..
[2ch|▼Menu]
299:名無しさん@1周年
19/08/14 15:40:22.52 25UCvfOL0.net
場所書いてくれないと参考にならんで〜w

300:名無しさん@1周年
19/08/14 15:47:54.65 Hdundu0P0.net
URLリンク(weathernews.jp)
URLリンク(smtgvs.weathernews.jp)
レベル3からレベル5は市町村が発令する避難勧告等をレベル分けしたもので、レベル3は高齢者や体の不自由な方が避難を開始する段階、レベル4は全ての人が避難をする段階とされています。
レベル5は既に災害が発生している段階です。

301:名無しさん@1周年
19/08/14 15:49:38.22 gNNcudx40.net
URLリンク(mttag.com)
これ使ってやっと髪が生えたわw
市販の育毛剤は絶対に生えないって知ってたか?
これで駄目なら何使っても生えないからなwwwwd

302:名無しさん@1周年
19/08/14 15:52:07.76 WEVH1v7C0.net
高知空港からクルマで15分の自宅
雨はずっと降ってるけど無風。

303:名無しさん@1周年
19/08/14 15:54:50.13 m+YukBet0.net
四国がザーザーやられてますな

304:名無しさん@1周年
19/08/14 15:55:53.70 wxeNAmAG0.net
異常に遅いな
まだ上陸してねえのかよ

305:名無しさん@1周年
19/08/14 15:58:20.83 mDjjJQBb0.net
8号が通って海水温下げてる上に、
この台風自身がでかくて広範囲で雨降らせて海表面温度を下げてる自滅タイプ
大雨を警戒した方がいいな

306:名無しさん@1周年
19/08/14 16:06:40.46 W0FdarTy0.net
かつてないほどの熱風が窓からどんどん吹いて入ってくる
こんなの初めてだぞ

家の中にいるのに熱湯甲子園

307:名無しさん@1周年
19/08/14 16:07:22.20 U38yA4kw0.net
コロッケ購入してきた。
準備万端です。

308:名無しさん@1周年
19/08/14 16:08:43.88 A5BXcX080.net
近畿でサービス業だけど明日やっぱ出勤かな〜。交通機関止まったら会社がタクシー代ださにゃならんし客も来ないだろうし休みにならんかな…

309:名無しさん@1周年
19/08/14 16:10:42.81 N1hdh5U50.net
台風が近づくと、憂鬱な気分になる
気圧が低いせいかな
山登りは避けることにしよう

310:名無しさん@1周年
19/08/14 16:11:46.59 GSuj0tjp0.net
>>1
目がコンパクトに、つまり発達中かな。
URLリンク(www.jma.go.jp)
中心が通過したあとの影響が長いか、これ南側で700〜800kmくらいあるやろ。

311:名無しさん@1周年
19/08/14 16:12:55.31 ZlQYfbMJ0.net
うどんよーい

312:名無しさん@1周年
19/08/14 16:13:06.05 GSuj0tjp0.net
>>299
今年はそれにタピオカドリンクが流行りらしい

313:名無しさん@1周年
19/08/14 16:16:01.11 lid51iEG0.net
>>44
URLリンク(imgur.com)

314:名無しさん@1周年
19/08/14 16:16:42.18 IhLcpnJ/0.net
去年みたいな風が今回は長く吹いて雨もって怖すぎて胃が痛くなってきた(´;ω;`)

315:名無しさん@1周年
19/08/14 16:17:07.07 Ht0Kgmfo0.net
>>1
三枚目の画像の地図の中国地方部分に何で釜山って表示されてんの?
おかしくない?

316:名無しさん@1周年
19/08/14 17:09:13.98 BGytK/kH0.net
関西だけ昼過ぎ庭仕事始めた途に雨風が急に集中してまだまだ遠いのになんでかなあと思てたら2時間ほどで静かになった
銀河みたいな構造の台風の雲の腕の所にかかると降るのね
今はうってかわって静穏に

317:名無しさん@1周年
19/08/14 17:20:20.38 xiNtRLGv0.net
>>304
まぁカロリー確保には申し分ないと言うか

318:名無しさん@1周年
19/08/14 17:20:26.62 Go1ZJ3TB0.net
今回は九州の東から北に進んでいく形だから、九州の西と四国で大雨だな
今はまだいいけど明日になったら土砂降りになるから、
家の補強とか田畑の見回りとか行くなら今のうち
明日のこの時間でやっと本州上陸とか、また遅い台風だなあ

319:名無しさん@1周年
19/08/14 17:21:28.14 Go1ZJ3TB0.net
ごめん九州の東
熊本とか薩摩とかはいつもほどには降らなさそうだ

320:名無しさん@1周年
19/08/14 17:22:26.27 xiNtRLGv0.net
>>311
ヤバいのは台風の東側だからね

321:名無しさん@1周年
19/08/14 17:25:11.96 JwQ7G7HX0.net
朝から30mm/hの大雨とか通知くる


322:ッど一滴も降ってないんだが



323:名無しさん@1周年
19/08/14 17:28:09.87 HX/Ri0+00.net
>>311
暴風域でも南東側が280kmまで広がっているのに対して
北西側は170km
今朝くらいからこういういびつな暴風域になってたんだよ
だから九州は何ともないのは当然のこと

324:名無しさん@1周年
19/08/14 17:32:02.67 DxChzqOn0.net
今年も災害復旧予算をお願いします。

325:名無しさん@1周年
19/08/14 17:32:47.98 RSKiVWbs0.net
おうちボロだから飛ばされちゃう

326:名無しさん@1周年
19/08/14 17:33:59.50 W8s/Gxix0.net
タンカーテロには注意な

327:名無しさん@1周年
19/08/14 17:34:39.33 qLdKoq9W0.net
避難勧告4になった@室戸市

328:名無しさん@1周年
19/08/14 17:39:22.07 W8s/Gxix0.net
去年の21号みたいのは50年に1度なので
大丈夫とは思うが

329:名無しさん@1周年
19/08/14 17:44:03.12 veOtAZgq0.net
うるさい蝉がみんな吹っ飛んじゃうな!

