【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★26 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無しさん@1周年
19/09/11 21:07:11.86 frjVvHu20.net
千葉で大停電の時に
K国のどーでもいい
ニュースをタレ流す腐れザイニチマスゴミの
アホさ加減
なぁにが友好だ玉ねぎだ!
韓国のニュースなんか日本人に要らないんだよ!!!
千葉は電気来なくて死にそうな家だらけ
あほかもっと報道しろよ!アベガー日本ガーじゃねえよ!!!
ふざけんな

401:名無しさん@1周年
19/09/11 21:07:14.77 Quffje520.net
>>370
お前キグナスの聖闘士なの?

402:名無しさん@1周年
19/09/11 21:07:15.99 s7wHzWv/0.net
>>342
その辺は中央だけじゃなく
地方自治体も疎開→人口減コンボ恐れて、言わば同調圧力的なものもあるんでないの

403:名無しさん@1周年
19/09/11 21:07:17.16 3m6Ht5lz0.net
言い方悪いけど、すごい台風来るのはわかってたわけだし、日頃から災害の備えは?ってあれほど言われてたのに何をやってたの?
どうせ大したことない、と思ってたんだろうけど、つまりは自己責任だよね?
それともこれも安倍が〜、ネトウヨが〜、自衛隊が〜
なの?

404:名無しさん@1周年
19/09/11 21:07:17.99 5vhDy+Xp0.net
埼玉県民の足を舐める千葉県民w
いい気味やわw

405:名無しさん@1周年
19/09/11 21:07:21.08 mk310tu60.net
マスコミは日本にまったく関係の無いチョグクの報道で忙しいんです!

406:名無しさん@1周年
19/09/11 21:07:23.23 9LJPjLp50.net
>>184
そうだよね


407:ヲ。 この時、テレビ朝日が「ずーっと」電気が完全復旧するまで報道続けたか? 今回の千葉だけが特別じゃない。



408:名無しさん@1周年
19/09/11 21:07:23.53 h8CmjfqR0.net
隣の千葉県民がインフラ破壊されて苦しんでるのに安倍政権は何やってんのかね?
国民より自分らの権力争い ポストの椅子取りゲームしか眼中にないんだろうな
千葉県民はこの仕打ちよく覚えておいたほうがいい

409:名無しさん@1周年
19/09/11 21:07:24.97 ntxTtmvi0.net
>>210
わらたw その通りw

410:名無しさん@1周年
19/09/11 21:07:25.77 Ws7Eevta0.net
>>321
これな
ソーラーバッテリーも安く買えるしな

411:名無しさん@1周年
19/09/11 21:07:31.52 frjVvHu20.net
<♯`Д´>アベガー!ニホンガー!

台風も停電もアベのせいニダー!

412:名無しさん@1周年
19/09/11 21:07:33.33 3pHMcnmE0.net
頭のおかしな自己責任論者ばかりだな

413:名無しさん@1周年
19/09/11 21:07:35.59 dlYNPyk+0.net
Twitter見たら、千葉の不幸を差し置いてドラマ「結婚できない男」のプロモーションをしてたな。
千葉の停電のことを考えたら不謹慎じゃないですかー、と文句殺到してるのかなあ、と思いつつ眺めた。

414:名無しさん@1周年
19/09/11 21:07:37.70 lbvHobuO0.net
>>323
ダイナモを後輪につけなきゃやばいわな
なんでそういうのメーカーはやらないんだろうな

415:名無しさん@1周年
19/09/11 21:07:37.77 8sguK8+S0.net
県境を封鎖されてるわけでもないのに
何でこの世の終わりみたいに騒いでるのか

416:名無しさん@1周年
19/09/11 21:07:38.72 fL86wURQ0.net
住民とか国民なら一刻も早い救済が必要だが、困っているのが’市民’ならプロの騒ぎ屋
だから放置でOK.

417:名無しさん@1周年
19/09/11 21:07:44.09 onPzBoKx0.net
実情なんとなく伝わって増すが、東海住みなんでなんもできませんごめんね。

418:名無しさん@1周年
19/09/11 21:07:46.74 sKsLGbYk0.net
>>383
早速やってたのかわろた

419:名無しさん@1周年
19/09/11 21:07:49.40 QxBlTpzy0.net
停電ぐらいで
ぎゃーぎゃー騒ぐな カス県民

420:名無しさん@1周年
19/09/11 21:07:50.75 SzzTtLKQ0.net
>>211
携帯無いと死ぬの? アホすぎ

421:名無しさん@1周年
19/09/11 21:07:51.79 tQwCaCZU0.net
NHKすげーな停電30秒令和元年2019内閣改造特集15分も政治ショー誰も見たくないぞ!

422:名無しさん@1周年
19/09/11 21:07:51.94 frjVvHu20.net
マスコミは、千葉の実情よりも
韓国のタマネギ男を報道 w

423:名無しさん@1周年
19/09/11 21:07:52.49 lPYv1zgw0.net
>>1
>>329
>女性は、自宅に水を備蓄していましたが9日の昼頃には底をついてしまったといいます。
参考例があまりにもひどすぎて、その選択が悪意に満ち満ちてるわ。
自己責任論を作り出したくて、あえてやってる悪意の報道としか思えない。
対応がまずのは、給水位しかせずに全部被害を受けた地方行政と民間に任せっきりの
国の行政のほうだわ

424:名無しさん@1周年
19/09/11 21:07:53.13 EFoFmRhQ0.net
>>316
そういう人が熱中症で死んだら、どうしてクーラーつけないの?って言って叩くんだろ

425:名無しさん@1周年
19/09/11 21:07:56.05 +9fRXl3n0.net
>>187
>>210
>>251
>>322
マジなのか!?
ニュースで言ったか?この停電が原因だと
この状況がまだ続いたらヤバいんじゃないのか?

