【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★26 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無しさん@1周年
19/09/11 21:12:24.32 ShWsv1Z10.net
千葉が大変なのにニュースが少ないぞ
東京じゃないからなのかもだけど
それよりも亡くなった人が少ないからな気がする

551:名無しさん@1周年
19/09/11 21:12:25.95 R/oYKWes0.net
電車も動いてるし道路も通じるのに
何を好き好んで水がない暑いところにとどまるのか

552:名無しさん@1周年
19/09/11 21:12:28.86 lPYv1zgw0.net
>>353
>>360
お前らは目の前のことしか考えられないから、
いつまでたっても使えない奴扱いされるんだぜ。

553:名無しさん@1周年
19/09/11 21:12:30.98 ntxTtmvi0.net
森田を支持したのは、他でもないチバタリアン
完全に自己責任です。

554:名無しさん@1周年
19/09/11 21:12:32.29 yO9ec9zC0.net
関東圏でしかも陸続きでどこへでも行けるはずなのに台風ぐらいでガタガタ言いすぎ
沖縄の離島で被災並みの台風直撃したって何の手助けもしてくれなかったじゃん
そっちはそっちで自力でどうにかしてくださいよ

555:名無しさん@1周年
19/09/11 21:12:36.94 pYmT2UXF0.net
千葉の高速と主要道路復旧してんじゃん
アクアラインも渡れるし
2日程度の停電と断水でギャーギャー言い過ぎ
ちょっとどこかに旅行して戻ってくりゃ元通りだろ
騒いでいいのは屋根が放っとんだやつと
鉄柱で家潰されたやつだけにしろ

556:名無しさん@1周年
19/09/11 21:12:41.84 dlYNPyk+0.net
自己主張激しいな、千葉の人。
大阪の人はこんなに喚いてなかったぞ。

557:名無しさん@1周年
19/09/11 21:12:43.45 SK4ZEwV+0.net
電線切れる以上のめちゃくちゃになる地震ならもっと時間かかるだろうし大パニック起きるのかな

558:名無しさん@1周年
19/09/11 21:12:46.85 fNGCe4a50.net
なんで芸能人を知事にしたんだ。

559:名無しさん@1周年
19/09/11 21:12:50.51 52FeBIYT0.net
やっぱ総合すると千葉スルーされてね?
もしくはネットでは声が大きく見えてるだけとか

560:名無しさん@1周年
19/09/11 21:12:55.86 Up7BXAmB0.net
>>450
4000円くらい安いやろ
5日いても2万やん

561:名無しさん@1周年
19/09/11 21:12:56.88 IzWZFOmG0.net
>>530
堀は余裕でアクアラインで日帰りしててワロタ

562:名無しさん@1周年
19/09/11 21:12:57.48 QxBlTpzy0.net
国道 14号線は生きてるべさ。
何してんのボケナス県民
動けばなんとかなるだろうよ。
不満ばかりでゴロゴロしてんのか?
ボーーーーと生きてんじゃねーよ

563:名無しさん@1周年
19/09/11 21:12:58.27 lbvHobuO0.net
てか井戸ねえのかよ
これに懲りたら手押しのやつつけとけよ

564:名無しさん@1周年
19/09/11 21:13:01.34 EwRcDy5v0.net
東日本大震災の仮設住宅被災者 放置
熊本西日本大震災仮設住宅被災者 放置
千葉台風避難者 放置
  by 金目と利権の自民党一味

565:名無しさん@1周年
19/09/11 21:13:05.03 KWep7ZsS0.net
>>513
あいにく


566:自分は平気だわ 年寄りたちがもう死にそうだ冗談ではない



567:名無しさん@1周年
19/09/11 21:13:05.12 7MZCvDO30.net
>>450
自分はホームレスだと思って恥を捨てるしかない

568:名無しさん@1周年
19/09/11 21:13:07.10 h+YVxfou0.net
>>1
たかだか1日2日断水だけで騒ぐなや
去年の豪雨の時は1カ月断水やったわ

569:sage
19/09/11 21:13:17.92 nCp1jKq60.net
>>74
埼玉に海が

570:名無しさん@1周年
19/09/11 21:13:20.39 O0hwVxYm0.net
埼玉を見習えよ
元プロ野球選手を落選させた

571:名無しさん@1周年
19/09/11 21:13:22.81 A2VJfYbj0.net
>>539
なんで国民に移動させるの
政府が助けにくればいいだけ

572:名無しさん@1周年
19/09/11 21:13:22.99 IzWZFOmG0.net
>>503
台風来るんだから満タンにしとけ基地外

573:名無しさん@1周年
19/09/11 21:13:23.97 TwJheYLu0.net
シリア難民や南米からの移民なんて徒歩で国境越えようとしてる
ろくに備蓄もせず食糧や水が尽きても県境すら越えずにぎゃーぎゃー騒ぐだけ
いくらなんでも平和ボケしすぎだろ

574:名無しさん@1周年
19/09/11 21:13:25.58 5vhDy+Xp0.net
>>521
wifi なんて今はそこらじゅうにあるんだから
使えるやつ探せよって

575:名無しさん@1周年
19/09/11 21:13:31.09 V5S96a5h0.net
自己責任、努力不足 。
人のせいにしてはいけない 。

氷河より

576:名無しさん@1周年
19/09/11 21:13:32.22 tQwCaCZU0.net
NHKまだ全く中身の無いしんじろうショーやっとるわ

577:名無しさん@1周年
19/09/11 21:13:36.77 Quffje520.net
>>540
>鉄柱で家潰されたやつだけ
まぁこれも家建てる時に危険予測できなかった馬鹿の自業自得だけどな
自分の身は自分で守る、これ常識ね

578:名無しさん@1周年
19/09/11 21:13:36.94 ZnLPn8ed0.net
>>468
東北電力から500人、中部電力から500人、北陸電力から70人が応援に行ってるようだぞ
クソ暑いからな早く復旧させないと危ない

579:名無しさん@1周年
19/09/11 21:13:44.10 x3eCnp7A0.net
>>475
停電なのにテレビつくの?

