【北海道】野付半島に ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@1周年
19/08/17 17:31:18.12 Rvu8iaGY0.net
道民はクマたちに土地を返せよ

3:名無しさん@1周年
19/08/17 17:31:39.30 h7vZtyGD0.net
アイヌ対和人って構図に無理あるだろ。

4:名無しさん@1周年
19/08/17 17:32:27.30 f1k7UlW+0.net
>>1
野付半島は何も無いからいいんだよ
わかっちゃいない

5:名無しさん@1周年
19/08/17 17:32:31.71 88MGBtCZ0.net
反、新政府軍だからな。

6:名無しさん@1周年
19/08/17 17:32:56.21 0bVKPh5V0.net
冬季は全員、内地へ帰るのがきまりで、越冬するようになったのは明治に入ってからしばらくしてから

7:名無しさん@1周年
19/08/17 17:33:12.66 ucxFkLzY0.net
薩長テロリスト(自由民主党の前身) 涙目w

8:名無しさん@1周年
19/08/17 17:34:27.48 vM+VAtrp0.net
歴史は金の鉱山やな

9:名無しさん@1周年
19/08/17 17:34:27.50 NR4uUQYk0.net
人は記憶型と思考型に大別できる
細長い半島だな
両脇とも海
一種の理想郷

10:名無しさん@1周年
19/08/17 17:36:04.19 fHFW/qCL0.net
松前藩もアイヌとは協力的で、オロシャから南下してきた人物をアイヌが逐一松前藩に報告している
>>1
知恵遅れが和人対アイヌなどと馬鹿げた無教養操作をしても無駄
知恵遅れしね

11:名無しさん@1周年
19/08/17 17:36:43.14 ZkVuDEjh0.net
会津人って何で自分たちは素晴らしかったって他者を悪者にして主張したがるのかね

12:名無しさん@1周年
19/08/17 17:37:17.86 Q9s2VV/Z0.net
別に和人に鮭の採り方を教わる必要はないでしょ
効率のいい漁具は資源を枯渇させるし。
単に必要以上に採ってそれをこちらに寄越せと言っただけ

13:名無しさん@1周年
19/08/17 17:37:20.35 2L9N6W4G0.net
辺境警備のために会津からこんな遠くまで来て
越冬できず命を落としたなんて悲しすぎる
>>4
この墓はもの悲しさというか
さらに趣を付け加えている。

14:名無しさん@1周年
19/08/17 17:37:23.96 Dfvupxxm0.net
鮭とばを開発した奴は偉大

15:名無しさん@1周年
19/08/17 17:37:41.64 OG8k8Ahv0.net
オホーツクに消ゆで女がひっくり返ってたトコやね

16:名無しさん@1周年
19/08/17 17:39:05.31 S6hpnRaH0.net
会津の罪人共が北海道へ渡ってアイヌを迫害して今に至ってるわけですね。
だから立憲民主党を支持するのか

17:名無しさん@1周年
19/08/17 17:41:07.46 VT1ID3jg0.net
下北とか北海道とか長野とか厳しい土地に行くと必ず会津藩士の碑がある
明治になると開拓が必要な所に会津藩士は飛ばされたんだよな

18:名無しさん@1周年
19/08/17 17:43:36.64 fHFW/qCL0.net
この中村ってやつ会津出身だったか
どうりで会津にありがちな井の中の蛙みたいな戯言を堂々と言えてしまう訳だ
俺の大学だと鼻で笑われて相手にされなくなるぞこいつ

19:名無しさん@1周年
19/08/17 17:44:05.23 Sk/bWY/k0.net
未だに長州を恨んでいるの?縁談があっても山口県民が相手だと破談するの?