330:名無しさん@1周年
19/08/14 17:45:20.18 Go1ZJ3TB0.net
>>314
和歌山高知大分宮崎でブロックされまくってからやっと台風の中心に向かってるからねえ
日本海から来る風も東シナ海まで出てから南へ回り込む
北西方向ががら空き状態
でもたぶん、もっと北に進むと名古屋岐阜方面から中国山地通っていく風が優勢になるから
その頃にはまた変わってきそうな気がする

331:名無しさん@1周年
19/08/14 17:46:11.08 QbkkWGI70.net
>>320
これが本当のセミリタイア

332:名無しさん@1周年
19/08/14 17:46:33.36 uZfhfgW80.net
そんなに危険になるの?

333:名無しさん@1周年
19/08/14 17:49:02.77 C3P7wjCm0.net
久々に雨降ったけど、暑さは変わらんな

334:名無しさん@1周年
19/08/14 17:49:23.54 t0ZW0BrD0.net
さぁ、田んぼで何人逝くか

335:名無しさん@1周年
19/08/14 17:49:38.67 /unslSM40.net
一度九州に上陸しそうな雰囲気も出てきたがどうかな

336:名無しさん@1周年
19/08/14 17:55:43.41 9v80WpyH0.net
嫁にコロッケ作ってもらおうかと思ったけど挽き肉があったのでメンチカツ作ってもらうわ。

337:名無しさん@1周年
19/08/14 17:56:16.30 2mpKs3Eg0.net
映画館にいって天気の子とかみて休んでいた方が良さそうですね

338:名無しさん@1周年
19/08/14 18:10:04.99 dX88l4th0.net
コロッケ食べたくなってきたwww

339:名無しさん@1周年
19/08/14 18:20:14.21 isx9AHCH0.net
>>303  ∧,,∧
     ( ´・ω・)  よーいうどん!
     (っ=|||o)   
   ̄ ̄ `―´ ̄ ̄ ̄\

340:名無しさん@1周年
19/08/14 18:20:34.93 zvDMwoWQ0.net
気圧と揚げ物欲の関係性は研究のしがいがある

341:名無しさん@1周年
19/08/14 18:20:51.81 qdoI7Ecd0.net
取り敢えず水道が止まった時の為に外にバケツ置いておいた

342:名無しさん@1周年
19/08/14 18:25:08.64 RjHsZKAu0.net
東北なので台風の影響が少ないのですが、コロッケを食べてもいいですか?

343:名無しさん@1周年
19/08/14 18:25:52.80 57+G4GJY0.net
明日関東雨なのか
まったく気配がない

344:名無しさん@1周年
19/08/14 18:27:34.33 zvDMwoWQ0.net
>>333
サウナに入らず水風呂に入るようなものだぞ

345:名無しさん@1周年
19/08/14 18:32:29.88 isx9AHCH0.net
>>333
いいよー!!(*´∀`*)

346:名無しさん@1周年
19/08/14 18:34:29.61 lYglzOgv0.net
市からの避難勧告すんごいデカい音でスマホが鳴った
年寄りが「心臓に悪いわ!」とビックリしてた
もう少し音量下げてほしい

347:名無しさん@1周年
19/08/14 18:34:41.91 HdNvYt9DO.net
>>1
今晩、お風呂や洗濯中に停電にならないことを願う
それから、明日は朝7時に暴風警報がなかったら出勤だ
どうか電車が運休しませんように

348:名無しさん@1周年
19/08/14 18:36:08.99 BsG9eDFv0.net
神奈川は平和だな

349:名無しさん@1周年
19/08/14 18:36:53.30 YW7NixuA0.net



350:飛行機の欠航情報調べにくいな



351:名無しさん@1周年
19/08/14 18:37:53.29 Xf6nOqao0.net
再発達しないじゃん
嘘ついたな

352:名無しさん@1周年
19/08/14 18:55:00.34 grazhmov0.net
>>267
崩れていた雲が
上陸手前で再発達して
うまくまとまった形のよい台風雲になったな

353:名無しさん@1周年
19/08/14 18:58:11.32 veOtAZgq0.net
早明浦ダムが貯水率150%ぐらいになるの?

354:名無しさん@1周年
19/08/14 18:59:37.02 OV4M0tkR0.net
今晩の馬鍬イは中止との由。
両親からメールありい。

355:名無しさん@1周年
19/08/14 19:02:22.53 Go1ZJ3TB0.net
>>344
まぐわい…??
ずいぶんオープンな家族なんだな

356:名無しさん@1周年
19/08/14 19:02:31.85 gt4wQ6h+0.net
大阪被害無さそうだな

357:名無しさん@1周年
19/08/14 19:03:08.63 qD8Ru1ZP0.net
田んぼが心配だなぁ・・・
明日は2時間毎に確認しに行こう…

358:名無しさん@1周年
19/08/14 19:06:48.50 Vb6Tsp7H0.net
お盆の稼ぎ時なのに坊さんらバイクで檀家回れないな15日は

359:名無しさん@1周年
19/08/14 19:08:16.87 bxRn0m4Z0.net
最大風速30メートルなら大したことないから、普通に外出できるね。大げさに言い過ぎでは?

360:名無しさん@1周年
19/08/14 19:11:20.75 CczGrZBt0.net
大阪だが鎧戸全部締めた。

361:名無しさん@1周年
19/08/14 19:12:09.03 i1dT7HuuO.net
>>347
心配なのは分かるけど、異常があっても何もできないよね

362:名無しさん@1周年
19/08/14 19:12:30.01 e0TmvSBh0.net
大阪停電あるかな

363:名無しさん@1周年
19/08/14 19:12:50.61 CczGrZBt0.net
大阪は明日のお昼ご飯にコロッケでいい?

