【政府】「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★43 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:名無しさん@1周年
19/08/18 02:19:41.15 1sMNfdxo0.net
NHK社員の平均年収1700万だから庶民の年収約400万ぐらいにして受信料も今の4分の1にしたら少しは納得してやる

751:名無しさん@1周年
19/08/18 02:19:43.06 L9xpRoZm0.net
>>651
あいつはただの目立ちたがりだからな
話題を集めているやつに絡みつくだけのチンピラ

752:名無しさん@1周年
19/08/18 02:19:46.09 1NkVzEBQ0.net
契約済みなんだから当然

753:名無しさん@1周年
19/08/18 02:19:47.85 H0pV1qwG0.net
>>1
それはそうでしょうよ
→払う気が無ければ契約しなきゃ良い
→放送法の協会の放送を受信出来る設備の設置という条件を満たさないためにあれこれ試行錯誤する
今までやってたこれは何だったの?って話になっちゃう

754:名無しさん@1周年
19/08/18 02:19:48.35 EL3y386L0.net
>>736
ていうか今は自分で動画作って動画サイトにうpできる時代だしなぁ

755:名無しさん@1周年
19/08/18 02:19:51.13 o2fjJr7D0.net
ネット人頭税は国民に対する略奪行為なんで、
立花は全力でこれを阻止して欲しい

756:名無しさん@1周年
19/08/18 02:19:52.71 xFVmhGgp0.net
>>729
現行の健保と改憲案見比べたけど
ありゃ危険だな
個人尊重が悉く引き下げられてる

757:名無しさん@1周年
19/08/18 02:19:55.66 U6V5grGL0.net
ウソ付け

758:名無しさん@1周年
19/08/18 02:19:57.43 kkfEKu8G0.net
勝てないだろうなぁ・・・圧倒的に不利な戦いだし、何より土俵が権力側。
これじゃあ、小さいとは言え民意(98万票)はあるんだけど、ね。
スクランブル化、視る人は払い、視ない人は払わない。
当たり前のことだと思うけど。
それに災害時はスクランブル電波停止すれば良いし、
政権放送は公職選挙法に基づいて税金が投入されているわけだから(見せないことは政府として違法になる)、
そこだけスクランブル電波停止すれば良い。
なんでしないの???って、思うけど、やっぱり、行き着く先は「既得権益は絶対に守る!」なんだろうね。
あ〜やだやだ。
自民党に投票してきて、本当に馬鹿らしいと思った。

759:名無しさん@1周年
19/08/18 02:20:06.80 s6oxIEpl0.net
トンキンに住むと朝鮮くさくなる
トンキンコリアの権化のNHK

760:名無しさん@1周年
19/08/18 02:20:08.99 UUd/qSVg0.net
Qベエと同じだ。契約を結んだら最後だ。
契約の自由は憲法で保証されていて放送法が違憲。

761:名無しさん@1周年
19/08/18 02:20:09.76 mdiENtn+0.net
俺が今大学生なら卒論はNHK不要論をテーマにするだろうな

762:名無しさん@1周年
19/08/18 02:20:17.81 RSB7yw+y0.net
>>728
見てねーから聞いてんだけど
見る気もしないしなw

763:名無しさん@1周年
19/08/18 02:20:19.89 xRtVMwLQ0.net
>>711
NHKと中国共産党との癒着なんかは立花はそんなに言ってなくね?

764:名無しさん@1周年
19/08/18 02:20:20.96 +Vc36CK90.net
>>737
NHKが潰れるって
国が公共放送をやめるってこと?

765:名無しさん@1周年
19/08/18 02:20:22.09 huh8c8OA0.net
>>748
久しぶりに壮大な自作自演の自己レスを見たw

766:名無しさん@1周年
19/08/18 02:20:29.96 LsxK8KblO.net
>>723
タダ見しているのか?
タダ見は利己主義サイコパスだぞ
日本に居る必要ないよ

767:名無しさん@1周年
19/08/18 02:20:37.64 O71NDQNDO.net
>>475
そういう問題ではない。どいつもこいも適当書きやがってw
なぜ立花自らこういう連中相手に現状スクランブル化困難なのかを説明して、だから法改正のための支持を乞うと言わないんだ?w
繰り返すが、党是のスクランブル化が困難と言われた立花が、なぜそこには強く反発せず受信料にのみ強く反発したのか考えてみろってよw

768:名無しさん@1周年
19/08/18 02:20:38.20 2A6b36AM0.net
>>722
次の衆議院選挙で政権交代を目指すと発表

769:名無しさん@1周年
19/08/18 02:20:55.95 9vx++OjG0.net
共産党には失望だなぁ…
巨大利権は一番追及すべき党じゃないの?