20:名無しさん@1周年
19/08/17 17:46:49.68 Rx3k9t/R0.net
フリナハルの思ひ出

21:名無しさん@1周年
19/08/17 17:48:10.58 iEQp3M5L0.net
河野政通か

22:名無しさん@1周年
19/08/17 17:48:19.51 C1jpzQ5J0.net
会津藩は犯罪者だから軽蔑するなー

23:名無しさん@1周年
19/08/17 17:48:24.36 4c3VTTCg0.net
>>11
会津に処女なしと言われるほど蹂躙されたからだろ

24:名無しさん@1周年
19/08/17 17:49:35.61 MQ0oSDJT0.net
>>19
長州はともかく、薩摩はヤバいそうだ
運悪く会津勤務になった鹿児島出身者は
氏名でなく『サツマ』と陰口を叩かれるそうな

25:名無しさん@1周年
19/08/17 17:50:16.33 qXlA8ciq0.net
>>19
いるね
会津の人って話を大きく盛るとこあるんだわ
まさに井の中の蛙って感じ
そういう時代錯誤なことも頑固な自分カッコいいと勘違いして言ってる人がいる

26:婆
19/08/17 17:53:23.73 8ByNrLpK0.net
>>4
野付半島って、地図で見ると辺境感がハンパないよな。
まさに地の果てって感じ。

27:名無しさん@1周年
19/08/17 17:54:20.41 KHaCWmjP0.net
>>10
宴会に招いたアイヌの酋長シャクシャインをだまし討ちにしたのが、松前藩だったな。
アイヌが先に松前藩に攻撃したって説もあるけど、武士の風上にも置けぬ、腹を切れい。

28:名無しさん@1周年
19/08/17 17:56:29.38 Pt6cKOky0.net
そりゃ負けて流されたんだからデカイ面できねーだろw

29:名無しさん@1周年
19/08/17 17:59:07.21 fHFW/qCL0.net
>>27
シャクシャイン事件は、別のアイヌ酋長で敵対していたオニビシがシャクシャインらに殺された事で、ハウカセという酋長が松前藩に助けを求めて来たのだからやむを得ない
松前藩はそれまでシャクシャインに対し六度も勧告を出していたのに、和人地域に侵入して荒らし回ったのだから

30:名無しさん@1周年
19/08/17 17:59:07.34 C1jpzQ5J0.net
>>19
ないんじゃないの
だいたい会津戦争に長州は参加してないから会津は長州恨む理由がないでしょ
長州は会津が使った新撰組に散々な目にあって恨んでるみたいだけど。

31:名無しさん@1周年
19/08/17 17:59:55.87 KC1f+DSK0.net
今でも部族社会の場所って長老会議で異邦人を受け入れる追い出す決めるし
受け入れる部族なら友好的にした方がええわな

32:名無しさん@1周年
19/08/17 18:01:22.01 wKkyoE8+0.net
まぁ キラク でぐぐってみ
定かではないが

33:名無しさん@1周年
19/08/17 18:04:25.00 C5ZgcmoY0.net
凸者へアマギフイベントやるので、
よかったらお越しください 
URLリンク(live2.nicovideo.jp) 
今日のアマギフは 1500円x2
6時間限定の、凸イベントとなります 
凸者、凸テーマ自由です
話題は、会津藩の話でもokですw

34:名無しさん@1周年
19/08/17 18:11:44.61 GD3RnQ/Z0.net
表現の不自由展で、昭和天皇の写真を燃やした映像作製に関わった実行委員会 ●反天連
慰安婦像を置いて平和の少女像などと・・・ 日本を貶めた。
在日韓国YMCAからデモ出発、4000人の機動隊に警護された ● 反天連。靖国神社九段下
8・15 ●反天皇制運動を許さない!URLリンク(twitter.com)
日本第一党(Japan first party)桜井誠。反天連(反天皇制運動連絡会)デモに抗議。●都知事選●再出馬表明
・日本第一党(Japan first party)桜井誠 。18時からラジオ放送。
・ 日本を変えよう!先ずは東京からURLリンク(whowatch.tv)

(deleted an unsolicited ad)

35:名無しさん@1周年
19/08/17 18:13:04.18 7PY6SuBM0.net
いや、プロイセンに北海道の土地売ろうとした歴史はよ

36:名無しさん@1周年
19/08/17 18:15:16.05 Q3pG/f8E0.net
和人って誰、どこの藩の連中

37:名無しさん@1周年
19/08/17 18:15:58.36 sWS81yE80.net
シャモ

38:名無しさん@1周年
19/08/17 18:19:46.37 nC2qj6BD0.net
だから何だよ、朝敵が

39:名無しさん@1周年
19/08/17 18:21:07.60 9HLVH+/u0.net
>>11
は?
それは薩長土肥の田舎侍へのことば!