580:名無しさん@1周年
19/09/11 21:13:48.03 ULSiPJyT0.net
>>466
雷雨ですか?
そりゃ停電するわな
ホント運が悪すぎだよね

581:名無しさん@1周年
19/09/11 21:13:48.84 A2VJfYbj0.net
自民のままじゃ自己責任で見殺しにされるぞ
今こそリベラル政権が必要な時

582:名無しさん@1周年
19/09/11 21:13:49.76 xbqOZx8s0.net
>>500
2週間は長いね
70過ぎた父と母が暴走の山奥に住んでて連絡取れず心配
兄が今向かってくれてる

583:名無しさん@1周年
19/09/11 21:13:49.93 eFp1qvat0.net
やっぱりガスはプロパンが一番

584:名無しさん@1周年
19/09/11 21:13:54.90 n5cGHZzX0.net
台風の眼が高尾山の横ぐらいを通ってたら
今頃は、トンキン大風害として大騒ぎしてるだろうに
千葉なら無視というのが良く分かる

585:名無しさん@1周年
19/09/11 21:13:55.08 kg/qn5DR0.net
千葉がまず伝えるのは北西部と南部では発展具合がまるで別物ということ
南は陸の孤島だから発展途上国だから
民間の災害意識が低いとかじゃなくてインフラが十分に整っていない

586:名無しさん@1周年
19/09/11 21:13:55.11 dhCFe7co0.net
>>512
海抜低いからじゃね?
神奈川はやたら坂が多い

587:名無しさん@1周年
19/09/11 21:13:55.10 uiD9/feV0.net
埼玉県→8日に24時間体制の災害情報収集室開設
千葉県は情報が見つからないけど直撃確定するまで何もしなかったの?

588:名無しさん@1周年
19/09/11 21:13:56.34 VLL5qvBw0.net
今日もランニングして水シャワー浴びてヒエヒエの部屋で寝るだけだぜ

589:名無しさん@1周年
19/09/11 21:14:03.02 nSsvGcFq0.net
>>431
いやいや、これ以上のが年に2〜3回は普通に来てるよw

590:名無しさん@1周年
19/09/11 21:14:03.10 2hHlVH1t0.net
リアルなアリとキリギリスを見ている気分だ
台風に備えて準備していた人は最小限のダメージで済み、舐めてた人は騒ぎまくっても後の祭り

591:名無しさん@1周年
19/09/11 21:14:11.95 UrznQlSx0.net
>>450
1週間泊まっても3万くらいしゃね?
ここで文句言ってるより快適な生活した方が精神衛生上良いと思うぞ?

592:名無しさん@1周年
19/09/11 21:14:12.31 RgGHIWsG0.net
千葉ロッテはzozoマリンスタジアムでしあいしてるぞ、地元チームの激闘で勇気をもらおう

593:名無しさん@1周年
19/09/11 21:14:13.77 mbRuZe+e0.net
16号も来るかもしんないのかよ
やべえじゃん

594:名無しさん@1周年
19/09/11 21:14:14.34 8/F+K8/X0.net
データセンターがあるから安全とか言ってた千葉(´・ω・`)

595:名無しさん@1周年
19/09/11 21:14:18.84 Nkpcma9w0.net
電気や水があるところとホテルに行けとかいってるやついるけどさ、断言するよ。
もしおまいがそうなっても絶対そんなことしないからw

596:名無しさん@1周年
19/09/11 21:14:19.68 +KUkpX/f0.net
>>169
熱中症で90歳のおばあちゃんが

597:名無しさん@1周年
19/09/11 21:14:21.30 5vhDy+Xp0.net
>>553
千葉がなくなれば埼玉県に海が出来るんだな
これは盲点だったありがとうw

598:名無しさん@1周年
19/09/11 21:14:21.58 TFIBx8gF0.net
土砂崩れとか瓦礫撤去なら大々的な自衛隊の出番だろうけど停電だからな、東電頑張れって感じ
停電の復旧工事は国じゃどうにもね

599:名無しさん@1周年
19/09/11 21:14:21.98 Quffje520.net
>>550
寿命って知ってるか?

