【高市総務相】NHK ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@1周年
19/09/13 09:22:38.37 E88ySpaa0.net


3:名無しさん@1周年
19/09/13 09:22:50.28 e8TC3nEp0.net
やったぜ!

4:名無しさん@1周年
19/09/13 09:23:19.29 ORtfFY7E0.net
立花のボンクラはもうすぐ辞めるけど(爆笑

5:名無しさん@1周年
19/09/13 09:23:46.35 2genn5iH0.net
ドラマ制作やめろ

6:名無しさん@1周年
19/09/13 09:24:09.40 /G9W70RN0.net
>>1
受益者負担ではないなら観ていても払わなくていいな

7:名無しさん@1周年
19/09/13 09:24:16.68 rHJUb8v30.net
社員の年収が高すぎてそりゃ国民の不満も出るわな

8:名無しさん@1周年
19/09/13 09:24:34.19 8YenIhhL0.net
台風よりタマネギをやった時点でNHKいらないわw

9:名無しさん@1周年
19/09/13 09:25:08.52 hNknkYZP0.net
皆様の受信料は湯水のように使ってあげます。

10:名無しさん@1周年
19/09/13 09:25:20.26 W8w+3yso0.net
立花がもっとまともなやつならって思うけどまともならNHKにケンカ売るような真似はしないので
難しいところ

11:名無しさん@1周年
19/09/13 09:25:21.10 8Z8KoJiU0.net
番組毎に必要かどうか視聴者投票やれよ。
リモコンにボタンついてるぞ。

12:名無しさん@1周年
19/09/13 09:25:24.64 as3OVy1A0.net
NHKを擁護したようにしか見えないのだが。。

13:名無しさん@1周年
19/09/13 09:25:25.74 a0/kVXNq0.net
負担金と変わったんだな

14:名無しさん@1周年
19/09/13 09:25:27.73 xWrG8ncx0.net
対価はヤダー、税金もヤダー、負担金がイイ!
負担金なのでスクランブル化は無しっ。
ハイッ 手当て込み平均年収1780万円NHK職員の大勝利ですな。

15:名無しさん@1周年
19/09/13 09:25:42.88 m2RoC3Pq0.net
バラエティとか安っぽいドラマとか、公共的でないだろ
ニュース、質の高いドキュメンタリー、教育に力を入れろ

16:名無しさん@1周年
19/09/13 09:25:54.53 v7l4yQao0.net
増税する自民と増税キャンペーンをするNHK。
完全に利害が一致。

17:名無しさん@1周年
19/09/13 09:25:58.02 IpGtTCNT0.net
払う気がなければ払わないで済む現状が一番バランス取れてると思うんだけど。
集金が来ても、お前と話す気はないって言うだけで終わりだし。
藪蛇になるからほっとけばいいのに。

18:名無しさん@1周年
19/09/13 09:26:09.60 RSpBsZEO0.net
こいつ出てくると、値段が上がるからな

19:名無しさん@1周年
19/09/13 09:26:24.44 KurQr7NV0.net
なら、国営化して税金で運営しろよバカ

20:名無しさん@1周年
19/09/13 09:26:48.42 5SIpYL5r0.net
「日曜討論」で、NHKに都合の悪い政党は出さない公共放送

21:名無しさん@1周年
19/09/13 09:26:57.25 4rAAPkFH0.net
受信料は受益の対価ではない。
平均年収1700万円を維持していくための特別な負担金として負担していただいている!

22:名無しさん@1周年
19/09/13 09:27:06.60 jyAVY3nn0.net
自由化たのんます

23:名無しさん@1周年
19/09/13 09:27:11.32 qBR7eTCv0.net
NHKをぶっ潰せ

24:名無しさん@1周年
19/09/13 09:27:11.86 xWrG8ncx0.net
>>1
高市早苗総務相  様へ
NHKを見る見ないに関わらず受信機を「設置」したら契約を強いてカネを取る、、、
このような法律を存在させてまでカネを取らねばならない程の"強制"の性質を有する公共放送ならば、韓国ドラマ恋愛ドラマやらお笑いバカ番組やら娯楽アニメやら歌謡ショーやらプロ野球中継やら競馬中継やらがNHKに存在してはいけない。
少なくとも、「観る観ないに関わらず「設置」したら契約を強いてカネを取る」という、この”強制”に対して釣り合いが取れる番組だけを放送しろ。
よって許される番組は、せいぜいニュース天気災害情報と教育の類だけだろう。それで受信料は10分の1に減額するべき。
こんな当たり前のこともわからんのかバカ。

25:名無しさん@1周年
19/09/13 09:27:13.86 V94ucflc0.net
どんどんダーク山田花子みたいになっていくな

26:名無しさん@1周年
19/09/13 09:27:14.31 /qjrrYRI0.net
不払いはNHKを評価する唯一の手段だ
不正扱いするのはやめろ
否定するなら他のNHK評価法を作れ
国民の大事な公共放送が努力目標で良いわけないだろ

27:名無しさん@1周年
19/09/13 09:27:23.09 rMHpjUDs0.net
いよいよN酷信者の逮捕劇が見れそうだな
アホな貧乏底辺層のN酷信者は
連日眠れない日が続きそうですなあw

28:名無しさん@1周年
19/09/13 09:27:36.03 REQG0URZ0.net
立花は犠牲になったけど、いい流れができてるなwww
受信料は一般企業の利益みたいに考えて給与1700万に大幅アップ。経費付け替えで使い放題みたいなことやってるからこうなるんだよwww

29:名無しさん@1周年
19/09/13 09:28:02.61 686ELb/I0.net
高市が何を言おうと、電波の押売り犯罪組織NHKのミカジメ料は、一切払わん!

30:名無しさん@1周年
19/09/13 09:28:05.52 0R3p0iTL0.net
俺たちの早苗?

31:名無しさん@1周年
19/09/13 09:28:06.67 YS1v/a3R0.net
スクランブル化しなくて良いから
BSデジタルみたいな「契約しろや」テロップでよろしく
それを全画面で表示してくれ

32:名無しさん@1周年
19/09/13 09:28:29.55 BLl5p1OM0.net
ここ数年の自民議員で一番マトモなこと言うたんじゃないか?
驚きを隠せないんだが

33:名無しさん@1周年
19/09/13 09:28:58.43 686ELb/I0.net
納得出来ないなら、とにかく払わない事だ!
払ったら 負け!

