【JASRACの言い ..
[2ch|▼Menu]
360:名無しさん@1周年
19/07/16 00:39:47.64 2/yPIq2X0.net
こいつら日本国内の在日だけじゃなく
日本人から徴収した金を
韓国国内の著作権管理団体にまで送金してるからな

361:名無しさん@1周年
19/07/16 00:46:14.57 mbYO0yE+0.net
>>360
海外100か国ほどの著作権団体を提携してるので韓国だけでなく、その他諸外国にも送金してるようだ
報告によると、去年2018年で海外の約35万人の権利者に印税を分配してるとか

362:名無しさん@1周年
19/07/16 00:46:16.01 PtkepSa40.net
>>359
「がらく」と読み間違えたもあるw

363:名無しさん@1周年
19/07/16 00:48:52.30 2/yPIq2X0.net
>>361
他の国を隠れ蓑にして韓国に送金している事実

364:名無しさん@1周年
19/07/16 00:50:27.01 mbYO0yE+0.net
>>363 361のような提携があるので
韓国の曲が日本で使われれば当然著作権料は送金するだろう

365:名無しさん@1周年
19/07/16 00:56:09.02 2/yPIq2X0.net
>>364
当然韓国に送金しているチョンラック

366:名無しさん@1周年
19/07/16 06:16:12.05 hW0VJ29b0.net
>>362
がらくはJASRAC擁護の人間が毎回毎回恥ずかしい言い訳するから半分ネタ化しているな。

367:名無しさん@1周年
19/07/16 06:17:51.32 8Srx6b/t0.net
>>1はい、これもダメなスレタイ。
「使用料は訴えられた側のなぜ?」が意味不明。
いろんな環境で読むんだから、スペースを句読点代わりに使おうと思い付くのはやめてくれ。

368:名無しさん@1周年
19/07/16 06:33:43.22 z4tjTY1V0.net
そして街から音楽が消えた

369:名無しさん@1周年
19/07/16 06:46:02.95 AasrkXxc0.net
在日・帰化阿呆馬鹿不細工基地外池沼韓国・朝鮮厨房原人でヤフーアメーバニコニコザイニチイーストジョセオ
ンニュース速報+記者で創価学会員で日本共産党員で吉田光雄・秋山幸二・駒田徳広・工藤公康・佐々木健介・
金本知憲・新井貴浩・松井秀喜の熱心なファンで麻生太郎の後援者で力道山式プロレス豚で金田式プロ焼き豚
のナマポ受給電通・博報堂舎弟チャラチャラエラチョンDQNマフィア構成員みつをがソフトバンク・サイバーエー
ジェント・カドカワからカネを貰ってヤフーアメーバニコニコザイニチイーストジョセオンスポーツエンターテインメ
ントワイドショーのソースでスレ立てたこのスレッドは孫正義ソフトバンクグループ会長兼社長・藤田晋サイバー
エージェント社長兼CEO・松原眞樹カドカワ社長に認定されますた。みつを「日本の国技は大相撲からプロレス
に衣替えしようぜェ!」
URLリンク(www.dentsu.co.jp)
URLリンク(www.hakuhodo.co.jp)

370:名無しさん@1周年
19/07/16 06:46:29.39 PQ6mw0yY0.net
CDが高すぎて衰退したから
その分の取り分を余所から
とりたいってことだろ
URLリンク(r.nikkei.com)

371:名無しさん@1周年
19/07/16 06:52:23.37 rL1ssLv+0.net
>>370
仮にそうだとしてなんか問題あるの?

372:名無しさん@1周年
19/07/16 06:59:21.85 lTiR7FWX0.net
>>359
最近は苦情が原因で音楽を流さなくなった所が多いからしゃないかな?
盆踊りとか除夜の鐘まで苦情が来る世の中だし
繁華街の大型ビジョンは全国的に増えているし
参考までに「鼻歌(口笛)でも〜」はアメリカで広まったネタ

373:名無しさん@1周年
19/07/16 07:03:50.51 wdx26Rko0.net
>>366
アンチJASRACが調子に乗って「請求された」ってデマを流してるのが定番だろ

374:名無しさん@1周年
19/07/16 07:05:30.36 n5Gbbavh0.net
学校の合唱コンクールとか発表会も取られんの?

375:名無しさん@1周年
19/07/16 07:09:50.48 lTiR7FWX0.net
>>374
入場料取っていれば取られるよ
吹奏楽部はJASRACに申請している

376:名無しさん@1周年
19/07/16 07:20:14.84 rL1ssLv+0.net
言えるのはな、JASRACが権利行使をするのは完全に法の範囲内だし、そうである以上は誰にも文句言われる筋合いは無いってこと。
こう言うと、必ず「今までは取ってなかったところから〜」というアホが湧くが、それは(JASRACでなく)著作権者たちが好意で免除してあげていただけ。
JASRACの行動指針は、会員である音楽の著作権者たちが決めている。
893じみた「恫喝」なんか絶対にしないし、分配を正しくしてない〜なんてことも絶対に無い(そんな事例があったら、別の問題としてとっくに犯罪としてニュースになってる、 が 現実はただの一例も存在しない)