426:名無しさん@1周年
19/09/11 21:07:56.09 jz+qsw+90.net
>>321
このご時世に防災グッズ無しとかアウトドアグッズ無しとかアホの極み

427:名無しさん@1周年
19/09/11 21:07:57.07 wDHHxlNQ0.net
東京都内のビジネスホテルへの宿泊をすすめる。そして、山手線内住居がいかに快適か学んでほしい

428:名無しさん@1周年
19/09/11 21:07:57.82 w9iDDdxV0.net
別荘とか普通あるだろ。俺は実家が3日間くらい停電したときは隣の市にある別荘に移動して風呂入ったよ

429:名無しさん@1周年
19/09/11 21:07:58.16 fRM26Erm0.net
韓国叩きを流してるはパヨクのテレビだろ

430:名無しさん@1周年
19/09/11 21:07:58.62 pusZm+5w0.net
茨城北部では3.11では停電3日、断水二週間だったけど
暑くなかったから停電はそれほど苦じゃなかった
断水はめちゃくちゃ苦だった
暑いとヤバいよね

431:名無しさん@1周年
19/09/11 21:07:58.92 ewNGobvS0.net
>>320
九州民でも955hPaはビビるで

432:名無しさん@1周年
19/09/11 21:08:01.40 yY9Lad1H0.net
千葉スレ伸びすぎだろ

433:名無しさん@1周年
19/09/11 21:08:02.85 x3eCnp7A0.net
避難所はあるの?機能してるの?

434:名無しさん@1周年
19/09/11 21:08:04.76 EwRcDy5v0.net
>>336
え?
たくみ@
@takumi0507j
こんなバカが防衛大臣って。。。俺、自衛隊をやめててよかったとしみじみおもうわ。
URLリンク(pbs.twimg.com)

435:名無しさん@1周年
19/09/11 21:08:08.45 P1asl+BA0.net
>>374
一部の被災者以外は自業自得だからしかたないな

436:名無しさん@1周年
19/09/11 21:08:10.73 QTOmPH9Y0.net
>>278
水道局はみんな用意してるし被災地にいつも送ってる
千葉でも田舎の方は民営化されたのだろうね
修理も金が無くて発注できるのだろうか?

437:名無しさん@1周年
19/09/11 21:08:11.20 V5S96a5h0.net
>>333
甘えるな
自己責任、努力不足だ
人のせいにしてはいけない
氷河より

438:名無しさん@1周年
19/09/11 21:08:12.94 UrznQlSx0.net
逆にあれだけの被害なのにもう半分以上復旧してるのを誉めてあげないとと思うけどな

439:名無しさん@1周年
19/09/11 21:08:13.29 YJZlGxHy0.net
>>342
そんなもんだよ。
関西も一緒だったって。千葉だからとかアベガーとか関係ない。
今でも必死で油拭いてる佐賀の状況なんて報道されてないだろ?

440:名無しさん@1周年
19/09/11 21:08:15.65 8R5MMS7Q0.net
東京ディズニーランドは今日も営業しています
千葉マリンでは大量に電気を使ってナイターやってます

441:名無しさん@1周年
19/09/11 21:08:15.67 frjVvHu20.net
千葉事じゃ無くて
韓国ばかりやれって指令出てんのか!!!

442:名無しさん@1周年
19/09/11 21:08:19.36 Nkpcma9w0.net
>>320
この台風とまったく同じものが九州や沖縄に来れば同じ結果になるでしょ
だって電柱がばんばん倒れまくったんだから。
九州の電柱が千葉のそれと違うとは思えないな

443:名無しさん@1周年
19/09/11 21:08:32.28 55bE8Ny00.net
>>1
>自分が勤める隣の市の会社に出向き、同僚から炭酸入りの
飲料水を分けてもらったと言います。
会社に行けんのかよ
だったらやれる事色々あるだろ
間抜け過ぎだわ

444:名無しさん@1周年
19/09/11 21:08:35.12 VDOJ8NTs0.net
千葉の人達が大変な時に秋篠宮紀子さまの誕生会だって
なんだかなあ
美智子さまが秋篠宮邸へ、乳がん手術後“初”の外出
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 53歳の誕生日を迎えられた秋篠宮妃・紀子さまのお祝いの食事会に出席するため、上皇ご夫妻が東邸を訪問されました。
 午後6時半ごろ、上皇ご夫妻は赤坂御用地の巽門から、にこやかな表情で車で東邸に向かわれました。
 上皇后・美智子さまは3日前に乳がんの手術を受けて、10日、退院したばかりで、退院後に皇居から外出されるのは初めてです。(11日18:38)

445:名無しさん@1周年
19/09/11 21:08:35.30 1Vu9Rqos0.net
>>38
木更津の海自が出動しろよ
被災地に近いだろう

446:名無しさん@1周年
19/09/11 21:08:37.11 lPYv1zgw0.net
>>411 千葉の現状をする―するように、どこからか圧力がかかってるとしか思えないですよね

447:名無しさん@1周年
19/09/11 21:08:37.1


448:8 ID:9kZPdZiZ0.net



449:名無しさん@1周年
19/09/11 21:08:38.06 Q/5H7hvq0.net
君津から臨時のシャトルを出して都内と永遠に往復させてれば大分楽に生活できるんじゃないかな

450:名無しさん@1周年
19/09/11 21:08:38.49 frjVvHu20.net
ミヤネ屋って2時間の放送で1時間半も韓国やってた糞番組だろ!