34:名無しさん@1周年
19/09/13 09:29:01.10 teV31mEU0.net
有吉がnhk出てるんだもんなぁ。

35:名無しさん@1周年
19/09/13 09:29:00.96 I9lOUNTBO.net
これからは受信料ではなく負担金と用語変更するんだろうな。

36:名無しさん@1周年
19/09/13 09:29:29.94 wfhVboSK0.net
>NHKの業務を維持していくための特別な負担金として
それこそ国民が負担する義務はないわwww法律でそうなってるというなら、その悪法を買えるのが国会議員!!
こりゃ衆院選が楽しみだわwww

37:名無しさん@1周年
19/09/13 09:30:07.96 QfnAFQRl0.net
立花効いてるなあ

38:名無しさん@1周年
19/09/13 09:30:12.20 08XjaRb10.net
そろそろ皆様の受信料が給料の荒らしの人が来るかもなw

39:名無しさん@1周年
19/09/13 09:30:21.29 0R3p0iTL0.net
ニュースと災害情報だけ無料で観れるようにして税金で賄えばいいんだよ。
後はスクランブルで。

40:名無しさん@1周年
19/09/13 09:30:24.39 2kabsN440.net
NHKの予算は国会で自民党から共産党まで全会一致で可決されております
これが政治の現実ww

41:名無しさん@1周年
19/09/13 09:30:41.59 m0EXWOdQ0.net
災害放送とか別にネットでも民放でもいいよ

42:名無しさん@1周年
19/09/13 09:30:54.07 VDMeITVq0.net
アメリカ様に一言行ってもらえたらすぐ動きそうなのになんとかならんかな

43:名無しさん@1周年
19/09/13 09:31:00.93 NL4ZL8+80.net
受益無いのに払う必要はないだろそもそも
負担金というならNHKの高額すぎる給料は不当だ
そもそも放送法に罰則はないから契約する必要もない

44:名無しさん@1周年
19/09/13 09:31:02.08 7VUCa/bZ0.net
高々一法人が税の徴収のごとく振る舞う


45:フが駄目なんだよ、一度解体して完全国営の大本営の放送局にすればいい。 ゴリ押し皆無、通名報道も報道しない自由も禁止。支那朝鮮のプロパガンダも無い。国営なのでお客様窓口は一切なく選挙で民意を反映すればいい。 参政権の無い奴の声は届かない。国営だから関係ない。文句があったら民放でやればいい。



46:名無しさん@1周年
19/09/13 09:31:03.47 686ELb/I0.net
前回総務大臣の時は、NHKにきつく対応してNHKから逆襲されたって記憶がるが、
本人もそれを記憶してて、今回はNHKに迎合か

47:名無しさん@1周年
19/09/13 09:31:05.83 xqKA7TRr0.net
さすが俺たちの早苗ちゃん、最初から全力で支持してました!!
でもなぜかネトウヨのマドンナ櫻井よしこがこの人に抗議してるんだよなあ

48:名無しさん@1周年
19/09/13 09:31:07.79 1umeD6nw0.net
豪華生活の負担金だろ
N国ガンバレ

49:名無しさん@1周年
19/09/13 09:31:18.07 nkgrMeYd0.net
「公正な」報道番組、気象情報、災害時の特別番組だけに特化した番組編成の放送にして、
受信料は月150円でやれや。
NHK交響楽団も独立させろや。

50:名無しさん@1周年
19/09/13 09:31:24.11 6hk1HLd10.net
この前のクローズアップ現代、あいちトリエンナーレは酷かった
N国みたく受信料でNHKを批判するつもりはない
番組内容に思想が偏り過ぎてて金を払う気がしない

51:名無しさん@1周年
19/09/13 09:31:28.99 XtF8T2Z30.net
>>1
>良い番組を供給する使命
いつからそんな使命を持ったんだよw
公正公平な公共放送が使命だろ

52:名無しさん@1周年
19/09/13 09:31:41.15 +L327mXX0.net
対価と思って払ってた奴は詐欺で訴えて良いぞ

53:名無しさん@1周年
19/09/13 09:31:41.88 xcXFnZJy0.net
訪問ヤクザも外注、番組制作も外注、タレント人事も芸能ヤクザのバーニングに委託、
NHKの社員は超高額所得。それでも有り余るほどの受信料。
払ってない人の分を、払ってる人が負担をしてるという嘘。
こんなの通用する筈がない。

54:名無しさん@1周年
19/09/13 09:31:47.04 9goAweyg0.net
つまりEテレや大雨が降ると写らなくなるBSは必要ない。

55:名無しさん@1周年
19/09/13 09:32:01.97 5SIpYL5r0.net
なら、最低限の放送実費とNHK職員の生活保護程度の負担でよかろう

56:名無しさん@1周年
19/09/13 09:32:11.93 OPq3HBN/0.net
昔は受益の対価だったのが今は違うんだから
受像機を設置したら徴収という制度を改めるべきなんだよ
この人は答えを自分で言ってる
いい大臣だなw

57:名無しさん@1周年
19/09/13 09:32:24.74 686ELb/I0.net
納得出来ないなら、とにかく払わない事だ。
払ったら 負け!

58:名無しさん@1周年
19/09/13 09:32:46.94 xcXFnZJy0.net
WTOの件も「韓国勝利」とNHKは報道したんだっけ?

59:名無しさん@1周年
19/09/13 09:32:49.12 jFBLPg8J0.net
>>17
大概の人はそれができないみたいねw

60:名無しさん@1周年
19/09/13 09:32:54.56 1oD94Luo0.net
N国に乗っかって波に乗れるか

61:名無しさん@1周年
19/09/13 09:32:55.14 b+26IlhU0.net
普通に給料高過ぎなんだよね

62:名無しさん@1周年
19/09/13 09:33:06.87 CrTyv5Ue0.net
視聴の対価じゃないのなら
なんでコピー制限してんの
国会中継もニュースも天気予報も

63:名無しさん@1周年
19/09/13 09:33:12.49 KbYTJjHT0.net
戦艦大和

タイタニック

壇ノ浦

64:名無しさん@1周年
19/09/13 09:33:12.56 1umeD6nw0.net
>>48
高いな
天気だけなら月10円でできるわ

65:名無しさん@1周年
19/09/13 09:33:15.10 kWny+dsC0.net
>>4
ボンクラ?それはお前だ!