377:名無しさん@1周年
19/07/16 07:22:58.28 S3n/NkTU0.net
>>376
が、大手に優しすぎ個人にキツ過ぎの料金体系は問題かな
地上波TVがあの価格はありえんでしょ
4〜5倍はとらないと

378:名無しさん@1周年
19/07/16 07:31:16.94 rL1ssLv+0.net
>>377
> が、大手に優しすぎ個人にキツ過ぎの料金体系は問題かな
具体的な数字をJASRACのHP上での数字元にちょっと紹介してくれない?
「どの徴収」で大手に優しく個人にキツイ、と言ってるのか

379:名無しさん@1周年
19/07/16 07:46:22.68 rL1ssLv+0.net
>>377
まだ? 待ってるんだけど…
377みたいな事書くってことは当然なにかしら「そう思う事例を知っている」から、そう書いてるんでしょ? 
具体的な数字はすぐに調べられるし、はやくしてくれないかな?

380:名無しさん@1周年
19/07/16 08:06:23.36 ubcwdHYJ0.net
>>376
分配を正しくしてないはファンキー末吉に問題提起されて裁判になってたろ
裁判には勝ったが結局サンプリング方式からセンサス方式に切り替えたわけでJASRACに非があったわけだ
まあ結果的には権利者との問題も解決されたと言えるんだろうが

381:名無しさん@1周年
19/07/16 08:15:46.55 rL1ssLv+0.net
>>380
またまた事実誤認ですなぁ
ほんとデマが好きな方々で…
そして今更ファンキー末吉を出してくるマヌケさ…裁判で裁判官に呆れられてもうちょっと勉強して出直してきなさいって言われた人w

>裁判には勝ったが結局サンプリング方式からセンサス方式に切り替えたわけでJASRACに非があったわけだ
非などまったくない100−0で無い
サンプリング方式は今も使われているし(どうしたってレガシーな利用側がいるし、報告しないやつらもどうしたって居る JASRACは神のような能力は無いのだからw)
センサス方式だって、別にファンキーの裁判があったからどうっていうものではない、その前からできる範囲で導入は普通に進めていたもの
ただ近年になって、本格的に ”基本的に” センサス方式に切り替える、ということにしただけ これは単純にネットの発達でそういう時代になったから

382:名無しさん@1周年
19/07/16 09:10:43.34 pRqJLkkZ0.net
>>380
もう少し勉強しろ。
分配云々自体は裁判の対象になっていない。
あの裁判は、ファンキーのライブハウスが著作権料を払わなくて良いかどうかが論点で、
たしかにファンキーは分配云々を著作権料を払わなくて良いという論拠の一つとして持ち出したが、
裁判官から「それは今関係ないよね」と一蹴された。

383:名無しさん@1周年
19/07/16 09:20:30.58 rL1ssLv+0.net
分配云々で、 自分で自分の曲ライブハウスで演ったのに印税入らなかった!とかいうアホ主張してる奴って
そのライブハウスが申告を怠っただけ、っていうのに気づいてないんだもんなw
サンプリングがどうとか言ってるアホも出るけど、そもそも著作権保持者はJASRACと契約するときに「〜という方法でデータを取ってます、 分配方法は〜です」とか細かな取り決めを事前に受けて
それを見て契約しているのだからそこに文句つけるのは筋違い
(もっと 〜方法が今ならできるのではないか? とかいう”提案”を 正会員になって組織に対して主張していくのは有り 納得できなけりゃ契約辞めるとかも自由)
契約時に決められたやり方をJASRACが守ってなかったとか、分配などで「横領」があったというのなら当然JASRACが批判されるのは当然だろうが、
いまだかつてそんな事例があったことなど一度も無い

384:名無しさん@1周年
19/07/16 09:40:59.05 428MpXpt0.net
>>383
この前センサス方式導入発表の時に権利者からの不満があったってマスコミに付け足されて報道されてたけどどうしてJASRACは包括が正義だって貫かなかったんだ?

385:名無しさん@1周年
19/07/16 09:49:56.05 3JQLLKdB0.net
>>384
包括契約を理解できていないに一票

386:名無しさん@1周年
19/07/16 09:54:29.73 Hcon1pF80.net
商売道具を商売に使ってるんだから対価を払うのは当たり前〜

387:名無しさん@1周年
19/07/16 10:06:50.29 jmSnlyP90.net
>>381
センサスへの切り替えは放送局の包括契約見直しからの流れだよな
ファンキーまったく関係無いw

388:名無しさん@1周年
19/07/16 10:09:48.44 jmSnlyP90.net
>>384
包括は総務省から止めるように指導がはいったからだ
独禁法だから公取だったかもしれん

389:名無しさん@1周年
19/07/16 10:16:43.54 3JQLLKdB0.net
>>388
お前もいい加減なこといってる。
放送はいまも包括契約よ。

390:名無しさん@1周年
19/07/16 10:18:48.56 VMmpRFsO0.net
>>388
どうしてマスコミはそれに触れずに権利者から不満が出ていたって報道したんだ?
マスコミに誤報だってクレーム入れてきてよ
理事長直々にサンプリング方式が多かったライブハウスはセンサス方式になってサンプリング方式なくなりますって言ってるけど
全く関係ないのにどうしてわざわざライブハウスに言及したんだ?

