【国防】陸自電子戦部 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@1周年
19/08/20 10:23:29.24 zMUSyJlZ0.net
誰かが助けを求めてる〜

3:名無しさん@1周年
19/08/20 10:23:33.23 sYqBBEAP0.net
脳潜入用意!

4:名無しさん@1周年
19/08/20 10:23:46.88 Qah1Vfpm0.net
電磁パルス攻撃は脅威だからな

5:名無しさん@1周年
19/08/20 10:24:06.87 Yrzts3lQ0.net
どうせF5連打するだけだろ

6:名無しさん@1周年
19/08/20 10:24:28.80 TNCnojfS0.net
税金の無駄、福祉に回せよボケ

7:名無しさん@1周年
19/08/20 10:24:40.34 5qk3fdnX0.net
見たか電磁の必殺の技

8:名無しさん@1周年
19/08/20 10:24:48.77 lhdr/ToC0.net
デンジマンかな?

9:名無しさん@1周年
19/08/20 10:24:53.35 34gPiMaD0.net
公表しないでやってくれや

10:名無しさん@1周年
19/08/20 10:25:01.81 cF3TGnfn0.net
100万ボルトのスタンガン持っていそう

11:名無しさん@1周年
19/08/20 10:25:38.84 QyjQlwB90.net
何が始まるんです?

12:名無しさん@1周年
19/08/20 10:27:06.21 wkpRoEh70.net
>1
F35B戦闘機よりこっちに予算まわせよ

13:名無しさん@1周年
19/08/20 10:27:18.01 FcjTDFsw0.net
詳細は機密でいい
新聞テレビと言った報道から情報が漏れる

14:名無しさん@1周年
19/08/20 10:27:49.47 mauTY8qR0.net
ドローンが来てるんだな

15:名無しさん@1周年
19/08/20 10:27:58.39 Zw74ppGC0.net
自衛戦隊電子レンジャー

16:名無しさん@1周年
19/08/20 10:28:06.04 V5UMh67B0.net
防衛省って何かやるとき公表しないといけない法律があるのかね

17:名無しさん@1周年
19/08/20 10:28:15.05 9dj182tZ0.net
つまり近くの護衛艦はECM担当の艦艇を防衛、攻撃に割り振ることができるってことなにょ?

18:名無しさん@1周年
19/08/20 10:28:31.58 nWam1ZUM0.net
ゴーストが囁いてる?

19:名無しさん@1周年
19/08/20 10:28:32.64 juquly/x0.net
なんで健軍なんだ
佐世保の方がいいだろ離島に近いし

20:名無しさん@1周年
19/08/20 10:29:05.36 qXi+mB/y0.net
F5キーを1秒間に16連打するスキルが必要

21:名無しさん@1周年
19/08/20 10:29:48.94 osAdIDvH0.net
>>19
熊本と違って佐世保はうまい食い物がないだろ

22:名無しさん@1周年
19/08/20 10:30:09.67 8EpBFM/j0.net
交戦権どころか自衛権すら法的根拠が怪しいのによくやるよ

23:名無しさん@1周年
19/08/20 10:30:30.96 i0ZzUm320.net
戦いの海は牙で漕げ

24:名無しさん@1周年
19/08/20 10:30:40.41 jNJjMfoi0.net
なんで健軍だよw無駄に広いよなあそこ

25:名無しさん@1周年
19/08/20 10:31:29.07 rALR2eR80.net
>>2
デンジマーン!

26:名無しさん@1周年
19/08/20 10:32:36.26 JDvJpi7h0.net
>離島への侵攻に備え
その離島にサバイバル訓練施設を作って常駐する方がためになる

27:名無しさん@1周年
19/08/20 10:32:58.92 Gp6Nar320.net
電子砲雷撃部隊キター!

28:名無しさん@1周年
19/08/20 10:33:24.07 0kEVxSoO0.net
熊本は牛も旨いが馬も旨い
島原は海の幸
熊本に駐屯するのも分かる

29:名無しさん@1周年
19/08/20 10:33:30.39 GzSyJ1ZB0.net
国防に関わる施設 マスコミに流すのは良くないのでは

30:名無しさん@1周年
19/08/20 10:33:36.80 s9v6jAVy0.net
めっちゃ早打ちでモールス信号とかしてそう

31:名無しさん@1周年
19/08/20 10:34:08.59 DhT/PMQv0.net
そろそろ離島民に武装させるべきだろ
予備自衛官的扱いで

32:名無しさん@1周年
19/08/20 10:34:17.24 dWzW4VLU0.net
戦いの海は牙で漕ぐんですね

33:名無しさん@1周年
19/08/20 10:34:21.31 I+aJi4hC0.net
西部方面通信情報隊を改変すんのかな

34:名無しさん@1周年
19/08/20 10:34:41.28 et5Qz8fo0.net
電子戦隊デンジマンかよ

35:名無しさん@1周年
19/08/20 10:34:46.56 wX7Rbiud0.net
>>16
実際には自衛隊や警察やインテリジェント機関などで本当に隠したい事案は長く非公開にしているけどね。
つまり、今回の様な公開は抑止の面もあり公開しているし、隠す必要もない。

36:名無しさん@1周年
19/08/20 10:35:00.62 TfXm2gqf0.net
福祉や年金などどうでもええから、土人に占領されないよう、国防力を徹底的に強化しろ。

37:名無しさん@1周年
19/08/20 10:35:15.95 WjLfIvoO0.net
ガンパレードマーチ?

38:名無しさん@1周年
19/08/20 10:36:00.55 G2mbmjQz0.net
>>20
高橋名人を講師に呼んでレクチャーしないとなw

39:名無しさん@1周年
19/08/20 10:36:25.30 et5Qz8fo0.net
拡散田代砲発射!!