66:名無しさん@1周年
19/09/13 09:33:27.53 keD2Swvv0.net
マジ支払ったら負け
立花がスクランブル化を実現したらニュースと気象情報、災害情報の分は払うよ
歌番組とかドラマはいらねー

67:名無しさん@1周年
19/09/13 09:34:06.18 686ELb/I0.net
今度の国会では、立花  VS  高市  の バトルが見れるのか

68:名無しさん@1周年
19/09/13 09:34:07.99 2H+j/SeH0.net
これ間接的に、受信料は合法で貰ってるから
ちゃんと番組作ってねって応援してるな

69:名無しさん@1周年
19/09/13 09:34:12.94 REQG0URZ0.net
ただ口先だけで終わる可能性は高い
スリム化は最低限の仕事

70:名無しさん@1周年
19/09/13 09:34:16.36 8ZQAYzX40.net
7000億円の新社屋が本当に必要なのか?国民に負担を強いるのは間違っている

71:名無しさん@1周年
19/09/13 09:34:42.90 2H+j/SeH0.net
>>15
お前は公益性って大人だけだと思ってる知的障害か自分勝手なやつ?

72:名無しさん@1周年
19/09/13 09:35:08.40 QGfD9u390.net
南朝鮮の内政事情をトップニュースで報じるとか、もう日本の放送局じゃねーだろ

73:名無しさん@1周年
19/09/13 09:35:11.04 QxdSb9bX0.net
受益の対価でないなら、テレビ持ってないやつからも徴収せんとおかしいだろ

74:名無しさん@1周年
19/09/13 09:35:22.44 m2RoC3Pq0.net
スポーツ中継や五輪、Wカップ、音楽は完全スクランブルの有料BSでやってほしい
地上波はニュースと討論番組、報道ドキュメンタリーで数百円でいい

75:名無しさん@1周年
19/09/13 09:36:06.60 ++SpTbtX0.net
一番気になるのは「公共放送」とか言う立ち位置。意味不明

76:名無しさん@1周年
19/09/13 09:36:08.02 2kUTuH2V0.net
討論番組報道ドキュメンタリーも思想が絡むから要らんわ
ニュースだけ流してろ

77:名無しさん@1周年
19/09/13 09:36:14.93 6zjZ91rl0.net
もう朝鮮人のいいわけと同じじゃねーか
民営化しろよ
郵政と同じようによ
そんな電波芸者みてーのが
なに公共放送と吠えてんだ
国から金でるし
利益追求してんだろ努力しねーで
大金入りこんで美味しくてたまんねーわだろ

78:名無しさん@1周年
19/09/13 09:36:17.28 1umeD6nw0.net
>>65
1日4時間でEテレなしと考えると月にちょうど百円だな
それぐらいが許容できる範囲の限界だわなな

79:名無しさん@1周年
19/09/13 09:36:19.64 BJuA7N870.net
NHKをぶっ潰せ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

80:名無しさん@1周年
19/09/13 09:36:25.57 wfhVboSK0.net
>>24
>それで受信料は10分の1に減額するべき。
100分の1でもまだ多い。全国民が知る必要があるならそのコンテンツだけ
スクランブル解除無料放送するWOWOW方式のスクランブル化でいいだろw、見ないけどなw

81:名無しさん@1周年
19/09/13 09:36:31.37 Flmgzqlo0.net
>>24
5ちゃんではなく、twitterで本人へどうぞ〜

82:名無しさん@1周年
19/09/13 09:36:33.42 61Sx13EA0.net
いや圧力かけてるお前らが言うなよ

83:名無しさん@1周年
19/09/13 09:36:34.60 mLBwryyk0.net
公共放送と娯楽を分社化しろよ。

84:名無しさん@1周年
19/09/13 09:37:02.84 vuU8vDfq0.net
受信の対価でないなら何のための負担?
公共放送の維持って国民の総意ではないしなあ。

85:名無しさん@1周年
19/09/13 09:37:19.38 686ELb/I0.net
誰もが金を払ってでも見たい番組を作れば、スクランブル化しても収入は減る事は無い。
そのスクランブル化を拒んでるNHKは、恫喝して集めた金があるから、適当に番組を作ってる。って事。

86:名無しさん@1周年
19/09/13 09:37:24.40 0R3p0iTL0.net
大学ノートの裏表紙 早苗ちゃんを書いたの

87:名無しさん@1周年
19/09/13 09:37:47.86 T4BXfsj40.net
分割して、機能・ジャンルごとに議論進めろ。
どう考えてもバラエティとか歌謡番組とかいらんだろ。
残すなら、分社してスクランブルしかない。

88:名無しさん@1周年
19/09/13 09:37:48.15 REQG0URZ0.net
そもそも娯楽番組は民業圧迫だろwww
スクランブルも何もNHKがやることじゃない

89:名無しさん@1周年
19/09/13 09:37:52.56 xcXFnZJy0.net
デジタル放送になったんだから、
制作費を事細かく全て公にしろよ。

90:名無しさん@1周年
19/09/13 09:37:54.96 1umeD6nw0.net
>>84
ヤクザと同じNHK

91:名無しさん@1周年
19/09/13 09:37:56.64 v4rDCD6y0.net
だよなあ税金か寄付でやっていくのが一番だよなあ

92:名無しさん@1周年
19/09/13 09:38:08.27 fTLKsjKR0.net
業務を維持していくためねぇ
こりゃあ人によっては全くの無駄になる娯楽番組の製作なんかは
一層叩かれるようになるんじゃないかな

93:名無しさん@1周年
19/09/13 09:38:29.67 xcXFnZJy0.net
>>85
古いど

94:名無しさん@1周年
19/09/13 09:38:33.31 686ELb/I0.net
高市、前回はNHKから反撃食らったので、今回は最初からNHKに迎合

95:名無しさん@1周年
19/09/13 09:38:37.05 YBffVoQy0.net
N国に言及したか
よかったな意識される存在だったぞ

96:名無しさん@1周年
19/09/13 09:38:49.54 Ojh30U+40.net
嫌どす

97:名無しさん@1周年
19/09/13 09:38:50.14 /qjrrYRI0.net
>>50
勝手に使命にするのは良いけども、公共放送としてやるべきか
ってのがまったく評価出来ないから問題なんだよな
出来てるかの評価出来る仕組みがない事がダメなんだ
不払いはNHKに対する評価として唯一の手段なのに閣議決定で不正扱いとか何事か
折角過去の政治家が作った仕組みが台無しだわ、今のバカ政治家のせいで

98:名無しさん@1周年
19/09/13 09:39:01.09 ElYBauBJ0.net
>>73
ドキュメンタリーや討論番組もBSで

99:名無しさん@1周年
19/09/13 09:39:05.11 C4LKV6vk0.net
 >受信料の意義と、公共放送としての意義を正しく、多くの方々に発信して対応してほしい
民放でいくらでも見られる朝鮮ドラマを公共放送がなんで放映する必要があるんだよ。