391:名無しさん@1周年
19/07/16 10:22:40.41 TG632gmmO.net
>>383
事実と反した事を長文でダラダラと何がしたいの あんた?
頭 ヤバい人?

392:名無しさん@1周年
19/07/16 10:23:39.93 3JQLLKdB0.net
>>391
これからどう事実と反しているか説明するんだろうな。

393:名無しさん@1周年
19/07/16 10:39:36.95 mbYO0yE+0.net
jasracの定例会見報告を読むと
2009年にはすでに技術的に可能な局で全曲申告が行われており、
 放送では462万曲、有線放送では149万曲
2010年は放送では546万曲、有線放送では9445万曲が申告されてるようだ

394:名無しさん@1周年
19/07/16 11:27:24.29 jmSnlyP90.net
>>389
URLリンク(business.bengo4.com)
いい加減なのはお前の認識じゃねーの?w

395:名無しさん@1周年
19/07/16 11:29:00.20 jmSnlyP90.net
>>390
逆だから
包括を望んでいたのは放送局側でJASRACは個別申告への用意を進めていた

396:名無しさん@1周年
19/07/16 11:41:42.78 j7aICGYH0.net
今も包括契約じゃないの
全曲申告はしてるけど

397:名無しさん@1周年
19/07/16 12:08:16.75 olakc4fv0.net
>>289
CD買うとファン投票できるというのはどうだろう

398:名無しさん@1周年
19/07/16 12:08:40.32 3JQLLKdB0.net
>>394
馬鹿発見 恥ずかしい奴w
URLリンク(www.nex-tone.co.jp)
各管理事業者が放送事業者から使用料を包括徴収するにあたり、放送事業者が利用した楽曲にしめる各管理事業者の管理楽曲の割合(利用割合)を反映して、著作権使用料を計算する。

399:名無しさん@1周年
19/07/16 12:09:54.38 3JQLLKdB0.net
>>395
>包括を望んでいたのは放送局側で>>JASRACは個別申告への用意を進めていた
どこの世界線の話だよ。ソース持ってきな。

400:名無しさん@1周年
19/07/16 14:45:20.14 hbedSLJZ0.net
>>397
握手できたらいいんじゃないか?

401:名無しさん@1周年
19/07/16 15:55:15.09 zdX2Br7J0.net
トランプあたりに外圧かけてもらって潰しちまおう

402:名無しさん@1周年
19/07/16 15:55:43.59 KoWCmc5s0.net
>>401
逆やぞ

403:名無しさん@1周年
19/07/16 15:57:30.73 mbYO0yE+0.net
>>401
外圧がかかった結果、附則14条が撤廃されて
BGMからも徴収することになったみたいだ

404:名無しさん@1周年
19/07/16 15:57:39.61 j7aICGYH0.net
外圧かけられたらもっと徴収されるだけやろ

405:名無しさん@1周年
19/07/16 16:14:51.34 QcN8MLEP0.net
>>398
恥ずかしいのはお前w
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
今行われているのは全曲申告に基づく利用料の分配なw
お前がソースとして出して来た方にも書いてあるじゃんw
>>399
ほいよ
URLリンク(www.kottolaw.com)

406:名無しさん@1周年
19/07/16 16:15:09.82 2/yPIq2X0.net
韓国に送金しているカスラック

407:名無しさん@1周年
19/07/16 16:18:20.52 +bWGqvjsO.net
>>289
その無料って本当に無料なのか?
そういうのも全部裏にJASRACがいるんじゃないの?

408:名無しさん@1周年
19/07/16 16:20:49.92 KoWCmc5s0.net
>>407
ちょっと何言ってるのか

409:名無しさん@1周年
19/07/16 16:27:28.94 j7aICGYH0.net
包括契約かつ全曲申告ってのも可能なのでね
今の放送局はだいたいこれでしょ

410:名無しさん@1周年
19/07/16 16:29:00.88 +bWGqvjsO.net
分けが分からんなJASRACって
例えば自分で買ったCDや配信曲をお店とかのBGMとして流すのはアウトなのか?
一々JASRACに許可取って金払わなきゃダメって事?
どこからがアウトでどこまでがセーフなんだ

411:名無しさん@1周年
19/07/16 16:30:08.29 KoWCmc5s0.net
>>410
そりゃ調べもしてないんだから当然訳分からんよね

412:名無しさん@1周年
19/07/16 16:42:00.25 3JQLLKdB0.net
>>405
個別徴収になるかもしれません、って唐津弁護士の推測だろうがw
それから、
>新たな協定は、従来からの「包括許諾・包括徴収」を基本として、新たに各放送局が年間に使用した楽曲のうちJASRAC管理楽曲が占める比率を算出し、各放送局の売上高の一定比率としていた従来の算定式に、そのJASRAC管理楽曲の比率も掛け合わせて算出するというものです。
未だに、包括許諾・包括徴収が基本って書いてあんじゃん。

413:名無しさん@1周年
19/07/16 16:49:59.11 rL1ssLv+0.net
>>391
じゃあ反論ヨロ
逃げるなよ?
377も逃げたみたいだし、JASRAC批判者ってなんでこう卑怯者ばかりなんだろうなぁ…
大体、こいつらがJASRAC批判の論拠のもとにしていたことは100%全部事実誤認とデマなんだし、そうである以上は一旦立ち止まって自分の持つ結論を今一度見直してみようとしないのかね?

