【Twitter】「これが ..
[2ch|▼Menu]
133:名無しさん@1周年
19/08/20 08:28:33.41 ALmRl+n40.net
>>115
どーせ鶴見のカッペだろお前

134:名無しさん@1周年
19/08/20 08:28:38.37 PjLQL3Mb0.net
有名なだけで特別美味しいものじゃないからな

135:名無しさん@1周年
19/08/20 08:28:48.14 hkBmoVnK0.net
横浜といったらナボナか鳩サブレじゃないの?

136:名無しさん@1周年
19/08/20 08:29:22.89 MyJiLXpv0.net
糖尿病になって体ぼろぼろ。

137:名無しさん@1周年
19/08/20 08:29:23.57 Q99DQqid0.net
>>132
豪快さん?

138:名無しさん@1周年
19/08/20 08:29:27.20 tECnmNlK0.net
>>119
宇都宮ギョーザ弁当あるで。

139:名無しさん@1周年
19/08/20 08:29:27.73 abv9P9bG0.net
>>132
URLリンク(i.imgur.com)

140:名無しさん@1周年
19/08/20 08:29:43.83 /x45RirQ0.net
ぶっちゃけ551のシュウマイの方が格段に美味い

141:名無しさん@1周年
19/08/20 08:29:51.66 keOO1DQh0.net
>>89
あるある(笑)

142:名無しさん@1周年
19/08/20 08:30:16.84 zr0qr3XU0.net
まぁ食べたことないんですけどね

143:名無しさん@1周年
19/08/20 08:30:26.07 Q99DQqid0.net
>>133
しかし鶴見大はセレブの子女のスクツやで。

144:名無しさん@1周年
19/08/20 08:30:32.20 r6F/z4Jm0.net
脂と塩分のオンパレード
こんなの食ってたら早死にするわ

145:名無しさん@1周年
19/08/20 08:30:40.43 rw84rb1U0.net
写真より図解のがうまそうに見える

146:名無しさん@1周年
19/08/20 08:30:44.00 6SbiidWy0.net
不味いけどね

147:名無しさん@1周年
19/08/20 08:30:50.77 C4f8mXGV0.net
魚の形した醤油差しだったような

148:名無しさん@1周年
19/08/20 08:31:06.36 s4WuWN/K0.net
出張の帰りで新横浜に行くとこれとビールを買っちゃうよな。別にうまいわけでも好きなわけでもないのに買うのはこれ、もう条件反射だよ。

149:名無しさん@1周年
19/08/20 08:31:27.41 YVBaqB1g0.net
県外のベイスターズファンが喜んで食べてるイメージ

150:名無しさん@1周年
19/08/20 08:31:29.59 ceIPpaWR0.net
>>140
551でもギョウザにいっちゃう。
シウマイはあまり好きじゃないかも。

151:名無しさん@1周年
19/08/20 08:31:31.63 DfdPo49y0.net
最近の弁当のような凝った旨さを目指して作ってるわけじゃないからな
普通の食事だよ。アジの開きや鮭の塩焼きは何万回食べてもうまいだろ
シウマイ弁当はそういうもの
冷えたシウマイ弁当と熱いお茶があれば食事として最高に満足できる

152:名無しさん@1周年
19/08/20 08:31:46.18 Wjoh5jfy0.net
何と言うか特徴が無く普通すぎる

153:巫山戯為奴
19/08/20 08:31:53.35 JHBK9P6X0.net
シューマイを見るとマツコ・デラックスを思い出すからもう無理。

154:名無しさん@1周年
19/08/20 08:31:54.34 PranZs7R0.net
崎陽軒うまいか?

155:名無しさん@1周年
19/08/20 08:31:58.02 d56KNbek0.net
>>148
新幹線で食ってるなら死ね

156:名無しさん@1周年
19/08/20 08:32:11.31 AuPW1J8i0.net
>>140
確かに

157:名無しさん@1周年
19/08/20 08:32:31.92 TCei7jyb0.net
正直ここのは過大評価だと思う

158:名無しさん@1周年
19/08/20 08:32:36.53 CuIvCsPk0.net
関西にないから知らね

159:巫山戯為奴
19/08/20 08:33:12.45 JHBK9P6X0.net
ブタのオカマとか食欲無くなくわ

160:名無しさん@1周年
19/08/20 08:33:25.76 PranZs7R0.net
横浜民レベル低すぎだろ
ひつまぶしを擁する名古屋めしにも劣るわ

161:
19/08/20 08:33:31.00 e0jwDMwU0.net
一時期シウマイが3個位の時無かったっけ?
すごくがっかりした覚えが

162:名無しさん@1周年
19/08/20 08:33:31.70 B1RBt91A0.net
>>20
つーか、マスゴミ賛美したものをありがたがるマスゴミの傀儡、情弱がこの人たちかと
オリンピックのボランティア応募も、爽やかイメージでテレビで宣伝してやれば
ころっと騙されて応募してるのはこいつら上京組なんだろうなと推測できる
もちろんマスゴミの印象操作も鵜呑みで反日に誘導されて、
行ったことのないよその都市を叩いてるのもこの層

163:名無しさん@1周年
19/08/20 08:33:49.11 71oM83TH0.net
今さら取り上げんでも、
日本で一番売れてる弁当なんだよね。
安定感がある。
決めては、冷めても美味しいごはん。
炊いてなくて、蒸し米らしい。

164:名無しさん@1周年
19/08/20 08:34:12.84 uV3dzruq0.net
>>1
マズそう

165:名無しさん@1周年
19/08/20 08:34:43.56 lfr6HdHh0.net
こんなもん喜んで食べるのは浜乞食だけ

166:名無しさん@1周年
19/08/20 08:34:54.14 ET9qCkBr0.net
から揚げ弁当でええわ

167:名無しさん@1周年
19/08/20 08:35:31.78 P4dM1tRA0.net
横浜の食文化w

168:名無しさん@1周年
19/08/20 08:35:44.22 /M/W7ZcI0.net
>>15
その後が大事なんだよはよ

169:名無しさん@1周年
19/08/20 08:35:46.79 8pN1IaBj0.net
崎陽軒のシウマイ弁当ってご飯とシュウマイだけなのかと思っていた
いろいろなものが入っているんだな