451:名無しさん@1周年
19/09/11 21:08:38.74 Nnm3pwZF0.net
お前らってツンデレだよな
ここにレスしてるってことはどんな内容であれ千葉を気にしてるってこと
全く気にも留めてない奴はこんなスレを見ようともしないんだからさ

452:名無しさん@1周年
19/09/11 21:08:42.91 cGR1XaqV0.net
>>343
そら大腸菌やら入ってる水なんて飲まないからね

453:名無しさん@1周年
19/09/11 21:08:44.00 vBBheg9BO.net
>>135
萩生田やめろよ。

454:名無しさん@1周年
19/09/11 21:08:45.52 /GrcEVGs0.net
頭くるわ〜もう2度と募金なんかしないわ関西や九州なんかに

なんて思うわけない、ここで被災者煽る層は各都道府県の底辺だからな

455:名無しさん@1周年
19/09/11 21:08:45.71 Fu3+G8LG0.net
>>19
千葉、5万代から3万代まで停電地域が減ったね!
茨城、群馬、埼玉、静岡
もう少しだ、頑張って
もう少しだ、頑張って

456:名無しさん@1周年
19/09/11 21:08:48.61 yhSd8O+L0.net
普段マスゴミ呼ばわりしてテレビなんて信用できないとか言ってるのが
マスコミが報道してくれないって怒ってるのブラックジョークすぎる

457:名無しさん@1周年
19/09/11 21:08:49.95 t+KTR8pm0.net
チバニアンは醤油でも飲んでろ

458:名無しさん@1周年
19/09/11 21:08:58.72 Up7BXAmB0.net
>>433
千葉うぜえな

459:名無しさん@1周年
19/09/11 21:08:59.49 EFoFmRhQ0.net
>>321
基地局が停電してる

460:名無しさん@1周年
19/09/11 21:09:00.74 zXyIH8zj0.net
5日停電平気な人は311で地獄見た人か全く経験ないひとじゃないの?
311のとき3日の停電で済んだけど灯油も買えないしそもそも反射式ストーブなくてすごい辛かったわ

461:名無しさん@1周年
19/09/11 21:09:01.81 tgJP1cKZ0.net
コドオジと朝鮮人のIDあぼんしたら見やすくなったw

462:名無しさん@1周年
19/09/11 21:09:04.27 yusrJmqP0.net
車で脱出してホテルに泊まれって言ってるアホいるけど、
それができるならやってんだよボケ。
木更津から東京まで2時間。ホテル代も4000円ぐらい取られる。無理ゲーなんだよ。
三日間シャツもパンツも変えてない。もう怒りしかない。

463:名無しさん@1周年
19/09/11 21:09:04.61 ud5PZ7U70.net
>>422
避難所一覧
URLリンク(www5.nhk.or.jp)

464:名無しさん@1周年
19/09/11 21:09:05.21 5vhDy+Xp0.net
>>399
大容量タイプだと少なくとも電気復旧する間ぐらいの充電はできたはずなのに危機管理能力ないよね千葉県民て

465:名無しさん@1周年
19/09/11 21:09:07.82 Q8Okjalu0.net
>>389
されないされない。みんなすげー文句垂れてるもん
靖一とか森田健作とかな

466:名無しさん@1周年
19/09/11 21:09:09.48 ulhkI/Oy0.net
>>294だよねー
それに普段、去年からでも大災害頻発してたのに何の気構えもなしに踏ん反り返ってただけだろうにね
いざとなったら1日で文句駄々こね、報道しろアピール垂れ流しとかw
去年の災害地域の方がどこも酷かったが、そんなバカな主張するより自力とか、近隣とか協力が自然となされていたよね
普段から嫌われてる千葉が露呈したな

467:名無しさん@1周年
19/09/11 21:09:13.48 t3egx9J60.net
関東はいつも台風が逸れるから直撃すると結構脆い

468:名無しさん@1周年
19/09/11 21:09:14.62 mfBiEDC00.net
>>399
基地局がダウンしているんだから、携帯が満充電になっても


469:意味ない ダウンロードした音楽を聴くのには良いだろう



470:名無しさん@1周年
19/09/11 21:09:15.55 w3v8OFBb0.net
遠くの親戚より近くの他人
こういう時は助け合い大事よ近隣の人と連携とってね

471:名無しさん@1周年
19/09/11 21:09:15.90 O0hwVxYm0.net
情報の遮断って恐ろしいだろ
何が起こってるのかわからない
こういうときこそNHKの存在価値があるのにNHKは大馬鹿者だ

