【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★26 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しさん@1周年
19/09/11 20:57:15.95 /1GOSi8i0.net
千葉って何も取り柄がないから、東京○○ランドとかつけられてんだろ。

151:名無しさん@1周年
19/09/11 20:57:19.86 dcbJLfce0.net
半島南の国民
たぶんヒト間違いされたニダw

152:名無しさん@1周年
19/09/11 20:57:19.94 WbND5Gjk0.net
ツイッターとかで被害や報道訴えるより
行政に要望伝えたほうがいいと思う

153:名無しさん@1周年
19/09/11 20:57:21.34 oid8PSyP0.net
>>109
あのなぁ学校とか仕事とか呑気な事言ってんなら俺ら無関係な日本人に助け求めるなよな

154:名無しさん@1周年
19/09/11 20:57:23.15 +KUkpX/f0.net
>>44
知事じゃないの
東電は今鉄塔直してるし
まさか台風で折れるとは思わなかったと思う

155:名無しさん@1周年
19/09/11 20:57:24.03 J22/dqRC0.net
>>134
そんな無理言うなて

156:名無しさん@1周年
19/09/11 20:57:24.67 m1qOGrEZ0.net
>>43
5ちゃん名物 被害者叩きwwwwwwwwwwww

157:名無しさん@1周年
19/09/11 20:57:27.54 QTOmPH9Y0.net
>>75
1軒でも停電してたらその市は着色されるけど
県全体からしたら人口比5%くらいだからねえ
千葉市だって無理矢理造成した丘の上の団地とかだから…

158:名無しさん@1周年
19/09/11 20:57:29.90 5vhDy+Xp0.net
>>119
それは始めからなかったw

159:名無しさん@1周年
19/09/11 20:57:30.43 9kZPdZiZ0.net
菅さんが福島に降り立ったとき泣いた
ああいうことアベじゃ出来ないよ

160:名無しさん@1周年
19/09/11 20:57:30.59 pJhfhB8p0.net
>>139
県南は大型が通れなくて来れない

161:名無しさん@1周年
19/09/11 20:57:31.24 EstuG61K0.net
選挙前だったら枝野と岡田と一緒にイオンが水と電池の移動販売してくれるのにな

162:名無しさん@1周年
19/09/11 20:57:32.76 sgsRHv5q0.net
>>130
青森は人擬きをどうにかしないと

163:名無しさん@1周年
19/09/11 20:57:33.83 ylnUOE330.net
千葉だからまだ実情が伝わってないニュースが流れてる
首都圏以外の地方で起こるとそれすらもない

164:名無しさん@1周年
19/09/11 20:57:37.52 sQ7VwgZa0.net
実情は分かってるけど、やれることはやってるでしょ
同情は出来てもこっちもどうしようもないんよ

165:名無しさん@1周年
19/09/11 20:57:41.55 lbvHobuO0.net
やばすぎ
停電軒数 約393900軒

166:名無しさん@1周年
19/09/11 20:57:48.26 ntxTtmvi0.net
チバリアンの民度は、地方田舎の過疎地のヤンキーのそれと同じです。
ただし、東京から30キロ 、40キロ圏内の千葉市は除きます。

167:名無しさん@1周年
19/09/11 20:57:50.41 MvfZ7fds0.net
しかし千葉の一部だけでこんだけ騒ぎになって支援も復旧もままならないんじゃ
首都直下型地震がきたら1ヶ月は孤立無援の中なんとかしなきゃならんかもしれんな
国も自治体も全く頼りにならん

168:名無しさん@1周年
19/09/11 20:57:52.07 HAw1wNV/0.net
東京がなんとかしてくれるだろ

169:名無しさん@1周年
19/09/11 20:57:54.53 V5S96a5h0.net
自己責任、努力不足 。
代わりの国民はいくらでもいる 。
氷河より

170:名無しさん@1周年
19/09/11 20:57:54.75 g7ZQBjYg0.net



171:サ地の人、停電まだ続いてますか?



172:名無しさん@1周年
19/09/11 20:57:57.23 wAoROMZe0.net
千葉はまだましだろ
沖縄の宮古島なんか全然放送されてないぞ

173:名無しさん@1周年
19/09/11 20:58:00.41 k9IUeuzu0.net
公共放送とは、、、?

174:名無しさん@1周年
19/09/11 20:58:07.50 6njDp0hs0.net
報道しても停電なんてどうにもならんし、東電頑張れとか
今もNHKで報道してたから見たよ、冷房効いた部屋でキンキンに冷えた山崎ハイボール飲みながら

175:名無しさん@1周年
19/09/11 20:58:10.99 +9fRXl3n0.net
まだ死者は出ていないんだよな?
さすがに死人が出るような自体にはならないよな?

176:名無しさん@1周年
19/09/11 20:58:12.52 Ws7Eevta0.net
>>150
無理なのかよw

177:名無しさん@1周年
19/09/11 20:58:13.03 wZvs6y0K0.net
千葉の周りは海
どうして海路を使って救援物資届けない

178:名無しさん@1周年
19/09/11 20:58:13.41 L47zLJ6i0.net
電気なおせる人ってのがまず少ないよね
ボランティア来たとしてすることあるのかね

179:名無しさん@1周年
19/09/11 20:58:15.74 dcDKpknE0.net
オール電化住宅はPHEVとかEVとセットで売らんとあかんな

180:名無しさん@1周年
19/09/11 20:58:18.80 OvCorn+w0.net
千葉県民は自分で何とかしようとする気が伝わらない
誰かに押し付ける事ばかり言ってるし

181:名無しさん@1周年
19/09/11 20:58:23.65 EYfupE0a0.net
>>123
もうそうなるだろ。
よほどアホでなければ。
特に上総

182:名無しさん@1周年
19/09/11 20:58:25.52 5vhDy+Xp0.net
私松戸 いつまでも松戸
例えあなた(船橋)が振り向いてくれなくても
松戸(松戸)いつまでも松戸
他の誰か(市川)にあなたがフラれる日まで

183:名無しさん@1周年
19/09/11 20:58:27.90 55bE8Ny00.net
>>12
どこの地域?