414:名無しさん@1周年
19/07/16 16:52:09.01 bKJeWqpZ0.net
>>1
古典音楽流しとけ。

415:名無しさん@1周年
19/07/16 16:59:37.33 F4nlWIRT0.net
おまえたちは>1読んでるのか?
自身も演奏し、プロのミュージシャンの知り合いが多い店主は
「著作権使用料の支払いには賛成しており、素直に応じてこなかった自分が悪かった」と話す。
これ知人の作家にチクられたんだろ。そして説得されて支払った。
おまえらは、頑なに作家には支払いには応じない、最後まで反省しないというスタンスなのかい。。

416:名無しさん@1周年
19/07/16 17:08:00.44 rL1ssLv+0.net
月500円くらい払えやなw

417:名無しさん@1周年
19/07/16 17:37:10.01 3RXhKSob0.net
>>415
>>1のリンク先呼んだよ
>「分配の仕組みが不透明」「徴収方式が多岐にわたり分かりにくい」。
>裁判を通じてJASRACへの疑問を社会に訴えようとしたが、最終的には「店を続けるために仕方ない」と和解に応じた。
>孝夫さんは「(裁判を継続する)費用が続かなかった」と振り返る。
> 現在、店の売り上げは1日2千〜3千円。支払いに同意した使用料相当額は06年分から延滞している。
>今年5月には残金と遅延損害金計290万円余りの支払いを催促する書面が届いた。
>「著作権の侵害行為となっています。ただちに演奏を止め、楽器、レコード、CDなどの演奏機器一式を店舗から撤去してください」。
>事実上、店じまいを迫られた形だ。
>和子さんは「稼げないなら店をやっちゃいけないってこと?」と息巻くが、孝夫さんは諦め顔だ。「差し押さえが来たら今度こそおしまい。もう高齢だし、やりきりました」
ひどいよなJASRACってという感想しかない

418:名無しさん@1周年
19/07/16 17:47:44.70 P1LJymgJ0.net
>>417
単に、一個あたり40円かかる材料を仕入れてタダで客に振る舞っていたため店が儲からなかったというだけの話。

419:名無しさん@1周年
19/07/16 17:50:58.85 j7aICGYH0.net
>>417
どう考えてもひどいのは使用料を払わない店

420:名無しさん@1周年
19/07/16 17:56:13.03 AJWZP1k00.net
>>417
すげぇなw
ボク馬鹿だからルール読めません、だからルール違反犯します

月500円も払わずに、それを払ったら潰れるしかない店

それを擁護すんの?w

421:名無しさん@1周年
19/07/16 18:01:24.73 3RXhKSob0.net
スゲーwww短時間でいっぱい湧いて来たwww
ただの判官びいきやん、そんなに目くじらてるなってwww

422:名無しさん@1周年
19/07/16 18:01:48.41 ZrZ4Gb4S0.net
韓国に送金してる反日組織

423:名無しさん@1周年
19/07/16 18:11:27.68 AJWZP1k00.net
>>421
判官びいき? それが?
JASRACはものすごい弱小な権利者たちの集まりなんだぞ…

424:名無しさん@1周年
19/07/16 18:11:51.00 AJWZP1k00.net
音楽というのは漫画とか映像なんかと違って誰でもすぐに使えてしまうし、使い勝手も良いんで手をこまねいていたらすぐに好き勝手使われてしまう
弱い弱い個人の権利者なんか泣き寝入りするしかない
だから自分たちで守るしか無い、として権利者が金と労力を出し合ってつくったのがJASRACのような管理団体
1の店のように、多勢に隠れて音楽の権利者の権利をないがしろにして横暴するほうがよっぽどだよ

425:名無しさん@1周年
19/07/16 18:31:00.25 PoCr6inK0.net
JASRACの組織構造を理解していたらJASRACの行動は作家の意志そのもので、
JASRAC批判は作家批判になるってことがあまり理解されてないと思う

426:名無しさん@1周年
19/07/16 18:33:54.22 UZSc0Lxx0.net
おそらく人材ビジネスのような中間業者と同じスキームで組織が回ってると勘違いしてて、
底辺層からしたらあれらの事業者の搾取構造や原価厨特有の思考がJASRACと相性が悪いんだろうな。

427:名無しさん@1周年
19/07/16 18:34:43.38 KoWCmc5s0.net
クリエイター側からしたらJASRACが批判を一身に受けてくれるのはありがたいことかもな

428:名無しさん@1周年
19/07/16 18:53:51.21 38F79zeP0.net
>>427
> クリエイター側からしたらJASRACが批判を一身に受けてくれるのはありがたいことかもな
クリエイターだけじゃない。
著作権法そのもの、他の管理団体、音楽出版社、レコード会社に対する批判を、
全部JASRACが肩代わりして受けてる。