170:名無しさん@1周年
19/08/20 08:36:09.84 s5RRy5OP0.net
>>1
「シウマイ弁当」ケダモノ臭くて食えん

171:名無しさん@1周年
19/08/20 08:36:29.25 9u1aDjwD0.net
なんだ。4つしか入ってねーのかよ。ぜんぶシウマイかと思ってたぞ。

172:名無しさん@1周年
19/08/20 08:36:51.75 at9yGVvE0.net
クッソ ぼやけてて見えねえ

173:名無しさん@1周年
19/08/20 08:37:03.90 z1XW2mlY0.net
たいして美味くないけど、帰り道の16号沿いに店があるからつい買ってしまう保土ヶ谷民。

174:名無しさん@1周年
19/08/20 08:37:04.38 xDwAOmkk0.net
北海道に売ってないから通販で普通のとエビとポチってみたけど皆がうまいって言ってるの弁当だったんだな

175:名無しさん@1周年
19/08/20 08:37:48.16 CQ3bVVRs0.net
>>135
鳩サブレは鎌倉だ ボケ

176:名無しさん@1周年
19/08/20 08:38:35.10 0FTMP/150.net
崎陽軒のは冷たくても美味しい工夫をしてるからな。
しかしそれよりもタイ飯弁当だな。
どこが鯛だからまったくわからなかったが癖になった w
そぼろ弁だが、味がサッパリしてるところだったからかな。

177:名無しさん@1周年
19/08/20 08:38:47.56 gwkeoATr0.net
なんだよシウマイてシューマイだろ
キモイ言い方して特別感出しやがって

178:名無しさん@1周年
19/08/20 08:38:53.10 k+P08fjD0.net
>>97
あれはカツソースみたいなものだからトンカツにキャベツついててソースで食べるのと似たようなもの

179:名無しさん@1周年
19/08/20 08:39:02.98 kyN2lIkv0.net
お前ら金あるな
シウマイ弁当なんて買った事無いわ
お前ら金があるんだから増税反対すんなよ

180:名無しさん@1周年
19/08/20 08:39:55.41 LpVDkrRw0.net
>>139
URLリンク(pbs.twimg.com)

181:名無しさん@1周年
19/08/20 08:40:16.30 zxD9eCLt0.net
えーと、南端北端は別にして、食ったことがない人のほうが
珍しいのでは。

182:名無しさん@1周年
19/08/20 08:40:48.52 ALAeX5Ug0.net
>>6
551

183:名無しさん@1周年
19/08/20 08:40:57.64 w2QaqDzi0.net
これ宣伝してくれた立花議員に感謝しないといけないのでは

184:名無しさん@1周年
19/08/20 08:41:12.99 at9yGVvE0.net
>>177
シューマイw
どこの方言だよ

185:名無しさん@1周年
19/08/20 08:41:13.51 l95sCKmu0.net
なにがみんなで食べようだよ
便乗で調子乗りって恥ずかしくないのか

186:名無しさん@1周年
19/08/20 08:41:41.57 B1RBt91A0.net
>>160
ひつまぶしは高いからコスパの問題があるだけで、味は美味い
自分は観光客だから行った時に特別感で金が出せるが、
いつでも食べられる地元民は手を出す機会が逆にないんじゃないかな?
地元の観光地に地元民はいかない的な

187:名無しさん@1周年
19/08/20 08:41:45.51 lhIP6aPg0.net
1回食べればいいかな。同じ値段でもっとうまいもんたくさんあるし。

188:名無しさん@1周年
19/08/20 08:41:46.08 YVBaqB1g0.net
>>158
知らないままでも問題ないよ。それくらい普通の味

189:名無しさん@1周年
19/08/20 08:41:48.79 at9yGVvE0.net
誰も勝てなかった 立花に土をつけた横浜怖い

190:名無しさん@1周年
19/08/20 08:41:51.18 ekk5ATk80.net
ぶっちゃけ高すぎるよね
セブンイレブンのパクリシュウマイ弁当の方が300円安い上に美味しい
値段高騰させるなら醤油入れ復活しろと

191:名無しさん@1周年
19/08/20 08:42:32.72 at9yGVvE0.net
セブンイレブンのシウマイ弁当がうまいとかいってる味覚障害がなにレスしてんだよw

192:名無しさん@1周年
19/08/20 08:42:33.26 pSDpg8440.net
>>6
関西人の関西弁おしつけも酷いだろ。方言でしかないの全国すべての人が理解して当然みたいな態度にはウンザリ

193:名無しさん@1周年
19/08/20 08:42:44.55 PqJ4agc60.net
>>101
大阪では日常

194:名無しさん@1周年
19/08/20 08:42:45.94 xd6M0u5Q0.net
シウマイなんて食いもんの罰ゲームだ

195:名無しさん@1周年
19/08/20 08:43:27.70 rXgNpUFR0.net
騒動はこれでおしぅまい

196:名無しさん@1周年
19/08/20 08:44:04.60 z8mg96s0O.net
歌丸師匠は生前いつも新幹線移動の時はシウマイ弁当かチャーハン弁当食べてたんだって

197:名無しさん@1周年
19/08/20 08:45:14.49 REkVQA4r0.net
シウマイ弁当ってやっぱ見た目は美味しそうじゃないな
>>158
関西なら551のシウマイ食ってる方が幸せになれるよ
少し高いけど