184:名無しさん@1周年
19/09/11 20:58:28.61 w9iDDdxV0.net
たくさん雨降ったんだから水はあるんじゃないの?

185:名無しさん@1周年
19/09/11 20:58:32.28 cCfRa9jE0.net
Twitter民、ブチギレ正論 「台風で政権を批判してる連中、災害を政治利用するな!」「まず自助しろ」 [701470346]
スレリンク(poverty板)

186:名無しさん@1周年
19/09/11 20:58:32.30 P1asl+BA0.net
>>134
普通は5日は平気だな

187:名無しさん@1周年
19/09/11 20:58:37.39 RqrKh4Ql0.net
安倍ちゃんは今オリンピックの会場群から千葉を外すか会議中で忙しい

188:名無しさん@1周年
19/09/11 20:58:46.24 RD72XTTt0.net
千葉なんてクイズ議員の小西ひろゆきを当選させたアホ県だろ?
今回のことは天の下した罰だと言われても納得するしかないな。

189:名無しさん@1周年
19/09/11 20:58:54.56 9kZPdZiZ0.net
組閣なんて後回しにしろよ!

190:名無しさん@1周年
19/09/11 20:58:54.58 WPaLERo80.net
去年の台風21号
延べ約220万軒が停電
延べ1300本以上の電柱が折損、高圧線約5000本切断
5日で全停電軒数の99%を復旧
残り1%の全復旧は17日後
URLリンク(www.kepco.co.jp)

191:名無しさん@1周年
19/09/11 20:58:57.24 ud5PZ7U70.net
>>163
東京は何もせんと思わんかw

192:名無しさん@1周年
19/09/11 20:58:57.51 yhSd8O+L0.net
訴えてるやつがやけに挑発的だったり攻撃的でなんかな
車あるなら県北に移動して物資を調達したほうが早い

193:名無しさん@1周年
19/09/11 20:59:01.25 k9IUeuzu0.net
>>169
もう出てる

194:名無しさん@1周年
19/09/11 20:59:02.95 +Af11mf80.net
SNSで「報道して」「助けて」停電続く千葉県鋸南町を緊急取材
URLリンク(abema.tv)

195:名無しさん@1周年
19/09/11 20:59:05.73 WbND5Gjk0.net
>>132
北海道は環境的に厳しいところだから覚悟や準備が違うんだよ

196:名無しさん@1周年
19/09/11 20:59:07.43 F2cPB3bl0.net
吉野家無料にしろってのは引くわー

197:名無しさん@1周年
19/09/11 20:59:08.52 nlcQiGDy0.net
こういうことは地震や台風で日本


198:ヌこでもいつでも起こりうることなんだよな 台風はある程度予測出来るけど地震は予測できないし 普段から備えは十分にしておくべきだわ



199:名無しさん@1周年
19/09/11 20:59:11.40 AGQSWl2U0.net
闇に隠れて立ち小便

200:名無しさん@1周年
19/09/11 20:59:11.74 9kZPdZiZ0.net
韓国叩きやって支持率稼ぎかよ糞政権!

201:名無しさん@1周年
19/09/11 20:59:11.79 lbvHobuO0.net
まさかとは思うがアクアラインは無料開放してるんだろうな

202:名無しさん@1周年
19/09/11 20:59:17.43 ird9lo3d0.net
千葉の一番東京寄りは被害が少ないんだね
そういう自治体は房総半島のディープな地域に住んでる人たちへ支援はしないの?
東日本大震災の時はあんなに道路がズタズタでもけっこう早い時期から陸路でボラとか支援が駆け付けてたと思うけど

203:名無しさん@1周年
19/09/11 20:59:17.16 5vhDy+Xp0.net
>>160
サンキューサンキューオーオー(∩゚∀`∩)

204:名無しさん@1周年
19/09/11 20:59:18.12 +Af11mf80.net
>>1
SNSで「報道して」「助けて」停電続く千葉県鋸南町を緊急取材
URLリンク(abema.tv)

205:名無しさん@1周年
19/09/11 20:59:19.57 hMEQmV3d0.net
他人事じゃないな。ちゃんと対策とってるか確認しとかないとな。

206:名無しさん@1周年
19/09/11 20:59:21.26 HAw1wNV/0.net
小西に言え

207:名無しさん@1周年
19/09/11 20:59:22.77 z6cNfkUs0.net
>>130
中世ヨーロッパみたいに騎士団で領地を分割して城の中に領民住まわすとかすればいいのかも

208:名無しさん@1周年
19/09/11 20:59:24.50 tgJP1cKZ0.net
>>134
おまえはやってないじゃん

209:名無しさん@1周年
19/09/11 20:59:26.53 vxGfGB+v0.net
>>68
停電で電車は運休、ガソリン足りないでどうやって移動するの?
自衛隊ヘリは病人や急患の搬送で手一杯だよ