429:名無しさん@1周年
19/07/16 18:55:15.61 KoWCmc5s0.net
>>428
だな

430:名無しさん@1周年
19/07/16 18:58:33.02 pRqJLkkZ0.net
包括契約についてわかってないやつ多いからな。
特にアンチJASRACはたぶん何もわかってない。
もっとも基本的な契約形態は、
使用者「○○を学園祭で使いたい」
JASRAC「じゃあこの申請書書いて使用料払って」
みたいなやつ。
使用曲ごとに申請を行う。
でも、こんなのをカラオケやライブハウスがやっているわけにはいかないので、
事前に「登録楽曲はすべて使って良いですよ」とあらかじめ許諾を与える。
これが包括許諾。
また、包括請求とは、楽曲の使用ごとではなく、月や年ごとに精算して、利用料請求すること。
カラオケボックスは包括請求、包括許諾だが全曲報告している。
だから、包括契約と、サンプリングそれ自体は関係がない(包括許諾という前提がなければ
サンプリング調査はあり得ないという意味で関係があるけど)。

431:名無しさん@1周年
19/07/16 19:01:03.92 pRqJLkkZ0.net
>>417
これ、はっきり言っちゃえば、どうせ勝てるはずがない裁判費用に金使うくらいなら、
普通に使用料払えばよかっただろう、としかいいようがない。

432:名無しさん@1周年
19/07/16 19:21:22.02 F4nlWIRT0.net
ショットバー店主は著作権を解っていて、支払い無視してきた。
リンク先の元記事にあるジャズ喫茶も裁判なんかされないと思ってたのかね?最初の一年目で一旦BGM止めて話し合いすりゃいいのに、どうして10年無視してきたんだ?当たり前に印象悪くするだろ。
にしても作家側も10年もよく我慢してきたよな。
自分の店に客が入れば、作詞作曲家なんかどうでもいいと思ってるって事だな。

433:名無しさん@1周年
19/07/16 19:28:32.07 j7aICGYH0.net
>>432
それなのに店主は被害者気取りだからな
いったい著作権をなんだと思ってるんだ

434:名無しさん@1周年
19/07/16 19:29:59.84 wq+xQZc80.net
日本人から徴収した金を
日本国内の在日アーチストだけじゃなく
韓国の著作権管理団体にまで送金してる
反日組織カスラック

435:名無しさん@1周年
19/07/16 19:33:57.04 F4nlWIRT0.net
>>434
ベルヌ条約だからな。
加盟国は送金してる。当然、逆もある。
北朝鮮だって利用した日本の著作権は、日本の作家に支払ってるんだぞ。
あんたは同じ日本人に支払いする気も無い朝鮮人以下なのかい?

436:名無しさん@1周年
19/07/16 19:40:08.17 z00Fi85t0.net
いらぬトラブル呼ぶから有線にしとけ

437:名無しさん@1周年
19/07/16 19:44:54.63 wq+xQZc80.net
>>435
朝鮮人が正確な送金をしてくると思っている馬鹿

438:名無しさん@1周年
19/07/16 19:45:38.38 wq+xQZc80.net
朝鮮人を擁護するのは朝鮮人だけ

439:名無しさん@1周年
19/07/16 20:30:19.92 F4nlWIRT0.net
>>437
ベルヌ条約加盟して、今日のここまで追い出されていない。
北朝鮮は昔から円谷プロを呼んだり、
文化的なものにはわりとまともだ。理由は解らん。

440:名無しさん@1周年
19/07/16 20:32:44.16 F4nlWIRT0.net
>>438
おまえはこのスレで唯一の朝鮮人以下だって恥ろよ
まともに著作権問題を語れる俺達は先進国日本人だよ

441:名無しさん@1周年
19/07/16 20:37:13.97 wq+xQZc80.net
カスラック擁護「朝鮮人はまとも」

よく分かりました

442:名無しさん@1周年
19/07/16 20:37:42.72 wq+xQZc80.net
>>440
>>438

443:名無しさん@1周年
19/07/16 20:48:47.97 Sj24sC8R0.net
まわりに聞き込みに行ったら誰も払ってなかったみたいなこと書いてあるけど
さすがにナットクいかないんじゃない?
順番にやってるのかな?
自分の楽曲を演奏して金取られたはいいけど、JASRACからは1円も入金がなかった
って話もあったような気がする(内容間違ってるかもだけど)
なんかアヤシイ団体だと思うよね。

444:名無しさん@1周年
19/07/16 20:51:03.42 SXqHsd210.net
>>443
繰り返し繰り返しデマを垂れ流すんだな

445:名無しさん@1周年
19/07/16 20:54:18.01 wq+xQZc80.net
カスラック擁護はなぜ朝鮮人擁護をするのかw

446:名無しさん@1周年
19/07/16 20:55:50.57 F4nlWIRT0.net
>>443
それは言い訳だと思うがな。
払っていないという周りの店をソース合わせてJASRACに差し出して、取り引きしたらどうなってただろうね。