100:名無しさん@1周年
19/09/13 09:39:20.23 1umeD6nw0.net
無駄といえば異常肥満プロレスも放映廃止せえよ
キモくてしょうがない

101:名無しさん@1周年
19/09/13 09:39:47.97 2H+j/SeH0.net
>>94
実際は前内閣で閣議決定してるから
スクランブルなんか不要ってなってるけどねw

102:名無しさん@1周年
19/09/13 09:40:02.31 hMF93c3d0.net
NHKいらねって話なんやけど?もう民放があれば充分だろ(´・ω・`)

103:名無しさん@1周年
19/09/13 09:40:21.78 686ELb/I0.net
誰もが金を払ってでも見たい番組を作れば、
スクランブル化しても収入は減る事は無い。
そのスクランブル化を拒んでるNHKは、
恫喝して集めた7000億円があるから、適当に番組を作ってる。って事。

104:名無しさん@1周年
19/09/13 09:40:32.61 nQx4jm670.net
平均年収1800万円のNHK様のお通りだ

105:名無しさん@1周年
19/09/13 09:40:34.60 vfFb2yD+0.net
大臣がこういう発言するだけで効果ある
もっと言え!

106:名無しさん@1周年
19/09/13 09:40:53.10 I/NbQUXI0.net
>>63
確かに天気予報をやってるのは気象庁だし、事件の情報は警察が無料で発表
してるのを伝えてるだけだしねえ。月に1000円はニュースとか天気予報を
伝える合間に要らん番組を作る費用だからなあ。
最低限の放送設備を受信料として集めるんだったら月に100円も掛からないだろ

107:名無しさん@1周年
19/09/13 09:40:55.49 vmdBY8pW0.net
国民が求める質の高い番組を作っている自信があるならスクランブル化しても受信料が減る心配をしなくていいと思うんだけどなあ
それどころか、今までタダ見していた不逞の連中もNHK見たさに自分から契約して、かえって受信料収入が増えるかもしれないぞ

108:名無しさん@1周年
19/09/13 09:41:06.50 4yIR3ctz0.net
ほらな?
N国を批判してた連中は息してるか?

109:名無しさん@1周年
19/09/13 09:41:08.40 6hk1HLd10.net
ニュースでも街頭インタビューはやめるべきだよね
街の声のチョイスは、どうしたって思想が反映するでしょw

110:名無しさん@1周年
19/09/13 09:41:09.43 rX+edg4z0.net
ドラマバラエティーやめてニュース放送に徹する
スクランブル化
税金運営化
解体
どれか選べ

111:名無しさん@1周年
19/09/13 09:41:17.89 iIpkNyXs0.net
本当はNHKは国営でいいんだよ。
しかし、ちょっと、まちがったことを言うとすぐ批判される。
その緩衝装置として半官半民にしてるだけ。
いろいろいろ、理由をこねくりまわしているけど、最終的には
役人というか、官僚は責任は取らないということだ。
なにか、ミスったら、半官半民の民のほうへ責任をなするつけるだけだ。
けれども、今は、民が朝鮮人に支配されており、実質朝鮮人の放送局になってしまった。
それでも、官僚は少しでもあやまった誤った放送の責任はとりたくないということで、
それがますます、民はほとんど朝鮮人になってしまった。
日本放送協会じゃないんだよ。
朝鮮放送協会なんだわ。
こういう放送局はつぶすか、形態をかえないと日本人のための放送局にはならない。
とりつぶしたほうがいいと思う。

112:名無しさん@1周年
19/09/13 09:41:19.03 Jp4L77Es0.net
>>70
大人以外にはバラエティーとか安っぽいドラマとかの需要があるってこと?
それ、民間の供給じゃ間に合ってないの?

113:名無しさん@1周年
19/09/13 09:41:20.48 YBffVoQy0.net
>>100
いや意識してくれただけ喜ぶよ
N国支持者は多分

114:名無しさん@1周年
19/09/13 09:41:25.28 Bia70NgK0.net
ドラマとか歌番組やバカ向けの情報番組は全部いらねぇよ
時事ニュースと専門家の両論併記をする番組だけ無料にしろよ
なんでバカ向けの芸人が出てる番組に金をはらわなきゃならねぇんだよ

115:名無しさん@1周年
19/09/13 09:41:35.49 686ELb/I0.net
災害報道に強いNHKと言われるが、停電したら見れない

116:名無しさん@1周年
19/09/13 09:41:57.70 4yIR3ctz0.net
>>100
前の閣議決定とか
ほとんど意味ないぞw

117:名無しさん@1周年
19/09/13 09:42:04.70 rlbZIYbT0.net
 

「公共」であるなら、国が負担せよ
インフラの整備は国の義務である、として国が負担しているよな
消費者が直に負担してはいない

放送の対価であるから、消費者が直に負担するわけだ

対価でないなら、公共団体の運営は国がしなければならない

 

118:名無しさん@1周年
19/09/13 09:42:06.30 mGQgGnJo0.net
>>受信料は受益の対価でない
じゃぁなんで人事院の給与体系に縛らないの?
公社と同じだろ

119:名無しさん@1周年
19/09/13 09:42:12.94 EHCLJTcG0.net
N国目障りならはよスクランブルして解党させて〜

120:名無しさん@1周年
19/09/13 09:42:22.64 ycGrZlm90.net
高市早苗
全力応援
歯向かうやつは国民の敵!

121:名無しさん@1周年
19/09/13 09:42:23.00 vuU8vDfq0.net
>>1
> 高市氏は「NHKは放送法に基づきしっかりと災害放送を進め、良い番組を供給する使命を持った放送局だ」と指摘。
受信の対価でないのに「良い番組を供給する使命」とか矛盾してるぞ。
受信の対価でないのに放送する必要性がない。

122:名無しさん@1周年
19/09/13 09:42:24.02 aZidQEIC0.net
バラエティーもドラマもいらね
ニュースだけ流しとけ

123:名無しさん@1周年
19/09/13 09:42:45.21 686ELb/I0.net
>>110
スクランブル化ではダメ?