364:名無しさん@1周年
19/08/14 19:14:02.49 zAyQ4hoK0.net
あれは去年だっけ?
飛んできたクーラーボックスに当たって亡くなったの
最大もだが瞬間最大、ときに強いのが吹くからさ
あんまりおすすめできないよ
クーラーボックスとか上から看板や足場が落ちてきて
それで死んでられんしょ

365:名無しさん@1周年
19/08/14 19:14:20.56 nwfMtczx0.net
明日営業するのかしないのか、
仕事休みになるのかならないのか、
その判断を早くして、早く連絡くれや
楽しく飲めないよ

366:名無しさん@1周年
19/08/14 19:15:38.43 duCfAexD0.net
>>314
それは普通のこと。
台風に逆時計回りで吹き込む風と進行方向が一致する
台風の進行方向の右手側は常に風が強く
吹き込む風と進行方向が逆向きで相殺する左側では風が弱い。
だから台風が右を通るか左を通るかで被害が全然違う

367:名無しさん@1周年
19/08/14 19:17:27.01 XrtvaPe30.net
昨年の21号と比較すると、明らかに弱い

368:名無しさん@1周年
19/08/14 19:41:43.70 okIUH6Za0.net
でかいだけのフニャチン台風

369:名無しさん@1周年
19/08/14 19:53:32.80 egvxl9FD0.net
安倍晋三@AbeShinzo
国民の皆様におかれましては、記録的な大雨、暴風、高潮などのおそれがあることから、
不要不急の外出は控えるとともに、自治体の避難情報に基づき事前の備えを進め、
早めの避難を心がけるなど、油断することなく、命を守る行動をとっていただくようお願いします。

370:名無しさん@1周年
19/08/14 20:10:38.95 A5BXcX080.net
明日出勤のやつおる?
台風雑魚っぽいし普通に仕事なんかなあ

371:名無しさん@1周年
19/08/14 20:15:46.88 NzeC4exp0.net
鹿児島だけど完全にそれたわ
暴風域入らず終わりそうで何より
高知県ガンバ(・∀・)

372:名無しさん@1周年
19/08/14 20:18:27.58 vE0kl6WK0.net
四国と関西ははやばそう
東海も雨は多いか
新幹線空港高速は明日はダメだな

373:名無しさん@1周年
19/08/14 20:26:58.41 PtaF/AMi0.net
毎年台風来るとこは鍛えられてるけど、数年に一回くらいしか通らないとこはヤバいんだよな

374:名無しさん@1周年
19/08/14 20:28:03.39 W7w56ueM0.net
普通の台風だから大した被害はなさそうだけど、豊後水道を抜けていくみたいだから防災力の低い広島は要注意だな

375:名無しさん@1周年
19/08/14 20:30:34.54 pnJm4Nx30.net
あー明日も仕事なのに

376:名無しさん@1周年
19/08/14 20:33:44.73 jKEGsSOp0.net
今年の終戦記念日は中止だな…。

377:名無しさん@1周年
19/08/14 20:51:56.55 HX/Ri0+00.net
>>356
それは知ってる
昨日までは全方向同じ距離で記載されて変わったから書いたまで

378:名無しさん@1周年
19/08/14 20:58:33.25 Go1ZJ3TB0.net
東海道本線は大阪から先は運休するけどそこから東は走らせる
まあ徐行はするだろうけど、だいぶ西になった上に勢力も落ちてきたので
新幹線止まる分在来線で頑張るって所だろう
URLリンク(trafficinfo.westjr.co.jp)
明日(8月15日)、台風10号の影響により、京阪神地区の一部線区では大雨・強風が見込まれるため、以下の線区で運転を取り止めます。
【始発列車より運転を見合わせる線区・区間】
 関西線:亀山駅〜加茂駅間 湖西線:和邇駅〜近江塩津駅間
【10時頃から運転を見合わせる線区・区間】
 北陸線:近江塩津駅〜敦賀駅間
【12時頃から運転を見合わせる線区・区間】
 JR神戸線:大阪駅〜姫路駅間
 山陽線:姫路駅〜上郡駅間
 赤穂線:相生駅〜播州赤穂駅間
 和田岬線:兵庫駅〜和田岬駅間※追加
【14時頃から運転を見合わせる線区・区間】
 阪和線:日根野駅〜和歌山駅間
【15時頃から運転を見合わせる線区・区間】
 関西空港線:日根野駅〜関西空港駅間
 加古川線:加古川駅〜谷川駅間
 姫新線:姫路駅〜上月駅間
【16時頃から運転を見合わせる線区・区間】
 JR宝塚線:宝塚駅〜新三田駅間

379:名無しさん@1周年
19/08/14 21:07:33.76 O0NuBPkrO.net
>>245
ありがとう
あれって風の強さなのか

380:名無しさん@1周年
19/08/14 21:08:33.63 O0NuBPkrO.net
>>251
上陸してたっけ?

381:名無しさん@1周年
19/08/14 21:09:13.41 aXZL2QbD0.net
おまいらコロッケは買ったナリか

382:名無しさん@1周年
19/08/14 21:13:51.39 dw8AanKo0.net
広島だけど強風でボロ家が揺れだしたわw
やっぱ台風は台風だわ

383:名無しさん@1周年
19/08/14 21:24:40.93 RSKiVWbs0.net
凄い雨と風w
東京だったら緊急特番だな@愛媛

384:名無しさん@1周年
19/08/14 21:31:05.23 zvDMwoWQ0.net
>>373
明日から自転車でしまなみ海道行く予定だったけど、
さすがにキャンセルしたわ
お大事に

385:名無しさん@1周年
19/08/14 21:31:05.48 bsnwc0ol0.net
去年の大阪の台風21号はマジで死ぬかと思うくらいの風だったから、それを経験してるから大阪の人は楽勝かもな。中国地方は台風慣れてないから気をつけて。

386:名無しさん@1周年
19/08/14 21:32:34.31 MGS7xrzT0.net
>>375
> 中国地方は台風慣れてないから気をつけて。
ネタか?

