【ストライキ】佐野SA業務一部再開(佐野ラーメンのみ) 完全にはほど遠く怒りの声続出 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無しさん@1周年
19/08/18 08:31:07.57 mwoa2ssd0.net
>>1
Twitter情報だと経団連とつながっているとか書かれていたが真偽のほどは不明

251:名無しさん@1周年
19/08/18 08:31:26.61 mwoa2ssd0.net
>>249
労働法に抵触する

252:名無しさん@1周年
19/08/18 08:31:50.73 mwoa2ssd0.net
>>243
昔から日本にある方法だよ

253:名無しさん@1周年
19/08/18 08:32:08.50 VaSVy8eU0.net
期待して食べるとがっかりするよね
サービスエリアの普通のラーメンかそれ以下
スープも麺も手打ちでも無いし特徴も無い

254:名無しさん@1周年
19/08/18 08:32:34.21 KP+a+PBj0.net
>総務部長を名乗る人物もツイッターに投稿を開始した。「今の経営陣には人望も信用もない。
こりゃあ社長の首だけ挿げ替えてもダメそうだなw

255:名無しさん@1周年
19/08/18 08:32:51.07 alyh1bRm0.net
>>251
バイト辞めたからバイト雇ったってのは労基法に違反しないだろw

256:名無しさん@1周年
19/08/18 08:32:58.50 mwoa2ssd0.net
ストライキは労働者の権利だ。「良くない」と思う人は経営者に従順すぎる。

257:名無しさん@1周年
19/08/18 08:33:12.54 2lrMkhbE0.net
店もやめちまえ

258:名無しさん@1周年
19/08/18 08:33:17.35 mwoa2ssd0.net
>>255
スト破り

259:名無しさん@1周年
19/08/18 08:33:25.59 d7yz3eva0.net
>>200
それは、下りの方かなと。上りの方の佐野ラーメンはあまり美味しくなかった印象。
下りの佐野ラーメンは、東京からの帰りによく食べるが、美味しいと思う。

260:名無しさん@1周年
19/08/18 08:33:30.13 z7Q8PFaw0.net
これって社内の他部署の人間を借り出して営業してもスト破り扱いなるのかな?
新規のバイト雇うのは論外として。

261:名無しさん@1周年
19/08/18 08:33:45.30 ykElDz340.net
>>17
これ、自民党議員案件だろうから素人が横から契約かっさらうとかムリだからw

262:名無しさん@1周年
19/08/18 08:34:13.61 EFsinfxA0.net
今回の佐野SAはストと報道されてるけれど
ストライキの要件満たしてないんじゃないの?
だとしたらスト破りにならない

263:名無しさん@1周年
19/08/18 08:34:13.95 ts5WlUUT0.net
>>238
要はチェーンのファミレスと同じだろ?湯煎とか暖め直しくらいの調理だけ

264:名無しさん@1周年
19/08/18 08:34:20.27 UZ6UPb2D0.net
共産革命じゃないんだから戦いすぎると共倒れするぞ
そんな体力ある者同士じゃないだろ

265:名無しさん@1周年
19/08/18 08:34:21.05 y/xu0S3t0.net
客に迷惑かけんなよ
内輪で解決しろやボケ
営業できないなら倒産するか権利手放せやアホ

266:名無しさん@1周年
19/08/18 08:34:44.09 DPUIrBrM0.net
これ、違法行為してる社長を
普通に放送して営業を拡散してたTVも
スト破りの幇助罪適用になりそうだね
BPO行き?

267:名無しさん@1周年
19/08/18 08:34:46.63 alyh1bRm0.net
>>258
バイト「辞めたから」だったらスト破りでもなんでもないだろ
ストが行われてるのに、他の者を雇ったらスト破りだが

268:名無しさん@1周年
19/08/18 08:35:13.60 g642Fl1n0.net
やっぱジャップは超絶無能のクソカス民族なんだよ
なんか間違ってる?

269:名無しさん@1周年
19/08/18 08:35:21.64 ykElDz340.net
>>259
美味いかどうかは人それぞれだからともかく、あれって佐野ラーメンじゃないよなぁ

270:名無しさん@1周年
19/08/18 08:35:27.48 qPWKYci+0.net
>>7
これ、どっちもどっちだな。
業者を人質に、会社に戻せと脅迫する元総務部長。
業者は「まあ、成り行き上、そう言ったけど、、、現金なきゃ納品できないって、、、」だよな。
仮に戻っても、「話が違う!」と業者に文句いう展開が容易に予想できる。

271:名無しさん@1周年
19/08/18 08:35:30.65 9MYPNzPj0.net
>>228
あおり運転の時の国家公安委員長のように、厚生労働大臣辺りが
「この経営者を徹底的にすぐ調査しろ」って会見で発言したら、
労基も経営者も火病しそうw

272:名無しさん@1周年
19/08/18 08:35:34.34 EFsinfxA0.net
>>259
上りの佐野SAのフードコートじゃなくてレストランでラーメン食べたけど美味しかったよ

273:名無しさん@1周年
19/08/18 08:35:34.52 mwoa2ssd0.net
>>260
食品衛生管理者はいるのかな?