40:名無しさん@1周年
19/08/17 18:23:49.31 zBgpqBR80.net
松前藩は奴隷商人

41:名無しさん@1周年
19/08/17 18:25:27.03 rZki+DpM0.net
さすが会津

42:名無しさん@1周年
19/08/17 18:32:58.24 FRXNStDr0.net
>>17
北海道開拓はいろんな県が行ってるけどな

43:名無しさん@1周年
19/08/17 18:36:45.62 0YUowzPB0.net
朝日って
話を誇張して対立煽るよね

44:名無しさん@1周年
19/08/17 18:38:00.17 HEKA5vE40.net
また主体思想の日本国内分断キャンペーンかよ

45:名無しさん@1周年
19/08/17 18:41:00.70 Bhnpwkoy0.net
ここ自転車で通ったことあるけど、なんで会津の碑が立ってるのか初めて知ったわ
海を見れば国後島が目と鼻の先なんだよな

46:名無しさん@1周年
19/08/17 18:42:04.32 /u0zCWhB0.net
>>17
江戸時代、利尻島に北辺警備のために、会津藩士が400人いたって!!!

47:名無しさん@1周年
19/08/17 18:42:41.42 o7yr92WG0.net
まあ文字も持たない民族が近代でもしっかり生き残ってる例はほとんどないよな

48:名無しさん@1周年
19/08/17 18:44:45.20 laO35NSt0.net
>>10
松前藩はアイヌの虐待が幕府にバレると不味いから間宮林蔵が北海道に入るのを邪魔したと聞いたけど

49:名無しさん@1周年
19/08/17 18:47:11.95 GwCGB/Pq0.net
>>29
ロシアもアイヌの漁村荒らし回ってたな
松前藩と幕府の役人が外交で注意しようと話し合いを呼び掛けたら
応じる振りして交渉の席で銃撃してた基地外がロシア軍
日露でボコった後の捕虜の扱いをもっと酷くしても良かった気がする

50:名無しさん@1周年
19/08/17 18:53:06.94 UxNSoZTM0.net
北前船のまえに来たまえ

51:名無しさん@1周年
19/08/17 18:57:35.77 4IZGqP500.net
野付半島って地図で見たらワクワクするよね
不思議な形しててこんな砂嘴どうやって出来たのだろうとか、幅が狭くて行ったら両側が海なんだろうかとか景色を想像して行ってみたくなる
実際行くと、まあこんなだよなで終わるけど

52:名無しさん@1周年
19/08/17 18:59:32.30 qKl81/vF0.net
朝日新聞の記事なんか信用できるか、ボケ。
半魚人が見つかった記事が載ってる東スポの方が信用できるわ。

53:名無しさん@1周年
19/08/17 19:02:02.57 l84KKflK0.net
会津藩士も和人だろ
和人はアイヌと対立したがとかいやいや会津藩士とうまくやってたならそれ和人と対立しないでうまくやってたってことだろ
むりから和人はアイヌと対立とか差別とかの話にするなよ

54:名無しさん@1周年
19/08/17 19:02:10.11 4uB10QP70.net
ツーリングで走ったけど最果て感が最高だった

55:名無しさん@1周年
19/08/17 19:03:47.95 nBskj0kq0.net
>>1
「半島」というには細くて頼りなくてワロタ

56:名無しさん@1周年
19/08/17 19:05:51.84 QXFCjck70.net
>>3
分断したいからね
朝日新聞は

57:名無しさん@1周年
19/08/17 19:07:26.46 aWfRXaMZ0.net
>>1
民族が同じでも対立は普通にある。
ワザワザ対立だけ取り上げて煽るのは別の意図があるのでは?