600:名無しさん@1周年
19/09/11 21:14:26.14 u9Wa/5ba0.net
大停電って
おめでたい組閣ムードに水を差すからなあ
政府もマスコミも触れたくないよね

601:名無しさん@1周年
19/09/11 21:14:28.19 NwEVCQua0.net
NHKは受信料金とかネット課金とか言ってるが。
電力喪失したら利用出来ないんだから意味ないだろ!
莫大な利益出すならNHK電力供給網を整備しろ。

602:名無しさん@1周年
19/09/11 21:14:28.95 +vuYY3Xq0.net
チバニャンはゲームでもやってればそのうち復旧するだろう
自治体もその程度の対応しかしてないしなw

603:名無しさん@1周年
19/09/11 21:14:32.52 0vNFR4iK0.net
ジェフ千葉がJ1に戻ってこない理由がなんとなくわかってきたYO

604:名無しさん@1周年
19/09/11 21:14:32.84 uU1A4e8I0.net
毎年大災害!毎年!ええ加減にしておくれやす

605:名無しさん@1周年
19/09/11 21:14:38.17 1TPBSUua0.net
2013年にフィリピンに来た
スーパー台風が日本にいつ来てもおかしくない状況
860 hPa最大瞬間風速105 メートル
こんなのが来たら、地下にでも逃げるしかないよ(´・ω・`)

606:名無しさん@1周年
19/09/11 21:14:39.12 pusZm+5w0.net
>>497
うん
大規模災害は、季節で被害が違ってくると思う
夏は最悪、衛生状態も悪くなりやすいし
厳寒もキツいけど着込んだり火を焚いたりで何とかなることもある
暑いのはどうにもならん

607:名無しさん@1周年
19/09/11 21:14:45.45 /RNut9ok0.net
千葉は広いし災害のダメージあるから、自衛隊出動してもそうそうすぐには
復旧難しいでしょ

608:名無しさん@1周年
19/09/11 21:14:46.84 w9iDDdxV0.net
千葉は日頃から嫌われてるからなあw

609:名無しさん@1周年
19/09/11 21:14:48.12 EeE+n4Ql0.net
千葉民は何して欲しいんだ。水と食料を積んで千葉に行って無料配布して帰れとか。千葉民が水と食料買いに往復すれば良くね?

610:名無しさん@1周年
19/09/11 21:14:53.21 UgJB5FnK0.net
ジジババが早く死んでくれればいいのにな〜

611:名無しさん@1周年
19/09/11 21:14:55.51 SzzTtLKQ0.net
>>287
鹿を見つけたら「うわー 車にぶつかってこなければいいなぁ」
時速40kmで走っていて 突然目の前に鹿を発見したら
「あーあ 車全損だな」 これが道民

612:名無しさん@1周年
19/09/11 21:14:59.39 YJZlGxHy0.net
>>532



613:地域によってあったよ。兵庫も停電したし。 大阪は南の方でかなり被害出たの忘れたのか?



614:名無しさん@1周年
19/09/11 21:15:00.81 Z8n5jeUi0.net
>>556
千葉県民は台風舐めてたから仕方ないんだよ

615:名無しさん@1周年
19/09/11 21:15:06.11 gsX7hrIn0.net
行政の失策だよ。成田空港といい酷いわ千葉

616:名無しさん@1周年
19/09/11 21:15:08.63 z6cNfkUs0.net
>>450
回り皆汗臭いおっさんばかりだから気にならんよ

617:名無しさん@1周年
19/09/11 21:15:08.86 IzWZFOmG0.net
>>450
何でケチるんだよアホなの?

618:名無しさん@1周年
19/09/11 21:15:11.14 voAL1r6b0.net
>>564
なのかなぁ?
わりと早期に復旧してたのにまた停電で地獄だわ…

619:名無しさん@1周年
19/09/11 21:15:11.42 KX9NXoL+0.net
小泉進次郎環境相 福島入りへ

620:名無しさん@1周年
19/09/11 21:15:12.74 O0hwVxYm0.net
千葉ってのは行き止まりだろ
それも陸続きになってる北のほうは被害が少ない
埼玉とか周囲を囲まれていればどの方向からでも救援に来るのに

621:名無しさん@1周年
19/09/11 21:15:13.38 6CpnEuO20.net
【悲報】パヨクさん、警察のマンパワーを無駄に浪費させてしまう。
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

622:名無しさん@1周年
19/09/11 21:15:14.06 EFoFmRhQ0.net
>>531
興味ないのにそんな長文書きに来たのか?

623:名無しさん@1周年
19/09/11 21:15:18.26 cEMLKdtR0.net
>>356
マンションは断水だったよ
ポンプが電動だから

624:名無しさん@1周年
19/09/11 21:15:18.85 KWep7ZsS0.net
>>583
お前のかーちゃんの寿命かw

625:名無しさん@1周年
19/09/11 21:15:20.20 Vk4wGbxh0.net
つーかたかが台風で市民生活が麻痺する千葉軟弱すぎでしょ

626:名無しさん@1周年
19/09/11 21:15:25.69 GzRIRZd40.net
こういう時ってさ
神奈川や埼玉まで電車で移動して数日ネカフェとかで過ごせば不自由しないよなあ、、とか思っちゃうわけだが
その数日くらい仕事休んだりできないんだろうな。

627:名無しさん@1周年
19/09/11 21:15:26.71 urxAMyLZ0.net
マジレスするとツイッターとかで拡散されても遠くに住む一般市民にはなんも出来ん
その手にあるスマホで行政に訴えてほしい

628:名無しさん@1周年
19/09/11 21:15:27.51 dlYNPyk+0.net
>>500
あー、そうだった。
災害自体がなかったようなイメージになってた。
可哀想だったな、大阪。

629:名無しさん@1周年
19/09/11 21:15:28.70 52zkBgmP0.net
> 女性は、自宅に水を備蓄していましたが9日の昼頃には底をついてしまったといいます。
それ備蓄してないじゃん