387:名無しさん@1周年
19/08/14 21:34:27.93 0LUaCwdL0.net
大型で並の強さの台風10号くん
もはやただの台風だが大雨はほんま注意

388:名無しさん@1周年
19/08/14 21:37:29.36 Xf6nOqao0.net
最近は弱い台風とは言わなくなったよな
弱いのに被害出たじゃねーかって文句言われないようにw

389:名無しさん@1周年
19/08/14 21:39:32.29 Go1ZJ3TB0.net
>>375
関東とか北陸とかに言うならともかく
中国とか台風銀座やないですか
風雨共に明日になってからが本番
もう夜だけど雨風がましなうちにやれることはやっとかないと

390:名無しさん@1周年
19/08/14 21:39:52.44 RSKiVWbs0.net
>>378
大丈夫
体感的にかなり強い

391:名無しさん@1周年
19/08/14 21:40:55.44 Kc7/L8Bc0.net
岡山だけど、台風の予感すらしない。どうなってんだこれ。

392:名無しさん@1周年
19/08/14 21:50:33.83 U8plLmEk0.net
まーたいつものがっかり台風ですやんー

393:名無しさん@1周年
19/08/14 21:51:14.71 bsnwc0ol0.net
さて、明日明後日で何人死ぬかいな?

394:名無しさん@1周年
19/08/14 21:52:05.60 xiNtRLGv0.net
>>369
大きさ・・・暴風域とか強風域の範囲
強さ・・・風の強さ
超大型とか言


395:チても、風の強さは大したことない じゃぁ余裕かましていいかと言うとそうでもないんだけどね 風強くなくても、大雨被害などもあるし、進路と速度によっては暴風域に入る時間が長くて被害が大きくなる



396:名無しさん@1周年
19/08/14 21:54:54.16 3661nzGc0.net
>>381
台風の目付近より少し外側の兵庫の方がヤバそう

397:名無しさん@1周年
19/08/14 21:56:08.56 0LUaCwdL0.net
今回は接近してくる段階では雨風とも前哨戦レベルやと思うよ〜
問題は北に目が抜けてからだと思う

398:名無しさん@1周年
19/08/14 21:57:34.56 bsnwc0ol0.net
去年の大阪の台風経験してたら台風ナメないほうがいいのが身にしみてわかりました。停電はマジで勘弁してくださいな!

399:名無しさん@1周年
19/08/14 21:58:02.38 cFPZkPlO0.net
まぁ、縦に通りすぎるから短時間の辛抱だから中国、四国共に大した被害は出ないんじゃないの?
鳥取県民だけど割りと楽観視してる。

400:名無しさん@1周年
19/08/14 21:59:25.20 mFR8KVpW0.net
予想より少し西のコースらしい
9時のデータ     もう少しで10時のデータが出る
足摺985.3、延岡986.1、宮崎982.3、油津978.8、都城981.3、種子島979.1

401:名無しさん@1周年
19/08/14 22:01:28.48 7PcjckUj0.net
>>382
がっかりでいいよ
昔は、デカイの期待したけど
ヒドイありさまみると、ゲンナリするもん

402:名無しさん@1周年
19/08/14 22:03:14.21 sRl0yMm60.net
台風来るっつってんのに渓谷に行って遭難って頭脳みその代わりに日田西瓜でも詰まってんのかよ

403:名無しさん@1周年
19/08/14 22:03:25.72 euYWvBTJ0.net
>>372
直撃なんだな
無事を祈る

404:名無しさん@1周年
19/08/14 22:04:04.52 mFR8KVpW0.net
>>388
鳥取だと、時速30kmくらい。
大きいから長い時間の風雨になるだろう
瞬間風速35mだから、大丈夫だと思うけど、安全第一でお願いします。
(おれは飛んできたトタン板と5mまで接近した。当たっていれば2週間は入院できただろう)

405:名無しさん@1周年
19/08/14 22:04:50.58 +d92jKhD0.net
URLリンク(i.imgur.com)

406:名無しさん@1周年
19/08/14 22:06:53.38 pkfc5GxF0.net
最近、電車簡単に停まり過ぎじゃない?
JR神戸線午前中のみの営業で、明日休みになった

407:名無しさん@1周年
19/08/14 22:09:44.89 xiNtRLGv0.net
>>394
1段でよくね?

408:名無しさん@1周年
19/08/14 22:11:43.43 9V/g8MeZ0.net
>>391
子供がかわいそう

409:名無しさん@1周年
19/08/14 22:13:03.35 IJBvSMsN0.net
>>354
成仏して下さい(´・ω・`)

410:名無しさん@1周年
19/08/14 22:13:42.88 uv+ksJPT0.net
>>391
ニュース速報で出てたね。
親がアホだろ。

411:名無しさん@1周年
19/08/14 22:15:04.96 mFR8KVpW0.net
>>389
急速に足摺に近づいている
21時のデータ   足摺985.3、延岡986.1、宮崎982.3、油津978.8、都城981.3、種子島979.1
22時のデータ   足摺981.3、延岡985.2、宮崎982.1、油津979.2、都城981.2、種子島978.8

412:名無しさん@1周年
19/08/14 22:15:08.74 uv+ksJPT0.net
風速30Mクラスなら設計上は旅客機は飛べるけど
安全優先だから飛ばさない。

413:名無しさん@1周年
19/08/14 22:18:35.30 mFR8KVpW0.net
>>396
同感
横のガードレールの部分が1段分もないので、2段目はほぼ無意味

414:名無しさん@1周年
19/08/14 22:18:42.36 pkfc5GxF0.net
引っ越した部屋、エアコンの室外機がベランダじゃなくて
建物の壁のちょっとした突起みたいな室外機置き場で
柵がないんよ
落ちないか心配

415:名無しさん@1周年
19/08/14 22:20:22.06 PBvH1D0p0.net
>>402
重しが無いと流れるよ

416:名無しさん@1周年
19/08/14 22:24:35.90 Y31GZlAg0.net
正しい土嚢の積み方
URLリンク(youtu.be)

417:名無しさん@1周年
19/08/14 22:25:26.21 xiNtRLGv0.net
>>404
横に並べた方がいい

418:名無しさん@1周年
19/08/14 22:29:47.22 rzCAuLEN0.net
大阪は生駒山脈に守られそうでなにより

419:名無しさん@1周年
19/08/14 22:43:09.86 FSZL+KV60.net
病院やらメディアやら致し方ない業種以外はもう
早々に営業停止を決め、従業員は自宅待機措置でいい。
従業員を出社させ警報出るギリギリになって営業停止や
その時点で従業員や客の帰宅を促しても
暴風雨の中で帰すことになる。