274:名無しさん@1周年
19/08/18 08:35:39.04 IU8CRTvU0.net
そもそも佐野ラーメンはでっちあげブームだしな
麺も普通
スープも普通
油がぎとぎとでとりあえず量が多いだけ

275:名無しさん@1周年
19/08/18 08:35:43.00 JTYt5xsq0.net
下り線の佐野って、社長の趣味でミニカーとか売ってるとこ?

276:名無しさん@1周年
19/08/18 08:35:43.03 q/EzDefk0.net
この社長、知り合いのクズ社長と顔がソックリなんだけど
株投資に失敗して社員の給料不払い
給料払う代わりに社員の家を抵当に入れて金を借りさせる
社員の一人が定年退職で保険証を返還したらその日のうちにその保険証で限度額いっぱい金を借りてそのまま一家で夜逃げ
この社長もそういう人種っぽいな

277:名無しさん@1周年
19/08/18 08:35:51.75 EoZtTIyR0.net
>>43
おまえは全ての佐野ラーメン店主を敵に回した
一生食うな

278:名無しさん@1周年
19/08/18 08:35:53.33 J6b9alwq0.net
高速料金いくら割引になったの?

279:名無しさん@1周年
19/08/18 08:36:04.99 FJFdya8V0.net
社長が原因の金銭トラブルで
食材などはまだ納入されてないんでしょ?
とりあえず、適当佐野ラーメンを準備して作る人を集めても
何も解決してないじゃん

280:名無しさん@1周年
19/08/18 08:36:25.28 alyh1bRm0.net
>>264
それが分かってて従業員を使い倒そうとする経営者が愚鈍だってことだよな

281:名無しさん@1周年
19/08/18 08:36:30.31 kbVYtjgo0.net
佐野SA上り線に、活気が戻った。お盆のUターンラッシュが本格化したこの日、東京方面に向かう家族連れが「やってるじゃん」
「あれ、やってるよ!」と声を上げ、次々とフードコート、ショッピングコーナーに入っていった。
ショッピングコーナーの棚には9割ほど商品が並び、レジには利用客の列ができた。
なかでも好評だったのは、同市の名物で、SAでも一押しの人気グルメ「佐野ラーメン」。
この日の佐野は最高気温33度と暑かったが、注文する客が相次いだ。
家族で埼玉県から訪れた男性は「おいしかった。また食べたい」と笑みを浮かべた。
16日から、ショッピングコーナーは24時間、佐野ラーメンは午後11時まで提供が可能となった。
ただ、店頭に立ったのは運営会社「ケイセイ・フーズ」のストライキを起こした従業員たちではなかった。
関係者によると、お盆休み中の同社社員や付き合いのある関係者で、佐野ラーメンを提供したのも別業者だという
。岸敏夫社長はこの日、報道陣の取材に「これだけの人が集まって協力してくれて涙が出そうだ」などと感謝した。
一方、ストを起こした従業員たちも同日、取材に応じ「今、提供されている佐野ラーメンは、私たちのものとは違う味になっている」と反発した。

282:名無しさん@1周年
19/08/18 08:36:42.71 e3/dxOaU0.net
佐野にも美味いラーメンはあるだろうが、ここって只の醤油ラーメンだし、佐野のネームバリューに背乗りしてるだけだぞ。美味いとか言ってる奴はタピオカ蠅と同じだろ。

283:名無しさん@1周年
19/08/18 08:36:48.17 mwoa2ssd0.net
>>265
それができないからストを決行するのだ
ストライキとはそういうもの
右とか左とか思想は関係無いよ

284:名無しさん@1周年
19/08/18 08:36:51.41 /mjJ5vi40.net
>「話が進んで再開したのではなく新規で人を集めて営業再開って…この会社と社長どうかしてるだろ」
ここまで話がおおきくなっても社長が辞任しない時点で、すでに盛大にどうかしてるからな

285:名無しさん@1周年
19/08/18 08:36:58.57 9ImjlW4T0.net
なんでケイセイフーズとの解約を解消しないのか

286:名無しさん@1周年
19/08/18 08:37:06.19 Vqo/38gF0.net
よくこんな店で食うな
別のサービスエリア利用した方がいいよ

287:名無しさん@1周年
19/08/18 08:37:34.47 mwoa2ssd0.net
>>264
ストと共産主義はイコールではない

288:名無しさん@1周年
19/08/18 08:37:41.59 DPUIrBrM0.net
給与も仕入れ代金も払わないで
暴力で解決する社長を
警察に通報しないのはなんでだろうね?
行政もおかしいのかな?
そもそもお金払わない人は商売しちゃダメだよ

289:名無しさん@1周年
19/08/18 08:38:09.39 /mjJ5vi40.net
吉本の時も思ったが、
最近は社長が責任を取らず地位にしがみつくのが流行りなのか?w

290:名無しさん@1周年
19/08/18 08:38:23.90 alyh1bRm0.net
>>273
そういやそうだなw
マスゴミは、こういうところちゃんと突けよ