40:名無しさん@1周年
19/08/20 10:36:30.22 lGymEfoS0.net
有事には、
くまモン型ウィルスが侵攻するんだぜ

41:名無しさん@1周年
19/08/20 10:36:31.28 s1INzlWY0.net
こいつら夜な夜なソープに遊びに行ってるんだろーなーええなー

42:名無しさん@1周年
19/08/20 10:36:32.99 I+aJi4hC0.net
>>35
大韓航空機撃墜事件では米国にバラされた…

43:名無しさん@1周年
19/08/20 10:36:33.76 uTc1L9y60.net
>>19
対ソの最前線、東千歳のようにシギントの施設を置くには相浦は狭すぎるし、佐世保は日米のイージスがいるから

44:名無しさん@1周年
19/08/20 10:36:52.16 rqO1NBuO0.net
世界の美'意識はこんなに違った! 1人の女性を20カ国以上でフォトショップ加工(画像)
URLリンク(wdgirlfor.klimovich.com)

45:名無しさん@1周年
19/08/20 10:36:57.53 0kEVxSoO0.net
阿蘇の山頂に
荷電粒子ビーム砲をおくんだから
ずらっと離島は射程圏内だよ

46:名無しさん@1周年
19/08/20 10:37:30.38 MJ58Mrq/0.net
電波攻撃やめろアルミいくらあっても足りないだろ!
24時間ずっと監視盗聴しやがって!!!!!

47:名無しさん@1周年
19/08/20 10:37:36.08 GHKJu6yu0.net
守るだけではなく攻めの姿勢が欲しい

48:名無しさん@1周年
19/08/20 10:37:37.81 nWam1ZUM0.net
ジャッカー電撃隊も仲間に入れてくれ (-_-;)

49:名無しさん@1周年
19/08/20 10:37:49.22 tIKWe/rl0.net
>>19
銀シャリ亭の豚汁があるから

50:名無しさん@1周年
19/08/20 10:39:09.33 5qk3fdnX0.net
武力行使になる


51:のかならないのか、もうようわからん



52:名無しさん@1周年
19/08/20 10:39:11.09 9m7QcFmD0.net
秘密の部隊の所在地を明かしたらダメだろ!

53:名無しさん@1周年
19/08/20 10:39:25.15 7Q2UjxOV0.net
急げ〜

54:名無しさん@1周年
19/08/20 10:40:39.80 EzsLeUwR0.net
電子レンジ部隊

55:名無しさん@1周年
19/08/20 10:40:48.07 sBBl8KKL0.net
現代版名護屋城かな

56:名無しさん@1周年
19/08/20 10:41:38.35 P58WE3vs0.net
>>1
健軍駐屯地で道が角々なるのはやめてくれよw
益城インターから下りて市中心部に向かう時に県外人にはマジでウザいんだってww

57:名無しさん@1周年
19/08/20 10:41:49.24 QQaTFuRB0.net
ミノフスキー粒子を撒き散らしてガンダムの時代に突入

58:名無しさん@1周年
19/08/20 10:41:53.70 juquly/x0.net
熊本の一般的な夕食
馬刺し、からしれんこん、太平燕
URLリンク(www.ip-lambda.com)

59:一斉に全国に送信した
19/08/20 10:42:08.13 9ng8B0+s0.net
古矢 聡・ふるや さとし
淫行 前科アリ
いじめ 加担者
英語 中学教師
神奈川県横須賀市不入斗中学へ逃げた
一斉に全国に送信した。

60:名無しさん@1周年
19/08/20 10:42:16.80 I1RV4CGs0.net
>>23
悲しみの海は愛で漕げ
いや〜歌詞も曲もカッコいいこと痺れるわ

61:名無しさん@1周年
19/08/20 10:42:45.36 2nYmYy1Z0.net
誰かがお前を呼んでいる 急げ

62:名無しさん@1周年
19/08/20 10:44:34.88 C/KhcSfO0.net
これは中華にかなわない

中華は上海
馬鹿な自衛隊は熊本だって
サーバーが集中してる福岡とかなら評価したのに
やはり自衛隊は無知無能愚劣不要

63:名無しさん@1周年
19/08/20 10:44:38.57 BFi1F5Gr0.net
あれや。パソコンとかいっぱい並んでるやつや
メガネかけた奴がいっぱいボタン叩いてるやつや

64:名無しさん@1周年
19/08/20 10:45:14.01 jW9FxNEj0.net
>>6
※ただし特ア人を除く

65:名無しさん@1周年
19/08/20 10:45:24.70 eUZdjNzx0.net
電子防人www

66:名無しさん@1周年
19/08/20 10:45:55.47 2Lxx3/Fj0.net
ジャムおじさんかな

67:名無しさん@1周年
19/08/20 10:46:01.72 pdq8zi6n0.net
>>57
太平燕に揚げ卵が入ってない
絶許

68:名無しさん@1周年
19/08/20 10:46:13.23 eUZdjNzx0.net
移民入れるっつてるのに
離島侵攻なんていみあるのかよwww
バカなのか安倍は?

69:名無しさん@1周年
19/08/20 10:46:30.95 o4ZUN2Rj0.net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

70:名無しさん@1周年
19/08/20 10:46:54.53 9AicLMu20.net
>>24
近くに住んでるけどあれって広い方なんだ!健軍

71:名無しさん@1周年
19/08/20 10:47:01.33 5zUM2y5m0.net
共産党が離島で反対運動を

72:名無しさん@1周年
19/08/20 10:47:07.84 C/KhcSfO0.net
熊本のサーバーなんて聞いたことがない
まだブラウン管テレビ見てる田舎だろ

73:名無しさん@1周年
19/08/20 10:48:00.48 Qq+CrxoQ0.net
なんで、電気通信関係は福岡じゃなくて熊本が多いんだろ。

74:名無しさん@1周年
19/08/20 10:48:32.44 Nq+pyk9y0.net
パチンコ御殿
水道法
単純労働移民
中国資本土地爆買い規制なし
朝鮮カxト連合政権
日本人の国完全終了

75:名無しさん@1周年
19/08/20 10:49:04.22 9AicLMu20.net
>>55
あれは清正公がビビりで城にたやすくたどり着けない道を作ったからw



76:Pインだと思って毎日楽しんでるよ



77:名無しさん@1周年
19/08/20 10:49:53.14 eUZdjNzx0.net
>>71
熊の本拠地だしなwww
人なんていないからいいじゃねぇの?