630:名無しさん@1周年
19/09/11 21:15:28.98 lbvHobuO0.net
原発事故にびびって九州のカプセルホテルに逃げたわ
まあ恥ずかしいから東京にいたことにしてる

631:名無しさん@1周年
19/09/11 21:15:29.89 tQwCaCZU0.net
NHKまだ全く中身の無い言葉遊びのしんじろうショーやっとる

632:名無しさん@1周年
19/09/11 21:15:31.91 Qi97KrQD0.net
小泉進次郎が空気を読まずに記者会見
福島ばっかり連呼して千葉の災害報道を邪魔してます@NHK

633:名無しさん@1周年
19/09/11 21:15:32.52 W+b9fkpa0.net
初入閣大臣の空虚なコメントなんかどうでもいい
ライフラインが止まっている被災者の救助報道を
優先しろよ

634:名無しさん@1周年
19/09/11 21:15:33.29 V5S96a5h0.net
>>513
そう、自己責任、努力不足

氷河より

635:名無しさん@1周年
19/09/11 21:15:39.59 Quffje520.net
おい小泉新次郎がマグロ丼がどうとか言ってるぞ
怒れ千葉県民wwwwww

636:名無しさん@1周年
19/09/11 21:15:40.26 JwwprTxf0.net
千葉ってシャコタン出っ歯竹槍のイメージしかないなー

637:名無しさん@1周年
19/09/11 21:15:46.19 n2af142n0.net
ネットに声が届いてるだけまだまだ恵まれてるだろ。震災の時なんかネットどころか電気も無いから道に落ちてる魚を側溝の網で焼いて食ってたぞ

638:名無しさん@1周年
19/09/11 21:15:47.28 /RNut9ok0.net
>>584
いや、マスコミは普通に触れてるやん
知事


639:燻ゥ衛隊派遣養成してもう出動してるし、あとのインフラ整備は 待ってもらう以外にないわけで 何しろっていうの?



640:名無しさん@1周年
19/09/11 21:15:49.07 yhSd8O+L0.net
>>450
なんで東京に出る必要あるの?
幕張とか千葉県内でもライフラインのあるとこまで行けばいい話でしょ

641:名無しさん@1周年
19/09/11 21:15:54.85 uiD9/feV0.net
>>581
埼玉県民「海はいらない・・・TDLなら欲しい」

642:名無しさん@1周年
19/09/11 21:15:57.42 +KUkpX/f0.net
ソーラー携帯充電器とかないのかね電池式のとか

643:名無しさん@1周年
19/09/11 21:15:58.42 hMEQmV3d0.net
>>450
まあお金後生大事に抱えても冥土の渡し賃にしかならんぜ。
お金が減るのは痛いがしゃーない。命への投資だ。

644:名無しさん@1周年
19/09/11 21:16:00.35 1RF8NIqK0.net
水が出ないと風呂やトイレはおろか
米も炊けないし、手を洗うこともできません…
千葉には、それが続いている人が
40万人もいるんだよ

645:名無しさん@1周年
19/09/11 21:16:02.61 NSFoIixX0.net
>>9
北海道のブラックアウトは、どの地域を停電させるかを決断できなかったおかげで全域停電になった人災でしょ?

646:名無しさん@1周年
19/09/11 21:16:06.66 HeVmaHX10.net
40万世帯が3日間も停電ってもう何%かは腐ってるんじゃねえか…

647:名無しさん@1周年
19/09/11 21:16:08.38 VO6y8uii0.net
ソロキャンプが趣味の人は災害のとき強いんだよ。

648:名無しさん@1周年
19/09/11 21:16:08.42 hFyWtwAK0.net
>>541大阪は被害酷かったとかは本当に酷かったしね
喚くどころでは無かった上に、いざとなるとキチンと動くなり周りもわりと協力とか声かけあったりするよね。 遡ると阪神淡路とか体験してる人も多いし、そもそも何かと蔑ろにされる報道ばかりだから、
いちいち声高にバカッターしたりしないよね。
去年の災害も地震被害のピンポイントな地域なんて超置き去りにされてたよ

649:名無しさん@1周年
19/09/11 21:16:09.57 pqV1dQouO.net
ガチでベビーブーム来るな

650:名無しさん@1周年
19/09/11 21:16:10.90 wZvs6y0K0.net
普段の準備も心掛けもないくせに、我が身になったら大声出すのか。
普段の平和に感謝して、ちょっと静かにしていろ。

651:名無しさん@1周年
19/09/11 21:16:11.69 vMIcXOZk0.net
東電社員がクーラー効いた部屋で↑↓

652:名無しさん@1周年
19/09/11 21:16:14.62 qHB16fHN0.net
何でも自己責任なら、それは夜警国家
税金払う意味がない

653:名無しさん@1周年
19/09/11 21:16:15.38 0A/ivXFq0.net
千葉でればいいじゃん

654:名無しさん@1周年
19/09/11 21:16:15.57 qljY3+Kz0.net
>>15
たかが電気がなけりゃお前の持ってるスマホも動かないんだが

655:名無しさん@1周年
19/09/11 21:16:19.37 EFoFmRhQ0.net
>>609
若い人はいいけど老人は難しい

656:名無しさん@1周年
19/09/11 21:16:22.43 u9Wa/5ba0.net
SDGs社会が売りって所信表明演説で行ってるじゃん
インフラも盤石な持続可能社会