291:名無しさん@1周年
19/08/18 08:38:35.79 LMCIG5rj0.net
>>5
ラーメン食ってて席だったらラーメン捨てるキチガイ巨匠

292:名無しさん@1周年
19/08/18 08:39:01.73 Vqo/38gF0.net
>>281
お盆休み中に駆り出されて可哀相に
パワハラじゃないのかね
給料いっぱい出してもらって

293:名無しさん@1周年
19/08/18 08:39:03.09 Cwo8CqS20.net
和解は厳しそう。

294:名無しさん@1周年
19/08/18 08:39:15.68 mwoa2ssd0.net
>>290
マスコミは経営者の味方
スポンサー様の意向

295:名無しさん@1周年
19/08/18 08:39:17.63 uFOiNaE50.net
そもそも本来の佐野ラーメン(青竹足打ち)で製麺してる店とかあるん?

296:名無しさん@1周年
19/08/18 08:39:18.34 iMnzCaa80.net
客は社長に怒れよ馬鹿か

297:名無しさん@1周年
19/08/18 08:39:36.54 AnRy8Myj0.net
気に入らなかったら辞めれば良かった話じゃない?
正社員じゃないんでしょ?他にもバイトなら沢山あるじゃない。そうすることが社長に打撃を与えることになるし、お客さんに迷惑掛けずに済んだんじゃないの?

298:名無しさん@1周年
19/08/18 08:39:43.07 ykElDz340.net
>>289
結局吉本も経営陣側が勝ったよね
労働者が反旗を翻そうとか身の程知らずも甚だしい

299:名無しさん@1周年
19/08/18 08:39:47.17 hU+NN4IF0.net
>>292
払える金はあるんだろうか

300:名無しさん@1周年
19/08/18 08:39:49.21 p3iihLSJ0.net
こんなものこの会社が潰れて、ネクスコが別会社と契約して終了だろうに

301:名無しさん@1周年
19/08/18 08:40:06.71 +Du9lDbQ0.net
高速PAの利権が酷いって前話題にならなかったっけ

302:名無しさん@1周年
19/08/18 08:40:06.72 zQGj8ObA0.net
>>289
同族のオーナー社長にそんなこと期待しても無駄
会社=社長なんだからw

303:名無しさん@1周年
19/08/18 08:40:08.68 u05EEciZ0.net
やめたら別のバイト募集するだけ

304:名無しさん@1周年
19/08/18 08:40:23.15 mwoa2ssd0.net
>>281
これは倫理的に駄目

305:名無しさん@1周年
19/08/18 08:40:58.47 mwoa2ssd0.net
>>292
いっぱい出す金はどこから出るのかな?

306:名無しさん@1周年
19/08/18 08:41:03.98 1x2y4+c10.net
>>70
だから、夕張の事故のときには、鉱夫の救出よりも炭層の維持を優先して、とっとと水入れて死なせてしまったんだよな
まあ、どのみち、資本家・経営者からすれば、雇ってる人間なんて、暖炉にくべる薪か、精々人語で操る機械かの感覚だろうし

307:名無しさん@1周年
19/08/18 08:41:10.45 4Hgihdoz0.net
>>246
まあ所詮飲食なんて素人でも
1ヵ月くらい教えれば使えるもんだが
調理手順どころか食器、調理器具の場所
食材の場所 仕込みの用意
全て頭に入ってなければ時間がかかるのはしょうがない
その場所でいつも働いてる人は声掛けひとつで1〜2分で料理が出てくる

308:名無しさん@1周年
19/08/18 08:41:33.25 mwoa2ssd0.net
>>298
5chによくある謎の経営者目線

309:名無しさん@1周年
19/08/18 08:41:48.94 yoMCMkxT0.net
>>236
国鉄が散々やってきて
迷惑被ったサラリーマン達が
嫌いになってんだよ

310:名無しさん@1周年
19/08/18 08:41:58.04 UrTJKpDu0.net
繁忙期に人がごっそりいなくなる会社は給与の遅延・未払いなどで従業員が逃げ出すからだよ。たぶん1回や2回じゃないはず。部長の人望うんぬん以前の問題だと思うわ

311:名無しさん@1周年
19/08/18 08:42:00.75 ycityjeB0.net
>>297 バイト辞めるだけでは、部長と支配人の解雇を撤回させられんやろ。

312:名無しさん@1周年
19/08/18 08:42:06.58 alyh1bRm0.net
>>294
報道の仕方がそんなだよな
ある意味社長を晒し者にしてた感もあるが
客へのインタビューも「やってなくて残念だった」系ばかりだったしな

313:名無しさん@1周年
19/08/18 08:42:28.90 u05EEciZ0.net
どんどん新規バイト入れて賃金未払いでこきつかって
やめたらまた新規以下略で自転車操業してたんだろ?
とっとと切ればいいのにこんな会社

314:名無しさん@1周年
19/08/18 08:42:33.06 DPUIrBrM0.net
NEXCOが取引先なのに
メインバンクが手を引く会社
一体どう言う経営してたのか
非常に興味深いわ
日銭入るのに支払い一切しないとか

315:名無しさん@1周年
19/08/18 08:42:47.99 k8JM5wNs0.net
親会社の土木だか建築だかの部門の赤字埋めるのに
佐野の回転資金回して業者に金払えなくなって
商品入って来なかったって本当?