78:名無しさん@1周年
19/08/20 10:50:25.58 9AicLMu20.net
>>57
ひともじのぐるぐるは美味いぞ

79:名無しさん@1周年
19/08/20 10:50:42.39 6NyQnikp0.net
電子戦隊デンジマン

80:名無しさん@1周年
19/08/20 10:51:24.72 hTetzF5z0.net
登戸では怪力光線や殺人光線を研究してたから歴史は古いね。

81:名無しさん@1周年
19/08/20 10:51:27.28 C/KhcSfO0.net
>電気通信関係は福岡じゃなくて熊本が多い
具体例を教えてくれ
ないだろ
もう放送が受からないからVHSデッキにつなげて繰り返し力道山見てる田舎

82:名無しさん@1周年
19/08/20 10:52:58.61 zDUrKGBd0.net
電子戦て電磁波の撃ち合いと防御みたいに書いてあるが
重要なシステムに対するサイバー攻撃みたいなソフトな攻撃への備えは自衛隊の守備範囲外なんだろうか

83:名無しさん@1周年
19/08/20 10:53:17.23 gBO1JMyN0.net
もう沖縄と朝鮮半島は諦めたんだなwww
まぁシナ人い殺されろw

84:名無しさん@1周年
19/08/20 10:54:01.24 8u3Pmm+k0.net
アルミホイルを頭に巻け!
集団ストーカーに負けるな!

85:名無しさん@1周年
19/08/20 10:54:59.45 YVaIfkVX0.net
>>74
城の回りってそういうもんなんだな
上田の道も東へ向かってたはずが北に向いてたりするわ

86:名無しさん@1周年
19/08/20 10:55:14.41 +xMyzgBT0.net
サイバー防人、出番ねぇなwwwwwww
ネットで中韓の差別カキコするしか能のないクズは本職の足手まといだろうけどな。

87:名無しさん@1周年
19/08/20 10:55:44.38 thP6Sq9F0.net
どうするどうするどーうーするー

88:名無しさん@1周年
19/08/20 10:55:49.98 jsCdk41x0.net
>>83
いやいや距離的に城もう全然関係ないしw

89:名無しさん@1周年
19/08/20 10:56:20.68 gFcr5Cd80.net
デンパ系の歌ばかり聞いてますが、採用してもらえませんかね?

90:名無しさん@1周年
19/08/20 10:56:43.60 dPZYWty40.net
ネットは広大だわ
(ニヤリ

91:名無しさん@1周年
19/08/20 10:56:56.12 R+Mh8YUAO.net
くっそ、すぐにデンジマン連想しちまったけど俺だけじゃなくてよかった

92:名無しさん@1周年
19/08/20 10:57:18.08 cTm0naN60.net
まあ、経済で日本を凌駕し、
兵器で優位に立てば必ず侵略してくるさ。
アベノミクスの最大の功績だな。

93:名無しさん@1周年
19/08/20 10:58:00.97 /mfpBeCv0.net
頑張ってもらいたいが、電子戦はもう中国に負けていると思われる。
民間の電子工業はもう負けているが、電子工学の学術論文の数も中国にボロ負けだ。
かつての中国の学術論文は話にならない水準だったが、最近は画期的な業績も多い。

94:名無しさん@1周年
19/08/20 10:58:32.78 ddc9KTnf0.net
税金の無駄
外国と戦争したいやつ(安倍)が一人で戦ってこいよ

95:名無しさん@1周年
19/08/20 10:58:43.43 1u6jvpzr0.net
まあ昔から電子戦部隊(電子隊)は陸自内では冷や飯部隊で
最近慌ててやっとマシな扱いにはなってきたものの
それも「扱い」だけであって
他の先進国と比べると装備もノウハウも2周遅れ感がすごいんよね
今では正直、タイ軍やインドネシア軍の方がいい感じすらしているw
まあESやECMといったのを軽視してきたからねえ陸自は
しかし冷戦期は対ソ戦防衛目的だったのに、何で電子戦を軽視してきたかなあ?

96:名無しさん@1周年
19/08/20 10:59:06.59 Y/vbqR


97:280.net



98:名無しさん@1周年
19/08/20 10:59:27.05 2Lxx3/Fj0.net
>>79
横だが九州総合通信局が熊本にあるからそう言ってるんじゃね?

99:名無しさん@1周年
19/08/20 10:59:58.95 KUQP6BSf0.net
中国のおかげで着々と軍備増強できてウハウハ

100:名無しさん@1周年
19/08/20 11:00:22.99 SZFf6hSl0.net
>>1
中国「教えてくれてありがとう♪
有事にはまず熊本を狙えばいいんだな!」

101:名無しさん@1周年
19/08/20 11:00:30.27 kFvqsnfK0.net
どうせモンスキート音とかそんなんだろ
さっさと武力で対抗しろや腰抜け兵が

102:名無しさん@1周年
19/08/20 11:00:56.97 13ZMpl+N0.net
電子戦か
ディメトロドンが必要だな

103:名無しさん@1周年
19/08/20 11:01:25.32 Bh/B/hbG0.net
電子戦といえば、グラウラー買うっちゅう話はどうなったんだ?

104:名無しさん@1周年
19/08/20 11:01:50.52 UGyNz7dR0.net
秋田みたいに雑な部隊配置してるな岩屋は。ポケットにおこづかいが入ればいいのか?
熊本なんて震度7で安全神話ランクとっくに落ちただろ、まだ宮崎のほうがまし

105:名無しさん@1周年
19/08/20 11:02:02.27 9hy8V0NM0.net
海野十三の作品を青空文庫で読むとき
ついうっかり吉田戦車絵思い浮かべて読んでしまう。

106:名無しさん@1周年
19/08/20 11:02:12.46 3bJehQg40.net
>>57
ビール飲みたくなるな

107:名無しさん@1周年
19/08/20 11:02:32.27 KUQP6BSf0.net
有事の際はPCをアルミホイルでくるんで避難しないと

108:名無しさん@1周年
19/08/20 11:02:38.10 f4R4xb1j0.net
ドカタに電子戦なんてできるの?