657:名無しさん@1周年
19/09/11 21:16:25.25 m6l1HDJt0.net
>>1
昨年の台風21号では200万世帯が停電したにも関わらず2日で90%復旧してた
それよりも小規模な被災なのに3日経ってこの体たらくは流石に東電に拠る人災

658:名無しさん@1周年
19/09/11 21:16:25.98 cEMLKdtR0.net
>>450
熱中症になったらもっと金かかるよ
誰かが6万とか言ってたわ

659:名無しさん@1周年
19/09/11 21:16:27.15 z2SAPjJc0.net
自民擁護がたくさん集まってるな
自己責任とか使い古した言葉懐かしいわw
まあ自民信者なんて鬼畜だからね
日本人とは思えないが日本人らしくもあるわ

660:名無しさん@1周年
19/09/11 21:16:28.54 /RNut9ok0.net
>>615
いや、そりゃ環境大臣だから当たり前だろw

661:名無しさん@1周年
19/09/11 21:16:29.3


662:6 ID:Q8Okjalu0.net



663:名無しさん@1周年
19/09/11 21:16:29.94 U/AUkdnD0.net
そんなことより千葉の落花生は大丈夫なのか!?
今年も高騰とかやめてくれよ

664:名無しさん@1周年
19/09/11 21:16:33.53 QxBlTpzy0.net
幕張まで行けば デカイコストコあるだろう。
乗り合いで水買いに行くとか 協力できないの
グータラ県民。

665:名無しさん@1周年
19/09/11 21:16:43.85 gsX7hrIn0.net
森田が小野真弓とラジオ出て遊んでいる場合じゃねぇよ。いままでなんの仕事していたんだ?

666:名無しさん@1周年
19/09/11 21:16:46.75 5G3xkODq0.net
千葉県見殺し内閣

667:名無しさん@1周年
19/09/11 21:16:47.13 3SRpdHW20.net
3.11から何も学ばなかったバカは放っておけ

668:名無しさん@1周年
19/09/11 21:16:50.42 OpBvQ5cJ0.net
謎の雲に覆われた訳で無し、昼のうちにら車なり電車なりでちょっと移動して買い出しすりゃ済むやん。 学校に数日行かないでもどうなるでもないし、夜空の星でも眺めてゆっくり過ごしなよ、めったに見られない星空が見られるかもよ。

669:名無しさん@1周年
19/09/11 21:16:52.41 w9iDDdxV0.net
太陽光発電とかあるだろ、頭使えよ

670:名無しさん@1周年
19/09/11 21:16:54.30 +KUkpX/f0.net
>>385
津田沼だっけ志位って

671:名無しさん@1周年
19/09/11 21:16:55.54 qljY3+Kz0.net
>>74
埼玉県民か

672:名無しさん@1周年
19/09/11 21:17:01.32 jz+qsw+90.net
>>612
箱買い2ケースは用意してる

673:名無しさん@1周年
19/09/11 21:17:02.36 xI5xcuaS0.net
自己責任だろ。
国に頼る前に自分が国に何を出来るか考えろよ。
千葉県民はパヨク集団か。

674:名無しさん@1周年
19/09/11 21:17:13.31 ntxTtmvi0.net
千葉助、千葉ニャンは、オフラインゲーム夢中にやってろや。いちいち考えるから、時間が経つのが遅いと感じるんだやで。
自らゲームをやり自らの思考を停止させて、時間を感じなくさせればゲームクリア
気付けば復旧してます

675:名無しさん@1周年
19/09/11 21:17:15.38 2o+6pK9B0.net
>>172
水持ってきゃ良いんじゃね

676:名無しさん@1周年
19/09/11 21:17:18.08 V5S96a5h0.net
自己責任、努力不足
千葉民の代わりとなる国民はいくらでもいる
だから、心配するな

氷河より

677:名無しさん@1周年
19/09/11 21:17:22.68 Z8n5jeUi0.net
>>450
ド底辺なの?

678:名無しさん@1周年
19/09/11 21:17:23.13 vMIcXOZk0.net
>>648
それ東電よな?w

679:名無しさん@1周年
19/09/11 21:17:27.01 jWHYzx5R0.net
>>588
秕政と天災人災はセット。諦めろ。
もう一回改元してもらえばちょっとはマシになるかもな。

680:名無しさん@1周年
19/09/11 21:17:27.12 cEMLKdtR0.net
>>189
自然の厳しさ毎年冬に味わってるからね
どもならんことがあるのを知っている。

681:名無しさん@1周年
19/09/11 21:17:27.45 pV11Y+E20.net
>>540
だよなー
去年の北海道の全域停電みたいに逃げ場が無いとかじゃねーんだから
吉野家が出店してくれてるのに金取るのかとか文句言う民度だしな
ホントの災害は金有っても買う物が無いわ

682:名無しさん@1周年
19/09/11 21:17:33.21 3S9RDdg70.net
NHKはシンジローに夢中(´・ω・`)

683:名無しさん@1周年
19/09/11 21:17:33.26 mx9dhwNg0.net
>>645
パッと見、ディスコに見えた

684:名無しさん@1周年
19/09/11 21:17:33.86 /RNut9ok0.net
鉄塔ぶっ倒れるような被害で断線したのを、どうやって2日3日で
復旧しろというのかね
文句言ってるやつは教えてくれよマジで