316:名無しさん@1周年
19/08/18 08:42:48.52 y16xO60E0.net
この状況で行くやつはゴミクズやな

317:名無しさん@1周年
19/08/18 08:42:49.39 SDMIAEiA0.net
>>99
それに従うからいまだにブラック企業で働いてます
ブラックで働く人って大体会社に文句たれるけど、その人の行動もブラックにふさわしいんだよね

318:名無しさん@1周年
19/08/18 08:43:17.47 57/iOqOX0.net
>>254
古い体質の土建屋が本業で食い詰めて飲食に手を出してしまったパターンだからどの道潰れるのは目に見えるわ
本業以外に手を出して参入してきたこの会社を選んだNEXCOが一番ダメだな

319:名無しさん@1周年
19/08/18 08:43:52.09 AnRy8Myj0.net
>>311
部長と支配人に給料もらってないから何のための擁護なのかなぁと。
バイトやパートは経営者になったつもりなのかなぁ?

320:名無しさん@1周年
19/08/18 08:44:00.04 FdeeoixN0.net
バランスシートが無茶苦茶だし普通にしてたらそのうち潰れる

321:名無しさん@1周年
19/08/18 08:44:02.59 ykElDz340.net
>>308
いや吉本興業で経営陣側が勝ったのは事実だろw
おかしいと思うなら吉本でなんで経営陣側が勝ったんよ?結局世の中勝てば官軍なんよ

322:名無しさん@1周年
19/08/18 08:44:03.98 mwoa2ssd0.net
>>309
サラリーマンもストやってたよ
戦後史を勉強しようね

323:名無しさん@1周年
19/08/18 08:44:04.55 wS0Rt+We0.net
怒りの声なんて当事者以外ないのでは、あきれてることはあっても

324:名無しさん@1周年
19/08/18 08:44:06.46 KnxqaEdU0.net
>>289
地位には責任も付いてくるんだけど自覚が育ってない人が出世してくる。

325:名無しさん@1周年
19/08/18 08:44:28.95 NYUpED5f0.net
無断欠勤で懲戒免職か解雇だな
またリクルートしたらいいだろ
でもNEXCO的には委託事業者がさらに別の業者を雇ってやらせてもいいのか?
こんな問題会社と従業員は丸ごと交換した方が良いと思うが

326:名無しさん@1周年
19/08/18 08:44:54.06 ORJxlqAW0.net
???> めんどくせぇ 業者含めて全部リセットだ

327:名無しさん@1周年
19/08/18 08:44:57.58 qo/0G3Cs0.net
納入している製麺業者はこの先生き残れるのか

328:名無しさん@1周年
19/08/18 08:45:05.09 4Hgihdoz0.net
>>303
教える奴も居ない訳だが?
新規オープンするお店は当然バイトにやり方を教える人が居る
全員新人だとしばらく混乱は続くぞ

329:名無しさん@1周年
19/08/18 08:45:08.99 4nPvwg8f0.net
>>199
あまりにひどい外れの店は客が離れて淘汰されるはずなんだが、
外れの店が存在するとすれば、そういう店にも客が流れるような仕組みが
あるのだろうか?
適切な自然淘汰がされなければ、佐野ラーメン自体が見放されると思うのだが。

330:名無しさん@1周年
19/08/18 08:45:13.27 mwoa2ssd0.net
>>312
大企業の経営者を怒らせるわけにはいかないという
もうマスコミは存在価値が無い

331:名無しさん@1周年
19/08/18 08:45:23.56 u05EEciZ0.net
ていうか
下りは開いてますって貼り紙あったから
利用者は下りいけばいいだけやん

332:名無しさん@1周年
19/08/18 08:45:29.52 eW8a6dZG0.net
サービスエリアのラーメンに
そこまで期待していない

333:名無しさん@1周年
19/08/18 08:45:34.99 alyh1bRm0.net
>>313
どっかのブラック経営者が「社会を知らない新卒は毎年出てくる」と言ったくらいだからな

334:名無しさん@1周年
19/08/18 08:45:36.70 keEF9Fal0.net
総務部長はなんで解雇されたの?

