【愛国カルト】産経新 ..
[2ch|▼Menu]
783:名無しさん@1周年
19/08/15 06:26:39.22 PHtOH/Vq0.net
>>743
皇族復帰したその方自体の即位は基本的に難しいと思う。
皇族復帰された男性のお子様である方。
つまり生まれた時から皇籍を持ってられ、皇族として育った方が望ましい。
だから、旧宮家から男系男子に来ていただいて、男系を繋ぐという方法は、
少なくとも1代はまたぐ長いスパンの話だ。
しかし、女性宮家の創設の方はそんな何十年も時間の余裕が無い。
なぜなら、今おられる内親王様や女王様は次々と嫁降されてしまうからだ。
皇室に悠仁様がぽつんと一人だけ残る事があってはならない。

784:名無しさん@1周年
19/08/15 06:30:07.45 UpzMZejO0.net
マスコミはいま「女性天皇の是非論」と「女系天皇の是非論」を
必死で混同させて国民を騙そうとしている
ここをまずなんとかしないといろいろな議論がまともに成立しない

785:名無しさん@1周年
19/08/15 06:34:43.74 WTGLHzFH0.net
>>743
男系の血が全てだろ

786:名無しさん@1周年
19/08/15 06:39:48.74 fPLGcR/Z0.net
100歳以上の年齢の天皇が何人もいたことになってる神話の年代を
無条件に積み重ねて126代とか2600年とか言ってるから馬鹿にされるんだよ
せめて1500年くらいにしとけ、馬鹿右翼
それでも現存する国家と王族の中では最古なんだよ

787:名無しさん@1周年
19/08/15 06:42:20.23 PHtOH/Vq0.net
>>748
悠仁様の即位に反対する声なんてごくわずかでしょう。どういう理由で反対してるのかな?
愛子様はそもそも現在の皇室典範じゃ皇位継承権すら無い。
現天皇の嫡子が一番次期天皇にふさわしいという国民世論が勝手に皇室典範を捻じ曲げたのかな?
よしんば愛子様は天皇になる教育を受けて育ち、悠仁様はそれを受けてないという
都市伝説を信じている人くらいじゃないの?
全く意味の分からないアンケート結果だよ。
皇室典範第1条 皇位は皇統に属する男系男子がこれを継承する。

788:名無しさん@1周年
19/08/15 06:43:00.58 rgiAJCuG0.net
>>739
最初から大阪地方紙
全国紙と自分だけが言い張ってるだけ

789:名無しさん@1周年
19/08/15 06:45:06.28 rIZOSLdV0.net
>>616
皇后は一人では寝ない
必ず女官が隣室にいるし場合によっては衝立1枚で同じ部屋で寝る
男が入ってきたら大騒ぎになるし
仮に皇后がこっそり招いたとしてもそれは同じ皇族の男で平民じゃない

790:名無しさん@1周年
19/08/15 06:45:25.55 M1bnqyQd0.net
>>747
結婚の自由がー言われたらどうすんの?
そんな回りくどい事せずとも旧宮家復活で問題


791:解決するんだからこれが一番現実的だろ



792:名無しさん@1周年
19/08/15 06:46:00.45 k1rdFzjF0.net
>>1ならば
仁徳天皇陵を調査させるべきだよね

793:名無しさん@1周年
19/08/15 06:46:06.36 dlxVGXJJ0.net
>>6
俺の娘を嫁がせるわ
孫が皇太子になるのを見る事ができるわ

794:名無しさん@1周年
19/08/15 06:48:11.64 k1rdFzjF0.net
宮家復活とかこれ以上
人権侵害被害者を増やすつもりなんかな
憲法改正して憲法一条を廃棄
皇紀を存続させるためにはこれしかないよ

795:名無しさん@1周年
19/08/15 06:48:34.57 49v+eLKy0.net
>>43
ヨーロッパは、嫡系・直系重視だからね。
男系絶対で庶系容認の日本とは違う。

796:名無しさん@1周年
19/08/15 06:51:45.87 vDaJDJAu0.net
>>756
結婚の自由と言われることは気にするのか
皇族制度がある以上、人権や自由なんかもう議論にもならんと思うが
さておき、お見合い結婚なんか現代でも普通にやってる
この人と結婚しろ、ならかわいそうだが、男系男子から色々と見繕って気に入る人を選んで貰うことくらいありでしょ
皇族女子が出雲大社の神主とかと結婚してるがあれもお見合いだろ

797:名無しさん@1周年
19/08/15 06:52:19.12 baOYZSmyO.net
>>745
天皇に限り第二第三夫人制度導入だな数人作れば1人くらい
男生まれるだろ、男にこだわるならデヴィ夫人みたいな奴必要

798:名無しさん@1周年
19/08/15 06:53:44.03 V2p/aYbm0.net
>>753
わかってないなあ
>愛子様はそもそも現在の皇室典範じゃ皇位継承権すら無い
そういう問題じゃないんだよ
愛子様を次期天皇に推す声が大きくなってきてる事が問題なんだ
皇室典範は変える事が出来る
今の安倍政権の様に男系維持が今後続くとは限らないんだよ?
石破茂みたいに自民党内にだって女系を容認する議員はいる
そういう政権になった時に世論に推されて
時の政権が皇室典範を変える事は十分有り得ると言う事をお忘れなく

799:名無しさん@1周年
19/08/15 06:54:03.79 M1bnqyQd0.net
今の日本国憲法もすでに皇族の人権を認めてないけどねw
皇族に参政権、居住移転職業選択の自由あるか?そもそも戸籍もないからね
皇族は国民とは別なんだよ、だからこそ国民が支える必要がある