124:名無しさん@1周年
19/09/13 09:43:00.56 NL4ZL8+80.net
>>107
逆に息を吹き返すでーw

125:名無しさん@1周年
19/09/13 09:43:03.35 7+gLLs3Q0.net
業務って年収1700万じゃないとできないの?違うよね

126:名無しさん@1周年
19/09/13 09:43:03.92 SiW7owGz0.net
国民の知る権利のためにNHKは最低スクランブル化に対する
世論調査を実施して数字を公開すべき

127:名無しさん@1周年
19/09/13 09:43:10.68 Z6pNVOZU0.net
>>118
アンチなんて相手にしないし正論には逃げ回るだけだよ
都合の悪いことはNG工作してマンネリな出来レースの炎上商法しかできない無能集団だからなシバターも立花も身内だぞ
情弱か?破廉恥動画を拡散して山口叩きをやったのが立花など業者の犬だ
それで立花がホリプロお抱えの胡散臭い業者の犬なのがばれた
立花は守られてる
あれだけ炎上商法で迷惑行為や暴言を繰り返して税金の無駄にしてる議員をマスコミは放置して叩けない
しかし出来レースの炎上商法をだけを拡散報道するマスコミ
バックに反社やハングレ組織がいるんだな
立花と文春はつながってる話題つくりのプロレス
立花はNHKをぶっこわすことより炎上商法やステマ工作やるだけのステマ業者の犬
今更www
実行犯


128:とつながってるのは文春だろ ネットマスコミの闇ステマ工作の闇 まあピックル とか有名だからね サイゾー系のインフォバーン社の運営するゴゴ通信 吉田豪 立花 シバターなどね やばいのは騙されるバカと人海戦術しかできないバカ こいつらのワンパターンな炎上商法の手口 ○○が○○と喧嘩してるぞー ○○が○○と付き合ってるぞー ○○が稼いだぞー 国民の税金が炎上商法をやるためのくず議員に使われる 5・1 山口真帆を批判した人物が全員繋がっていた  加藤竜司、野田義治、元文春中村竜太郎、久田将義、サルオバ、立花孝志、吉田豪 https://twitter.com/matomeani5ch/status/1123810122202062854 (deleted an unsolicited ad)



129:名無しさん@1周年
19/09/13 09:43:15.54 4yIR3ctz0.net
N国の主張が正しいって
はっきり証明されちゃったな

130:名無しさん@1周年
19/09/13 09:43:20.86 v1WyzVDc0.net
数日前から急にN国叩き方が増えた
なのにまた急に冷めてる
工作されてると思う

131:名無しさん@1周年
19/09/13 09:43:32.74 Z6pNVOZU0.net
おっさんはうそつきとヤジをとばしただけ何の問題もないのに
N国は集団で一般市民に付きまとい拘束脅迫の動画のほうがやばいけどな
炎上商法のしこみエキストラとしてもひどいよね
マスコミで報道すれば印象はわるいぞ
マスコミは報道しないだろうね

URLリンク(yuruneto.com)

132:名無しさん@1周年
19/09/13 09:43:48.16 SOn4c3tW0.net
おい、高市新総務大臣さんよ、NHKの職員年収1780万円を国民に保証させるための
「負担金」かよ?国民を馬鹿にし見下げ果てるのもいい加減にしてほしいな。

133:名無しさん@1周年
19/09/13 09:43:49.35 tuvTuIlH0.net
せめて国家公務員並の給料に下げないとね

134:名無しさん@1周年
19/09/13 09:44:12.61 8yQ9JA5Z0.net
指名をはたせ

135:名無しさん@1周年
19/09/13 09:44:26.97 f0+VNuZI0.net
負担金とかNHKの言い分そのまんま言ってるだけじゃんw

136:名無しさん@1周年
19/09/13 09:44:29.24 LRJ/VstX0.net
>>17
ほんとだよ。スクランブルなんかされたら迷惑。滅多に見ないけどたまには見るし。

137:名無しさん@1周年
19/09/13 09:44:31.32 zT0JLIiJ0.net
国会中継でN国に質問時間が与えられても
その日は与野党共闘でわざと議事進行遅延させて
「5時になりました。審議は続いていますが、国会中継を終わります。」
とかやるんだろどーせw

138:名無しさん@1周年
19/09/13 09:44:39.63 ud/3m3WV0.net
>>4
衆院選に出るから別にどちらでもええんやで
脅迫が起訴か不起訴になるか分からんけど
 
どちらにしても立花が辞めてもN国党の人間が繰り上がり当選だから問題無いんだよ
そして衆院選に出るには立花の力がどうせ必要になるしな

139:名無しさん@1周年
19/09/13 09:44:42.36 5GFOB13p0.net
韓国や中国にばかり忖度する捏造NHKなんていらん

140:名無しさん@1周年
19/09/13 09:45:19.29 Ei50DLeC0.net
立花踏み絵劇場国会編にご期待ください

141:名無しさん@1周年
19/09/13 09:45:23.46 vuU8vDfq0.net
>>122
受信の対価ではないと言ってるだろ。
スクランブルとは相容れない。

142:名無しさん@1周年
19/09/13 09:45:43.62 2H+j/SeH0.net
>>111
幼児、子供には民放なんか見せない世帯は多い
変な言葉使いや下品な言い方はほとんどないから
そういう点でも幼児、子供の公益性の観点から番組作る
これ世界の公共放送と議論して話し合ってることよ

143:名無しさん@1周年
19/09/13 09:45:45.82 4yIR3ctz0.net
>>133


144: その上で議論が必要だって話



145:名無しさん@1周年
19/09/13 09:46:05.26 MQmqVxDU0.net
やっぱり議席取るってすげーよ

146:名無しさん@1周年
19/09/13 09:46:07.80 YBffVoQy0.net
受信料はBS含め払っているが
なんで韓国コンテンツ買って流してんだよ!
望んでねーしコッチは

147:名無しさん@1周年
19/09/13 09:46:16.00 OgSCJeAB0.net
>受信料は受益の対価ではない。NHKの業務を維持していくための特別な負担金として負担していただいている。
じゃあ、バカ高い給料とどうでもいい番組は止めないとな

148:名無しさん@1周年
19/09/13 09:46:19.74 GXW9o5hA0.net
やっぱ、政治ができるのは自民党だけ

149:名無しさん@1周年
19/09/13 09:46:20.40 acWJW+qR0.net
千葉が停電だけど
NHKが言う災害時の情報は発信しましたか?

150:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
19/09/13 09:46:20.86 ZyljROgB0.net
 

  口先だけの批判かわし、火消しなのが解らないのか、お前らは。
  口先だけの批判かわし、火消しなのが解らないのか、お前らは。
  口先だけの批判かわし、火消しなのが解らないのか、お前らは。

  ● 口先でお前らの勢いや怒りを鎮めるという手法だぞ!!
    NHK会長の言葉を追認してることが何よりの証拠だ。

 

151:名無しさん@1周年
19/09/13 09:46:21.70 JsRnacY30.net
設備維持なら今の収益はもらいすぎだし
受益の対価じゃないっていうならリッチコンテンツ勝手に増やして足りないとか言うのはおかしい

152:名無しさん@1周年
19/09/13 09:46:27.68 fTLKsjKR0.net
>>133
www
確かにw

153:名無しさん@1周年
19/09/13 09:46:30.82 EF6f3Mkl0.net
和田政宗は高市早苗を見習え、馬鹿者が

154:名無しさん@1周年
19/09/13 09:46:34.26 Jh7pDQDF0.net
契約しとる奴ほんまアホやな

155:名無しさん@1周年
19/09/13 09:46:37.16 2H+j/SeH0.net
>>115
総理が変わって無いから
基本思想は全く変わらない

156:名無しさん@1周年
19/09/13 09:46:37.68 g00js+pB0.net
受益の対価でしかないものをおかしな理由をこじつけるなと
被災地じゃNHKが全く役に立たないのがはっきりしたんだから存在意義無いね

157:名無しさん@1周年
19/09/13 09:46:42.21 lS7vblAw0.net
まず公共放送なのに民放を超える異常な1800万の好待遇の矯正から!
公共放送なんだから公務員並みの800万くらいにしろ

158:名無しさん@1周年
19/09/13 09:46:48.55 0tzT0ZDD0.net
それこそ高市あたりにはクロ現とか腸煮えくり変える内容だっただろ
立花はこの手のNHKに内心不満を持ってる自民保守党の立場を汲んでうまく立ち回る事も選択肢に入れておいた方がいい

159:名無しさん@1周年
19/09/13 09:47:01.52 /bHVSPSz0.net
NHKがなければ生きていけないということはない。
NHKが本当に国民のための放送をしているならば
自民党・安倍内閣が選挙で何回も当選することはない。

160:名無しさん@1周年
19/09/13 09:47:01.88 SOn4c3tW0.net
N国叩きのスレ板書き込み工作員てのはどのくらいの稼ぎしてるんだろ?
アルバイト料金いくらかな?受信料収入から支出してるんだろな、NHK!

161:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
19/09/13 09:47:22.12 ZyljROgB0.net
 
 前スレのバカは、すっかり騙されてたな。
 

162:名無しさん@1周年
19/09/13 09:47:34.99 86BXTBtb0.net
>>100
現行法にそった解釈を内閣はするだけ。
国会は立法する場な。

163:名無しさん@1周年
19/09/13 09:47:55.63 686ELb/I0.net
何時までも、テレビ屋がNHKだけしか無かった時に出来た法律を盾(たて)にして
利権にしがみ付いてるNHK。

164:名無しさん@1周年
19/09/13 09:47:57.37 Oo3gvUWJ0.net
系列会社含め、職員の外国人比率なども公表されるといいね
野党のパヨクは吠えるけど

165:名無しさん@1周年
19/09/13 09:47:58.27 2H+j/SeH0.net
スクランブルにしても
NHKにも政府にもメリットが無いから、やる理由が全く無い
NHKにメリットないのにNHKはやるわけないわな

166:名無しさん@1周年
19/09/13 09:48:10.71 1Lv4o9nK0.net
「「そもそも」を掘り下げ、「見て、聞いて、納得」するニュースを目指す」ニュースなんてNHKには期待してない
そういうのは民放でじゅうぶん

167:名無しさん@1周年
19/09/13 09:48:11.58 0yXf1BKv0.net
まぁ放送局一つどうにかするためだけに議員一人当選しちゃったわけだからな
真の意味で民意ってやつだわ

168:名無しさん@1周年
19/09/13 09:48:17.92 AqjBErj30.net
 
電気や水道、通信などの「公共」インフラは、受益したくなければ負担はゼロ
電気や水道を使わないなら負担はゼロだ
そしてその整備は国家が義務を負っており、税金で行われている
だから政治が口出しできる

一方のnhkは公共団体ではない
電波の押し売りは法で許されていないし
「消費者が直に負担する」ということは、明らかに公共団体ではない

論に隙がありすぎるんだよ
 

169:名無しさん@1周年
19/09/13 09:48:33.77 1ph/9Buj0.net
受信料の水準について国会はまじめに審議しろよ
7100億円もあつめて赤字予算が健全な組織なのか?

170:名無しさん@1周年
19/09/13 09:48:36.93 NXY1bOGA0.net
N国党の党首が呆れる程のアホと分かったから、NHKはほっと胸をなぜ下しているだろう。
早くに党首交代を希望するがなあ。

171:名無しさん@1周年
19/09/13 09:48:38.90 4yIR3ctz0.net
>>152
NHKと電通と自民党はズブズブだもんな

172:名無しさん@1周年
19/09/13 09:48:50.82 vuU8vDfq0.net
>>133
受益の対価でないと断言したのは大きい。
受益のない放送を存続させる意味がない。

173:名無しさん@1周年
19/09/13 09:49:04.48 LRJ/VstX0.net
>>133
そもそも総務省とNHKが一体なんだろ

174:名無しさん@1周年
19/09/13 09:49:12.34 4rAAPkFH0.net
N国立花「日本と韓国は国交断絶すべき」
www.youtube.com/watch?v=FEjviQeES1E&t=121

      、
N国を与党にしよう!

175:名無しさん@1周年
19/09/13 09:49:33.71 nW4vHNrQ0.net
それにしても
胡散臭い女だよ

176:名無しさん@1周年
19/09/13 09:49:38.91 Oms1Oz4B0.net
N国がブレてるからな
反省してNHKに集中すればいいけど

177:名無しさん@1周年
19/09/13 09:49:59.95 REQG0URZ0.net
このBBAにはちょっと荷が重いな
正宗あたりにやらせろよ

178:名無しさん@1周年
19/09/13 09:50:00.42 mqCClI8b0.net
>>133
この言い回しを最初に言い出したのは郵政省、1964年のこと
以来、政府はずっとその立場。
NHKはそれをなぞるしかないって順番だよ

179:名無しさん@1周年
19/09/13 09:50:06.80 frFRtsEv0.net
韓国とNHKをぶっ潰せ

180:名無しさん@1周年
19/09/13 09:50:10.92 4yIR3ctz0.net
負担金と税金の違いについて
国会で質問してやれ

181:名無しさん@1周年
19/09/13 09:50:16.81 aJjMF1ZQ0.net
みなさまの受信料は、NHK職員の給料を維持していくための負担金としてご利用させて頂きます

182:名無しさん@1周年
19/09/13 09:50:29.04 ye+pPi990.net
なら、なんでテレビ設置してない世帯は払わなくていいの?

