラ、ロシア、イラン
まあそういうことだな

151:名無しさん@1周年
19/09/14 21:20:44.69 HIa1OLWC0.net
井戸に死体を投げ捨てるのと同じような攻撃だな。石油は無限じゃねーんだよ!土人が!

152:名無しさん@1周年
19/09/14 21:20:48.67 FqZybw3/0.net
対ドローン兵器用のドローンを導入すべき

153:名無しさん@1周年
19/09/14 21:20:53.26 f3KGMcSe0.net
>>78
低空を飛ぶから対処は難しいよ

154:名無しさん@1周年
19/09/14 21:20:55.87 SeeqhhoG0.net
URLリンク(www.meti.go.jp)
こっちだと古いけど15億バレル
108ページ目な

155:名無しさん@1周年
19/09/14 21:21:03.81 OFt5bZxs0.net
これが新しい戦争だな
おまえらよく見ておけよ

156:名無しさん@1周年
19/09/14 21:21:10.76 9E2lYrzt0.net
ドローン兵器のコスパ半端ないよな
これに核とかダーティーボム積むの流行りそう

157:名無しさん@1周年
19/09/14 21:21:15.76 C9RHm2z90.net
>>134
エロビデオ頼む

158:名無しさん@1周年
19/09/14 21:21:29.92 EtVt9Pq00.net
イランはイエメンでも活動しててサウジも切れてる

159:名無しさん@1周年
19/09/14 21:21:31.35 zbzI4EOo0.net
ドローンでも手製爆弾詰めるくらいのパワーあるしな
椅子椅子が手榴弾なら落としてたから爆弾数十個落としゃ流石に燃えるだろ

160:名無しさん@1周年
19/09/14 21:21:38.07 UJ5+N1Qt0.net
Gとか気にしないでいいからな
有人機なんてただの蚊トンボになる

161:名無しさん@1周年
19/09/14 21:21:50.92 bvuVyKxY0.net
犯行の国を特定して落とし前つけさせるよりも価格引き上げの話が出てると疑わしいよなぁ

162:名無しさん@1周年
19/09/14 21:21:58.18 C9RHm2z90.net
>>149
あれ?6人って言ってる?スマソw

163:名無しさん@1周年
19/09/14 21:22:01.56 lc034PHF0.net
何でも安価に無人化できる時代だからな
車だってカメラと制御装置と無線つければいいだけ
ただ、まだHD映像の無線化は一般的には高価

164:名無しさん@1周年
19/09/14 21:22:02.00 iy3YC5T+0.net
なんで株価がド天井で日本が3連休のときにテロるの

165:名無しさん@1周年
19/09/14 21:22:12.21 vrysLrp50.net
戦争は変わった

166:名無しさん@1周年
19/09/14 21:22:12.82 qKYO+Kiq0.net
いらんことをするな、ガソリン価格が上がるだろうが
ドローンなんて妨害電波で制御不能にできないのか

167:名無しさん@1周年
19/09/14 21:22:24.28 4EUdnur30.net
完全ガラパゴス目指すために安定のエネルギーを

168:名無しさん@1周年
19/09/14 21:22:27.78 CDSuZHyA0.net
ドローンとミサイルの違いが分からない。

169:名無しさん@1周年
19/09/14 21:22:31.61 DmK7TIeF0.net
北がこれやるわな。
国籍不明で飛ばせるわけで。
中露、特にロシアはどんどん使いだす。

170:名無しさん@1周年
19/09/14 21:22:33.64 PsrsJA9x0.net
正直暗殺が捗りすぎて
民衆に恨まれた順番から殺されていきそうだ
そして世界中が無政府ヒャッハー状態に
モヒカンにトゲトゲ肩パッド買わないかん

171:名無しさん@1周年
19/09/14 21:22:48.63 R2/6Sy9N0.net
結構、大規模でわろた

172:名無しさん@1周年
19/09/14 21:22:51.14 OFt5bZxs0.net
貧者のカミカゼ
爆薬くくりつけた中華ドローンで1000機の特攻とかはした金で出来てしまう

173:名無しさん@1周年
19/09/14 21:22:52.10 idqqGNNm0.net
これが現代の戦争
ところが、80年前で軍事テクノロジーや戦争のイメージが止まっている
日本の反戦主義者はこれを戦争と認識できない
日本の反戦主義者 「ドローンとかいうのが撃ったしただけでしょ?だからなに? 特攻反対!」
どうせ彼らの認識はこんな感じだよ。ただの馬鹿。時代遅れの老害

174:名無しさん@1周年
19/09/14 21:23:07.78 hlYJh+HI0.net
オウムはラジコンヘリに噴霧器つけてサリンをまこうとしてたけど、これからはドローンでサリンテロだな