447:名無しさん@1周年
19/07/16 20:57:34.36 F4nlWIRT0.net
>>445
おまえが馬鹿で朝鮮人以下といってるだけで、
俺達には関係の無い事だといい加減に理解しろ。

448:名無しさん@1周年
19/07/16 20:59:13.45 X18dOvf10.net
嘘や出鱈目を垂れ流し、その間違いを指摘されたのもかかわらず
それを受け入れない。
そしてまた嘘や出鱈目を言い出す。
これって朝鮮人の行動力まんまだろ
植え付けられたヘイトの種を育てているのも隣の国の連中と同じだね

449:名無しさん@1周年
19/07/16 21:02:45.87 8/Z7bMN80.net
JASRACから国民を守る党とかあったら
投票すんのにね。

450:名無しさん@1周年
19/07/16 21:03:03.01 wq+xQZc80.net
>>447
>>438
www

451:名無しさん@1周年
19/07/16 21:04:36.44 aMCG4CDi0.net
>>449
そういう人任せの阿呆しか、カスラック批判者いないもんなw

452:名無しさん@1周年
19/07/16 21:06:36.42 Sj24sC8R0.net
>>446
ウソついてるって事?

453:名無しさん@1周年
19/07/16 21:08:15.45 rX7+4rVI0.net
いくら何でも、商売に使うなら使用料払えよ。
自分でも、バンドやっているなら、さらに悪質だと思うが。

454:名無しさん@1周年
19/07/16 21:09:21.13 F4nlWIRT0.net
国際条約ちんぷんかんぷんの、
キチガイに勝手にカスラック擁護にされてるわ。
擁護してないのに、けっきょく自分が気に入らないと
なんでも擁護ガー、擁護ガーで済まそうとする。
擁護だろうが、そうじゃ無いだろうが
5chに馬鹿が居る問題なんだよな
こういう馬鹿が結局、JASRACに文句付けようにも
足を引っ張ってる。

455:名無しさん@1周年
19/07/16 21:11:33.35 Khc4BgFN0.net
>>1
もう客商売はYoutubeリピートで流しとけ

456:名無しさん@1周年
19/07/16 21:15:49.30 KCAmmfJo0.net
オレの鼻歌も調査員に「コンサートみたいだった」って訴えられる日が来るんかな?

457:名無しさん@1周年
19/07/16 21:16:48.54 wq+xQZc80.net
>>454
アホ「朝鮮人はまとも」

( ´_ゝ`) プッ

458:名無しさん@1周年
19/07/16 21:17:46.34 YH9TY8wN0.net
音楽聴いたら訴えられる
笹崎里菜みたいだ
金輪際音楽聴かない

459:名無しさん@1周年
19/07/16 21:19:32.85 F4nlWIRT0.net
>>457
著作権問題に関しては
「おまえよりもまとも」
それ以上、それ以下でもない。
国民でも政治の話でもない。
学習できないやつだなあ。

460:名無しさん@1周年
19/07/16 21:20:01.24 AJWZP1k00.net
>>456
お前が鼻歌教室をいうものを開き、授業料を取って生徒を募り、授業のなかでJASRAC管理曲を鼻歌で奏でながらも演奏料を著作権者に支払わなかったら そういう日がくるだろうな

461:名無しさん@1周年
19/07/16 21:21:19.34 wq+xQZc80.net
>>459
学習しろよゴミwwww
>>438

462:名無しさん@1周年
19/07/16 21:27:05.06 Sj24sC8R0.net
>>444
うろ覚えだから間違いあると思ってこんな感じって書いただけだけど
そこまで言うなら調べてみたよ
つうか繰り返しって誰かと間違ってるの? せめて俺がどの人扱いされてるのか教えれ
>JASRACは著作権使用料としてライブハウスに対し定額を徴収しているが、徴収された使用料の分配については一部の店舗でのサンプリング調査に基づいて行われているという。そのため、
>演奏された楽曲の権利者に使用料が支払われないことも少なくないようだ。ファンキー末吉氏の主張によると、氏は2000年からの10年間で全国で204回のライブを行い、自身が作曲した曲を演奏したものの、
>それに対する分配は1円もなかったという。そのため、氏は分配の方法が正しくないと主張している。

463:名無しさん@1周年
19/07/16 21:27:06.84 mn00q5OT0.net
何を何回かけたかわかるの?

464:名無しさん@1周年
19/07/16 21:29:22.49 AJWZP1k00.net
>>463
使用した側がちゃんと正しく申告してくれたらな

465:名無しさん@1周年
19/07/16 21:32:35.18 zrJzs7ws0.net
>>12
滅ぼすまで食いつくすのが目的だぞ

466:名無しさん@1周年
19/07/16 21:35:09.64 MFay+cIR0.net
>自身が訴訟の被告となったことを報道で知って驚いた。
訴状が届いてないのでお答えできないとかよく言うけど本当に届くの遅いんだな
今まで全部嘘ついてたんだと思ってたわ