183:名無しさん@1周年
19/09/13 09:50:38.12 B0HbVKTo0.net
負担金って言うのは、テレビ放送が始まった時代のインフラ整備やスポンサーがつかないような公共性の高い放送に対する負担であって、面白くもない娯楽番組や民間と競合するようなスポーツ番組を作るための費用じゃないだろ。

184:名無しさん@1周年
19/09/13 09:50:43.92 29XXyKJV0.net
東横インにはテレビの台数分の受信料を徴収請求するが、
利権絡みのサウナや漫画喫茶やパチ屋からは徴収しない矛盾

185:名無しさん@1周年
19/09/13 09:50:54.75 gpm4je1K0.net
NHKを守るためのガス抜きだから騙されるなよ
総務省を牛耳り電波利権のドンの菅官房長官が送り込んだ大臣が高市
放送局や通信キャリアの経営者は高市大臣就任でニコニコ

186:名無しさん@1周年
19/09/13 09:51:04.55 /bHVSPSz0.net
>>165 まあ、水道は最優先、次点で電気、ガス、灯油。
TVなんて見なくても生きていける。
NHKに公的な必要性は無い。
ゆえに、スクランブル化か民営化で良い。
現状維持である必要も無いし、国営化なんてもちろん必要ない。

187:名無しさん@1周年
19/09/13 09:51:07.78 /c0MoQJJ0.net
民放が普及したのに公共放送でドラマやらクイズやらの娯楽番組はいらん

188:名無しさん@1周年
19/09/13 09:51:12.01 /UbWzjAb0.net
>>164
その割に、ただでさえ低い支持率が半分以下になってるけどな
売名の炎上商法して、知名度上がりまくったのに
半減は不味いわな

189:名無しさん@1周年
19/09/13 09:51:16.19 oubkSdpX0.net
ドラマ・バラエティ・歌番組(紅白を除く)はいらない
これで 受信料は5分の1にはなるよね

190:名無しさん@1周年
19/09/13 09:51:29.78 /qjrrYRI0.net
>>122
いくつか手段はあるだろうけど、方向はそんなに多くないんじゃないだろうか
今のままNHKを特別にしておきたいならスクランブル化なりの国民による評価方法は必須
政府の広報やりたいなら放送内容限定して国営、でもこれだとNHKがやる必要なんて一つもないから解体
あとは放送法からNHK消して民放化
兎に角、今の政府と密接な関係で法で守られた公共放送なんてのは必要ないどころか有害

191:名無しさん@1周年
19/09/13 09:51:31.53 M0VFVJLE0.net
高市大臣は発言は良識人的に感じること多いけど
対NHKとかさして効果が上がっているのを見かけたことないような…自民党内でとかどういうポジの人なのだろう

192:名無しさん@1周年
19/09/13 09:51:52.17 2kabsN440.net
自民党はどうせまた選挙が近くなると「放送法がぁ〜、電波法がぁ〜」って言い出して
選挙が終わるとシレッっと引っ込めるんだろ?

193:名無しさん@1周年
19/09/13 09:51:58.28 ZVK9Sdz50.net
日本人の美意識に反する成り上がり方をしてる指原莉乃に冠番組を持たせてる理由は何ですか?

194:名無しさん@1周年
19/09/13 09:52:09.84 /UbWzjAb0.net
>>171
その時の気分でコロコロ変えてるから
もう信用できねぇよ

195:名無しさん@1周年
19/09/13 09:52:36.22 XoBqDFMn0.net
>>12
議題に乗るようになるだけありがたいよ。
今まではアンタッチャブルだからな。

196:名無しさん@1周年
19/09/13 09:52:47.05 lS7vblAw0.net
立花って本当に偉業を達成したな
ワンイシューで政治を変えれる事例を作った功績は歴史的
極端に言うとパチンコ反対を訴えて当選することも可能

197:名無しさん@1周年
19/09/13 09:52:55.07 hn2qYSzt0.net
高市だったら、いまのNHKの偏向体質には我慢できんだろ

198:名無しさん@1周年
19/09/13 09:53:01.43 dDTKN5zG0.net
NHKに関する放送法を改定してください
もう時代錯誤も甚だしい

199:名無しさん@1周年
19/09/13 09:53:07.33 BmWh7hNw0.net
 
 
犬HK時代、
.
国民の受信料が原資の制作費を横領しまくってた
.
有働由美子 ( 怒り )
.
その言い訳 「 買い取った 『 こともある 』 」 は、
.
2重どころか3重の意味でダウト!!
.
普段は経費で落としてたことになるのは勿論


200:、 . 企業が経費で購入した資産を従業員個人が会計処理もせず勝手に買い取るなんざ、 . 民間企業でも絶対にあり得ないからだ!!! 自称ジャーナリスト()のくせに嘘をついた挙げ句墓穴を掘り、 . 自爆という形で横領を認めた外道不埒糞ババア死ねよ( 怒り怒り ) NHK内部告発者「立花孝志」 3 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1145254231/916 916 :立花孝志 ◆8yAhJN6zGw :2006/04/20(木) 02:21:38 ID:しX7/KyxwE >>907つづき あと一人不正経理をしています。 有働由美子アナウンサーです。 彼女は自分の出演用衣装を自ら購入しその衣装費を、 一緒に仕事をしている外部のディレクター栗原可奈さんが経営している、 オフィスブラウに付け回ししていました。 オフィスブラウはスタイリスト業務など行っておらず、 番組で使用した後の衣装は有働由美子アナウンサーの個人の所有になっています。 NHKがオフィスブラウに支払っているスタイリスト料は1回5万円でした。 (ニュース10キャスター時) 私は一度週刊新潮でこの件を指摘しましたが、 有働由美子アナウンサーに不正をしたという自覚がないようなので再度書き込みます。  NHK職員は犯罪しているのに、犯罪しているという自覚がないのです。   01



201:名無しさん@1周年
19/09/13 09:53:07.47 nhVt/yWg0.net
行政の長なんだから当然の発言

202:名無しさん@1周年
19/09/13 09:53:17.31 03X30wCq0.net
こちらは公共放送
NHKです
運営費は皆様の寄付で成り立っています
ぜひ寄付をお願いします
なお寄付したお金は税の控除の対象になります
それでは番組をお楽しみください

全部の番組のオープニングにこれを流せよ

203:名無しさん@1周年
19/09/13 09:53:29.03 paqv87r0O.net
民放が千葉の停電を詳しく報じたり台風被害で役立つ情報をいろいろ発信してる中
NHKは今朝なんか「関東大震災、知られざる中国人殺害の事実」とかいって新たな日本人叩きネタをぶっこんできたからなあ
呆れて溜め息出た

204:名無しさん@1周年
19/09/13 09:53:51.95 7SikfZCK0.net
月額300円で十分なはずだが

205:名無しさん@1周年
19/09/13 09:53:54.57 9dK7ch5r0.net
受信料は受益の対価ではないってのはNHKの主張そのものだろ。
スレ主ってバカなの?