420:名無しさん@1周年
19/08/14 22:46:29.17 wpxH9rUH0.net
兵庫県明石市なう
そよ風で晴れている
不気味なぐらい静か

421:名無しさん@1周年
19/08/14 22:46:39.02 De0kfxm/0.net
冗談じゃない
仕事しろ

422:名無しさん@1周年
19/08/14 22:47:32.37 0h06BcGf0.net
宮崎市南部、停電

423:名無しさん@1周年
19/08/14 22:48:28.04 wpxH9rUH0.net
今朝のほうが風強かったんですけれど

424:名無しさん@1周年
19/08/14 22:49:32.75 QzoXbe6U0.net
バカがキャンプにいって救助依頼を出したらしい
勝手に死ねよ

425:名無しさん@1周年
19/08/14 22:50:31.23 huyxKalc0.net
宮崎市南部停電復帰

426:名無しさん@1周年
19/08/14 22:51:11.79 wpxH9rUH0.net
>>368
今夜勤だが、去年の台風で車で帰るの2時間かかったが今年は帰れそう

427:名無しさん@1周年
19/08/14 22:51:19.49 RsT1LwT70.net
九州北部はセーフ

428:名無しさん@1周年
19/08/14 22:51:54.02 sC22/suw0.net
何年に1度位の 大きさなんだろう?


429:名無しさん@1周年
19/08/14 22:52:09.29 wpxH9rUH0.net
夜勤明けはラムーで買い物できそうだな

430:名無しさん@1周年
19/08/14 22:53:18.62 PprB92Py0.net
こんな中BBQしに中洲へ行った奴いるんだって?

431:名無しさん@1周年
19/08/14 22:55:38.89 rOMnpBGl0.net
気象庁の強風域や暴風域の円は合ってんのか?
強風域に入って数時間経つけどそよ風ノー雨なんですけど?
ビビらせただけでただの低気圧か?

432:名無しさん@1周年
19/08/14 23:00:14.06 RSKiVWbs0.net
大潮だし浸水するかも(T-T)
過去に一回床下浸水した時と似てる
雨風凄すぎて寝れない
まだ暴風域入ってないのに激しい

433:名無しさん@1周年
19/08/14 23:01:11.57 E2jKOXTS0.net
>>408
広島は中心街の百貨店、パルコに広島駅ナカは全部休業決定済み

434:名無しさん@1周年
19/08/14 23:01:28.71 3661nzGc0.net
>>420
強風域は大したことないぞ

435:名無しさん@1周年
19/08/14 23:02:45.11 0LUaCwdL0.net
高潮、土砂崩れ、河川の氾濫に厳重注意だな
危ないと思う前に避難しろよ、家にいたってできることはほぼないぞ

436:名無しさん@1周年
19/08/14 23:03:59.82 rOMnpBGl0.net
>>423
これたいしたこと無いってレベルじゃねぇぞ
先週やその前の台風のない日の方が風が強かった
強風域にいる方が風が弱いっておかしくね?
そんなのなら強風域の報道なんて辞めてしまえと思うや

437:名無しさん@1周年
19/08/14 23:06:09.32 E2jKOXTS0.net
>>424
我が家の隣の元保育所が避難所なんだよなあ・・・

438:名無しさん@1周年
19/08/14 23:12:14.90 Fty5O4hj0.net
大阪だけど冷凍コロッケ買ってきたから準備OK
さあドンと来いや!

439:名無しさん@1周年
19/08/14 23:13:45.04 Go1ZJ3TB0.net
>>420
地理条件によって吹き方が変わる
風が吹いてくる手前に山があれば弱くなる
台風が移動して風がその山に当たらなくなったら強くなる
細かい地域ごとの吹き方とかが分かればいいんだけどね

440:名無しさん@1周年
19/08/14 23:16:00.94 jKEGsSOp0.net
>>368
またJR宝塚駅より先は見捨てられる


441:フか…。



442:名無しさん@1周年
19/08/14 23:29:07.55 mFR8KVpW0.net
宮崎方面に近づいている
21時のデータ   足摺985.3、延岡986.1、宮崎982.3、油津978.8、都城981.3、種子島979.1
22時のデータ   足摺981.3、延岡985.2、宮崎982.1、油津979.2、都城981.2、種子島978.8
23時のデータ   足摺981.5、延岡982.0、宮崎980.2、油津977.8、都城980.3、種子島979.2

443:名無しさん@1周年
19/08/14 23:30:56.60 +WnesXLgO.net
何度も書いてるが本番は9月10月
中ボス台風以上が来るとしたら
本当に凄いの来たら多くの人が不幸になる

444:名無しさん@1周年
19/08/14 23:33:01.18 Go1ZJ3TB0.net
>>429
宝塚から先は山の中だから
三田民としてはせめて新三田まではとは思うだろうけど
地理的にしょうがないわ

445:名無しさん@1周年
19/08/14 23:33:09.71 EXeYOy6y0.net
今回の台風は巨乳だけど乳輪が大きいようなもので、いまいちなんだよね

446:名無しさん@1周年
19/08/14 23:36:57.17 SkC7DTvkO.net
>>431
そんなに先のこと、わからないよ

447:名無しさん@1周年
19/08/14 23:37:42.80 SfjIap280.net
>>432
長滝〜和泉鳥取「うちらは平地なのに。トホホだわ」

448:名無しさん@1周年
19/08/14 23:42:17.31 RSKiVWbs0.net
マジでヤバイ
愛媛高知あたり被害結構出るぞ

449:名無しさん@1周年
19/08/14 23:43:22.70 pez4a8Rd0.net
愛媛大変そう
宇和から八幡浜通って抜けてく感じよね

450:名無しさん@1周年
19/08/14 23:50:43.33 Go1ZJ3TB0.net
>>437
大丈夫、高知が全部引き受けてくれる
>>435
あんたら紀伊山脈の裏やん