472:名無しさん@1周年
19/09/11 21:09:17.43 ird9lo3d0.net
>>298
まあそりゃどこの被災地の支援だってそうなんだけど
てか泥水とか海水とか土砂とかでもっとひどい状態だけど

473:名無しさん@1周年
19/09/11 21:09:23.37 e/5vHFHC0.net
総武線成田線は東の方除き停まってる
高速バスは走ってるらしいけど大混みだろうなぁ

474:名無しさん@1周年
19/09/11 21:09:26.22 l5D+yhNq0.net
>>365
ふなっしーがツイートしとる

475:名無しさん@1周年
19/09/11 21:09:26.85 BM39Ezvn0.net
3.11の時も千葉だけ火事が消えなくて事態収拾が長引いたりしてて
なんか千葉は防災意識が低いんじゃない

476:名無しさん@1周年
19/09/11 21:09:30.50 Fu3+G8LG0.net
>>443
うわ、最後の一文が重複した、スマソ

477:名無しさん@1周年
19/09/11 21:09:34.98 XlDpwPXo0.net
今クーラーの効いた部屋でアイス食べてるけど
大阪の停電の時に煽ってた千葉県民みてりゅ?w
あっ…停電でスマホのバッテリーなくなってみれないか(笑)

478:名無しさん@1周年
19/09/11 21:09:39.95 45W+aeQP0.net
道路が封鎖されてるわけじゃないんだろ
停電してない地域に避難すればいい

479:名無しさん@1周年
19/09/11 21:09:40.39 voAL1r6b0.net
直ってたのにまた停電したんだが…@富里

480:名無しさん@1周年
19/09/11 21:09:42.26 WJgM8/j00.net
>>431
毎年945クラスが来てますがw

481:名無しさん@1周年
19/09/11 21:09:43.32 vxGfGB+v0.net
>>340
それより通電の工事の機器、要員を送ってくれ

482:名無しさん@1周年
19/09/11 21:09:47.87 xhKYXHeA0.net
可哀想だな。ボランティアで行って無料で体を綺麗に拭いてあげようか。

483:名無しさん@1周年
19/09/11 21:09:51.03 U/v84AHE0.net
非常にヤバいと思う
内閣改造どころじゃない

484:名無しさん@1周年
19/09/11 21:09:53.52 9LJPjLp50.net
>>195
ボランティアいても電気の復旧には役に立たない。
現地からすれば逆に邪魔なだけでは?
活躍できるのは電気が復旧してからかなと。

485:名無しさん@1周年
19/09/11 21:09:54.40 tXx4M+GA0.net
311のふくすま同様、909で千葉は日本から消えた訳だけど、この先旧千葉が生産してきた農作物や海産物の生産量をどこが負担するかが問題だよな
どこか旧千葉並みの農地と人材確保出来そうな場所って他にある?

486:名無しさん@1周年
19/09/11 21:09:55.17 8VIlMxkM0.net
NHKにとっては千葉の被害状況より進次郎のネクタイの色の方が大事なのか

487:名無しさん@1周年
19/09/11 21:09:55.77 hmM0HUy10.net
JR千葉は…仕事二の次で色々あるからなー

488:名無しさん@1周年
19/09/11 21:09:56.48 QTOmPH9Y0.net
>>321
NHK見れば充電できる場所が給水所案内なんかとずっと流してるよ(逆)L字で

489:名無しさん@1周年
19/09/11 21:10:03.62 8R5MMS7Q0.net
マスコミはもっと報道しろって
報道したからどうなるんだか具体的に言えw

490:名無しさん@1周年
19/09/11 21:10:04.50 Ge8MQNXB0.net
NHKは千葉から受信料採取するのかな?
電気はなくてもテレビ(受信機)あるから
支払うのは国民の義務ですと平気でいいそう

今日3回NHKチラ見したが
二階堂の記者会見、相撲、サンドイッチマンの番組、千葉は報じないのね

491:名無しさん@1周年
19/09/11 21:10:07.82 xbqOZx8s0.net
>>321
通信ができないんだから充電だけできても意味ない

492:名無しさん@1周年
19/09/11 21:10:08.88 V6jLBQye0.net
>>68
むしろ、働いても学校に行ってもいない高齢者の方が移動しやすい

493:名無しさん@1周年
19/09/11 21:10:09.43 kS7eRKTC0.net
新次郎の得点稼ぎとかどうでもいいわ

494:名無しさん@1周年
19/09/11 21:10:10.82 tQwCaCZU0.net
NHKすげーわまだしんじろうショーやっとる ゴミがっ!

495:名無しさん@1周年
19/09/11 21:10:11.36 A2VJfYbj0.net
>>441
韓国叩きはほんと許せない

496:名無しさん@1周年
19/09/11 21:10:14.09 dhCFe7co0.net
>>445
喉かわいてだめだろ

497:名無しさん@1周年
19/09/11 21:10:18.19 V5S96a5h0.net
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ

氷河より

498:名無しさん@1周年
19/09/11 21:10:18.32 ud5PZ7U70.net
>>463
大事なことだから気にすんなw

499:名無しさん@1周年
19/09/11 21:10:21.20 sJB+oObL0.net
インフラ復旧対応の遅れを責められるのは当然なんだが
まあ完全に森田が悪いな