800:名無しさん@1周年
19/08/15 06:54:45.92 p6Uo5Ca10.net
はよ一般人化すればいいがな
いろいろとキモいわ

801:名無しさん@1周年
19/08/15 06:55:59.46 tCRmzZbF0.net
>>1
また反日フェミが発狂するスレか

802:名無しさん@1周年
19/08/15 06:56:20.74 i7bHxWEn0.net
>>1
ゴミスレタイを付けてるスタス★は女系派なの?ww
今は男系だから男親をたどれば必ず天皇に行き着くけど、女系もおk、子供は男女にかかわらず
長子が継ぐなんてことにすると、雑系ってことで男親の家系たどっても女親の家系たどっても
天皇に行き着くどころか、池田さんとかソンさんとかになっちまう可能性がデカイんだよなあw

803:名無しさん@1周年
19/08/15 06:59:56.99 M1bnqyQd0.net
>>761
いや俺は気にしないけど、それで騒ぐ連中がいるって事ね
女性にもっと権利をー、同性婚認めろー、MeTooー、人種差別するなー
とかで大騒ぎする奴が権力者、知識人問わずいっぱいいるよね
そういう輩に突っ込まれる口実作る女性宮家を創設するくらいなら旧宮家復活の方が現実的でしょ、て事

804:名無しさん@1周年
19/08/15 07:01:09.13 UpzMZejO0.net
>>751
その理屈では大衆は納得しない
大衆が納得しないと国論が分断される
結果、左翼を利する

805:名無しさん@1周年
19/08/15 07:01:50.13 k1rdFzjF0.net
日本国憲法を改正して天皇家人権を復活させるか
憲法そのままでなし崩しに女性天皇容認か
どっちかだよ
3代続けて戦争責任負うなんでどんだけ

806:名無しさん@1周年
19/08/15 07:03:10.11 tJOjuuCj0.net
産休新聞だなあ

807:名無しさん@1周年
19/08/15 07:03


808::24.82 ID:CdHK0vRQ0.net



809:名無しさん@1周年
19/08/15 07:03:26.46 UpzMZejO0.net
>>756
おれに言わせればそんなもん関係ない
雅子さんと当時の皇太子が結婚するときも
さんざん周囲からプレッシャー掛けて外堀埋めて結婚承諾に追い込んだ
同じことをすればいいだけの話
皇族は言うに及ばず軟禁したって結婚させればいい

810:名無しさん@1周年
19/08/15 07:04:20.69 Nb/+V9u00.net
>>758
そういう不埒な事を考えて嫁がせると、その娘は女の子しか産まないようになるし適応障害なんかも起こすかも知れんよ
天網恢々ってやつだな

811:名無しさん@1周年
19/08/15 07:05:00.08 UpzMZejO0.net
>>762
個人的にはそれもありだけど国民がそれを肯んじるかどうかは疑問

812:名無しさん@1周年
19/08/15 07:07:17.23 BthAi2YA0.net
昭和天皇の御真影を燃やす展示会を肯定している勢力はほぼ女系論者
それだけで女系の危険性がわかるというもの

813:名無しさん@1周年
19/08/15 07:09:48.49 XFNQDJKA0.net
>>1
反日カルトがスレタイ立てるな

814:名無しさん@1周年
19/08/15 07:09:58.45 Wf2nar770.net
万世一系が、そもそもファンタジー
まず、そこから認識しないと

815:名無しさん@1周年
19/08/15 07:11:41.40 PHtOH/Vq0.net
>>763
だから安倍自民党以降の政権が皇室典範改正とか、そんな時間的余裕が無いんだよ。
過去レス見てもらえば良いが、現在未婚の皇族女子はたった6名 。
愛子内親王17歳 眞子内親王27歳 佳子内親王24歳
彬子女王37歳 瑶子女王35歳 承子女王33歳
この方々がご結婚されるとその後に皇室誰もいないんだぞ。意味分かってる??
一度皇室の家系図見見れば良いよ。
この6名の意向の系図がすっぽりと歴史から無くなるんだよ。
悠仁様しか残らなくなる。こんな危ない状況をなぜ国民はぼーーと見ているのか不思議。
旧宮家から男系男子を皇室に招き入れたった1つ宮家を増やすにしても、それは何十年単位の
スパンの話。そしてもっと言うと、そもそも誰を招き入れるのかその可能性について
何も具体的話は進んでない。そうしている間にもチクタクと宮家消失へのカウントダウン
は進んでいる。せめて旧宮家4家に25歳以下の男系男子の9名の方に対して、
どれだけ具合的アプローチが見えないとおかしい。

816:名無しさん@1周年
19/08/15 07:12:49.25 Yy9dTxxh0.net
>男系継承に対しては「女性差別だ」との意見もあるが、京都産業大の所功名誉教授(日本法制文化史)は「皇室の祖先神と信じ仰がれるのは女神の天照大神であり、母性・女性の尊重こそ日本の伝統だ」と否定する。
この理屈がほんと意味不明
だったら女系天皇でええやん

817:名無しさん@1周年
19/08/15 07:14:16.72 vDaJDJAu0.net
>>768
お見合い結婚は現代でも普通にあるしそんなんで騒ぐフェミは世間一般的に変な人だから無視していい
世間一般の声で重視すべきは「上皇陛下に子供や孫がいるのになんでわざわざ民間人連れて来て天皇にするの?天皇陛下の子供である愛子様やその子供が継いで何があかんの?」って点だ
旧宮家復活が現実的とは全く思わない
制度的にも国民感情的にもかなりハードル高い