451:名無しさん@1周年
19/08/14 23:51:32.95 FSZL+KV60.net
もう早めに警報出しまくって自宅待機させておけ
出社させても従業員帰れんだろう。

452:名無しさん@1周年
19/08/14 23:53:46.16 wA3F7yMc0.net
天気図見ると台風が半島にある熱帯低気圧をモグモグ中、雨量さらに増えるかもね。

453:名無しさん@1周年
19/08/14 23:55:06.24 Mvw3Syo30.net
紀伊半島コースはよくあるけど、四国コースは聞いたことがないぐらいのレベル

454:名無しさん@1周年
19/08/15 00:05:27.20 xFMRulsZ0.net
>>439
明日休みになった
一昨年ぐらいまではJR止まったら地下鉄+バス使ってでも来い、って感じだったんだけど、
最近はJRが止まる気配見せただけで自宅待機しろとか早く帰れとか言い出すようになった

455:名無しさん@1周年
19/08/15 00:17:01.15 stkWKyD00.net
鹿児島県枕崎だが無風無雨... さすがに煽りすぎだよ

456:名無しさん@1周年
19/08/15 00:30:57.41 QJPW47C40.net
宮崎大分は結構降ってるみたい

457:名無しさん@1周年
19/08/15 00:36:26.89 RTHz0D5m0.net
>>441
今回のコースは初夏に多いコースだね

458:名無しさん@1周年
19/08/15 00:47:15.48 jwYc97gG0.net
【死亡】
宇田淳一(34、京都府宇治市)
大村勇貴(23、同市)
笠間結花(22、京都市伏見区)
木上益治(61、同区)
栗木亜美(30、京都市東山区)
武本康弘(47、京都府宇治市)
津田幸恵(41、京都市伏見区)
西屋太志(37、京都府宇治市)
横田圭佑(34、京都市伏見区)
渡辺美希子(35、京都府井手町)

459:名無しさん@13周年
19/08/15 00:52:17.41 4ATMAalIe
今日トイストーリー4見たけどなにこれ?

460:名無しさん@1周年
19/08/15 00:52:49.77 j59/ialu0.net
>>427
台風クローサ「生駒山脈こえーから西に向かう」

461:名無しさん@1周年
19/08/15 00:55:18.25 An3Gg/xP0.net
(,,・д・) コロッケ買いそびれた
明日は臨時休業って... あー今食べたい

462:名無しさん@1周年
19/08/15 00:56:34.82 bjFthKtS0.net
>>446
スレ違いだアニメ板に逝け

463:名無しさん@1周年
19/08/15 00:57:21.62 KaVnIWkN0.net
あれ、ほんとだ。
進路がまた西にずれたね。

464:名無しさん@1周年
19/08/15 01:00:29.99 t0fIiB87O.net
この期に及んでまだ通常番組を流しているNHK。
気まずいのかようやくL字を出してお茶を濁し始めたが、番組が「戦没者は二度死ぬ〜遺骨と戦争〜」。
このタイミングで、縁起でもない。

465:名無しさん@1周年
19/08/15 01:01:22.32 qIypPef80.net
URLリンク(www.jma.go.jp)
更新されたが、明日の18時には暴風域が消滅する予報だな
風はそうでもないんだろうけど雨か・・・

466:名無しさん@1周年
19/08/15 01:04:56.37 SJqkHDA30.net
予想図の暴風圏がなんかグネってわかりにくいが福岡北部は微妙に外れたな
ここ数年の福岡北部は守られてるわ、内陸のほうはやばいけど

467:名無しさん@1周年
19/08/15 01:07:29.96 7aYrECR60.net
今回の台風は時期が最悪ということだろ
8月15日はお盆のUターンラッシュの日
新幹線空港高速道路は大混乱

468:名無しさん@1周年
19/08/15 01:09:05.75 AwAitFPc0.net
でも福岡風が急に強くなってきたぞ

469:名無しさん@1周年
19/08/15 01:16:35.12 vpipI1550.net
>>12
朝鮮人かよ

470:名無しさん@1周年
19/08/15 01:19:57.26 /+K/GJiW0.net
今どのあたり?

471:名無しさん@1周年
19/08/15 01:22:34.70 yd8aUyw70.net
大したことないな
へたれ台風

472:名無しさん@1周年
19/08/15 01:22:50.66 UHarrDK80.net
>>444
この前の8号の時も降ったよね
大分宮崎

473:名無しさん@1周年
19/08/15 01:26:59.99 QtJYObxz0.net
山沿い以外は大して雨は降らないだろ

474:名無しさん@1周年
19/08/15 01:28:18.31 fhocZXh50.net
こんな形だけ大きいのはどうということはない、恒例の田圃犠牲者が出るだけだ。日本海側に住む者としたら、冬の日本海側低気圧や線状降水帯のが大変だ。

475:名無しさん@1周年
19/08/15 01:29:35.94 t0fIiB87O.net
>>298
うまいこと言うねw

476:名無しさん@1周年
19/08/15 01:31:15.94 sR/SyHxy0.net
福岡こないから電車動くじゃん出勤しなきゃならんじゃんやだー。

477:名無しさん@1周年
19/08/15 01:31:49.52 CmTg/OxyO.net
>>448
山脈とか呼べるほどのもんちゃうけどな…
小学生が遠足で登る山や
ベランダで空見たらゴーゴーと鳴っててたいした事ないと
思っても去年のアレがトラウマでガーンとか聞こえると足がガタガタ震えるわ
あと24時間心が持つか

478:名無しさん@1周年
19/08/15 01:32:46.49 IFdLmw6g0.net
テレビが見れないから状況が全くわからない。
避難勧告とか出てるのかな?