770:名無しさん@1周年
19/08/18 02:20:56.56 SPe2rMdh0.net
れいわはハートネットで
全く言わないけど
それじゃあ障害者は救えない

771:名無しさん@1周年
19/08/18 02:20:57.77 o2fjJr7D0.net
>>732
テレビ放送を目的としない設置は受信契約の義務がないって書いてあるだろ?
それをNHKが拡大解釈してるだけだ。
そういうテレビは世の中に大量にあるよ。

772:名無しさん@1周年
19/08/18 02:20:58.14 tjOGNHhv0.net
新社屋土建ヤクザ
「契約してないヤツはとにかく
はやくテレビを買ってでも契約しろや!
それだけは絶対に重要だ!
契約したら解約させねえぜ、決して文句は言わせねえ俺たちの自由だからな!」

773:名無しさん@1周年
19/08/18 02:21:04.82 Gty4bxQP0.net
ど田舎行っても無料wifiとかあるのに
NHKよりJRのローカル線維持に予算使えよ

774:名無しさん@1周年
19/08/18 02:21:13.52 5Ha5C3IU0.net
>>650
在日米軍に「日本から出ていけ」はとうした?
ひよったの?笑笑

775:名無しさん@1周年
19/08/18 02:21:26.95 ML03+aJh0.net
>>612 電通もNHKも朝鮮に乗っ取られてるようなもんだけどな! 

776:名無しさん@1周年
19/08/18 02:21:31.14 2A6b36AM0.net
>>764
NHKは民間企業だよ

777:名無しさん@1周年
19/08/18 02:21:39.35 wS0Rt+We0.net
>>748 何で終わりたがるの

778:名無しさん@1周年
19/08/18 02:21:50.56 R+ahtR4v0.net
旧ソ連のアエロフロート東京支社にはKGBがたくさん紛れ込んでた
同じようにNHKの海外支局が政府情報要員として使えたらよかったのに
逆に対日有害活動の拠点になってたら世話ないですわ

779:名無しさん@1周年
19/08/18 02:21:53.04 37h8v/Co0.net
>>745
お前さ、さっきのマスキングしてたって嘘はどうしたの?

780:名無しさん@1周年
19/08/18 02:22:02.73 5WKQvpvS0.net
契約しなきゃいい。

781:名無しさん@1周年
19/08/18 02:22:03.34 EL3y386L0.net
>>758
そもそも受信料未払い世帯が900万世帯もいるんだぞ

782:名無しさん@1周年
19/08/18 02:22:07.12 +Vc36CK90.net
>>741
何も考えないアホはレスすんな

783:名無しさん@1周年
19/08/18 02:22:07.78 JZ7cgJ+60.net
この政府って誰だよ

784:名無しさん@1周年
19/08/18 02:22:13.01 zbEHqFlN0.net
スクランブル化すればNHKが映らないテレビが発売されるんだね
だったら俺テレビ買う経済も盛り上がるな

785:名無しさん@1周年
19/08/18 02:22:20.52 pehB9hPy0.net
>>769
集金人に共産党支持者が多いから

786:名無しさん@1周年
19/08/18 02:22:36.98 tjOGNHhv0.net
新社屋土建ヤクザ
「バカなやつらだ!お前らは
相手が悪かったんだよw
わかったら黙って死ぬまで受信料払えや!」

787:名無しさん@1周年
19/08/18 02:22:45.20 /QptzkDV0.net
立花キャスチングボート戦略を言ってたけど
今回の閣議蹴ってにブチ切れて
次の衆院選は政権取りに行く布陣で臨むってよww
とは言っても小選挙区は出して得票率と知名度上げつつ、全滅でよくて、
比例で国会5議席以上確保を狙うらしい
面白くなってきた

788:名無しさん@1周年
19/08/18 02:22:46.61 xFVmhGgp0.net
特殊法人ってのもよく分からんな
馬鹿に金と権力与えちゃダメだとしか

789:名無しさん@1周年
19/08/18 02:22:48.20 63t272Mz0.net
>>722
立花は何年もNHK問題やってんだよ?
一歩も二歩も先を考えてるわ。w
頭の回転の良さは今の国会議員でかなう奴はいないんじゃない?

790:名無しさん@1周年
19/08/18 02:22:53.67 Kn9LapPB0.net
はよ解約しろ

791:名無しさん@1周年
19/08/18 02:22:57.87 T5xiZuLD0.net
困難だと思って欲しい人が困難だと言ってるだけ。
実際は簡単だし、スクランブル化で世の中が公平になる。
公平が嫌いな差別大好き派が抵抗勢力。

792:名無しさん@1周年
19/08/18 02:22:58.10 rwyKsakc0.net
>>762
お前は教えて教えてマンか
バカか 
お前は仕事できねーし職場でバカにされてるだろ

793:名無しさん@1周年
19/08/18 02:23:06.67 L9xpRoZm0.net
公共放送ならまずは料金を抑える努力が必要だわな
ドラマ、バラエティなんか要らない。
ああいうのはオンデマンド化、別チャンネルで有料放送にすればいい

794:名無しさん@1周年
19/08/18 02:23:10.60 b8aMIF5Z0.net
アベとそのアベ一味どもはハゲでズラ以下のカスでゴミのテロリストおまえらさっさと仕事しろヨーソロー