818:名無しさん@1周年
19/08/15 07:15:11.91 Wf2nar770.net
男系女系どころか、どこの誰だかわからない血が入り込んでるよ
歴代天皇は側室の子ばかりなんだからな

819:名無しさん@1周年
19/08/15 07:16:42.64 Wf2nar770.net
側室が産んだ子が天皇の子とは限らないって話だ

820:名無しさん@1周年
19/08/15 07:17:01.42 XCbEKT9Y0.net
近くの女系より遠くの男系
これで何とかなってきたのは事実

821:名無しさん@1周年
19/08/15 07:17:44.23 dlxVGXJJ0.net
>>774
なんで不埒なんだよw
なんな


822:迚エがkkと代わってやってもいいんだぜ



823:名無しさん@1周年
19/08/15 07:19:36.80 k1rdFzjF0.net
>>780
神道の基本は陰陽だから
女系天皇はすでにあんのよ
一般公開されてないがw嘘
意味不明は同意するが君言ってるのは雑系で
女系ですらないって事

824:名無しさん@1周年
19/08/15 07:20:41.38 V2p/aYbm0.net
>>779
女性皇族がいなくなって何が問題なのかさっぱりわからない
その状況なら、否応でも旧皇族一択になる
男系維持派にとっては寧ろ好都合なくらいだ
何度も言うが女性宮家は必ず女系に繋がる
それは皇室の終わりに等しい
女性皇族が男系の血を引く男子と結婚する場合にのみ認めても良いが
それ以外での女性宮家など論外だ
悪いけどもう出かけなきゃいけないので落ちます

825:名無しさん@1周年
19/08/15 07:26:10.56 k1rdFzjF0.net
古代に男系系統で国まとめしたんだから
それを放棄したら成立の根拠を失う
中国から謎系統が出てきて日本の返還を求められるぞ
というカルトファンタジーだよね

826:名無しさん@1周年
19/08/15 07:27:57.32 KBq4oorD0.net
中華から律令制を導入するにあたって、皇帝の制度も中華の物を採用しただけの話。
中華の女性皇帝は武則天しかいないし、それも僭称扱い。
朝鮮に至っては一人もいなかったはず。
差別的と言うなら中国朝鮮が差別の元祖だな。

827:名無しさん@1周年
19/08/15 07:30:25.84 M1bnqyQd0.net
>>781
今の自民党ですら男系て何?て議員いるから無視出来ないて言ってるんだよw
それと
>>「上皇陛下に子供や孫がいるのになんでわざわざ民間人連れて来て天皇にするの?天皇陛下の子供である愛子様やその子供が継いで何があかんの?」
これを重視するってあなた女系論者でしょ、話にならないな

828:名無しさん@1周年
19/08/15 07:31:12.08 XlV4etSB0.net
越前

829:名無しさん@1周年
19/08/15 07:34:14.06 /1Q4vnSe0.net
>>1
カルトの本丸は、生長の家と日本会議なんじゃね?
北朝鮮みたいな国(お上を奉る江戸時代)を目指してるだろ
日本国民はもう北朝鮮の国民みたいにはならないって

830:名無しさん@1周年
19/08/15 07:37:40.93 MjIO966g0.net
126代ってことはアレか。欠史8代の初期天皇の存在も認めるの?
じゃあ紀元はもうすぐ2700年だね
皇室の祖先は神様というのも認めるのかな?

831:名無しさん@1周年
19/08/15 07:40:20.66 RkYubCbP0.net
旧宮家は奥様が当時の皇族で旦那様の男系で遡ると大分遠い。
皇別摂家で養子に入られた男系の方々が天皇の男系男子血筋に近い。
また、養子を繰り返されている系統が有ります(つまり複数の男性誕生)。
こちらも旧宮家復帰案と伴に入り婿または養子候補に加えて頂きたいです。
(皇室典範改定が必要ですが)
男児が誕生し、親王となっても王朝が変わったことにはならないです。
継体天皇作戦と似ておりますが、家系図が判明している分、正統性も有ります。

832:名無しさん@1周年
19/08/15 07:40:21.02 Nb/+V9u00.net
>>776
男系女性論者でもある
男系だから大丈夫といいつつ、順を追って皇統廃絶につなげる

833:名無しさん@1周年
19/08/15 07:40:36.00 k1rdFzjF0.net
結論は
憲法を拝むか
天皇を拝むか
の二択
序文の後いきなり人権侵害が来る憲法笑える

834:名無しさん@1周年
19/08/15 07:42:55.87 PVAf3Nv70.net
>>778
ファンタジーって、大丈夫?
万世一系は実績だから

835:名無しさん@1周年
19/08/15 07:42:57.14 hcqB9YHB0.net
>>325
今上陛下の有力なお妃候補でさえ、「祖父が台湾総督府の要人だったから、
外交関係にさしつかえるおそれあり」という理由で宮内庁に却下された方がいるくらいだし
ましてや総督府要人どころではない、バリバリの軍人揃いだった旧宮家の子孫などは無理無理だね
当時は男性皇族は軍人になる決まりだったからいたしかたないけど
J旧宮家があわただしく臣籍降下した理由のひとつに、「GHQによって戦犯認定され処刑されるのをおそれたから」、
ということが言われている

836:名無しさん@1周年
19/08/15 07:43:50.06 uzHgu0Wh0.net
愛子と悠仁を結婚させれば丸く収まる
本人の意思など無視してOK

837:名無しさん@1周年
19/08/15 07:44:47.69 k1rdFzjF0.net
>>797
ならば仁徳天皇陵を調査してDNA検査すれば決着がつくね