175:名無しさん@1周年
19/09/14 21:23:13.11 C9RHm2z90.net
>>168
いやもうミサイルの一種だな
ドローンミサイル

176:名無しさん@1周年
19/09/14 21:23:23.00 sZlnn1Am0.net
>>132
うわ
これは脅威やね

177:名無しさん@1周年
19/09/14 21:23:33.18 RKnPiVeZ0.net
>>124
ドローンごときとパトリオットを使わない方が馬鹿

178:名無しさん@1周年
19/09/14 21:23:42.76 TMCT5GJa0.net
ドローンの制御はアメリカだと衛星からやるからなあ
妨害電波も難しいよ

179:名無しさん@1周年
19/09/14 21:23:51.19 /mNOMWDN0.net
イエメンがイケメンに見えた
飢えてるわ

180:名無しさん@1周年
19/09/14 21:23:53.43 f3KGMcSe0.net
>>166
電子戦は結構大変だよ
米国とか対ドローン等の研究中

181:名無しさん@1周年
19/09/14 21:24:09.04 AxV6UMvJ0.net
>>1
ムハンマドが失脚するまで、サウジアラビアへの攻撃は続くだろう。

182:名無しさん@1周年
19/09/14 21:24:16.95 ufpKY6Ln0.net
俺はエースコンバット得意だよ!
体がめっちゃ動くけど

183:名無しさん@1周年
19/09/14 21:24:26.60 2KU5lhzh0.net
だから戦闘機なんていらんのだ

184:名無しさん@1周年
19/09/14 21:24:32.08 gs5aLM2T0.net
ドロローン閻魔君

185:名無しさん@1周年
19/09/14 21:24:43.73 k1B0gPsf0.net
ファランクス近接防衛システムはよ
鳥も墜ちまくりだけど
そのうち学習して近付かないよきっと

186:名無しさん@1周年
19/09/14 21:24:43.84 BWtKZa3h0.net
>>7
おまえが思ってる数十センチのリモコンドローンじゃなく軍事用のドローンだろこれ
URLリンク(imgur.com)

187:名無しさん@1周年
19/09/14 21:24:44.17 MYWPYPfj0.net
サウジが本気出したらイエメンなんて地図から無くなるだろ

188:名無しさん@1周年
19/09/14 21:24:53.88 hJk4mvCc0.net
>>18
数十億のレベルじゃない
桁が違いすぎる

189:名無しさん@1周年
19/09/14 21:24:55.14 f3KGMcSe0.net
>>177
アホかw
費用対効果でボロ負けじゃねーかw

190:名無しさん@1周年
19/09/14 21:25:04.31 +3wqtO9T0.net
>>169
プーチンは暗殺ドローン好きそうだな
強力爆弾以外にも、化学兵器や生物兵器の搭載バージョンもあり得る。
色々楽しめそう。

191:名無しさん@1周年
19/09/14 21:25:15.30 dX2n+xbg0.net
これってイランスポンサーだろ
またエライことに

192:名無しさん@1周年
19/09/14 21:25:19.87 M1dwV3/n0.net
外国人が国内の文化財壊した時点でなお、規制するなって言ってたアホいたな
今後ますますドローンによるテロ危険性は増大する

193:名無しさん@1周年
19/09/14 21:25:46.00 76zdJdKg0.net
ドローンって操縦者がすっごい近場にいるんでしょw
出来レースなかんじがするわ

194:名無しさん@1周年
19/09/14 21:25:46.25 hfS6AAXC0.net
対ドローン兵器の拡充を急がないとな

195:名無しさん@1周年
19/09/14 21:25:48.48 XM5HZ5cF0.net
どうせロシアじゃねーの

196:名無しさん@1周年
19/09/14 21:26:03.10 uDD2Xy2t0.net
ドローンすげー

197:名無しさん@1周年
19/09/14 21:26:03.50 dX2n+xbg0.net
>>179
おばちゃん相手してやろうか
当方イエメン

198:名無しさん@1周年
19/09/14 21:26:10.77 RKnPiVeZ0.net
>>189
ドローンがもたらす被害よりパトリオットの費用の方が安いんだよどドアホウ

199:名無しさん@1周年
19/09/14 21:26:30.84 LMSphqVl0.net
>>42 今更阻塞気球でもないだろうしなぁ 相当密に設置しないとすり抜けられるだろうし

200:名無しさん@1周年
19/09/14 21:26:45.38 qgMml1/G0.net
イランがいらんことした?