500:名無しさん@1周年
19/09/11 21:10:21.29 e/5vHFHC0.net
>>460
西の方除き
だった

501:名無しさん@1周年
19/09/11 21:10:21.80 +vuYY3Xq0.net
チバニャンは呼び名だけは可愛いんだなw

502:名無しさん@1周年
19/09/11 21:10:22.35 fBDjc1I50.net
>>458
地方は常にその状態だぞ

503:名無しさん@1周年
19/09/11 21:10:25.58 IS2FF+ZU0.net
水道ポンプにエンジン発電機使えよ

504:名無しさん@1周年
19/09/11 21:10:27.24 5vhDy+Xp0.net
>>415
だよな
>>447
wifiつながる地域まで移動すればいいだけ

505:名無しさん@1周年
19/09/11 21:10:28.62 fRM26Erm0.net
モリカケばかりやってた時は文句言わなかったパヨク
嫌韓になると安倍のせい

506:名無しさん@1周年
19/09/11 21:10:31.63 +B53NAEe0.net
死人が出たら
安倍の支持率落ちる

507:名無しさん@1周年
19/09/11 21:10:32.35 Up7BXAmB0.net
>>468
千葉はうるさいから千羽鶴でええやろ

508:名無しさん@1周年
19/09/11 21:10:49.40 A2VJfYbj0.net
L字やってそれっぽく見せてるNHKは許せない
内閣なんてどうでもいいんだよこんな政権次で倒れるんだから

509:名無しさん@1周年
19/09/11 21:10:50.33 0vNFR4iK0.net
>>450
安いもんだろ。移動してカネを出せば快適を得られるやん。

510:名無しさん@1周年
19/09/11 21:10:58.02 vxGfGB+v0.net
>>419
子供やお年寄りの熱中症が怖いよね

511:名無しさん@1周年
19/09/11 21:11:08.16 Ws7Eevta0.net
>>456
だってツイートしたいんだろ
基地局は自分が移動したらいいだけだし

512:名無しさん@1周年
19/09/11 21:11:11.90 iHZsq4PQ0.net
千葉県の名産が食えなくなるだろ

513:名無しさん@1周年
19/09/11 21:11:13.37 BkMSUl9O0.net
>>348
去年の大阪は2週間
しかも翌日北海道地震が起こったので
報道は全部そっちに切り替わった
大阪の停電なんてなかったみたいだった
しかも知事は万博誘致で外国に行ってしまうし
千葉は東京に近いだけ
まだ気にかけてもらってるじゃないか

514:名無しさん@1周年
19/09/11 21:11:14.79 lPYv1zgw0.net
>>93
>女性は、自宅に水を備蓄していましたが9日の昼頃には底をついてしまったといいます。
参考例があまりにもひどすぎて、その選択が悪意に満ち満ちてるわ。
自己責任論を作り出したくて、あえてやってる悪意の報道としか思えない。
対応がまずいのは、給水位しかせずに全部被害を受けた地方行政と
民間に任せっきりの国の行政のほうだわ

515:名無しさん@1周年
19/09/11 21:11:14.97 SzzTtLKQ0.net
>>266
幼児や老人は仕方がないが
少年少女から中年男女は避難するな 自分で頑張れ

516:名無しさん@1周年
19/09/11 21:11:15.39 cLAOup1T0.net
>>241
なんだ準備不足って、バカかお前?

517:名無しさん@1周年
19/09/11 21:11:16.00 yhSd8O+L0.net
千葉鶴でも折るか

518:名無しさん@1周年
19/09/11 21:11:16.94 32sKUbYq0.net
子供のころぬるいジュースを冷やす方法として
ロープでぶら下げてそれをぶんぶん振り回すと
遠心力で熱だけ飛んで行って冷えるって聞いたけど
実際やったことは無いけど

519:名無しさん@1周年
19/09/11 21:11:19.60 A2VJfYbj0.net
韓国叩きしてなかったら韓国も助けてくれただろうねぇ

520:名無しさん@1周年
19/09/11 21:11:25.74 BQPQOEz80.net
>>383
そんなことをやる暇があったら、自分がボランティアに出ろよwww
大分のボランティアの尾畠さんは安倍がーとは絶対に言わないwww
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

521:名無しさん@1周年
19/09/11 21:11:29.29 Hfh7yZf60.net
これからの時代は公助の負担をおさえ
自助、共助で国民が助け合って生きていくのが基本になるんですよ
日頃からの備え、近隣住民との交流、自治グループ活動への積極的参加
こうしたことを少しでも行っていましたか?
良い機会だと思います、これからはこうした点について行動を改めていきましょうね

522:名無しさん@1周年
19/09/11 21:11:33.30 pusZm+5w0.net
>>435
東京五輪前だからとか?
開催地近いし、時期もほぼ同じだし

523:名無しさん@1周年
19/09/11 21:11:34.87 B3twg1JF0.net
停電断水地区の人は通勤はどうしているの?
有給扱いになるのかな
電車で通勤可能なのか

524:名無しさん@1周年
19/09/11 21:11:35.18 KWep7ZsS0.net
じわじわ先延ばしされるから対処出来ない
これを予知できる人間いるの

525:名無しさん@1周年
19/09/11 21:11:37.41 /1GOSi8i0.net
311の時も浦安沈没してたし、そして今回のショボイ台風でも停電。
千葉って意外と脆いな。

526:名無しさん@1周年
19/09/11 21:11:47.00 Quffje520.net
>>333
自己責任だよ
何の準備もしてなかったんだから
お前よくアホって言われるだろ?