795:名無しさん@1周年
19/08/18 02:23:15.00 b/bXswzt0.net
>>740
今はnhkはネット配信してないからね。
でも今年新しく通った放送法で、
ネット配信できることになった。
テレビと同内容を配信するだろう、近々。
そうきたら、チューナー無しのPCでも
受信料とりはじめる。
もちろんワクセグやカーナビと同じく
法は曖昧なので裁判で決まるだろうが、
政権やnhkとべったりの最高裁事務総局が
Nhkの味方をするのは確実

796:名無しさん@1周年
19/08/18 02:23:20.65 wS0Rt+We0.net
>>784 それを10年以上待ってるんだけど‥

797:朝鮮漬
19/08/18 02:23:21.62 MVH3mv+10.net
>>769
NHK労組は共産党員の巣なんやで(^。^)y-.。o○

798:名無しさん@1周年
19/08/18 02:23:39.22 KEvZ5frK0.net
自民党をぶっ壊す!
とは言わないんだね

799:名無しさん@1周年
19/08/18 02:23:41.83 G1PFdOuy0.net
>>735
受信料年間300円ってバカじゃねーの。
さすがに頭おかしいわ。
どうやって番組作るんだよ。

800:名無しさん@1周年
19/08/18 02:23:44.36 LvxB8zni0.net
>>737
安心しろ。このまま行けばいずれ罰則付きの義務化っていう議論にもなるから

801:名無しさん@1周年
19/08/18 02:23:45.62 OBee+wg30.net
>>743
肥大化しすぎというか巨額の受信料をプールするための組織だから肥大化してOK
あとは政治家や朝鮮人に忖度した宣伝放送はおまけ。
受信料は利害関係者で山分け。みなさまのNHK。

802:名無しさん@1周年
19/08/18 02:24:00.92 fTJB5L600.net
>>1
>「NHKが公共放送としての社会的使命を果たしていくことが困難になる」
 果たしてないからN国党が議席をとるまでに国民が反応してるわけだし、犬HK自体が暴力団なわけだから犬HKを一般人扱いする事も今後はないよ。

803:名無しさん@1周年
19/08/18 02:24:01.39 63t272Mz0.net
>>762
見たら安倍ちゃん小便チビるだろな。w

804:名無しさん@1周年
19/08/18 02:24:06.07 qlpSLwwx0.net
>>761
ここは日本だからそういうことすると逮捕されるだろうなw

805:名無しさん@1周年
19/08/18 02:24:07.85 2e2936H80.net
テレビの何が面白いのかさっぱりわからんわ
全くテレビ見てない
テレビなんて必要無いだろ
くだらない物見てないでもっと他のことしろよ

806:名無しさん@1周年
19/08/18 02:24:11.34 +Vc36CK90.net
>>776
放送法で設置された
総務省が所管する特殊法人

807:名無しさん@1周年
19/08/18 02:24:16.07 QkdpgrfS0.net
NHKが映らないTV作れるよね?
作ろうとしたら潰したんだっけ?

808:名無しさん@1周年
19/08/18 02:24:17.60 EL3y386L0.net
>>764
こんだけ話題になったら受信料払わない奴が相当数出てくる
そしたらスクランブル化とか以前にそもそも受信料収入が少なすぎてNHKが成り立たなくなる可能性が出てくる

809:名無しさん@1周年
19/08/18 02:24:24.55 o2fjJr7D0.net
>>795
しかしそれ財産権の侵害だよなあ
憲法に違反してるはずだが

810:名無しさん@1周年
19/08/18 02:24:32.13 siMkDfYQ0.net
>>526>>543>>570>>593
↑こういう反論してるけど
NHKが巨大化して何が問題あるの?
上質な放送をする上で必要なお金だよ。
これからは4k8kなど高画質放送時代に突入するので
放送強化費用が必要なのは当然。
それと日本全国にNHKの地方局があり海外にも支局がある。
重大ニュースや災害のときに連携をとれるようにしている。
また朝ドラや大河などの国民需要が大きい娯楽番組を制作したり
スポーツの放映権の獲得や良質なドキュメンタリー番組を作るうえでも
資金確保は必要不可欠。
老朽化した施設から新規施設に移転したりも受信料から出していく必要がある。
別に7000億という額がおかしいとはおもえないな。

811:名無しさん@1周年
19/08/18 02:24:35.96 wY4SziZc0.net
頼みもしないのに
健康や精神に悪影響をおよぼす迷惑な電波や電磁波を 勝手に垂れ流ししてるNHKは 迷惑をこうむってる国民に迷惑料をまず払え。
話はそれからだ

812:名無しさん@1周年
19/08/18 02:24:43.55 PD09hhoK0.net
>>787
N国は自民党の票を喰うから面白くなるんじゃね

813:名無しさん@1周年
19/08/18 02:24:52.14 b8aMIF5Z0.net
ヘイヘイ!アベ!テメエのじいさん731!731!こんどはいったい何人の日本人をコロすんだい? アベはクソ漏らしのカスでゴミのテロリストださっさと責任とってしんでろコノクソ漏らしのテロリスト安倍