109:名無しさん@1周年
19/08/20 11:02:49.17 RmHL3dp+0.net
こちらは弁天丸船長加藤茉莉香です

110:名無しさん@1周年
19/08/20 11:04:03.44 1u6jvpzr0.net
>>96
そういう見方もあるけど
中国が「10」軍拡するので自衛隊は「1」から「2」に増やせるって状態なんで
その賛否に関係なく「ウハウハ」とは言えない現状なんよねw
で実際は「2」にしようと思ったけど結局「1.5」になりましたって感じ

111:名無しさん@1周年
19/08/20 11:04:42.56 IyT57+aQ0.net
>>101
南海東南海トラフが

112:名無しさん@1周年
19/08/20 11:04:46.19 osAdIDvH0.net
辛子れんこんを最初に作ったやつ頭がおかしいよな

113:名無しさん@1周年
19/08/20 11:06:03.45 94JhjpeT0.net
>>105
一応技術陸海空曹とか雇ってる
あと一般企業で働いてるITエンジニアの予備自補とか

114:名無しさん@1周年
19/08/20 11:06:12.08 DMjTRWLQ0.net
次世代戦のど本命キタ━(゚∀゚)━!
次世代大規模出力電源は日本の技術らしいが、アメリカと中国に盗られるんだろうな。

115:名無しさん@1周年
19/08/20 11:06:27.89 ae+lfitk0.net
こういう基地って敵から真っ先にミサイルで潰されるんだろうね

116:名無しさん@1周年
19/08/20 11:06:32.05 JlMpyXBk0.net
地震でスパコンが壊滅する恐れがあるからなあ。
爆弾が落ちた穴にまた落ちないという理屈からかなあ。

117:名無しさん@1周年
19/08/20 11:06:37.72 kFvqsnfK0.net
>>105
面白半分に同僚に向けて事故起こすのは目に見えてるな

118:名無しさん@1周年
19/08/20 11:06:41.38 N2+bF9VV0.net
>>107
その0.5増やすだけでも儲かる人間が大量にいるんだから問題ない

119:名無しさん@1周年
19/08/20 11:08:41.12 JqOri5kC0.net
人民解放軍の上陸侵攻に備えてというよりは
不穏な国内情勢で押し寄せてくる難民に備えてじゃないか?

120:名無しさん@1周年
19/08/20 11:08:50.33 FS52FyLv0.net
>>1
良い事ですね。ついでに今後解


121:フするであろう朝鮮半島への備えと言う事で対馬や五島 にも電磁砲や電子戦部隊を持つr陸海空大要塞を造って備えて欲しいです。国産多用途空母も 改装中型に加え将来10万トン級が3隻程度必要かな。二度の元寇撃退に日本海海戦大勝利 四国松山沖の大戦末期の紫電改大活躍など九州や西日本は防備の要。 共産中国など旧満州方面に通常弾頭型の巡航ミサイルを配備して日本各地を照準しています。 小生意気に韓国も北朝鮮では無く日本に巡航ミサイルを照準していますので 列島重要地域やインフラに飛来する中国朝鮮やウオッカ飲みの戦闘機や誘導弾を 確実に補足撃墜したり進行部隊の行動や敵のレ−ダーを妨害したりする為に、日本各地適地に 拠点基地整備は有効でしょう。西日本だと山口、東日本では秋田に配備されるイージスアショア なども、弾道弾迎撃システムとして有効な機能を発揮するだろう。 ネット新聞を読んでたら、宇宙空間では妨害衛星も日本で配備するそうです 情報ではロシアの関与が疑われる、日本衛星への電子妨害活動を監視したり 被害を防ぐのだそうです。偵察用衛星含め何かスターウオーズ構想のようですが 世界GDP2位で経済文化政治の要である日本を特亜の魔手から守るべく 頑張ってくださいね、ITネットワーク関係の防衛と共に。 ありがとう、頑張れ自公政権に防衛省や関連企業の人達^ 衛星電波の妨害を監視 防衛省、自衛隊に新装備 概算要求へ 2019.8.19 09:09産経WEST https://www.sankei.com/west/news/190819/wst1908190010-n1.html サイバー攻撃をリアルタイムに可視化!監視システム https://www.youtube.com/watch?v=f44eum6Hz50



122:名無しさん@1周年
19/08/20 11:09:05.29 lZp3+Etd0.net
電子戦隊ジエイカン

123:名無しさん@1周年
19/08/20 11:09:51.83 d2936I5K0.net
デンジマン

124:名無しさん@1周年
19/08/20 11:10:08.32 1u6jvpzr0.net
>>115
国内防衛産業にしてみればあんまり儲からねえ(ボランティアに近いw)んだよねえ
これウヨ国士様もサヨ闘士様も勘違いしてるけどw
特に最近は(賛否に関係なく)国産装備調達が減ってるから
予算が増えても降ってくるカネはむしろ減ったw

125:名無しさん@1周年
19/08/20 11:10:15.35 oGZJeVD/0.net
(´・ω・`)相浦には日本版海兵隊、熊本には電子部隊・・・何が始まるんですか?

126:名無しさん@1周年
19/08/20 11:11:12.49 RuzqKpcB0.net
いつから、中国を仮想敵国と言っても、問題ないことになったのかな

127:名無しさん@1周年
19/08/20 11:12:44.78 u7G76rtQ0.net
>>72
九州の先進地域は熊本だったから
新しい分野の学校は、まず熊本に作られた
電波学校は有名

128:名無しさん@1周年
19/08/20 11:13:26.26 FS52FyLv0.net
>>122
中国の行動が露骨になった頃じゃないかな
ずいぶん前だよ 中国の自業自得

129:名無しさん@1周年
19/08/20 11:14:20.21 94JhjpeT0.net
職質で揉めたドワンゴの江添氏もIT技術の自衛官
貴重な存在だからお前らあんま叩いてやるな

130:名無しさん@1周年
19/08/20 11:15:02.18 22sg51m/0.net
やっぱレッドとかピンクtかいるのかな

131:名無しさん@1周年
19/08/20 11:15:16.01 FS52FyLv0.net
>>123
明治期に一時期だね
今では経済政治と九州福岡のウェイトが上