210:名無しさん@1周年
19/09/11 20:59:28.52 1EUz9V8r0.net
森田健作って、生きてるよな?行方不明とか?何やってるんだろう?
外国で遊んでたりして

211:名無しさん@1周年
19/09/11 20:59:33.95 YJZlGxHy0.net
油まみれの佐賀は静かだな。

212:名無しさん@1周年
19/09/11 20:59:35.90 vBBheg9BO.net
とにかく暑いし湿度が高いから普通の成人でも耐えられんだろ。
みんな家に居たら無事かどうかもわからんし病院やら施設優先になってしまう。

213:名無しさん@1周年
19/09/11 20:59:40.87 KCzipl6z0.net
やっと点いた      by匝瑳民

214:名無しさん@1周年
19/09/11 20:59:44.70 EstuG61K0.net
食い物ないなら農家にわけてもらえよ、市役所行って水もらえよ
どこか3.11級の災害なんだか

215:名無しさん@1周年
19/09/11 20:59:48.12 V5S96a5h0.net
自己責任、努力不足 。
代わりの国民はいくらでもいる 。
だから助けません 。
自助努力を 。
氷河より

216:名無しさん@1周年
19/09/11 20:59:48.97 uU1A4e8I0.net
災害のたびに電柱ぶっ折れてるのにあほかっちゅうねん

217:名無しさん@1周年
19/09/11 20:59:51.79 hU1YQuza0.net
>>169
出たとしても昭和生まれだろうし寿命みたいなもんだろ

218:名無しさん@1周年
19/09/11 20:59:57.63 0l/S7DXw0.net
@kuroneko_real_9
絶望しかない
電気13日以降って
どんどん伸びていく
ガソリンも入れらんないのに
これ以上携帯どうやって充電するんだよ
もう情報も提供できない
もう絶望でしかない
こんなツイートしてごめん
でも、内閣がどーたらとか、正直どうでもいい
皆さん5日間電気ない生活してほしい本当に
三日目で絶望する

219:名無しさん@1周年
19/09/11 20:59:59.51 jj1BlbXz0.net
レモン送るから電池として使ってください

220:名無しさん@1周年
19/09/11 21:00:04.63 +KUkpX/f0.net
>>75
市境の差でなんか決まってる
今回はこっちは全く停電も水もとまらなかった 地震のときは計画停電三回あったけど

221:名無しさん@1周年
19/09/11 21:00:10.09 5vhDy+Xp0.net
水がない水がないうるせーよw
海に行けば無限にあるだろバーカ!

222:名無しさん@1周年
19/09/11 21:00:13.47 Ws7Eevta0.net
>>196
ワロス

223:名無しさん@1周年
19/09/11 21:00:14.92 F2cPB3bl0.net
ちょっと移動すれば都内に行けるだろ。2、3日ビジホ泊まろうとかいう選択肢は無いんかよ。あほじゃね


224:B



225:名無しさん@1周年
19/09/11 21:00:16.63 sgsRHv5q0.net
>>195
東京や他の地域の人が動いたから

226:名無しさん@1周年
19/09/11 21:00:16.74 55bE8Ny00.net
>>171
フェリーあったよな

227:名無しさん@1周年
19/09/11 21:00:21.04 rToBIy5U0.net
国は災害支援よりソカクの方が大事なんだろうな

228:名無しさん@1周年
19/09/11 21:00:21.31 G5sFubnY0.net
>>68
寝たきり等がない高齢者こそバスかなんかチャーターして集団で自腹で二週間くらい温泉旅行でも行けと思う
どうせ働いてなくて年金で生きてるんだからどこで生活しても同じ
老い先短いのに風呂なし水なし電気無しで給水車に並ぶなんてあほらしい

229:名無しさん@1周年
19/09/11 21:00:21.91 9kZPdZiZ0.net
えだのんが総理だったらね
でも遅いよね
選挙の時から本気で選ばないと

230:名無しさん@1周年
19/09/11 21:00:22.27 ud5PZ7U70.net
>>206
良かったな!
疲れただろうから
ゆっくり休んでください。

231:名無しさん@1周年
19/09/11 21:00:23.29 HAw1wNV/0.net
東京ディズニーランドがなんとかしてくれるだろ。千葉なんだし。

232:名無しさん@1周年
19/09/11 21:00:29.44 3BJkNPT20.net
NHK
キタ―(゚∀゚)―!!

233:名無しさん@1周年
19/09/11 21:00:30.13 kS7eRKTC0.net
3.11なんてもう起こる事ないのと比べんな
あれは1000年に1度あるかないかだろ
台風は毎年くるからな

234:名無しさん@1周年
19/09/11 21:00:33.23 7dCpQbVt0.net
>>150
いやそれが無理って危機感無さ過ぎだろ
非常用食料品などは一週間以上保持。冷蔵庫は普段から冷凍庫の空きスペースに保冷剤かペットボトル氷いれといて
停電なったらそれを冷蔵庫につっこめば数日もつ
熱中症で死んだ老人はかわいそうだけどな。それは行政の責任

235:名無しさん@1周年
19/09/11 21:00:34.48 5vhDy+Xp0.net
>>211
じゃあ死ね

236:名無しさん@1周年
19/09/11 21:00:35.55 Q8Okjalu0.net
>>194
がっつり取ります

237:名無しさん@1周年
19/09/11 21:00:40.74 Nkpcma9w0.net
>>148
学校や仕事が呑気だとはまた面白い感性だねw
うん、だからお前のような関係ない日本人には助け求めてないよ
顧客として金払ってる東電と水道屋に助け求めてんだよ