198:名無しさん@1周年
19/08/20 08:45:39.46 6iv+/D370.net
ビールに合う

199:名無しさん@1周年
19/08/20 08:45:49.95 kTPRpwgo0.net
自分の中では日清のカップヌードルと同じ立ち位置だな
美味しくないけど一年に一回食べたくなる、昭和を食べたくなる感じ

200:名無しさん@1周年
19/08/20 08:45:50.28 MtAda3TN0.net
>>192
関東のじゃんも方言じゃん

201:名無しさん@1周年
19/08/20 08:46:17.00 P58WE3vs0.net
>>1
普通に見えるわw
特段美味しそうでも無いwww

202:名無しさん@1周年
19/08/20 08:46:58.49 oT+3AnoC0.net
シュウマイ少なくね?比率的にも

203:名無しさん@1周年
19/08/20 08:47:03.12 ejmudwZj0.net
N国騒動でゴミクズキチガイしかこれのファンやってないってハッキリわかった
まじでキッショ

204:名無しさん@1周年
19/08/20 08:47:21.24 WGemG7CD0.net
おかんが冷凍物詰めた弁当みたいだよな
>>40
定食屋で食えばお釣くる値段だな

205:名無しさん@1周年
19/08/20 08:48:24.23 B1RBt91A0.net
横浜(神奈川)は会合の仕出し弁当がこれらしいから、
結構金持ち?な行動してる
それで子供頃から食ってる(親しみの味)らしい
一般的な仕出しは500円ぐらいの地元の無名業者じゃないかな

206:名無しさん@1周年
19/08/20 08:48:35.74 PlWHLaCK0.net
画は上手だけど表現する文章はチョッとアレやな

207:名無しさん@1周年
19/08/20 08:48:56.22 /vtTsquP0.net
>>60
崎陽軒のは駅弁だよ
ラベルに明記してある
デパ地下のも東京駅のも駅弁明記
但し同じ物でもただのし上手い弁当もある
紐で結んでなくて駅弁と明記されてない只のシウマイ弁当

208:名無しさん@1周年
19/08/20 08:48:57.03 sCYf6K/y0.net
旅行のときに食べる感じがいいだろ
コンビニの方が安いだのなんとか定食の方がいいだのそういうことじゃねーよ

209:名無しさん@1周年
19/08/20 08:49:12.51 REkVQA4r0.net
>>199
どうしても食いたくなったらコスパ的に楽陽食品のシウマイで良いわ
崎陽軒の方が当然美味いが値段程の価値を感じられんし

210:名無しさん@1周年
19/08/20 08:49:14.76 BFbtQiqi0.net
> これが崎陽軒のシウマイ弁当だ!
ドヤ顔して言うほどの代物じゃないだろw

211:名無しさん@1周年
19/08/20 08:49:22.10 QXs107020.net
不味いんだなこれが

212:名無しさん@1周年
19/08/20 08:49:27.37 TQlv0RGC0.net
千葉万葉県のとんかつ弁当は神

213:名無しさん@1周年
19/08/20 08:49:46.03 vtjnKtaf0.net
筍嫌いな俺は筍なしの弁当食いたい

214:名無しさん@1周年
19/08/20 08:50:05.96 sPQll2PH0.net
ものすごく美味いとは思わんけどバランスが良くて満足度は高いかな
あとごはんがうまい。これ大事

215:名無しさん@1周年
19/08/20 08:50:35.52 GvzWN7yo0.net
崎陽軒上げの流れになったのがおかしすぎる
いや、冷静に旨くないやろ

216:名無しさん@1周年
19/08/20 08:50:38.05 fyn692p40.net
恐ろしいよなコツコツやってきたシウマイ弁当屋が国会議員の不買運動で潰される寸前だったんだからね
立花信者は宣伝になって良かっただろとかアホな事言ってるがな

217:名無しさん@1周年
19/08/20 08:50:44.62 37HWk+sT0.net
シューマイが豚臭いから嫌い
なんでこんなに絶賛されてるのか
みんな味覚がおかしいと思う

218:名無しさん@1周年
19/08/20 08:50:58.19 biHyBf690.net
>>73
おぎのやの釜飯
あんずもでかかった思いで

219:名無しさん@1周年
19/08/20 08:51:25.87 Kf/B675k0.net
いや
餃子の餡が生臭い
軟骨みたいなプチッとした
堅い餡
原価が安っすいカマボコ
パッサパサのブリORマグロっぽい
しょっぱい魚の付け合わせ
俺は買わない

220:名無しさん@1周年
19/08/20 08:51:26.72 G4sRDX8p0.net
暗躍するNHKの影

221:名無しさん@1周年
19/08/20 08:51:59.02 37HWk+sT0.net
>>78
安い肉だからだろうね

222:名無しさん@1周年
19/08/20 08:52:21.35 h1WlRSLC0.net
焼売多めの幕の内弁当って感じだな
もっと焼売だらけの弁当が食べたい

223:名無しさん@1周年
19/08/20 08:53:02.48 ZYjLqwVl0.net
チャーハソ弁当の方が好き

224:名無しさん@1周年
19/08/20 08:53:10.29 VgCslmCX0.net
いやいやそんな旨いもんじゃないから

225:名無しさん@1周年
19/08/20 08:54:11.32 iXXIhqeh0.net
中国にもチマキとか米を使った点心はあれど点心をおかずに白米は食わない

226:名無しさん@1周年
19/08/20 08:55:13.61 3js5eqNm0.net
美味くない普通シューマイなのに
知名度だけは無駄にあるな

227:名無しさん@1周年
19/08/20 08:55:30.85 1az033Da0.net
うまそうといえばうまそうだけど…
860円だろこのシュウマイ弁当?
別のと一緒に並んでたら別の選ぶかなぁ、匂いで周りの迷惑にとか気になるし

228:名無しさん@1周年
19/08/20 08:55:53.46 fzxq0y3J0.net
ぶっちゃけ、大して美味くないだろ。
新幹線の中で食おうと思って買ったことあるけど、
冷えて固まって、食いにくかったわ。