335:名無しさん@1周年
19/08/18 08:45:50.36 9MYPNzPj0.net
>>302
責任を取り社長退きます。
      ↓
後日、降格(と称して)して会長(または顧問)就任の奇跡
あると思います。

336:名無しさん@1周年
19/08/18 08:45:59.70 +9S4w/il0.net
意味がわからん
嫌なら辞めて転職すりゃ良いじゃん

337:名無しさん@1周年
19/08/18 08:46:09.49 hdFETfnZ0.net
>>222
どうせ潰れるからそれまでは奴隷を確保して乗り切ろうって魂胆だろ。

338:名無しさん@1周年
19/08/18 08:46:20.67 KP+a+PBj0.net
>>270
概ねストってそういう取引や駆け引きは、日本のみならず万国共通。
いや、海外のほうが経営側の人間を文字通り「人質」にしたり、ヘタすると殺傷沙汰の暴動にもなるから
佐野SAのストなんて、すんごい紳士的なやり方だw

339:名無しさん@1周年
19/08/18 08:46:25.72 mwoa2ssd0.net
>>315
それっぽい
払える金があるなら真っ先に給料を渡せていたはず

340:名無しさん@1周年
19/08/18 08:46:26.29 fLvZyOcq0.net
味が違うってお湯で割る量がチョット違うだけだろ

341:名無しさん@1周年
19/08/18 08:46:30.15 zQGj8ObA0.net
>>314
日銭入らないと思う
売り上げ全部伝票つけてネクスコの口座に入金
翌月に一括でテナント料とか引かれて返還のはず

342:名無しさん@1周年
19/08/18 08:46:40.39 F7rxzpl20.net
社長側はさておき、ストやってる側から主張の声が聞こえないのはなんでなの?
なんでストしてんの?

343:名無しさん@1周年
19/08/18 08:47:03.45 ycityjeB0.net
>>319 金をくれる人間以外の味方をしたらあかんのか?

344:名無しさん@1周年
19/08/18 08:47:06.41 mwoa2ssd0.net
>>325
働いたことある?

345:名無しさん@1周年
19/08/18 08:47:06.49 wJEKEPzG0.net
NEXCOはなにやってんのよ。恥垂れ流しだぞ。

346:名無しさん@1周年
19/08/18 08:47:34.35 bloPbz1C0.net
>>314
社長のジム通い

347:名無しさん@1周年
19/08/18 08:47:50.86 cRaTa4ji0.net
佐野ラーメンってフランチャイズ?
それなら可能性あるけど。

348:名無しさん@1周年
19/08/18 08:48:06.03 DPUIrBrM0.net
>>318
もしかして
建設土木会社潰せば
佐野SA単体なら黒字ってことか?
それ、社長の業務上横領じゃね?

349:名無しさん@1周年
19/08/18 08:48:11.00 z7Q8PFaw0.net
>>336
社長の首とった方が社会のためになるとか、死なばもろともとか
そういう発想やろうな。百姓をなめたら一揆が怖い。

350:名無しさん@1周年
19/08/18 08:48:21.50 alyh1bRm0.net
>>328
すき家現象だな
経営者はこの視点が皆無
>>330
マスゴミも企業ですから
ここで「公共放送」特殊法人NHKの出番ですよ!
出番ですよ!

351:名無しさん@1周年
19/08/18 08:48:25.94 Ch4yU3fY0.net
>>322
国電暴動だいすき、またやってほしい

352:名無しさん@1周年
19/08/18 08:48:36.32 QA0YKpY70.net
カパル といい さのまる といい 関東のゆるキャラは汚れが多い

353:名無しさん@1周年
19/08/18 08:48:41.44 y7byihSi0.net
売店のストなんて困る人は少数
ずっとやってろよ

354:名無しさん@1周年
19/08/18 08:48:48.04 AnRy8Myj0.net
>344
ID真っ赤で抽出内容見るところ働いていた方?

355:名無しさん@1周年
19/08/18 08:48:48.84 mwoa2ssd0.net
>>342
法に則って手続きを進めるだろう
少なくとも管理職はまともだ
すでに弁護士がついているんじゃないかな

356:名無しさん@1周年
19/08/18 08:49:00.34 aHmXnQU/0.net
たくさんの自販機用意してたっぷりのお湯だけ沸かしてろ。

357:名無しさん@1周年
19/08/18 08:49:07.03 +Y4q83Vs0.net
普通に別会社と契約だろ
こういう業者と手が切れるような契約になってるだろ、ネクスコも
社長も従業員もみんな仲良くさようならって感じ

358:名無しさん@1周年
19/08/18 08:49:33.55 EFsinfxA0.net
>>348
佐野SA運営自体は赤字が出るような内容ではないだろ

359:名無しさん@1周年
19/08/18 08:49:49.69 alyh1bRm0.net
>>348
連結決算なんやろ(適当

360:名無しさん@1周年
19/08/18 08:50:24.23 +1WwhYla0.net
下りの別会社に
代わってもらえばいいよ

361:名無しさん@1周年
19/08/18 08:50:35.42 AZ4UFK040.net
>>102
その通りです。
WBSまでストライキと言ってて泣けてきます。
普通は関係者全員懲戒解雇です。
ただ、その後に新しい従業員でうまく立ち直れるかは、地域のいろいろな問題があって無理だろうね。

362:名無しさん@1周年
19/08/18 08:50:37.95 z7Q8PFaw0.net
>>354
誰でも書き込めるから当然そういう人もいるだろ、ここには。

363:名無しさん@1周年
19/08/18 08:51:09.48 mwoa2ssd0.net
>>354
いや、縁もゆかりも無いただの労働者です
ここに書いていることは一般論と外部からうかがえる事実のみ
大学の教養科目で学ぶレベルでは?