58:名無しさん@1周年
19/08/17 19:07:29.65 krmTot6R0.net
>>51
実際車なんかで行ってみると、多分想像通り
両サイド海に挟まれた細長い荒野をひたすら疾走して
先っちょの方でどん詰まりに当たって帰ってくるだけになるぞ

59:名無しさん@1周年
19/08/17 19:20:13.38 kQTcMJjN0.net
朝日の記事で喧嘩すんなや

60:名無しさん@1周年
19/08/17 19:20:58.23 bhN/Fkab0.net
蝦夷なんて鎌倉時代には代官置いてたっつーの アカ死ね殺すぞ

61:名無しさん@1周年
19/08/17 19:23:45.45 wh6P6XxR0.net
飛騨やか

62:名無しさん@1周年
19/08/17 19:44:47.90 uL4FIE+y0.net
ジャパンディスカウント活動は今度はアイヌを利用するのか・・・
左巻き活動は事実とか関係なくネタを自作自演できていいなぁ。

63:名無しさん@1周年
19/08/17 19:47:24.95 5S2CElKj0.net
会津藩士も和人だろうに
分断工作は飽き飽き

64:名無しさん@1周年
19/08/17 19:47:38.00 9mpPC0/Q0.net
>>17
会津の農民に壮大な一揆を食らって、会津から追い出されたからね。
年貢の取り立てを厳しくやりすぎた。

65:名無しさん@1周年
19/08/17 19:59:23.50 4IZGqP500.net
>>58
地図だけでの夢想的には千と千尋の神隠しの終盤に出てくるような海中道路みたいのを期待するんだけど
幅は思ったより広くて普通の道で、ある程度まで行ったら進入禁止だよね
トド村だかなんだか忘れたけど野生動物の楽園には行けないし

66:名無しさん@1周年
19/08/17 20:09:08.59 LD6NGS2A0.net
>>11
だってクソの薩長に抗った唯一の良心だもの。
明治維新とかwww
イギリスの植民地化政策の一環で、
幕府が属国化を断固拒否したもんだから、
蛮族の薩長に武器渡して、幕府打倒させた。薩長は馬鹿だから権力欲しさに売国に手を染めた。そして薩長のアホどもが作った帝国が世界中に厄災を撒き散らした

67:名無しさん@1周年
19/08/17 20:22:10.11 T1Me44Ov0.net
もっとキラクに考えたら

68:名無しさん@1周年
19/08/17 20:23:15.89 yxHduF5u0.net
長州藩は朝鮮と仲良しなんやろ

69:名無しさん@1周年
19/08/17 20:23:49.53 ul4iUiQH0.net
北海道はロシアも中国も欲しがっているからアイヌを問題化して騒ぎ立てる

70:名無しさん@1周年
19/08/17 20:27:28.01 cTLssYYe0.net
倭人がアイヌを迫害してたなら
北海道の地名は何故全てアイヌ語なのか?
占領地に先住民の地名を付けるとかあり得ない。

71:名無しさん@1周年
19/08/17 20:28:20.82 KHtrgYB30.net
会津藩士に武田遺臣多いって聞いたけど、そういえば俺の地元の藩も東北で武田遺臣が多いんだよね。
武田遺臣だけじゃなくて今川遺臣とかそれに柴田勝家の子孫もいる。
戦国時代に敗れた武将の流れが東北に多いみたいだ。

72:名無しさん@1周年
19/08/17 20:29:21.45 KHtrgYB30.net
あと仙台藩士に真田幸村の子孫もいるし、東北は名家のスクツやな

73:名無しさん@1周年
19/08/17 20:30:39.83 4IZGqP500.net
>>69
それかな
ておもたらasahi.comだった
彼らが外国に利用されてる動機としては金で釣られてるのかな?