479:名無しさん@1周年
19/08/15 01:33:57.23 XgDZikhN0.net
>>7
人間なら熱冷ましの座薬が必要なレベルだよな

480:名無しさん@1周年
19/08/15 01:34:53.11 jmGlFydd0.net
暴風域入ってるけどなんも風吹いてない

481:名無しさん@1周年
19/08/15 01:38:53.53 CmTg/OxyO.net
>>466
四国九州40万人に勧告

482:名無しさん@1周年
19/08/15 01:44:57.32 3ovvXrDn0.net
現在970hPa、最大風速25m/s・・・台風かこれ?

483:名無しさん@1周年
19/08/15 01:47:21.07 fhocZXh50.net
島根県すげーな、直撃くらっても蟻なみな目立たない風雨予想。夕方頃からえっ来たの?過ぎたの?って言われるレベルw

484:名無しさん@1周年
19/08/15 01:49:22.25 4x51HswI0.net
ルース台風でじーちゃんを無くし台風21号で瓦が四分の一吹き飛び1週間停電した
あれからもうすぐ一年経つけど工務店の順番待ちで未だにブルーシートかけてる
台風の怖さを知ってるから今回も怯えてる・・・

485:名無しさん@1周年
19/08/15 01:52:47.69 F5ZCCq5e0.net
広島だけどすげー風だわ
こっから本番とか怖すぎる

486:名無しさん@1周年
19/08/15 01:53:16.43 qIypPef80.net
そろそろ四国が暴風域に入ってきたな
ちょろい風だなと思っても外出るなよ、飛来物一個で人間は簡単に死ぬからな

487:名無しさん@1周年
19/08/15 01:55:20.03 +WW0yaPk0.net
この感じのままだと去年のいつ頃だったかに来た台風のがヤバかったね

488:名無しさん@1周年
19/08/15 02:17:43.38 f61Fw7In0.net
熊本だが風がヤバい
現在台風の北西側でこの風だからこれから北東側になる地域は970だからとか楽観視しない方が良いと思う

489:名無しさん@1周年
19/08/15 02:19:06.84 qhquXgjP0.net
ピザまだぁ?

490:名無しさん@1周年
19/08/15 02:19:13.11 bjFthKtS0.net
今回の台風は風はそんな強くないけど、雨量と海岸沿いの浸水の被害が心配。
四国なんて24時間の雨量が1000ミリ行くらしいから場所によっては油断してたら死ぬよ。

491:名無しさん@1周年
19/08/15 02:20:55.23 Qdgyk2WJO.net
>>477
店まで取りに来たら半額ですよ

492:名無しさん@1周年
19/08/15 02:23:16.79 Hrpp3+OG0.net
三重北部
なかなか吹いてるよ

493:名無しさん@1周年
19/08/15 03:31:05.36 8/7pcWT10.net
岡山だけど嫌な予感がする・・・

494:名無しさん@1周年
19/08/15 03:38:14.19 3ovvXrDn0.net
期待の雨さえ弱い
もう帰れよ

495:名無しさん@1周年
19/08/15 03:39:03.83 sSQm2Uwv0.net
高知の西、四万十だけど風すごいわ
ここ何年かで1番じゃないだろうか

496:名無しさん@1周年
19/08/15 03:43:07.91 SdSM0rDL0.net
風がうるさくて寝れん!

497:名無しさん@1周年
19/08/15 03:47:02.12 e0/PPfZs0.net
これって神風

498:名無しさん@1周年
19/08/15 03:48:48.30 Z9rmd0ep0.net
その頃、大分の渓谷では・・・

499:名無しさん@1周年
19/08/15 03:48:55.17 tbBNdYWS0.net
赤紫のエリアが広すぎ
URLリンク(www.windy.com)

500:名無しさん@1周年
19/08/15 03:58:34.73 v8p9mMGW0.net
上陸してないけどちょい衰えてるな、970HPa
でかいだけで、しょぼい

501:名無しさん@1周年
19/08/15 04:04:24.79 P9/ny3GS0.net
大阪涼しい

502:名無しさん@1周年
19/08/15 04:05:28.44 bu9Csj1Y0.net
大阪しょぼいんだけど....

503:名無しさん@1周年
19/08/15 04:07:18.68 zbcGfpEg0.net
勢力もたいした事ないのにちょっと大袈裟に報道し過ぎ
俺が小学生ん時に経験した17号、19号が凄すぎて最近のしょぼい台風じゃなんとも思わん

504:名無しさん@1周年
19/08/15 04:20:34.57 t0fIiB87O.net
丹沢の脇が何時間もずっとレーダーで赤いよね
線状降水帯?
あのへんは民家あるのかな

505:名無しさん@1周年
19/08/15 04:44:27.81 y2b8zv6X0.net
>>492
山地の風上側なので雨が降ってると
風向きが変わらないので同じ場所で降ってるだけ
線状降水帯とは別物です
線状降水帯は気象衛星で見るとニンジンのような雲が見えるのが特徴です

506:名無しさん@1周年
19/08/15 04:53:30.96 ngtb4mXO0.net
海が割れればいいわ。空も落ちればいいわ。

507:名無しさん@1周年
19/08/15 04:54:33.28 alqYw0pa0.net
九州中国はよく土砂災害見かけるけど四国は見ないな
地盤とかが良いのかな?

508:名無しさん@1周年
19/08/15 04:55:26.23 qX79senb0.net
中国地方だけど風も雨も全然無しだわ

509:名無しさん@1周年
19/08/15 04:55:56.41 a4EhVNLo0.net
北部九州雨は強くなったが風はたいしたことない

510:名無しさん@1周年
19/08/15 04:56:18.67 v8p9mMGW0.net
ちょっと奮発して美味しいものでも食べてぐっすり眠ってみてください。
もしかすると、外を出歩く方が良いかも知れません。
きっと世界がちがって見えてくることでしょう。

511:名無しさん@1周年
19/08/15 04:57:49.49 LdUCQGz2O.net
>>498
怖いな…

512:名無しさん@1周年
19/08/15 04:58:20.58 v8p9mMGW0.net
この台風、やたらとまいまいするなw
また西に寄ったり、フラ付いている模様。

513:名無しさん@1周年
19/08/15 04:58:36.44 t0fIiB87O.net
>>493
なるほど、そういうことですか。

514:名無しさん@1周年
19/08/15 04:59:00.72 dQY6Fcg00.net
会社を休むって言ったら拒否された。

515:名無しさん@1周年
19/08/15 04:59:46.18 ngtb4mXO0.net
夜勤も暇やし帰ろ。チッ。チッ、暇やのに出さすなよアホンダラ。嵐よ!!ぐちゃぐちゃしたれ!!