206:名無しさん@1周年
19/09/13 09:53:56.43 9T2wojsF0.net
>「受信料は受益の対価ではない。NHKの業務を維持していくための特別な負担金として負担していただいている。」
民法における売買契約に基づく支払い義務でもない。憲法で国民に課せられた税金の支払い義務でもない。
「NHKの業務を維持していくための特別な負担金」に支払い義務は発生しないだろう。発生するのは「寄付」か
「協力金」だろう。

207:名無しさん@1周年
19/09/13 09:54:20.17 zyzVS3DX0.net
NHKはニュース、天気予報、災害情報
教育番組、スポーツ放送、朝の連ドラ
大河ドラマ、紅白歌合戦
それ以外は放送するな

208:名無しさん@1周年
19/09/13 09:54:24.19 ud/3m3WV0.net
>>185
思うに支持率下がったのは、丸山議員を入れたからだと思う
N国党なんだから、丸山が本当にNHKをぶっ壊してくれるのか?って所が疑問
 
丸山がNHKをぶっ壊すって言ってるのとかあまり見ないし、聞かないからな
なのでこれで支持率下がったんだろう

209:名無しさん@1周年
19/09/13 09:54:27.73 BLGexF5t0.net
>>15
今は質の高い番組ってBSでしかやらないから
実質BSが課金放送になってるんだよな

210:名無しさん@1周年
19/09/13 09:54:28.51 uDE+IbhH0.net
電波オークションもお願いします、パヨナチから国民の財産を取り戻しましょう

211:名無しさん@1周年
19/09/13 09:54:30.63 KVIJorsb0.net
>>12
自民党は基本的に現状維持を望んでいるから当然そうなるね。

212:名無しさん@1周年
19/09/13 09:54:37.47 686ELb/I0.net
何時までも、テレビ屋がNHKだけしか無かった時に出来た法律を盾(たて)にして
利権にしがみ付いてるNHK。。

213:名無しさん@1周年
19/09/13 09:54:38.40 kzZsWnOx0.net
負担金なら利益出しまくってるのおかしいよ?

214:名無しさん@1周年
19/09/13 09:54:43.71 WqDA74jz0.net
>>15
なつぞら、
なんだありゃ?
十勝の奴らから美味いもの食わせてもらってるのか?
それとも生金か?

215:名無しさん@1周年
19/09/13 09:54:50.24 SFIGNEvr0.net
じゃあ受益の対価と思わない変わり者だけに払ってもらえばいいじゃん。

216:名無しさん@1周年
19/09/13 09:54:57.06 lS7vblAw0.net
NHKが解体されれば最高だがこれだけでも一定の満足が得られた
立花よくやったよ、ご苦労さん


217:



218:名無しさん@1周年
19/09/13 09:55:08.40 T/Zzhsdq0.net
つまりN国がなければ議論にもならないという事

219:名無しさん@1周年
19/09/13 09:55:17.23 g00js+pB0.net
高市は回りくどく「今まで通りでええんやで」って言ってるだけでしょ

220:名無しさん@1周年
19/09/13 09:55:20.83 YCbOkAP90.net
なにいってんだ
受益の対価以外の何があるんだ
受像機の有無で受信契約が発生するのだってもともとは受益者が負担するという意図だろ

221:名無しさん@1周年
19/09/13 09:55:39.40 686ELb/I0.net
893のミカジメ料と同じ

222:名無しさん@1周年
19/09/13 09:55:44.53 +zzZSFnR0.net
ますます解体すべきじゃねぇか

223:名無しさん@1周年
19/09/13 09:56:01.83 LKBZl6Qd0.net
>>1
視聴率気にしなくていいんだから娯楽番組はカットして値段下げろよ
アイドルとか養ってるんじゃねーよ
あと機材や施設や役員に金かけすぎ

224:名無しさん@1周年
19/09/13 09:56:03.37 x+tgKReF0.net
ピタゴラスイッチとおしりたんてい分の料金は払います

225:名無しさん@1周年
19/09/13 09:56:35.13 /bHVSPSz0.net
>>194 高市は、総務利権を維持拡大させた、クソババアw
原付など軽自動車税の引き上げ。
NHK利権拡大。

226:名無しさん@1周年
19/09/13 09:56:35.24 IW8vT0cD0.net
不倫ドラマとかやめて経費減らせ
給料もたかすぎ

227:名無しさん@1周年
19/09/13 09:56:44.73 om6lIy5Y0.net
情報の対価としてなら金出す気にもなるが、
NHKが東京の一等地にでっかいビル建てるために金出せと言われたらイヤ〜な気分になるな

228:名無しさん@1周年
19/09/13 09:56:52.15 cBYziWQ+0.net
24時間、タレント使わず生命、財産に関わる番組だけなら正当な主張だと思う

229:名無しさん@1周年
19/09/13 09:56:55.18 58tOFZcI0.net
プロレスやめろ
いまのNHKをつくってきたのが自民党
ま、どうでもいいけどね

230:名無しさん@1周年
19/09/13 09:56:56.50 6wJeqcK70.net
受益の対価にしろって言ってんだよw
必要以上のNHK職員の高給福利厚生
圧倒的少数派の無職暇人老害視聴者への娯楽提供のために
何でNHKを必要としない一般人が等しく受信料負担しなきゃならんわけ?
最低限のニュース教育番組だけで
娯楽部門はPPVなりスクランブルその他サービス利用させて受益者負担させろよ
大してNHK必要としない層にこれ以上タカってくんなww

231:名無しさん@1周年
19/09/13 09:56:58.19 paqv87r0O.net
>>185
竹島は実質韓国の領土発言をしてから立花はもう支持しないことにした
炎上狙いなら何を言ってもいいってわけじゃない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1309日前に更新/234 KB
担当:undef