238:名無しさん@1周年
19/09/11 21:00:45.17 9ssXh0eu0.net
>>186
昔中州に取り残されたDQN一族見てるみたいで同情する気失せるよな

239:名無しさん@1周年
19/09/11 21:00:50.53 AtK/pFNA0.net
pray for chiba

240:名無しさん@1周年
19/09/11 21:00:50.79 BOJTRfSd0.net
台風
「解せぬ」
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

241:名無しさん@1周年
19/09/11 21:00:51.90 i9AN69jA0.net
東京じゃないから報道されないんだよ
いつものことだ
停電は東電が頑張るしかない
水は自治体かな

242:名無しさん@1周年
19/09/11 21:01:00.41 BOJTRfSd0.net
URLリンク(i.imgur.com)

243:名無しさん@1周年
19/09/11 21:01:05.59 yhSd8O+L0.net
>>211
携帯でTwitterするのやめたほうがいいっすよ

244:名無しさん@1周年
19/09/11 21:01:06.20 0vNFR4iK0.net
ガソリン足りないのは準備を怠ったお前が悪いんだろうが。なんで日中のうちに補充しとかなかったの?

245:名無しさん@1周年
19/09/11 21:01:06.96 9kZPdZiZ0.net
>>206
お疲れ
政権交代マジで目指そうぜ

246:名無しさん@1周年
19/09/11 21:01:13.79 Yco6k0sL0.net
>>202
5chって車持ってる奴ばかりなのか?と思えるね
俺は持ってないから、住んでる場所によっては、まず移動できそうもないわ

247:名無しさん@1周年
19/09/11 21:01:15.20 gs6Xa6VO0.net
安倍は台風15号の被害を出来るだけ小さく見せようとしている。

248:名無しさん@1周年
19/09/11 21:01:18.76 pgR8d52+0.net
ライフライン死んであの震災とかわらねーのにな

249:名無しさん@1周年
19/09/11 21:01:19.90 IzWZFOmG0.net
>>202
ガソリン足りないのは準備不足でしょ

250:名無しさん@1周年
19/09/11 21:01:21.40 YcEZPlbC0.net
>>202
親戚や友達もいないの?天涯孤独の無職?

251:名無しさん@1周年
19/09/11 21:01:21.90 vxGfGB+v0.net
>>139
電柱が倒れていたり、停電で信号が機能していないから自衛隊車しか無理

252:名無しさん@1周年
19/09/11 21:01:23.81 L47zLJ6i0.net
>>156
移動販売はじまったってNHKで見たよ

253:名無しさん@1周年
19/09/11 21:01:24.48 sq0bJ2+y0.net
これだけの大災害なのに
マスゴミは韓国タマネギ大臣のニュースばっかり
マスゴミはネトウヨかよ

254:名無しさん@1周年
19/09/11 21:01:29.01 ZdxggUOy0.net
お前らなんで東電使ってんの?

255:名無しさん@1周年
19/09/11 21:01:31.83 lGH9U/D50.net
こういう時太陽電池が良いな
簡易システムでレンタルみたいなのはできないのかね

256:名無しさん@1周年
19/09/11 21:01:34.37 SzzTtLKQ0.net
千葉県内のGSで給油待ちのドライバーにマスコミがインタビューしていた画像が貼られいて「2時間以上待っているんですよ〜」って言っていたのよ
だったら、その燃料で他県に行って給油すればいいんじゃね? と書き込みしたら
千葉県民アホが「電車が動いていないのに! どうやって動くんですか!」
事前に来ることがわかっている台風ですら防災意識のない残念な県民 
アホみたいに、携帯やスマホの無料充電に群がるカスども
水・食料の確保が大事なのにねぇ
熊本・大阪・北海道の方の災害被害は所詮他人事らしいですね  By北海道民

257:名無しさん@1周年
19/09/11 21:01:36.41 Q8Okjalu0.net
>>239
ほんとこれ

258:名無しさん@1周年
19/09/11 21:01:38.61 tQwCaCZU0.net
こういう時こそ我先にかわいそうかわいそう報道して近隣のジジババに支援させる様もって行くのがマスゴミの使命やろがっ!クズがっ!

259:名無しさん@1周年
19/09/11 21:01:40.03 tgJP1cKZ0.net
>>169
3、4人死んだよ

260:名無しさん@1周年
19/09/11 21:01:40.37 Quffje520.net
水が無いくらいで何くだらねえ泣き言吐いてんだ
甘ったれんな
つーか非常事態だと思ってるのにSNSにのんびり書き込みとか頭おかしいんかテメェ

261:名無しさん@1周年
19/09/11 21:01:40.39 V5S96a5h0.net
>>227
だよね
自己責任、努力不足 である
甘えるな

氷河期より

262:名無しさん@1周年
19/09/11 21:01:43.53 +KUkpX/f0.net
>>99
ここに乗せるよりTwitterにのせてみては?