838:名無しさん@1周年
19/08/15 07:47:38.97 PHtOH/Vq0.net
>>787
ぜんぜん現実的な話してないね。時間の経過の話がすっぽりと抜け落ちている。
いつ養子を可能にする皇室典範改正するの?
その旧宮家から該当する男子をいつ説得しに行くの?何も具体的な道が見えてない。
このままだと若い皇族は悠仁様がポツンと一人だけになる。
もし悠仁様にお子様が授からなかった場合、次の一代、この一代を代わりに
たっていただける方がいれば、どれだけ楽になるか。男系を続けるにしてもだよ。

839:名無しさん@1周年
19/08/15 07:47:51.36 M1bnqyQd0.net
>>796
いや憲法てその国の歴史を基に作られてるものだから憲法拝むって事は
日本を作った天皇を拝むって事と同義だよw

840:名無しさん@1周年
19/08/15 07:48:34.77 hcqB9YHB0.net
>>783
たぶんそれでつないできているよね
皇太子妃や皇后は周囲の監視が厳しくて浮気などはできないが、
側室は表向きは女性使用人で、監視はゆるい
歴代天皇の中に男性不妊の人がゼロだったとは思えないし、
側室がどこかの男性と浮気してできた子が天皇になった例はあるんじゃないの
英国王室の場合も何百年か前の王朝の歴代国王のDNA検査をしたら(土葬だから可能)
一度とぎれているのが数年前に発覚したのが報道されている
つまり王妃の浮気

841:名無しさん@1周年
19/08/15 07:49:36.56 I5j/kZfY0.net
縛りがあってこそだと思うよ。

842:名無しさん@1周年
19/08/15 07:49:58.60 8Mx5xtVa0.net
宮家復活が妥当なのに、ありえないだの女性天皇の方が理解が得られるだの
全く説明もしないでアンケート取って何になる

843:名無しさん@1周年
19/08/15 07:51:37.53 QACz50P90.net
>>1
だから今の秋篠宮のあの子を20歳くらいで若い子と結婚させて、3人の男子を産むまで頑張らせないといけないのだが、多分無理だろうな。

844:名無しさん@1周年
19/08/15 07:55:40.97 hcqB9YHB0.net
>>64
西欧の王室流に考えれば継体天皇即位は文句なしに王朝交代だね
先日、右翼的な学者がフランスのカペー朝が男系男子でつないだ例を挙げていたが、
カペー朝は最後の国王に男子がいなかったので、国王の叔父(父の弟)が継承した
甥と叔父だから非常に近い血縁だけど、姓がことなるのでようしゃなく王朝交代、カペー朝は終了
皇室の場合には姓がないから、万世一系と言っているだけ

845:名無しさん@1周年
19/08/15 07:56:57.13 EibO7CDd0.net
>>1
一俗物風情が皇室の継承を語るな
身の程を知れゴミ

846:名無しさん@1周年
19/08/15 07:58:42.80 ZhaKbqZw0.net
この期に及んでY染色体必須とか言ってる奴は、天皇制反対と叫んでる連中と同じ精神構造なんだろう

847:名無しさん@1周年
19/08/15 08:35:23.62 q6CyeqU00.net
>>809
そもそも、Y染色体論なんて生物学がまったく分かってない人間の疑似科学論だろうに

848:名無しさん@1周年
19/08/15 08:47:29.82 x8PyfXMg0.net
>>723
そんな連中には何の力も無いからどうでもいい
右派議員や産経と仲良しの靖国利権の連中が親拝してくれない天皇一家より蜜月の遠縁を今後の天皇に据えようとしてる事の方が遥かに問題

849:名無しさん@1周年
19/08/15 09:21:34.57 qKRUIqf00.net
今は側室がないから男系維持は不可能って人いるけど
江戸時代以前と現代の乳児死亡率が100倍から違うんだから全然比較にならないし
現在の皇室の出生率を考えたら旧宮家から4つの宮家を復帰させれば
側室なんてなくたって余裕で男系を維持できる、5宮家ならより確実
それか今ある宮家に養子を迎え入れて4宮家で維持していってもいい
まあ、それが実際に可能かどうかは置いておいて理論的には全然可能だ

850:名無しさん@1周年
19/08/15 09:32:23.94 8McXrxOv0.net
昔と違って天皇家には国民の支持が不可欠なのが大きい
今更宮家を復帰させて即位してもそれを天皇として崇敬する国民は少ないだろう
多くの国民は男系だということだけじゃ納得しない

851:名無しさん@1周年
19/08/15 09:33:59.40 0n1I0BNl0.net
ふーん・・・

852:名無しさん@1周年
19/08/15 09:37:09.82 LQkLBSFV0.net
>>1

アメリカで女なんぞぶっ込んだら食人ヒラリーみたいなヒトモドキが大統領候補に食い込んできただろ?