201:名無しさん@1周年
19/09/14 21:26:46.25 C9RHm2z90.net
>>192
これ民間レベルで規制しても意味ないよ

202:名無しさん@1周年
19/09/14 21:27:01.70 eY1WnRXD0.net
>>6
日本はドローン空母計画してるの知らんのか?

203:名無しさん@1周年
19/09/14 21:27:08.21 9+r/m4Kd0.net
まさかの北朝鮮

204:名無しさん@1周年
19/09/14 21:27:11.14 ldb17byX0.net
操作を妨害出来るシステム作っても周辺住民から苦情が出そう

205:名無しさん@1周年
19/09/14 21:27:16.36 S3wbWvOk0.net
始まっちゃったか?

206:名無しさん@1周年
19/09/14 21:27:23.65 UxnICGko0.net
煙で空がみえない

207:名無しさん@1周年
19/09/14 21:27:30.09 2KU5lhzh0.net
ドローン兵器は脅威だ
AIの進化ですぐに支配できる
使う側の人間しだいだと
科学者達は言っている

208:名無しさん@1周年
19/09/14 21:27:52.46 HIa1OLWC0.net
パレスチナ人にドローンを渡したらいいんじゃね?

209:名無しさん@1周年
19/09/14 21:27:54.44 dru88mhS0.net
やばい

210:名無しさん@1周年
19/09/14 21:27:54.06 f3KGMcSe0.net
>>198
対ドローン用に安い兵器じゃないとダメだぞ
マジでパトリオットとか言ってるなら池沼レベルだよ

211:名無しさん@1周年
19/09/14 21:28:00.47 dX2n+xbg0.net
>>198
ドローン相手にパトリオット撃ってたらサウジが破産しそう
アメリカは儲かるな

212:名無しさん@1周年
19/09/14 21:28:00.52 f7PlMWGz0.net
日本の右翼って、どうして朝鮮総連本部ビルにドローンを使ったテロをやらないのでしょうか?

213:名無しさん@1周年
19/09/14 21:28:03.43 Mh7MBQIy0.net
>>1
早くもこういう使い方が出たか。
やり過ぎだろ、もはや。
対策で最初は対ドローン用の何かだろうけど、最終的には面倒だから大陸間弾道ミサイルになるぞ。

214:名無しさん@1周年
19/09/14 21:28:04.00 OFt5bZxs0.net
サウジが本気出す→イエメンが地図から消滅する→中略→イランの核がイスラエルに落ちる

215:名無しさん@1周年
19/09/14 21:28:14.90 z86Prawr0.net
>>6
あほ。こんなの相手が抵抗しない前提のテロと大差ない
反撃可能な有人機が来たら無人機なんて一瞬で落とされるわ

216:名無しさん@1周年
19/09/14 21:28:24.76 /st6Jxug0.net
新たなゲリラ手段。ドローンによる攻撃
簡易無人機みたいなもんだし
原発はちょっとむずかしいかな

217:名無しさん@1周年
19/09/14 21:28:30.05 hJk4mvCc0.net
ドローン戦争の次はクローン戦争

218:名無しさん@1周年
19/09/14 21:28:30.88 C9RHm2z90.net
URLリンク(www.youtube.com)
中国のドローンの催し

219:名無しさん@1周年
19/09/14 21:28:50.04 4DTT6C/20.net
>>5
知ってた

220:名無しさん@1周年
19/09/14 21:29:19.92 2B08csi00.net
スパイダーマンの世界観が現実になるのか

221:名無しさん@1周年
19/09/14 21:29:34.43 /GfnJXva0.net
>>49
被害にあう方は気楽じやないぞ(^O^)
しかし費用対効果抜群やのう

222:名無しさん@1周年
19/09/14 21:29:38.50 M1dwV3/n0.net
>>193
自爆テロできる根性なんだから
ドローンの近くで操縦するなんてまだ楽な仕事だろう

223:名無しさん@1周年
19/09/14 21:29:39.76 1drXk3nK0.net
原子力発電所をドローンで攻撃したら?

224:名無しさん@1周年
19/09/14 21:29:49.15 WfHbRz6b0.net
プーチンも共産党ももろ刃の剣だろうな。世界で最初に狙われる首脳が彼らになったら規制始めたりして

225:名無しさん@1周年
19/09/14 21:29:51.14 S+rnDrEL0.net
AIの進化で操縦の必要もなくなるし
目標の選定から誘導、自爆まで全部自動でやってくれるだろう
恐ろしい時代の一歩手前まで来てる

226:名無しさん@1周年
19/09/14 21:30:04.91 lr6/QsVS0.net
次の世界大戦が起きたら
戦場に人間がいない
全部ロボット
みたいな光景がみれるかも