229:名無しさん@1周年
19/08/20 08:55:56.03 qW0FUeXm0.net
>>178
何か知らんがとにかくキャベツは要らん
別に小鉢にサラダ盛った方が美味しいし絵的もいいはず
まあ、コストと手間がかかるからやらんのだろうが

230:名無しさん@1周年
19/08/20 08:56:00.65 zxD9eCLt0.net
>>216
>潰される寸前
ないないw

231:名無しさん@1周年
19/08/20 08:56:16.36 c8m1qOIa0.net
今頃いろんな企業から立花のところに
「次はうちの◯◯を貶してください」とか依頼が来てるんだろうな
こうやって活動資金を稼ぐ作戦か

232:名無しさん@1周年
19/08/20 08:56:18.49 eC6Y1PnG0.net
でっかいシューマイに
ポン酢ラー油かけたら美味い

233:名無しさん@1周年
19/08/20 08:56:27.71 Xzjv28xn0.net
>>215
いや一週間もすればまた食べたくなる。
そういう一過性ではない不思議なおいしさ

234:名無しさん@1周年
19/08/20 08:56:47.13 SdeDa8sy0.net
立花「俺は数字持ってる」

235:名無しさん@1周年
19/08/20 08:56:49.34 rp89eDGB0.net
新幹線なかでシュウマイ弁当食うなよ!
横浜過ぎるととたんに車内がシュウマイ臭くなんだよ!!!

236:名無しさん@1周年
19/08/20 08:56:53.05 YBFQ4XiL0.net
860円か…
チルド食品のシュウマイしか食べたこと無いから高く感じるのかな

237:名無しさん@1周年
19/08/20 08:57:17.29 WNDp+3OO0.net
魚とタケノコとあんずが邪魔

238:名無しさん@1周年
19/08/20 08:57:31.44 flBAWT8t0.net
うまそうに見えない

239:名無しさん@1周年
19/08/20 08:58:03.31 NKV8RyD80.net
コンビニ弁の方が、安くて美味いやろ。

240:名無しさん@1周年
19/08/20 08:58:53.54 xu51uQ/u0.net
家系ラーメンと同じで地元の日本人は食べない

241:名無しさん@1周年
19/08/20 08:58:58.72 fzxq0y3J0.net
>>235
うるせー!
新大阪から乗って551食うど!!

242:名無しさん@1周年
19/08/20 08:59:17.14 XJhhtJtf0.net
お弁当の構成は悪くないバランスだけどコンビニのお弁当のが安くて美味しいわよね。

243:名無しさん@1周年
19/08/20 08:59:19.71 1IA34v9g0.net
ご飯つぶが容器にくっついて取れないんだよ。もったいない

244:名無しさん@1周年
19/08/20 08:59:43.00 iBeUncd70.net
シウマイだけのやつ買ってる
15個入りとビール500mlの組み合わせが至高
シウマイは安い方(茶色くない方)が美味いよね

245:名無しさん@1周年
19/08/20 09:00:19.12 Kf/B675k0.net
妙にスジっぽい食感の
タケノコが良くない
おそらくチュー国あるいは
もっと原価の安い国の産まれ

246:名無しさん@1周年
19/08/20 09:00:30.05 lqc1Z3fB0.net
>>237
それな
碓氷峠の釜飯もあんずが邪魔なんで捨ててる

247:名無しさん@1周年
19/08/20 09:00:39.58 U1lnADiR0.net
崎陽軒のシウマイは味覚障害判定器
不味いと思うおれは正常?

248:名無しさん@1周年
19/08/20 09:01:15.75 hQFjC0it0.net
>>239
分かってない奴が多いけど、別に安さと美味さに金払って食ってる訳じゃない
上にも幾つかあるが、市民とかは懐かしさでリピートしてる
コンビニで何十年ものロングセラー弁当があるかって話

249:名無しさん@1周年
19/08/20 09:02:16.63 B1RBt91A0.net
>>227
前レスでひつまぶしで高くて美味いって書いたけど、
逆にこのシウマイ弁当は安い方(でそれなりの味)なんだよな
東京駅とかでも買えるんだけど、そこで売られてる殆どの弁当は1000円超えで、
1200円のもいっぱいあるような価格帯がずらりだから
値段(低い方)では一応優秀
神奈川で売ってる駅弁の価格比は知らないけどね

250:名無しさん@1周年
19/08/20 09:02:29.44 lqc1Z3fB0.net
>>247
格別美味いってモンではないが冷めたシウマイの独特の味がクセになるかどうか

251:名無しさん@1周年
19/08/20 09:02:44.48 fzxq0y3J0.net
>>243
それな

252:名無しさん@1周年
19/08/20 09:03:02.98 xu51uQ/u0.net
地元でラーメンとか餃子食べるやつって左翼とかお盆に帰省していなくなる人じゃん
それがアイデンティティで嫌いな奴は許さないってやってるのが横浜の世論なんだよ
赤い大地

253:名無しさん@1周年
19/08/20 09:03:47.64 jsCdk41x0.net
新幹線の酒のつまみ
ご飯は腹減り具合によって残す

254:名無しさん@1周年
19/08/20 09:04:09.51 iwYMf/vR0.net
くっそ不味そうなんだけどwww

255:名無しさん@1周年
19/08/20 09:04:15.70 yOi1FNmv0.net
いつも特製シウマイとビール飲んでるからシウマイ弁当食べたことないわ

256:名無しさん@1周年
19/08/20 09:04:53.69 UFNo5ID+0.net
シウマイは疲れた時かってやけ食いする
懐かしくて美味しくて正気をとりもどす

257:名無しさん@1周年
19/08/20 09:04:53.98 oq7t9wY60.net
新幹線で食うな言うやつ
世界をつまらなくしてる自覚ある?