263:名無しさん@1周年
19/09/11 21:01:44.71 HhOw+eig0.net
オリンピックまで1年を切ったから、東京の隣の千葉で大災害とか
世界に知られたくないので政府はだんまりなんだろ
下級国民の年寄はひっそり死ね、が安倍のアンダーコントロール

264:名無しさん@1周年
19/09/11 21:01:52.61 9kZPdZiZ0.net
糞内閣なんて無いほうがよっぽど日本は上手くいく

265:名無しさん@1周年
19/09/11 21:01:53.83 o/MkDDpI0.net
おしっこがあるじゃん

266:名無しさん@1周年
19/09/11 21:01:53.93 zXyIH8zj0.net
電柱が地下にあったら防げるよね?
日本でやらないのは地震のせい?

267:名無しさん@1周年
19/09/11 21:01:54.61 xheobuhw0.net
>>109
幼児や児童なら学校休めよ?一週間もすれば復帰するだろ
老人こそ移動しやすい
仕事と業務時間外は電気通ってる地域に移動すれば?
酪農家とかはキツイだろうが

268:名無しさん@1周年
19/09/11 21:01:55.67 F1JgVa2j0.net
こーいうとき政権批判してる奴は死んでいいよ
いつものパヨクと在日

269:名無しさん@1周年
19/09/11 21:01:56.33 1TPBSUua0.net
おまえら、ウィンディ見てみろ
またデカイ台風出来そうだぞ、こっちに来るかもしれん(´・ω・`)

270:名無しさん@1周年
19/09/11 21:01:57.24 ntxTtmvi0.net
千葉市から離れた房総半島の地域の方々は、想定を上回る台風が来たと時に備えて、東京の助けを必要としない街作り、市作りをしないといけませんね

271:名無しさん@1周年
19/09/11 21:02:01.25 ulhkI/Oy0.net
うん千葉、たかだか停電断水3日とかで大騒ぎの被害者ぶり過ぎ
これまで絶対他の地域の


272:もっと酷い災害なんて知らんぷりしてたんでしょw 去年の災害の地域のことなんて、知りもせず胡座かいてたであろううん千葉 ガタガタぬかしすぎ! 近隣は普通なんだから移動するなり、自力でなんとかしとけや



273:名無しさん@1周年
19/09/11 21:02:05.73 mfBiEDC00.net
浜幸が生きていたら、官邸に殴り込みかけただろうな

274:名無しさん@1周年
19/09/11 21:02:06.65 nworNvOm0.net
エアコンも扇風機も使えないのは辛いだろうな

275:名無しさん@1周年
19/09/11 21:02:06.89 /GrcEVGs0.net
備蓄してても暑さに耐えられなくて避難所に来た人が大勢いるんだよ
自己責任連呼はもういいよ

276:名無しさん@1周年
19/09/11 21:02:11.87 5vhDy+Xp0.net
>>232
ざまぁああああああ

277:名無しさん@1周年
19/09/11 21:02:14.62 /1GOSi8i0.net
あ〜いい風呂だった!!!!!!
風呂上がりのビールは上手い!!
そう思うだろ?千葉県どもよ

278:名無しさん@1周年
19/09/11 21:02:19.65 z6cNfkUs0.net
>>226
2日停電してた地域だけど同じようにしてても1日で冷蔵庫の中のものが痛んだが

279:名無しさん@1周年
19/09/11 21:02:20.80 MEBe2+jY0.net
本当に飲み水に困ったら隣町ではなく隣県まで買いに行くけどな
あるのが分かってるからだけど

280:名無しさん@1周年
19/09/11 21:02:26.60 rd7BqI8q0.net
URLリンク(imgur.com)
安倍晋三
避難訓練でパフォーマンス

281:名無しさん@1周年
19/09/11 21:02:27.44 Gv9owWK10.net
暑い 暑い 暑い 暑い 暑い 暑い 暑い 暑い

282:名無しさん@1周年
19/09/11 21:02:29.93 TwJheYLu0.net
>>216
都内どころか千葉でも北の方は通常運転だぞ
まずは県内で移動しろよと

283:名無しさん@1周年
19/09/11 21:02:30.97 NR4f9Tye0.net
>>193
火事場泥棒 こそ泥 の類い

284:名無しさん@1周年
19/09/11 21:02:31.47 k9IUeuzu0.net
>>258
高圧線は無理じゃね?

285:名無しさん@1周年
19/09/11 21:02:33.26 tgJP1cKZ0.net
>>171
物資より電気だろ

286:名無しさん@1周年
19/09/11 21:02:39.77 BhJl/W7c0.net
進次郎>>>>>千葉県民

287:名無しさん@1周年
19/09/11 21:02:39.86 iIXhHiU90.net
数日分の水くらいは用意しとけや
311で何を学んだんだよ土人かよ

288:名無しさん@1周年
19/09/11 21:02:40.10 jj1BlbXz0.net
復旧するまで他の地域に行けばいいのに
頑なに家に籠ってるヤツって何なの

289:名無しさん@1周年
19/09/11 21:02:43.11 F2cPB3bl0.net
今回避難所とかそういうとこは全く一か所も設けてないんか?それなら千葉県気の毒だと思うが。

290:名無しさん@1周年
19/09/11 21:02:48.93 UOEW03Kk0.net
灼熱の炎天下で水も電気も不通って数多の死人がでてもおかしくない状況

291:名無しさん@1周年
19/09/11 21:02:52.47 Q5OAIpRr0.net
>>78
恐ろしいまでの状況軽視っつうか無視っつうか現状認識が異常だよな。
この最中に憲法改正がどうとかってのも頭おかしいよアイツ。
森田にしてもさ、初動の遅さもおかしいし国への支援申請も遅きに失しているし今更って感じだ。
地方自治体から申請が無いにしても能動的に動く姿勢っていうのが政府サイドから気配すらない。
公明党はこういう時何やってんだろうな、何の役にも立たねえな。
つーかNHK、何今更停電トップに持ってきてんのってな。
内閣改造、進次郎、玉ねぎ男はどうしたよ?今更遅えんだよ。
と、思ったらまーた内閣改造か?アホなんじゃねえの?アホなんだろうな。