516:
19/08/15 04:59:49.31 v8p9mMGW0.net
アンカー忘れた。>>494

517:名無しさん@1周年
19/08/15 05:05:57.56 kbU2470f0.net
普通の雨だな
まったく
暴風雨じゃない
by九州南部

518:名無しさん@1周年
19/08/15 05:10:18.25 bu9Csj1Y0.net
大阪、青空見えてるんだけど...

519:名無しさん@1周年
19/08/15 05:11:50.17 Qdgyk2WJO.net
大阪は太陽の塔に守られてるんやで

520:名無しさん@1周年
19/08/15 05:11:58.54 8/7pcWT10.net
もう975か・・・

521:名無しさん@1周年
19/08/15 05:15:46.52 FK/DgpmW0.net
JAがポケモンGOとコラボして今全国の田んぼにレアポケモンが出現してるらしいぞ。急げ!

522:名無しさん@1周年
19/08/15 05:17:46.88 HHdnppKs0.net
高知市だけど窓割れそう

523:名無しさん@1周年
19/08/15 05:18:22.70 GTufpG2x0.net
今回は九州は台風の左側だから、それほどでもないはずだが離れてる長崎でさえ結構な強風。
台風の右側の四国のあたりは相当な暴風雨だから舐めないほうが良いぞ

524:名無しさん@1周年
19/08/15 05:20:40.32 fIg/smxt0.net
凄く煩い。まだ強くなるのか

525:名無しさん@1周年
19/08/15 05:21:47.80 tbBNdYWS0.net
windyを見ると鳴門海峡から入った風が、大都会岡山へ向かっている。

526:名無しさん@1周年
19/08/15 05:23:02.85 Cm79cYPz0.net
気象庁の予測進路何が何でも東に曲げたいみたい
実際は西に動いてるという

527:名無しさん@1周年
19/08/15 05:26:35.10 wEDL3lHq0.net
兵庫県明石市
雲は出ているが雨は降ってない
やや強めの風はある

528:名無しさん@1周年
19/08/15 05:28:04.51 kqXJ3d2Y0.net
福岡めちゃ蒸し暑いけど雨降ってないわ
風がビュンビュンやけど今のうち犬の散歩行ってくる

529:名無しさん@1周年
19/08/15 05:29:08.03 mKq5bHzS0.net
殿様商売の過剰で大袈裟な鉄道運用計画で、どこも大損害ですな
欧米なら、損害賠償事案なのに、日本は集団ですら裁判もしない「しょうがない」でおるから、日本の民度はいつまで立っても世界基準にならない

530:名無しさん@1周年
19/08/15 05:31:35.06 wCGoAa3P0.net
いつまで自転車速度なんだ
はよスピード上げてくれんと
新聞配達の時に大雨直撃じゃないか

531:名無しさん@1周年
19/08/15 05:33:11.46 tbBNdYWS0.net
高知 ライブカメラ
URLリンク(www.youtube.com)

532:名無しさん@1周年
19/08/15 05:33:23.96 8UIIuCee0.net
>>495
去年の西日本豪雨災害、愛媛では大小含めて土砂崩れ1000ヶ所超で死者も出た。散々ニュースで流れてたろ。

533:名無しさん@1周年
19/08/15 05:35:05.51 PEqLt7Qz0.net
鹿児島だが今がピークくらい風が強い 過ぎたあとも要注意だよ
これ直撃のところはやべぇと思うよ

534:名無しさん@1周年
19/08/15 05:42:35.12 4JGAfmGY0.net
windy見たら、四国の剣山あたりで風が急激に減衰しているのが分かるな。やっぱ四国山地すげえなあ。

535:名無しさん@1周年
19/08/15 05:48:52.04 v2rkIRcS0.net
大阪、昨日から全然降らないな
雨雲レーダー見てたら雨が見事に紀伊半島で払い落されてる

536:名無しさん@1周年
19/08/15 05:53:25.66 NPSCGWon0.net
大都会小倉aha

537:名無しさん@1周年
19/08/15 05:54:55.10 q+pjm0230.net
ほぼ台風の目が通過するわ

538:名無しさん@1周年
19/08/15 06:03:08.21 lEAIKOvI0.net
白浜一晩中えらいことになってたのに暴風警報出たのついさっきよ。
台風から離れてるからって警報出すの躊躇してんじゃねえよ。

539:名無しさん@1周年
19/08/15 06:11:49.54 JbBUFIng0.net
この程度なら田んぼも見てきていいか?

540:名無しさん@1周年
19/08/15 06:15:40.01 2nv2FuRo0.net
>>496
四国バリア様々だな

541:名無しさん@1周年
19/08/15 06:15:58.54 ak7z95qK0.net
日照ってきた@南大阪
14時からJR運休するんかなぁ

542:名無しさん@1周年
19/08/15 06:16:57.79 vN6cIOpN0.net
長崎、無風、無雨

543:名無しさん@1周年
19/08/15 06:17:10.47 2nv2FuRo0.net
>>527
ここは俺に任せて先に行け

544:名無しさん@1周年
19/08/15 06:18:49.39 fyGRrLjo0.net
風が吹いて気持ちいいな
東京は灼熱ざまあwww

545:名無しさん@1周年
19/08/15 06:20:24.85 23/wxN2X0.net
>>522
西日本最高峰の霊峰石鎚山のおかげ

546:名無しさん@1周年
19/08/15 06:22:17.41 8FMvjXVE0.net
>>531
やめなさい!!

547:名無しさん@1周年
19/08/15 06:22:54.46 YbtPIgC60.net
去年ショボいショボい言っててアレだったの忘れたんか


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1136日前に更新/134 KB
担当:undef