814:名無しさん@1周年
19/08/18 02:25:04.18 L0kQxD4I0.net
月2500円ぐらいで文句言うなという恣意的な書き込みはワザと小さい数字を見せて安心させるトリックみたいなもん
1年間で2万5千円、10年間で25万円
仮に生涯60年間テレビが視聴出来てしまう機器を所有したと150万円もNHKを払い込む事を昭和25年制定の法律に今もなお縛られてるとかとんだ茶番やで

815:名無しさん@1周年
19/08/18 02:25:08.51 uJhgAvfx0.net
>>144
全国放送網の維持は誰が負担するの?後払いじゃできないんだから最初から負担なんたけど
取材する地点の維持だって必要だし
そもそも民放は地域ごとに放送局があるから負担するのはキー局エリアとローカルエリアとては違うけど
取材拠点はローカル局が受け持つから会計としては連結にならんよね?
でもNHKはひとつの機関でそれを維持している
抱えている人も場所もエリアも広大なんだけど…
海外に特派員も出している
で、災害時だけスクランブル解除してただで見せろは筋違いってか
バカじゃないの?としか言いようがない

816:名無しさん@1周年
19/08/18 02:25:14.02 TMfQ/Hfx0.net
詐欺師ユーチューバーの売名にしては大迷惑な話だな

817:朝鮮漬
19/08/18 02:25:40.81 MVH3mv+10.net
>>782
資本主義に反するやろ(^。^)y-.。o○
競争原理をご都合で歪ませ続けている事が諸悪の根源なんやで

818:名無しさん@1周年
19/08/18 02:25:49.12 l3ZejiOi0.net
>>795
ネット徴収はマジでどうにかしないとだな
どうにかするもなにも、契約しなければ良いだけなんだけどね

819:名無しさん@1周年
19/08/18 02:25:51.68 Gty4bxQP0.net
スクランブル化はあくまで中長期的だからな
とりあえず先送りだな
もっと議論がいるな

820:名無しさん@1周年
19/08/18 02:25:54.77 SPe2rMdh0.net
実際実務的にも
設置者と相続者の関係は絶対に整理出来ないから
早晩破綻するんだけどな
どっちみち
バカにバカなバカで
本当にこの国の自浄力の無さに
辟易する

821:名無しさん@1周年
19/08/18 02:26:06.69 G1PFdOuy0.net
>>765
自作自演って・・・。
スマホ持ってないしPCで書き込んでるだけなのにどうやってID変えるんだよ。

822:名無しさん@1周年
19/08/18 02:26:16.29 2e2936H80.net
>>815
災害時ってさ
当事者はテレビ見る時間も場所も無い
外野が面白そうに見るだけだろ

823:名無しさん@1周年
19/08/18 02:26:27.33 EL3y386L0.net
>>799
別に作る必要無いけど、徹底的に贅肉をそぎ落としたら人気番組ぐらいは普通に残せると思うよ

824:名無しさん@1周年
19/08/18 02:26:31.02 QkdpgrfS0.net
>>780
そういう事だよな
契約しなければ良いだけ

825:名無しさん@1周年
19/08/18 02:26:31.78 YhgZavUA0.net
>>731
年商7000億円で、法人税無しで、固定資産税無しだから儲からないねw

826:名無しさん@1周年
19/08/18 02:26:35.73 rwyKsakc0.net
>>799
立花は500億あれば十分という持論
お前は根拠なく感覚だけで決めるける真正のバカ

827:名無しさん@1周年
19/08/18 02:26:37.66 qlpSLwwx0.net
>>798
それは衆議院で20議席くらい取ってからの話だな
本当に全国300に候補立てるなら俺は久々に投票しにいくよ

828:名無しさん@1周年
19/08/18 02:26:39.70 b/bXswzt0.net
>>779
少し前なので記憶は曖昧だけど
マスキングしてたろ?
刑事事件だからマスキングしなくてもよいと思うが

829:名無しさん@1周年
19/08/18 02:26:54.22 wS0Rt+We0.net
>>810 8kてシアター画質なのに需要なんてないていうかそんな運用無理。それを支えるのにワンセグ品質から金取るとか狂ってるとしか

830:名無しさん@1周年
19/08/18 02:27:00.71 o2fjJr7D0.net
>>810
NHK職員の自己満足など、顧客には関係ない。
動画配信サービスの方が満足度圧倒的に高い。
ニュースはネットで十分。というかテレビのニュースは信用しないのがデフォ。
今現在、NHKの品質は低いです。
とても2000円の価値などありません。

831:名無しさん@1周年
19/08/18 02:27:00.92 PD09hhoK0.net
>>814
テレビ1台でそんなに利益を盗まれたら ホテル業界はたまったもんじゃないわな

832:名無しさん@1周年
19/08/18 02:27:10.71 uJhgAvfx0.net
>>173
で、ネットで違法アップロードされたNHKの番組を見る
こっちがおかしいわ
アップロードしたのが再生数で儲かるシステム
頭おかしい