467:名無しさん@1周年
19/07/16 21:35:21.82 x98BxBKW0.net
>>7
徴収と団体の収入は別にすべきだよな

468:名無しさん@1周年
19/07/16 21:39:08.30 wq+xQZc80.net
カスラック擁護も追い込まれて身元を隠さないようになったなw

469:名無しさん@1周年
19/07/16 22:03:11.33 3JQLLKdB0.net
>>467
日本語でok

470:名無しさん@1周年
19/07/16 22:05:04.28 3JQLLKdB0.net
>>462
ファンキーのデマを信じて、そのままデマを拡散している

471:名無しさん@1周年
19/07/16 22:15:50.37 Sj24sC8R0.net
>>470
会見まで開いてるのにデマ言われてもなぁ

472:名無しさん@1周年
19/07/16 22:18:50.96 AJWZP1k00.net
>>471
「ファンキーがJASRACを訴えた」というのがデマだ、と言われてるんじゃなくって、ファンキーの主張の内容がデマだって言われてるんだよ?w
とりまファンキーさんの裁判を全部しらべてみたらいいさw ボロっかすに全敗してるからwww

473:名無しさん@1周年
19/07/16 22:20:54.73 X18dOvf10.net
>>462
横だけど、包括契約だと、サンプリング方式であろうがセンサス方式
であろうが
包括で徴収した額を利用割合に応じて山分けする方式だから、
サンプリング方式で利用にカウントされてもセンサス方式でされても
母集団が大きければ分配額は相対的に減るので、分配基準額を下回ってる
こともある
その場合は、基準額を超えるまでプールされ、超えたら支払われることに
なる
こういう方法で分配が行われるから、サンプリング方式では実際に抽出
されないて母集団に組み入れられないと分配額がゼロということもある
だけど、これが不公正不公平かというと、不公正でも不公平でもない
なぜなら一定の母集団が担保されてるなら、統計学上は同じ結果になる
徴収方法も分配方法も契約時に規約等で明示されていたのだから
信託契約をした以上、同意していたものと評価される
因みに、包括契約で支払った料金は末吉が自らの楽曲を演奏したとしても
その対価ではない。JASRACの管理曲のすべてを演奏できる権利を買ったもの
ここを勘違いしてると、自分の曲を演奏して使用料も払っているのに
分配がされないのはおかしいと言い出すようになる
なお、末吉が調停の際、裁判所に提出した書面いよると、少ないながら
分配はされてた

474:名無しさん@1周年
19/07/16 22:24:23.29 X18dOvf10.net
ファンキー君自信が言ってるデマは一円も分配されなかったというところね

475:名無しさん@1周年
19/07/16 22:29:08.91 lMOeIywk0.net
JASRACはさ
ミスチルに幾ら払いましたー椎名林檎に幾ら払いましたー
B'zに幾ら 嵐に幾らとか
盛大に公表したらいいんじゃない?
公表された側は有名税ってことでいいだろ
それをすれば存在意義を認めて貰えると思うよ

476:名無しさん@1周年
19/07/16 22:32:02.09 3JQLLKdB0.net
>>475
国税が長者番付の発表をやめるくらいに個人情報の保護が厳しくなってんのに、
なんで民間の取引の金額を公表せにゃならないんだ。

477:名無しさん@1周年
19/07/16 22:32:45.27 3JQLLKdB0.net
>>471
どこまでお人好しなんだ。

478:名無しさん@1周年
19/07/16 22:33:50.76 wq+xQZc80.net
【速報】タレントの小堺一機さん宅に空き巣 チョンさんを逮捕
スレリンク(newsplus板)

479:名無しさん@1周年
19/07/16 22:34:27.09 lMOeIywk0.net
>>476
だから有名税ってことで
っていってるだろ?

480:名無しさん@1周年
19/07/16 22:36:47.83 5K2lzrKRO.net
>>1-2
なんなんだよ反日のワンツーフィニッシュかよ

481:名無しさん@1周年
19/07/16 22:37:57.88 3JQLLKdB0.net
>>479
有名税なら何でもできるのかよ。

482:名無しさん@1周年
19/07/16 22:38:10.23 IEco+49g0.net
もう音楽は違法にしろよめんどくせえ」

483:名無しさん@1周年
19/07/16 22:40:34.39 xg68ND1s0.net
調査が入った数日後に有線の営業が入るんだって。
すました顔で法律がどうこう言って結局は自分の団体のカネカネカネ。寄生虫カスラックなどクソくらえだ。

484:名無しさん@1周年
19/07/16 22:40:37.00 aU1r2nPe0.net
未だにファンキー末吉の名前出す馬鹿がいることのほうに驚くわ…

485:名無しさん@1周年
19/07/16 22:42:01.67 N27cydBx0.net
>日本音楽著作権協会(JASRAC)
NHKとやってること似てるよね?
テレビあんなら金払え、なくても払えのNHKと

486:名無しさん@1周年
19/07/16 22:46:24.09 N27cydBx0.net
もうめんどくさいから
BGMも有線も音楽番組もなくていいよ
著作権ない作品だけでも文句言わないよ
カラオケボックスもうちは著作権ない作品しか歌えません
でやれば意外と受けるかもw

487:名無しさん@1周年
19/07/16 22:48:37.80 X18dOvf10.net
>>483
仮にそれが本当でも、何にも問題ないじゃん
むしそれで問題が解決するなら話が早い