258:名無しさん@1周年
19/08/20 09:05:36.41 hQFjC0it0.net
>>247 >>250
シウマイ弁当のいいところは、冷めててもおいしいご飯だな

259:名無しさん@1周年
19/08/20 09:05:42.32 mAyiytrv0.net
シモザキチャンケーペッぺッペ

260:名無しさん@1周年
19/08/20 09:06:10.72 gzq70sKj0.net
トーホグなので知らない。
そもそもなんて読むん
さきようけん?

261:名無しさん@1周年
19/08/20 09:06:15.59 jE0K+0rw0.net
通は横濱チャーハン

262:名無しさん@1周年
19/08/20 09:06:34.58 JxIvo2hq0.net
シウマイ減ってるんだよな

263:名無しさん@1周年
19/08/20 09:06:53.65 Kf/B675k0.net
まあ駅で売ってる
弁当なんてどれも味が濃くて
材料最低で
保存料たっぷりで
糞まずいから
崎陽軒だけじゃないんだが

264:名無しさん@1周年
19/08/20 09:07:39.83 rqO1NBuO0.net
世界の美'意識はこんなに違った! 1人の女性を20カ国以上でフォトショップ加工(画像)
URLリンク(wdgirlfor.klimovich.com)

265:名無しさん@1周年
19/08/20 09:07:51.24 sbYyB08E0.net
シューマイは臭いから自宅で食べて

266:名無しさん@1周年
19/08/20 09:08:24.64 J0ziiC/e0.net
>>1
思ったよりシューマイ入ってなかった

267:名無しさん@1周年
19/08/20 09:09:08.38 5k4xnlKX0.net
おいしないわボケ

268:名無しさん@1周年
19/08/20 09:09:56.10 vbtDjzfb0.net
シウマイ弁当なら箱の中が全部焼売でいいはず

269:名無しさん@1周年
19/08/20 09:09:59.48 93R1IFe70.net
往路は551
復路は崎陽軒

270:名無しさん@1周年
19/08/20 09:10:21.33 5k4xnlKX0.net
>>192
クソ田舎民はなんでみんな東京の言葉になっちゃうの?

271:名無しさん@1周年
19/08/20 09:10:23.24 hQFjC0it0.net
>>266
シウマイ中心の小さい幕の内弁当みたいなもんなんで

272:名無しさん@1周年
19/08/20 09:10:52.81 kAjPsorY0.net
ピラフが一言↓

273:名無しさん@1周年
19/08/20 09:11:02.05 WG0sWqeD0.net
>>255
わかってないな。
シウマイ弁当を半分おかず飯を食べて、残り半分のおかずでビールを飲むがメジャー。
その「飯用」と「ビール用」にシウマイを何個残すか、唐揚げを残すか、魚を残すか、カマボコを残すか、竹の子を残すか、アンズを残すかに万人の拘りがあるのだ。

274:名無しさん@1周年
19/08/20 09:11:08.58 B1RBt91A0.net
まあ、駅弁比で安けりゃ検討するだけで、特別選ぶ感はないなぁ
自分もコンビニ弁当が調達できるならそっちがいい。
もし駅弁がおごりなら選ばない

275:名無しさん@1周年
19/08/20 09:12:29.16 jsCdk41x0.net
シウマイ以外のおかずが酒のつまみに合うものばっかりだから良いんだよ

276:名無しさん@1周年
19/08/20 09:13:18.18 u0CrF9X40.net
>>6
この前ネトウヨがシウマイ弁当を不買運動したけど1日で売り切れになっててワロタ

277:名無しさん@1周年
19/08/20 09:13:20.60 iQjc7rTE0.net
>>270
同化政策

278:名無しさん@1周年
19/08/20 09:13:45.29 8NfK3Fv+0.net
今までシューマイを美味しいと思ったことない

279:名無しさん@1周年
19/08/20 09:13:49.44 fZ11HsSm0.net
なんでシウマイって臭いの?

280:名無しさん@1周年
19/08/20 09:14:01.07 LxcPouLj0.net
まあ美味しくはないよな
昔はこういうのでも御馳走だったんだろうなってレトロ気分を味わうためのもの

281:名無しさん@1周年
19/08/20 09:14:36.40 Kf/B675k0.net
このクオリティで860円も出すのがねえ
昔に比べると大分値上げしてるみたいだけど
来年くらいには1000円位にするんじゃないか
糞まずいから買わんが

282:名無しさん@1周年
19/08/20 09:15:10.57 9eCtq7Ie0.net
なんで崎陽軒は
シューマイのことシウマイって呼ぶの?

283:名無しさん@1周年
19/08/20 09:15:12.81 C4f8mXGV0.net
横浜と崎陽軒は切り離すことできないよな
中華街無くてもかまわんけどさ

284:名無しさん@1周年
19/08/20 09:15:48.48 yzLzbfAd0.net
>>272-273
ワロタ

285:名無しさん@1周年
19/08/20 09:16:18.01 stssXPso0.net
>>247
食べなれてなきゃ美味くないよ
とんこつラーメンと一緒

286:名無しさん@1周年
19/08/20 09:16:27.77 /lCJd8190.net
横浜でイベントとかなんかの集まり事あるときは
いつもシウマイ弁当だった。。。おしいんだけど匂いが・・・

287:名無しさん@1周年
19/08/20 09:16:51.49 SyF1Sg4A0.net
高過ぎなんだよなぁ
まあ駅弁全般高いからなぁ
もはや高級食だよ

288:名無しさん@1周年
19/08/20 09:17:13.21 xxLG2/FR0.net
シウマイ弁当は箱が良い
経木の箱が湿気を吸ってごはんがおいしい

289:名無しさん@1周年
19/08/20 09:17:26.09 eBfGnr6n0.net
551の豚まんと崎陽軒のシウマイどっちが臭い?