833:名無しさん@1周年
19/08/18 02:27:24.39 xRtVMwLQ0.net
>>787
この流れなら比例で5議席はいけそうだよな
ベトナム人スレの流れ見てて確信した

834:名無しさん@1周年
19/08/18 02:27:25.53 63t272Mz0.net
今までの日本の政治は自民党と民主党のプロレスだったんだよ。
その証拠に今じゃ自民党はやりたい放題。
あいつ等はグルだったんだよ。

835:名無しさん@1周年
19/08/18 02:27:29.65 YhgZavUA0.net
>>744
一方通行かどうかを選べるのを国民にすれば良い。

836:名無しさん@1周年
19/08/18 02:27:31.87 s6oxIEpl0.net
はよお朝鮮都市トンキン団体をぶっ壊せ!

837:名無しさん@1周年
19/08/18 02:27:39.22 SPe2rMdh0.net
柿沢さん、ダンマリ面白すぎ

838:名無しさん@1周年
19/08/18 02:27:41.30 hmrYXK4C0.net
ゴミみたいな放送してるのは法律違反だと思うんだが誰か訴えてみて

839:名無しさん@1周年
19/08/18 02:27:42.26 b/bXswzt0.net
>>822 てか停電だから見れない

840:名無しさん@1周年
19/08/18 02:27:43.84 2e2936H80.net
災害時に惑わされてはならない


東日本大震災の時当事者はテレビをかぶりついて見てたのか?

どこで見るんだ?

841:名無しさん@1周年
19/08/18 02:28:01.98 wY4SziZc0.net
迷惑な電波とばさずに会員にだけケーブルひけよ

842:名無しさん@1周年
19/08/18 02:28:02.96 JZ7cgJ+60.net
>>799
今24000円なのが80分の1の300円になるんだろ。
じゃあ7000億円が80分の1になるだけだろ。
それでも90億以上残るわけだけど、TBSは30億でやってるぞ?
お前算数もできないの?
しかも公共放送にはタレント呼ぶ必要もなければ娯楽番組を放送する必要もないから30億なんて到底かからねんだけど。

843:名無しさん@1周年
19/08/18 02:28:05.58 PUjtGPeF0.net
>693
工作蛆虫の中で正論は疲れるだろ
真面目に相手しすぎて暗黒面に堕ちないようにね

844:名無しさん@1周年
19/08/18 02:28:07.08 BsTK7Tim0.net
山本なんちゃらさんは原発反対を言い出した頃にNHKから干されたそうな
そのあと民放からも干された
日本国に都合の悪いことはメディアから干される
それが国営放送の使命

845:名無しさん@1周年
19/08/18 02:28:14.27 uJhgAvfx0.net
>>181
天下りは直では出来なくなってるよ
人事院のページを検索しようね

846:名無しさん@1周年
19/08/18 02:28:19.84 idsYWvQ+0.net
>>1
契約したなら仕方ない、しかし解約は認めさせろよな。
まぁ、解約の意思を書簡で送り付けた時点で法的には解約らしいが、
NHKは認めず恐喝するからそこは罰しろよ?

847:名無しさん@1周年
19/08/18 02:28:24.14 +Vc36CK90.net
>>808
そういう動きは多少はあるとは思うけど
NHKが成り立たなくなる可能性はまずないでしょ
受信料金額を下げたり制作費のコストカットしたり
いくらでもスリムアップできる

848:名無しさん@1周年
19/08/18 02:28:27.49 b8aMIF5Z0.net
ヘイヘイ!アベ!テメエのじいさん731!こんどはいったい何人の日本人をコロすんだい? アベとその安倍一味どもはおまえら日本人どもをあらゆる手段を行使して粛々とジェノサイドしようとしといるぜさっさとおれたちを助けておくれよ山本太郎かN国のおまえら

849:名無しさん@1周年
19/08/18 02:28:29.29 /dECfyJc0.net
スクランブル化が目的と言ってるけど本当はスクランブル化はNHKを解体させる為の手段だよね
スクランブル化したら自然にNHKが解体されて行く流れになる解説動画が過去にUPされてる

850:名無しさん@1周年
19/08/18 02:28:42.82 2A6b36AM0.net
>>806
ごめんごめん間違えたわ

851:名無しさん@1周年
19/08/18 02:28:45.87 pFpkrq/r0.net
>>795
会社はどうするんだよ
パソコン1人に1台って会社も多いぞ

852:名無しさん@1周年
19/08/18 02:28:46.07 xFVmhGgp0.net
>>820
思想の問題かな
拝金主義者が増え過ぎた

853:名無しさん@1周年
19/08/18 02:28:48.68 MoIRPeO90.net
スクランブル化してもお金払ってでも見たくなるような魅力ある番組作りをしていけば
今以上の増収が可能なはずだぞ。それやりもしないうちからできないなんておかしくないか?