74:名無しさん@1周年
19/08/17 20:32:06.48 KHtrgYB30.net
柴田勝家の子孫は俺の地元の藩で郷士となってるわ。
他にも俺の地元の藩には武田旧重臣が家老勤めてたりもしてる。
俺の先祖は今川遺臣で、地元の藩では中級武士くらいかな?その代官職やってた。

75:名無しさん@1周年
19/08/17 20:32:55.76 A+Kp9td/0.net
ゴールデンカムイってかなり荒唐無稽な漫画なんだけどアイヌの描写はかなり正確だとアイヌ協会みたいな所からのお墨付き

76:名無しさん@1周年
19/08/17 20:39:59.44 bNLnZP4y0.net
永遠の負け組フグズマ

77:名無しさん@1周年
19/08/17 20:40:14.98 VTt2RsLL0.net
これが会津の政治だな
和人、長州には無理
今でも恨まれてるわけだな

78:名無しさん@1周年
19/08/17 20:41:18.26 qZFMrUfO0.net
>>25
そもそも山に囲まれた海なし藩で、唯一開けた方角には江戸・徳川幕府
つまり、入ってくる情報は徳川幕府からのみ
思考がどうしても固まりがち
一方、薩長土肥は海あり藩で、しかも幕府の目が届きにくい辺境の地
密貿易などを通じて直接海外からも情報が入ってくるので、国の在り方についても合理的で客観的な考察をする事ができた
しかも、海のそばで暮らしていると新しいモノも悪いモノも海の向こうからやって来るという意識を持ち、新しいモノの吸収力と同時に危機感も非常に高い

79:名無しさん@1周年
19/08/17 20:44:29.68 2zvbczn40.net
和人の占領地奴隷政策のせいでどれだけのアイヌが虐殺されたか。
国連で明らかにされ糾弾されるだろう

80:名無しさん@1周年
19/08/17 20:46:58.77 MpdJ9wyh0.net
会津藩士も和人だろ

81:名無しさん@1周年
19/08/17 20:47:30.04 MpdJ9wyh0.net
>>79
でもおまえ嘘つき在日韓国人やんけ

82:名無しさん@1周年
19/08/17 20:49:56.17 VTt2RsLL0.net
和人は悪い事しかしない
会津人とは違う、アイヌ人は
わかっていたな、会津人から
教育された新撰組は今でも尊敬されてる

83:名無しさん@1周年
19/08/17 20:51:46.38 /u0zCWhB0.net
>>71 武田遺臣が多いんだよね。
武田はいくさ上手だったから幕府が率先して召し抱えてる
井伊彦根藩がそう

84:名無しさん@1周年
19/08/17 20:54:40.04 XFp8R36u0.net
>>3
道産子だけどほんとこれな
頭おかしいぞ

85:名無しさん@1周年
19/08/17 20:55:38.60 t1MqxKj00.net
一緒にチパタプしたんやな

86:名無しさん@1周年
19/08/17 20:56:55.38 JpumVmEt0.net
>>1
アイヌを一番殺したのは明治政府だしな
少しいざこざもあったけど
それまで共存共栄でうまくやっていたのに
急に体制変えて大勢の餓死者や病死者を出した

87:名無しさん@1周年
19/08/17 21:02:53.87 f1k7UlW+0.net
>>26
真冬の野付が好きです。

88:名無しさん@1周年
19/08/17 21:03:11.36 /u0zCWhB0.net
>>86
 >伊藤 亜人(いとう あびと、1943年 - )は日本の文化人類学者。専門は韓国研究
だいたい終戦前後のどさくさに生まれたことになっている連中は、朝鮮人のなりすましが
多いんだよ。だから、生年月日もあまり書きたがらない。
名前にしても日本人が「亜人」なんてつけないよwww
親が朝鮮人だからこそ、こういう名前をつけたがるわけだ。
本来のアイヌ
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
最近のアイヌ
URLリンク(pbs.twimg.com)