527:名無しさん@1周年
19/09/11 21:11:47.47 QTOmPH9Y0.net
>>350
昨日の未明から動いてるぞ?
でも停電復旧には役立たずじゃね?

528:名無しさん@1周年
19/09/11 21:11:48.46 ESAAmiw30.net
被災地 切り捨て 内閣

529:名無しさん@1周年
19/09/11 21:11:49.50 tgJP1cKZ0.net
NHK小泉の会見ばっかやってる
どーでもいいわw

530:名無しさん@1周年
19/09/11 21:11:53.35 nSsvGcFq0.net
俺は遠い地域だがここ見てると千葉と埼玉の言い争いって今まで都市伝説だろうと思ってたが、なんか奥深い闇を感じる

531:名無しさん@1周年
19/09/11 21:11:59.11 Q5OAIpRr0.net
>>355
可能な限り身体は休めろよな、避難所落ち着かんだろうけど。

安倍よ、何でも良いから千葉を助けたれよ...
ガチで情が無いんか?おまえは。。
そりゃ父親からも小言食らうわな。

532:名無しさん@1周年
19/09/11 21:12:00.13 vKzPx1uF0.net
しかしこんなときの市役所はマジで大変だな
高給取りの各職員はよく覚えておくんだぞ

533:名無しさん@1周年
19/09/11 21:12:00.77 5vhDy+Xp0.net
>>475
千葉県民は電気ないのにどうやってテレビ見るんだって騒ぐぞw
>>478
いやwifi つながるエリアまで移動したらいいじゃん

534:名無しさん@1周年
19/09/11 21:12:01.75 z6cNfkUs0.net
>>491
パンクするだろ
無限に電波供給できると思ってるとかアホの極み

535:名無しさん@1周年
19/09/11 21:12:02.42 R/LkxWPS0.net
加害する傾向がある子供を育てた親の育児談がまじで辛い…「これは言われても納得できないかも」の声も
URLリンク(geow.goodjobworld.com) hjiujkjhhd

536:名無しさん@1周年
19/09/11 21:12:08.39 tQwCaCZU0.net
NHKすげーなまだしんじろうショーやっとる

537:名無しさん@1周年
19/09/11 21:12:09.65 zjAWAtV00.net
インターネ


538:ットは? 鯖はダウンしてないならwi-fiはいけるかなって ルーターも死んでるか、、 情報砂漠!(゚Д゚)



539:名無しさん@1周年
19/09/11 21:12:09.80 4M8DYkGa0.net
水>食料>電気>通信>ガスなイメージある
特に断水地域等は早めに復旧してあげて

540:名無しさん@1周年
19/09/11 21:12:11.61 mfBiEDC00.net
>>498
現地に行ってみろ
そんな事言えないから

541:名無しさん@1周年
19/09/11 21:12:12.50 A2VJfYbj0.net
備蓄とかフザケンナ!
国民の命を守るのは政府の仕事
国民はただ生きてればいいだけ

542:名無しさん@1周年
19/09/11 21:12:13.32 H1ufTrNu0.net
全然関係ない地域なのにスーパーで水を買いしめてる奴いるけど迷惑


543:だからやめてくれ



544:名無しさん@1周年
19/09/11 21:12:15.11 goETk11A0.net
>>338
嫌いだ
半島民は
石川もやはりクズだらけ

545:名無しさん@1周年
19/09/11 21:12:15.91 Vr/rT18r0.net
アベマで堀潤が今やってるからオマエラ現状を見てみ

546:名無しさん@1周年
19/09/11 21:12:17.97 A83i2aQj0.net
>>1
いちおうニュースナインでトップニュース扱いされてたから満足したでしょ
停電くらいなら他だと最後にその他のニュースでちょろっと読み上げる程度かスルーだよ
えっ、それでも伝わらないって言うなら、誰も興味ないんだよ、きっと

547:名無しさん@1周年
19/09/11 21:12:20.05 xhKYXHeA0.net
>>500
大阪市民だけど昨年停電なんて1秒もなかったぞ

548:名無しさん@1周年
19/09/11 21:12:23.08 xTsv0m3w0.net
東京に張ってる結界が強すぎるのかな
その分まわりに影響が

549:名無しさん@1周年
19/09/11 21:12:23.11 jz+qsw+90.net
>>511
無知

550:名無しさん@1周年
19/09/11 21:12:24.32 ShWsv1Z10.net
千葉が大変なのにニュースが少ないぞ
東京じゃないからなのかもだけど
それよりも亡くなった人が少ないからな気がする

551:名無しさん@1周年
19/09/11 21:12:25.95 R/oYKWes0.net
電車も動いてるし道路も通じるのに
何を好き好んで水がない暑いところにとどまるのか

552:名無しさん@1周年
19/09/11 21:12:28.86 lPYv1zgw0.net
>>353
>>360
お前らは目の前のことしか考えられないから、
いつまでたっても使えない奴扱いされるんだぜ。

553:名無しさん@1周年
19/09/11 21:12:30.98 ntxTtmvi0.net
森田を支持したのは、他でもないチバタリアン
完全に自己責任です。