854:名無しさん@1周年
19/08/18 02:28:53.72 jhzvnuk70.net
WOWOWができて、NHKができないだって?ふざけんなよ

855:名無しさん@1周年
19/08/18 02:28:59.69 Gty4bxQP0.net
>>822
阪神大震災で東京のスタジオで
被災地の映像見ながら温泉みたいとか東京じゃなくて
よかったなんて言ってた奴いるからなあ

856:名無しさん@1周年
19/08/18 02:29:09.88 o2fjJr7D0.net
>>832
違法アップロードは取り締まればいいじゃん
それに何見ろっての?誰もNHKのコンテンツなんて興味ないよ
こっちは他のもの見るので忙しいんだが

857:名無しさん@1周年
19/08/18 02:29:14.14 y13vbqBe0.net
>>812
それこそ醍醐味だな
何となく「自民党でいいや」と言っていた層を取り込む求心力

858:名無しさん@1周年
19/08/18 02:29:17.94 VVO8q4WB0.net
衆院選後の信者の精神が心配になってきたな。まともに歩けないレベルに落ち込みそう

859:名無しさん@1周年
19/08/18 02:29:20.37 RSB7yw+y0.net
>>795
さすがに二重三重取りはしないと思うぞw

860:名無しさん@1周年
19/08/18 02:29:22.26 QkdpgrfS0.net
>>796
NHKが映らないTVを作ろうとしたが
それ自体潰されたんじゃなかったっけ?

861:名無しさん@1周年
19/08/18 02:29:26.02 Qb7nwiOy0.net
>>799
お前どの番組にどれくらいかけてるか知ってるのか?
すげーなw
じゃあMLB中継って放映権料込みでいくらかかってるのか教えてよ

862:名無しさん@1周年
19/08/18 02:29:41.71 RAg4cBeI0.net
>>795
ワンセグ通したのが痛い あれみんな判決文読んだ?ネットに適用して反論できる?

863:名無しさん@1周年
19/08/18 02:30:06.30 rwyKsakc0.net
>>842
TBSが30億でやってるわけねーだろwww

864:名無しさん@1周年
19/08/18 02:30:12.34 EL3y386L0.net
やっぱ夜中は工作員少ないな
仕事じゃなくプライベートで頑張って書き込んでる奴が2〜3人いるだけ
昼間は板によっては工作員でスレが埋め尽くされる事すらあるのに

865:名無しさん@1周年
19/08/18 02:30:16.29 PUjtGPeF0.net
>523

866:名無しさん@1周年
19/08/18 02:30:23.01 hmrYXK4C0.net
公共放送ならバラエティは流すのは違反では?

867:名無しさん@1周年
19/08/18 02:30:25.56 JZ7cgJ+60.net
>>863
無知

868:名無しさん@1周年
19/08/18 02:30:26.19 63t272Mz0.net
とりあえず頭が良くて愛国心があって金目じゃない奴は政治家になれよ。

869:名無しさん@1周年
19/08/18 02:30:32.39 R7CMmdrp0.net
NHK電通

870:名無しさん@1周年
19/08/18 02:30:37.66 siMkDfYQ0.net
>>830
誤報流しても消せば済むだけだからネットニュースは速い。
逆にいえばそれだけ裏取りも軽い無責任なメディアということ。
そしてテキストが速いだけが取り柄のネットニュースでどうやって映像知るの?
最近の噴火の映像は?
ネットニュース(笑)で空からの映像取ることできると思ってる?

871:名無しさん@1周年
19/08/18 02:30:38.61 ABZgWyWn0.net
>>854
地上波と衛星の違い

872:名無しさん@1周年
19/08/18 02:30:51.64 qlpSLwwx0.net
>>851
ホテルの例考えると当然全員分やろw

873:名無しさん@1周年
19/08/18 02:30:57.83 Qb7nwiOy0.net
>>860
作れるんだけどNHK特許を盾に販売出来なくしたって聞いたな

874:名無しさん@1周年
19/08/18 02:31:09.55 rwyKsakc0.net
>>867
いやいや お前間違ってるからw

875:名無しさん@1周年
19/08/18 02:31:12.88 g8eR/YUe0.net
スクランブル化は技術的には可能だけど
それはカード単位でのこと
NHKの契約は1世帯単位
家に複数台テレビがあると
カードの数だけNHKに申告しなければいけなくなる
契約者にそんな手間かけさせるのか?
単身赴任の旦那の部屋のテレビのカード番号も登録したら
赴任先で不正視聴できることになる
世帯単位の契約を廃止しないとスクランブル化は無理

876:名無しさん@1周年
19/08/18 02:31:14.38 wS0Rt+We0.net
>>860 だけどパチンコだけは認められたとか言う噂もあるなぁ

877:名無しさん@1周年
19/08/18 02:31:18.84 JDudXXbU0.net
NHKに関しては与党も野党もクソ対応ってのがどうしようもない
腐ってるわ