132:名無しさん@1周年
19/08/20 11:15:28.41 719FUWlK0.net
>中国の離島侵攻備え
>電子戦部隊
電子戦部隊ならどこでもいい様な気が(´・ω・`)

133:名無しさん@1周年
19/08/20 11:15:56.77 1u6jvpzr0.net
電子隊の新配備されたNEWSも
ちょっとゴニョゴニョって話も聞いたからねえ…
まああくまでも伝聞だけど、ただぱっと見のシステムも
ちょっと今の新装備にしては隠蔽性が低そうでアレあだなって感じはする

134:名無しさん@1周年
19/08/20 11:17:30.94 +Iuji61j0.net
熊襲の本拠地で大和を守るって

135:名無しさん@1周年
19/08/20 11:18:08.88 u7G76rtQ0.net
>>57
それ、かなり高額になるから毎日は無理
それよりタイやブリがふんだんに食卓に上る

136:名無しさん@1周年
19/08/20 11:18:30.87 zyRMEhAP0.net
>>6
特アに言えよ

137:名無しさん@1周年
19/08/20 11:19:10.38 YOPcsoab0.net
電子戦の専門部隊なら、体力ひよわでも良いのかな。
前線に行かない部隊なら、死亡率も低そーだし、。。。

138:名無しさん@1周年
19/08/20 11:21:51.57 1u6jvpzr0.net
>>133
まあ敵さんからすれば
誘導兵器による空爆や特殊部隊による浸透攻撃の第一目標になります

139:名無しさん@1周年
19/08/20 11:22:07.48 Z9ymnE9o0.net
>>1
日本の真の敵はアメリカだろ。
アメリカ諜報機関「日本で盗聴してきたし、今もしているし、これからもするよ」 
URLリンク(jp.sputniknews.com)

エシュロンとは 
URLリンク(ja.wikipedia.org)
エシュロン(Echelon)は、アメリカ合衆国を中心に構築された軍事目的の通信傍受(シギント)システム。 
参加している国は、アメリカ合衆国、イギリス、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドであり、英米同盟(UKUSA、ウークサ。United Kingdom & United States of America)とも呼ばれるアングロサクソン諸国とされる。 
エシュロンはほとんどの情報を電子情報の形で入手しており、その多くが敵や仮想敵の放つ電波の傍受によって行われている。1分間に300万の通信を傍受できる史上最強の盗聴機関といわれている。 
電波には軍事無線、固定電話、携帯電話、ファクシミリ、電子メール、データ通信などが含まれており、 
同盟国にあるアメリカ軍電波通信基地や大使館・領事館、偵察衛星、電子偵察機、電子情報収集艦、潜水艦を使って敵性国家や敵性団体から漏れる電波を傍受したり、時には直接通信線を盗聴することで多量の情報を収集していると言われている。 
日本には、青森県の三沢飛行場近くの姉沼通信所に傍受施設が存在し、1,000人単位のNSA要員が詰めていると言われる他、東京都心のいくつかのUKUSA同盟国の公館内(駐日アメリカ合衆国大使館等)にも傍受施設が存在し、分担して傍受活動を行っているとされている。

140:名無しさん@1周年
19/08/20 11:23:04.23 719FUWlK0.net
>>133
上官に「インターネットできないんだけど、直して」ってサービス残業やらされるかも

141:名無しさん@1周年
19/08/20 11:23:04.27 Z9ymnE9o0.net
>>1 
なんと日本にサイバー攻撃を仕掛けてたダメリカ!
エドワード・スノーデン - Wikipedia 
URLリンク(ja.wikipedia.org)エドワード・スノーデン 
エドワード・ジョセフ・スノーデン(英語: Edward Joseph Snowden、198


142:3年6月21日 - )は、アメリカ国家安全保障局 (NSA) および中央情報局 (CIA) の元工作員。  「日本が同盟国でなくなった場合は電力システムを停止させられるマルウェアを横田基地駐在時に仕込んだ」という内容が、オリバー・ストーン監督の映画『スノーデン』の中で語られている。  その結果として  ↓↓↓↓↓↓↓  ▼アメリカを「信頼している」日本人はたったの3割(2018年12月19日 読売新聞)  https://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000302/20181218-OYT1T50139.html



143:名無しさん@1周年
19/08/20 11:24:15.93 +Iuji61j0.net
源文先生のソ連軍侵略漫画では陸自の電子戦部隊が逆探知されて壊滅させられたな

144:名無しさん@1周年
19/08/20 11:25:02.22 /p+ovciG0.net
デン!デンジマン!
デン!デンジマン!
戦隊物のなかでもデンジマンの曲だけなぜか覚えてる
リアルタイムで見てたってのがあるにしても何なんだろう?覚えやすいからなのか?

145:名無しさん@1周年
19/08/20 11:26:40.53 gYtKxS4z0.net
>>139
実は
デン!デンジマン! デン!デンジマン! は
デンジマン、デンジマンって歌っているんだぜー

146:名無しさん@1周年
19/08/20 11:27:19.27 LDu5jNSj0.net
すでに竹島が侵略されてるんだけど
売国政府はさっさと自衛隊を派遣して取り戻せよ

147:名無しさん@1周年
19/08/20 11:29:23.03 DRKgKqMV0.net
お前らデンジマンどんだけ好きなんだよ

148:名無しさん@1周年
19/08/20 11:29:39.66 /p+ovciG0.net
>>140
ΩΩ<なんだってーー!!
そうなのか、知らなかった、、