554:名無しさん@1周年
19/09/11 21:12:32.29 yO9ec9zC0.net
関東圏でしかも陸続きでどこへでも行けるはずなのに台風ぐらいでガタガタ言いすぎ
沖縄の離島で被災並みの台風直撃したって何の手助けもしてくれなかったじゃん
そっちはそっちで自力でどうにかしてくださいよ

555:名無しさん@1周年
19/09/11 21:12:36.94 pYmT2UXF0.net
千葉の高速と主要道路復旧してんじゃん
アクアラインも渡れるし
2日程度の停電と断水でギャーギャー言い過ぎ
ちょっとどこかに旅行して戻ってくりゃ元通りだろ
騒いでいいのは屋根が放っとんだやつと
鉄柱で家潰されたやつだけにしろ

556:名無しさん@1周年
19/09/11 21:12:41.84 dlYNPyk+0.net
自己主張激しいな、千葉の人。
大阪の人はこんなに喚いてなかったぞ。

557:名無しさん@1周年
19/09/11 21:12:43.45 SK4ZEwV+0.net
電線切れる以上のめちゃくちゃになる地震ならもっと時間かかるだろうし大パニック起きるのかな

558:名無しさん@1周年
19/09/11 21:12:46.85 fNGCe4a50.net
なんで芸能人を知事にしたんだ。

559:名無しさん@1周年
19/09/11 21:12:50.51 52FeBIYT0.net
やっぱ総合すると千葉スルーされてね?
もしくはネットでは声が大きく見えてるだけとか

560:名無しさん@1周年
19/09/11 21:12:55.86 Up7BXAmB0.net
>>450
4000円くらい安いやろ
5日いても2万やん

561:名無しさん@1周年
19/09/11 21:12:56.88 IzWZFOmG0.net
>>530
堀は余裕でアクアラインで日帰りしててワロタ

562:名無しさん@1周年
19/09/11 21:12:57.48 QxBlTpzy0.net
国道 14号線は生きてるべさ。
何してんのボケナス県民
動けばなんとかなるだろうよ。
不満ばかりでゴロゴロしてんのか?
ボーーーーと生きてんじゃねーよ

563:名無しさん@1周年
19/09/11 21:12:58.27 lbvHobuO0.net
てか井戸ねえのかよ
これに懲りたら手押しのやつつけとけよ

564:名無しさん@1周年
19/09/11 21:13:01.34 EwRcDy5v0.net
東日本大震災の仮設住宅被災者 放置
熊本西日本大震災仮設住宅被災者 放置
千葉台風避難者 放置
  by 金目と利権の自民党一味

565:名無しさん@1周年
19/09/11 21:13:05.03 KWep7ZsS0.net
>>513
あいにく


566:自分は平気だわ 年寄りたちがもう死にそうだ冗談ではない



567:名無しさん@1周年
19/09/11 21:13:05.12 7MZCvDO30.net
>>450
自分はホームレスだと思って恥を捨てるしかない

568:名無しさん@1周年
19/09/11 21:13:07.10 h+YVxfou0.net
>>1
たかだか1日2日断水だけで騒ぐなや
去年の豪雨の時は1カ月断水やったわ

569:sage
19/09/11 21:13:17.92 nCp1jKq60.net
>>74
埼玉に海が

570:名無しさん@1周年
19/09/11 21:13:20.39 O0hwVxYm0.net
埼玉を見習えよ
元プロ野球選手を落選させた

571:名無しさん@1周年
19/09/11 21:13:22.81 A2VJfYbj0.net
>>539
なんで国民に移動させるの
政府が助けにくればいいだけ

572:名無しさん@1周年
19/09/11 21:13:22.99 IzWZFOmG0.net
>>503
台風来るんだから満タンにしとけ基地外

573:名無しさん@1周年
19/09/11 21:13:23.97 TwJheYLu0.net
シリア難民や南米からの移民なんて徒歩で国境越えようとしてる
ろくに備蓄もせず食糧や水が尽きても県境すら越えずにぎゃーぎゃー騒ぐだけ
いくらなんでも平和ボケしすぎだろ

574:名無しさん@1周年
19/09/11 21:13:25.58 5vhDy+Xp0.net
>>521
wifi なんて今はそこらじゅうにあるんだから
使えるやつ探せよって

575:名無しさん@1周年
19/09/11 21:13:31.09 V5S96a5h0.net
自己責任、努力不足 。
人のせいにしてはいけない 。

氷河より

576:名無しさん@1周年
19/09/11 21:13:32.22 tQwCaCZU0.net
NHKまだ全く中身の無いしんじろうショーやっとるわ

577:名無しさん@1周年
19/09/11 21:13:36.77 Quffje520.net
>>540
>鉄柱で家潰されたやつだけ
まぁこれも家建てる時に危険予測できなかった馬鹿の自業自得だけどな
自分の身は自分で守る、これ常識ね

578:名無しさん@1周年
19/09/11 21:13:36.94 ZnLPn8ed0.net
>>468
東北電力から500人、中部電力から500人、北陸電力から70人が応援に行ってるようだぞ
クソ暑いからな早く復旧させないと危ない

579:名無しさん@1周年
19/09/11 21:13:44.10 x3eCnp7A0.net
>>475
停電なのにテレビつくの?