男だけで十分なんだとわかっとけ

853:名無しさん@1周年
19/08/15 09:38:43.57 k1rdFzjF0.net
現実的には
人権無視憲法天皇とカルト天皇家を
分離するのが最適解だよね
今更
二院制だ日本分断だも無いだろしいやどうかな

854:名無しさん@1周年
19/08/15 09:39:17.97 f4Q6aE+S0.net
>>805
旧宮家は室町時代に分かれた分家だからなぁ
鍛冶屋の長九郎疑惑もあるし
敬えという方がムリ筋

855:名無しさん@1周年
19/08/15 09:40:56.10 k1rdFzjF0.net
>>815
崩御一週間腐ってくの見てろ
ってのも相当アレだよね
今回は退位されて何よりです

856:名無しさん@1周年
19/08/15 09:44:27.94 x8PyfXMg0.net
>>813
そもそも一度皇族を離れた遠縁が正当な男系を維持してるかどうかの保証がない
種無しで仕方なく他の種で子を作り旧皇族と言う名誉を維持してても誰も分からない

857:名無しさん@1周年
19/08/15 09:45:54.33 qKRUIqf00.net
>>813
仮に旧宮家を復帰させたとして、その人が天皇に即位するのは
悠仁様の次だから60年70年先の話だし
悠仁様が男児を儲ければ更に先、100年以上先の話になる
その頃には今の世論なんて全然関係ないし
「ふーん、旧宮家の復帰とか昔そんなことがあったんだ」
程度の感覚だと思うけどね

858:名無しさん@1周年
19/08/15 10:05:07.63 XIwtLCMo0.net
>>797
日本武尊以前は、総じてファンタジー(神話、おとぎ話)な日本国の皇室。

859:名無しさん@1周年
19/08/15 10:20:10.12 UiUxgfUi0.net
>>798
宮家であろうがなかろうが、戦犯指定には関係ないよ。
戦争時には宮家だったんだから、責任の有無は戦後の離脱に影響しない。
むしろ一般人に降りる方が無防備。
逆に言えば、離脱という形で宮家が責任をとっていき、昭和天皇への責任追及を
分散させようとした、と見る方が自然。

860:名無しさん@1周年
19/08/15 10:20:52.00 DqU9lKv90.net
>>1
それって明治に、作られたものだから

861:名無しさん@1周年
19/08/15 10:23:22.37 fD6fkfmY0.net
大伴とか新井白石とかww

862:名無しさん@1周年
19/08/15 10:25:26.60 UiUxgfUi0.net
>>784
女系容認というのは、あるひとつの家系の繁殖力に頼ること。
子無しか女しか生まれなかった今の天皇家で女系容認しても、女性皇族が全員小梨だったらそこで絶える。
一般人でも絶えてしまった家系なんていくらでもある。
皇統が2000年以上続いてきた理由は、ひとつの家系に頼らなかったこと。
直系主義の方がよほど不安定なんだよな。

863:名無しさん@1周年
19/08/15 10:26:03.25 xEts0WFq0.net
キチガ


864:C。



865:名無しさん@1周年
19/08/15 10:27:48.91 Z4UYNo2L0.net
この問題って旧宮家の復帰でなにも問題ないのに、なんで女系とか男系とかおかしな方向に
話を持っていこうとしてんの?何目的よ

866:名無しさん@1周年
19/08/15 10:28:27.34 xB4Y8B/p0.net
天皇制は廃止に
小室が喜ぶだけ
税金のムダだわ

867:名無しさん@1周年
19/08/15 10:29:40.63 UiUxgfUi0.net
>>801
>いつ養子を可能にする皇室典範改正するの?
>その旧宮家から該当する男子をいつ説得しに行くの?何も具体的な道が見えてない
かつて小泉政権下で愛子女帝ありきの女系容認をしようとした時も
何も具体的な道ないところに結論ありきでさくさく進めて、配偶者の敬称まで
有識者会議が決めたんだからさw
あの時は誰が愛子様を説得に行ったの?

868:名無しさん@1周年
19/08/15 10:31:14.40 e53C/nA70.net
大鳳会 小和田でググるとよくわかる。
創価学会の天皇家乗っ取り支配には愛子を天皇にする必要があるのだろうな。
だからメディアが必死に煽ってるんだよ。

869:名無しさん@1周年
19/08/15 10:32:27.83 hds4x3cX0.net
>>821
聖徳太子すら既に存在したかは疑わしい人物
天皇家が存在したと明確に証明できるのは大化改新以降

870:名無しさん@1周年
19/08/15 10:32:30.21 bwqIwseb0.net
えとね、
人間は必ず男女のカップルから産まれるのね、
女同士、男同士のカップルから子供は生まれない
突然地面から生えてくるとか無い
つまり全人類が必ずお父さん側の家系は辿れるの
どうやっても男系系譜は繋がってる。
どこかでお父さんが居ないカップルから分岐してるとか無い、
絶対にない。全人類一人の例外も無い
天皇は男系が継続しててすげぇというが
いえあのその全人類そうですがなにか?
天皇は単に家系図が残ってる(それもかなり怪しい)ってだけ
今どき遺伝子解析は小一時間数千円で終わる時代
血統解析は科学的に遡る事ができる
全人類の系譜をたどることもできるわけで
あの人とこの人は何千世代前に親戚だったってのも推測できるわけで
120世代前のお父ちゃんが誰だったかなんて
この科学の時代にんなもんどれほど価値があるのか
天皇制崩壊させたい左翼は天皇の髪の毛でも拾ってきて
遺伝子シーケンスをウィキリークすりゃいいのに
俺天皇と繋がってるわ、世が世なら俺が天皇ウッハとか、
誰でも調べられる
神秘的権威なんて一発で崩壊するわね

871:名無しさん@1周年
19/08/15 10:34:43.81 UiUxgfUi0.net
>>819
それを言ったら現天皇家の祖先だって、わからんじゃないか。
いや、現皇族だって他の男の種ではないという証明をしないとフェアじゃなくなる。
今の天皇家の正当性を認めるなら、戦後まで宮家であった一族の正当性も認めないと。

872:名無しさん@1周年
19/08/15 10:35:07.95 kKV4cV9S0.net
天皇って神様に祈ってるらしいけ、天照大御神の血統でもない田布施朝鮮人が祈った所てま形式だけで意味あるのかな