290:名無しさん@1周年
19/08/20 09:17:38.95 uxV83dLi0.net
これ美味しくないぞ普通だし値段が見合ってないゴミ弁当

291:名無しさん@1周年
19/08/20 09:17:48.56 orrXFXkp0.net
地味な弁当だな
駅弁界の最下層かな

292:名無しさん@1周年
19/08/20 09:18:29.19 bHYSjsPM0.net
551のシューマイのが美味い

293:名無しさん@1周年
19/08/20 09:18:57.82 v9ok7jav0.net
シウマイと焼き魚外して500円にして欲しい

294:名無しさん@1周年
19/08/20 09:19:03.90 /lCJd8190.net
>>291
横浜というか神奈川県でしか見たことない弁当だと思う
町田や八王子でも見たことないし

295:名無しさん@1周年
19/08/20 09:19:48.27 stssXPso0.net
>>217
自分の味覚が他とは違うことに気づけばいいんじゃないの

296:名無しさん@1周年
19/08/20 09:20:29.22 i0ZzUm320.net
980円まで値上げしたの!?
もうくわねえ。なにそれ。

297:名無しさん@1周年
19/08/20 09:21:13.48 ZiIYLFA60.net
たいしてうまくはない

298:名無しさん@1周年
19/08/20 09:21:19.64 VFtmy2y30.net
という工作員情報でした

299:名無しさん@1周年
19/08/20 09:22:28.19 ofA8AVy90.net
>>19
一方亭に行ったことないなエセ関西人が!

300:名無しさん@1周年
19/08/20 09:23:26.60 ofA8AVy90.net
>>292
一方亭の方がうまい!。

301:名無しさん@1周年
19/08/20 09:23:36.85 vLkNV2nk0.net
図解の方が美味しそうだな。白黒なのに。

302:名無しさん@1周年
19/08/20 09:23:58.26 Kf/B675k0.net
その辺りのスーパーとかで
パッケージが崎陽軒に似ている
楽陽食品のシュウマイが12個入りで
100円程度で売られているのだが
味も崎陽軒と何ら変わらんし…。
崎陽軒ボリ過ぎw

303:名無しさん@1周年
19/08/20 09:24:11.32 jE0K+0rw0.net
>>282
弁当のラベルを印刷するのに一文字いくらだった時の名残りという話を聞いた

が、そんなわけねーわな

304:名無しさん@1周年
19/08/20 09:24:36.13 zPefZf2M0.net
シュウマイちっちゃいなW

305:名無しさん@1周年
19/08/20 09:24:57.23 1az033Da0.net
>>249
駅弁で食べるなら値段安いのより高くても美味いものとか好みのものとか選ぶかなぁって事だから
「安い」って、特に駅弁を買って食べるタイプの人だと必ずしもメリットにはならないんじゃないかなと思ってね

306:名無しさん@1周年
19/08/20 09:25:54.01 Nqso8Ggw0.net
神奈川住みだけど、崎陽軒のシウマイ弁当はふつうにまずいわ、1度食べたら二度と買わないレベル

307:名無しさん@1周年
19/08/20 09:26:16.94 j/8c3Oga0.net
崎陽軒はシウマイより生姜焼きの方が少し安くてうまいんだけど

308:名無しさん@1周年
19/08/20 09:26:52.48 qGbsAeLKO.net
孤独のグルメに新幹線で暖かくなる機能がついた弁当食べたらすごい匂いになっちゃうシーンが出てきた。

309:名無しさん@1周年
19/08/20 09:27:12.86 jsCdk41x0.net
つまみじゃなくてちゃんと駅弁食べたいなら1200円1000円する
それでも大したことない雰囲気ものだけど

310:名無しさん@1周年
19/08/20 09:27:36.33 BdT24ImOO.net
>>289
551圧勝

311:名無しさん@1周年
19/08/20 09:27:47.94 stssXPso0.net
>>239
冷めたら食えたものじゃないだろ

312:名無しさん@1周年
19/08/20 09:27:51.64 lqc1Z3fB0.net
>>258
それな
各種の冷めたシューマイ集めたらシウマイが圧倒的に美味しい

313:名無しさん@1周年
19/08/20 09:28:02.36 Q/15+ok70.net
シウマイ弁当は様式美を味わうものであって、美味いとか美味くないとか、そういうレベルの食べ物ではない。

314:名無しさん@1周年
19/08/20 09:28:42.22 BdT24ImOO.net
>>302
せやな

315:名無しさん@1周年
19/08/20 09:28:56.35 j/8c3Oga0.net
ご飯が箱にくっついてきれいに食べられないのが嫌なんだよね

316:名無しさん@1周年
19/08/20 09:29:07.81 lqc1Z3fB0.net
>>289
551のシューマイも美味しいんだぜ

317:名無しさん@1周年
19/08/20 09:29:29.85 TcXKSbSy0.net
崎陽軒は全国展開普通にできるのに
わざと地域限定にする事で名物感出して
それで売ってるとこだからな
味そのものは普通の量産型の焼売

318:名無しさん@1周年
19/08/20 09:29:48.89 e/e6C0hx0.net
コンビニ各社が同じようなのを100円引きでだしたら「たっかwww誰が買うんだよwww」とか言うんだろお前ら
結局はネームバリューとおもひで補正

319:名無しさん@1周年
19/08/20 09:30:00.30 1ulTGGts0.net
あんまり食べたことないけど、おかずの品目多いんだな
健康な感じがする

320:名無しさん@1周年
19/08/20 09:30:30.19 3O3KYmjr0.net
なんか崎陽軒にとって悪いことは何一つなかったような

321:名無しさん@1周年
19/08/20 09:31:17.44 8xmeIqmx0.net
>>1
話題になってないし、不味そうだし
宣伝すんじゃねーよ朝鮮人!