364:名無しさん@1周年
19/08/18 08:51:13.00 ss+n0CrV0.net
高速道路にあるSAの売店はコンビニでよくね?

365:名無しさん@1周年
19/08/18 08:51:23.88 ykElDz340.net
>>357
でもバックに大物自民党国会議員さんが居るのに切れる?

366:名無しさん@1周年
19/08/18 08:51:33.18 dDy/xQLd0.net
安倍がアホみたいに連休ばかり増やすからサービス業も疲弊しているんだよ

367:名無しさん@1周年
19/08/18 08:51:47.90 m5t1X0tz0.net
社長のライザップや相撲興行の話ってマジだったの?

368:名無しさん@1周年
19/08/18 08:51:55.82 uFOiNaE50.net
NEXCOは知らないけど、道路公団から仕事もらうってOB居ないと無理だったよ。
居いとこはたんどもなんども形式上の入札につきあいつつ、霞ヶ関にうちにもOB向えたーい1って
割愛申請だすんですよ。

369:名無しさん@1周年
19/08/18 08:52:00.32 alyh1bRm0.net
>>365
マ?

370:名無しさん@1周年
19/08/18 08:52:01.58 WkkA21Y30.net
ニートひきこもりもね
非正規も
ストライキも
まともな給料出さない企業や社会が悪いのよ

371:名無しさん@1周年
19/08/18 08:52:01.99 hU+NN4IF0.net
>>325
そうなるだろうな

372:名無しさん@1周年
19/08/18 08:52:09.70 kAJEHakK0.net
これ売り上げから言ってとてもテナント料を払える状態じゃないぞ、銀行取引停止目前だろ?

373:名無しさん@1周年
19/08/18 08:52:30.66 31tGmr3t0.net
ネクスコが、完全営業できていない事を理由で契約解除すれば良い。
そして、下り線の運営会社に営業させ、スト中の上り線運営会社の社員を再雇用すれば丸く収まる。

374:名無しさん@1周年
19/08/18 08:52:37.74 rRMEqjyv0.net
>>11
お前はレイシストだな
全く状況を理解しないまま差別だけするレイシスト

375:名無しさん@1周年
19/08/18 08:52:40.76 y00wwQh60.net
納入業者がーとか言ってるけど、納入業者変えたら困るほどバカ売れな人気商品が
佐野にあんの?
バイトを変えるように納入業者も変えるだけでしょう

376:名無しさん@1周年
19/08/18 08:52:52.81 wJEKEPzG0.net
>>361
ばか言えw。不当労働行為だろ。

377:名無しさん@1周年
19/08/18 08:52:54.70 mwoa2ssd0.net
>>372
新規融資はできるのか

378:名無しさん@1周年
19/08/18 08:53:01.00 1y5Y9hNi0.net
お客さんどうせ逆側行ってるだろ

379:名無しさん@1周年
19/08/18 08:53:09.37 3qGl5jJh0.net
別にこんな会社どうでもいいやろ
SAなんて便所と自販があればどうでもいい

380:名無しさん@1周年
19/08/18 08:53:34.78 K22sjRC40.net
昼寝、くそ、買ってもタバコ。それだけの場所。
こんなとこで金落とすのは養分。

381:名無しさん@1周年
19/08/18 08:53:44.75 NYUpED5f0.net
>>344
なんで?
労働者側だったら新しい仕事探せばいいし、経営者だったら新しい従業員探せばいいだろ
労働者がここにしがみつく意味がないし、いかにも低能でみっともないよ

382:名無しさん@1周年
19/08/18 08:53:47.41 mwoa2ssd0.net
>>379
それをPAと呼ぶ

383:名無しさん@1周年
19/08/18 08:53:48.30 qo/0G3Cs0.net
NEXCOも建設業協会を敵に回すようなことはしないだろ

384:名無しさん@1周年
19/08/18 08:54:10.78 +1WwhYla0.net
>>373
同意

385:名無しさん@1周年
19/08/18 08:54:13.01 F7rxzpl20.net
>>373
会社潰して社員もおさらばで
チェーン店入れたほうがみんなハッピー

386:名無しさん@1周年
19/08/18 08:54:19.97 mwoa2ssd0.net
>>381
労働交渉しないの?

387:名無しさん@1周年
19/08/18 08:54:23.90 oSqLscLk0.net
会社の金は俺の金 って勘違いしてたんだろうな

388:名無しさん@1周年
19/08/18 08:54:37.38 1y5Y9hNi0.net
親会社が融資とめられたってのならもうここは長くないだろ

389:名無しさん@1周年
19/08/18 08:54:58.35 iMnzCaa80.net
>>368
長年の慣習であるが、もうそのシステムは終わるよw
残念ながらw

390:名無しさん@1周年
19/08/18 08:55:11.40 QdBFtW4l0.net
社長は僕のことを最低の人間みたいに言ってますけどって話してた
終わってんなと思った

391:名無しさん@1周年
19/08/18 08:55:14.25 ycityjeB0.net
>>373
>下り線の運営会社に営業させ、スト中の上り線運営会社の社員を再雇用すれば
再雇用を強制されるのは困るだろ。