580:名無しさん@1周年
19/09/11 21:13:48.03 ULSiPJyT0.net
>>466
雷雨ですか?
そりゃ停電するわな
ホント運が悪すぎだよね

581:名無しさん@1周年
19/09/11 21:13:48.84 A2VJfYbj0.net
自民のままじゃ自己責任で見殺しにされるぞ
今こそリベラル政権が必要な時

582:名無しさん@1周年
19/09/11 21:13:49.76 xbqOZx8s0.net
>>500
2週間は長いね
70過ぎた父と母が暴走の山奥に住んでて連絡取れず心配
兄が今向かってくれてる

583:名無しさん@1周年
19/09/11 21:13:49.93 eFp1qvat0.net
やっぱりガスはプロパンが一番

584:名無しさん@1周年
19/09/11 21:13:54.90 n5cGHZzX0.net
台風の眼が高尾山の横ぐらいを通ってたら
今頃は、トンキン大風害として大騒ぎしてるだろうに
千葉なら無視というのが良く分かる

585:名無しさん@1周年
19/09/11 21:13:55.08 kg/qn5DR0.net
千葉がまず伝えるのは北西部と南部では発展具合がまるで別物ということ
南は陸の孤島だから発展途上国だから
民間の災害意識が低いとかじゃなくてインフラが十分に整っていない

586:名無しさん@1周年
19/09/11 21:13:55.11 dhCFe7co0.net
>>512
海抜低いからじゃね?
神奈川はやたら坂が多い

587:名無しさん@1周年
19/09/11 21:13:55.10 uiD9/feV0.net
埼玉県→8日に24時間体制の災害情報収集室開設
千葉県は情報が見つからないけど直撃確定するまで何もしなかったの?

588:名無しさん@1周年
19/09/11 21:13:56.34 VLL5qvBw0.net
今日もランニングして水シャワー浴びてヒエヒエの部屋で寝るだけだぜ

589:名無しさん@1周年
19/09/11 21:14:03.02 nSsvGcFq0.net
>>431
いやいや、これ以上のが年に2〜3回は普通に来てるよw

590:名無しさん@1周年
19/09/11 21:14:03.10 2hHlVH1t0.net
リアルなアリとキリギリスを見ている気分だ
台風に備えて準備していた人は最小限のダメージで済み、舐めてた人は騒ぎまくっても後の祭り

591:名無しさん@1周年
19/09/11 21:14:11.95 UrznQlSx0.net
>>450
1週間泊まっても3万くらいしゃね?
ここで文句言ってるより快適な生活した方が精神衛生上良いと思うぞ?

592:名無しさん@1周年
19/09/11 21:14:12.31 RgGHIWsG0.net
千葉ロッテはzozoマリンスタジアムでしあいしてるぞ、地元チームの激闘で勇気をもらおう

593:名無しさん@1周年
19/09/11 21:14:13.77 mbRuZe+e0.net
16号も来るかもしんないのかよ
やべえじゃん

594:名無しさん@1周年
19/09/11 21:14:14.34 8/F+K8/X0.net
データセンターがあるから安全とか言ってた千葉(´・ω・`)

595:名無しさん@1周年
19/09/11 21:14:18.84 Nkpcma9w0.net
電気や水があるところとホテルに行けとかいってるやついるけどさ、断言するよ。
もしおまいがそうなっても絶対そんなことしないからw

596:名無しさん@1周年
19/09/11 21:14:19.68 +KUkpX/f0.net
>>169
熱中症で90歳のおばあちゃんが

597:名無しさん@1周年
19/09/11 21:14:21.30 5vhDy+Xp0.net
>>553
千葉がなくなれば埼玉県に海が出来るんだな
これは盲点だったありがとうw

598:名無しさん@1周年
19/09/11 21:14:21.58 TFIBx8gF0.net
土砂崩れとか瓦礫撤去なら大々的な自衛隊の出番だろうけど停電だからな、東電頑張れって感じ
停電の復旧工事は国じゃどうにもね

599:名無しさん@1周年
19/09/11 21:14:21.98 Quffje520.net
>>550
寿命って知ってるか?

600:名無しさん@1周年
19/09/11 21:14:26.14 u9Wa/5ba0.net
大停電って
おめでたい組閣ムードに水を差すからなあ
政府もマスコミも触れたくないよね

601:名無しさん@1周年
19/09/11 21:14:28.19 NwEVCQua0.net
NHKは受信料金とかネット課金とか言ってるが。
電力喪失したら利用出来ないんだから意味ないだろ!
莫大な利益出すならNHK電力供給網を整備しろ。

602:名無しさん@1周年
19/09/11 21:14:28.95 +vuYY3Xq0.net
チバニャンはゲームでもやってればそのうち復旧するだろう
自治体もその程度の対応しかしてないしなw

603:名無しさん@1周年
19/09/11 21:14:32.52 0vNFR4iK0.net
ジェフ千葉がJ1に戻ってこない理由がなんとなくわかってきたYO

604:名無しさん@1周年
19/09/11 21:14:32.84 uU1A4e8I0.net
毎年大災害!毎年!ええ加減にしておくれやす

605:名無しさん@1周年
19/09/11 21:14:38.17 1TPBSUua0.net
2013年にフィリピンに来た
スーパー台風が日本にいつ来てもおかしくない状況
860 hPa最大瞬間風速105 メートル
こんなのが来たら、地下にでも逃げるしかないよ(´・ω・`)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

608日前に更新/215 KB
担当:undef