873:名無しさん@1周年
19/08/15 10:37:49.63 UiUxgfUi0.net
>>832
それを言うなら、現天皇家の正当性もないということになるな。
男系で神武に繋がっているから即位した今上に正当性がないなら、その娘である愛子内親王にも
即位する正当性はないということになる。

874:名無しさん@1周年
19/08/15 10:37:57.39 qKRUIqf00.net
>>801
時間の経過なんて関係あるか?
何なら今すぐに女性皇族全員がご結婚されて皇籍離脱してもらっても一向に構わない
そうすれば腰の重い政府も尻に火がつくだろ
さっきも書いたが悠仁様の次の代まで60年70年先だ
悠仁様に万一のことがあるかもしれないから旧皇族の復帰なり養子なりは極力早い方がいい

875:名無しさん@1周年
19/08/15 10:43:09.47 jhOuLCtn0.net
万が一


876:の保険として旧皇族を復帰させるのには賛成だけど ちょっと難しいのは将来、悠仁親王に男子が、例えば4人以上の多数出来た場合だな そうなると現皇統だけで男系男子の維持が可能となるから もし悠仁親王の結婚前に旧皇族を復帰させていた場合、結果的に復帰の意味がなくなってしまうし 一度復帰させた者を今更やっぱりいりませんわという訳にもいかない 愛子様佳子様らがご結婚で皇籍離脱したら将来皇室が悠仁親王お一人になるので不安という声があるが 安倍政権や自民党が旧皇族の復帰を考えてるとするなら、上記のケースを考えて 復帰させるかどうかのタイミングを計ってるんじゃないかという気がする もっともこれは憶測にすぎないし、復帰に向けた裏交渉すらしてない可能性もある訳で・・ そうだったら悠仁親王に男子が出来ない場合、はるかにヤバいことになるけどw



877:名無しさん@1周年
19/08/15 10:48:07.06 k1rdFzjF0.net
憲法下の天皇制を廃止して
天皇家で好きにしたら良いんだよ
それができないならなおさら
紛い物女性天皇にして自然消滅すべし

878:名無しさん@1周年
19/08/15 10:58:35.49 bwqIwseb0.net
天皇を維持するのは結構だが
憲法で身分保障するような存在ではないわね
ファンクラブで好きにやってくれ
天皇神社でも作って氏子で金出し合って
大好きな天皇に贅沢ぐらしさせてやればいいんだよ
極右の主張どおりなら日本国民全員が喜んでファンクラブ加盟するだろ?w
まさか憲法で強制し身分保障しなければ地位を維持できないような存在なの?w
いらんやんw

879:名無しさん@1周年
19/08/15 11:07:53.08 cXktdQPD0.net
とりあえず愛子様、その次に男系もってくれば?

880:名無しさん@1周年
19/08/15 11:08:06.15 UiUxgfUi0.net
>>837
宮家なんて、本来保険でしかないんだから、気にすることはない。
悠仁親王に男子が多くできたとしても、男子が3人もいながら全員早世した例もあり
その子供の世代は全員女子というデジャブな可能性もある。
世に女系派などという輩さえいなければ、悠仁親王に男子ができそうもないとわかるまで
復帰を待つのが穏当なんだろうけど、女系派はそこまで待たずにヤイヤイ言ってくるのは確実。
男系派としても、女系派の付け込む隙を与えないために早い段階で復帰を望む。
それが正当と国民に知らしめる効果もある。

881:名無しさん@1周年
19/08/15 11:09:39.82 UiUxgfUi0.net
>>840
愛子さまの次の男系って誰?
悠仁親王のことなら、なんで愛子さまが中継ぎに立つのかわけわからん。

882:名無しさん@1周年
19/08/15 11:10:08.79 M1bnqyQd0.net
>>831
>>聖徳太子すら既に存在したかは疑わしい人物
それ現実の世界で言ってたら笑われるからやめとけよw

883:名無しさん@1周年
19/08/15 11:12:34.71 UiUxgfUi0.net
>>811
靖国親拝が問題なら、親拝しないのも問題ということになるぞ。
どっちにしても政治的な判断なんだからな。

884:名無しさん@1周年
19/08/15 11:14:16.20 wLkCSL4J0.net
愛国っても朝鮮だからな

885:名無しさん@1周年
19/08/15 11:14:39.89 +gFUcrMK0.net
>>840
過去の女性天皇はそういうことだったんだが、こんどの場合も
そううまくいくかなというのが、多くの国民・臣民の懸念だね。

886:名無しさん@1周年
19/08/15 11:15:08.17 wLkCSL4J0.net
ハリウッドから女優連れてくるなら許す

887:名無しさん@1周年
19/08/15 11:16:28.53 wLkCSL4J0.net
今のは全員みっともない
セブ島民レベル

888:名無しさん@1周年
19/08/15 11:21:34.67 8McXrxOv0.net
大事なのは万世一系という建前だから男子世継ぎが産まれない場合、愛子さまや悠仁様の娘の配偶者を男系認定すればいい
宮家の問題は天皇家との血の乖離
昔は明治天皇の内親王を嫁がせるとかできたけど今後は無理だからどんどん血が遠くなってく

889:名無しさん@1周年
19/08/15 11:22:07.42 ufDLsmHb0.net
男系のみという決まりがなければ天皇家は時の権力者に乗っ取られてたわ
それがなかったから日本は同じ王朝がずっと続いている世界で最も古


890:い国家と認められたんだよ 女系ありきにしようとしてる奴等は 足利尊氏や源頼朝といった権力者ですらやらなかったことをやろうとしてる売国者 日本を破壊したいやつら 推進してるやつらの面子をみてみろ、朝日毎日立憲共産といった役満状態だ



891:名無しさん@1周年
19/08/15 11:25:12.27 PHtOH/Vq0.net
>>836
4宮家9方に話を持って行き誰も説得できなかった場合どうする?その時点で皇統を
途絶えさせるのか?
あるいは、その9方のお子様なら説得できるかもしれない。その場合には時間の
猶予が今以上に必要だ。その間にたっていただく人がいるんじゃないのか?