392:名無しさん@1周年
19/08/18 08:55:21.29 in3m8cpQ0.net
プロレスw

393:名無しさん@1周年
19/08/18 08:55:40.56 rRMEqjyv0.net
>>16
会社を潰して部長中心にした新会社がやるしかないな
しかし備品も今の会社のモノなわけで短期決戦は難しい
相当な覚悟だよこれ

394:名無しさん@1周年
19/08/18 08:55:46.60 z9e/Un4s0.net
スト社員は全員解雇
らしいね
盆休みのストは不味かったな

395:名無しさん@1周年
19/08/18 08:55:48.86 in3m8cpQ0.net
スマン誤爆

396:名無しさん@1周年
19/08/18 08:55:50.72 j1xa4M3T0.net
寸胴の中に入って運ばれた人?

397:名無しさん@1周年
19/08/18 08:55:54.85 uFOiNaE50.net
>>389
まだやってたのかw

398:名無しさん@1周年
19/08/18 08:56:01.74 BeBRYuis0.net
ストライキするようなのは日本人じゃねえ
昭和の時代どれだけ迷惑したか若いのは知らねぇんだろ

399:名無しさん@1周年
19/08/18 08:56:02.75 PcXxllyV0.net
>>367
今年の大相撲佐野巡業の勧進元だよ。
こういうのやる人は地元の名士だよ。

400:名無しさん@1周年
19/08/18 08:56:05.62 4Hgihdoz0.net
>>336
既にブラックでバイトやめまくってるんじゃないかな

401:名無しさん@1周年
19/08/18 08:56:09.82 zOxe9xzL0.net
怒ったところでどうにもならん
さっさと次のSAPAへ移動すべし

402:名無しさん@1周年
19/08/18 08:56:13.61 sHvJ23Z/0.net
>>232
一澤帆布の三男の話かと思ったけど、あれ親は別に悪くないもんな

403:名無しさん@1周年
19/08/18 08:56:25.68 F7rxzpl20.net
>>394
だってストライキの体をなしてないもの

404:名無しさん@1周年
19/08/18 08:56:35.82 k4w7F5SO0.net
サービスエリアがこんなにブラック企業でいいの?
やりたい放題だな。

405:名無しさん@1周年
19/08/18 08:56:46.84 +Y4q83Vs0.net
別業者にさっさと切り替えるべき
あと、別業者は人手足りてるんならいちいち旧業者の従業員を雇用してやる必要ねーべ

406:名無しさん@1周年
19/08/18 08:57:07.62 wFuwee+pO.net
こんな時期にストやるバカ全員解雇しろ
迷惑だ

407:名無しさん@1周年
19/08/18 08:57:09.99 TO22Hb8K0.net
>>44
卑弥呼の時代からこの国はそうやって繁栄してきたからな

408:名無しさん@1周年
19/08/18 08:57:14.27 alyh1bRm0.net
>>398
やかましいクソ爺
迷惑したからなんだってんだ

409:名無しさん@1周年
19/08/18 08:57:20.86 AZ4UFK040.net
>>376
めんどうだなあ
ストライキの根拠法はなに?

410:名無しさん@1周年
19/08/18 08:57:30.89 AnRy8Myj0.net
内輪の揉め事はお客さんに関係無いし迷惑ってこと

411:名無しさん@1周年
19/08/18 08:57:38.06 bxrdiM3f0.net
何で怒るの?捏造記事でしょ

412:名無しさん@1周年
19/08/18 08:57:47.61 31tGmr3t0.net
>>393
これは新会社としてネクスコとの契約が出来ないと思う。
会社としての実績などまず契約対象会社としての条件面で土俵に立てない。

413:名無しさん@1周年
19/08/18 08:57:49.56 F7rxzpl20.net
>>405
そうだよ

414:名無しさん@1周年
19/08/18 08:57:52.55 6tADGGem0.net
俺がラーメン屋やるから
給料にライザップ費用いれるからな

415:名無しさん@1周年
19/08/18 08:57:55.07 TO22Hb8K0.net
>>182
食が脅かされると本気出すのがこの民族。

416:名無しさん@1周年
19/08/18 08:58:17.35 NYUpED5f0.net
>>386
従業員の要求は経営陣の交代だろ
そんなもん要求されて交渉する余地なんかないでしょ
ドル箱SAだし経営者が無駄遣いを一切止めて普通にやったら立て直せるでしょ
それもNEXCOに切られるまでの間の命かもしれんけど、いずれにしてもこの従業員が返り咲くことはないね

417:名無しさん@1周年
19/08/18 08:58:29.09 57/iOqOX0.net
しかし社長のツラ構えが完全な土建屋買おうかだったのはワラタ
田舎の土建屋風情には飲食のまともな経営なんか出来るわけない
ハッタリと脅しと地の繋がりの中でしか生きていけない人種だよ

418:名無しさん@1周年
19/08/18 08:58:32.42 C6DGr4eh0.net
>>404
このスレの大半は企業よりじゃん。
ストライキした従業員にお盆の売り上げ見込み分の損害賠償しろ
って声ばかりだし。

419:名無しさん@1周年
19/08/18 08:58:35.34 KSadKXIL0.net
ここしかサービスエリアないわけ?w
そんなに美味しいの?佐野ラーメン

420:名無しさん@1周年
19/08/18 08:58:43.08 31tGmr3t0.net
>>391
誰が困るの?