89:名無しさん@1周年
19/08/17 21:03:29.53 65r2I4t20.net
>>15
俺も同じこと思った。

90:名無しさん@1周年
19/08/17 21:08:00.52 UxNSoZTM0.net
>>79
アイヌもたぶ族殺して伝承してるからどうってことはない

91:名無しさん@1周年
19/08/17 21:08:24.91 KDk7sEma0.net
会津藩、酷使されすぎ
蝦夷防備、江戸防備、京都守護

92:名無しさん@1周年
19/08/17 21:12:05.36 /u0zCWhB0.net
>>91
ワカマツコロニーっていう、アメリカ移住の第一陣も会津藩士の集団

93:名無しさん@1周年
19/08/17 21:12:28.77 TcEC+MLz0.net
>>91
完全に信用できる身内の身分が格下藩でマジで強そうなのが会津藩ぐらいだからな

94:名無しさん@1周年
19/08/17 21:13:08.11 AcKJKy400.net
>>1
>北海道標津町の野付半島…。
行政区分から言えば、野付半島自体は別海町所属なわけだが…。

95:名無しさん@1周年
19/08/17 21:16:57.19 4mISxRSj0.net
つまり会津藩は松前藩の宿敵になるのか w

96:名無しさん@1周年
19/08/17 21:18:59.25 nBskj0kq0.net
>>91
すべて名君・保科(松平)正之公のおかげ(´・ω・`)

97:名無しさん@1周年
19/08/17 21:24:11.55 JpumVmEt0.net
占領地奴隷政策でアイヌが虐殺されたなら
アイヌの伝承に残っている筈だけどな
サマイクルとか知らないだろ

98:名無しさん@1周年
19/08/17 21:24:54.00 eVsRsJTz0.net
>>51
国後海峡と違って、ここは水深浅いからな。
択捉島の火山が噴火したら地続きになりそう。

99:名無しさん@1周年
19/08/17 21:33:58.60 jRqyi0Bn0.net
会津も和人なんだが?
朝日は何が何でもアイヌと日本人を対立させたいんだな

100:名無しさん@1周年
19/08/17 22:02:22.34 KgTaq6mM0.net
アイヌはゴロツキどもの餌

101:名無しさん@1周年
19/08/17 22:09:47.63 8TcJA4680.net
対立してたのは松前の連中と維新後に来た連中くらいだな
幕臣は情報を得るためにアイヌとの関係性を重視した。近藤重蔵ですらアイヌから好かれてた