149:名無しさん@1周年
19/08/20 11:30:28.63 2ZLA1nsn0.net
何となくカッコいい

150:名無しさん@1周年
19/08/20 11:30:34.32 STgFS5G90.net
デンジロボは高機能だけでなく
エコにも気を配った親切設計

151:名無しさん@1周年
19/08/20 11:32:06.41 9PIr0I0s0.net
>>14
中国製じゃないの?w

152:名無しさん@1周年
19/08/20 11:34:27.86 FS52FyLv0.net
日本、人工衛星の電波妨害に対抗するための衛星導入を検討
https: //jp.sputniknews.com/japan/201908196596194/
日本、23年から無人ヘリ20機購入へ=読売新聞
https: //jp.sputniknews.com/japan/201907286524094/
空自、有人戦闘機と無人機の混成部隊が2030年代に実現
http: //tokyoexpress.info/2016/10/11/%E7%A9%BA%E8%87%AA%E3%80%81%E6%9C%89%E4%BA%BA%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F%E3%81%A8%E7%84%A1%E4%BA%BA%E6%A9%9F%E3%81%AE%E6%B7%B7%E6%88%90%E9%83%A8%E9%9A%8A%E3%81%8C2030%E5%B9%B4%E4%BB%A3%E3%81%AB/
↑航空優勢構想の米空軍と同様か、日本独自な機能技術を盛り込んだ
防空体制を構築する予定。F-3など既存各国の第五世代ステルス機の先を行く
第六世代ステルス戦闘爆撃機として開発する。エンジンその他は既に完成した

153:名無しさん@1周年
19/08/20 11:34:33.00 h7iHpwr10.net
>>2がこれでよかったw

154:名無しさん@1周年
19/08/20 11:35:06.15 BSRSIg8a0.net
へドリアン女王

155:名無しさん@1周年
19/08/20 11:36:00.12 ZcBgOheS0.net
電子戦隊

156:名無しさん@1周年
19/08/20 11:38:37.15 zEwZnuyL0.net
地球が悲鳴をあげてるぜ

157:名無しさん@1周年
19/08/20 11:39:26.89 HVJuZJ7Q0.net
両軍が電子戦兵器を投入すると、その後は有視界戦闘でケリをつけるのかな?

158:名無しさん@1周年
19/08/20 11:41:51.96 wkqscKVr0.net
日本始まったな (´・ω・`)

159:名無しさん@1周年
19/08/20 11:42:09.84 uTc1L9y60.net
そもそも、健軍は西部方面隊の総監部があるし、水陸機動団の前身の西部方面普通科連隊の拠点だった


160: 水陸機動団と同じく西部方面普通科連隊を母体とする対馬警備隊の支援部隊も全部対馬に駐屯してるわけじゃないのと同様に相浦に全隊置く必要性は皆無



161:名無しさん@1周年
19/08/20 11:42:10.30 rWHg3iou0.net
アタマにきらめく電磁メカ

162:名無しさん@1周年
19/08/20 11:46:18.26 qhgXZgfs0.net
日本の離島にすべて 自得体配備してほしい

163:名無しさん@1周年
19/08/20 11:46:45.22 Hm7xO8fk0.net
中国は空母弾道ミサイルがあるのに
日本はなんで空母弾道ミサイルないの?
やっぱ技術がないから?

164:名無しさん@1周年
19/08/20 11:52:43.76 QC2sjBd40.net
>>157
憲法9条で、相手の領土を直接攻撃できないからでは?

165:名無しさん@1周年
19/08/20 11:55:34.30 8pN1IaBj0.net
憲法改正への既成事実づくりは着々と進むという感じですかね

166:名無しさん@1周年
19/08/20 11:56:20.69 SLS1XjOW0.net
>>19
西部方面隊の司令部が健軍だからだろ。

167:名無しさん@1周年
19/08/20 12:01:56.27 PoNwA4uW0.net
>>158
対艦弾道ミサイルの事じゃないの

168:名無しさん@1周年
19/08/20 12:02:16.54 mPubdm4b0.net
グーグルアースの縮尺の違いもわからん連中に電子戦ね

169:名無しさん@1周年
19/08/20 12:07:05.89 rQnNnCiC0.net
電子戦はロシア陸軍が実践で使って優位に立ってるからね
陸軍でも重要な要素だよ
相手の無線を封じるだけで全然違うしね

170:名無しさん@1周年
19/08/20 12:13:33.60 drEMFlFJ0.net
>>2
頭に煌めくデンジメカ

171:名無しさん@1周年
19/08/20 12:16:09.87 drEMFlFJ0.net
>>145
当時幼稚園児だった漏れは
当時はエコロジーなんてなかったが
本当に片仮名でエコと書いてあるのだと思っていた orz

172:名無しさん@1周年
19/08/20 12:18:17.52 PxpebAv60.net
>>162
防衛省の官僚と現場部隊の違いもわからん連中か。
迫撃砲事故ならまだわかるが。

173:名無しさん@1周年
19/08/20 12:19:45.18 iM+PtiC30.net
陸自に護衛艦使わせたらだめなの?
護衛艦なら電子戦装備はデフォだろ

174:名無しさん@1周年
19/08/20 12:20:11.03 PxpebAv60.net
>>90
経団連とつるんで日中友好を進めた親中派の田中派のおかげだぞ

175:名無しさん@1周年
19/08/20 12:20:24.03 WUA+LH0/0.net
>>133
真っ先に攻撃される部隊ですよ

176:名無しさん@1周年
19/08/20 12:21:22.97 PTbrI1Du0.net
>>2
何処かで誰かが叫んでる〜

177:名無しさん@1周年
19/08/20 12:23:34.52 jJG7LzWs0.net
デンジスパークだ〜

178:名無しさん@1周年
19/08/20 12:26:26.09 9PIr0I0s0.net
>>168
責任転嫁するなよ。
留学生入れまくってるのは
清和会じゃないか。

179:名無しさん@1周年
19/08/20 12:30:03.78 btahVrE30.net
>>57
熊本人は納豆好きのくせに夕食にはご飯を喰わんのか?