292:名無しさん@1周年
19/09/11 21:02:52.70 GR11ivwV0.net
助けに行きたくてもどうすればいいのか
停電や倒木で大渋滞、ガソリンも満タンにしていったとしても途中で入れなきゃならないかもしれない
そうなってくると被害が激しい地域ではガソリンが入れられないから帰れなくなる

293:名無しさん@1周年
19/09/11 21:02:53.31 +KUkpX/f0.net
>>103
重症の度合いによるトリアージついてるから軽傷は点滴で帰される

294:名無しさん@1周年
19/09/11 21:02:53.31 9rDNBLGH0.net
ネトウヨ「韓国叩ければ、千葉県民が困ってても仕方ない」

295:名無しさん@1周年
19/09/11 21:02:54.90 tgJP1cKZ0.net
>>174
それニートのお前じゃん

296:名無しさん@1周年
19/09/11 21:02:56.96 vWJCoEGa0.net
>>189
北海道の場合は・・・
自然災害いつでも来いや状態ですからね
野性的というかそういう状態に強い
ある意味、自然の中で育ってますからね
国道でシカを見ると喜ぶレベルの強さ
それがドサンコ

297:名無しさん@1周年
19/09/11 21:02:57.27 uU1A4e8I0.net
>>258
電柱倒れたら確実に切れるが地中なら地面ズレてもせいぜい運悪かったら切れるくらいだろ

298:名無しさん@1周年
19/09/11 21:03:00.15 QLy+MkFV0.net
テレビは内閣のニュースばかりだね

299:名無しさん@1周年
19/09/11 21:03:03.07 sgsRHv5q0.net
>>250
熊本、広島、京アニはマスコミが嫌い
千葉県民はマスコミにに来てほしい

300:名無しさん@1周年
19/09/11 21:03:08.01 BM39Ezvn0.net
でかい台風だから尋常じゃない被害も理解できるけど
千葉県もろすぎない
県知事が人気取りのために公共事業を後回しにしてたりしないよな

301:名無しさん@1周年
19/09/11 21:03:09.07 BQPQOEz80.net
千葉を通るJR常磐線は何事もなく、営業中www
また、千葉を通るつくばエクスプレスも何事もなく、営業中www

302:名無しさん@1周年
19/09/11 21:03:12.44 1urcZTX50.net
政府の前に千葉県何してんの?

303:名無しさん@1周年
19/09/11 21:03:12.58 55bE8Ny00.net
隣近所で車出し合って水や食料買いに行けよ
年寄りも病院連れて行ったりしろよ
近所探せば車持ってる奴いるだろ
お互い協力しろや

304:名無しさん@1周年
19/09/11 21:03:14.51 fRM26Erm0.net
パヨクテレビは災害より嫌韓叩きに必死に時間を使う

305:名無しさん@1周年
19/09/11 21:03:15.93 d0tQEPpD0.net
>>239
そらそうやろ
来年の海外への傷ついた日本のアピールポイントは何より地震やぞ
急に来た台風とかで台本いじられたくないねん
予定外のこととか対応出来ひんねん

306:名無しさん@1周年
19/09/11 21:03:17.87 9kZPdZiZ0.net
韓国叩きしてた罰かもねこれ

307:名無しさん@1周年
19/09/11 21:03:18.77 vxGfGB+v0.net
>>195
停電と断水で自衛隊レベルの装備がないと行けない

308:名無しさん@1周年
19/09/11 21:03:24.41 dhCFe7co0.net
>>273
ちばらぎは安泰なのか?

309:名無しさん@1周年
19/09/11 21:03:26.87 wpD7jKkw0.net
電気復旧したら火事に気を付けろよ

310:名無しさん@1周年
19/09/11 21:03:27.82 F2cPB3bl0.net
>>273
まじかよw千葉全滅みたいなツイッターみたけどw

311:名無しさん@1周年
19/09/11 21:03:27.93 Vr/rT18r0.net
南房総の友達にやっと連絡が繋がった。ガソリンを求めて夜になってもみんな列に並んでるらしい。
高齢のジジ&ババが気温の高さでかなり参ってるって。
つーか安倍は防災訓練にはデカい顔してヘリで乗り付けてたけど、未だに何の対応も表明していない。

312:名無しさん@1周年
19/09/11 21:03:29.86 5vhDy+Xp0.net
>>253
だよな
電気がないとか騒いでる千葉県民には
是非ともサバイバルファミリーという映画をご覧になっていただきたい

313:名無しさん@1周年
19/09/11 21:03:29.93 iHZsq4PQ0.net
備蓄 備蓄 ビーチク

314:名無しさん@1周年
19/09/11 21:03:30.21 KCzipl6z0.net
>>222
>>237
ありがとう

315:名無しさん@1周年
19/09/11 21:03:31.40 sDb4FwEF0.net
チバチーバ

316:名無しさん@1周年
19/09/11 21:03:41.28 lbvHobuO0.net
>>120
災害時最強だよなあ
移動は圧倒的
下手すりゃ自動車を凌ぐし
発電もいける