878:名無しさん@1周年
19/08/18 02:31:28.14 /QptzkDV0.net
>>576
>合理的な理由は無いんだから出来ないだろ。w
その通り というかそう言いたくて書いたわけだけど
それにしても異常だよな
まともに説明できない公平性を阻害するやり方を平然と続け、
年間7000億円もぶんどるんだからな?
国民の7割近くがやって欲しいと言ってる
真っ当で即できるスクランブルという解決策があるのに
完全に無視して逃げまくる
めちゃくちゃだよ
さすが日本最後の巨大既得権益だけあって図々しさと
薄汚さが半端ない

879:名無しさん@1周年
19/08/18 02:31:29.90 b/bXswzt0.net
Nhkを変えさせるには
二つ方法があってだな。
それを両面でやるべき。
(1)選挙でN国等に投票
(2)見てないNhkに受信料払わない(引っ越し時が有効。銀行振込は辞める)
(2)だけでも、例えば、受信料支払い世帯が
数割減っただけでも
Nhkは潰れると思う。現在の一万人の従業員を養えない

880:名無しさん@1周年
19/08/18 02:31:34.92 oBYssbCw0.net
緊急時に〜というけれど被災の真っ最中にテレビ見たことない
見るのは比較的無事な地域だけ、そしてそれは民放でも充分
個人的には民放も見ないからネットでも徴収とか言われない限り契約する必要はないが
国営民営いいとこ取りのNHKの体制がおかしすぎるからそこは変えていかないと
ついでにネットに魔の手が及ばないように法改正

881:名無しさん@1周年
19/08/18 02:31:34.99 Pg46p3ep0.net
>>870
民放がやればよくない?

882:名無しさん@1周年
19/08/18 02:31:35.45 G1PFdOuy0.net
>>814
月2500円じゃねーよ。
2か月分で2520円。
年間で1万5120円だ。
お前の書き込みこそ恣意的なんだよ。
ワザと大きい数字を見せて情弱をだまそうとする。
NHKを叩いてる奴らって嘘つきだらけだな。

883:名無しさん@1周年
19/08/18 02:31:47.32 2FLPeeYx0.net
>>184
文句があるなら直接来いと煽っておいてそれはねーな

884:名無しさん@1周年
19/08/18 02:31:50.89 2e2936H80.net
>>872
裁判で訴えられても契約書が無い以上契約しろだけだと思われる

885:名無しさん@1周年
19/08/18 02:31:52.12 b8aMIF5Z0.net
死にたくなる社会からから生きていたい世の中に転換させるってアベは反撃不能の一言を山本太郎から食らってるけど息してる?さっさとしんでろコノクソ漏らしのテロリスト安倍が

886:名無しさん@1周年
19/08/18 02:31:58.06 YbUtGsN20.net
>>750
年収1700万だけで済んでる社員はまだ「清貧」
紅白で賄賂とったり、大リーグの放映権を横領したり
数億単位で儲けてても、なんの罪にも問われない
こんな組織はスクランブル化すら手ぬるい
国営にして公務員にして年収700万まで落とす
賄賂や横領犯は刑事事件化して刑務所にぶち込む

887:名無しさん@1周年
19/08/18 02:31:58.48 SPe2rMdh0.net
>>852
と言うより
当時の立法者の想像力の欠如だろう
カラーどころか8kとかだから(笑)
だからこれは
民意で決めるべき案件

888:名無しさん@1周年
19/08/18 02:31:59.29 UX/Yc5SP0.net
動画配信サイトとかでも1ヶ月単位で契約したり解約したりしてるのにそれが出来ないのは辛い
死ぬまで強制契約みたいなもんだしな

889:名無しさん@1周年
19/08/18 02:31:59.29 PeahBX77O.net
>>444
まさにその通り。
不払い運動は法改正までの抵抗に過ぎないし、
スクランブル化は幾つかある改革案の選択肢の一つだ。
本筋にして本丸は、法改正。
まぁ立花が苦労しながら立法府に参入することをずっと目指して来たのは、その辺の事は自身良く分かっているからだろう。

890:名無しさん@1周年
19/08/18 02:32:01.91 Qb7nwiOy0.net
>>872
それだとそもそも一般家庭もテレビ台数分取らないとおかしいのよねー

891:名無しさん@1周年
19/08/18 02:32:02.26 RAg4cBeI0.net
漫画村なんかよりNHKをブロッキングすべき

892:名無しさん@1周年
19/08/18 02:32:07.46 MoIRPeO90.net
>>866
お堅いイメージが逆に評判悪くて近年は柔らかくなった。評判は上々なんだけどね。

893:名無しさん@1周年
19/08/18 02:32:11.20 FQbh/6db0.net
>>842
30億とかどっから持ってきたんだよw

894:名無しさん@1周年
19/08/18 02:32:28.57 +Vc36CK90.net
>>799
日本には5000万世帯あるから
年額300円なら150億の収入となる

895:名無しさん@1周年
19/08/18 02:32:28.61 rwyKsakc0.net
>>867
冷静に考えろw
1日1千マン以下の予算のわけねえだろwww

896:名無しさん@1周年
19/08/18 02:33:06.60 UBR4WFvM0.net
気象庁が震災配信してるんだから、震災時には気象庁が放送すればいいんじゃ?