102:名無しさん@1周年
19/08/17 22:15:38.37 A0FSEn+u0.net
>>1
時代背景とアイヌ政策について
人種差別撤廃委員会85会期提出NGOレポートには「日本政府は、明治維新以後、アイヌ民族の土地を侵略し、
征服し、支配してきた」との記述があるがこれは明らかな事実誤認である。
明治以前、北海道を支配してきたのは松前藩であったが明治維新直前は江戸幕府が北海道を直轄地とした。
松前藩の支配時代はアイヌに対してアイヌ語のみの使用を認め和語を話すことを禁止し、
また文字の無いアイヌに対して和語の文字を学ぶこと及び使用することを禁止した。
松前藩は言語ばかりではなく服装・髪型・履物にいたるまで和風の習慣をアイヌがまねることを禁止した。
即ち松前藩はアイヌ民族を差別し和人と同じ振る舞いをすることを禁止した為に、言語をはじめとするアイヌ文化は保護された。
その後北海道が江戸幕府の直轄地になり上記の禁止が解かれると、アイヌたちは和語を覚え、
読み書きを学ぶものも出て、徐々に和風の習慣を身につける者もでてきた。
即ちアイヌ民族は和人の振る舞いを禁止されていたことに不満であったが、
江戸幕府により禁止令が解かれると自らが日本文化を選択したと解するべきである。
また、松前藩統治時代、アイヌは和人との交易により多大な富を得た。
厳しい身分制度(奴隷は酋長間で売買された)のアイヌ社会では酋長とその一族に富が集中し、
数十人もの妾を持つ大富豪(酋長)まで出現した。その結果、若い男女の結婚の機会は奪われ、
アイヌ人口減少の原因にすらなった。幕末に北海道を直轄した江戸幕府は酋長が多くの女を独占する
この妾(実際には金品で売買される女奴隷)制度こそがアイヌ人口減少の第一の要因として、
酋長の妾を三人までに制限することにしたほどだった。この事実からも、多くのアイヌたちを支配したのは、
アイヌ社会のヒエラルキーの頂点であった各地の部族の酋長であり、
松前藩や江戸幕府さらには明治政府がアイヌを支配したというのは当たらない。
松前藩・江戸幕府・初期の明治政府はこの奴隷制度も含めたアイヌの社会制度を尊重し、
彼らの代表である酋長と交渉した。そのため戦後になるまでアイヌ社会内部の酋長とその一族と、
一般アイヌの間の貧富の格差は大きなものであった。
このように明治以前は一部の酋長とその一族により利益が独占され多くのアイヌの方々は貧しい生活を強いられていた。
そこで明治政府は文明から取り残されたアイヌの方々の教育水準や生活水準を向上させる為に「北海道旧土人保護法」を制定した。
同法制定に関してはアイヌの方々がその制定を望み、国に要請活動をしたのである。
URLリンク(hassin.org)

103:名無しさん@1周年
19/08/17 22:24:48.47 yEaIbw3b0.net
日本人本来の道徳観は会津藩の教えに近いのではなかろうか?

104:婆
19/08/17 22:37:31.19 8ByNrLpK0.net
>>103
「ならぬことはなりませぬ」か。
知り合いに旧会津女子高のOGがいるが、彼女自身はけっこう
柔軟な思考の持ち主だw

105:名無しさん@1周年
19/08/17 22:59:40.66 nBskj0kq0.net
>>103
上様には絶対服従だからなぁ

106:名無しさん@1周年
19/08/17 23:06:07.58 OQEmXwzy0.net
>>1
和人て松前藩?

107:名無しさん@1周年
19/08/18 02:25:40.46 68sFjvzv0.net
>>51
波返しができる前は本当に両側が海で夕日時に走ると綺麗だった
ここの海で特徴的なのがべたなぎ(湖みたく波が立っていない感じ)の時は海に景色が映りこむタイミングがあり綺麗だったよ
かなり昔の大時化でそこにあった独特な雰囲気の倒木が流されてしまって景色ががらっと変わってしまったのは惜しい
野鳥好きならばかなりの数と種類の野鳥が来るのでおすすめ

108:名無しさん@1周年
19/08/18 02:37:16.51 H5/dg1BG0.net
>>107
大時化ってなに?

109:名無しさん@1周年
19/08/18 04:41:11.61 68sFjvzv0.net
>>108
すんごい海が荒れていた事
羅臼の漁船が荒れた海に流されて野付半島にあったりしていた

110:名無しさん@1周年
19/08/18 06:34:04.63 kE9hI8GK0.net
×対立
○大和だけでなく琉球までコンブ文化を広めた

111:名無しさん@1周年
19/08/18 07:07:14.76 a1UNNb1e0.net
>>49
アイヌは樺太を侵略してたらしいから、お互い様だろ。

112:名無しさん@1周年
19/08/18 07:45:36.32 I/NpT0Du0.net
>>35
会津人は卑怯。

113:名無しさん@1周年
19/08/18 07:51:54.70 n3x1AEcR0.net
>>1
会津が和人ないとかいつまで差別するんだよ

114:名無しさん@1周年
19/08/18 08:03:37.22 QH8xanip0.net
イヤイヤイヤイヤ、ドイツに売ろうとしてただろこの売国奴め!


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1763日前に更新/28 KB
担当:undef