317:名無しさん@1周年
19/09/11 21:03:43.29 7dCpQbVt0.net
>>211
バカなんだろうけど、市役所や公民館でスマホは充電できるはずだが

318:名無しさん@1周年
19/09/11 21:03:49.52 +xKBiE9o0.net
今だ43万戸が停電って1戸3人として130


319:万人、 千葉県民620万人の5人に1人が電気なしなのか。 長期停電に備えてAV100Vのモバイルバッテリーでも購入しとこうかなとか、 それで扇風機どれくらい回せるかなとか思ってる。



320:名無しさん@1周年
19/09/11 21:03:53.92 +KUkpX/f0.net
みんなわすれてるけど
今日アメリカは同時多発テロあった日だよ

321:名無しさん@1周年
19/09/11 21:03:54.46 Gv9owWK10.net
>>271
俺らは訓練要員かよ

322:名無しさん@1周年
19/09/11 21:03:54.91 sJB+oObL0.net
ちょっと目測誤ったな、ここまで復旧が遅れるとは、地元議員は謝罪もんだろ

323:名無しさん@1周年
19/09/11 21:03:55.21 tQwCaCZU0.net
NHK必死にしんじろう入閣特集報道してるわ 令和元年2019停電はわずか30秒

324:名無しさん@1周年
19/09/11 21:04:02.92 dlYNPyk+0.net
テレビ見てないから、何放送してるか知らんわ。

325:名無しさん@1周年
19/09/11 21:04:08.68 UrV9PQAz0.net
>>40
電気も無いのに学校やってんの?
すげーな

326:名無しさん@1周年
19/09/11 21:04:09.15 ntxTtmvi0.net
>>266
暑さに耐えられないのは、ただのわがまま。
自分を鍛えるためにエアコンを一切使わずに普通に耐えて生活している人はいますから。

327:名無しさん@1周年
19/09/11 21:04:11.33 sgsRHv5q0.net
>>280
すぐに閉鎖したらしいよ

328:名無しさん@1周年
19/09/11 21:04:11.75 fRM26Erm0.net
>>294
うんこ流すときに水が無いんだろ

329:名無しさん@1周年
19/09/11 21:04:16.78 9kZPdZiZ0.net
ガチで政権交代しないとまずい
アベなんて韓国叩きしかしてねーし

330:名無しさん@1周年
19/09/11 21:04:17.46 nSsvGcFq0.net
>>591
960hPa程度の台風で大災害になる千葉って雑魚過ぎw
この程度の台風は九州や沖縄なら年に2、3回は普通に来るレベルだぞw

331:名無しさん@1周年
19/09/11 21:04:18.86 5vhDy+Xp0.net
携帯の充電なんてモバイルバッテリー買っておけば対処できた話

332:名無しさん@1周年
19/09/11 21:04:20.54 vxGfGB+v0.net
>>169
熱中症で死者が出ているよ

333:名無しさん@1周年
19/09/11 21:04:26.30 hU1YQuza0.net
>>307
まさか暑くて死にそうな時に電力のために漕ぐんか

334:名無しさん@1周年
19/09/11 21:04:26.71 Quffje520.net
>>279
こういう時に力を貸してくれる人間が一人もいないぼっちなんだろ
バカが大好きなSNSで繋がってる友達()なんて、いいね稼ぎのツールに過ぎんって事よ
ざまぁとしか言えない

335:名無しさん@1周年
19/09/11 21:04:27.15 UrznQlSx0.net
>>174
だから協力しようという声が上がらないんだよね
弁当持ってこいとか自分で買えよ

336:名無しさん@1周年
19/09/11 21:04:33.06 ULSiPJyT0.net
地球温暖化で亜熱帯気候になってるんだ日本は
当然ゲリラ豪雨が多発するしパワーアップした台風なんかも来るし
進路も今までと変わるかもしれない
今までの常識は捨てろ
自然条件が変わったんだ頭を切り替えないと死ぬぞ
プレッパーズみたいに危機を想定して備えないと死ぬことになる

337:名無しさん@1周年
19/09/11 21:04:35.74 B3twg1JF0.net
これ10日の話でしょ
明日はもう使えないよ
状況は刻一刻変わってるから

338:名無しさん@1周年
19/09/11 21:04:36.36 fu8inzi+0.net
これも韓国人と韓国政府が悪いな

339:名無しさん@1周年
19/09/11 21:04:37.30 lPYv1zgw0.net
>>93 来年オリンピック開催中に東京が大停電したときに、
来日した人にもそんなこと言うのかい?
問題は猛暑に対して何の対策も用意できてない事なんだぜ。
そんな国が他国を招いてオリンピックなんてしたらダメなんだって。
みんなを地獄に招待することになるんだぜ。無責任にもほどがあるよ。

340:名無しさん@1周年
19/09/11 21:04:40.62 cGR1XaqV0.net
>>305
自転車じゃ都内行けないだろ
バイクが一番です

341:名無しさん@1周年
19/09/11 21:04:43.72 HAw1wNV/0.net
政府もだけどまず千葉県知事が見えないんだが

342:名無しさん@1周年
19/09/11 21:04:44.54 1urcZTX50.net
>>298
自衛隊に要請してないのかな

343:名無しさん@1周年
19/09/11 21:04:45.51 KWep7ZsS0.net
専門の業者でも短時間の復旧で見積もってたのに
被災者側がこんなに酷くなると思うわけないじゃん
自己責任とかありえないから