685:名無しさん@1周年
19/09/11 21:17:36.40 P1asl+BA0.net
>>517
埼玉って言うより千葉以外の関東の人間が千葉を嫌ってるんだよ
思考が半島人そっくりだし


686:な



687:名無しさん@1周年
19/09/11 21:17:39.03 BkMSUl9O0.net
>>532
なっさけなー
泉南市で電柱がなぎ倒されてたの知らないの?
南部はすごい被害だったのに
大阪市民でこの状況だから
全然報道されてなかったのがわかるわ

688:名無しさん@1周年
19/09/11 21:17:45.75 Qfe+VxE60.net
>>462
千葉県内ですら分裂してる感じだね

689:名無しさん@1周年
19/09/11 21:17:46.93 PXdxI9TX0.net
復旧あさって以降なんだなw

690:名無しさん@1周年
19/09/11 21:17:46.94 FrqXo+OG0.net
これを機に引っ越せばいいじゃん
放射能がやべえんだろ?

691:名無しさん@1周年
19/09/11 21:17:50.14 tFz9epSQ0.net
次は東京都だね

692:名無しさん@1周年
19/09/11 21:17:53.99 5vhDy+Xp0.net
>>623
確かに埼玉にもシンボルとなる施設とか建物が何か欲しいな

693:名無しさん@1周年
19/09/11 21:17:54.08 xpqwdeXL0.net
千葉の近くには夢の国があると聞くが・・・

694:名無しさん@1周年
19/09/11 21:17:56.56 8VIlMxkM0.net
>>646
生放送?

695:名無しさん@1周年
19/09/11 21:18:00.13 cEMLKdtR0.net
>>540
ふぐすまのハワイにでも行けばいいのに

696:名無しさん@1周年
19/09/11 21:18:02.50 gsX7hrIn0.net
とにかく電柱を地中に埋める施策をサボっていたのがあかん

697:名無しさん@1周年
19/09/11 21:18:05.33 2MVfUj460.net
うんこ水飲んだらええやん

698:名無しさん@1周年
19/09/11 21:18:06.18 4M8DYkGa0.net
>>590
別スレだけど自作経口飲料水と水を霧吹きかけて風扇いであげるといいって
特に幼児高齢者にはこれだけでも全然違そうだよね。そういうサバイバル知識ある人は
どんどんツイッターや掲示板で発信してほしいな

699:名無しさん@1周年
19/09/11 21:18:08.92 hMEQmV3d0.net
>>663
組閣を報道するのはいいけど
なにあの芸能人みたいな扱い。
気色悪い。

700:名無しさん@1周年
19/09/11 21:18:14.18 U/AUkdnD0.net
>>615
それはメディアのさじ加減でしょ。
大臣は自分の仕事しているだけ。

701:名無しさん@1周年
19/09/11 21:18:18.19 5vhDy+Xp0.net
>>652
yes(∩゚∀`∩)

702:名無しさん@1周年
19/09/11 21:18:22.02 +KUkpX/f0.net
千羽鶴とかいらない服なんか送るなよー

703:名無しさん@1周年
19/09/11 21:18:22.42 4HT2rKGL0.net
昨日ディズニー行って幕張泊まったけど普通だったぞ
もっと奥の方か?

704:名無しさん@1周年
19/09/11 21:18:28.75 fBDjc1I50.net
>>596
京都の知人のところでも1週間停電だったらしい
知人がいなきゃ知らなかったが

705:名無しさん@1周年
19/09/11 21:18:30.46 pKBymgEKO.net
森田「なんだしんじろう!福島に行くんかい( ゚ω゚ )」

天皇「良かったらワシらが千葉に行こうか!?(´Д`)」

706:名無しさん@1周年
19/09/11 21:18:32.21 IzWZFOmG0.net
>>626
40万件な 100万人ぐらい居る

707:名無しさん@1周年
19/09/11 21:18:37.93 Nkpcma9w0.net
>>467
>>573
だから書いてるじゃん、まったく同じものって。
同じ風が吹いたら倒れるでしょ? 同じ電柱ならさ。
気圧が上とか下とかじゃなくてさ

708:名無しさん@1周年
19/09/11 21:18:39.23 lBYKS8pg0.net
M A B I K I Z A P A N

M O R O I Z A P A N

709:名無しさん@1周年
19/09/11 21:18:43.99 uIGtJW/J0.net
古着送ればいいんか?

710:名無しさん@1周年
19/09/11 21:18:45.01 z2SAPjJc0.net
>>622
ライフラインのある所までガソリン持たないんだよ
渋滞もあるし万一ガス欠になったら即死
電車は止まってる
房総半島の大きさ舐めてるヤツに限って適当なこと言うよね

711:名無しさん@1周年
19/09/11 21:18:46.47 /RNut9ok0.net
>>647
いや、すぐに自衛隊が救援行ってるじゃん
後は何しろっての?
テレビの前で沈痛な面持ちで千葉県民を心配すればいいの?w
頭おかしいんちゃうか

712:名無しさん@1周年
19/09/11 21:18:50.86 1TPBSUua0.net
>>577
今のところ16号は大したことなさ


713:そう その後に、物凄いやばそうなのが出来てる(´・ω・`)



714:名無しさん@1周年
19/09/11 21:18:51.89 5vhDy+Xp0.net
>>682
昨日作ったカレーは?

