【JASRACの言い分】店で流れるBGM、使用料は 訴えられた側のなぜ? ★ 3 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
283:名無しさん@1周年
19/07/15 15:39:12.33 L37yHSnc0.net
>>279
コンサート・BGM・音楽教室で分けるとしても、それぞれに演奏権、複製権、公衆送信権、譲渡権、貸与権、云々云々と個々の支分権でパターン分けが必要となるので、JASRACはそういう手間がかかる相手に対しては委託料を上げる事になるんじゃないかな。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1796日前に更新/185 KB
担当:undef