344:名無しさん@1周年
19/09/11 21:04:47.05 ZdxggUOy0.net
自宅出て県外行けば良いだけの話か
別に道路寸断されてるわけでもないし
銀行口座封鎖されてるわけでもないんだよな

345:名無しさん@1周年
19/09/11 21:04:47.40 saxj4A4G0.net
今回のように広域で人口密集地域である関東圏での被災は基本
被災者殺到におけるパンクが1次2次ふくめて一番危険です
首都直下地震などの場合
物資の枯渇・殺到時の圧殺・ストレスからくる暴力事件への巻き込まれ
などが容易に想像されます
できれば疎開先になりそうな親族・友人宅などをあらかじめ家族内で決めておき
被災後は最悪連絡が取れなくてもそちらへ速やかに脱出するようにしましょう
また被災者支援の皆様(特に初期物資輸送を担当なさる各車運転手の方)も
行きに物資をのせ 帰りに(県単位で)避難民を運ぶなどの
支援形態の構築の準備が重要になります ご協力お願いいたします

346:名無しさん@1周年
19/09/11 21:04:48.56 ilbpZsfO0.net
河野太郎が早速動いているから大丈夫じゃねえ?

347:名無しさん@1周年
19/09/11 21:04:48.78 J5wEcS2x0.net
海水濾過しろよ情弱どもが

348:名無しさん@1周年
19/09/11 21:04:49.88 iHZsq4PQ0.net
みんな千葉県嫌いなのか

349:名無しさん@1周年
19/09/11 21:04:50.24 ADizLEsQ0.net
>>310
覚えてるけどそれどころじゃないでしょ

350:名無しさん@1周年
19/09/11 21:04:52.03 Up7BXAmB0.net
千葉に千羽鶴とか着なくなった服とか
ブラウン管テレビ送ってやれ

351:名無しさん@1周年
19/09/11 21:04:54.28 t3egx9J60.net
チーバくんの豚丼ウマー

352:名無しさん@1周年
19/09/11 21:04:56.98 Q8Okjalu0.net
>>273
単純に100万人以上いるのにどこでうけんだよ
今日復旧します。もうすぐ復旧します。に騙されてんだから動けないんだよ

353:名無しさん@1周年
19/09/11 21:04:57.55 fA1NEh9F0.net
さいたま在住だが、3,11の時はミネラルウォーターが品切れだったな。
ハングル文字が書いてあったミネラルウォーターは山積みだったが。

354:名無しさん@1周年
19/09/11 21:04:57.82 NjTlvtp00.net
NHK 初入閣大臣のネクタイ選びニュースw

355:名無しさん@1周年
19/09/11 21:04:58.65 zHCJyn2N0.net
URLリンク(hissi.org)
板:ニュース速報+@2ch掲示板
日付:2019/09/11
ID:vxGfGB+v0
名前の数:1
スレッド数:23
合計レス数:175

マジキチ

356:名無しさん@1周年
19/09/11 21:05:09.96 mupq/Fm30.net
鋸山は無事かな

357:名無しさん@1周年
19/09/11 21:05:18.78 QxBlTpzy0.net
東京ディズニーリゾートは 今日も大盛況だったね。

358:名無しさん@1周年
19/09/11 21:05:19.07 kuKrY6om0.net
昨年大阪が何日も停電してた時
千葉の人たち気にも留めてなかったでしょ
日本国中いつどこで災害が起こるかわからない昨今
今はたまたま千葉ってだけ
佐賀だって悲惨な状況だし

359:名無しさん@1周年
19/09/11 21:05:21.41 z6cNfkUs0.net
>>195
JRが電車動かさないから

360:名無しさん@1周年
19/09/11 21:05:23.58 X0+COpHp0.net
自衛隊は停電復旧も手伝ってるんだな
知事のおかげで1日遅れた分を取り戻せるのか

361:名無しさん@1周年
19/09/11 21:05:29.93 yaGsOpVd0.net
>>232
望み通りの暴風雨が来たのにねぇ

362:名無しさん@1周年
19/09/11 21:05:30.66 dhCFe7co0.net
>>320
去年の大阪は940くらいだっけ?

363:名無しさん@1周年
19/09/11 21:05:31.26 WJgM8/j00.net
>>329
土人と客はまた別だよ
そんな区別もつかないとか頭沸いてるのかな?

364:名無しさん@1周年
19/09/11 21:05:32.45 ps+vIvIO0.net
安倍は無策

365:名無しさん@1周年
19/09/11 21:05:34.53 Q8Okjalu0.net
>>282
明日は避難所で話のネタにこういうので暇つぶすわ

366:名無しさん@1周年
19/09/11 21:05:35.58 2rQw+fln0.net
>>9
停電だったけど断水ではなかったし飲み物はぬるいとマズそうな炭酸飲料とかは普通に売ってた

367:名無しさん@1周年
19/09/11 21:05:38.04 Up7BXAmB0.net
>>338
千羽鶴送ってやるよ
古い毛布とかも

368:名無しさん@1周年
19/09/11 21:05:40.60 8ECRc1lR0.net
停電復旧の工事関西からも応援にいってるよ
もう少しだから頑張って

369:名無しさん@1周年
19/09/11 21:05:43.41 sgsRHv5q0.net
>>338
他の地域も叩いてたはず

370:名無しさん@1周年
19/09/11 21:05:47.12 8R5MMS7Q0.net
>>329
五輪を出汁につかう千葉乞食


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

608日前に更新/215 KB
担当:undef