421:名無しさん@1周年
19/08/18 08:58:59.19 TO22Hb8K0.net
>>206
夏休みの予定なんて下手すりゃ正月に決めてるから強行したいという気持ちはわかるけどな。

422:名無しさん@1周年
19/08/18 08:58:59.22 zQGj8ObA0.net
>>394
解雇の上等でしょw
雇用保険がすぐ使えるw
給与未払いなら即請求できるし。。。
まあ払う余力があの会社に残ってないどるけどw

423:名無しさん@1周年
19/08/18 08:59:01.16 Lmtm99kO0.net
>>48
取引先への支払遅延してる時点で本来だったら潰れてるから何でもありだよ

424:名無しさん@1周年
19/08/18 08:59:08.67 C3cYqh3T0.net
>>367
社長
URLリンク(www.rizap.jp)

425:名無しさん@1周年
19/08/18 08:59:11.27 oPo6LFxx0.net
>>334
社長の暴言で業者激怒、納入してもらえなくなったのを総務部長が取りなして、即金払いで納入してもらうことに

社長それを承諾。しかし資金繰りが苦しくなり即金払いを渋り出す。支払いを待ってもらうよう交渉しろと総務部長に命令

即金払い約束してすぐにそれは無理ではと総務部長が意見したら「おまえは解雇!」

426:名無しさん@1周年
19/08/18 08:59:14.56 2TKcIshi0.net
昔、高速の売店従業員のバイトやったが
建設省→道路公団→子会社→孫会社→下請けの
カースト社会の最下層だった

427:名無しさん@1周年
19/08/18 08:59:20.37 QdBFtW4l0.net
給料未払いで暴力振るってたのになんで出社しなきゃいけないんだよ

428:名無しさん@1周年
19/08/18 08:59:54.98 NOmySVCi0.net
佐野ザーメン(笑)
不味そう(笑)

429:名無しさん@1周年
19/08/18 08:59:57.88 F7rxzpl20.net
>>422
懲戒解雇になったらあやしいっすよ

430:名無しさん@1周年
19/08/18 08:59:59.08 dW9MUOkJ0.net
>>318
選んだって入札では?
うちの業界も知識のない土建と清掃が
低価格だけで参入してきてひどいことなってる

431:名無しさん@1周年
19/08/18 09:00:00.04 TO22Hb8K0.net
>>25
ワンマン同族零細企業にクーデターなんて起こすだけムダ。

432:名無しさん@1周年
19/08/18 09:00:06.49 m5t1X0tz0.net
>>418
企業よりってか利用者目線なんだよ
流石にこの胡散臭い社長を擁護するやつおらんし

433:名無しさん@1周年
19/08/18 09:00:22.84 DPUIrBrM0.net
つまり、バカでも黒字出せるSA運営を
別事業で火ダルマの会社がやってて
給与や商品代金未払いトラブル起こした、と
連結決算でも別会社間の資金流用には取締役員会の承認がいるよ
入札するような会社なら監査もある
とりあえず社員もバイトも
給料払って貰えてない人はみんなで揃ってハロワか労基へ
商品代金未払いで債権回収できなくなってる取引先は弁護士さんへ

434:名無しさん@1周年
19/08/18 09:00:23.81 cRaTa4ji0.net
>>61
なるほどね。そういうことか。

435:名無しさん@1周年
19/08/18 09:00:24.28 qOCmDbMH0.net
NEXCOが手や口を出さなくても、親会社への銀行融資停止だから1、2ヶ月で潰れるでしょ
そのあとは別の運営会社連れてきてチャンチャン

436:名無しさん@1周年
19/08/18 09:00:27.55 ad9/n6y20.net
ラーメンに対しての怒りの声?
スレタイおかしくね?

437:名無しさん@1周年
19/08/18 09:00:28.46 YMhkhI2w0.net
シロウトが作って、まずいラーメンで同じ料金とられて客かわいそうw

438:名無しさん@1周年
19/08/18 09:00:29.18 qSrGqEQQ0.net
>>11
お前バカだろ?

439:名無しさん@1周年
19/08/18 09:00:39.51 ycityjeB0.net
>>420 下り線の運営会社。
現場のバイトはともかく、幹部社員の部長や支配人クラスを簡単に雇用はできんだろ。

440:名無しさん@1周年
19/08/18 09:00:40.38 1D7QCOVO0.net
みんな糞っぽいな
全部切って会社も人も全部変えた方がいいんじゃないの

441:名無しさん@1周年
19/08/18 09:00:41.96 bk85Dfng0.net
さっぱり話が見えなかったけど、こういうことなのか?>>61

442:名無しさん@1周年
19/08/18 09:00:44.88 mwoa2ssd0.net
>>394
経営者に衝撃を与えてこそのストライキ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1758日前に更新/241 KB
担当:undef