897:名無しさん@1周年
19/08/18 02:33:14.15 QkdpgrfS0.net
>>873
そうだったのか
何年か前にNHK映らないTV作ろうとした動きは
あったのは知っているわ

898:名無しさん@1周年
19/08/18 02:33:29.28 kkfEKu8G0.net
>>882
BSは?衛星放送は?何で、最低額で出すの?
それもまた恣意的じゃないの?
横からごめんね。

899:名無しさん@1周年
19/08/18 02:33:30.68 JUxc+5+F0.net
のびてるな

900:名無しさん@1周年
19/08/18 02:33:41.09 JDudXXbU0.net
>>879
金溜め込んでるから赤字でもしばらく潰れないと思う

901:名無しさん@1周年
19/08/18 02:33:41.74 SPe2rMdh0.net
私は4kどころか
8kなんて一切見ませんが
同じ受信料を取られています
なんで?

902:名無しさん@1周年
19/08/18 02:33:51.31 VhFKmhCV0.net
テレビ見なきゃ良いじゃん

903:名無しさん@1周年
19/08/18 02:33:51.76 uJhgAvfx0.net
>>279
あっちに行った人間は戻っては来ないよ
口ではなんとでも言えるって
政治家の言葉を信じてるの?
黙っててもカネか入ってくるのに
まだまだ道半ばです!でもう6年おかわりーだろうよ
頭悪いな

904:朝鮮漬
19/08/18 02:34:01.52 MVH3mv+10.net
>>879
NKKは現在9000件訴訟して取り立てしておる
(^。^)y-.。o○
この数は今後もっと増やすやろな

905:名無しさん@1周年
19/08/18 02:34:04.05 9yE0YQuj0.net
支払いを拒否しても、何ら罰則がないと言う法の抜け道。
そもそも、NHKの職員は領収書の偽装で私服を肥やしてきた組織。
例えば1万円を手書きで0を足して平気で10万の経費の請求をしていた。
この事実は15年前のサンデー毎日で特集を組んでいた程。
現に当時、NHK職員だった立花氏が問題視して、議題に挙げた果てが自身の『解雇』。
彼はそんな腐敗した組織に立ち向かうと言う正義の鉄槌を下したのです。
皆さんは、良く考えてほしい。

906:名無しさん@1周年
19/08/18 02:34:12.17 RAg4cBeI0.net
>>879
受信料払わないてのは有効だと思うしやらないと不利
肯定していると見做される

907:名無しさん@1周年
19/08/18 02:34:30.87 xRtVMwLQ0.net
>>896
現場の動画なんかは民放もすぐ撮影しに行くしな
なんかNHKは災害ニュースを自分たちが発表してるように錯覚させようとしてるよね

908:名無しさん@1周年
19/08/18 02:34:31.35 VhFKmhCV0.net
立花は人間性クズだから立花じゃない人がスクランブル化目指せばよくね?

909:名無しさん@1周年
19/08/18 02:34:35.01 siMkDfYQ0.net
結局NHKが不要というまともな理由を述べてる人は一人もいない。
それで潰れろと喚かれても「え?NHK必要じゃん」のまま考えは変わらない。
ただ個人として払いたくないからスクランブル化してほしいって言ってるだけでしょ。

910:名無しさん@1周年
19/08/18 02:34:36.31 rwyKsakc0.net
>>904
契約するから訴訟おこされる
バカなやつらだ

911:名無しさん@1周年
19/08/18 02:34:39.35 wS0Rt+We0.net
>>900 ほかのメディアみたいに不動産業とかやんないのかな。将来安泰なのに‥

912:名無しさん@1周年
19/08/18 02:34:45.55 2FLPeeYx0.net
>>875
BSCSはそれでやってるし、料金にも跳ねるんだから必要経費だろ

913:名無しさん@1周年
19/08/18 02:34:51.71 LsxK8KblO.net
しかしタダ見している利己主義サイコパスは嘘つきだから見ている証拠があっても認めないんだろうな

914:名無しさん@1周年
19/08/18 02:35:26.56 SPe2rMdh0.net
受信料で訴訟する事
それはそもそも放送法違反だけどな(笑)

放送法の目的に
訴訟する事はない(笑)

915:名無しさん@1周年
19/08/18 02:35:27.65 aAcNnEgG0.net
>>870
んなもん大して要らんわ
だいたいそんな自体になったら民法もこぞって中継するわ
3.11のテレビの状況もう忘れたのか?

916:名無しさん@1周年
19/08/18 02:35:35.78 rwyKsakc0.net
>>909
それ以外の理由がとくに必要か?www

917:名無しさん@1周年
19/08/18 02:35:42.46 EL3y386L0.net
>>905
ゴミじゃん
逃げ切った奴等がムカつくな

918:名無しさん@1周年
19/08/18 02:35:52.60 d7TqTsAq0.net
B-CASやめろ

919:名無しさん@1周年
19/08/18 02:35:53.48 +Vc36CK90.net
>>896
気象庁がどうやって放送すんの?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1766日前に更新/264 KB
担当:undef