180:名無しさん@1周年
19/08/20 12:30:28.72 7DDTUGSQ0.net
バッファローと電子レンジ積んどけ

181:名無しさん@1周年
19/08/20 12:30:37.54 KtKkaBnP0.net
>>57
うまそう

182:名無しさん@1周年
19/08/20 12:36:07.99 OBMB/1ym0.net
自衛隊は税金の無駄

183:名無しさん@1周年
19/08/20 12:36:35.14 /NFxyLws0.net
滑空弾の開発はもちろん、アメちゃんの中距離弾道弾の開発に期待だな。
島嶼からの発射基地配備で、日本の領海・領空内は敵の殲滅空間と化す。

184:名無しさん@1周年
19/08/20 12:36:35.27 47B3zXcD0.net
>>127
郵便局の九州方面を統括する組織は今も熊本
九州地方は中心となる都市はかなりコロコロ変わってるんだよね

185:名無しさん@1周年
19/08/20 12:36:37.69 PoNwA4uW0.net
>>167
それなら海自にやらせればいいだけのこと

186:名無しさん@1周年
19/08/20 12:37:57.58 AdCbDoWO0.net
そんなこと公表するなよ
中国に糸電話配備されるぞ

187:名無しさん@1周年
19/08/20 12:39:03.53 aBcZI+un0.net
弱そう(爆笑)
イザとなったら逃げそう(爆笑)

188:名無しさん@1周年
19/08/20 12:40:01.32 aBcZI+un0.net
>>172
研修生を入れまくってるのは?

189:名無しさん@1周年
19/08/20 12:40:24.40 8xmeIqmx0.net
>>1
うわ!かっこいいな!ちきしょー!
電子戦隊!!

190:名無しさん@1周年
19/08/20 12:42:55.42 9HPihOCk0.net
>>1
> 情報通信やレーダーで使用する電波の周波数を把握し、同じ周波数の電波をぶつけて混信を起こし機能を無力化
軍用に限らず、デジタル変調されてる無線ってパッと見では広帯域で雑音を垂れ流してるようなものだけど、そんなに効果的にできるものなの?
引用文中の「周波数」ってのは搬送波のことだろうと思うけど、スペクトラム拡散の周波数ホッピング(擬似乱数を使って周波数が切り替わる)をしてたら周波数を追いかける(掃引する)の難しくない?
日頃からスパイしまくってこの擬似乱数を取得できてないと、近付いて広帯域で雑音をぶちまけ返して無理やり邪魔するしかなさそう

191:名無しさん@1周年
19/08/20 12:45:12.42 jMjLq9A20.net
超電子バイオマン?

192:名無しさん@1周年
19/08/20 12:45:49.23 xsICh8MU0.net
電波情報戦部隊も必要

193:名無しさん@1周年
19/08/20 12:46:19.46 o/hLXJGn0.net
ミノフスキー粒子散布!左舷、頭頂部薄いよ、なにやってんの!?

194:名無しさん@1周年
19/08/20 12:48:10.70 XNOUDABm0.net
>>6
お前は本当に馬鹿だな。
たとえ防衛予算を全部福祉に注ぎ込んだとしても
焼け石に水だぞ。
それくらい調べろカス。

195:名無しさん@1周年
19/08/20 12:49:57.39 9HPihOCk0.net
で、広帯域で雑音ぶちまける力任せのやり方すると簡単に発信源を掴まれるし、対レーダーミサイルが最優先ですっ飛んできそう
ヘイトを買いまくるから開戦後に真っ先に狙われる嫌な役回りのひとつだなと思った。電子戦部隊

196:名無しさん@1周年
19/08/20 12:57:32.72 UAfq5QcY0.net
無能自衛官が何百人、何千人集まろうと無駄
こいつらのできることは、日本人に銃を向けるだけ

197:名無しさん@1周年
19/08/20 12:59:20.43 AjqnBOdu0.net
放課後電子戦クラブ

198:名無しさん@1周年
19/08/20 13:03:43.50 9HPihOCk0.net
>>181
弱そうというか、こういう部隊はレーダーを扱う部隊と同様、真っ先に狙われる嫌な役回りのひとつだから練度と士気が高くないと務まらないよ
「私はここですよ」ってデカい軍旗や幟を掲げて頭上には「この下にいます↓」って描かれたアドバルーンを浮かべてるような状態で戦うんだよ

199:名無しさん@1周年
19/08/20 13:12:31.62 8COt0NWg0.net
>>190
きみは香港のジャマしないと上司に怒られるぞw

200:名無しさん@1周年
19/08/20 13:19:02.50 tH4ts9r70.net
>>42
当時の後藤田官房長官が国益優先を考えて公開に踏み切ったんよ
アメリカからの圧力ではない

201:名無しさん@1周年
19/08/20 13:19:50.13 9HPihOCk0.net
>>190
いざとなると恥も外聞もなく藁にでも必死に縋り付く豹変ぶりを示すダサい役回り乙

202:名無しさん@1周年
19/08/20 13:22:57.16 2tN/q1zL0.net
Twitter、香港デモ関連で中国政府が情報操作に使った疑いのある不正アカウントとツイートを開示
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
現在進行形で中国のネット工作は進展中

203:名無しさん@1周年
19/08/20 13:24:35.31 AfwYf3iI0.net
メトロノームも増強

204:名無しさん@1周年
19/08/20 13:28:40.16 /3Oi99Rn0.net
佐世保に置いてくれて良かったのにな


205:。 人口減少が止まらん。市長が無能だし。新幹線も来ないしな。 どんどん自衛隊さん呼ばないと、マジ死活問題だわ。



206:名無しさん@1周年
19/08/20 13:31:45.75 50/IFv7N0.net
敵のレーダーに村岡さんの画像を映し出すハッキングをしたら、日本は勝つんじゃないか?

207:名無しさん@1周年
19/08/20 13:32:29.71 oaBU/Dlg0.net
とっくに電子戦の時代だからな
早く配備できると良いね

208:名無しさん@1周年
19/08/20 13:35:20.75 d3CjK2PS0.net
デンジマンかと思ったら予想通りだった
おっさんしかいねーなほんと

209:名無しさん@1周年
19/08/20 13:38:54.82 UuSSISbm0.net
ラジオの話だけど、他国の強力な電波で自国の放送が受信しにくいのなんとかして欲しい

210:名無しさん@1周年
19/08/20 13:43:10.95 zodYMlp/0.net
健軍とか地名からして強そう

211:名無しさん@1周年
19/08/20 13:47:41.00 EZSxkCnB0.net
デンジピンクは誰?