322:名無しさん@1周年
19/08/20 09:31:29.60 c9NJ/WhM0.net
このもらった弁当を最高にする秘訣は、永谷園のお吸い物と一緒に食うことだ。
あとシューマイを油で揚げてみる。

323:名無しさん@1周年
19/08/20 09:32:22.85 lqc1Z3fB0.net
>>318
駅弁として冷めたのを食べるという前提やからな
プラ容器に入ってレンジで温める前提の商品とはカテゴリーが違う

324:名無しさん@1周年
19/08/20 09:32:51.08 tECnmNlK0.net
>>317
大阪の551も同じだよな。
全国展開できる美味さなのに、ローカルに留まる。

325:名無しさん@1周年
19/08/20 09:33:33.97 Kf/B675k0.net
ラード入れすぎで
脂っこいし臭い

326:名無しさん@1周年
19/08/20 09:34:04.75 Bd2cZ6Ax0.net
夏やすみキッズホイホイスレ
承認欲求マウント厨Lv1多め

327:名無しさん@1周年
19/08/20 09:35:27.62 2JmEheIc0.net
別にことさら持ち上げるほど旨くもないだろ。

328:名無しさん@1周年
19/08/20 09:35:51.30 m0ljEz+A0.net
あんずがクソ不味いんだけど

329:名無しさん@1周年
19/08/20 09:36:57.33 0Wxf//yA0.net
くっだらね

330:名無しさん@1周年
19/08/20 09:37:12.98 7pjwTvvR0.net
崎陽軒なんてもらったら食うもので自分で買うものじゃない、551と同じ

331:名無しさん@1周年
19/08/20 09:37:21.79 TcXKSbSy0.net
>>324
全国展開できる美味さというより
名物としてブランド化することで実態よりも美味しく見せてるだけよ

332:名無しさん@1周年
19/08/20 09:38:19.71 m0ljEz+A0.net
まあ弁当よりシウマイ20個入り?みたいなの買ってビールだな

333:名無しさん@1周年
19/08/20 09:38:33.68 n+UM6P4y0.net
値段上がって高くなってから買ってない

334:名無しさん@1周年
19/08/20 09:38:51.20 SFVtPP9K0.net
匂いすごい
何の匂いなんだろうコレ

335:名無しさん@1周年
19/08/20 09:39:21.97 kxra86un0.net
肉が臭いw

336:名無しさん@1周年
19/08/20 09:39:50.18 poj4ExvB0.net
いつも辛子を出し忘れてレンジに入れてしまう・・・orz

337:名無しさん@1周年
19/08/20 09:40:10.38 3tNVgT9x0.net
>>1
いらないのはシワシワな赤いの

338:名無しさん@1周年
19/08/20 09:40:28.55 z3sDXopw0.net
マジレスだが、崎陽軒のシウマイ食って焼売ってこんなものかと思ってるやつは間違ってる

339:名無しさん@1周年
19/08/20 09:40:56.34 TucGireL0.net
旨いのはわかるけど、ちょっとねぇ

340:名無しさん@1周年
19/08/20 09:41:11.15 HlzAsBHX0.net
もっとデカくしろ
シューマイ増やせ

341:名無しさん@1周年
19/08/20 09:41:20.41 lqc1Z3fB0.net
>>331
いや、551の豚まんとシューマイはメチャクチャ美味しいし価格もリーズナブルやぞ

342:名無しさん@13周年
19/08/20 09:42:49.37 X3JnYAkuQ
潰して肉まんの具にしたら、味はほぼ551やろ。

343:名無しさん@1周年
19/08/20 09:41:30.98 1az033Da0.net
>>332
わかるw
860円で半分俵ご飯、より1200円出してシューマイ20個とかってかんじだよねw

344:名無しさん@1周年
19/08/20 09:41:37.59 /lCJd8190.net
俺500円だか600円で食った記憶あるんだけど

345:名無しさん@1周年
19/08/20 09:42:14.34 5loYVjQf0.net
>>217
崎陽軒のはそこまででもないから評価いいんじゃない
一般的に作るとしたら脂身混ぜ込むレベルのひき肉に
バラ肉の角肉とかで歯ごたえ出すからもっと強烈だぞ
おやつの肉まんと豚まんのちがいみたいなw
餃子とかもひれ肉だけで作るとぱっさぱっさになるから
市販品はめちゃくちゃ脂と砂糖などが入ってるのは間違いない

346:名無しさん@1周年
19/08/20 09:42:56.44 qa3oix1c0.net
別に普通
まずくもないし
うまくもないし

347:名無しさん@1周年
19/08/20 09:43:07.25 hk4PPARH0.net
1000円もしないシウマイ弁当ごときで高いと言ってる奴って新幹線乗ってもひもじい思いしながら耐えてるの?
大丸の弁当なんかもっと高いよね?

348:名無しさん@1周年
19/08/20 09:44:37.87 P4dM1tRA0.net
今ツイート見たら、まだカジノ反対とか言ってるw
法律通ったしカジノもできるでしょう
ほんま政治は音痴やな
常に逆
オリンピックも普通に盛り上がると思う。

349:名無しさん@1周年
19/08/20 09:44:57.32 DeHhaAap0.net
別に特別美味しくもないよ

350:名無しさん@1周年
19/08/20 09:46:13.48 zFSQ2TYi0.net
横須賀線で総武快速乗り入れのやつで空いてる時間に
これと缶ビールであの冷たいのを辛子でいい感じで
だめだやっぱ熱い肉汁はじける餃子が食いたくなってきた

351:名無しさん@1周年
19/08/20 09:46:21.88 nHWxB2su0.net
ギョウザ弁当なら買うのに

352:名無しさん@1周年
19/08/20 09:46:40.85 fucJL+Ne0.net
旨くも不味くもないだろ
こんなもんだろうな程度

353:名無しさん@1周年
19/08/20 09:46:44.85 OpGorSY70.net
それほどそそられなかったわ

354:名無しさん@1周年
19/08/20 09:47:12.20 BxM8jFch0.net
崎陽軒より近所のスーパーで買ったシュウマイのがウマイ

355:名無しさん@1周年
19/08/20 09:47:35.00 lTr3KWpQ0.net
>>91
横浜の港北ニュータウンには関西人が多い

356:名無しさん@1周年
19/08/20 09:47:52.37 lqc1Z3fB0.net
>>347
新幹線の乗車時間ぐらい食わんでもひもじかないやろw
ただタピオカに600円とか出すのに駅弁に1000円出せんとか言うのはアホかと思うが