715:名無しさん@1周年
19/09/11 21:18:54.37 1RF8NIqK0.net
大変です…風呂とトイレが
カップラーメンすら作れないし
しかも水売ってないし、電気ないから
家暑っついし、冗談ではなく死ぬ

716:名無しさん@1周年
19/09/11 21:18:55.70 nMOaZmAa0.net
しっかし強めの台風でこの惨状だからなぁ
首都直下型地震とかきたらマジでどうなるんだよ

717:名無しさん@1周年
19/09/11 21:18:56.47 fE5kPa+W0.net
>>556
基地外は言い過ぎだが、俺も台風とか災害が予想されている時はとりあえず満タンにはしておくな。

718:名無しさん@1周年
19/09/11 21:18:56.58 mx9dhwNg0.net
>>667
2週間停電はさすがに盛ってるだろw

719:名無しさん@1周年
19/09/11 21:19:00.08 z6cNfkUs0.net
文句言ってんの木更津土人だろ
こういう時民度の差が出るよな

720:名無しさん@1周年
19/09/11 21:19:02.95 FgJTc/Yh0.net
オール電化最高?

721:名無しさん@1周年
19/09/11 21:19:17.31 dxpbr6FX0.net
伝わったところで、だよ
東電が頑張るしかないんだから

722:名無しさん@1周年
19/09/11 21:19:17.51 /RNut9ok0.net
>>690
でかくて山深いから、木が倒れたり道が潰れる系の災害に弱いんだよな

723:名無しさん@1周年
19/09/11 21:19:20.95 Vk4wGbxh0.net
普通に東京や埼玉神奈川は無傷だし
地方の田舎県ならともかく千葉の復旧の遅さはちょっとひどい

724:名無しさん@1周年
19/09/11 21:19:21.99 SzzTtLKQ0.net
>>450
貯蓄できないおめーさんが 無能なんだよ
クズは( ゚Д゚)<氏ね!

725:名無しさん@1周年
19/09/11 21:19:23.66 u9Wa/5ba0.net
何が何でも改憲するって。
改憲すれば千葉停電も治まるんじゃない?

726:名無しさん@1周年
19/09/11 21:19:24.70 G5sFubnY0.net
>>637
老人こそ移動すればいい働いてないんだから何故留まる必要がある

727:名無しさん@1周年
19/09/11 21:19:29.92 Fu3+G8LG0.net
>>610
こういう時行政には電話殺到してる
電柱倒れてるから、場所によっては停電のみならず
固定電話の回線もダメかもしれん

728:名無しさん@1周年
19/09/11 21:19:30.23 nC45Mb7F0.net
【fれいわ】#山本太郎 「でがらしお友達内閣に関してのコメントは特にございません。そんなことより千葉の復旧に全力を注いで」
スレリンク(newsplus板)
【山本太郎】れいわ新選組51【消費税は悪魔の税】 無印
スレリンク(giin板)

729:名無しさん@1周年
19/09/11 21:19:32.99 6mVe3hWA0.net
農作物等の経済的損失もすごいんだろ
消費税増税とか延期だよな

730:名無しさん@1周年
19/09/11 21:19:35.93 mbRuZe+e0.net
>>692
まじか・・・

731:名無しさん@1周年
19/09/11 21:19:40.39 kS7eRKTC0.net
>>589
その台風て街を丸々壊滅させたんだろ
竜巻並みの強さで広範囲だからな
やばいわ風速100超え

732:名無しさん@1周年
19/09/11 21:19:42.00 fFK9WOXh0.net
これは増税中止でしょう

733:名無しさん@1周年
19/09/11 21:19:42.20 xkmW5+BE0.net
他県の災害をヘラヘラ笑いながら見ていた報いだろ?

734:名無しさん@1周年
19/09/11 21:19:47.81 aMgBZnIj0.net
大阪や広島、吸収の被害に比べたら鼻くそだな
千葉の方が被害が大きいように捏造するなよ

735:名無しさん@1周年
19/09/11 21:19:48.53 Up7BXAmB0.net
>>690
我慢しろ
硫黄島の兵隊さんさ何ヶ月も満足に水も
食料もなかったのに耐えたんだぞ

736:名無しさん@1周年
19/09/11 21:19:54.66 fA1NEh9F0.net
ミネラルウォーターも特売のときだと、300円台でケースが買える。
自分は3.11以降は、車庫に5ケースは置いている。
しかし、飲まずに賞味期限が来て、捨てているだけだが。

737:名無しさん@1周年
19/09/11 21:20:03.21 QxBlTpzy0.net
おいおい みんな他人任せかよ ボケナス県民。
あの倒れた鉄塔 復旧するの何日かかるか 考えろよ。
頭悪いなー。 バカ県民

738:名無しさん@1周年
19/09/11 21:20:06.12 lbvHobuO0.net
屋根にソーラー載せてるとこばっかじゃねえの
電気困るってなんだよ

739:名無しさん@1周年
19/09/11 21:20:06.71 u7dTirR90.net

長谷川亮太
岡尚大


740:名無しさん@1周年
19/09/11 21:20:07.17 VQhncA4/0.net
助けてくれよ西日本

741:名無しさん@1周年
19/09/11 21:20:08.08 5cAzqF9F0.net
大本営発表の内容が悪いわな
今日中の復旧は無理でしたーって言うとまぁ明日には復旧するならいいかーって思っちゃうもんな
素側から見てても最低1週間コースと思ったが中の人は希望持っちゃうよね
パニック避けるためなんだろうけど大本営発表は嘘だらけだよ