892:名無しさん@1周年
19/08/15 11:30:49.91 x8PyfXMg0.net
>>833
そんな正論を男系維持派が主張するとでも思うのか?
余計に男系の大義を失なうだけで本末転倒過ぎる反論だろ

893:名無しさん@1周年
19/08/15 11:33:17.06 x8PyfXMg0.net
>>844
意味不明
逆が何でも成立すると思うのは小学生以下の考え

894:名無しさん@1周年
19/08/15 11:34:21.49 8AIz9VQI0.net
>>851
悠仁さまが在位の間と親王誕生すれば皇統が途絶えることは無い
それまでに男系男子の方に皇室に入って貰うということ

895:名無しさん@1周年
19/08/15 11:38:06.96 8McXrxOv0.net
旧宮家なんて国民の支持は得られない
例え皇籍復帰させても同じ
今の国民の関心が今上天皇一家と秋篠宮家にしか向いてないの見ればわかるだろ

896:名無しさん@1周年
19/08/15 11:45:11.52 PHtOH/Vq0.net
>>854
悠仁様に子供が生まれなかった場合は?
旧宮家の男子の方を説得出来なかったら?
そして旧宮家から来られた方に男子が生まれる予定は?
悠仁様に世継ぎが無く、まだその後の男系男子がまだ
天皇の職に就けないほど幼かった場合は?
最悪の場合悠仁様が結婚前に不慮の事件に巻き込まれて命を
落とされた場合は?
様々な危険を考えて今いる内親王、女王に皇籍を残しておいて
もらう道を残すべきだろ。たった一代でもたっていただける
方がいれば皇統を守れる。
この長い歴史の中で、これまでもそうやって危機を脱してきた。

897:名無しさん@1周年
19/08/15 11:45:31.21 tJOjuuCj0.net
つまり、羨ましくて仕方がない。

898:名無しさん@1周年
19/08/15 11:52:13.82 uzHgu0Wh0.net
>>856
毎日SEXさせれば1人ぐらい生まれるだろ

899:名無しさん@1周年
19/08/15 11:57:31.20 PHtOH/Vq0.net
もし愛子様なり他の内親王様に皇室に残っていただき宮家創設出来れば、
仮に明日悠仁様に万が一の事があった場合でも
その宮家から代打で天皇に即位していただく事が可能。
にしても悠仁様へのあの警備の緩さは何なんだ?この国は頭おかしいのか?

900:名無しさん@1周年
19/08/15 12:15:39.82 3/0680fN0.net
>>702
だから源氏物語はフィクションだってば
それでも光源氏が後宮に立ち入ったのは女官が施錠を忘れたのを偶然見つけたというエクスキューズを入れてる

901:名無しさん@1周年
19/08/15 12:22:25.28 sWVK2Ps40.net
源氏物語より当時の風俗を精緻に書いた資料は他にないと思う

902:名無しさん@1周年
19/08/15 12:28:59.55 UiUxgfUi0.net
>>852
大義は失われない。
国民だって、長い歴史の間に全く間違いがなかったなんて思ってない。
アマテラスの実在を信じるかどうかというのと同じだ。
そういうことになっている、というのが大義なんだよ。
>>853
逆が成立すると思ってるのはおまえの方。
靖国に親拝しそうだから危険だと思うのは、おまえが現天皇家以外を
何がなんでも認めたくない、という気持ちの表れ。
もし逆に現天皇家が親拝してたら別の理由をつけて遠縁を却下してるだろう。

903:名無しさん@1周年
19/08/15 12:30:19.67 3/0680fN0.net
>>859
女性皇族には順次降嫁していただく
独身の女性皇族は女系に繋がるウィークポイントなので



904:史的には男系男子と婚姻しない限り 斎王にしたり仏門に入れるなどして女系に繋がる可能性を絶って来た しかし現代において女性皇族にそこまでの縛りを強要するわけにはいかないので 降嫁により皇籍を離脱していただくのが最善策



905:名無しさん@1周年
19/08/15 12:31:44.50 3/0680fN0.net
>>861
フィクションはフィクション
風俗の参考にはしてもフィクションを史料とすることはあり得ない

906:名無しさん@1周年
19/08/15 12:33:32.24 UiUxgfUi0.net
>>855
皇族になったらそこに関心がいくのが国民。
天皇の血が一滴も入っていない美智子さんや雅子さん、紀子さんが
お妃になるとなった途端に国民は関心を持ったし、皇族になった彼女たちを
敬っている。
遡れば神武天皇と一系で繋がっている人を、粗末に考えるはずがない。
すべてはマスコミの持って行き方次第。

907:名無しさん@1周年
19/08/15 12:34:13.42 LIIkKvJ+0.net
光源氏は天皇の寵愛する藤壺更衣と密通して子供を作ってる
紫式部が中宮に使える女房で、源氏物語が宮廷内で評判になりまわし読みされる人気作品だったことを考えると、天皇の更衣と密通して子供を作るってことが絶対に許されないタブーじゃなかったことが推測される
絶対に許されないありえない禁忌で不敬の極みならばそんなもの書いてまわし読みなんてできなかっただろう