227:名無しさん@1周年
19/09/14 21:30:06.52 eY1WnRXD0.net
>>168
自爆がミサイル
爆弾落とすのがドローン

228:名無しさん@1周年
19/09/14 21:30:11.13 dX2n+xbg0.net
ドローン規制待ったなしだな

229:名無しさん@1周年
19/09/14 21:30:21.99 c9/AYqB50.net
とうとう来たか

230:名無しさん@1周年
19/09/14 21:30:30.70 f3KGMcSe0.net
>>218
小銃や手榴弾程度でもこんな使い方されたら地上の兵隊には脅威だな

231:名無しさん@1周年
19/09/14 21:30:34.58 /0XV3+7U0.net
>>10
俺は好きだぞw

232:名無しさん@1周年
19/09/14 21:30:38.04 ziyC4QZ+0.net
花火大会がドローンによる演出になる日も近そうだなw

233:名無しさん@1周年
19/09/14 21:30:44.67 rwXSgwlW0.net
ドローン戦争の始まりじゃ

234:名無しさん@1周年
19/09/14 21:30:54.09 Ieir7aXa0.net
>>2
民生用で十分な機能がある

235:名無しさん@1周年
19/09/14 21:31:08.13 f3KGMcSe0.net
>>223
変電所の方が弱いだろ
インフラ破壊にはそれで十分

236:名無しさん@1周年
19/09/14 21:31:09.40 ldb17byX0.net
>>218
これに全部爆弾積んで操作は1台で制御とか怖すぎる

237:名無しさん@1周年
19/09/14 21:31:23.83 GPcaXeWK0.net
ふつうに戦争行為なんだけど

238:名無しさん@1周年
19/09/14 21:31:25.38 RKnPiVeZ0.net
>>210
具体的に対ドローン用の安価な兵器ってあるのか?
ないならただの無いものねだりでドローンによるテロを認めるに等しいな

239:名無しさん@1周年
19/09/14 21:31:32.43 C9RHm2z90.net
URLリンク(www.youtube.com)
もう花火の時代終わってるよなw

240:名無しさん@1周年
19/09/14 21:31:37.85 c9/AYqB50.net
>>2
フーシ派のはイラン製で既にイエメン政府軍幹部の暗殺もドローンで実行されてる

241:名無しさん@1周年
19/09/14 21:31:39.34 M1dwV3/n0.net
>>201
その意味はわかるけど、
自衛隊基地や刑務所の近くでも自由にどんどん飛ばしてくださいはないよ

242:名無しさん@1周年
19/09/14 21:31:43.41 QV1U9vMr0.net
コスパ抜群の無人爆撃機だね

243:名無しさん@1周年
19/09/14 21:31:45.09 4st+oenX0.net
>>215
?????????

244:名無しさん@1周年
19/09/14 21:31:52.71 lrZdlD810.net
>>7
お前が想像するようなおもちゃと違って軍事用ドローンは安くないよ
売りは値段じゃなくて人が死なないこと

245:名無しさん@1周年
19/09/14 21:31:57.33 t4LB6O900.net
>>186
UCAVってドローンだっけ?

246:名無しさん@1周年
19/09/14 21:32:05.14 WfHbRz6b0.net
>>226
大戦よりも犯人特定不可のテロが日常になるんでないか

247:名無しさん@1周年
19/09/14 21:32:05.44 4IcCEciv0.net
>>210
知らんのかもしれんが、ロシアとか今マジで対空ミサイルでドローン撃ち落としてるんだぞ

248:名無しさん@1周年
19/09/14 21:32:05.58 kInXUtjk0.net
ドローンがいかに危険なものか日本人は認識してないからな
テロでなくても飛んでるのが人間の頭に落ちたら死ぬ可能性が高いもんだ
徹底的に規制して、「文書で許可を得たもの以外禁止」とかしないととてつもない危険なものになる

249:名無しさん@1周年
19/09/14 21:32:09.43 PsrsJA9x0.net
URLリンク(www.youtube.com)
こういうのが軍事利用されちゃう

250:名無しさん@1周年
19/09/14 21:32:16.31 f3KGMcSe0.net
>>238
電子機器を破壊する指向性電磁波兵器を作ってるよ
どこまで配備してるかは知らんが

251:名無しさん@1周年
19/09/14 21:32:31.13 yUOSa+SK0.net
お前ら呑気だな
その頭の上に乗ってるカツラをドローンに奪われる危機が迫ってるというのに

252:名無しさん@1周年
19/09/14 21:32:32.76 d0jBN2k50.net
>>125
ラプター1機の値段と無人機1万機の値段は一緒。
1VS10000でどっちが勝つと思う?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1749日前に更新/195 KB
担当:undef