357:名無しさん@1周年
19/08/20 09:48:01.61 ZDr0gfqY0.net
ちっさいのが4つしか入ってないのか

358:名無しさん@1周年
19/08/20 09:48:22.77 o427B9id0.net
崎陽軒はN国党様様やなww

359:名無しさん@1周年
19/08/20 09:48:45.02 qjPxdoyq0.net
シウマイ弁当の俵ご飯がなんかもっちりしてて旨いんよ
しかし新幹線で隣席で食われるのは勘弁

360:名無しさん@1周年
19/08/20 09:48:48.27 lqc1Z3fB0.net
>>357
5シウマイです

361:名無しさん@1周年
19/08/20 09:48:59.17 PmMMBqo20.net
崎陽軒と立花が裏取引して炎上させた
という噂を流した奴はどうなった?

362:名無しさん@1周年
19/08/20 09:49:50.29 T977LF+A0.net
食べたことないけどそんなおいしいの?

363:名無しさん@13周年
19/08/20 09:51:54.83 X3JnYAkuQ
ヒラマサ釣ってた

364:名無しさん@1周年
19/08/20 09:51:53.84 WG0sWqeD0.net
>>341
でも、どんなに美味くてローカルに留まる良さもあるよな。
全国展開しないから地方の味があって。

365:名無しさん@1周年
19/08/20 09:52:08.81 z8mg96s0O.net
久々に買おうかと思ったけどカロリーけっこう高めだったので買わなかった

366:名無しさん@1周年
19/08/20 09:54:07.31 TdCCRiEn0.net
お土産のチルドか冷凍めちゃくちゃ臭くて口に合わんかったけど弁当はマシなん?

367:名無しさん@1周年
19/08/20 09:54:12.62 WG0sWqeD0.net
>>362
そんなに美味くはない。
冷めてもそこそこ
値段もそこそこ
量もそこそこ
バランスが良くて飽きない味。

368:名無しさん@1周年
19/08/20 09:54:21.94 ha0DB0580.net
>>331
いや、551の豚まんと焼売は確かに美味いし安い
ちまき、餃子と肉団子は並、レストランの麺類は並以下だけどね

369:名無しさん@1周年
19/08/20 09:54:37.48 Kf71SLyN0.net
駅弁に分類されるなら最高のコスパだと思う

370:名無しさん@1周年
19/08/20 09:54:48.57 +jw9mHxT0.net
思い出補正で旨いと思い込んでるだけな

371:名無しさん@1周年
19/08/20 09:55:12.55 0kxVfn+T0.net
わせ弁のギョーからでいいわ

372:名無しさん@1周年
19/08/20 09:55:21.57 lqc1Z3fB0.net
>>364
地元の味ってのはええよね
ただ関東で発作的に食べたくなる時が最悪w

373:名無しさん@1周年
19/08/20 09:55:28.57 do1Jtuxn0.net
立花火病脱糞食糞脱毛立花火病脱糞食糞脱毛立花火病脱糞食糞脱毛立花火病脱糞食糞脱毛立花火病脱糞食糞脱毛立花火病脱糞食糞脱毛立花火病脱糞食糞脱毛立花火病脱糞食糞脱毛立花火病脱糞食糞脱毛立花火病脱糞食糞脱毛立花火病脱糞食糞脱毛立花火病脱糞食糞脱毛立花火病脱糞食糞脱毛立花火病脱糞食糞脱毛立花火病脱糞食糞脱毛立花火病脱糞食糞脱毛立花火病脱糞食糞脱毛立花火病脱糞食糞脱毛立花火病脱糞食糞脱毛

374:名無しさん@1周年
19/08/20 09:56:07.51 pr8Ee+9u0.net
タケノコの煮物の存在感はもっとあるよ
むしろ、タケノコの煮物弁当っていってもいいくらい

375:名無しさん@1周年
19/08/20 09:56:29.49 Queo6UO10.net
これでシウマイ弁当買う奴は踊らされすぎ

376:名無しさん@1周年
19/08/20 09:57:06.59 lqc1Z3fB0.net
>>374
タケノコ美味しいしなw
タケノコ増量したヤツが期間限定であったような

377:名無しさん@1周年
19/08/20 09:57:13.44 3/pMz8qh0.net
騒動に便乗するタレントやイラストレーターが
今日も元気です!

378:名無しさん@1周年
19/08/20 09:57:13.82 PToWL2DtO.net
>>95
通販でもあるよ
豚まんは定番だけどあんまんもおいしい

379:名無しさん@1周年
19/08/20 09:57:17.75 9b/ldzrV0.net
>>7
海老フライが消された時点で買うのやめた。

380:名無しさん@1周年
19/08/20 09:58:34.29 DfdPo49y0.net
シウマイを食うためだけに弁当かうわけじゃないからな
超絶しょっぱいマグロ、唐揚げ、甘いタケノコ、硬い飯
何十年も昔からまったく変わらない味
551は弁当がない時点で比較対象にならない

381:名無しさん@1周年
19/08/20 09:58:34.39 3/pMz8qh0.net
>>373
立花さんは体毛薄そうだから脱毛しなくても大丈夫です

382:名無しさん@1周年
19/08/20 09:58:40.98 TlJlAIuR0.net
以前買ったやつがタケノコの含め煮ばかりで他のおかずろくに入ってなかった
それ以来買ってないなあ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1753日前に更新/158 KB
担当:undef