488:名無しさん@1周年
19/07/16 22:49:13.29 3JQLLKdB0.net
>>483
JASRACの情報が有線の会社に漏れているなら大問題。
だが、「調査」を受けているってことはJASRAC管理の曲を使用していながら払っていない疑いを持たれたんだろ?
「JASRAC管理の曲なんか一切使っていない」って言い張るほとんどの店が実際には使っていたというのが実状。

489:名無しさん@1周年
19/07/16 23:00:33.95 6tZcT94I0.net
ちゃんと使用料を徴収することを条件に権利者から金貰ってんだろうから仕方ないだろ
当の権利者がJASRACに管理を委託することをやめないのに外野が音楽文化ガーとか言っても無意味

490:名無しさん@1周年
19/07/16 23:07:27.48 pRqJLkkZ0.net
>>471
>>472
ちょいまて。
「ファンキーが裁判を起こした」という事実はないはずだぞ。
ファンキーはJASRACに裁判を「起こされた」側。
たまに、「JASRACはアーティストにさえ訴えられている」みたいな書き込みがあるけど、
それがファンキーのことならそれは真っ赤な嘘。
ファンキーはしかるべき著作権使用料を払わなくて、それでいいわけとして出したのが
例の「サンプリングがー」云々。
もちろん、これは一蹴された。そもそも裁判と何も関係がないから。

491:名無しさん@1周年
19/07/16 23:13:28.26 fDESx9vI0.net
ドンキホーテとすき家の音楽は口ずさめる。

492:名無しさん@1周年
19/07/16 23:19:39.96 cxhvbbpu0.net
まあ 無理だよ
付き合い方 考え直したほうがいい

493:名無しさん@1周年
19/07/16 23:39:35.09 F4nlWIRT0.net
>>485
どちらも、使用していないものには金取っていない
何をオドオドしてるのかねえ

494:名無しさん@1周年
19/07/16 23:42:50.88 N27cydBx0.net
>>.493
NHKは余裕なんだよ民営化しようが十分やっていけるから
必死なのは日本著作権協会の職員じゃないの?
君もそうかもしれないけど

495:名無しさん@1周年
19/07/16 23:46:20.94 F4nlWIRT0.net
>>494
俺はどっちつかずだ。
馬鹿を叩くだけさ。

496:名無しさん@1周年
19/07/16 23:52:38.95 N27cydBx0.net
>>495
NHK民営化したら集金人のお仕事が無くなるので即失業
CM持ってかれる民法も困るかな?
でもNHK正規職員は余裕
日本著作権協会はやりすぎとやり玉にあがり
法改正されたら困るよな?

497:名無しさん@1周年
19/07/16 23:55:55.29 wq+xQZc80.net
>>495
チョン擁護乙wwwww

498:名無しさん@1周年
19/07/16 23:56:13.04 VLA5eVeO0.net
回収した分は役員の懐に入るんだろ

499:名無しさん@1周年
19/07/16 23:58:42.28 wq+xQZc80.net
>>498
回収した金を半島に送金してる反日組織

500:名無しさん@1周年
19/07/17 00:00:03.83 3h4Tr46n0.net
>>497
おまえはこのスレ最強の盗っ人だろ。
国際的なベルヌ条約そのものを否定してる。
気に入らない他人をチョンというが、本人の行動はチョンそのもの。
つまりDNAがそうさせている。

501:名無しさん@1周年
19/07/17 00:00:23.09 ScGo0TRC0.net
ラーメン屋でラジオ流してるじゃん
それもお金が必要?

502:名無しさん@1周年
19/07/17 00:05:34.93 aitQ/w5Y0.net
加計擁護の加戸もここに居た

503:名無しさん@1周年
19/07/17 00:06:15.17 t52Pep/Q0.net
>>500
アホ「韓国はベルヌ条約に従い正直に日本に送金している」  ← 死ねよバーカwwwwww

504:名無しさん@1周年
19/07/17 00:10:56.33 3IzjCD8l0.net
まあ アーティストはストリートで帽子か缶に小銭入れてもらうところから始めたらいいんじゃないのか
本格的にアートをやりたきゃニューヨークにでも行くんだな
カスがのさばってるこの国でアートなんてな
音楽 聴いててもカスの臭いが漂ってきて萎えまくりだな
同じ楽曲が流れてるのに この国で聴くと感動は半減以上
すべてカスのせい
計り知れない害悪だよ

505:名無しさん@1周年
19/07/17 00:12:22.89 5kW3kPBY0.net
>>501
●ラジオテレビなどの放送を家庭用装置でBGMにする場合は無料
●ネットラジオで放送を同時再配信してるだけの場合は放送扱いになるので無料
●有線は最初から料金に著作権料が含まれてる
●CDをBGMにしたい場合は著作権料が必要だが、喫茶店サイズなら月額500円相当

506:名無しさん@1周年
19/07/17 00:19:13.85 L3BZC/iC0.net
カスラック管理下の曲もってるミュージシャン氏に直接聞いたけどさ
金なんか全然もらったことないって


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1807日前に更新/185 KB
担当:undef