212:名無しさん@1周年
19/08/20 13:49:10.88 Thx9SrZI0.net
>>198
あそこはあと10年くらいしたら1000メートル級の岸壁ができるから配備艦船が増えると思うよ

213:名無しさん@1周年
19/08/20 14:08:37.07 uRIjZkZ00.net
デンジマンなのかメガレンジャーなのか

214:名無しさん@1周年
19/08/20 14:09:46.05 SVxZPYz50.net
バーっとバイオ!
クラッシュアウト!

215:名無しさん@1周年
19/08/20 14:15:26.69 POQGkIOY0.net
デンジマンの主題歌の作詞は小池一夫せンせいなのよ――ッ!

216:名無しさん@1周年
19/08/20 14:22:15.20 xIHf/vWm0.net
>>2
成田先生・・・

217:名無しさん@1周年
19/08/20 14:36:05.86 AneTmSb70.net
>>46
鉛でヘルメット作ると捗るよ

218:名無しさん@1周年
19/08/20 14:36:17.05 2Lxx3/Fj0.net
>>204
スーツアクターの話?
だったら安心しろ、もちろんJACのオッサンだ

219:名無しさん@1周年
19/08/20 14:41:21.74 TQKVHoI20.net
敵を無力化の部分じゃ、がんがんやっていいんじゃあないのん
新兵器はよう

220:名無しさん@1周年
19/08/20 14:44:48.20 6kEL7h+L0.net
まさかの健軍

221:名無しさん@1周年
19/08/20 15:04:28.96 TVvjUXCP0.net
グンクツの音が聞こえるよ

222:名無しさん@1周年
19/08/20 15:12:52.78 qwM/5A2N0.net
そりゃ、日本最後の防衛線は熊本城だからな。
天守閣には天皇の御座所もあるんだろう。

223:名無しさん@1周年
19/08/20 15:15:01.85 qwM/5A2N0.net
というか海沿いは防衛しにくいだろ。
中枢は内陸部の縦深がとれるところ・・・というのが軍事の鉄則。
西部方面総監部が熊本なのもそれが理由だし。

224:名無しさん@1周年
19/08/20 15:30:15.62 JLN7gLUs0.net
いくら電子戦対策しようが無駄だよ
中国版GPS網の測位衛星数や利用国数が、去年米GPS網を抜いて世界でトップに立った
日本人が「みちびき」の衛星を数基で喜んでる間に中国は35基稼働させている
これから将来世界中が中国の測位衛星システム「北斗」に対応してしまえば有事の際、
中国に敵対した国は「北斗」の利用ができなくなり必ず敗北する

225:名無しさん@1周年
19/08/20 15:59:15.60 qwM/5A2N0.net
>>79
これだから福岡人は「ふくおかんこくじん」と言われる。

226:名無しさん@1周年
19/08/20 16:00:31.68 qwM/5A2N0.net
>>217
別に全世界相手にするって話じゃないから。

227:名無しさん@1周年
19/08/20 16:01:33.66 OGxqy36S0.net
エプスタインの島は炎上して証拠隠滅されたので、ドキチガイ島事件だろう。小説「闇の奥」、映画「apocalypse now」事件、ヤクザ社会によるモラル破壊の後の人間間引き(ヤクザ増やし)を狙った大事件だ。
日本国内で重要視されていないのが、これまたキチガイ事件と言っていいだろう。
しかし、歯科用具も揃っていたし、市販品の「歯の靴」の写真は囮ではないだろうか。
丸野誠一郎らは、「本当の事を隠すために、全く同じように見える事を被せる」という手法を用いる。
映画「羊たちの沈黙」でラスト近く、クラリス警察官だけ犯人に辿り着き、他の警察官らは全く別の場所へ着いた。これは少しニュアンスが出ている引用というか例えだろう。
丸野らは手相の感情線を2本持ち、丸野に私は詳しくないが、この手法が丸野らの最大のプロ詐欺として自信を誇っているやりかただ。
「頭部と性器を氷漬け」という見出しでニュースが出ているが、ニュースの中を開くとそれはエプスタインの発言の「自身の死後には頭部と性器を氷漬けにして保管してほしい」というもの。

228:名無しさん@1周年
19/08/20 16:01:49.32 OGxqy36S0.net
続き
しかし、ここでだが、丸野らの極道の親玉が好む、「本当の事を隠すために似たような同じような物を被せる」手法を考えると、
この見出しの「頭部と性器を氷漬け」という話は被害者女性のものと見て間違いないはず。白骨や人食についても記事にあり、殺人が行われると言うことは、殺人の手前の死体解体なんてざらだろう。
丸野ら手相の感情線2本の犯罪のプロが好む見出しだ。混同しやすい。
FNN PRIMEに悪い奴が居るとかいうオチではないだろうか。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
FNN PRIMEに暴力団が入っている、または暴力団の電波を受けてエプスタインのニュースの見出しを作った可能性が非常に高い。
というか、電波幻聴でつい2分前にあちら側の警察方にFNN PRIMEに対して調査をして貰った。
上空のノッポヤクザかチビサングラスヤクザらが操作したと認めたのではないだろうか。今回のニュースの見出しは混同を非常に狙っており、不謹慎極まっている。
または、勝手な判断で安っぽい見出しにしてエプスタインの事件を軽く見せてしまっている。
エプスタインの事件は、小説「闇の奥」や、映画「apocalypse now」等と非常に通じており、ヤクザ社会の人間間引きの可能性が非常に高い。事件の重要性は尋常ではない。
殺人もある事件ではないだろうか。エプスタインは、裁判での優遇も凄まじい、賄賂社会がでかでかと表に出ている。
賄賂社会の犯罪度の高さは尋常ではない。刑務所に穴が開いていて囚人が逃げ放題、とまで形容できる非常事態だ。
現場の写真に市販の「歯の靴」を置いた写真をねつ造してはいないだろうか。丸野といった極道の親玉の手相の感情線2本持ちの人物らの詐欺、証拠を他の似たような事柄で被せるというやり方の匂いがする。
殺人が最も悪の犯罪と言っていいだろう。つまり、殺人があれば、その手前の人食や死体解体等
あらゆる極悪犯罪が隠れていると考えていい。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1509日前に更新/73 KB
担当:undef