742:名無しさん@1周年
19/09/11 21:20:10.60 ocPDr5/P0.net
さよならは誰に言う さよならは千葉県に

743:名無しさん@1周年
19/09/11 21:20:10.70 4WNvyqbR0.net
311の時はウンコナガレネーゼとか言われてて、今回も大変だな

744:名無しさん@1周年
19/09/11 21:20:12.39 XHg7YMh00.net
死人が出てないってことは人間そんな簡単には死なねえってこった我慢しとけ

745:名無しさん@1周年
19/09/11 21:20:16.42 Quffje520.net
>>607
俺のカーチャンならとっくの昔に死んでるがそれがどうかしたか?
今度はお前の周囲の年寄りたちの番ってだけだ
しっかり弔ってやれよ

746:名無しさん@1周年
19/09/11 21:20:20.27 z6cNfkUs0.net
>>690
ビビリやなー
どこに住んでるかわからんけど茂原まで車飛ばせばなんでも揃うしガソリンだって入れられるぞ

747:名無しさん@1周年
19/09/11 21:20:20.84 zHCJyn2N0.net
>>667 そんなもんかもね
北摂でもそこまでの気の毒な状態はこの千葉ほどには体感として伝わらなかったけど知ってるよ流石に
逆に高槻の大地震の被害なんて南部の人は記憶にないんじゃないの? 未だあちこち工事だらけでブルーシートなんだけどね

748:名無しさん@1周年
19/09/11 21:20:21.66 SczCj2bp0.net
>>574
俺は完全に舐めくさってた千葉民だけど、俺の住んでるエリアは被害なし。一番風が強かったエリアだけどね。
キリギリスの完全勝利っす!!

749:名無しさん@1周年
19/09/11 21:20:25.21 +KUkpX/f0.net
柏とか我孫子とか流山とかは
停電してないんだなぁ

750:名無しさん@1周年
19/09/11 21:20:25.99 H6tOZp2d0.net
気象庁緊急会見「(台風)接近とともに世界が変わる」
大げさだな・・・正直なめてました・・・・・サーセン

751:名無しさん@1周年
19/09/11 21:20:31.25 H1ufTrNu0.net
千葉の停電、全面復旧は13日以降に 東京電力
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

752:名無しさん@1周年
19/09/11 21:20:31.79 iqZE4iqo0.net
森田よぉ。てめーだよ森田。てめー千葉県内被災地回れよ。丸2日あれば全部余裕で回れんだろ。南房総は特に重点的にな。それすらできねーなら辞めろ。な?
てめーだけエアコンの効いた部屋で寝かせねーよ?なぁ?どん底の景色てめーも見ろや。そっから這い上がるのが日本人だろ?てめー森田。口だけなら許さねーからよ。てめーが千葉のトップなんてクソ以下だコラ

753:名無しさん@1周年
19/09/11 21:20:34.16 u3GZUsGB0.net
それにしてもよくあれだけ電柱折れたよな
沖縄とかの電柱とは作りが違ったりするの?やわいとか


754:?



755:名無しさん@1周年
19/09/11 21:20:34.34 5vhDy+Xp0.net
千葉嫌いだけどホテル三日月は良かったなぁ
バイキング美味しかったし

756:名無しさん@1周年
19/09/11 21:20:37.31 KWep7ZsS0.net
>>706
とっくに山あいじゃ電話繋がってないよ

757:名無しさん@1周年
19/09/11 21:20:44.50 v7LBdz6l0.net
>>348
去年の21号でしょ
気にも留めないなんてあり得ない
さんざんテレビでやってたし
何年後も普通に思い出せる災害でしょ
佐賀だってずっとテレビで流れてたし
でも今回の千葉の台風被害は夜中だったから映像もほとんど無し
今回こそほんと誰も気にも留めてない災害っやつ

758:名無しさん@1周年
19/09/11 21:20:45.97 4M8DYkGa0.net
>>695
今回は送電線の元が逝ってるから遅いんじゃないの?

759:名無しさん@1周年
19/09/11 21:20:46.95 Yco6k0sL0.net
>>690
千葉の右下の方(ごめん、何て言えばいいのか)って
左上の地域に来るまでめちゃ時間かかりそうなイメージ。

760:名無しさん@1周年
19/09/11 21:20:50.11 slcygvLC0.net
森田健作こういうときに無策だよな
ハマコウ生きてたらメチャ仕事しただろうな

761:名無しさん@1周年
19/09/11 21:20:51.03 pYmT2UXF0.net
>>626
所詮は新浦安のウンコナガレネーゼ以下なんだよ
せいぜいあと3日で復旧だろ
タワマン高層階じゃあるまいし
旅行が嫌なら給水列に並べや

762:名無しさん@1周年
19/09/11 21:20:52.31 +KUkpX/f0.net
>>693
それもやめとけ食中毒になる

763:名無しさん@1周年
19/09/11 21:20:56.64 YJZlGxHy0.net
>>684
行政機関や総合病院あるブロックは優先順位高いんだけどね、
何もないと後回しにされちゃうからねぇ・・・。

764:名無しさん@1周年
19/09/11 21:20:57.21 1TPBSUua0.net
>>709
ウィンディで見てみな
こっちに来るかまだ分らんけど、来てもおかしくないよ(´・ω・`)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

608日前に更新/215 KB
担当:undef