908:名無しさん@1周年
19/08/15 12:37:41.62 LIIkKvJ+0.net
>>865
高円宮家とか寛仁親王家のことなんて国民は興味ないだろ
旧皇族それより更に血縁遠い家系だぞ

909:名無しさん@1周年
19/08/15 12:39:07.85 8AIz9VQI0.net
>>856
皇統を守るって女系は皇統じゃないんだよこのアンポンタン
女性天皇は子供は女系だから女性天皇の意味はない
わかったか 
>この長い歴史の中で、これまでもそうやって危機を脱してきた。
ウソ吐き朝鮮人が何を言ってる

910:名無しさん@1周年
19/08/15 12:39:20.66 UiUxgfUi0.net
>>856
>様々な危険を考えて今いる内親王、女王に皇籍を残しておいて
> もらう道を残すべきだろ。たった一代でもたっていただける
>方がいれば皇統を守れる。
>この長い歴史の中で、これまでもそうやって危機を脱してきた。
それは先々皇位を継げる男系男子がいた場合に中継ぎが立っただけのこと。
悠仁殿下の先が不明な現在、悠仁殿下に不慮のことが起こったら
中継ぎは誰に譲る中継ぎになるんだ?
そこで、その女帝の子供に継がせるしかない、ということになる。
その時点で民間にいる男系男子を復帰させようなんて話には絶対ならない。

911:名無しさん@1周年
19/08/15 12:39:23.39 3/0680fN0.net
>>866
現実には許されないタブーを描けるのがフィクション
ありえないようなファンタジーをさもありそうに描くところに読み物としての意味がある

912:名無しさん@1周年
19/08/15 12:39:28.80 olWX4Kea0.net
>>553
反日死ね(「日本死ね」への対抗表現)

913:名無しさん@1周年
19/08/15 12:41:05.76 PPSKPk130.net
てかもう男児の産み分けなんてそう難しくないんだから悠仁様にとにかく早く結婚して子作り頑張ってもらえばいいんじゃない?なんなら嫁さん三人くらいもらって
人権まるで無視だけどそれは今も同じだし

914:名無しさん@1周年
19/08/15 12:42:18.61 8AIz9VQI0.net
>>859
包丁事件の犯人のその後がまったく無い
そういうことだ 

915:名無しさん@1周年
19/08/15 12:43:04.02 bxR2WH+k0.net
民間人時代のスキャンダルが出ればおしまい。

916:名無しさん@1周年
19/08/15 12:44:19.25 LIIkKvJ+0.net
>>870
当時の認識、価値観を測れるんだけどな
わかんないならいいよ

917:名無しさん@1周年
19/08/15 12:45:28.95 3/0680fN0.net
>>867
興味あるよ
三笠宮家や高円宮家の言動はメディアで常に報道されるじゃないか
女性週刊誌ですらセレブ情報としてしばしばとりあげる
皇室は内廷でなくても国民の憧れなんだよ

918:名無しさん@1周年
19/08/15 12:45:31.94 8AIz9VQI0.net
愛子様には皇位継承権は一切無い わかったか反日ども

919:名無しさん@1周年
19/08/15 12:46:16.53 UiUxgfUi0.net
>>867
三笠高円の場合は、上皇の系統が上にズラっといたからね。
関心からいえば蚊帳の外だけど、それでも男系の外堀を固めるスペアだった。
国民が皇統に無知で、芸能人みたいにしか見てなかったせいもある。
だが現在は、男系男子が悠仁殿下の世代に一人もいないから危機と言われ
女系か男系かの二択になっている。
皇統断絶回避のために復帰するなら国民はそれなりに関心を持つよ。
その人たち自身に対する関心というより、皇統というものの重厚無比な価値に対する衝撃。

920:名無しさん@1周年
19/08/15 12:47:15.14 YPj/5nXf0.net
なんかこの件で女の人たちが「男たちが女性を馬鹿にしてる」とか言うけど
愛子天皇賛成って7〜8割いるんだろ?
だったら男たちも愛子天皇賛成が結構いるんだろ

921:名無しさん@1周年
19/08/15 12:49:51.08 LIIkKvJ+0.net
>>876
下品な女性週刊誌読んでる馬鹿な主婦ばかりに注目されてもなw

922:名無しさん@1周年
19/08/15 12:50:22.86 pc7I1EO10.net
男系と女性天皇ごちゃまぜに報道するからな
男系女性天皇なら今でもありだろ

923:名無しさん@1周年
19/08/15 12:50:35.18 F6YPglSd0.net
側室か大奥でも作らないともう難しいでしょ
それでもホモだったら打つ手なしになってしまう

924:名無しさん@1周年
19/08/15 12:50:57.55 /cgAcLnN0.net
八幡和郎という官僚崩れ選挙落ち五流大学の教授の机上の空論をありがたがる
産経新聞

925:名無しさん@1周年
19/08/15 12:51:07.21 Uv/0aOmI0.net
朝日新聞と言ってることは同レベルだなw

926:名無しさん@1周年
19/08/15 12:51:07.97 8AIz9VQI0.net
>>879
>愛子天皇賛成って7〜8割
初耳だ聞いたことは無い 反対が7〜8割だろ

927:名無しさん@1周年
19/08/15 12:51:17.09 3/0680fN0.net
>>875
源氏物語を風俗習慣の参考にはしても
源氏物語を根拠史料として皇族の不義密通が日常茶飯に行われていたと決めつけるなんて勘違いも甚だしい
作者や作品世界の価値観イコール当時の価値観というわけではないんだよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

450日前に更新/308 KB
担当:undef